まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
TSUTAYA TV/DISCASの国内ドラマラインナップ(作品番組表)です。TSUTAYA TV/DISCASでどんな国内ドラマ作品が配信されているか一覧でチェックしよう!
※作品は新たに追加された順に表示しています。
『江戸モアゼル〜令和で恋、いたしんす。〜』は、2021年1月から日本テレビ系の深夜ドラマ「木曜ドラマF」枠で放送のテレビドラマ。製作は読売テレビで、江戸キリエの漫画『江戸モアゼル』が原作。女優としても活躍しているタレントの岡田結実が主演を務め、江戸時代から令和にタイムスリップした花魁役を熱演する。ほかにも葉山奨之、吉谷彩子、前田公輝、田中直樹、山口まゆなどが出演。フリーターの蔵地俊輔(葉山奨之)はある晩、謎の光から現れた花魁姿の女性・仙夏(岡田結実)を目撃する。急な出来事に驚く蔵地だったが、幻覚を見たのだといい聞かせ、家路につく。しかし、蔵地の居候する叔父・雄彦(田中直樹)の家に帰ると、そこにはさっき見た仙夏の姿が…! 新手の詐欺じゃないかと怪しむ蔵地だったが、雄彦の娘で歴女・江戸マニアの寿乃(山口まゆ)の調査によって、仙夏が江戸時代に吉原で伝説を残した本物の花魁だということがわかる。江戸に帰れるまでしばらくは令和の時代を生きるしかないと腹をくくった仙夏は、蔵地が働くカフェで一緒に働くことに!?しかも、蔵地が泉美(吉谷彩子)に恋心を抱いていることを知ると、2人の仲を取りもつことを宣言し…。令和に舞い降りた伝説の花魁が、令和の時代で新しい恋の嵐を巻き起こす!
他配信中の動画配信サービス
『あなた犯人じゃありません』は、2021年1月からテレビ東京系の深夜ドラマ・木ドラ25枠で放送のテレビドラマ。同局で人気のバラエティー番組『青春高校3年C組』に出演中の生徒たちが、テレビドラマに挑戦。AKB48や乃木坂46などのプロデューサーとしても知られる、秋元康が監修を務める。主演は、青春高校3年C組の学級委員長・日比野芽奈。ほかに刑事役として山崎樹範、3年C組の担任役として北乃きいが出演する。主題歌は、青春高校3年C組アイドル部の楽曲「自分のことがわからない」。ある日、高校のプールで3年C組の担任である泉(北乃きい)が、刺殺体となって発見された。この事件を担当することになったのは、刑事の五島ケイジ(山崎樹範)。事件解決のために、3年C組の生徒ひとりひとりから話を聞いていく。そしてひょんなことから、クイズが大好きな学級委員長・日比野芽奈(日比野芽奈)が事件の捜査に協力することに。調査を進めていくと、演劇部員の前川歌音(前川歌音)が突然、「私が先生を殺しました」と自白をはじめて!?次々に自白してくる犯人たちを、クイズ好きの委員長が「あなた、犯人じゃありません」と大論破!? 日比野と五島の凸凹コンビが、学校で起きた殺人事件の解決に奔走する!
他配信中の動画配信サービス
『ゲキカラドウ』は、2021年1月6日からテレビ東京系列の「ドラマホリック!」枠で放送開始のテレビドラマ。主演はジャニーズWESTの桐山照史で、テレビドラマの単独主演は今作がはじめて。ほかにも泉里香、平田満、中村嶺亜、森田甘路、前川泰之が出演する。これまで『孤独のグルメ』『忘却のサチコ』『きのう何食べた?』といった、人気グルメドラマを生み出してきたテレビ東京が、完全オリジナル脚本で新感覚のグルメドラマを手がける。飲料メーカー・ロンロンで働く猿川健太(桐山照史)は、仕事での実力が認められ、大阪本社から東京支社の営業促進室に異動となった。東京への栄転でやる気に満ちあふれる猿川だったが、異動初日、営業先である老舗酒店の店主を怒らせてしまうという大失態をおかしてしまう。その日の夜、営業促進室のメンバーにより猿川の歓迎会が開かれた。室長の⾕岡和彦(平田満)、⼤河内友⿇(泉里香)らに歓迎される猿川だったが、目の前に出てきたのは驚愕の激辛料理! その辛さに圧倒される猿川に向かって、谷岡は自身の唱える“ゲキカラドウ”なるものを語りだす…。「激辛道=ゲキカラドウ」を突き進むことで、男として、仕事人として、大きく成長をしていく! 超激辛料理をとおして、猿川がどのように成長していくのか!?
他配信中の動画配信サービス
2021年1月、フジテレビ系で放送のドラマ。原作は、佐々木充郭の小説『スクールポリス』。学校内に警察官が常駐するという“スクールポリス制度”を試験的に導入した、東京都の公立中学校を舞台とする架空のストーリーである。主人公であり、日本初のスクールポリス(SP)に志願した元刑事・嶋田隆平を演じるのは、藤原竜也。15歳で初舞台『身毒丸』にて鮮烈なデビューを飾り、その後数々の舞台や映画で活躍してきた藤原竜也が、主演を務める。舞台となる公立中学校の国語教師であり、スクールポリス制度に異議を唱えるヒロインを演じるのは、真木よう子。藤原竜也との約18年ぶりとなる共演が話題となっている。脚本には『刑事7人』や『遺留捜査』シリーズを手がけた大石哲也、『GTO』シリーズや『家政夫のミタゾノ』などを手がけた山岡潤平らが名を連ねている。東京都立赤嶺中学校では、文科省の承認を得たスクールポリス制度の試験的な導入がついにスタートした。日本初のスクールポリスに志願したのは、かつて警視庁捜査一課に所属していた嶋田隆平(藤原竜也)。隆平の初登校日、3年1組で数学教師・一ノ瀬(石井正則)に授業態度の悪さを指摘された生徒が逆上してしまった。さっそく隆平は教室に乗り込み、器物損壊、かつ暴行罪で生徒を逮捕するのだが…!?
他配信中の動画配信サービス
突然の撮休。竹内涼真はカレーを作ろうと、とあるスパイス店を訪れる。そこにいたのは、美しい店主・薫(小池栄子)。薫が涼真にスパイスの指南をするうち、思いがけず一緒にカレーを作ることに。どこか無防備で距離感の近い薫に、気もそぞろな涼真。すると突然店に男(渋川清彦)がやって来て…。(C)2020「竹内涼真の撮休」製作委員会
他配信中の動画配信サービス
若者たちが集うアパートの日常を描くテレビ演劇『サクセス荘2』のミニシリーズ リハは1度だけ、本番一発勝負という設定で、2.5次元舞台で活躍する俳優たちが舞台さながらのテレビ演劇を展開。舞台ならではの間や動き、テンポの良い会話が見もの。 夢を持ち、一旗揚げたい若者たちが住むサクセス荘。このアパートには、住人たちが必ず夢を叶え、巣立っていくという伝説があった。そんなサクセス荘のキッチンで、住人たちが入居した時のエピソードや内見時のエピソードなど、思い出話で盛り上がる。
他配信中の動画配信サービス
『38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記』は、2020年11月からテレビ東京系列で放送開始したテレビドラマ。原作は松本千秋の同名漫画。テレビ東京、note、幻冬舎によって2019年に開催された「コミックエッセイ大賞」の入賞作品で、2020年10月には、実写ドラマ化に先駆けて書籍化もされている。主演は女優の山口紗弥加。監督は、『恋のツキ』『荒ぶる季節の乙女どもよ。』で知られる酒井麻衣。脚本は、『私たちのハァハァ』『グッド・バイ』で知られる舘そらみが務めた。女性ばかりの製作陣で、究極の現代版ラブストーリーをお届けする。主題歌は東京事変の「命の帳」。松本チアキ(山口紗弥加)は、現在38歳のバツイチ独身女。24歳で結婚したが35歳で離婚しており、若いうちから結婚していたために、同じ年齢の独身女性に比べると男性経験に乏しい。失った青春を取り戻したいと思っていた矢先、親友のリカ(町田マリー)にマッチングアプリをすすめられる。好奇心からいわれるがままに、マッチングアプリをはじめたチアキだったが、アプリのなかには選びきれないほどの年下のイケメン男子が! 年下男子たちと健全なデートを楽しむチアキだったが、ある朝目を覚ますと隣には大学生の男がいて…? アラフォーバツイチ女性は、マッチングアプリで運命の相手を見つけることができるのか!?
