まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
Paraviのアニメラインナップ(作品番組表)です。Paraviでどんなアニメ作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
母親を亡くした透はテントで一人暮らしをしていたが、その場所が由緒正しい『草摩家』の敷地だったことが縁で草摩由希、草摩夾と一緒に住むことに。ところが、草摩家は何百年も前から忌まわしき『呪い』に縛られていた。由希、夾、そして草摩家の皆と交流を深める透は呪いを解こうと奔走するも、解決の糸口は全くつかめない。それどころか、草摩家の当主である草摩慊人が女性だったという最大の秘密を知り言葉を失くしてしまう。『神』の慊人と『十二支』の皆をつなぐ“絆”、それは儚く脆い悲しみの螺旋……。しかし、終わらない宴はない--誰もが忘れた最初の記憶、最初の約束。その向こうで由希を、夾を、そして透を待っているものとは……。(C)高屋奈月・白泉社/フルーツバスケット製作委員会
他配信中の動画配信サービス
『ファイナルファンタジー』シリーズや、『ドラゴンクエスト』シリーズなど世界的大ヒットとなったゲームを手掛けているスクエア・エニックス。そのクリエイターチームが開発したゲームが原作のアニメ『すばらしきこのせかい The Animation』が、2021年4月より放送!現実世界のシブヤと重なる、異次元空間で始まった「死神ゲーム」。生き残りをかけた死闘が今、繰り広げられる! 主演には、2005年に発売されたゲーム『キングダム ハーツII』のロクサス役で注目を集めた内山昂輝が抜擢されている。ここは現実世界のシブヤと重なり合う、異次元空間「アンダーグラウンド」。そこで目が覚めたネク(内山昂輝)は、どこか雰囲気が違うシブヤの街並みに戸惑っていたところ、突然「死神ゲーム」の参加者になってしまう!ゲームでは、参加時に自分にとって大切なものを対価として支払うことが条件である。ひょんなことから死神ゲームでパートナーとなった少女・シキ(鉢嶺杏奈)とともに、ミッションやバケモノに立ち向かっていく。
他配信中の動画配信サービス
子どもに大人気アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』が、『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』として帰ってくる。『新幹線変形ロボ シンカリオン』は、ジェイアール東日本企画、小学館集英社プロダクション、タカラトミーの3社のプロジェクトによるシリーズだ。『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』として、2018年1月からアニメも放映された。今作は2021年4月から放送。オープニングテーマはBOYS AND MENの「ニューチャレンジャー」、エンディングテーマは森中花咲 meets ▽▲TRiNITY▲▽の「キズナ・レール」。「新幹線変形ロボ シンカリオン」は日本の平和を守るため、新幹線超進化研究所によって開発された。鉄道の聖地である田端に住む小学5年生の新多シン(津田美波)は、宇宙人と友達になることが夢である。そんなとき、人類に新たな危機が迫る。シンは、同じく運転士の大曲ハナビ(寺崎裕香)、戸隠タイジュ(鷄冠井美智子)ら、天才的な頭脳を持つ整備士の碓氷アブト(鬼頭明里)と協力しながら、敵と戦う。運転士、整備士が協力して人類を守ることができるのか。
他配信中の動画配信サービス
『灼熱カバディ』は、2021年4月から放送のスポーツアニメ。インド発祥のスポーツであるカバディを題材にした作品である。主人公が高校のカバディ部に入部して、仲間たちとともにカバディに打ち込んでいく。原作は小学館の漫画アプリ「マンガワン」で連載中の、大人気漫画。日本カバディ協会も公認しており、カバディの本場であるインドでも注目されている作品だ。宵越竜哉(内田雄馬)は、中学ではサッカーで注目されていた選手だった。しかし高校に入るとスポーツをやめて、家でネットの動画配信に熱中していた。そこに畦道相馬(佐藤元)が現れ、ある運動部の勧誘をしてくる。そのスポーツはマイナースポーツと呼ばれるカバディ部であり、竜哉は入部を嫌がるが強引に連れていかれてしまった。見学だけして断ろうとしていた竜哉だが、副部長・井浦慶(古川慎)との勝負に負けて入部することになってしまう。竜哉は乗り気ではなかったが、カバディの奥深さを知って次第にのめり込んでいく…。
他配信中の動画配信サービス
平成のジャンプアニメで一世を風靡した『シャーマンキング』が、2021年4月1日より完全新作TVアニメーションとなって帰ってきた! 武井宏之の最大のヒット作で、1998年から連載がスタート。連載末期には人気が低迷し、一度は打ち切りとなってしまった。しかし、2018年より『シャーマンキング』の連載20周年を記念して「少年マガジンエッジ」で『SHAMAN KING THE SUPER STAR』が連載スタートとなった。今作は、『SHAMAN KING』KC完結版を原作とした新作アニメーションだが、一部の声優は2001年版から変更となった。主人公の麻倉葉役は佐藤ゆうこから日笠陽子へ引き継ぎ、そのほかの主要キャラを演じる林原めぐみや高山みなみ、小西克幸らは続投している。月明かりが綺麗な夜。塾帰りの小山田まん太(犬山イヌコ)は、なぜか山の上にある墓地へと足を運んだ。空には満点の星空が広がっていて、まん太はうっとりと見とれていた。そこへ、突然現れたのが麻倉葉(日笠陽子)。墓地にはふたりしかいないのに、葉は墓地に宿る魂がしっかりと見えていたのだ。幽霊たちと会話をする奇妙な少年に恐怖を感じたまん太は、その場を後にしたのだが…? シャーマンキングを目指す葉の戦いがはじまる!
他配信中の動画配信サービス
『ワンダーエッグ・プライオリティ』は、2021年1月より放送開始となったテレビアニメ作品。『101回目のプロポーズ』『高校教師』『ひとつ屋根の下』など、人気テレビドラマの脚本家として知られる野島伸司がはじめて原案・脚本を手掛けたオリジナルテレビアニメである。制作は『PERSONA5 the Animation』『約束のネバーランド』などを手掛けたCloverWorksで、監督は若林信。DÉ DÉ MOUSE、クラムボンのミトによる音楽も見所で、いじめやパワハラなど、現代の不条理に悩む少女たちの思いを描いている。オッドアイが特徴的な不登校の女子中学生・大戸アイ(相川奏多)は、ある夜、謎の声に導かれてひとつのエッグを手に入れる。そのエッグをどうしたものか考えあぐねていると、アイは学校のような異世界へと迷い込んでしまう。そこで謎の声の挑発に乗るようにエッグを割ると、西城くるみ(安済知佳)という女子中学生が出現。そして、突如多数のモンスターが襲いかかってきた。懸命に逃げるアイとくるみだったが、アイのなかに「逃げていてはダメだ」という思いが徐々に沸き上がる。そこには、亡くなった親友の長瀬小糸(田所あずさ)への辛い思いが重なっていた…。
他配信中の動画配信サービス
『WAVE!!〜サーフィンやっぺ!!〜』は、2021年1月から放送開始となったサーフィンを題材にしたテレビアニメ作品。MAGES.によるメディアミックス作品であり、2020年10月に3部作の形式で劇場版アニメとして公開され、翌年からテレビアニメとして再制作されている。ほかに、スマホ用ゲームアプリやWeb漫画などのコンテンツも展開中。アニメ版の制作は、サンリオ関連をはじめ企業や地方PR作品を多く手掛けている旭プロダクション。バラエティーに富んだキャラクターたちと、それを演じる人気男性声優たちも話題となっている。舞台は茨城県の大洗町。この町で育った中学生・陽岡マサキ(前野智昭)は、泳ぎが苦手ということもあり、友人の田中ナル(中島ヨシキ)がいくら誘ってもサーフィンをやりたいとは思わなかった。しかし、転校生・秋月ショウ(小笠原仁)のサーフィン姿に魅了されたことで、自分もサーフィンをはじめると決意。もともとバランス感覚に長けていたマサキは、初心者ながら早い上達を見せる。そして、マサキはサーフィンの面白さとともに怖さもしっかりと学んでいき、仲間とともにサーファーの頂点を目指していく。
