まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
疎遠だった3兄弟が、インド珍道中を通して絆を取り戻すオフビートなロードムービー ユーモラスで心温まる、というだけではすまない、ウェス・アンダーソンの才気と野心に打たれる一作。 オーウェン・ウィルソンらアンダーソン組キャストはもちろん最高。 長男フランシス、次男ピーター、三男ジャックのホイットマン3兄弟は、父の死をきっかけに失った絆を旅を通して取り戻そうと、インド北西部を走るダージリン急行に乗り合わせる。だがそれぞれ問題を抱える彼らは早々に衝突し、道中はトラブルの連続に…。
『セブンティーン・アゲイン』はうだつの上がらない中年男が、17歳に戻ってしまうコメディ映画だ。主人公をザック・エフロンとマシュー・ペリーの、世代の違うふたりが演じ、話題となった。監督は『17歳の処方箋』を制作した、バー・スティアーズである。高校界トップクラスのバスケプレイヤーだったマイク(ザック・エフロン)は、将来を決める大事な試合に臨んでいた。しかし試合の直前に、付き合っていた彼女の妊娠が発覚。そのまま試合を放棄し、働くことを決めるのだった。それから20年後。ふたりの子どもに恵まれたマイク(マシュー・ペリー)は、仕事もクビになってしまい、妻との離婚裁判の最中にあった。住む家もなく、高校時代の同級生であるネッド(トーマス・レノン)の家に居候をしている。ある日、母校で出会った不思議な用務員との出会いにより、マイクの身体が17歳に戻ってしまう。歓喜するマイクは、ふたたび高校に通いはじめ、栄光の青春時代をやり直そうとするのだった。
『ザ・エージェント』のキャメロン・クロウ監督が手がけたロマンティックコメディ '90年代前半、グランジブーム全盛のシアトルを舞台にした群像ラブコメディ。出演もしたパール・ジャムらの楽曲が劇中を彩り、当時のシアトルの雰囲気を色濃く描出。 ワシントン州シアトル。失恋したばかりのリンダは、ライブハウスで出会ったスティーヴと恋に落ちる。一方、スティーヴと同じ独身専用アパートに住むジャネットは、つれない態度のミュージシャン・クリフを振り向かせようと、ある決心をする。
多忙な父親が子供の信頼を取り戻すべく奔走する姿を描いたファミリーコメディ 主演はアーノルド・シュワルツェネッガー。息子へプレゼントする人形を求めておもちゃ屋を何件も渡り歩いたり、同じ目的の父親と対立したり、コミカルな展開が楽しめる。 息子・ジェイミーとの大切な約束を破ってしまった父親・ハワード。信頼を回復するため、彼は息子が夢中になっている“ターボマン人形”を手に入れようと駆け回る。そんな中、ハワードはターボマンに扮する役者と間違えられて着ぐるみを着ることになり…。
1930年代、ボードビルの大スターであったドナヒュー一家の子供達の成長と美しい家族愛に、素晴らしい歌と踊りを散りばめた感動のミュージカル。1度は離れた家族の心が一つになり、一家全員で謳うフィナーレ『ショウほど素敵な商売はない』は、作曲家アービング・バーリンの傑作ミュージカル『アニーよ銃をとれ』で歌われた名曲。モンローは独特の甘い歌声とダンスで、ミュージカル・スターとしての才能をみせた。エセル・マーマン/マリリン・モンロー/ドナルド・オコナー
もっともっと吸ってくれ!タバコ業界とPR業界の内幕をシニカルに描くコメディ 嫌煙ムード高まるなか、煙草のイメージ向上に奔走するPRマンの姿を描くコメディ。シニカルな内容はもちろん、口八丁手八丁の主人公に扮したA・エッカートの怪演も必見だ。 嫌煙、禁煙の風潮を変えようと奮闘するタバコ業界のPRマン・ニック。煙草にまつわる情報を巧みに操作したり、煙草規制を進める政治家と争ったりする中、過激な禁煙グループに命を狙われてしまう。さらに、ある女性記者の策略にはまって仕事まで失うが…。
