dTVは画質を自分で変更できるって本当? 画質が悪い…のイライラも解決!

好きなときに好きな場所で、映画やドラマ、アニメをはじめ、MVやカラオケ、dTVオリジナルのドラマやバラエティなど、幅広いジャンルのラインナップが視聴できるdTV。動画配信サービスの中でも、月額わずか550円(税込)で、幅広い作品が楽しめるお得感が魅力! でも、画質はどうなの? 視聴中、画質が悪い! 見づらくなった! と感じたら、試してほしい解決法もご紹介。
目次
dTVの画質はSD・HD・4Kの3つ! 一体、それぞれどう違う?
dTVの画質は、初期設定では自動調整されるシステムになっているため、視聴するデバイスやネットワーク環境に合わせ最適な画質で再生されます。
再生時の画質の種類はSD・HD・4Kの3段階。SDやHDといっても何が違うかピンとこない、言葉ではわからない…。
ここではそんな疑問を解決する、それぞれの違いを比べてみました!
標準画質SDはDVDと同じ
SD画質:480p(画素数 720×480)
正式名称「Standard definition television(標準解像度テレビ)」。かつての地上波アナログテレビ放送に相当するレベル。
DVDと同等の画質。スマホでの視聴なら粗さも気にならず、解像度が低い分通信量の節約になります。
高画質HDはDVDより鮮明
HD画質:720p(画素数 1,280×720)
DVDより美しくブルーレイよりも、やや劣る画質。
Androidスマホやタブレットで視聴する際、機種によってはHDでの視聴が非対応な場合があります。テレビでの視聴も粗さは目立たず、充分楽しむことができます。
超高画質4Kはブルーレイを4倍超える美しさ!
4K画質:2,160p(画素数 4,096×2,160 or 3,840×2,160)
ブルーレイの4倍を誇る美しさ。
キメ細かく、超高精細な画質。大画面での視聴も、これまでにない臨場感たっぷりの映像が楽しめます。
現在dTVで4K画質が再生可能なデバイスはこちら!
|
---|
dTV対応のスマートテレビ/レコーダー |
ドコモテレビターミナル |
Amazon Fire TV |
AN-NP40 |
Xperia XZ Premium SO-04J (OS7.1/8.0/9) |
Xperia XZ2 Premium SO-04K (OS8.0/9/10) |
Galaxy S10 SC-03L (OS9/10) |
Galaxy S10+ SC-04L (OS9/10) |
Xperia 1 SO-03L (OS9/10) |
AQUOS R5G SH-51A (OS10) |
Xperia 1 II SO-51A (OS10) |
LG style3 L-41A (OS10) |
arrows 5G F-51A (OS10) |
Xperia 1 II SO-51A(ahamo) (OS11) |
ただし、現在4K配信をおこなっている作品は非常に限られています。
対応デバイスをお持ちのかたは、下記の4K対象作品リストを参考に、ぜひその美しい映像美を体感してみてください!
|
|
|
---|---|---|
音楽 | 絢香レインボーロードTOUR 2015-2016 “一夜限りのMemorial Stage” 秘密の裏メニュー発動!!~道は続くよ~ | 絢香がデビュー10周年を記念し行ったメモリアルライブ |
4K作品のラインナップは非常に少ないため、現在dTVでは作品数が多いHDが最高画質だといえるでしょう。
※2021年12月時点の情報です
視聴環境によって異なる画質クオリティ
dTVは、上述したように初期設定では自動で画質選択されるシステムになっています。
通信環境も大きく影響しています。Wi-Fiなど安定したネットワークを利用した場合、「HD」または「すごくきれい」(HD非対応作品の場合)での視聴が可能です。
視聴する際、通信環境が悪い場合はSD画質で再生されます。
自動で画質選択される時、通信環境以外に使用するデバイスや見たい作品によっても再生される画質が変わります。
「すごくきれい(SD画質)」までしか対応していない作品があることも覚えておきましょう。
dTVの画質を自分で設定してみよう!
dTVの画質設定は実はとっても簡単!
難しい操作をすることなく変更できるので、次の解説を参考に試してみてください!