他配信中の動画配信サービス
『闇芝居 8期』は、2021年1月から放送されたショートホラーアニメシリーズの第8作目。昭和テイストの映像で描かれた、都市伝説を題材とした作品である。毎話5分ほどの内容で、話ごとにストーリーが変わる1話完結型のアニメ。また恐怖を感じさせる独特な映像描写だけでなく、観た後も謎が残る不思議なストーリー展開が魅力。シリーズ第1作は2013年7月にはじまり、その後も不定期でシリーズの続編が放送された。スピンオフアニメや、実写ドラマなども制作されている。またYouTubeの期間限定配信では、国内外の累計再生回数が1,800万回超えを記録し、今なお人気を誇る作品だ。不気味な仮面を被った紙芝居屋のおじさん(津田寛治)が、今日も紙芝居をはじめる。肝試しのために、ある民家を訪れた4人の若者たち。その民家では住んでいた家族がある日突然行方不明になり、その後も取り壊そうとした関係者などが行方知れずになったのだった。しかし若者たちは、あえてその民家で宴会をはじめる。すると突然明かりが消え、そのたびに人が消えていってしまい…。
他配信中の動画配信サービス
『プレイタの傷』は、2021年1月から放送開始となったテレビアニメ作品。原作はフロンティアワークスによるメディアミックス作品『PROJECT SCARD』であり、ドラマCDや漫画、出演声優によるインターネット配信番組などが展開されている。アニメ版はドラマCDの後のストーリーとして描かれており、制作は『生徒会役員共』『COPPELION』などを手掛けたGoHands。監督は『COPPELION』『ハンドシェイカー』などを手掛けた鈴木信吾が務めている。東京の暁特区、そこは国に捨てられ、無法地帯と化した街だった。そのなかで不法居住者たちが集合する「B1」に、孤児となったミナト(山谷祥生)とともに住む甲斐ヤマト(ランズベリー・アーサー)は、逃がし屋として活動していた。そんなある日、ヤマトは街で「英雄」と呼ばれる嵐柴エイジ(髙坂篤志)と出会う。エイジは「ケルベロス」のディヴァイン・タトゥーを宿す男で、その身体は銃弾をも跳ね返す。そんなエイジとヤマトは一戦交えることで心を通い合わせるが、そこへ特区外のマフィアが現れて戦闘に。エイジの仲間、嵐柴カズマ(千葉翔也)、茶木縞カガミ(榎木淳弥)もその戦場に繰り出していくが…。
他配信中の動画配信サービス
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。林間学校での様々なイベントを通し、さらに信頼が深まった風太郎と五つ子たち。そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。さらに風太郎の初恋の相手である“写真の子”が現れ・・・!?風太郎と五つ子の新たな試験が幕を開ける──!!?春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∬」製作委員会
他配信中の動画配信サービス
舞台はモルモットが車になった世界。癒し系の車“モルカー”。くりっくりな目と大きな丸いお尻、トコトコ走る短い手足。常にとぼけた顔で走り回るモルカー。渋滞しても、前のモルモットのお尻を眺めているだけで癒されるし、ちょっとしたトラブルがあってもモフモフして可愛いから許せてしまう?!クルマならではの様々なシチュエーションを中心に、癒しあり、友情あり、冒険あり、ハチャメチャアクションもありのモルだくさんアニメーション!ポテト/シロモ/アビー/チョコ/テディ
他配信中の動画配信サービス
ダイたちは、ロモス王から用意された船でパプニカ王国へ渡るため、ソフィア港へ到着する。しかし、彼らを狙った魔物が街を襲い、港に係留されていた船は街ごと破壊されてしまう。さらに街の人から街が破壊されたのは自分たちのせいだと責められる。そんな中、ダイたちの乗るはずだった船は、今も建造中で被害を免れたことがわかった。ダイたちは船を守ろうと息巻くが、そこへ死んだはずのアバンが姿を現した。感激するポップとマァムだが、ダイはアバンが魔王軍の刺客であることに気づく。(C)三条陸、稲田浩司/集英社・SQUARE ENIX・東映アニメーション(C)東映・集英社・東映アニメーション
他配信中の動画配信サービス
ハドラーの影武者として活動していた豪魔軍師ガルヴァスは、自ら表舞台に登場し、ダイを倒すため、新生6大将軍を結成した。一方、ダイとポップは滞在していた街がモンスターたちに襲われていると知り、駆け付ける。しかし二人が戦っている中、レオナを守るべく城に残っていたマァムは、魂を抜かれてしまった。一日以内に魂を取り戻さなければ彼女は死んでしまう。人質となったマァムを助けるため、ダイたちは決戦に臨む。しかし、その裏にはガルヴァスの狡猾な作戦があった…。(C)三条陸、稲田浩司/集英社・SQUARE ENIX・東映アニメーション(C)東映・集英社・東映アニメーション
他配信中の動画配信サービス
『七つの大罪 憤怒の審判』は、中世ヨーロッパ風の世界・ブリタニアを舞台に、七つの大罪とその仲間たちの活躍を描いたファンタジーアニメ。アニメ『七つの大罪』シリーズの、最終章となる作品だ。テレビ東京系列で2021年1月より放送。魔神族との戦いのなかエリザベス(雨宮天)や七つの大罪たちが、大罪のリーダーであるメリオダス(梶裕貴)を救うために奔走するストーリーとなっている。原作は鈴木央による、累計発行部数が3,700万部以上の大人気漫画。またテレビアニメ以外にも、劇場版アニメや舞台、ゲームに小説など、幅広くメディア展開している。エリザベスを連れ去ったエスタロッサ(東地宏樹)を追って、キング(福山潤)やゴウセル(髙木裕平)たちは天空演舞場跡地に辿り着いた。一方、キャメロット城に侵入したマーリン(坂本真綾)やエスカノール(杉田智和)たちの前には、魔神王の繭に形を変えたメリオダスがおり、その前にはゼルドリス(梶裕貴)たち魔人族が立ちはだかる。そしてそれぞれで、激しい戦いがはじまった。またバン(鈴木達央)は、メリオダスの魂を取り戻すために煉獄へと身を投じた。さまざまな思惑が入り混じるなか、七つの大罪たちはメリオダスを救い出し、魔神族との戦いに終止符を打つことができるのか?
他配信中の動画配信サービス
『それだけがネック』は、2020年10月から放送開始となったテレビアニメ作品。原作のないオリジナルアニメであり、制作はTIA。監督は井口昇が務めている。どこにでもありそうなコンビニを舞台に、互いに顔を見合って話さない店員同士をシニカルに扱った、現代風刺的な内容のショートショート。注目は、キャストのほとんどが2.5次元作品で活躍している俳優という点。『NARUTO-ナルト‐』のはたけカカシ役、『働く細胞』のキラーT細胞役などを演じた君沢ユウキ、『刀剣乱舞-継承-』の博多藤四郎役を演じた木津つばさ、そのほか雛形羽衣、西野太盛、深澤大河などが出演している。手作り惣菜を売りにしている個人経営のローカルコンビニ「ホットホットマート」には、誰ともまったく喋らず、黙々と何かを作り続ける武藤(君沢ユウキ)というアルバイトがいた。その周囲にいる者たちも、対人恐怖症の店長(新納敏正)や不思議な留学生バイト(小栢伸五)など謎が多い。そしてその武藤を中心に、何かが起こっていく…。
他配信中の動画配信サービス
子どもたちに大人気のキャラクターであるカピバラさんが、待望のアニメ化ー!テレビ東京系「きんだーてれび」にて、2020年10月9日から放送開始。カピバラさんとは、動物のカピバラをモチーフにしたキャラクターだ。カピバラさんのキャラクターは、誕生して2020年で15周年。ついに初のテレビアニメ化が実現した!ナレーションは声優の梅原裕一郎と、『仮面ライダーゼロワン』の飛電或人役を務めた高橋文哉が担当。梅原裕一郎は、飼育係のお兄さん役も務めている。主人公の茶色いカピバラさんは、ミドリノ草原で暮らしている。カピバラさんの仲間には、ホワイトさんや小さい仔カピ、なまけものくんや自称ワルのリーゼントくんたちがいる。温泉に入ることや草を食べることが大好きなカピバラさんは、ぼーっとするか寝て過ごしている。歩きたいように歩き、陽だまりゾーンではちょっと休憩。食べたいときに食べる、カピバラさんと仲間たちのキュルっとした毎日!
