ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)の価格は? おトクなキャンペーンや使い方を徹底レビュー!

dTVといえば、月額550円(税込)で映画・ドラマ・アニメだけじゃなくMVやカラオケが楽しめる動画配信サービス。本記事ではdTVをテレビで見るために必要なデバイスである、「ドコモテレビターミナル」「dTVターミナル(dTV01)」の基本性能や価格、キャンペーンや設定方法、メリット・デメリットについてレビューしています。
目次
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)とは?

「ドコモテレビターミナル」「dTVターミナル(dTV01)」とは、dTVをテレビで見るためのデバイス機器(セットトップボックス)です。
「dTVをテレビの大画面で楽しみたい…!」といったときに用意するデバイスのひとつ。
現在販売されているのは「ドコモテレビターミナル」であり、「dTVターミナル(dTV01)」は販売終了しています。
ドコモテレビターミナルとdTVターミナルでは楽しめる機能や仕様が大きく異なっておりますので、まずはそれぞれの基本性能から紹介していきましょう。
ドコモテレビターミナルとは? 基本性能を解説!
◆ドコモテレビターミナルの基本性能◆
カラー | ホワイト |
---|---|
サイズ | 107mm(W) 107mm(D) 25.5mm(H) |
質量 | 209g |
OS | Android TV 7.0 |
CPU | Quad Core 1.6GHz |
内部メモリ容量(RAM/ROM) | RAM3GB/ROM16GB |
DLNA | DLNA/DTCP-IP/DTCP+ |
LTE | LTE/3G/GSM 非対応 (UIMカードは挿入不可) |
外部接続ポート | HDMI2.0a ギガビットEthernet USB2.0×1ポート USB3.0×1ポート |
Wi-Fi | IEEE802.11ac/a/b/g/n、MIMO対応 |
Bluetooth | Bluetooth4.2 |
リモコン | 音声入力マイク搭載、Bluetooth、赤外線対応 |
対応サービス | dTV、dアニメストア、dTVチャンネル、DAZN for docomo、ひかりTV for docomo、Android TV |
販売日 | 2018年1月30日 |
出力映像は「4K HDR」まで対応しており、「Dolby VisionTM」に対応した映像も再生することが可能です。
別途インターネットへの接続(光ファイバーなどの固定回線と、有線LANもしくは無線LANルーター)が必要となります。
また「HDMI端子」を搭載したテレビでなければ接続できません。
デジタル著作権保護の関係上、HDCPのサポートバージョンが1.4未満のテレビでは動画を再生することができませんので注意しましょう。
dTVターミナル(dTV01)とは? 基本性能を解説!
◆dTVターミナル(dTV01)の基本性能◆
カラー | ブラック |
---|---|
サイズ | 約100mm(W) 約100mm(D) 22mm(H) |
質量 | 約214g |
OS | Android 4.2 |
CPU | Hi3719C(デュアルコアCPU 1.5GHz) |
内部メモリ容量(RAM/ROM) | RAM1GB/ROM4GB |
DLNA | DLNA/DTCP-IP/DTCP+ |
LTE | 非対応 |
外部接続ポート | HDMI入力 光デジタル音声入力 USB2.0×1ポート MicroSD |
Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n(2.4GHzのみ) |
Bluetooth | 非対応 |
リモコン | 赤外線対応 |
対応サービス | dTV、dアニメストア、Miracast、マイメディア、お手軽プレイヤー(For YouTube) |
販売日 | 2015年4月22日 |
「HD画質」には対応していますが、「フルHD」や「4K」「HDR」には対応していません。
別途インターネットへの接続(光ファイバーなどの固定回線と、有線LANもしくは無線LANルーターが必要となります。
dTVターミナルも「HDMI端子」を搭載したテレビでなければ接続できません。
dTVターミナル(dTV01)を改造して利用することは禁止
dTVターミナルはdTVとdアニメストアのアプリしか再生することができません。
そのためdTVターミナルを改造して、他社の動画配信サービスのアプリをインストールしてみたい…と考える方もいるようです。
しかし、さまざまなトラブルが発生することがあるため、dTVターミナルの改造は禁止されています。
dTVターミナルを改造するのではなく、後継機であるドコモテレビターミナルを購入するようにしましょう。
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)の価格は?