スマホ・タブレットならアプリで簡単! 画質設定
何度もお伝えしていますが、dTVの画質は初期設定では「自動」に設定されています。
ただし、スマホやタブレットで利用する人は、画質を簡単に変えられる方法があるんです!
dTVアプリでの視聴なら画質変更や選んだ画質で固定して視聴することが可能です。
①設定は動画の左下にある歯車マークから変更可能
②「画質選択」「再生速度」「エピソードの連続再生」が表示される。
HD対応作品の場合、画質選択できるパターンは自動・HD・すごくきれい・きれいの4種類。
HD非対応の場合は自動・すごくきれい・きれい・普通となる。
公式サイトによると、選択できる画質の詳細は以下の5パターンになります。
◆dTVの画質
画質 | 最適なデバイスや回線 |
---|---|
すごくきれい | Wi-Fiおよび携帯電話各社のLTE回線でのご利用に最適な画質となります。 |
きれい | 3G回線でのご利用に最適な画質となります。 |
ふつう | 「きれい」で再生しても映像が止まってしまう場合に最適な画質となります。 |
HD | TVなどの大画面での再生にも適した高品質な画質となります。 |
自動 | 回線の状況に応じて自動で最適な画質が選択されます。 |
知っておくと便利! アプリならではの賢い再生機能
dTVはアプリならではの便利機能「倍速再生」で視聴することができます。
再生速度は「標準・1.5倍・2倍」の中から選択可能。
一日でとにかく複数の作品を視聴したいときや、見たかった連続ドラマを一気見したいときなど、時間短縮に使えてとても便利です。
ただし、倍速再生ができるのはdTVアプリ経由のみ! パソコンでの視聴には、この機能は対応していません。
PCなど残念ながら画質変更不可能なデバイスも…
主にPCで視聴するという人も、スマホやタブレットのように簡単に画質変更したいと考えるかたがいるでしょう。
ゲーム機での視聴はできませんが、それ以外のスマートテレビ、ブルーレイレコーダー、ストリーミング端末などを利用するかたでも、画質変更したいと感じた人がいるはず。
残念ですが、画質変更はスマホやタブレット以外は変更不可!
画質が自動に固定されている分、安定した通信環境で再生すれば、適切な画質で配信されます。
アプリでの視聴時にあった、設定変更できる歯車アイコンがありません。
スマホやタブレット以外を利用するかたの中には、大きな画面で見たいのに…とガッカリしたかたもいるのではないでしょうか。
コストはかかりますが、テレビを使って高画質で視聴するオススメの技をお教えします!
テレビで高画質を楽しむならドコモテレビターミナルやChromecastがオススメ!
まずオススメしたいのが、ドコモの公式商品「ドコモテレビターミナル」。
2018年1月30日発売され、現在は、機能が改善された「ドコモテレビターミナル02」が公式オンラインショップにて購入可能です。
4K HDR、Dolby VisionTM対応で、これ一台でドコモが提供する映像サービスのすべてをテレビで視聴することができます。
インターネットへ接続不可のテレビでも大画面で高画質の映像が楽しめます。
気になる価格は17,424円(税込)。
※docomo公式オンラインショップでの販売価格。
ハイクオリティな映像を楽しめる分、価格が高いのがデメリット。
もう少しリーズナブルに、簡単な方法で試したい方にはGoogleから発売されている「Chromecast」がオススメです。
Chromecastの価格は4,980円(税込)!
ドコモテレビターミナルに比べ、比較的手が届きやすい価格が魅力です。
設定も超簡単!
テレビ本体にあるHDMI端子に接続し、セットアップ画面に従ってGoogle Homeアプリをスマホにダウンロード。
アプリで使用するWi-Fi設定をおこなうだけで、dTVが配信するコンテンツをテレビで視聴することができます。
画質が悪い!? 快適に再生するための身近な改善策
画質の設定は問題なくできた! 通信環境はバッチリ! だけどこんなときありませんか?
さっきまで快適に見ていた画質が急に悪くなった、再生中の映像がカクカクする、音飛びやノイズで音声が聞き取りづらい…。
スムーズに見ることができないとイライラしてしまうもの。
そんなとき、ぜひ試してほしい改善策をご紹介します!