他配信中の動画配信サービス
『猫』は2020年11月から、テレビ東京系の深夜ドラマ枠・ドラマ25で放送が開始されたテレビドラマ。若者から絶大な人気を誇るシンガーソングライター・あいみょんが作詞作曲をし、DISH//が歌った曲「猫」が原案となっており、脚本家の金井純一がドラマのシナリオとして仕上げた。主演は新進気鋭の女優・小西桜子と、「まえだまえだ」の兄弟ユニットでお笑い芸人としても活動している俳優の前田旺志郎。ほかにも、酒井若菜や吉沢悠、渋川清彦、石田ひかりといった実力派俳優が出演する。1匹の猫をきっかけに、余命宣告を受けた女性とフリーターの青年が繰り広げるラブストーリーが描かれていく。その日暮らしでふらふら生きている天音光司(前田旺志郎)は、ある日、くしゃみをしながら猫をだっこする女性・金子みねこ(小西桜子)と出会う。みねこから「脳に腫瘍があり余命宣告をうけていること」「いつ死んでもおかしくない状況であること」を告げられた光司は、条件付きでの同居を提案される。突然の提案に動揺する光司だったが、行き場もなくさまよっていた光司には選択肢がなく、そのままみねこの家に同居することになる。みねこからの同居の条件は、毎日バス停までの送り迎えをすることと夕飯を一緒に食べること。一緒に過ごす時間のなかでお互いのことを徐々に知り、心を通わせていくふたりだったが…。
他配信中の動画配信サービス
『先生を消す方程式。』は、テレビ朝日系の「土曜ナイトドラマ」枠で、2020年10月から放送された作品。主演の高校教師役を務める田中圭は、2018年の『おっさんずラブ』以降、3年連続で土曜ナイトドラマの主演を果たしている。今作は2020年4月から放送され、大きな話題となった土曜ナイトドラマ『M 愛すべき人がいて』の脚本を手がけた鈴木おさむによるオリジナル脚本。異色の学園サスペンスをインパクトの強いキャラクター設定と、度肝を抜くようなストーリー展開を得意とする鈴木おさむが描くことで、放送前から視聴者の期待を集めた。高い東大進学率を誇り、名門進学校として名高い私立「帝千学園」。高校の数学教師である義澤経男(田中圭)は、今日も笑顔でこの新しい赴任先にやってきた。校長の佐倉清(手塚とおる)が義澤に任せたのは、3年D組の担任。この半年間で担任をした教師が立て続けに3人も辞めてしまったという、問題のクラスである。さっそく3年D組の副担任・頼田朝日(山田裕貴)の紹介を受け、教室で最初のあいさつを始める義澤。しかし義澤に興味を示し、話を聞いているのは一番前に座っている優等生・藤原刀矢(高橋文哉)のみであり、無関心に自習を続ける生徒たち…。重苦しい雰囲気のなかでも、ひたすら笑顔を絶やさずに話し続ける義澤に対し、ついにある生徒が辛辣な言葉を投げつけた…。
他配信中の動画配信サービス
『ひよっこ』などで知られる岡田惠和のオリジナル脚本作品として、有村架純主演の『姉ちゃんの恋人』が2020年10月27日から放送開始。両親を亡くし1人で弟たちを養ってきた姉・桃子(有村架純)が、真人(林遣都)と出会って恋に落ち、幸せを追い求めて奔走するほんわかラブコメディ作品。舞台は、コロナ禍の日本。両親が事故で亡くなったことをきっかけに就職し、弟たち3人を養ってきた姉の桃子は、ホームセンター「T's Craft & Home」で忙しく働きながらも充実した幸せな日々を送っていた。桃子は今日も、仕事に弟たちへのおせっかいに大ハリキリ。まるで本当の父親か母親かのように、ときに厳しく接し、必要以上に口出しをしてしまう。そんななかハロウィンも終わり、既に世の中はクリスマスの準備に移りつつあった。T's Craft & Homeでおこなわれる、クリスマスプロジェクトのリーダーに選ばれた桃子は、そのプロジェクトに参加することになった配送部の真人と初めて顔を合わせる。仕事場以外での偶然の出会いに、桃子は真人のことを恋愛相手として意識するようになっていき…?
他配信中の動画配信サービス
2020年10月から、テレビ東京系列で放送がスタートしたドラマ。同じ番組で共演させてはいけない、俳優同士の組み合わせを意味する「共演NG」。実際に業界スタッフを悩ませている問題に、深く切り込んだドラマだ。今作の企画・原作を担当したのは、AKB48グループなどのプロデュースで日本の音楽界に大きな影響を与え、作詞家としても名高い秋元康である。脚本・監督を手がけたのは初監督映画『モテキ』、映画『バクマン。』が大ヒットとなる快挙を果たした大根仁である。弱小テレビ局・テレビ東洋では、ここ最近ドラマ視聴率の低迷が続いていた。次にコケたらドラマ枠を廃止する…。崖っぷちに立たされたドラマ部では、新作ドラマの企画・宣伝のすべてを新進気鋭のショーランナー・市原龍(斎藤工)に任せることになった。市原が新作ドラマで最も力を入れたのが、主演2人のキャスティング。なんと“業界屈指の共演NG”といわれている、遠山英二(中井貴一)と大園瞳(鈴木京香)をW主演させるというのだ。2人はかつて高視聴率を叩きだしたドラマ『愛より深く』で共演後、実際に交際をスタートさせ、超ビッグカップルとして世間を騒がせたが、英二の二股交際により破局してしまったのだ。そんな2人が25年ぶりに共演するということで、制作発表会場には多くのマスコミが詰めかけたのだが…。
他配信中の動画配信サービス
『科捜研の女 season20』は、2020年10月からテレビ朝日系列で放送されるテレビドラマ作品。1999年に第1シーズンの放送が開始され、連続ドラマのなかでも高い人気を誇る『科捜研の女』シリーズが、ついに20シーズン目に突入。今作により、現行のテレビドラマシリーズでの最多シリーズを更新する。主演はこれまでと変わらず、女優の沢口靖子。最新の科学技術を加え、さらに進化をし続ける科捜研の女から目が離せない。京都府警科学捜査研究所。通称“科捜研”と呼ばれるこの場所には、榊マリコ(沢口靖子)をはじめとした優秀な法医研究員たちが、法医・物理・化学といった専門技術を武器とし、凶悪化していく犯罪に日々立ち向かっている。ある日、京都府警に女性が「10年前に人を殺しました。逮捕してください」と自首してきた。刑事である土門薫(内藤剛志)や蒲原勇樹(石井一彰)が事情を聴くと、その女はかつて講師として勤めていた女子高で、山岳部の登山練習中に女生徒を平手打ちし、そのまま滑落死させてしまったという供述をする。刑事部長の藤倉甚一(金田明夫)は、彼女の供述の裏づけをするために、マリコら科捜研のメンバーに10年前の鑑識を依頼する。その鑑定で、被害者の腕時計に犯人のものらしき血液が付着していたことを突き止めるのだが!? 今回も科捜研の女・マリコが、最新科学を駆使してさまざまな犯罪を解決する!