ピートは、レーガン大統領を暗殺者の魔の手から救った過去を持つシークレット・サービスのベテラン・エージェント。しかし、彼には誰にも明かすことの出来ない大きな秘密を抱えていた。ファースト・レディのサラと愛し合う関係だったのだ。そんなある日、内部の何者かが、大統領の暗殺計画に関与しているという情報がもたらされた。141年間、裏切り者が現れなかった歴史を持つシークレット・サービス。事態を重く見た上層部は、トップ調査員のデイビッドを責任者に指名し、急ピッチで捜査に乗り出した。しかし、捜査が進展を見ないうちに、大統領専用ヘリが追撃されるというショッキングな事件が起こったのだ。裏切り者の捜索はいよいよシークレット・サービスが全力をあげて取り組むべき急務となった。そこで浮かび上がってきた第一容疑者の名前――それは、デイビッドの恩師でもあるピートだったのだ。果たして、ピートは本当に裏切り者なのか、それとも誰かに裏切られているのか。すべての陰謀のシナリオが今、解き明かされる・・・・・・マイケル・ダグラス/キーファー・サザーランド/キム・ベイシンガー/エヴァ・ロンゴリア
ザル・バトマングリッジ監督、ブリット・マーリング主演によるサスペンスドラマ テロ実行を目の前にした潜入捜査官が、任務と正義の間で苦悩し、決断する姿を描く。イメージと実態の違いを知り、本当の正義や善悪を問われる展開は考えさせられる。 民間警備会社で働く元FBI捜査官のジェーンは、環境テロリスト集団・イーストへの潜入捜査を命じられる。サラと名前を偽り、メンバーに迎え入れられた彼女。過激な思想に反感を抱くも、大企業の不正と被害者の実情を知るにつれて彼らに共感を覚え始める。
井上真央出演の大人気昼ドラ、シリーズ第5弾! 「両親との永遠の別れ」という悲劇が子供たちを襲う! 郊外の全寮制フリースクールでの先生との衝突、「いじめ」、「引きこもり」、「妊娠」、「援助交際」、「性同一性障害」など、フリースクールをとりまく荒波にキッズが真っ向勝負! それぞれの恋模様からも目が離せない。少年少女から大人へと成熟しつつある子供たちが新たな環境で試練と戦いながら、さらなる成長を遂げ、自立していく姿を描く。(CBC製作)
今作は『少林サッカー』で知られる、チャウ・シンチーが監督・主演を務めたカンフー映画だ。軽快かつ、大迫力のアクションシーンが特徴で、老若男女が楽しめる娯楽作となっている。世界中から人が集まる街・上海。この地では斧頭会なるギャングが裏社会を支配しており、多くの人に恐れられていた。そんな斧頭会に憧れを持つ青年・シン(チャウ・シンチー)と、その相棒(ラム・ジーチョン)は、ギャングのふりをして貧困地区にあるアパート・豚小屋砦を襲撃する。しかし、住人たちはカンフーの使い手ばかりだった。やられそうになったシンだったが、そこに本物の斧頭会が登場。斧を使って住民を殺害しようとしたところ、カンフーを極めた達人が斧頭会の組員たちをねじ伏せてしまう。怒った斧頭会のボス(チャン・クォックワン)は、報復のため、殺し屋を雇い住民たちを攻撃する。一方、豚小屋砦では最強のカンフー使いの大家(ユン・ワー)と、その妻(ユン・チウ)が待ち構えていて…。
日本のライトノベルをトム・クルーズで完全実写化したSFアクション 桜坂洋の小説を実写化したSFアクション。無限的なタイムループを活かして主人公が強くなるゲーム的展開に加え、最先端VFXを駆使した凄まじい戦闘描写にも引き込まれる。 ギタイと呼ばれる謎の侵略者と人類が戦う近未来。戦闘中に命を落とすケイジ少佐だが、気づくと出撃前に戻っていた。自分がタイムワープ現象に陥っていると悟った彼は、戦闘と戦死を幾度となく繰り返していくなかでギタイへの攻撃方法や弱点を見出していく。