他配信中の動画配信サービス
『鬼滅の刃』や『約束のネバーランド』の大ヒットにより、再び脚光を浴びている「週刊少年ジャンプ」。少年マンガの王道から外れた、過去に例を見ない作品たちが週刊少年ジャンプを牽引している。そのなかでも、特に存在感を放っているのが『呪術廻戦』だ。今作は2018年に連載を開始した比較的「若い」作品ながらも、すでにテレビアニメが放映されている。アニメーションは『この世界の片隅に』を制作したMAPPAが担当し、主題歌にはEveが歌う「廻廻奇譚」が使われた。呪術となんの関係も持たない虎杖悠仁(榎木淳弥)は、病院で祖父の最期を看取る。彼は優しさと圧倒的な身体能力に恵まれていた。祖父の遺言通りに「人を助ける人間」になることを誓い、偶然出会った呪術高専の1年生・伏黒恵(内田雄馬)を手助けするため、ともに夜の学校に忍び込む。そこには特級呪物「両面宿儺」に引き寄せられた、異形の姿があった。悠仁は呪力を持たないながらも呪霊相手に善戦するが、ついに追い詰められてしまう。そこで強大な呪力を得るために、両面宿儺を飲み込んでしまうのだが…。
他配信中の動画配信サービス
春の高校バレー宮城県予選、烏野高校は白鳥沢学園高校との激闘を制し全国大会出場を決める。一方、東京都代表決定戦は、音駒高校、梟谷学園高校、戸美学園高校、井闥山学院高校の4校によって3つの代表枠を争っていた。音駒高校は激戦の東京都予選で代表枠を勝ち取ることができるのか?そして烏野との「ゴミ捨て場の決戦」を全国の舞台で実現できるのか?東京都代表決定戦、開幕―!!(C)古舘春一/集英社・「ハイキュー!!」製作委員会・MBS
他配信中の動画配信サービス
舞台は2030年の日本。病気の感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。その病気は、変化する多様な種類から「ジビエート (ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍者。タイムスリップしてきた二人は、ジビエート治療の研究をしている博士に協力し、行動を共にすることになる。襲い来る数多のジビエ、食糧を求めて旅人を襲う無法者、周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる…。
他配信中の動画配信サービス
「旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、野菜を作ったり、虫捕りをしたり、楽器を練習してみたり・・・春夏秋冬の変わりゆく田舎生活はワクワクが止まりません。のどかでいつも通りだけど、くすっときて、ちょっぴり沁みて、心がほっこりする。まったりゆるゆるなメンバーが送る日常が、またまたはじまります。?2021 あっと・KADOKAWA刊/旭丘分校管理組合三期
他配信中の動画配信サービス
『ミュークルドリーミー』は、2020年4月よりテレビ東京系列で放送開始のテレビアニメ。元々『ミュークルドリーミー』はサンリオが子ども向けに開発したキャラクター群で、それが原作となってテレビアニメ化された。アニメでは豊崎愛生、釘宮理恵、久保ユリカ、村上奈津実といった人気声優が出演。監督は『斉木楠雄のΨ難』シリーズなどで知られる桜井弘明が務める。オープニング主題歌は「ミライくるくるユメくるる!」で、エンディングテーマは「トキメキコレクター」であり、2曲とも澤田真里愛が歌を担当している。日向ゆめ(村上奈津実)は、明るく元気なところがとりえの女の子で、春から中学1年生。中学校の入学式の前日、ゆめは空の上から落ちてきた謎のぬいぐるみを拾う。そのぬいぐるみはなぜか人間の言葉を話すことができ、自分のことを「みゅー」と名乗る。みゅー(豊崎愛生)の話によると、みゅーはパートナーと心を通わせると同じ夢の中に入ることができる「ユメシンクロ」という不思議な力を持っているらしく…!?その夜、ゆめが見た夢にはミラクルドリーミー王国の女王様が現れ、こう告げる。「みゅーと一緒にドリーミーストーンをいっぱい集めることができたら、あなたの夢をひとつだけ叶えます」と。ゆめは中学生活を謳歌しながら、みゅーと一緒にドリーミーストーンを集めていく。ゆめは夢を叶えることができるのか…!?
他配信中の動画配信サービス
『文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~』は、2020年4月からテレビ東京系列で放送されるテレビアニメ。DMM GAMESが配信しているブラウザゲーム『文豪とアルケミスト』が原作であり、本作が初のテレビアニメ化作品となる。数々のゲーム制作に携わるイシイジロウが、原作に引き続き、アニメの世界観監修を務める。キャラクターデザイン・総作画監督は『薄桜鬼』シリーズや『東京喰種トーキョーグール:re』などで知られる中嶋敦子。主要キャストの芥川龍之介は諏訪部順一が務め、太宰治は中村悠一が担当する。そのほかにも柿原徹也、立花慎之介、小野坂昌也、渡辺拓海といった数々の人気声優が出演する。これまで、数多の本が文豪たちにより綴られてきた。独創的な世界観や感情が揺さぶるほどの物語。文学作品は、人々の心を魅了し、そして世界を豊かにしてきた。しかし、そのような本を黒く染める異形のモノたち“侵蝕者”が現れる。侵蝕者に対抗ができるのは、“アルケミスト”の力により転生した文豪たちのみ。文豪たちは侵蝕された本へと侵入し、侵蝕者を討ち取ることで本を救出する。すべては、この世界にある文学を守るため。文豪たちは、侵蝕者から文学を守ることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
2020年4月13日よりTOKYO MXやCSファミリー劇場などで放送開始の『啄木鳥探偵處』。原作は第3回創元推理短編賞を受賞した伊井圭のミステリー小説であり、総監督は江崎慎平、シリーズ構成・脚本は岸本卓、キャラクターデザインは原修一が担当する。また、アニメーション制作はライデンフィルムがおこなう。歴史上の偉人が数多く登場する本作には浅沼晋太郎、櫻井孝宏、津田健次郎、小野賢章、斉藤壮馬といった実力派声優を起用。また、オープニングテーマは古川慎の「本日モ誠ニ晴天也」であり、エンディングテーマはNOW ON AIRの「ゴンドラの唄」となっている。明治の末――。東京で一旗揚げようと歌人・石川啄木(浅沼晋太郎)は、中学時代の先輩である金田一京助(櫻井孝宏)を頼りに上京する。しかし、歌人としての才能に恵まれているにもかかわらず、啄木は酒や女におぼれて創作そっちのけで遊びほうけていた…。そんなある日、ふたりはとある殺人事件の第一発見者となってしまう。被害者は荒川銅山の使用人をしていた達吉。啄木と京助のふたりも容疑者として疑われるが、京助が感心するほどの啄木の“名推理”によって無実を証明できる。その後、大番頭の小栗に容疑がかかるのだが、啄木には納得のいかないことがあって…。この事件をきっかけに歌人・石川啄木の探偵物語がはじまるのであった――!
他配信中の動画配信サービス
異世界の貧乏貴族からのサクセスストーリー!2020年4月2日よりTOKYO MXなどで放送開始の『八男って、それはないでしょう!』は、小説投稿サイト「小説家になろう」で連載していたY.Aの同名小説を原作とするTVアニメ作品。KADOKAWAから出ている小説版は累計発行部数250万部を超えている。監督は三浦辰夫が務め、シリーズ構成は宮本武史、キャラクターデザインは田辺謙司、アニメーション制作はシンエイ動画とSynergySPがそれぞれ担当する。また、オープニングテーマにはデーモン閣下と宝野アリカによる「時空の迷い人」が使われている。食品関係の商社に勤めるサラリーマン・一宮信吾(榎木淳弥)は、ある日うたた寝から目を覚ますと“異世界に暮らす5歳の男の子”になっていた。その子の名は、ヴェンデリン(石上静香)。王都から離れた辺境の地に領地をもつ貧乏貴族・バウマイスター家の八男だった。バウマイスター家の領地を継ぐことができないヴェンデリンではあったが、幸いにも魔法の才能には恵まれていた。そこで語り死人となった魔法使いのアルフレッド(浪川大輔)に弟子入りし、冒険者になるための鍛錬をはじめる――。ときが過ぎ、12歳になったある日、ヴェンデリンは近隣都市・ブライヒブルクにある冒険者予備校に特待生として入学する。そして、そこでのちに冒険をともにする仲間たちと出会うのだった――!