ダウンロード再生なら安定した画質で通信量や容量も節約!
スマホやタブレット限定ですが、まず最初に試す価値アリなのは見たい作品のダウンロード。
一度ダウンロードしてしまえば、作品が配信終了にならない限り、ほぼ期限なくオフラインでの視聴が可能です。
つまり通信速度や回線混雑など、視聴環境とは関係なく安定した画質で快適に見ることができます。
またダウンロードの際、画質を選ぶことができ、画質によって容量も異なるので、低い画質を選べばストレージの節約になります。
低解像度を選ぶことで、容量の節約だけでなく、ダウンロード完了までの時間短縮にもなります。
スマホやタブレットユーザーにとって、これは大きなメリットです!
通信量の目安はこちら! ※各画質を30分間ストリーミング再生した場合
画質 | 通信量 |
---|---|
すごくきれい | 約380MB |
きれい | 約120MB |
ふつう | 約75MB |
HD | 約760MB |
通信環境をチェック!
視聴中の通信環境が影響することも多く、画質が悪い、スムーズに視聴することができないなどの原因としてあげられます。
モバイル回線を利用するスマホやタブレットユーザーは、通信速度制限になっていないかを確認しましょう。
電池残量がわずかだったり、バックグラウンドで他のアプリを起動している場合は、しっかり充電し、使っていないアプリを閉じてから視聴してください。
またWi-Fiルーターとの距離が遠い場合、通信速度が遅くなるなどの影響が出るため、ルーターとの距離を近づけて視聴し直してください。
それでも改善されないときは、ルーター本体を再起動。
Wi-Fi接続時に、現在の固定回線が「ADSL」の場合は、思い切って「光回線」に切り替えることも、ひとつの方法です。
視聴する時間を変える
普段は問題なくキレイな画質で見られるのに、今日は見づらい…という場合、最大の原因は視聴時間の影響が考えられます。
朝の通勤・通学時や夕方から夜にかけては、特に回線やサーバーが混雑します。
この時間を狙って視聴するのではなく、快適に見るために、なるべく混雑する時間帯を外して視聴してみてください。
画質を選べないデバイスで、どうしても安定した画質で視聴したいときは、スマホやタブレットでアプリに切り替えるのが、一番早く確実な対応策になります。
【番外編】dTVの新サービス「dTVチャンネル」の画質って、どうなの?
2018年1月にスタートしたdTVチャンネル。
まだご存じないかたが多いのではないでしょうか。
そんなあなたのために、dTVチャンネルの基礎知識とdTVとの違いや画質についてご紹介します!
そもそも「dTVチャンネル」って、なに?
dTVチャンネルとdTVとの違いは、dTVがオンデマンド配信であることに対し、dTVチャンネルはリアルタイム放送であること!
映画・ドラマ・アニメ・音楽・ドキュメンタリーなど、CS放送で人気の23の専門チャンネルをラインナップしています。
つまりdTVチャンネルは、地上波のテレビ放送と同じように、それぞれのチャンネルで曜日や時間帯で放送する番組が異なります。生放送で配信される番組も多く、基本的に放送している時間帯でしか視聴することができません。
ただし、番組によっては最大2週間の見逃し配信で視聴可能です。
従来の有料チャンネルとの違いは、充実のラインナップでもリーズナブルな料金で視聴できること。
すべてのチャンネルが月額858円(税込)で見放題となります。
気になる「dTVチャンネル」の画質は?
バラエティに富んだチャンネルが視聴できるのは魅力的だけど、肝心な画質が気になるところ。
視聴するデバイスやチャンネルによっても違いはありますが、dTVチャンネルで対応する画質はフルHDが最高画質。
フルHDについては、ブルーレイと同様の美しさで、大画面でもかなりきれいに視聴することができます。
ただし、フルHDでの視聴はデバイスやチャンネルによっても異なるので、フルHD以外の画質はSDまたはHDで再生されます。
dTVチャンネルもスマホやタブレットから画質変更することが可能です。
フルHD、HD、すごくきれい、きれい、低画質、自動の中から設定することができます。
視聴できる対応デバイスは?