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)の価格はいくらなのでしょうか。
現在(2021年8月)時点の価格を紹介します。(ドコモオンラインショップ調べ)
商品名 | 価格 |
---|---|
ドコモテレビターミナル | 17,424円(税込) |
dTVターミナル(dTV01) | 販売終了 |
*2021年8月時点。
参考までにドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)と似た機能を持つセットトップボックスの価格を紹介しましょう。
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)とは仕様や性能が異なりますので注意してください。
商品名 | 価格(税込) | 補足 |
---|---|---|
Chromecast with Google TV HD | 4,980円(税込) | スマホやPCのアプリをテレビで表示させることができる |
Chromecast with Google TV 4K | 7,600円(税込) | 4K高画質に対応したChromecast |
Fire TV Stick(第3世代) | 4,980円(税込) | テレビに接続しWi-Fiから動画配信サービスを再生する |
Fire TV Stick 4K | 6,980円(税込) | 4K高画質に対応したFire TV Stick |
Apple TV HD | 17,800円(税込) | iTunesやApp Storeのアプリケーションも利用可能 |
Apple TV 4K | 19,800円 (税込)(64GB) 23,980円 (税込)(128GB) | 4K高画質に対応したApple TV |
※2022年12月時点。料金は消費税10%で算出。
ドコモショップなどの販売店で購入できる
ドコモテレビターミナルは以下の場所で販売しています。
「ドコモショップ」
「家電量販店」
「ドコモオンラインショップ」
販売店によっては在庫がなかったり、価格が異なることがあったりするので注意しましょう。
キャンペーン実施中! 光回線との契約でおトクに購入できる!
ドコモテレビターミナルは不定期にキャンペーンをおこなっており、抽選によるプレゼントキャンペーンを実施することがあります。
またドコモショップや家電量販店にて「ドコモ光」と「ヒカリTV for docomo」を契約すると、ドコモテレビターミナルを無料でプレゼントしてくれたり、お値引き価格で販売してくれたりすることがあります。
キャンペーンは店舗によって異なりますので、気になる方はお近くの販売店に確認してみましょう。
また、ひかりTVではドコモテレビターミナル購入特典のキャンペーンを2018年9月5日から実施しています。
いくつか条件がありますが、最大でdポイントを11,000ptもプレゼントしてくれます。より詳しい内容に関してはお近くの販売店などでご確認ください。
ひかりTVについてはこちら
(1) 同月内に、「ドコモテレビターミナル」の新規ご購入、「ドコモ光(定期契約あり)」と「ひかりTV for docomo(2年割)」を新規お申込みいただいた場合、dポイント(期間・用途限定)11,000ptプレゼント! (2) (ドコモ光などフレッツ光回線既ご契約者さま向け)同月内に、「ドコモテレビターミナル」の新規ご購入、「ひかりTV for docomo(2年割)」を新規お申込みいただいた場合、dポイント(期間・用途限定)8,000ptプレゼント!
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)の接続方法と使い方
ドコモテレビターミナル/dターミナル(dTV01)の接続方法や使い方を案内しましょう。
ドコモテレビターミナルの接続方法と使い方
①HDMIケーブルを使ってドコモテレビターミナルをテレビと接続。
↓
②有線インターネット接続の場合は、インターネットルーターとドコモテレビターミナルをLANケーブルで接続。
↓
③ドコモテレビターミナルの電源を入れる。
↓
④リモコンとペアリングする。
↓
⑤Wi-Fiインターネット接続の場合は、接続するWi-Fiネットワーク一覧から選択。必要に応じてパスワードを入力する。
↓
⑥Googleアカウントにログイン。(アカウントを持っていない場合は新規作成してください)
↓
⑦利用規約・プライバシーポリシーの同意や、位置情報などの設定をおこなう。
↓
⑧リモコンの初期設定をおこなう。
