当サイト内に掲載されている[PR][Sponsored]の表記がある商品は広告(アフィリエイトプログラム)により編集部のおすすめとしてご紹介させて頂いております。

dTVの独自機能をご紹介! クリップ機能やオフライン再生、リクエスト機能も

dTVの独自機能をご紹介! クリップ機能やオフライン再生、リクエスト機能も

この記事ではdTVの独自機能を紹介しています。月額550円(税込)というコスパの良さばかりが注目されるサービスですが、機能面もなかなか悪くありません。アニメや映画をダウンロードしてオフラインで再生できる機能や、作品を倍速で再生できる機能など、見逃せないものばかりです。まずは作品再生画面の機能から紹介していきましょう。

dTVの独自機能~作品画面編~

dTVにはいくつかの独自機能があります。

ここでは「お気に入り」機能や、「作品をダウンロードしてオフライン環境で再生できる」機能について詳しく解説していきます!

「お気に入り」機能で見たい作品をあとからまとめて視聴

Wi-Fiがない環境や、ちょっとした空き時間に見たい作品をチェックして「お気に入り」機能でメモしておけば、後になって「次に見ようと思っていた動画、なんだっけ?」と迷う心配がありません。

後で見たい作品や、配信開始前の作品をリストアップしておくことができます。自分だけのお気に入りリストを作ることもできます。

作品をダウンロードしてオフライン環境で再生

dTVが選ばれる理由のひとつとして、「作品をダウンロードしてオフライン再生できる」という点が挙げられます。

ダウンロードしてのオフライン再生が可能になると、ちょっとしたドライブの際や通信料金が不安な時でも、Wi-Fiなどの安定した通信環境が利用できるときに作品をダウンロードしておけば、好きな時に好きな場所で好きな作品を見られようになります。

スマートフォンから動画をダウンロードする場合は、「きれい」「すごくきれい」「HD」の3つからダウンロードする作品の画質を選択します。

通信環境がよくない場合、スマートフォンからの視聴なら「きれい」でも視聴できますが、テレビに繋いで見る場合など、大きい画面で視聴したいときは「HD」をオススメします。

映画などの長編作品もダウンロード可能ですが、通信量が膨大になるためWi-Fiを利用するなどして通信量を節約しましょう。

スマートフォンやタブレット以外に動画をダウンロードすることはできませんが、Android端末をデバイス登録している場合であれば、パソコン上からAndroid端末へ遠隔でダウンロードさせることが可能です

その場合、事前に登録しているスマートフォンやタブレットでdTVアプリを起動し、アプリ画面左下のメニューから「設定」>「プッシュ通知設定」を「ON」に変更してください。

この設定後、パソコン上でダウンロードボタンをクリックするとAndroid端末が動画をダウンロードするようになります。

ダウンロードできる作品は、ダウンロードアイコンが表示されます。

ほとんどの作品に表示されていますが、オリジナル番組やカラオケやミュージックビデオなど音楽系の動画は、権利関係の問題があるためかダウンロードできないことが多いようです。

Facebook、TwitterなどSNSで動画へのリンクを共有

再生画面右下にある共有ボタンをクリックするとFacebookTwitterの共有アイコンが出現し、それぞれのSNSサイトにログインすると動画へのリンクを共有できます。

あなたが利用しているSNS内にdTVを利用している友人がいれば、その友人がリンクをクリックするだけで作品を視聴できるので、よかった作品やオススメの作品はどんどん共有しましょう。

画質を自分で調整できる

Huluなど他のVODサービスの場合、基本的な画質はHDで通信環境や視聴している端末によって、自動的に画質を調整するものも多くあります。

dTVではスマートフォンからの視聴の場合、ほとんどの作品で画質の調整が可能です。「きれい」「ふつう」「すごくきれい」「HD」の4段階から選べます。

ダウンロード再生を行う際も「自動」以外の3段階から選べるので、自分の通信状況によって画質を変更できます。

画質が制限されている場合や、パソコンからの視聴の場合は画質を調整することはできません。

倍速機能で作品を楽しめる

dTVは動画配信サービスでは珍しい「倍速再生」をすることができます。

再生速度は「標準・1.5倍・2倍」の中から選択可能。バラエティ番組をさっくり見たり、膨大な話数のある海外ドラマを見たい時によく使用されています。

なお、倍速再生ができるのはdTVアプリ経由のみ。パソコンでは倍速再生できませんので注意してください。

そのほかのdTVの独自機能

dTVには作品画面以外にも、独自の機能があります。

さまざまな機能を知って、dTVを使いこなしましょう!

dTVにない作品も「リクエスト」できる!

dTVに見たい作品がなかった場合は、よくある質問/お問い合わせのページから「作品のリクエスト」を選びましょう。

リクエスト作品の「ジャンル」「作品名」をdTVに送ることができ、リクエストが通れば次回のラインナップとして作品が配信されることがあります。

これまでリクエストに応えて追加配信した作品では、『青い海の伝説』
『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』『仮面ライダードライブ』など、有名作品もマイナー作品も関係なく追加されているようです。

リクエストに応えてもらえない場合もありますが、根気よくリクエストし続けることで追加される可能性もあります。

リクエストを行う際は、リクエストしたいタイトルが正しいか、dTVで既に配信されていないか、必ず確認してから行いましょう。

登録情報から年齢を判断、R指定作品の視聴制限が可能

dTVは契約情報から年齢に関する情報を取得し、R指定作品の再生を制限してくれる機能があります。

dTVはいわゆるアダルトビデオのような作品は配信していませんが、一般向けのR指定作品は誰でも見られるようになっています。

dTVに登録した時の生年月日の設定が15歳未満の場合、R指定作品を再生することはできません。そのため15歳未満のお子様だけで登録しても心配はありません。お子様の年齢設定も後から変更することが可能です。

しかし、親のアカウントや親の契約によるドコモ端末をお子様が利用している場合、R指定作品を視聴することが可能となります。

15歳未満のお子様がdTVを視聴する際には、十分に注意する必要がありますのでお気をつけください。

まとめ

dTVの特色であるたくさんの独自機能はいかがでしたでしょうか。有名な機能から、あまり知られていない機能まで紹介しました。

ダウンロードしてオフライン再生してみたり、倍速機能で時間を節約してみたり、リクエストして好みの動画を配信してもらったりと、うまく活用すれば動画がもっと楽しめる機能ばかりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

dTVの関連記事一覧

dTVの映画・アニメ・ドラマなどの作品についての記事

dTVの料金・支払い方法・無料期間についての記事

dTVの機能についての記事

dTVとその他動画配信サービス比較

dTVのエラーについての記事

合わせて読みたい

好みの条件で動画配信サービスを探す

  • 動画配信サービス(VOD)
  • 有料放送(BS,CS)
ジャンル
料金形態
こだわり

-件該当

ジャンルcontents_image
こだわり

-件該当

ページトップ