現在対応するデバイスは、iPhone・iPad(iOS10以降)、Android端末(OS5.0以降)、テレビはドコモテレビターミナル、Chromecast、Amazon Fire TVで視聴可能。
PCでの視聴は公式サイトからログインし、ブラウザ経由でのみ視聴できます。
提供されるコンテンツがdTVとは異なり、またdTVとセットで加入すればお得な料金で利用できるので、dTVとうまく使い分けて視聴するのもオススメです。
dTVの画質まとめ
- dTVの画質はSD・HD・4Kの3種類
- 初期設定では自動で画質調整されるシステム
- 4K作品のラインナップは少ない
- 作品や通信環境など視聴環境によって画質クオリティが異なる
- スマホ・タブレットに限り専用アプリで画質変更が可能
- PCは自動で画質設定されるため変更不可
- 画質が悪いと感じたときでも改善できる方法がある
dTVは基本的なポイントをおさえて視聴すれば、問題なくキレイな画質で楽しめることがわかりました!
このポイントを参考にしながら、楽しいdTVライフを送ってみてはいかがですか?
本記事内におけるdTVサービスに関する画像は、すべて公式サイト、公式アプリから引用しています。
dTVの関連記事一覧
dTVの映画・アニメ・ドラマなどの作品についての記事
-
dTVの作品ラインナップを徹底解説! アニメや韓流ドラマに映画もばっちり紹介!
dTVとはドコモが運営する月額550円(税込)で利用できる動画配信サービスです!料金は安いのに見放題作品のラインナップは120,000本以上と充実!いったいどんなジャンルの作品を見ることができるのか。映画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ、オリジナルコンテンツ、音楽ビデオやカラオケなど、編集部オススメの作品6選を紹介します!dTVの豊富なラインナップの一部をしっかり見てください!
続きを読む -
dTVのアニメは少ない? dTVアニメのラインナップとdアニメストアとの違い
この記事では「dTV」で視聴できる「アニメ」を紹介しています。dTVで人気のテレビアニメ・映画アニメ・キッズアニメを紹介。dTVで視聴できる最新アニメや、アニメ好きなら気になる「dTV」と「dアニメストア」の違いについても解説しています。
続きを読む -
dTVならK-POPアイドルのMVやLIVE映像が見放題! BIGBANGやSHINeeも
dTVならK-POPアイドルの動画も見放題! 月額たったの550円(税込)で、ミュージックビデオやLIVE映像、韓国で放送されているバラエティー番組、音楽番組が見放題・聞き放題!
続きを読む -
dTVで見れるおすすめ映画一覧&2021年人気映画ラインナップ
映画を見放題で楽しみたいのであればドコモの動画配信サービス『dTV』がおすすめです。ドコモユーザー以外でも入会可能かつ、月額料金がたったの550円(税込)でたくさんの映画がいつでも好きな場所で見放題になるんです。ワンコイン程度で利用できるコスパ良の動画配信サービス。映画をスマホにダウンロードして楽しんだり、高画質のHD画質で視聴できたり、テレビに接続して大画面で視聴したりすることもできます。格安で映画漬けになるとっても魅力的なサービスです。
続きを読む -
dTV海外ドラマ【2021年】最新作・【2020年】おすすめラインナップ
豊富なラインナップを取り揃えているdTV。でも、見たいジャンルは人によりさまざま。なかでも海外ドラマへの注目は世間でも高まる一方! 海外ドラマファンならずとも、視聴できるタイトルやおすすめの作品は気になるところ。dTVで人気の作品から話題作をピックアップ! あなたのお気に入りを見つけてください!
続きを読む -
話題を呼んだ不倫ドラマ「あなそれ」が1話から見られる動画配信サービス!
W不倫を描いた火曜ドラマ『あなたのことはそれほど』を1話からイッキ見する方法を紹介! どれが一番お得に見られる? 3社の動画配信サービスを徹底比較!