↓
⑨利用規約および放送の視聴履歴の取扱いについての同意をおこなう。
↓
⑩「dアカウント」のIDとパスワードを入力してログイン。
ログインに成功したら「dTV」のアプリを選択して作品を視聴することができます。
dTVターミナル(dTV01)の接続方法と使い方
①HDMIケーブルを使ってdTVターミナル(dTV01)テレビと接続。
↓
②有線インターネット接続の場合は、インターネットルーターとdTVターミナル(dTV01)をLANケーブルで接続。
↓
③dTVターミナル(dTV01)の電源を入れる。
↓
④Wi-Fiインターネット接続の場合は、接続するWi-Fiアクセスポイントを覧から選択。必要に応じてパスワードを入力する。
↓
⑤利用規約などを確認して同意する。
↓
⑥「dアカウント」のIDとパスワードを入力してログイン。
ログインに成功したら「dTV」のアプリを選択して作品を視聴することができます。
ドコモテレビターミナルのメリット・デメリット
次にドコモテレビターミナルの「メリット」や「デメリット」を紹介していきましょう。
どのような便利な機能があり、どのような弱点があるのか…。以下でしっかりとレビューしていきます。
メリット①リモコンが使いやすい!テレビの操作や音声検索もできる
ドコモテレビターミナルに付属されている多機能リモコンは使いやすく、さまざまな機能を搭載しています。
まずマイクが内蔵されているため音声による作品検索が可能です。
好きな作品名やジャンル名を告げるだけで動画を探してくれるためとても便利です。(ただし動画を再生させることはできません)
また赤外線だけでなく、Bluetoothリモコンにもなっているのが嬉しいところ。リモコンの向きを気にせずテレビ画面を操作することができます。
メリット②ドコモテレビターミナルアプリが便利!
スマートフォンでは「ドコモテレビターミナルアプリ」という専用アプリケーションをダウンロードすることができます。
まずスマホアプリをドコモテレビターミナルの「リモコン」として操作することができます。
その他にもスマホアプリの画面で好みの作品を検索できたり、そのままスマホ画面上で再生したり、テレビ画面をスマホで操作して再生したりすることまで可能。
さらに外出先からドコモテレビターミナルに動画を録画するよう遠隔操作することもできるんです。(「ひかりTV for docomo」の契約と外付けハードディスクの接続が必要になります)
メリット③dTVはもちろん、dアニメストアやdTVチャンネルにDAZNも視聴できる
ドコモテレビターミナルが標準で利用できるサービスは以下の6種類となります。
・dTV
・dTVチャンネル
・dアニメストア
・DAZN for docomo
・ひかりTV for docomo
・Disney+
dTV以外のドコモの動画配信サービスに標準対応しているのが嬉しいところ。
dTV以外のサービスを利用している方も安心して購入することができます。
dアニメストアについてはこちら
DAZNについてはこちら
メリット④Android TV搭載! GooglePlay対応! YoutubeやHuluも視聴できる
ドコモテレビターミナルには「Android TV」が搭載されています。
そのためGoogle Playで配信されているアプリをダウンロードし、ドコモテレビターミナルで再生することもできます。
dTV以外の動画配信サービスである「You Tube」「U-NEXT」「Hulu」「AbemaTV」などのサービスをドコモテレビターミナルで視聴することまで可能。
その他にも「Google Cast」機能に対応しています。
Chromecastと同じようにスマホやタブレットの画面をテレビで操作し視聴することもできるんです。
Huluについてはこちら
AbemaTVについてはこちら
デメリット①録画などの便利機能は「ひかりTV for docomo」でしか利用できない
ドコモテレビターミナルでは外付けハードディスクなどを接続することにより、一部の動画を録画することができます。
しかし録画できるのは「ひかりTVの専門チャンネル」「地上・BSデジタル放送」となり、dTVやdアニメストアなどの動画配信サービスの作品を録画することはできません。
さらに「ひかりTV for docomo」の契約必要になるため、dTVのみを利用している方では録画機能を利用することさえできません。
デメリット②NetflixとAmazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)は非対応?