マンデラ大統領が望んだ、南アフリカ統一。彼はそれを“ラグビー”に託した! 「ヒア アフター」のクリント・イーストウッド監督×マット・デイモン主演で贈る実録スポーツドラマ。人種差別の壁をスポーツで取り払おうとする熱い想いに打たれる! 大統領に就任したマンデラの悩みは、アパルトヘイト撤廃後も続く人種対立だった。国民の意識をまとめられるのはラグビーワールドカップでの優勝だと考えた彼は、弱体化したチームを立て直してもらうべく、キャプテンのフランソワにチームを託すのだが…。
クリストファー・ノーラン監督が脚本・制作を手がけ、第83回アカデミー賞では作品賞や撮影賞などを含めた8部門にノミネートされ、計4部門を受賞した傑作SFアクション映画。 産業スパイのプロフェッショナルであるドム・コブは、ターゲットである相手の夢のなかに侵入し、潜在意識のなかから情報を盗み出す「エクストラクション」と呼ばれる方法でスパイ活動をおこなっている。 コブは自分の犯罪歴を消すことを条件に、日本人実業家のサイトウから彼の商売敵を潰すために、ライバル企業の後継であるロバート・フィッシャーの頭の中に侵入し、「父親の会社を潰す」という考えを植え付ける(=インセプション)依頼を受けた。 家族と平穏に暮らしていくために、コブは5人の最高の仲間を集めてミッション遂行へと動いていく。 だが、ロバートは「エクストラクション」や「インセプション」を回避するための訓練を受けていたため、簡単にはアイデアを植え付けることができなかった。 さらには、コブには妻であるモルとの過去に秘密があった…。潜在意識のなかで、コブたちとロバートを守る武装集団による壮絶な戦いが繰り広げられる。 迫り来るタイムリミット。そしてコブを苦しめることになるモルの存在。 次々と現れる試練に、彼らはミッションを成功させることができるのか?
世界中を金融危機の渦に巻き込んだウォール街崩壊の内幕を暴き出す 「ノー・エンド・イン・サイト」の鬼才、チャールズ・ファーガソンが、サスペンスフルな展開で見る者を圧倒する。世界金融危機に関わったキーパーソンが実名で大挙出演。 2008年に世界中を震かんさせた「金融危機」の知られざる真実に肉迫。徹底的なリサーチとデータ収集の元、政治家や大学教授、金融業界を代表するインサイダーなど、キーパーソンへのインタビューを通して、これまで語られなかった内幕にメスを入れる。
ニューヨークで暮らし始めた一家が、困難の中に希望を見出してゆく。心温まるドラマ アカデミー賞計6度ノミネートの名匠ジム・シェリダンが、娘2人と共同で脚本を執筆した半自伝的作品。心に傷を抱えた一家の再生を、幼い長女の視点から温かなタッチで綴る。 売れない俳優ジョニーとサラの夫婦は、2人の娘アリエルとクリスティを連れてアイルランドからニューヨークに渡ってくる。幼い息子を亡くすという辛い過去を抱えながらも、希望を胸に古いアパートで新たな生活を始めた一家に、やがて大きな変化が訪れる…。
ある大雨の日に、モーテルに集まってきた11人の男女を描いていくサスペンス映画。『ナイト&デイ』を手掛けたジェームズ・マンゴールドが監督を務めており、ラストにはストーリーを根底からひっくり返すサプライズが用意されている。連続殺人犯・マルコム(プルイット・テイラー・ヴィンス)の死刑が執行されようとしている前日。運転手のエド(ジョン・キューザック)は大雨のなか、女優のキャロライン(レベッカ・デモーネイ)を乗せて、車を走らせていた。しかし、路上に出ていた女性・アリス(レイラ・ケンズル)に衝突し、大けがを負わせてしまう。アリスの夫であるジョージ(ジョン・C・マッギンレー)は、すぐさま近くのモーテルまでアリスを運び、救急車を呼ぼうとするが、大雨のため電話がつながらない。洪水により直接病院にも行けず、モーテルで立ち往生してしまうのだった。そんなモーテルには、雨をしのぐ場所を求めて多くの人が集まってくる。そして、意図せず密室状態が完成してしまったモーテルの中で、殺害された女性の頭部が発見され…。