他配信中の動画配信サービス
2000年からテレビ朝日系列で放送されてきた、刑事ドラマシリーズ『相棒』。シリーズ20周年となる2020年10月から、シーズン19がスタートする。主演は、シリーズを通して主人公・杉下右京を演じる水谷豊。共演には、シーズン14から杉下とコンビを組む冠城亘を演じる反町隆史。そのほか川原和久、山中崇史、仲間由紀恵、浅利陽介、山西惇などおなじみのメンバーに加え、篠原ゆき子が新たに捜査一課の一員として登場する。白バイ警官・出雲麗音(篠原ゆき子)が、狙撃される事件が発生した。メンツにかけて捜査にあたる警視庁だが、犯人の手掛かりは一向に掴めない。捜査が進まないなか、意識を取り戻した麗音のもとに、特命係の杉下右京(水谷豊)と冠城亘(反町隆史)が現れる。その後、捜査一課に異動してくる麗音。その異動は、広報課長の社美彌子(仲間由紀恵)が上層部に働きかけたものであり、条件として特命係に事件を解決させると約束したと聞かされる右京と亘。その後も捜査を進めるふたり。そんななか、ある男性が転落死する事件が起こる。その男性は生前、白バイ警官の狙撃をほのめかしていた。捜査のなかで、男性がVRの世界にある仮想国家にのめり込んでいたことを知り、右京と亘は仮想国家を開発したIT長者・加西周明(石丸幹二)のもとへ向かう。VRの世界へ潜入し捜査を進める、右京と亘に待ち受ける運命とは?
他配信中の動画配信サービス
元小学校教師の天童勇樹は、新光市の市長を目指すべくスーツに身を包んでいた! 数日前、フリーターだった勇樹は、職を求めてかつての同級生であり政治家になったと噂の花野 薫のもとを訪れていた。しかし勇樹の勘違いで、薫は市議会議員選に落選、きらめき新党の古剛栄進のもとで秘書として修行中の身であった。そこに古剛もやってきて、3人は食事をすることに。勇樹が古剛に対し政治への不満をぶつけると、その姿から古剛は勇樹が秘める政治家としての素質を感じ取る。 この出会いこそが、勇樹の運命を思わぬ形で変えていくことになる……! ?ハンサムセンキョ管理委員会
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『マネキンナイトフィーバー』は、2020年10月から日本テレビ系列の深夜枠で放送されたシチュエーションコメディ。渋谷パルコを舞台に、8体のマネキンがそれぞれ意思を持ってさまざまなパフォーマンス繰り広げる、見ごたえある作品に仕上がっている。8体のマネキンには、FANTASTICS from EXILE TRIBEのメンバーが抜擢され、メンバーの初主演作品となっている。個性豊かなマネキンたちが繰り広げる、歌やダンスに注目が集まっている。舞台は、東京にある渋谷パルコ。ここには毎日午前0時になると突然、命を吹き込まれたかのように動き出す8体のマネキンたちがいた。マネキンたちが人間になれるのは、夜中の店内のみ。それを可能としたのが、謎の美女・招黄永遠(水野美紀)である。元マネキンである招黄には不思議な力が宿っており、その力によりマネキンを人間に変えることができたのだ。マネキンたちに人間のあり方を伝え、想いの強いものは本物の人間にするとまで公言する。マネキンたちは人間になるため、人間らしさを学んでいくのであった―。
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』は、2020年10月からテレビ東京などで放送されたボーイズラブストーリー。原作はガンガンpixivで連載されている豊田悠の人気作。ファンからは「チェリまほ」の愛称で親しまれており、「全国書店員が選んだおすすめBLコミック2019」では堂々の1位に輝くほどの人気ぶり。主演には、映画『思い、思われ、ふり、ふられ』で注目を集めている新人俳優・赤楚衛二が抜擢されている。童貞のまま30歳となった男性が手に入れた不思議な能力により、クールでイケメンな同期と距離が縮まる純愛ラブストーリーに目が離せない。昔からいわれている都市伝説で、「30歳になるまで童貞だと魔法使いになれるかもしれない」というものがある。そんなまやかしみたいな話が実現してしまったのが、この物語である。童貞のまま30歳を迎えた主人公・安達清(赤楚衛二)は、ある魔法を手に入れた。それは、触れた相手の心のなかが読めるというもの。地味な能力ではあるが、ひょんなことから社内の営業部でエースのイケメン同期・黒沢優一(町田啓太)の心を読んでしまう。普段クールでポーカーフェイスな黒沢だが、実は安達に向ける恋心でいっぱいの乙女だったのだ。同性からの好意に戸惑う安達だが、童貞の魔法により徐々にふたりの距離が近づいていく―。
ドラマ『メンズ校』は、2020年10月からテレビ東京などで放送された学園青春物語。原作は『そんなんじゃねえよ』などの人気作品を手掛けている、和泉かねよしの同名漫画。高校男児の一生に一度しかない青春(アオハル)時代を全力で描ききった、共感すること間違いなしの作品である。作品には、関西ジャニーズJr.でユニットが結成された7人グループ・なにわ男子のオールメンバーが初主演を果たしている。一足遅れた青春の夏が、今はじまるのであった―。これは、離島にある全寮制の男子校を舞台とした青春物語である―。離島にある超進学校「私立栖鳳高校」に、入学を果たした牧主税(道枝駿佑)。静かで勉強に集中できる環境だと思い入学をするも、実際入ってみると海や山に囲まれた環境で、自習に宿題にと課題が多く自由もない。しかも華の高校男児なのに、女子がいない男子校。そんな生活に絶望する牧であったが、ある日いじめを受けていた花井衛(長尾謙杜)をかばったことで、上級生から目をつけられてしまう。
他配信中の動画配信サービス
メイクの沼にハマってお人形のような濃いメイクをする錦織笑子(島崎遥香)。ある日、コスメショップで熊谷すみれ(神崎恵)がお試しを提案する。笑子は自分が陰で「マリー様」と呼ばれていることを話し始める…。好きな自分でいるためのメイクとは?