ドコモテレビターミナルにはAndroid TVが搭載されているため、他社の動画配信サービスのアプリをダウンロードすることができます。
しかし、なぜか「Netflix」と「Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)」の再生ができない、という情報があります。
NTTドコモにも問い合わせてみましたが、この問題はドコモの動画配信サービスではないため把握できないとのこと。
もしNetflixやAmazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)を検討しているのであれば注意したほうがよいでしょう。
Netflixについてはこちら
Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)についてはこちら
デメリット③不具合が発生したり動作不安定になることがある
ドコモテレビターミナルはとてもコンパクトで置き場所にもそれほど困らないのですが、本体の小ささゆえに熱を持ちやすい性質があるようです。
精密機器のため高熱による影響には注意したいところです。もし動作が不安定になったら電源を切って再起動してみましょう。
dTVターミナル(dTV01)のメリット
次にdTVターミナル(dTV01)のメリットを紹介していきます。
メリットマイメディア機能やMiracast機能が使用できる
dTVターミナル(dTV01)ではdTVとdアニメストアの再生が可能ですが、それ以外にも利用できる機能があります。
そのひとつが「マイメディア機能」です。dTVにはMicroSDカードスロットがあるため、お手持ちのMicroSDカードに保存された動画をdTVターミナルを経由してテレビで再生させることができるんです。
「Miracast(ミラキャスト)」はスマホの画面をテレビに出力できる無線機能のひとつです。Chromecastと同じようにテレビの大画面でスマホの動画や写真などを表示させることができます。
その他にも「お手軽プレイヤー」という機能を備えておりYoutubeを再生することができます。
まとめ
ドコモテレビターミナルはインターネットに接続することにより「dTV」などのドコモ動画配信サービスを視聴できます。
Android TV搭載でGoogle CastやGoogle Playにも対応しています!
dTVターミナル(dTV01)はdTVに特化したデバイスだが、公式オンラインショップでは販売されていないため購入が困難となっています。
ドコモの動画サービスを複数利用している人には、特にオススメです。
本記事内におけるdTVに関する画像は、すべてdTV公式サイトとひかりTV for docomo公式サイトから引用しています。
dTVの関連記事一覧
dTVの映画・アニメ・ドラマなどの作品についての記事
-
dTVのアニメは少ない? dTVアニメのラインナップとdアニメストアとの違い
この記事では「dTV」で視聴できる「アニメ」を紹介しています。dTVで人気のテレビアニメ・映画アニメ・キッズアニメを紹介。dTVで視聴できる最新アニメや、アニメ好きなら気になる「dTV」と「dアニメストア」の違いについても解説しています。
続きを読む -
dTVならK-POPアイドルのMVやLIVE映像が見放題! BIGBANGやSHINeeも
dTVならK-POPアイドルの動画も見放題! 月額たったの550円(税込)で、ミュージックビデオやLIVE映像、韓国で放送されているバラエティー番組、音楽番組が見放題・聞き放題!
続きを読む -
dTVの作品ラインナップを徹底解説! アニメや韓流ドラマに映画もばっちり紹介!
dTVとはドコモが運営する月額550円(税込)で利用できる動画配信サービスです!料金は安いのに見放題作品のラインナップは120,000本以上と充実!いったいどんなジャンルの作品を見ることができるのか。映画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、オリジナルコンテンツ、音楽ビデオやカラオケなど、編集部オススメの作品6選を紹介します!dTVの豊富なラインナップの一部をしっかり見てください!
続きを読む -
dTVで見れるおすすめ映画一覧&2021年人気映画ラインナップ
映画を見放題で楽しみたいのであればドコモの動画配信サービス『dTV』がおすすめです。ドコモユーザー以外でも入会可能かつ、月額料金がたったの550円(税込)でたくさんの映画がいつでも好きな場所で見放題になるんです。ワンコイン程度で利用できるコスパ良の動画配信サービス。映画をスマホにダウンロードして楽しんだり、高画質のHD画質で視聴できたり、テレビに接続して大画面で視聴したりすることもできます。格安で映画漬けになるとっても魅力的なサービスです。
続きを読む -
話題を呼んだ不倫ドラマ「あなそれ」が1話から見られる動画配信サービス!
W不倫を描いた火曜ドラマ『あなたのことはそれほど』を1話からイッキ見する方法を紹介! どれが一番お得に見られる? 3社の動画配信サービスを徹底比較!
続きを読む -
dTV海外ドラマ【2021年】最新作・【2020年】おすすめラインナップ
豊富なラインナップを取り揃えているdTV。でも、見たいジャンルは人によりさまざま。なかでも海外ドラマへの注目は世間でも高まる一方! 海外ドラマファンならずとも、視聴できるタイトルやおすすめの作品は気になるところ。dTVで人気の作品から話題作をピックアップ! あなたのお気に入りを見つけてください!