『LIFE!』は2013年にアメリカで公開され、2014年に日本で公開されたコメディファンタジー映画だ。本作は1947年に公開されたダニー・ケイ主演の映画『虹を掴む男』のリメイク作品となっている。『ナイト ミュージアム』シリーズでも知られるベン・スティラーが監督・主演を務め、空想癖を持つ主人公の冒険とその中で成長していく姿が描かれている。「世界を見よう、危険でも立ち向かおう。それが人生の目的だから」をスローガンに掲げる伝統的フォトグラフ雑誌「LIFE」。主人公のウォルター・ミティ(ベン・スティラー)は、その編集部で働く、ネガフィルムの管理者だ。平凡な人生を送る地味で臆病者の彼は、想いを寄せるシェリル・メルホフ(クリステン・ウィグ)に話しかけられない毎日を送っていた。そんな彼の唯一の特技は「妄想すること」。空想の世界では、アクションヒーローや勇敢な冒険者となることもできたし、シェリルに対して情熱的な台詞を伝えることもできた。そんなある日、ウォルターは「LIFE」の表紙に使うための写真のネガが見当たらないことに気付く。ウォルターは写真をくれたカメラマンのショーン・オコンネル(ショーン・ペン)をさがすために、ニューヨークを飛び出し、グリーンランド、アイスランド、ヒマラヤなどをめぐる奇想天外な旅に出ることとなる。平凡な生活を送る冴えない男の人生を変えるほどの冒険とは――!?
それは簡単な任務のはずだった…。ブルース・ウィリス主演のアクションサスペンス ブルース・ウィリスが「ダイ・ハード」をほうふつとさせる運の悪い刑事を熱演。簡単な任務が命懸けの戦いへと変わっていく、予測不可能な展開に引き込まれる。 裁判所に証人を送り届けるだけの簡単な任務に就いたN.Y.市警の刑事・ジャック。ところが護送中、ジャックは何者かの襲撃を受ける。閉廷まで残された時間は118分。不運にも警察を敵に回し、ジャックはわずか16ブロック先を目指して護送を開始する。
未知なる恐怖&ドキドキ感が満載!!子供たちがある屋敷の謎に迫るホラーコメディ 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のスピルバーグとゼメキスが贈るCGアニメ。子供はもちろん、かつて幼かったすべての大人も興奮できるホラーアドベンチャーだ。 ハロウィン前日、住民である老人が病院に運ばれて無人と化した一軒の屋敷。その向かいの家に住んでいた少年・DJは、屋敷が人を飲み込む「モンスター・ハウス」だと気付き、親友のチャウダー、優等生・ジェニーと一緒にその家を退治しようとするが…。
金なし、夢なし、やる気なしの女教師が婚活に奔走する痛快ラブコメディ 「ベガスの恋に勝つルール」のスタッフが手掛け、全米でメガヒットを記録した作品。キャメロン・ディアスが欲望に忠実な不良教師を毒気いっぱいに怪演する。 女教師・エリザベスは玉の輿に乗ることを目標にして結婚相手を探す毎日。そんなある日、有名ブランドの御曹司・スコットが代理教師として赴任してくる。運命の彼をゲットするには「武器」が必要と考えた彼女は、豊胸手術を決意し手術代稼ぎを始めるが…。