他配信中の動画配信サービス
十二支の物の怪が付いた草摩一族と、ひとりの少女とのハートフルコメディが再び――。2020年4月6日より放送開始のTVアニメ『フルーツバスケット 2nd season』は、2019年に放送された『フルーツバスケット』の続編。原作は白泉社「花とゆめ」で連載されていた高屋奈月の同名漫画で、累計発行部数は3,000万部を超えている大人気作品だ。2001年に一度TVアニメ化された本作だが、2019年に新たなスタッフ・キャストを迎えて全編をTVアニメ化。2期目の本作も監督は井端義秀、シリーズ構成は岸本卓、キャラクターデザインは進藤優、アニメーション制作はトムス・エンタテインメントが担当する。猫憑きの男性・草摩夾(内田雄馬)に宿る本当の姿を見た本田透(石見舞菜香)。はじめはあまりの異様な姿に驚き恐怖を感じるも、その姿を受け止めて夾の心を溶かし呪いを収めた。その様子を見て、夾の育ての親である草摩藉真(森川智之)は安心し夾を透に託した――。疲れ果てて眠りについた夾。目覚めると藉真の姿はなかった。どうやら挨拶もせず帰ってしまったらしい。夾は藉真を追いかけ、胸の内を拳と拳で語り合う。そんな彼らを見た草摩由希(島﨑信長)は、閉ざしていた心を少しずつ広げようとし、ついに草摩家の呪いと向き合おうと覚悟する――。
他配信中の動画配信サービス
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』は、一迅社から出版されている山口悟のライトノベル作品。乙女ゲームの世界に悪役令嬢として転生した主人公が、待ち受ける破滅の運命を回避するために悪戦苦闘するファンタジー作品となっている。その人気小説を原作とするTVアニメ版が、2020年4月4日よりTOKYO MXなどで放送開始。監督は井上圭介、キャラクターデザインは大島美和、シリーズ構成は清水恵がそれぞれ務め、アニメーション制作はSILVER LINK.が担当する。名門・クラエス公爵家の一人娘であるカタリナ・クラエス(内田真礼)。8歳のある日、転んで頭をぶつけたことで前世の記憶を取り戻した彼女は、今いる場所が前世で夢中になっていた乙女ゲーム「FORTUNE LOVER」の世界であることに気づく。しかもゲーム内の“カタリナ”は主人公をいじめる悪役令嬢で、ハッピーエンドでも国外追放、バッドエンドなら殺される運命にあるキャラクターだったのだ。「転生した挙句、破滅してたまるか」と心に決めたカタリナは、破滅の運命を回避し幸せな未来をつかみ取るために次々と策を打っていく…。はたしてカタリナは破滅フラグを回避できるのか? そして、攻略対象であるジオルド・スティアート(蒼井翔太)、アラン・スティアート(鈴木達央)たちとはどうなる――!?
他配信中の動画配信サービス
名古屋愛あふれる、地元密着型アニメのシーズン2が放送開始!『八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ』は、名古屋弁丸出しで東京もんに敵対心をもつ女子高生と、東京から名古屋に転校してきた男子高校生を中心とした、ご当地コメディアニメ作品! 原作は一迅社『月刊ComicREX』連載されている安藤正基の同名漫画だ。おばあちゃん子ゆえに名古屋弁丸出しの八十亀最中(戸松遥)は、名古屋の文化をこよなく愛する女子高生。しかし、あまりにも愛が強すぎるがゆえに、東京に対してはなんでも目の敵にしており、相手が東京もんと知るやいなやネコのように威嚇してしまう。そんなある日、最中が所属する写真部に、東京からの転校生・陣界斗(市来光弘)が入部してくる。陣にライバル意識を燃やす最中は、「名古屋をバカにするな」とかみついたり、名古屋特有の作法を知らない陣を見下して自慢げに解説したりすることも珍しくなかった。今シーズンでも、その関係はあいかわらずで、最中はコメダ珈琲でドヤ顔をしたり、球技大会で謎のご当地競技「タスポニー」を提案したりと、名古屋愛あふれる行動をとっている。そんな最中の過剰なまでの反応を見ながら、陣は今日も名古屋弁について勉強していく。そう、このストーリーは名古屋愛あふれる最中のことを温かい目で見守る観察日記である。
他配信中の動画配信サービス
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』は、1991年から放送されたアニメ。エニックス(現スクウェア・エニックス)の人気RPGゲーム『ドラゴンクエストシリーズ』の設定や世界観をもとに、1989年から1996年まで「週刊少年ジャンプ」で連載されたオリジナル漫画をアニメ化したものである。ドラゴンクエストのゲーム内とはまた異なる、仲間やストーリー構成、呪文が面白いと話題になった。音楽は、ゲーム『ドラゴンクエストシリーズ』でもおなじみのすぎやまこういちが担当。漫画ならではのドラゴンクエストの世界観が、映像として表現された、見応えのある作品となっている。魔王ハドラー(青野武)が率いる魔王軍を倒した勇者一行のおかげで、世界に平和が訪れていた。それから15年後、モンスターが平和に暮らすデルムリン島に暮らす少年・ダイ(藤田淑子)は、勇者になることを夢見ていた。ある日、仲良しのゴールデンメタルスライムのゴメちゃん(冬馬由美)以外、島のモンスターが凶暴化する事態に。育ての親である鬼面道士のブラス(田の中勇)は、魔王が復活したことを察知する。そんな中、勇者の家庭教師だと名乗る男・アバン(田中秀幸)と、その弟子である魔法使い・ポップ(難波圭一)がダイの前に現れるのであった―。
他配信中の動画配信サービス
おれ、必ずこいつとポケモンマスターになってみせます!ゲームソフト『ポケットモンスターシリーズ』を原作とした大ヒットアニメが2019年バージョン、しかもW主人公となって新登場! テレビ東京系列で放送を開始した。これまで数多くのポケモン作品を手掛けた冨安大貴と米村正二がタッグを組んで、それぞれ総監督とシリーズ構成を務める。ポケモンバトルで最強を目指すサトシ(松本梨香)と、すべてのポケモンをゲットすることを夢見るゴウ(山下大輝)がバディとなり、夢と冒険の世界で成長していく物語だ。物語のはじまりはカントー地方。まだ、主人公のサトシとゴウがポケモンマスターになる前のおはなし。オーキド博士(堀内賢雄)が主催するポケモンキャンプに参加したゴウはある伝説のポケモンとの出会いを果たす。そこには野生のピチューの姿も。ひとりぼっちだったピチューは、ガルーラ親子の愛情をいっぱいに受けて育てられていた。ときは流れ、サトシのポケモントレーナー初日。サトシが最初にゲットしたポケモンはなんとあのときの野生のピチューだった! ひとつの別れが別の出会いへつながっていく――。サトシ、ピカチュウ、ゴウの夢と冒険の幕が、ついに開かれる――!
他配信中の動画配信サービス
本好きのための、本好きに捧ぐ、ビブリア・ファンタジー開幕!今作の原作小説『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』は、2013年に香月美夜のデビュー作として小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が始まり、多くの読者をとりこにした作品である。単行本としても出版され、宝島社の『このライトノベルがすごい!』大賞の単行本部門において2018年&2019年と連続で第1位に。2019年10月よりテレビアニメ化されWOWOWプライムやTOKYO MXなどで放送開始。原作は現代に生きていた本好きな主人公が、異世界である中世ヨーロッパの時代に転生し、本というものを作り上げていく第一部からスタートし第五部までの構成となっており、今作品は小説の第一部に相当するストーリー展開。本が大好きで、司書の資格を取り、大学図書館に就職が決まっていた女子大生の本須麗乃は、不運にも事故に巻き込まれてしまい、亡くなってしまった。しかし、彼女は中世ヨーロッパの時代に5歳の少女マインとして生まれ変わる。体は幼くなったものの、前世の記憶を持ったままのマインは本が読みたくてたまらない。しかしながら、当時のヨーロッパでは、まだ本は庶民の間で普及していなかった。マインは本が無いのなら「自分で作ってみよう!」と、前世での知識を活かしゼロからの本づくりに挑戦。マインは大好きな本を手にすることができるのか?