続きを読む
dTVの料金・支払い方法・無料期間についての記事
-
dTVの解約方法と注意点! iPhoneで退会するにはアプリではなくWEBから!
dTVは月額550円(税込)で映画やドラマが見放題! コストパフォーマンスがよく、ドコモユーザー以外でも登録可能な人気の高い動画配信サービスです。初回無料おためし期間があるので、気楽に申し込んでみたというかたや、本加入していたけれど、最近はあまり利用していないというかた。解約検討中のどちらの場合でも、できるだけ損をしないように、退会・解約方法と注意点についてわかりやすく解説していきます。
続きを読む -
dTVチャンネルとdTVの違いって? サービスの特徴・料金・機能・番組表まで気になるアレコレを解説!
dTVチャンネルは、dTVとはまったく別の映像サービスになります。 もっとも大きな違いは、リアルタイム視聴になること。 ドコモユーザーなら月額858円(税込)で、約30の専門チャンネルが見放題。初回登録時は31日間無料おためし期間もあります。 サービス内容や料金、番組ラインナップの詳細など、dTVチャンネルって何?にとことん踏み込んでいきます!
続きを読む -
dTVの料金や支払い方法や、初回無料おためし期間について徹底解説!
ドコモの動画配信サービス『dTV』。月額料金がたったの550円(税込)というワンコイン程度で利用できることもあり、コスパの良い動画配信サービスとして評判を集めています。月額料金以外にどんな料金が発生するのか?支払い方法はどんな種類があるのか?初回登録時に無料期間があったりするのか?dTVをおトクに活用するためのお金にまつわる情報をしっかり紹介しています。誰よりもコスパ良くdTVを使いこなしてみましょう!
続きを読む -
auユーザー必見!お得に動画が楽しめるビデオパス(現:TELASA)を利用してみよう
auユーザーだけが利用できる”ビデオパス”料金プランや、毎月もらえるビデオコイン やお試し期間などについて解説!スマホやタブレット、テレビでもお得に映画が楽しめる!?auユーザーは必見です!
続きを読む -
dTVを初回無料で会員登録する方法! おためし期間で気をつけるポイントも解説
dTVは月額550円(税込)で映画やドラマが見放題! コストパフォーマンスがよく、ドコモユーザー以外でも登録可能な人気の高い動画配信サービスです。 しかも、初めて会員登録するときには初回初月無料のおためし期間があります! もし見放題作品のなかに見たい作品があれば、まずは気軽に初回無料登録してみることをおすすめします。 今回は、dTVを初回無料で会員登録する方法をわかりやすく解説していきます。
続きを読む
dTVの機能についての記事
-
簡単! dTVアカウントのデバイス追加方法と1つだけ注意したいこと
dTVアカウントのデバイス追加・削除方法を詳しく解説!とても簡単に、すぐ追加できるので、パソコンやスマホのデバイスを追加するだけで、さまざまなところで楽しめます。また、注意してほしいポイントもあるので、まとめて紹介します!
続きを読む -
ドコモテレビターミナル/dTVターミナル(dTV01)の価格は? おトクなキャンペーンや使い方を徹底レビュー!
dTVといえば、月額550円(税込)で映画・ドラマ・アニメだけじゃなくMVやカラオケが楽しめる動画配信サービス。本記事ではdTVをテレビで見るために必要なデバイスである、「ドコモテレビターミナル」「dTVターミナル(dTV01)」の基本性能や価格、キャンペーンや設定方法、メリット・デメリットについてレビューしています。
続きを読む -
dTVでレンタルしよう! レンタル方法とレンタルできないときの対処法まで徹底解説!
ドコモの動画配信サービスdTVは、月額料金たったの550円(税込)というワンコイン程度で利用でコスパ良し!追加料金にはなりますが、dTVのレンタル作品もかなりリーズナブル。1本110円(税込)から最新映画で高画質HDでも550円(税込)。しかも他の動画配信サービスよりレンタル期限が30日間と長い!視聴時間がすぐとれなくても安心の超お得で嬉しいサービスです!