謎の武装集団に狙われる元傭兵!激闘の果てに浮かぶ巨大な陰謀とは? J=P・マンシェットの小説「眠りなき狙撃者」が原作のアクション・サスペンス。ヨーロッパとアフリカをまたぐ物語に加え、S・ペンの体を張った見せ場の数々も見ものだ。 NGO職員を装ってコンゴ共和国に潜入している傭兵ジムは、謎のクライアントからの大臣暗殺を受けて国外へと逃亡する。8年後、謎の集団に襲われた彼は、コンゴでの暗殺と襲撃の関連を睨んで調査を開始。追手をかわしながら、かつての仲間たちを訪ねて回るが…。
実在したセックス研究の先駆者・マスターズ博士とジョンソン女史の物語 性に保守的だった1950年代のアメリカで性行為中の被験者データを取り続け、セックスに関する革命的な研究を行った科学者の姿を奇妙かつユニークに描いた人間ドラマ。 1956年、産科医・マスターズ博士は人間の性に関する研究を推し進めようとしていた。だがそれにはワシントン大学の副学長と大学病院の理事会を説得する必要があった。そこで彼は、聡明で性に奔放なシングルマザーのジョンソンを助手に迎えて準備を始めるが…。
トム・ハーディやノオミ・パラスら、実力派結集のクライム・サスペンス! デニス・ルヘインの小説「ザ・ドロップ」を実写化したクライム・サスペンス。強奪犯の正体をめぐる謎解きに加え、トム・ハーディやノオミ・パラスら実力派の妙演も見もの。 バーを隠れ蓑にして、マフィアの金を預かる闇銀行を開くボブとマーブ。そんななか、マスク姿の強盗たちに襲撃されて金を奪われてしまう。マフィアから金を取り戻すように迫られたボブたちは、強盗の正体を追いかけていくうちに事件の思わぬ真相にたどり着く。
『白鯨との闘い』は、クジラ漁が盛んだった1800年代を舞台に、巨大なクジラに襲われ海を漂流することになった船員たちを描いた作品である。主演は『マイティ・ソー』シリーズに出演するクリス・ヘムズワースが務め、スパイダーマン役で知られるトム・ホランドも出演している。クジラから抽出される鯨油が、燃料として重宝されていた時代。捕鯨船・エセックス号は、新米船長のジョージ(ベンジャミン・ウォーカー)や、一等航海士のオーウェン(クリス・ヘムズワース)を乗せて、大海原へと旅立った。しかし想定以上にクジラが見つからず、鯨油も目標量には到底届かない。不安になった船員たちは、港で聞いた情報を頼りに、誰も進出したことのない未開の地へと旅立つ。その場所で大量のクジラを発見し、大喜びする船員たちだったが、突如群れのボスだった白鯨がエセックス号を襲う。一般的なクジラよりも大きい白鯨は、人間が戦えるような相手ではなかった。エセックス号は簡単に沈められてしまい、生き残ったオーウェンたちはボートで脱出する。しかしなかなか陸地にはたどり着かず、大海原を漂流することになるのだった。
ダメ御曹司が正義の味方“グリーン・ホーネット”となって大暴れ! 1960年代の人気テレビ・シリーズをリメイクしたアクション・コメディ。主演ふたりの凸凹コンビぶり、ユニークなガジェットの数々、意外なゲストなど、見どころが満載だ。 新聞社を営む父を失くしたブリットは、彼の運転手を務めていたカトーから思わぬ話を聞く。それはカトーと父が、ロスに巣食う悪を成敗しようとしていたのを知る。その遺志を継いだブリットは、カトーと共に正義の味方グリーン・ホーネットとして活躍するが。
死で結ばれた恋人たちの日々が、輝き始める。奇妙にして美しいラブストーリー 奇妙な成り行きで繋がった3人の切なくも眩しい日々を美しい映像で紡ぐ、ガス・ヴァン・サントらしい繊細な珠玉作。主演ヘンリー・ホッパーは名優デニス・ホッパーの息子。 事故で両親を失い、自らも臨死を体験した少年イーノック。以来、特攻隊員ヒロシの霊だけが話し相手となっていた。他人の葬儀に紛れ込む日々を送っていた彼はある日、参列していた余命3カ月の少女アナベルと出会って急接近。傍らではヒロシがそっと見守り…。