他配信中の動画配信サービス
いつもの仲間たちと、新たな出会い。人と妖怪の絆を描く人気シリーズ第五期の特別編 妖怪夫婦の愛と絆を感じられる温かなドラマや、お酒を飲みたがってだだをこねたり、いつもとは違う格好をしたりとニャンコ先生の可愛い姿を拝めるのが最高。 妖怪夫婦のヒヅチとハツナを救った夏目。夫婦は夏目の祖母・レイコのことを知っており、旅をしながら盃を作っているのだという。(「一夜盃」)/上機嫌で風変わりな宴会に出かけたニャンコ先生。その様子が気になった夏目が後を追うと…?(「遊戯の宴」)
他配信中の動画配信サービス
人と妖怪を結ぶ、静かで優しい心の繋がり。切なくも温かい、第六期の特別編 人と妖が持っている価値観の違いや、生きる年月の差から生まれる感覚の違いをテーマにした、泣けるドラマ。その中で夏目とニャンコ先生の絆の深さが分かるのも秀逸。 買い物の途中、夏目とニャンコ先生は倒れていた老人を助け、家まで送ることに。その老人の住まいは切り株で…?(「鈴鳴るの切り株」)/タマミは森に迷い込み、不思議な猫と出会う。猫はニャンコ先生と名乗り、自分は大妖怪だと話す。(「夢幻のかけら」)
他配信中の動画配信サービス
人と妖怪を結ぶ、静かで優しい心の繋がり。切なくも温かい、第六期の特別編 人と妖が持っている価値観の違いや、生きる年月の差から生まれる感覚の違いをテーマにした、泣けるドラマ。その中で夏目とニャンコ先生の絆の深さが分かるのも秀逸。 買い物の途中、夏目とニャンコ先生は倒れていた老人を助け、家まで送ることに。その老人の住まいは切り株で…?(「鈴鳴るの切り株」)/タマミは森に迷い込み、不思議な猫と出会う。猫はニャンコ先生と名乗り、自分は大妖怪だと話す。(「夢幻のかけら」)
他配信中の動画配信サービス
2人の運命(さだめ)がついに、明かされる―『週刊少年マガジン』(講談社)で連載され、コミックス累計発行部数3000万部を突破した人気漫画『七つの大罪』(原作・鈴木央)のTVアニメ版第3期で2019年10月よりテレビ東京系で放送される。人間、妖精、巨人、魔神らが住む古の世界を舞台に、七つの大罪を背負った騎士団の活躍を描く。人間、妖精、巨人、魔神らが住む古の時代、ブリタニアの大国・リオネス王国を守るために結成された騎士団〈七つの大罪〉は、魔神族復活を目論む聖騎士長の企みを阻止したものの、三千年の時を経て復活した魔神族の精鋭〈十戒〉との戦いに敗北してしまう。〈七つの大罪〉団長のメリオダス(梶裕貴)は、〈十戒〉のエスタロッサとの戦いの中で命を落とし、団員のディアンヌ(悠木碧)、キング(福山潤)、ゴウセル(髙木裕平)も行方不明になる。ブリタニアには暗黒の時代が訪れ、〈十戒〉の魔の手はリオネス王国へと迫っていた。そんな中、リオネスへ向かっていたリオネス王国第3王女・エリザベス(雨宮天)は、〈十戒〉のデリエリに襲われるが、煉獄より復活を果たしたメリオダスが彼女を助け、仲間たちとともに、〈十戒〉のグレイロードとフラウドリンを討伐。リオネス王国を滅亡の危機から救う。だが、〈十戒〉は依然ブリタニアの支配を続けている。これに対抗するため、〈七つの大罪〉は再集結に向けて動き始めた―。
他配信中の動画配信サービス
この5人なら、きっと奇跡を起こせる―。コミックス累計部数2400万部を超える日向武史原作の大人気バスケ漫画『あひるの空』(講談社『週刊少年マガジン』連載中)、連載開始から15年を経て、待望のTVアニメ化。2019年10月よりテレビ東京系で放送開始。学校生活、家庭環境、人間関係など、さまざまな問題を抱えた高校生たちが、バスケに打ち込むことを通して成長していく姿を描く!九頭龍高校(通称「クズ高」)に入学した、身長149cmの小柄な少年・車谷空(梶裕貴)は、バスケに向かない体格であるものの、「高校最初のバスケの大会で優勝する」という母親との約束を実現するため、クズ高男子バスケ部を訪れる。ところが、この部は花園百春(内田雄馬)・千秋(小西克幸)兄弟ら不良たちの巣窟と化しており、ここ数年間は練習どころかまともな部員すら集まっていない状態だった。バスケをまったくする気のない百春たちは最初、真面目にバスケの練習をしようとする空に反発していたが、バスケに圧倒的な熱量を注ぐ空の姿にしだいに心を動かされていく。やがて空を中心に結成されるチームは、インターハイに向けて練習を重ね、ついに奇跡を起こすことになる…。
他配信中の動画配信サービス
クイーンになる夢も、将来の夢も諦めたくない! この一瞬に一生を懸ける―コミックス累計2400万部(2019年6月時)を突破した大人気少女漫画『ちはやふる』(原作・末次由紀、講談社『BE・LOVE』連載中) のTVアニメ化第3弾! 「競技かるた」を通して成長し続ける高校生たちの姿を描く青春群像劇! 前作・アニメ『ちはやふる2』(2013年1月期放送)のその後のストーリーが語られる。天性の聴力をもち、競技かるたで世界一になることを夢見る女子高生・綾瀬千早(瀬戸麻沙美)は、高校2年の夏、幼なじみの真島太一(宮野真守)や大江奏(茅野愛衣)ら、瑞沢高校かるた部の面々とともに、競技かるた全国大会に出場。団体戦で常勝校・富士崎高校を破り、念願の初優勝を果たす。団体戦で負傷した右指の手術が成功した千早は、初優勝の余韻を楽しむ暇もなく、太一と一緒に、団体戦の対戦相手だった富士崎高校かるた部の夏合宿に参加する。ストレッチとランニングに加えて1日7試合も行う、顧問・桜沢翠(林原めぐみ)のスパルタ指導の下、2人は名人・クイーン戦に向けた練習に励むことになる。一方、千早と太一の小学校時代の同級生で、競技かるた全国大会の個人戦A級で優勝した綿谷新(細谷佳正)は、大会を通してチームをもつことの重要さを感じ、かるた部創設に向けて動き始めていた―。
他配信中の動画配信サービス
■『ナインI オリジナル版』(劇場公開日:1983年5月4日)■『ナインII 恋人宣言』(劇場公開日:1983年12月18日)■『ナインIII 完結篇』(劇場公開日:1984年9月5日)中尾百合:倉田まり子/中尾百合:安田成美/新見克也:古谷徹/唐沢進:富山敬/倉橋永二:塩沢兼人/安田雪美:坂本千夏/山中健太郎:神谷明/中尾監督:北村弘一/克也の父:仁内達之/克也の母:牧野和子/倉橋の父:青野武/加納猛:広中雅志/吉村:広森信吾/雪美の祖母:麻生美代子/安田雪美:坂本千夏/山中二郎:平野義和/高木洋子:鶴ひろみ
他配信中の動画配信サービス
■『ナインI オリジナル版』(劇場公開日:1983年5月4日)■『ナインII 恋人宣言』(劇場公開日:1983年12月18日)■『ナインIII 完結篇』(劇場公開日:1984年9月5日)中尾百合:倉田まり子/中尾百合:安田成美/新見克也:古谷徹/唐沢進:富山敬/倉橋永二:塩沢兼人/安田雪美:坂本千夏/山中健太郎:神谷明/中尾監督:北村弘一/克也の父:仁内達之/克也の母:牧野和子/倉橋の父:青野武/加納猛:広中雅志/吉村:広森信吾/雪美の祖母:麻生美代子/安田雪美:坂本千夏/山中二郎:平野義和/高木洋子:鶴ひろみ
他配信中の動画配信サービス
ヒーローランドは、発明家の女の子「うるる」が作ったあこがれのヒーローやヒロインに会える世界。大喜びのしまじろうたちだったのですが、そこに悪いロボットが現れてヒーローランドは大ピンチ…。しまじろうたちは力を合わせて助けることができるでしょうか。(C)Benesse Corporation/しまじろう
他配信中の動画配信サービス
■『ナインI オリジナル版』(劇場公開日:1983年5月4日)■『ナインII 恋人宣言』(劇場公開日:1983年12月18日)■『ナインIII 完結篇』(劇場公開日:1984年9月5日)中尾百合:倉田まり子/中尾百合:安田成美/新見克也:古谷徹/唐沢進:富山敬/倉橋永二:塩沢兼人/安田雪美:坂本千夏/山中健太郎:神谷明/中尾監督:北村弘一/克也の父:仁内達之/克也の母:牧野和子/倉橋の父:青野武/加納猛:広中雅志/吉村:広森信吾/雪美の祖母:麻生美代子/安田雪美:坂本千夏/山中二郎:平野義和/高木洋子:鶴ひろみ
他配信中の動画配信サービス
人間の持つ差別意識が具現化された様な街「リブラシティ」。政治・経済・文化の中心であり、街の“富”が結集した「アッパーサイド」から、汚職や犯罪に溢れ、人々がお互いを疑い合わざるを得ない「アウトサイド」に赴任してきた若き女性刑事「ソニア」は、数々の事件を追う中で、人間を守るために戦う、醜い姿の3人と出会う。彼らは一体何者なのか…?