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『ドクターY~外科医・加地秀樹~(2020)』は、2020年10月に放送された医療系ドラマ。米倉涼子主演の人気ドラマ『ドクターX ~外科医・大門未知子~』のスピンオフ作品で、「腹腔鏡の魔術師」と呼ばれるお金に汚い医師・加地秀樹の活躍ぶりが描かれている。主人公の加地秀樹を演じるのは、ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』など、数々の人気作品に出演しているベテラン俳優・勝村政信である。そのほかにも佐藤隆太や桜庭ななみ、『ドクターX ~外科医・大門未知子~』の大門未知子を演じる米倉涼子などの豪華面々も登場している。私立の名門病院である成鏡大学病院に、客員准教授として呼ばれた加地秀樹(勝村政信)。そこで出会った主任准教授・那須浩一(佐藤隆太)は、患者からも医師からも信頼される優秀な医師で人望が厚く、次期教授の座も確実だと噂されていた。しかし権威にはまったく興味がなく、患者第一で治療をおこなう那須の存在を面白くないと感じる加地。さらに、若きバスケット界のエースで、成鏡大学病院のVIP患者である大根類(松大航也)の手術も那須が担当するという。なんとか名声を取り戻したい加地は、もうひとりのVIP患者であるスポーツ連合会長・尾蔵大介(高田純次)に取り入ろうとするのであった―。
他配信中の動画配信サービス
机上のラブレター、スマホに届くデートのお誘い。中条あやみは学校一のモテ女だった。次から次へと来る告白の嵐にあやみは、一度でいいから“追いかけられる恋”より“追いかける恋”をしたいと思っていた。そんな矢先、失恋を体験できるというアプリ『振られ屋』から連絡が来る。最初は疑心暗鬼だったあやみだが興味本位で登録してみると、次第に様々なシチュエーションで失恋を体験できるこのアプリにのめり込んでいく。
他配信中の動画配信サービス
カンテレが制作し、2020年9月に放送がスタートしたドラマ。原作は大沢俊太郎の漫画であり、雑誌「グランドジャンプ」に連載され、人気を得た『DIVER-組対潜入班-』である。舞台を兵庫県警に移し、オリジナルの要素を加えながら、巨大な犯罪組織を一掃するために自ら潜入し、数々の危険を冒しながら捜査を進めていく潜入捜査官チームの葛藤を描いている。主人公の潜入捜査官・黒沢兵悟を演じるのは、『仮面ライダーフォーゼ』の主演で一躍人気となり、数多くの映画やドラマに出演している若手俳優・福士蒼汰。潜入捜査官になる以前は、詐欺や暴力事件の常習犯であったという、異色のダークヒーローに福士蒼汰が初めて挑戦している。さらに潜入捜査チームのメンバーとして、野村周平、安藤政信、片瀬那奈などの個性的な俳優陣が脇をしっかりと固めている。兵庫県警の管轄内では、オレオレ詐欺などの特殊詐欺が多発しており、その被害額は年間390億円ともいわれていた。そこで、兵庫県警潜入捜査官チーム(通称“D班”)のメンバーである黒沢兵悟(福士蒼汰)たちは、特殊詐欺に関わっている疑いのある闇金業者への潜入捜査を開始する。偽名で借金をした黒沢は、その借金を踏み倒して逃走をはかり、闇金業者社長・海藤(杉本哲太)に捕まってしまう。借金が返済できないなら命を差し出すよう脅された黒沢は、海藤の前でとんでもない行動に出るのだった…。
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『闇芝居(生)』は、2020年9月9日からテレビ東京で放送されている短編ホラーミステリー。7期にわたってテレビ東京で放送されてきた、アニメ『闇芝居』が軸となっている。期間限定でYouTubeで配信された動画の再生回数はなんとシリーズ累計1,800万回再生を超えており、国内外問わず人気を集めている。今作では、今まで放送された100話ほどのストーリーのなかから、アニメで特に人気が高かった作品を抜粋して実写化されている。監督には、映画『惡の華』などの人気作を手掛ける井口昇が担当。これは、新しいアパートに引っ越してきたばかりの男性が遭遇した話である。アパートに引っ越してきたばかりの伊藤(髙﨑俊吾)は、快適な生活を送るもののひとつ、気になっていることがあった。それは、なぜか天井に1枚のお札がひらひらとしているのである。気味が悪くなった伊藤は、お札をはがそうと手を伸ばすと向かいのアパートから視線を感じた。そして次の日、またはがしたはずのお札が同じ場所に貼ってあるのであった―。
他配信中の動画配信サービス
名もなき秘書たちが、非情な上級国民に鉄槌を下すー!『やまとなでしこ』や『ドクターX ~外科医・大門未知子~』などの人気作品を世に送り出した脚本家・中園ミホが描く、秘書を主人公にした痛快ドラマがついに誕生!木村文乃、広瀬アリス、菜々緒、シム・ウンギョン、大島優子、室井滋、江口洋介の、豪華7人のキャストを迎えテレビ朝日系で放送された。要人のボスたちに仕える秘書たちが影の軍団として水面下で集められ、ズバ抜けたスキルやネットワークを活用して日本社会の裏を操る!望月千代(木村文乃)は普段、銀行で常務の秘書を務めているが、副業としてわずかな報酬で人助けを請け負っていた。千代と同じ銀行の頭取秘書・照井七菜(広瀬アリス)や、警視庁お抱えの秘書・長谷不二子(菜々緒)ら7人の秘書たちは、影の軍団として密かに集められる。彼女たちは理不尽な仕打ちを受ける弱者を救済すべく、人脈やスキルを駆使した連携プレイで権力者たちを一掃していく。彼女たちの裏稼業の元締めをする、ラーメン屋の店主・萬敬太郎(江口洋介)の元に集結した名もなき7人の秘書たち。ふたつの顔を持つ彼女たちによる、悪を懲らしめる物語が始動するー!
他配信中の動画配信サービス
イケメンなのにどこか頼りないシンジは(有澤樟太郎)田舎で家業のガソスタを手伝うもパッとしない毎日を送っている。日課といえば歌舞伎町でホストで成功しているカタオカ先輩(伊万里有)のSNS投稿写真にイイネを押す事くらい。そんなある日、久しぶりに帰省したカタオカは迷走している地元の現状を嘆き、シンジと一緒に町おこしをしよう考える。だが、中年ばかりの青年団の寄合でカタオカが熱い想いを語るもヌカに釘状態。シンジはカタオカに触発されてヤル気満々。そしてもう一人カタオカの話を聞いて目を輝かせていたジロウ(松浦祐也)。意気投合した3人は、あろうことか田園風景が続くこの地元でホストクラブを作る事を思いつく。早速シンジは役場勤めをしている中学時代の同級生のヤスオ(田中尚輝)に町おこしの助成金の相談をしにいくも一蹴されてしまう。そもそもこんな田舎町でホストクラブなど作れるわけもなく・・・有澤樟太郎/伊万里有/田中尚輝/松浦祐也/木下ほうか/松金よね子
他配信中の動画配信サービス
『ふろがーる!』は2020年7月から、テレビ東京系の深夜枠「ドラマパラビ」で全6話が放送されたテレビドラマ。原作は2015年から2016年まで、「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載された片山ユキヲの漫画『ふろがーる!』。『ふろがーる!』は、あるOLとその後輩が「最高のお風呂は何か」を研究する物語。主人公は、桜井日奈子演じる風呂好きのOL・生実野早夜子(おゆみのさよこ)。お風呂が中心の生活を送っていて、さまざまな入浴方法に挑戦し、五感すべてを駆使しながら風呂を堪能している。すると大学の後輩・檜山愛乃(小西桜子)が、早夜子に弟子入りし、楽しくお風呂時間を過ごすために2人でアイデアを出す。購入したカプセルトイの空き容器でバスボムを無限に作れると考えたり、懸賞で当選した夏みかんを使って「夏みかん風呂」に挑戦したり…。ときにはお風呂が壊れたりしながら、お風呂と一緒に生活を送る早夜子たち。お風呂中心の、早夜子の生活を覗くことができる!