続きを読む
dTVの料金・支払い方法・無料期間についての記事
-
dTVの解約方法と注意点! iPhoneで退会するにはアプリではなくWEBから!
dTVは月額550円(税込)で映画やドラマが見放題! コストパフォーマンスがよく、ドコモユーザー以外でも登録可能な人気の高い動画配信サービスです。初回無料おためし期間があるので、気楽に申し込んでみたというかたや、本加入していたけれど、最近はあまり利用していないというかた。解約検討中のどちらの場合でも、できるだけ損をしないように、退会・解約方法と注意点についてわかりやすく解説していきます。
続きを読む -
dTVチャンネルとdTVの違いって? サービスの特徴・料金・機能・番組表まで気になるアレコレを解説!
dTVチャンネルは、dTVとはまったく別の映像サービスになります。 もっとも大きな違いは、リアルタイム視聴になること。 ドコモユーザーなら月額858円(税込)で、約30の専門チャンネルが見放題。初回登録時は31日間無料おためし期間もあります。 サービス内容や料金、番組ラインナップの詳細など、dTVチャンネルって何?にとことん踏み込んでいきます!
続きを読む -
auユーザー必見!お得に動画が楽しめるビデオパス(現:TELASA)を利用してみよう
auユーザーだけが利用できる”ビデオパス”料金プランや、毎月もらえるビデオコイン やお試し期間などについて解説!スマホやタブレット、テレビでもお得に映画が楽しめる!?auユーザーは必見です!
続きを読む -
dTVの料金や支払い方法や、初回無料おためし期間について徹底解説!
ドコモの動画配信サービス『dTV』。月額料金がたったの550円(税込)というワンコイン程度で利用できることもあり、コスパの良い動画配信サービスとして評判を集めています。月額料金以外にどんな料金が発生するのか?支払い方法はどんな種類があるのか?初回登録時に無料期間があったりするのか?dTVをおトクに活用するためのお金にまつわる情報をしっかり紹介しています。誰よりもコスパ良くdTVを使いこなしてみましょう!
続きを読む -
dTVを初回無料で会員登録する方法! おためし期間で気をつけるポイントも解説
dTVは月額550円(税込)で映画やドラマが見放題! コストパフォーマンスがよく、ドコモユーザー以外でも登録可能な人気の高い動画配信サービスです。 しかも、初めて会員登録するときには初回初月無料のおためし期間があります! もし見放題作品のなかに見たい作品があれば、まずは気軽に初回無料登録してみることをおすすめします。 今回は、dTVを初回無料で会員登録する方法をわかりやすく解説していきます。
続きを読む
dTVの機能についての記事
-
簡単! dTVアカウントのデバイス追加方法と1つだけ注意したいこと
dTVアカウントのデバイス追加・削除方法を詳しく解説!とても簡単に、すぐ追加できるので、パソコンやスマホのデバイスを追加するだけで、さまざまなところで楽しめます。また、注意してほしいポイントもあるので、まとめて紹介します!
続きを読む -
dTVの再生機能の使い勝手はどうなの? 画質やサラウンドについても詳しく解説!
dTVとは月額550円(税込)でアニメ・映画・海外ドラマ・韓流ドラマなどが見放題になる動画配信サービスですが、再生機能に関してはどれだけ充実しているのか徹底紹介していきます。オフラインでも動画を再生できるダウンロード機能。忙しい時には嬉しい動画の倍速再生機能などなど。動画視聴時にあればサービスをより楽しめる機能について解説します。
続きを読む -
動画配信サービスのダウンロード機能(オフライン再生)対応一覧から厳選4社を紹介! PCも可能
もっと移動中に快適に動画配信サービスを楽しみたい!通信制限を気にしながら視聴するストレスを解消したい!そんな環境に思い当たることはありませんか?そんなときはダウンロード再生が断然おすすめ! でも、なんでもかんでもダウンロードできるの?PCやDVD・ブルーレイプレイヤーにも対応しているの?といった疑問が出てきますよね。ここでは動画配信サービス各社のダウンロード対応状況やメリット・デメリットをまとめてご紹介!ぜひダウンロード時の参考にしてくださいね。
続きを読む -
dTVでレンタルしよう! レンタル方法とレンタルできないときの対処法まで徹底解説!