他配信中の動画配信サービス
身の回りの怪奇な都市伝説をテーマに、現代では珍しくなった“紙芝居”をデジタル表現で見せる昭和テイスト満載の新感覚ホラーショートアニメ。
他配信中の動画配信サービス
舞台は東京江東区・門前仲町にある、長女・一花(ときのそら)、次女・二葉(猿楽町双葉)、三女・三樹(響木アオ)の三姉妹が暮らす四月一日家。三姉妹の母親は幼少期に他界。父親も昨年亡くなり、一軒家を相続し、3人だけの共同生活をしている。生活の中で起こる、ささいな出来事や思わぬ事件を描き、リアリティあふれる姉妹の会話によって繰り広げられる、笑いあり涙ありのほのぼの日常系シチュエーションコメディドラマ。
他配信中の動画配信サービス
名古屋の地位を向上させるための、名古屋愛あふれる局地コメディ!『月刊ComicREX』(一迅社)にて、2016年から連載中の原作・安藤正基の漫画『八十亀ちゃんかんさつにっき』のアニメ化。2019年4月から6月まで、テレビ愛知・TOKYO MXほかにて、5分枠のショートアニメとして全12話(+特別編)が放送された。東京育ちで名古屋の高校に転校してきた主人公の視点から、名古屋弁丸出しでどこかネコっぽい女子高生・八十亀最中の、名古屋愛あふれる日常を描く!東京育ちの男子高校生・陣界斗(市来光弘)は、名古屋の高校に転校してきたものの、転校先の同級生が方言を話さないことや、独特な食文化をもっていないことにがっかりしていた。名古屋は所詮、東京の劣化版なのか…。そう思いかけていた時、同じ高校に通う名古屋弁丸出しの女子高生・八十亀最中(戸松遥)と出会う。名古屋弁特有の「にゃあ」「みゃあ」といった語尾に加えて、外見や仕草もなんだか猫っぽい八十亀ちゃんは、おばあちゃん子として育ったため、名古屋弁の訛りが強いらしい。しかも、名古屋の文化をこよなく愛する生粋の名古屋人だった!陣は八十亀ちゃんと仲良くなろうと試みるが、八十亀ちゃんは「トーキョーもん」への対抗意識を燃やしてなかなか懐かない。それどころか、陣が名古屋人のプライドを傷つける無神経な発言をするたびに激怒する始末…。はたして2人は仲良くなれるのか?
他配信中の動画配信サービス
高校生の本田透は、唯一の家族だった母親を亡くしてから一人でテント暮らしをしていた。ところが、テントを張ったその場所は由緒正しい『草摩家』の敷地内だった! 草摩紫呉に家事の腕を買われた透は、学校の王子様的存在の草摩由希、そして由希を敵視する草摩夾と一緒に住むことに。しかし、透はまだ知らない。『草摩家』が何百年も前からある呪いに縛られていることを…。
他配信中の動画配信サービス
『ダイヤのA actII』はテレビ東京系列で、2019年4月から2020年3月より放送されたTVアニメ。アニメ「ダイヤのA」シリーズの第3期にあたる。原作は週刊少年マガジンで連載中の寺嶋裕二による『ダイヤのA actII』で、甲子園優勝を目指す高校生たちを描いたスポーツ漫画。第1期『ダイヤのA』は2013年10月から2015年3月まで全75話が放送され、第2期『ダイヤのA -SECOND SEASON-』は2015年4月から2016年3月まで全51話が放送された。第3期に出演するキャストは、沢村栄純役の逢坂良太、降谷暁役の島﨑信長、御幸一也役の櫻井孝宏など。今作では、主人公の沢村栄純(逢坂良太)が所属する青道高校野球部が、春のセンバツ甲子園に出場するところからストーリーが始まる。高校2年生になった沢村はついに甲子園球場のマウンドに立つことができた。もちろん目指すのは全国制覇だ。しかしそんな沢村たちの前に立ちはだかるのは、昨年夏の甲子園大会で優勝を果たした本郷政宗(小野大輔)率いる、巨摩大藤巻高校だった。果たして青道高校は、巨摩大藤巻高校に勝利することはできるのか!?
他配信中の動画配信サービス
時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎は、 ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。 さらに唯一生き残った妹の禰豆子は鬼に変貌してしまった。 絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが、 妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、 “鬼狩り”の道を進む決意をする。 人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる――!
他配信中の動画配信サービス
爆笑! 超能力(サイキック)コメディがいよいよ完結かー!今作『斉木楠雄のΨ難 完結編』の原作は麻生周一のギャグ漫画。2016年にテレビアニメ化され、第1期がテレビ東京系列で全120話(全24x)が放送。2018年には第2期全120話(全24x)が同局系列で放送された。今作はTVアニメシリーズ第3期にあたる「完結編」として、2018年12月28日に特番として全10話(全2x)が放送。今シリーズは1話がショートストーリーで展開され、話数のカウントが「第〇x(カイ)」と表示されており、通常の5話で「1x」となっている。主人公の斉木楠雄は生まれつき多くの超能力を持つ。周囲の人や動物の声を聞くことができるテレパシー、ものを動かすサイコキネシス、離れた場所を見渡せる千里眼など、超能力ならほぼ何でもできる。ただ、超能力があるかわりに、喜怒哀楽の感情を表に出さない、力をコントロールする制御装置がないと世界を破壊に導いてしまうデメリットもあり、気を使いながら生活している。平穏に暮らしたい楠雄と、災難に導く周囲のメンバーとの日常が描かれている。今作では敵対している兄・空助との対決、バトルアクションも必見。学園での恋のもつれ、サバイバル生活、タイムリープや超能力騒動が起こる。ラストエピソードにつながってくる大噴火による地球への被害とは、果たして楠雄は地球を救うことができるのか?
他配信中の動画配信サービス
毎日がお祭り騒ぎー女子高生の五つ子による五人五色のラブコメディ!『週刊少年マガジン』連載中の春場ねぎ原作の人気漫画をテレビアニメ化した作品。ガリ勉男子高校生×自由奔放な五つ子女子高生の家庭教師ラブコメディ。真面目で勉強熱心な高校2年生・上杉風太郎は、成績優秀ではあるものの、家が多額の借金を抱えるため、貧乏生活を送っていた。そんな彼のもとに好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。喜んで引き受けた風太郎だったが、なんと家庭教師の相手は、同じ高校に転校してきたばかりの自由奔放な五つ子女子高生だった…。しかも、彼女たちは成績不良で勉強嫌いな上、名門女子校を落第しかけたために転校してきたという特殊な事情を抱えていた。風太郎ははじめ彼女たちに避けられたり追い返されたりと、勉強を教えるどころではなかったが、彼女たち一人ひとりと向き合う中なかで、次第に信頼関係を築き始める。それと同時に、彼女たちの中に風太郎への恋心が芽生え始めることに…。
他配信中の動画配信サービス
不思議な夢に悩まされていた浩一は、少女ジュジュと出会い自分がサイキスト(超能力者)であるという事実を知る。ジュジュの後を追い、廃工場へたどり着いた浩一は、彼女の仲間ウォンに戦いを挑まれるが、覚醒した強大な力で工場を吹き飛ばした。戦闘でけがをした浩一の前にジュジュが再び現れ、サイキストの長ヨミに彼を引き合わせる。ヨミは浩一を友人として迎えるが、漠然とした不安を抱いた浩一は迷い、それを感じたヨミは彼を始末しようとする。そのとき、ロデム、ロブロス、ポセイドンの三つのしもべが彼を助けるのであった。しもべに導かれ砂漠にやってきた浩一の前に伝説のバベルの塔がその姿を現した。 ?横山光輝/光プロダクション・SVAC
他配信中の動画配信サービス
「アライグマは食べ物をあらわない」「オシドリの夫婦はじつは毎年相手が違う」など、どこか「ざんねん」でありながら愛らしい動物たちの姿を、センスあふれる気鋭のアニメクリエーターたちが多彩なショートアニメで描きます。アニメーション制作は、「がんばれ!ルルロロ」、「アグレッシブ烈子」など子どもから大人までが楽しめるユニークな作品を生み出してきたファンワークスが担当。ちょっぴりシュールな(!?)会話劇や、思わず口ずさんでしまうような音楽もまじえて、奥深いいきものの世界へいざないます!(C)TAKAHASHI SHOTEN/NHK、NEP、ファンワークス
他配信中の動画配信サービス
レッサーパンダの烈子は、学生時代に憧れていたOL生活とは違い、会社でストレスの溜まる生活を送っていた。そんな烈子が退社後に向かうのは・・・。烈子の紹介となるepisode1から、化粧室での出来事を描くepisode20までをまとめて配信!