他配信中の動画配信サービス
2020年8月、読売テレビが制作し、日本テレビ系列「プラチナイト 木曜ドラマF」枠で放送された連続ドラマである。原作は、ウェブコミックを配信しているサイト「COMIC ポラリス」で連載中の同名漫画で、作者はツトム。主人公で、カワイイものが大好きなオジサン・小路三貴を演じるのは眞島秀和。これまで多くの作品で陰のある役から陽気な役まで巧みに演じ分け、名バイプレイヤーと呼ばれている眞島秀和が、ダンディーな外見からは予想もつかないカワイイもの好きのオジサンを、リアルに演じている。そんな主人公のよき理解者となるオジサン、河合ケンタを演じるのは、闘病を経て2020年に舞台復帰した今井翼。ラテンの雰囲気が漂ういかつい外見なのに、カワイイものに目がないという、ケンタ役にマッチしている。主にオフィスの内装などを手がけている会社COTRIに勤める、小路三貴(眞島秀和)は43歳。第一営業課課長としてバリバリと仕事をこなし、渋くてダンディー、そして容姿端麗なイケてるオジさん“イケオジ”だ。そんな小路課長にはある悩みがあった。それは、カワイイものが大好きで仕方ないのだが、そのことを恥ずかしくて誰にも公表できないことだ。小路は自宅で推しキャラ・犬の「パグ太郎」のぬいぐるみと戯れながら、密かな趣味を楽しんでいたのだが…。
他配信中の動画配信サービス
止まった事件の歯車を、「文字」が再び動かす。 警視庁捜査一課「特命捜査対策室」第6係(文書解読係)に所属する肉体派熱血刑事・矢代朋と、文字フェチの頭脳派刑事・鳴海理沙がバディを組み、“文字”を糸口に未解決事件を捜査する『未解決の女 警視庁文書捜査官』。
他配信中の動画配信サービス
神奈川県、江の島に訳あって親と離れ一人で暮らす、高校生の日比野渚(17)。サーフィンが好きな渚は、旅館でアルバイトをしつつ、サーフショップを経営する熊切雄作を慕い、店を頻繁に出入りする生活を送る。3月のある日、井川迅(17)が、単身赴任中の父親を訪ね遊びに来る。プロカメラマンの父が急な出張に行くことになると、時間を持て余し浜辺を散歩する、迅。すると、ケンカをするサーファーとその彼女に出くわし、彼女を追いかける彼氏から無理やりサーフボードを預けられることに。困り果て、足を踏み外し海に転落してしまった迅が、ずぶ濡れで海から上がると、そこに現れたのが熊切家のひとり娘:千歌だった。マンションの鍵を海に落としてしまい行き場に困った迅は、千歌に連れられ熊切家に一晩泊まることになり、そこに現れたのが・・・渚。渚と迅、彼らを取り巻く人々との間にぎこちなく、もどかし過ぎる青春がスタートしてしまう・・・。
他配信中の動画配信サービス
借金取りに追われ、キャリーケースを引きずりながら住宅街を逃げ走る1人の女の子--目黒澪(小芝風花)。彼氏の奥園健太郎(柾木玲弥)に助けを求めるために部屋へ向かうが、そこには健太郎のほかに女性の姿が。混乱する澪に健太郎は迷惑そうに帰れと言い放ち、実は二股をかけられていたうえに、自分が二番目だった事実を知る。そもそも借金を背負うことになったのは、健太郎が原因だったのに…。 人に嫌われることを恐れ、空気を読みながら真面目に生きてきた澪は、特にやりたいこともなく、とりあえず就職できた会社で事務として働いていた。ゆくゆくは無難に社内恋愛、結婚、出産と考えていたなか、おしゃれなイケメン・健太郎と出会ったのだが、これがとんでもないダメ男だったのだ。 (C)テレビ朝日
他配信中の動画配信サービス
警視庁内の資料を完全データ化することになり、紙の資料は倉庫で一元管理することが決まった。倉庫への移送に同行することになったのは、資料係と専従捜査班の刑事を兼務する野々村拓海(白洲迅)。拓海は庶務係の加山一彦(笠原秀幸)、河本春夫(難波圭一)とともにトラックに乗り込み、倉庫に向けて出発する。 走行中、路上で倒れている男を発見し、トラックが急停車。心配した拓海が急いで駆け寄ると、倒れていた男が突然起き上がり、催涙スプレーを浴びせる。さらに突然現れたもうひとりの男に、加山と河本も襲われ…。催涙スプレーの男がおもむろに取り出した拳銃で河本が被弾する。 (C)テレビ朝日・東映
他配信中の動画配信サービス
宇宙飛行士の高村宗一(千葉雄大)は、人類が宇宙で快適に生活するためのサンプルデータをとるため、1年間も宇宙に滞在している。極度な人間嫌いの彼は、煩わしい人間関係を逃れ、人工知能のユリ(声・吉岡里帆)とともに宇宙で一人暮らす生活に満足していた。そんなある日、取材ディレクターの元恋人、鮎原咲子(門脇麦)と通信モニター越しで偶然再会。宇宙飛行士と元恋人と人工知能の三角関係が勃発する!?
他配信中の動画配信サービス
『おしゃ家ソムリエおしゃ子!』は、2020年7月からテレビ東京系で全8話が放送されたドラマ。原作は、2015年から2016年に「ROOMIE(ルーミー)」で連載されたWEB漫画『おしゃ家ソムリエおしゃ子!』で著者は、かっぴー。主題歌はU Yumaの「マイルーム マイライフ」、エンディングテーマ曲は林青空の「ハイヒールシンデレラ」だ。おしゃれ一族イエーガー家の娘・おしゃ子(矢作穂香)は、25歳までに理想のパートナーを見つけなくてはいけない。しかしおしゃれな家の男性としか付き合えない、「おしゃ家ソムリエ」でもあるおしゃ子。彼氏になる前に「家に行ってもいい?」と聞いて、お家チェックをするのだが…。職業はベンチャー企業社長にグラフィックデザイナー、アパレルショップ店員に医者といった男性たちの家に訪れるも、ツッコミどころが多く個性的。インド風の家具があったり、家具がまったくなかったり、下心丸出しだったり、シェアハウスだったりとクセの強いお家ばかりで…。女友達の金荷くすき(富田望生)に相談し、館壱めう江(MEGUMI)からアドバイスをもらいながら、最終的に彼女が出した結論とは?
他配信中の動画配信サービス
定年まであと10年。岩倉剛(村上弘明)は、捜査一課から所轄の南大田署に異動となるが、その直後に管内で独居老人の殺人事件が発生。彼はド新人の伊東彩香(志田未来)の教育係となり共に特捜に加わる。その後管内で自殺事件も発覚。岩倉は気になり捜査を始めるが……。卓越した観察眼とズバ抜けた記憶力を持つベテラン刑事がラストライン=捜査の最終防衛線となり、特捜とぶつかりながら捜査を進めるうちに、思わぬ大事件に辿り着く。
他配信中の動画配信サービス
かつて、宇宙に飛び散った悪魔のカケラ。それは今なお、全宇宙を混乱に陥れていた。平和を取り戻すべくウルトラマンたちが宇宙中で戦うかたわら、このカケラを悪用して次々に惑星を滅ぼす謎の存在が卑劣な暗躍を続けていた。そしてその魔の手が、ついに「光の国」に迫る。颯爽と立ち向かうウルトラマンゼロと、その弟子・ウルトラマンゼット! 激戦の末、ゼットは一人で怪獣を追い、地球へと向かう――。一方、地球では、日常的に出現する怪獣に対抗するための防衛軍が組織されていた。対怪獣ロボット部隊「ストレイジ」。そしてそこには若き熱血漢・ナツカワ ハルキが所属していた。地球に宇宙怪獣が襲来したその時、ゼットとハルキは運命の出会いを果たす。ここに、若き二人の熱血バトルストーリーが幕を開けるのであった!