ドコモの動画配信サービスdTVは、月額料金たったの550円(税込)というワンコイン程度で利用でコスパ良し!追加料金にはなりますが、dTVのレンタル作品もかなりリーズナブル。1本110円(税込)から最新映画で高画質HDでも550円(税込)。しかも他の動画配信サービスよりレンタル期限が30日間と長い!視聴時間がすぐとれなくても安心の超お得で嬉しいサービスです!
続きを読む -
dTVをパソコン(PC)で見るには? 再生できないときの対処法も!
dTVは月額550円(税込)で映画やドラマが見放題!初回無料のおためし期間もあり、コストパフォーマンスがよく、ドコモユーザー以外でも登録可能な人気の高い動画配信サービスです。 外出先や移動先ではスマホの小さな画面で十分だけれど、家でゆっくりしているときには、せっかくならパソコンの大きな画面で見たくなりますよね。 dTVはスマホ、タブレット、パソコン、テレビと様々なデバイスで視聴できるマルチデバイスに対応しています。 今回は、dTVをパソコンで見る方法を中心に、見られないときの対処法や注意点なども解説していきます。
続きを読む -
dTVは画質を自分で変更できるって本当? 画質が悪い…のイライラも解決!
好きな時に好きな場所で、映画やドラマ、アニメをはじめ、MVやカラオケ、dTVオリジナルのドラマやバラエティなど、幅広いジャンルのラインナップが視聴できるdTV。動画配信サービスの中でも、月額わずか550円(税込)で、幅広い作品作品が楽しめるお得感が魅力!でも、画質はどうなの?視聴中、画質が悪い!見づらくなった!と感じたら、試してほしい解決法もご紹介
続きを読む -
dTVの独自機能をご紹介! クリップ機能やオフライン再生、リクエスト機能も
月額550円(税込)で映画やドラマが見放題のdTVの独自機能を徹底解説!スマートフォンに動画をダウンロードする機能!見たい作品をまとめておけるクリップ機能!動画を1.5倍or2倍で再生できる倍速機能!レコメンド機能であなたの好きそうな作品を教えてくれる!見たい作品がなければリクエストもOK!好みの画質に変更して快適な動画ライフを楽しもう!月額ワンコインで格安なのに他動画配信サービスと比べても充実した機能が揃っています!
続きを読む -
auで契約したiPhoneでもdTVの利用可! 実際に登録してみた
dTVはキャリアフリーだからauやソフトバンクの方も登録可能!もちろんiPhoneでも利用できる♪iPhoneでの入会手順や退会方法を実際に登録してご紹介!
続きを読む -
dTVをChromecastで見るには? dTVターミナルとの比較も
テレビ画面でdTVを見るなら端末価格が最安値のChromecast(クロームキャスト)がオススメ! 5,072円(税込)の低価格なのに他社のVODサービスでも利用可能! 使用方法やdTVターミナルとの比較、デメリットも?
続きを読む -
dTVをテレビ画面で見るならどれがオススメ?スタイリッシュなデザインのApple TVを解説!第4世代での利用方法とそれ以外の利用方法をご紹介!dTVターミナルとの比較もご紹介します。
続きを読む -
いまさら聞けない! ストリーミング? ダウンロード? どっちも使えるサービス
動画配信サービスでよく聞くストリーミングとダウンロードの違いを徹底解説! ネット環境によって使い分けた方がイイって知っていましたか? さらに、どちらの機能にも対応している動画配信サービス3社を紹介!
続きを読む
dTVとその他動画配信サービス比較
-
動画配信サービスの作品でも早送りできる!?2.0倍の倍速再生も可能なサービスも!多くの動画配信サービスの中でも、早送りや倍速再生機能がある3つの企業の紹介&比較をしてみました!あなたにピッタリなサービスが見つかるかも。
続きを読む -
dTVは韓流ファンにおすすめ! 配信中の韓国ドラマと他社を徹底比較
この記事ではdTVで見ることのできる韓国ドラマ&バラエティを紹介しています。dTVでは話題の韓流スターの最新作や、社会現象にもなった高視聴率ドラマ、話題のK-POPスターたちが登場するバラエティなどさまざまな番組を楽しむことができます。今イチオシの作品も紹介していますので参考にしてみてくださいね。
続きを読む -
アニメラインナップも充実! U-NEXT・Hulu・dTV徹底比較
人気の動画配信サービス(VOD)「U-NEXT・Hulu・dTV」3社のアニメラインナップを徹底調査しました。配信しているアニメ作品の特徴や月額料金や作品数から、徹底比較しオススメポイントを紹介します!