他配信中の動画配信サービス
人気玩具から生まれたアニメが12年の時を経て復活。人機一体となって敵に立ち向かう! ゾイドの精巧な造形や、迫力のアクションは必見!強大な力を持つゾイドを相棒とする者と、兵器として利用する者との対立関係を軸に繰り広げられるゾイドハンターの冒険譚。 金属の肉体と動物の本能を持つ、生態系の頂点に立つ最強生命体「ゾイド」。ゾイドと人間が究極の絆を結んだ時、ワイルドブラストと呼ばれる秘められた力が覚醒する。アラシと仲間たちはチームを組み、互いに絆を確かめあいながら強大な敵に立ち向かっていく。
他配信中の動画配信サービス
雷鳴が轟く嵐の夜。 停電した一軒家で、留守番中の高校生・良介に電話が。 そして、稲光とともに窓の外に浮かぶ人影。 そこにいるのは誰…? ?「闇芝居」製作委員会2018
他配信中の動画配信サービス
小学6年生のおっこ (関織子) は交通事故で両親を亡くし、おばあちゃんが経営する花の湯温泉の旅館〈春の屋〉で若おかみ修業をしています。どじでおっちょこちょいのおっこは、ライバル旅館の跡取りで同級生の真月から「あなた若おかみじゃなくて、バカおかみなの!?」とからかわれながらも、旅館に昔から住み着いているユーレイのウリ坊や、美陽、子鬼の鈴鬼たちに励まされながら、持ち前の明るさと頑張りで、お客様をもてなしていくのでした。いろんなお客様と出会い、触れ合っていくにつれ、旅館の仕事の素晴らしさに気づき少しずつ自信をつけていくおっこ。やがて心も元気になっていきましたが、突然別れの時がおとずれてー。
他配信中の動画配信サービス
看板番組が突然打ち切りになり窮地に立たされた貧乏テレビ局「テレビナナーナ」のディレクター・七岡はプロデューサーからあるミッションを与えられる。それは伝説の珍獣「キーナ」を撮影すること。七岡はさっそくカメラマン・七森とAD・七山を連れてジャングルへ。果たして七岡たちは「低予算」と闘いながら無事にキーナを撮影し、高視聴率を獲得できるのか!? (C) studio crocodile・テレビ東京/「テレビ野郎ナナーナ」製作委員会
他配信中の動画配信サービス
静岡県南葛市に引っ越してきた大空翼。生粋の“サッカー小僧”である翼は引越しの手伝いを放り出して、ドリブルで街へ繰り出す。その途中、通りかかったグラウンドで運命的な出逢いをした。ーー彼の名は、若林源三。修哲小の天才ゴールキーパーだ。中学生を相手に、次から次へとゴールに飛び込むさまざまなボールを止めて見せた彼の手腕に感銘を受けた翼は若林とサッカー対決することを決意。「ちょうせん状」と書きこんだボールを丘の上から若林邸に叩き込むーー!(C)高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会
他配信中の動画配信サービス
シリーズ世界累計発行部数が3000万部を超えた大人気漫画『東京喰種トーキョーグール』アニメシリーズ第3期にあたる待望の続編。人間と同じ姿で群衆に紛れ、人を喰らう異形の存在・喰種(グール)。梟討伐戦から2年後、CCG(喰種対策局)では、半喰種やクインケを内蔵する捜査官で構成された「クインクス班」が結成された。過去20年間の記憶がない佐々木琲世は、クインクス班のメンターに任命され班を率いていた。ある日、女性ばかりを狙う「トルソー」と呼ばれる喰種が出没し、CCGが捜査に乗り出す。クインクス班のウリエとシラズは単独で捜査を始めるが、危険度の高い喰種に出くわし窮地に陥る。そこに間一髪で現れ命を懸けてふたりを守るハイセだったが、あまりの強さにトルソーもろとも取り逃がしてしまう。チームとしてバラバラなクインクス班の班員にチームワークの重要性を身につけさせたいハイセ。しかし、そんな彼らの前にはトルソー以外にもナッツクラッカーや喰種集団「ロゼ」など数々の強敵が待ち受けているのだった。
他配信中の動画配信サービス
「やれやれ」―ピンク色の髪に不思議な装置をつけた超能力者・斉木楠雄が帰ってきた! セリフの量や速さが「半端ない」と評判の抱腹絶倒学園ギャグアニメがパワーアップした第2弾。 相変わらず周囲に超能力を隠し、「目立ちたくない」とひっそりと暮らしたいと願う楠雄だが、ひと癖もふた癖もある仲間に変わらず振り回され、困惑しつつも超能力で問題を解決していく。 ある日、女性専用のスイーツバイキングに行きたかった楠雄。超能力を"悪用"し、自身を女体化し、女子高生に姿を変えて入店する。 しかし、偶然にも同級生の照橋心美や夢原知予、目良千里に遭遇し、同じ高校の制服を着ていたことから相席をすることに。 だが、スイーツを食べる佇まいや、「斉木楠雄」と書かれた教科書を見られ正体(超能力者ということ)がバレそうに…。
他配信中の動画配信サービス
『弱虫ペダル GLORY LINE』は「週刊少年チャンピオン」で連載中の、渡辺航による少年漫画『弱虫ペダル』を原作としたアニメの第4期。2018年1月から6月まで、テレビ東京ほかにて放送された。原作漫画は累計発行部数2,000万部を突破し、アニメだけでなく舞台化や実写映画化などもされている作品。ロードバイクにすべてを捧げた自転車競技部の戦いを描いた『弱虫ペダル』!小野田坂道(山下大輝)は進級し、その強豪校である総北高校で2回目のインターハイを迎えた。高校から自転車を始めた坂道は技術も経験も不足しており、プレッシャーに押しつぶされそうになりながらもチームのために走ることを誓い大会へ臨む。しかし3日に及ぶ大会の2日目、体調が優れなかった1年生メンバー鏑木(下野紘)はチームから遅れをとってしまう…。それを皮切りにバラバラになっていく総北メンバー。その隙に、ライバル校である箱根学園や京都伏見は、体制を整えどんどん差をつけていく。そのピンチに指示を無視して、ひとり先頭を追いかける総北の鳴子(福島潤)。あまりの逆境に心が折れてしまうエース今泉(鳥海浩輔)…。ここから総北高校に巻き返す手段はあるのか? 果たして誰が1番にゴールするのだろうか…? 少年たちの熱い想いの結末は!