続きを読む -
dTVをパソコン(PC)で見るには? 再生できないときの対処法も!
dTVは月額550円(税込)で映画やドラマが見放題!初回無料のおためし期間もあり、コストパフォーマンスがよく、ドコモユーザー以外でも登録可能な人気の高い動画配信サービスです。 外出先や移動先ではスマホの小さな画面で十分だけれど、家でゆっくりしているときには、せっかくならパソコンの大きな画面で見たくなりますよね。 dTVはスマホ、タブレット、パソコン、テレビと様々なデバイスで視聴できるマルチデバイスに対応しています。 今回は、dTVをパソコンで見る方法を中心に、見られないときの対処法や注意点なども解説していきます。
続きを読む -
動画配信サービスのダウンロード機能(オフライン再生)対応一覧から厳選4社を紹介! PCも可能
もっと移動中に快適に動画配信サービスを楽しみたい!通信制限を気にしながら視聴するストレスを解消したい!そんな環境に思い当たることはありませんか?そんなときはダウンロード再生が断然おすすめ! でも、なんでもかんでもダウンロードできるの?PCやDVD・ブルーレイプレイヤーにも対応しているの?といった疑問が出てきますよね。ここでは動画配信サービス各社のダウンロード対応状況やメリット・デメリットをまとめてご紹介!ぜひダウンロード時の参考にしてくださいね。
続きを読む -
dTVをChromecastで見るには? dTVターミナルとの比較も
テレビ画面でdTVを見るなら端末価格が最安値のChromecast(クロームキャスト)がオススメ! 5,072円(税込)の低価格なのに他社のVODサービスでも利用可能! 使用方法やdTVターミナルとの比較、デメリットも?
続きを読む -
auで契約したiPhoneでもdTVの利用可! 実際に登録してみた
dTVはキャリアフリーだからauやソフトバンクの方も登録可能!もちろんiPhoneでも利用できる♪iPhoneでの入会手順や退会方法を実際に登録してご紹介!
続きを読む -
いまさら聞けない! ストリーミング? ダウンロード? どっちも使えるサービス
動画配信サービスでよく聞くストリーミングとダウンロードの違いを徹底解説! ネット環境によって使い分けた方がイイって知っていましたか? さらに、どちらの機能にも対応している動画配信サービス3社を紹介!
続きを読む -
dTVの独自機能をご紹介! クリップ機能やオフライン再生、リクエスト機能も
月額550円(税込)で映画やドラマが見放題のdTVの独自機能を徹底解説!スマートフォンに動画をダウンロードする機能!見たい作品をまとめておけるクリップ機能!動画を1.5倍or2倍で再生できる倍速機能!レコメンド機能であなたの好きそうな作品を教えてくれる!見たい作品がなければリクエストもOK!好みの画質に変更して快適な動画ライフを楽しもう!月額ワンコインで格安なのに他動画配信サービスと比べても充実した機能が揃っています!
続きを読む -
dTVをテレビ画面で見るならどれがオススメ?スタイリッシュなデザインのApple TVを解説!第4世代での利用方法とそれ以外の利用方法をご紹介!dTVターミナルとの比較もご紹介します。
続きを読む -
dTVの再生機能の使い勝手はどうなの? 画質やサラウンドについても詳しく解説!
dTVとは月額550円(税込)でアニメ・映画・海外ドラマ・韓流ドラマなどが見放題になる動画配信サービスですが、再生機能に関してはどれだけ充実しているのか徹底紹介していきます。オフラインでも動画を再生できるダウンロード機能。忙しい時には嬉しい動画の倍速再生機能などなど。動画視聴時にあればサービスをより楽しめる機能について解説します。
続きを読む
dTVとその他動画配信サービス比較
-
動画配信サービスの作品でも早送りできる!?2.0倍の倍速再生も可能なサービスも!多くの動画配信サービスの中でも、早送りや倍速再生機能がある3つの企業の紹介&比較をしてみました!あなたにピッタリなサービスが見つかるかも。
続きを読む -
劇場版名探偵コナン一覧! dTVとHuluで劇場版名探偵コナンは配信されている? どっちがおすすめか比較!