続きを読む -
出張の多い方におすすめ!ホテルのVODより安い動画配信サービス
ホテルのVODカードよりもお得な動画配信サービスって!?月額500円から利用できるお得で、作品数も豊富な動画配信サービスを3つご紹介!ホテルVODカードのデメリットや、動画配信サービスのメリット・デメリットを公開します。
続きを読む -
Huluのメリット・デメリット! 乗り換えにオススメなほか3社と比較!
動画配信サービス(VOD)の乗り換えを考えているかた必見!全面リニューアルした動画配信サービス(VOD)の新Huluのメリット・デメリット、人気の動画配信サービス(VOD)ほか3社をHuluと徹底比較します!
続きを読む -
dTVは漫画も見放題? 音声付き漫画おすすめ4選【2021年版】
dTVでは映画やドラマ、アニメだけでなく、音声付きの漫画を見放題できる「ムービーコミック」が配信されています。人気の漫画から名著のコミックなど、さまざまなジャンルの漫画を配信中! 今回は、「ムービーコミック」について詳しく紹介していきます!
続きを読む -
劇場版名探偵コナン一覧! dTVとHuluで劇場版名探偵コナンは配信されている? どっちがおすすめか比較!
HuluとdTVでは、劇場版名探偵コナンが配信されているのでしょうか。コナンファンはどっちに登録するのがおすすめか比較してみました! 配信ラインナップや月額料金、初回お試し無料期間など、さまざまな観点から徹底比較しています。
続きを読む
dTVのエラーについての記事
-
dTVが通信エラーやメンテナンスで見れない! 端末&エラーコード別対処方法解説
dTVを見ようと思ったら、エラーが表示されて視聴できない…。まさかのメンテナンス中で、見たい作品が見られない…。せっかく楽しみにしていたのに予期せぬ事態にガッカリ!そんな時の“なぜ見られない!”を解消するチェック項目と対処法をご紹介します!
続きを読む
合わせて読みたい
-
Paraviをテレビで見る4つの方法! 大画面で見たいスポーツ中継やパラビ独占ドラマも!
Paravi(パラビ)はやっぱりテレビで見たいですね。国内ドラマやバラエティ番組が充実したParavi(パラビ)。時間のあるときにまとめて見たい! という方は必見です。放送時には定期的に決まって入るCMがないので、最初から最後まで、中断されることなく楽しむことができます。見逃したあの番組を簡単に視聴できるParavi(パラビ)。あなたのテレビ生活が変わります。
続きを読む -
U-NEXT TVを実際に使ってみた! 使用感からメリット・デメリットを解説
U-NEXTをご利用の方も、これから利用を検討されている方も、「映画やドラマはパソコンの画面ではなくテレビの大画面で見たい」という方が多いのでは? ここでは、U-NEXT TVを実際に注文して利用してみた使用感と、他のメディアストリーミング端末と比較したメリットやデメリットを詳細に書いていきます。
続きを読む -
FODがテレビで見れる! 簡単に繋げる! エラーで見れない場合の対処法も解説!
『月9』をテレビの大画面で見たくありませんか? フジテレビのドラマやバラエティー、アニメを中心に70,000本を配信しているFOD(フジテレビオンデマンド)。 2018年3月より、いよいよテレビでの視聴が可能になりました! テレビ視聴に必要なデバイスから、誰でもわかる簡単視聴方法をご紹介!
続きを読む -
徹底調査! U-NEXT(ユーネクスト)の再生機能とその他機能
U-NEXTはマルチデバイスに対応しており、パソコン・スマートフォン・タブレット・テレビなど、いろいろなデバイスでの視聴が可能になっています。今回は対応デバイスや再生機能について詳しく紹介しています。
続きを読む -
簡単! dTVアカウントのデバイス追加方法と1つだけ注意したいこと
dTVアカウントのデバイス追加・削除方法を詳しく解説!とても簡単に、すぐ追加できるので、パソコンやスマホのデバイスを追加するだけで、さまざまなところで楽しめます。また、注意してほしいポイントもあるので、まとめて紹介します!
続きを読む