他配信中の動画配信サービス
いま、小さき少年が、大きな伝説を超える――。 七代目火影・ナルトの子にして忍の才能を持つボルトは、多忙が故に家族と過ごせない父親を忌み嫌っていた。ボルトは父親を超えるべく、サスケに弟子入りを懇願。サスケはある条件付きで師匠となることを約束する。
他配信中の動画配信サービス
己の力を証明するため、友との約束を果たすために少年は「魔法帝」を目指す!『週刊少年ジャンプ』に連載している田畠裕基原作の漫画をテレビアニメ化したバトルアクション。「夢に向かってあきらめない」というテーマがしっかりと描かれている作品。誰もが魔法を使える世界で「クローバー王国」と呼ばれる国に魔道士の頂点「魔法帝」を目指すふたりの少年アスタとユノがいた。ふたりは同じ日に教会に捨てられていた孤児で、兄弟のように過ごしてきた。しかし、アスタは生まれながらに魔法が使えず、一方、ユノはすでに魔法を使いこなしていた。そして、15歳になると行われる儀式でユノは四葉の魔導書を手に入れる。その魔導書はかつて魔人を倒したと言われている初代魔法帝が持っていたと言われた魔導書だった。ユノとは対照的に、アスタは魔導書すら与えられず、誰よりも努力をしていただけに大きな挫折を味わう。そんな時に四葉の魔導書を狙ってユノが襲われたのだ。アスタもすぐに助けようとするが魔法が使えないため苦戦する。そんな時にアスタの前に一冊の魔導書が現れ、それを手にすると魔法を無効化する剣が現れたのだった…。
他配信中の動画配信サービス
カネキとリゼが出会う数年前――。 “美食”を追い求める喰種・月山習(ツキヤマシュウ)は、待ちかねた捕食の瞬間を迎えていた。だがその時、シャッター音が邪魔をする。高校の同級生・掘(ほり)ちえが、彼の“食事”の写真を撮った音だった。ホリチエは、“喰種”である月山に恐怖することも驚くこともなく、ただ最高の瞬間が撮れたことを喜ぶ。その様子に、月山の方がペースを崩されてしまった。 後日、月山がホリチエに話を聞くと、「すごい写真が撮りたかった」だけで写真を広める気もないと言う。月山が“喰種”であると知ってなお、天真爛漫な態度を崩さず、屈託なく笑うホリチエに不本意ながらも興味を抱いた月山は、彼女のことを調べ始める。しかし、分かったのはホリチエが学校でもいつも写真を撮り続けている変わり者といったことだけだった。 その後も月山はホリチエと接触を試みるが、その度にペースを乱され、月山の方がホリチエに振り回されてしまう。彼にとって、ここまで食欲のわかず興味をそそられる人間は初めてだった。何とかしてホリチエの本質を見たいと思う月山。そこで、兼ねてから計画していた「ディナー」にホリチエを招待するが・・・。
他配信中の動画配信サービス
CCGによる「梟(フクロウ)」討伐作戦から遡ること12年前―。 東京13区では「ランタン」と呼ばれる喰種による捕食事件が頻発し、CCGが捜査にあたっていた。そんな中、高校生・富良太志(ふらたいし)は、肘の故障が原因で野球を続けられなくなった挫折から、かつてのチームメイトで親友でもある、リョウ、アキと共に不良行為を繰り返していた。だが、リョウと仲違いしてしまった太志は、ふたりから離れ、ひとりで行動するようになる。リョウとアキはそんな太志を心配しつつも、うまく声をかけられず、それぞれにもどかしい思いを抱えていた。 ある日の深夜、不良グループと行動を共にしていたリョウとアキを「ランタン」が襲う。通りがかった太志は、ふたりを助けようとするが到底敵わない。そこへ現れたのが、同じクラスの有馬貴将(ありまきしょう)だった。有馬は人間離れした動きで「ランタン」を攻撃し、追い詰めていく。勝てないと判断した「ランタン」はその場を立ち去り、太志は命を救われた。 太志は、自分自身のため、そして失った仲間の仇を取るため、有馬にランタン討伐の協力を申し出る。
他配信中の動画配信サービス
「帰ってきたら、やっぱりバカ。」クズでニートな大人に成長した6つ子たち。日本漫画界の巨匠・赤塚不二夫が生み出した『おそ松くん』を現代版にリメイク。 時事ネタ、パロディネタ、下ネタ盛りだくさんな演出に抱腹絶倒!2016年度の流行語大賞にノミネートされるほどの社会現象を巻き起こした現代ギャグアニメが第2期として帰ってきた! TVアニメ第1期のギャグはもちろん踏襲しつつ、第2期ではショートストーリーを多めに組み込んだ話が盛りだくさん!6つ子のキャラクター性やサブキャラクターの変化などにも注目。 ギャグだけではなく、ニートの6つ子たちがついに働き始めるそんなシーンも...!? 笑いあり、涙ありの予測不可能ギャグコメディ!
他配信中の動画配信サービス
裕福な生活を送っているある家族のお話。 念願叶ってエリートサラリーマンと結婚した若い女。 しかし理想に反して仕事ばかりで家庭をかえりみない夫と、思うようにならない夫の幼い連れ子との生活に疲れ始めていた彼女のもとに、ある日、一本の電話がかかってくる。 どうやら保育園と間違えているらしいのだが・・・ (c)「闇芝居」製作委員会2017
他配信中の動画配信サービス
対バイオテロ組織「BSAA」のクリス・レッドフィールドは、国際指名手配犯であるグレン・アリアスを追っていたが目前で逃してしまう。一方、元ラクーン市警「S.T.A.R.S.」の一員レベッカ・チェンバースは、ある不可解な事件の調査に大学教授として携わっていたが、突如研究所が襲撃され、死の危険にさらされてしまう。大統領直轄のエージェント組織「DSO」所属のレオン・S・ケネディと再会を果たしたクリスは、アリアスの真の目的が「バイオテロ」だと掴み、それを阻止すべく共にニューヨークへと向かうのであった。
他配信中の動画配信サービス
少年と妖怪たちとの美しくも儚い物語―緑川ゆき原作の漫画『夏目友人帳』は2003年から『月刊LaLa』(白泉社)で連載。妖(あやかし)の姿を見ることができる少年と彼を取り巻く人々、そして妖怪たちとの心温まる、時に切なく、時に悲しい物語。テレビアニメ化は2008年でテレビ東京系にて第1期全13話が放送。その後、6期(2017年)まで放送されている。今作『夏目友人帳 伍 特別編 一夜盃』は第5期『夏目友人帳 伍』(2016年)のDVD特典映像。山道で迷った夏目貴志(神谷浩史)は、白い妖怪に追われる小型の妖怪夫婦を助け、彼らの家に連れていかれる。夫婦は12年に一度紡錘岩から湧く、霊力が強くなる水を汲みにきたという。夫婦は盃をつくりながら旅をしており、その盃で飲む酒は味が良く力が湧いてくるのだという。ただ一晩で消えてしまうため“一夜盃”と呼ばれている。盃目当てに集まった妖怪たちに酒を飲ませてもらい話をする、そんな暮らしを100年続けているという。夫婦は昔レイコ(小林沙苗)も誘ったが未成年だったため飲めず、この地を再訪しレイコと飲めると楽しみにしていたが、既に亡くなったと知り落胆。見かねた夏目は盃を作る手伝いをすることに。妖怪たちが昼間から飲んでいると、夜までもたず盃は消えてしまう。夫婦の力が弱まったため、紡錘岩の水を必要としていた。心配した夏目は斑(井上和彦)を連れて紡錘岩へ…。
他配信中の動画配信サービス
心優しき友人たちとの大切な日々ー 美しく儚き、人と妖の物語 幼きころから妖怪を見ることができた少年・夏目崇志が、祖母レイコの遺産「友人帳」を受け継ぎ、自称用心棒の妖怪・ニャンコ先生とともに、友人帳に名を縛られた妖怪たちに名を返しながら、さまざまな妖や人とつながり、絆を深めていくストーリー。 優しさと切なさに溢れた描写が話題となり、多くのファンから支持を得てきたテレビアニメのシリーズ第6弾。 ある日、崇志が川沿いを歩いていると、何かがぶつかり合う音が聞こえてきた。 音がする方向へ近づいてみると壺を被った妖怪・つきひぐいがおり、自らの頭を橋げたに打ちつけていた。 奇妙な光景に関わりたくないと立ち去ろうとした崇志だったが、妖怪から「壺を外してほしい」と頼まれてしまい、つい手助けをしてしまう。 すると、助けてくれたお礼にと、つきひぐいは貴志は子どもに戻してしまう。 子どもに戻った崇志は記憶も失ってしまっているようで…。
他配信中の動画配信サービス
平和と共に近代化が進んだ木ノ葉隠れの里。高いビルが立ち並び、巨大モニターには映像が流れ、区画と区画を結ぶ雷車が里の中を走り抜ける。忍の里とはいえ一般の人が増え、忍の生き方も変わりつつあるそんな時代?里のリーダー、七代目火影・うずまきナルトの息子であるボルトは、忍者を育てる学校“忍者学校 (アカデミー)”に入学する。周りの生徒達はボルトの事を“火影の息子”と偏見の目で見るのだが、ボルトは持ち前の破天荒な性格でそんなものは跳ね飛ばす! ボルトは新しい仲間と出会い、そして勃発する謎の事件にどう挑むのか? 皆の心の中を疾風の如く駆け抜けて行く“うずまきボルト”の物語が今、始まる!!
他配信中の動画配信サービス
前任教師が全員逃げ出すほど個性的な王子たち。そんな彼らをどう育て上げるのか? やんちゃでイケメンな王子たちに施す教育課程を描いた王室コメディ。4人の王子に先生も真摯に向かい合い、共に学びながら成長していく姿に胸がキュンキュンしてしまう。 「王室教師」とは、王子を教育する専属家庭教師にして、選りすぐりの最高の教師に与えられる役職。王室教師として招かれたハイネ・ヴィトゲンシュタインは、次期国王候補を育て上げるよう命じられるが、彼の前に現れた4人の王子は揃って超個性的で…。
他配信中の動画配信サービス