他配信中の動画配信サービス
「女なんて、どうせ金を持っている男が好きなんだろう。そう、思っていました。」 そんな風に思うようになったのは、いつからだっただろう。これは、大学入学とともに上京した翔太(現在・44歳)の半生を振り返るお話。東京を舞台に、金と仕事と女に奮闘しながら年齢を重ね上り詰めていった或る東京男子の、リアルな回想録である。竹財輝之助
他配信中の動画配信サービス
ドラマ『ぴぷる〜AIと結婚生活はじめました〜』は、原田まりる原作の小説『ぴぷる』をもとにした作品で、2030年の近未来でAIと人間が結婚できる世界を舞台に巻き起こるヒューマンコメディー。5月18日よりWOWOWオリジナルドラマにて放送される予定で、初回は2話連続放送を予定している。アラサーで憧れの先輩に恋するサラリーマン役には、アニメ『進撃の巨人』や『七つの大罪』をはじめとしたヒット作品の声優を務める梶裕貴が大抜擢された。そのほかにも、人型AIのぴぷる役をアヤカ・ウィルソン、AI研究者でぴぷるの開発責任者・深山楓役を大原櫻子が務める。さらに忍成修吾、山田悠介、臼田あさ美、濱田マリといった実力派俳優・女優も出演している。時代は2030年。AIと結婚し家族として迎え入れられるようになった時代の話である。パッとしないアラサーのサラリーマン・摘木健一(梶裕貴)には、長年思いを寄せる会社の先輩がいたのだが、ある日先輩とのデートに失敗。あまりのショックに、その夜勢いで性交渉機能が搭載された美少女AI・ぴぷる(アヤカ・ウィルソン)を購入し、妻として迎え入れたのだ。しかし、ぴぷるはなぜか摘木の事を拒絶し、結婚を断固拒否するのであった。
他配信中の動画配信サービス
『映像研には手を出すな!(ドラマ)』は、2020年4月よりMBS・TBSなどで全6話を放送予定(放送局により放送日は異なる)。原作は2016年9月号より「月刊!スピリッツ」に連載中の大童澄瞳の漫画作品。テレビアニメとしてNHK総合にて、2020年1月から3月まで全12話が放送された。映画版(実写)が2020年5月に全国公開予定。出演は、浅草みどり役(齋藤飛鳥/乃木坂46)、 水崎ツバメ役(山下美月)、金森さやか役(梅澤美波)、道頓堀透役(小西桜子)、藤本先生役(髙嶋政宏)など。 映画版(実写)も本作品のキャストが出演する。ドラマ主題歌はThinking Dogs 「Heavenly ideas」、映画主題歌は乃木坂46「ファンタスティック3色パン」。芝浜高校に入学した浅草みどりは、迷彩帽に迷彩リュックという格好であり、少女・アニメが好きで、人並み外れた想像力があるのだが、極度の人見知り。浅草は中学からの同級生・金森さやかを誘い、アニメ研に見学に行くと、カリスマ読者モデルの水崎ツバメと出会う。ツバメも新入生で、実はアニメ好きでアニメーター志望であるが、親からアニメ研への入部を禁止されているのであった。そのため、浅草と金森は「映像研」を創設し、アニメ制作に邁進することを決意する。
他配信中の動画配信サービス
2015年4月から始動した、フジテレビの土曜よる11時台のドラマ枠“土ドラ”。25分間という短い時間に内容をギュッと凝縮し、エッジの立った作品をお届けしているその第3弾となる作品は『ラーメン大好き小泉さん』!!この『ラーメン大好き小泉さん』の原作は、漫画家の鳴見なるによる「まんがライフSTORIA」などで現在連載中の作品。クールで無口な美人女子高生・小泉さんが、実は毎日おいしいラーメンを求めて食べ歩く“ラーメンの達人”だった!?という本格派ラーメングラフィティー。全国の漫画好きとラーメン好きの間で瞬く間に話題となり、現在単行本1巻・2巻の累計発行部数が30万部以上を記録する人気漫画となっている。今回の土ドラでは、そんな“ガツンと本格派ラーメングラフィティー”を原作として、実在する人気のラーメン店を舞台に、ほっこりと感動したり、クスっと笑えたりするような ラーメンにまつわるオリジナルストーリーを展開。実在のお店をドラマで紹介するという、新たなジャンル“情報ドラマ”としてお届けする。
他配信中の動画配信サービス
『警視庁・捜査一課長 シーズン4』は刑事ドラマシリーズ『警視庁・捜査一課長』のseason4であり、2020年4月よりテレビ朝日で木曜ミステリー枠にて放送される。主演は内藤剛志。前作品より大岩純一(内藤剛志)、 奥野親道(塙宣之・ナイツ)、天笠一馬(鈴木裕樹)、小山田大介(金田明夫)、大岩小春(床嶋佳子)、笹川健志(本田博太郎)は引き続き登場し、season2まで主要レギュラーだった平井真琴(斉藤由貴)も復活する。また本作品より、新宿中央警察署刑事課に配属された新人刑事・妹尾萩(三吉彩花)が新加入する。新宿区箱根山で、関東新聞社会部記者・小柴石輝(吉満寛人)の遺体が発見され、大岩は現場へ向かう。遺体を見つけたのは被害者の上司・岡安子(宮本真希)で、小柴から「記事のことで話がしたい。箱根山に来てほしい」というメールがあり、現場に居合わせたという。小柴はその日エイプリルフールに掲載する、“フェイクニュース”の記事を執筆する予定だった。第一発見者の岡の証言のもと、防犯カメラを調べるとひとりの女性が現場から逃走していた。女性が着ていたコートの刺繍から妹尾は、有名ファッションデザイナー・今田美蓮(松下由樹)にたどり着く。殺害された小柴と、有名ファッションデザイナーにはどんな関係があるのか。そして小柴が執筆したフェイクニュースに込められた意味とは…!?
他配信中の動画配信サービス
努力すれば何でも手に入ると思っている、バリキャリOL沙代。長過ぎる交際に、結婚への希望も薄まっていく看護師、美晴。求められるとすぐに体を許してしまう、自己評価の低い信用金庫OL美和。誰もが振り向く美貌の高嶺の花なのに、どこか影のある秘書、茜。自分の手で幸せを掴むため、4人が始めたのは「婚活」。政府の秘密組織、ピーナッツバターサンドウィッチーズも行動を開始する! 4人を待つのは、人生を変えてしまう出会い? それとも…!? 20代OL女子4人がおくるリアルすぎる婚活物語!
他配信中の動画配信サービス
100人のプレイヤーが集まるVR世界…。勝つのは誰だ――?2020年4月2日よりTOKYO MXなどで放送開始の『GARO -VERSUS ROAD-』は、2005年よりスタートした『牙狼-GARO-』シリーズのTVドラマ作品のひとつ。15周年記念作品でもある本作は、これまでの世界観を一新し「VR空間で大勢のプレイヤーがデスマッチのゲームを繰り広げる」というコンセプトの完全オリジナルストーリーとなっている。原作は雨宮慶太であり、監督は綾部真弥、永江二朗、田口桂が務め、脚本は江良至、平松正樹、和田清人、内田裕基が担当する。また、主要キャストには松大航也、勇翔、時人、とまん、清水尚弥、門下秀太郎ら次世代を担う若手俳優を多く起用している。日々の生活をただ淡々と過ごす少年少女たち――。不自由のない毎日を過ごす大学生・空遠世那(松大航也)も、そんな若者のひとりであった。ある日、空遠のもとに謎の“VRグラス”が届く。そのグラスをかけると、100人のプレイヤーが集められた謎のゲーム空間が広がっていた。そしてその空間の頭上には、金色に輝く美しい鎧があった。そこに集められたプレイヤーは、ゲームで勝ち続けることができると「望む力が何でも手に入る」という。その報酬に魅力を感じた若者たちは、どんどん危険なゲームへとのめり込んでいく…。はたして彼らが集められた理由とは一体何なのだろうか――?