HuluとdTVでは、劇場版名探偵コナンが配信されているのでしょうか。コナンファンはどっちに登録するのがおすすめか比較してみました! 配信ラインナップや月額料金、初回お試し無料期間など、さまざまな観点から徹底比較しています。
続きを読む -
出張の多い方におすすめ!ホテルのVODより安い動画配信サービス
ホテルのVODカードよりもお得な動画配信サービスって!?月額500円から利用できるお得で、作品数も豊富な動画配信サービスを3つご紹介!ホテルVODカードのデメリットや、動画配信サービスのメリット・デメリットを公開します。
続きを読む -
dTVは漫画も見放題? 音声付き漫画おすすめ4選【2021年版】
dTVでは映画やドラマ、アニメだけでなく、音声付きの漫画を見放題できる「ムービーコミック」が配信されています。人気の漫画から名著のコミックなど、さまざまなジャンルの漫画を配信中! 今回は、「ムービーコミック」について詳しく紹介していきます!
続きを読む -
dTVは韓流ファンにおすすめ! 配信中の韓国ドラマと他社を徹底比較
この記事ではdTVで見ることのできる韓国ドラマ&バラエティを紹介しています。dTVでは話題の韓流スターの最新作や、社会現象にもなった高視聴率ドラマ、話題のK-POPスターたちが登場するバラエティなどさまざまな番組を楽しむことができます。今イチオシの作品も紹介していますので参考にしてみてくださいね。
続きを読む -
Huluのメリット・デメリット! 乗り換えにオススメなほか3社と比較!
動画配信サービス(VOD)の乗り換えを考えているかた必見!全面リニューアルした動画配信サービス(VOD)の新Huluのメリット・デメリット、人気の動画配信サービス(VOD)ほか3社をHuluと徹底比較します!
続きを読む -
アニメラインナップも充実! U-NEXT・Hulu・dTV徹底比較
人気の動画配信サービス(VOD)「U-NEXT・Hulu・dTV」3社のアニメラインナップを徹底調査しました。配信しているアニメ作品の特徴や月額料金や作品数から、徹底比較しオススメポイントを紹介します!
続きを読む
dTVのエラーについての記事
-
dTVが通信エラーやメンテナンスで見れない! 端末&エラーコード別対処方法解説
dTVを見ようと思ったら、エラーが表示されて視聴できない…。まさかのメンテナンス中で、見たい作品が見られない…。せっかく楽しみにしていたのに予期せぬ事態にガッカリ!そんな時の“なぜ見られない!”を解消するチェック項目と対処法をご紹介します!
続きを読む
合わせて読みたい
-
動画配信サービスの画質を徹底比較! 4K、フルHDで見られるのはどこ?
動画配信サービスを選ぶときに、気になるのが画質。できるだけきれいな画像が楽しめるのはどのサービスなのか調べてみました。
続きを読む -
Netflixの料金の支払方法は? どのプランが一番おすすめ? 徹底解説!
Netflixで選べる料金プランは3種類!どのプランを選べばいいかわからないあなたに、画質や同時視聴可能数について徹底解説。支払い方法はクレジットカードがオススメ?クレジットカードを登録したくない場合の支払い方法もご紹介します!
続きを読む -
Netflixは5人までアカウント共有可能! その他機能もご紹介
Netflixはオリジナル機能が充実! 待望のオフライン再生にも対応! レコメンド機能やペアレンタルコントロール機能も優秀。アカウント共有も5人まで可能なのに月額990円(税込)~の低価格で登録できる!
続きを読む -
Huluのマルチプロフィールとは? 同時視聴はできる? 追加・削除方法など、使い方を詳しく解説!
Huluでは、6名まで管理できる追加料金不要の「マルチプロフィール」と、お子様の利用も安心な「キッズプロフィール」機能があります。家族での利用にオススメです。パソコン、スマートフォンを使ったプロフィール追加方法や暗証番号(パスワード)の設定・変更、オーナープロフィールは削除できるのか? 同時視聴はできる? できない? など、マルチプロフィール機能に関してわかりやすく解説していきます。
続きを読む -
必殺仕事人など時代劇を見るのにおすすめな定額動画配信サービスは?
時代劇を見られるおすすめ定額動画配信サービスを、独自基準で4社ピックアップして徹底比較&ご紹介!人気の必殺仕事人や鬼平犯科帳などなど、ドラマ、映画、アニメもたくさん見放題なサービスはどれ?テレビでも見られます!
続きを読む