他配信中の動画配信サービス
『ギルティ~この恋は罪ですか?~』は、2020年4月2日から日本テレビや読売テレビなどで放送開始のTVドラマ作品。原作はネット漫画サービス「まんが王国」で配信されている丘上あいの『ギルティ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~』であり、同サービス内で9か月間ダウンロード数1位を記録した人気作となっている。監督は河原瑶、林雅貴、野田健太が担当し、脚本は泉澤陽子、大林利江子、三浦希紗が務める。また、主演は『いつまでも白い羽根』で初主演をはたした新川優愛を起用しており、共演には町田啓太、小池鉄平、中村ゆりか、神尾楓珠、阿部亮平、長井短、結城モエらが顔を並べている。主題歌はToshlが歌う「BE ALL RIGHT」となっている。女性ファッション誌の編集者としてキャリアを築いている荻野爽(新川優愛)。優しくてイケメンの夫・荻野一真(小池徹平)との関係も良好で、順風満帆な日々を送っている。しかし、そんな彼女にも“悩み”があった。それは一真が子どもをほしがらないこと…。しかも、爽はその悩みを打ち明けるのだが、夫からは子作りを拒まれてしまっていた――。夫の気持ちを受け入れようと努める爽。そんな複雑な気持ちのまま仕事に打ち込んでいたある日、撮影先で高校時代の初恋相手・秋山慶一(町田啓太)に出会ってしまう。お互い結婚しておりこれ以上関係を持たないよう爽は努めるのだが…。
他配信中の動画配信サービス
2020年4月16日よりテレビ朝日系「木曜ドラマ枠」で放送開始の『BG~身辺警護人~』は、2018年1月から3月まで放送された『BG~身辺警護人~』の続編作品。コンセプトも「チーム戦」から「個人戦」へと大きく転換し、よりスリリングな作品へと進化させる。脚本を務めるのは、ヒットメーカー・井上由美子。また、監督は常廣丈太と七髙剛が担当している。キャスト陣は木村拓哉、斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗らが続投しており、さらに今作から勝村政信、市川実日子、仲村トオルらが新たに登場する。民間警備会社「日ノ出警備保障」の身辺警護課に配属された島崎章(木村拓哉)は、高梨雅也(斎藤工)や菅沼まゆ(菜々緒)、沢口正太郎(間宮祥太朗)らと一緒にチームで警護にあたる日々を送っていた――。しかしある日、劉光明(仲村トオル)が社長を務める「KICKS CORP.(キックスコーポレーション)」に、「日ノ出警備保障」が買収される。利益を優先する「KICKS CORP.」の方針に疑問を感じた章は、警備の基本でもある「弱き者の盾になる」という使命を貫くためにフリーのボディーガードとなる。しかし、たったひとりでクライアントを守るというのは、あまりにも無謀なことのように思えた…。「個人vs組織」という新たなステージに踏み込んだ章は、はたしてどのようにクライアントたちを守っていくのだろうか――?
他配信中の動画配信サービス
『DOGENGERS(ドゲンジャーズ)』は、2020年4月12日からKBC(九州朝日放送)で放送開始の特撮作品。特撮史上はじめての女性監督・荒川史絵がメガホンを取り、アクション監督は柴原孝典、脚本はシャベリーマン(悪の秘密結社)、撮影は田宮健彦が担当している。作中に登場するキャラクターには有限会社八幡建設、山代ガス株式会社、株式会社大賀薬局など、地元・福岡県の企業が手がける実在のヒーローや怪人を起用。さらに、ドゲンジャーズ製作実行委員会が新たに生み出したヒーローも登場する。吹王火剣フクオカリバーをはじめ、福岡の平和を守るヒーローたちが呼ばれた新たなTV番組の企画名は「HERO HOUSE」。能古島にあるひとつ家で女性たちと過ごすという、ほかにも聞いたことがあるような番組ではあったが、ヒーローたちはウキウキ気分で参加した。しかし、撮影が終了して本島へ帰ってくると、福岡は悪の秘密結社によってモヒカンひしめく修羅の国へと様変わりしていた。ヒーローたちの不在を逃さなかった怪人により悲惨な状況になっていた福岡だが、そこに最強のヒーロー・オーガマンが登場する。奮闘するオーガマンであったが、金色に輝く怪人・ヤバイ仮面が放った一撃から青年・田中次郎(正木郁)をかばおうとして戦闘不能に…。また、ヒーローたちもバラバラになってしまう。オーガマンは田中に「ヒーロー」を託すのだった――。
他配信中の動画配信サービス
有村架純の架空の休日を、気鋭の監督・脚本家が描く異色の妄想ドラマ “ある日、突然撮影が休みになったら、女優はその1日をどう過ごすのだろうか…?”そんな妄想の世界を映像化。有村が自分で自分を演じるという斬新な設定にも注目。 突然の撮休、有村架純は久々に帰省することに。架純は駅まで迎えにきた母・由美子と共に実家へと向かう。夕食のロール白菜を作りながら母子でたわいもない会話をしていると、架純とは面識のない男・誠が訪れる。誠は架純の父の仏前で手をあわせ…。
他配信中の動画配信サービス
「レンタルなんもしない人」のサービスをはじめます。『レンタルなんもしない人』は、2020年4月9日からテレビ東京系「ドラマホリック!枠」で放送開始のTVドラマ。原作は森本祥司の『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』であり、Twitterで話題のサービス「レンタルなんもしない人」を題材にした作品だ。主演はNEWSの増田貴久が務めており、共演者には比嘉愛未、葉山奨之、松川星、古舘寛治が顔を並べている。また、記念すべき第1話には志田未来と田中幸太朗が出演し、第2話には岡山天音が出演するなど、豪華キャストがゲスト出演している。森山将太(増田貴久)は、ある日「レンタルなんもしない人」という新たなサービスをはじめる。それは「ゲームの人数合わせ」、「花見の場所取り」などひとり分の存在が必要な場面で利用でき、ごく簡単な受け答え以外は何もしないというシンプルなサービスであった。そんな彼のもとに、雑誌編集者の大宮亜希(志田未来)から依頼が入る。亜希の依頼内容は「東京最後の一日を付き合ってほしい」というもの。出版社で編集者として務めていたが、契約を切られてしまった彼女は、故郷の栃木に帰る前の最後の日を「レンタルなんにもしない人」とともに過ごすことを決めたのだった。「何の爪痕も残せなかった」と涙を流す亜希。そんな彼女を目の前にした“レンタルさん”こと森山はどうするのか――!?
他配信中の動画配信サービス
ドラマスペシャル『不協和音 炎の刑事 VS 氷の検事』は2020年3月、テレビ朝日系列「日曜プライム」で放送された。『おっさんずラブ』で主演を務め大人気となった実力派俳優・田中圭と、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』で独特の存在感を放ち、人気俳優となった中村倫也が、生き別れてしまった兄弟役で共演した。原作は、社会派推理小説『雪冤(せつえん)』で、第29回横溝正史ミステリー大賞の大賞とテレビ東京賞をダブル受賞した作家、大門剛明による『不協和音 京都、刑事と検事の事件手帳』である。犯人に自白を強要し、冤罪を生み出してしまった刑事・大八木(丸山智己)は世間から大きくバッシングを受け、当時小学生だった大八木の息子ふたりは、学校でもいじめられていた。ふたりは父の突然の死によって真相を知ることもないまま、別々の家庭に引き取られ、生き別れとなってしまう。母方の祖母に引き取られた兄・川上祐介(田中圭)は熱血刑事となり、父親の友人であった検事のもとで養子となって育てられた弟・唐沢真佐人(中村倫也)はエリート検事になっていた。それぞれまったく縁のない生活を送っていたふたりだったが、妻を殺害した容疑で捕まった城崎知也(岡部たかし)の事件をきっかけに再会することに。21年ぶりに再会を果たした祐介と真佐人だったが、城崎の起訴を巡りふたりは真っ向からぶつかり合うことになった。
他配信中の動画配信サービス
事実とフィクションが交錯する、安達祐実の“心”をひもとく心あたたかい物語――。『捨ててよ、安達さん。』は、2020年4月17日からテレビ東京「ドラマ25枠」で放送開始のTVドラマ。オリジナル作品である本作の脚本は、『コーヒー&バニラ』の下田悠子と、『勝手にふるえてろ』の大九明子が担当する。オープニングテーマにはVaundyの「Bye by me」が、エンディングテーマにはSpecialThanksの「明日も明後日も」が選ばれた。主演は安達祐実で、デビューから36年を数える長い女優キャリアで初の本人役に挑戦。また、貫地谷しほり、片桐はいり、加藤諒、臼田あさ美、梶原ひかり、北村匠海、戸塚純貴、YOU、渡辺大知といった豪華俳優陣がゲスト出演し、擬人化された“安達が捨てられないもの”を演じる。女性誌の編集長から「毎号、ひとつずつ私物を捨てる」という内容の連載企画を提案され、その企画を引き受けた安達(安達祐実)。その日の夜、彼女の夢の中に現れたのは謎の少女(川上凛子)と、擬人化された安達が捨てられずにいた私物であった。「捨ててよ、安達さん」、「捨ててくれないかしら、私のことを」、「捨ててください」とそれぞれ私物たちは安達に懇願するが、そのたびに彼女は捨てるのを拒んでしまう…。安達が捨てられないものを捨てられるとき、いったい何が変わるのだろうか――?
他配信中の動画配信サービス
2020年4月からテレビ朝日系で放送開始の『家政夫のミタゾノ』は、TOKIOの松岡昌宏が主演を務める人気テレビシリーズ。2016年10月に第1シリーズを放送して以来、2018年4月の第2シリーズ、2019年4月の第3シリーズと続けざまにTVドラマ化され、本作でシリーズ4作品目となる。前シーズンに引き続き演出は片山修や小松隆志らが担当し、脚本は小峯裕之らが務める。また、キャストの入れ替わりが多い本作だが、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧、しゅはまはるみ、平田敦子、余貴美子は続投。さらに、本シリーズから新たに飯豊まりえが加入する。2020年春。4年に1度のオリンピックの開催を控え、賑わいを見せる東京にひとりの家政“夫”がいた。名前は三田園薫(松岡昌宏)。彼は掃除・洗濯・料理・子守りと、何をやらせても完璧に家事をこなすスーパー家政夫である。しかし、彼は“派遣先の家庭の内情をのぞき見する”趣味があり、その秘密を暴露して家庭を壊すことを生きがいとしていた――。そんなミタゾノのパートナーを務めていた家政夫・村田光(伊野尾慧)は、現在、アイドルを目指して猛練習中で家政夫業は腰掛け気味…。彼の代わりに加わった「むすび家政婦紹介所」の新人家政婦・霧島舞(飯豊まりえ)とともに、ミタゾノが2020年の東京を“キレイ”にする――!
他配信中の動画配信サービス
ハートフルであたたかな2分30秒の物語がはじまる――。2020年4月8日からテレビ東京系で放送開始のTVドラマ『きょうの猫村さん』。原作は2003年7月からネット投稿サービス「@NetHome」で連載を開始した漫画家・ほしよりこの同名コミックで、コミックの累計発刊部数は330万部を超える人気作だ。『デザイナー 渋井直人の休日』を手掛けた監督・松本佳奈と脚本・ふじきみつ彦が、本作の監督と脚本を務めている。また、主演は『孤独のグルメ』や『貴族探偵』で知られる松重豊が抜擢された。実写化にあたり「猫の被り物」を使うという方法で注目を集めている。二足歩行し、人間の言葉を話せる猫・猫村ねこ(松重豊)。自分を拾ってくれた飼い主・ぼっちゃんと仔猫のころに離ればなれになってしまい、ぼっちゃんと再会することを夢見ている。そんな猫ながら家事が万能な猫村は、お金を貯めるために村田家政婦紹介所へ訪れる。家政婦紹介所の代表を務める村田から命じられたのは、少し家族関係に問題のある犬神家での仕事。猫村はさまざまな困難に直面するも、それを持ち前の明るさと根性で乗り越えていく。はたして猫村は、ぼっちゃんに再会することはできるのだろうか――?
他配信中の動画配信サービス
2020年4月10日からテレビ東京系で放送開始のTVドラマ版『浦安鉄筋家族』は、浜岡賢次の同名漫画を原作とするコメディ作品。「実写化不可!」といわれてきた伝説の大人気ギャグ漫画が、ドラマ『おっさんずラブ』を手掛けた瑠東東一郎監督により実写化される。佐藤二朗が主演を務め、水野美紀、岸井ゆきの、本多力、坂田利夫たちが共演する。オープニング曲はサンボマスター、エンディング曲はBiSHがそれぞれ担当している。千葉県浦安市。ここに超個性的でエネルギッシュな家族・大沢木家がある。適当でだらしない中年男性・大鉄(佐藤二朗)を大黒柱とする大沢木家には、普段は良妻賢母だがスイッチが入ると大暴走する大鉄の妻・順子(水野美紀)とのあいだに四人のこどもがいる。永遠の浪人生でアニメと発明オタクの長男・晴郎(本多力)、彼氏のことになると周りが見えなくなる長女・桜(岸井ゆきの)、坊主頭がトレードマークの浦安イチおバカな小学生で次男・小鉄(斎藤汰鷹)、そして、あどけない表情の三男・裕太(キノスケ)だ。そして、いざとなるととんでもない動きをみせる祖父・金鉄(坂田利夫)を合わせた七人家族である。ささいな出来事でも大沢木家にかかれば大騒動に…!? 浦安を舞台に、大沢木家とそれに負けない個性的な面々によって繰り広げられるとんでもない日常から目が離せない!
他配信中の動画配信サービス
2020年4月20日からテレビ東京系「ドラマBiz枠」で放送開始のTVドラマ『行列の女神~らーめん才遊記~』。原作は小学館「ビッグコミックスペリオール」で連載していた、原案・久部緑郎、作画・河合単の人気漫画『らーめん才遊記』である。主演はベテラン女優の鈴木京香が務め、共演者には黒島結菜、高橋メアリージュン、小関裕太、前野朋哉、石塚英彦、杉本哲太らがキャスティングされている。主題歌はTHEイナズマ戦隊が歌う「WABISABIの唄」となっている。日本のラーメン業界をけん引する職人であり、「清流企画」の女性社長を務める芹沢達美(鈴木京香)。そんな彼女が営業する店で、芹沢の部下である夏川彩(高橋メアリージュン)は、新作ラーメンに手を付けない女性客・汐見ゆとり(黒島結菜)を発見する。しかも、彼女は芹沢が手掛けた新作ラーメンを「イマイチ」と酷評するのだった…。その後、芹沢の会社の面接会場に現れたのは、先ほど酷評したゆとり。そんな彼女だが、実は「半年前にはじめてラーメンを食べた」という“ド素人”であった。それだけでも衝撃の事実だが、ゆとりは芹沢に対して自分ならラーメンをおいしくできると強気に言い放ち――!?奇抜なアイデアと計算し尽くした手法を駆使し、敏腕女性社長が街の廃れたラーメン店を次々に繁盛店へと導いていく。そんなフード・コンサルティングストーリーが今はじまる!
他配信中の動画配信サービス