愛らしい容姿ながらも冷血。美少女アサシンが自らの宿命と闘うサスペンスアクション シアーシャ・ローナンが出世作「つぐない」のジョー・ライト監督と再タッグ。無垢な少女にして凄腕の暗殺者という主人公を、鋭いアクションとともに無二の存在感で見せる。 フィンランドの山奥で、元CIA工作員の父に人知れず育てられた16歳の少女ハンナ。叩き込まれた戦闘スキルはすでに父を超え、ついに外の世界へと旅立つ。そんなハンナをCIA捜査官マリッサが追い、戦いの中で彼女は自身の卓越した身体能力の秘密を知る…。
ヴァンパイア、狼族、人間が激突!人気アクション・ホラーの第4弾 人気作第4弾。狼族とヴァンパイアの対立に人類が割り込むという状況下で、壮絶なバトルが展開する。銃撃戦の激しさはもちろん、ゴア描写の凄惨度もシリーズ屈指の域だ。 バイオ企業の施設で12年も冷凍されていたヴァンパイアのセリーンが覚醒。施設を脱出した彼女は、狼族とヴァンパイアが人類に駆逐されている現状を知り、両種族の血を引く少女イヴと出会う。やがてイヴをめぐる狼続、ヴァンパイア、人類に抗争に身を投じる。
アリスとアンブレラ社の戦いは佳境へ!大ヒット・シリーズの第5弾 人気シリーズの第5弾。アンデッドのひとりに扮した中島美嘉の出演もさることながら、レインやバレンタインといったシリーズ各作に登場し人気キャラの再集結も見逃せない。 人類を生ける死者=アンデッドから救うために戦うも、宿敵であるアンブレラ社に囚われて極秘施設に送られたアリス。脱出を図るが、なぜかモスクワや東京といった都市にワープしてしまう。さらに、これまで戦いを共にした仲間たちが現れて襲い掛かってくる。
麻薬組織の金をめぐり、キレ者の麻薬取締官と海軍情報部将校が激突! S・グラントのグラフィック・ノベルを原作したクライム・ムービー。主人公コンビを演じるD・ワシントンとM・ウォルバーグの掛け合いに加え、壮絶な銃撃戦も見どころだ。 巨額の金を押収するために麻薬組織へ潜入した、麻薬取締官ボビー。組織内でマイケルという男と出会うが、彼も同じ目的で潜入捜査している海軍情報部将校だとわかる。手を組んで押収に成功するふたりだが、マイケルが裏切って大金とともに姿を消してしまう。
謎の武装集団がホワイトハウスを占拠!その奪還に挑む、ひとりの男! ホワイトハウスが占拠される刺激的なシチュエーション設定に加え、敷地内でのカー・チェイスをはじめとするド派手なアクションも必見。C・テイタムの無敵ぶりも痛快だ。 娘を連れてホワイトハウスの見学ツアーに参加した、議会警察官ケイル。そこへ武装集団が現れ、邸内を瞬く間に占拠してしまう。ケイルは娘と大統領の救出と保護、ホワイトハウスの奪還を決意して激闘を展開。やがて、事件の首謀者として思わぬ人物が浮上する。
『ブレードランナー』や『エイリアン』の監督で知られる、リドリー・スコットが監督を務めたSF映画。火星でひとりぼっちになった宇宙飛行士の、脱出とサバイバルを描く。酸素も食料もない火星で、どのように生き抜いていくのか。主人公のサバイバル術に注目である。主演には『ボーン・アイデンティティー』に出演した、マット・デイモンが抜擢された。ジェシカ・チャステインや、ショーン・ビーンなどのベテラン俳優も出演している。調査のため火星にやってきていたマーク・ワトニー(マット・デイモン)は、砂嵐に巻きこまれ、行方不明になる。無事火星を脱出したクルーたちは、ワトニーが死亡したと判断。火星には戻らず、地球に帰ってしまう。しかし、偶然にもワトニーは生きていた。ほかのクルーが帰還したことを知り、なんとか地球と連絡を取ろうと、通信手段を探しはじめる。そして、わずかに残った食料と排泄物をもとに、じゃがいも栽培に成功。あとは助けを待つだけに思われたが…。
一晩だけの相手が運命の人だった?!マイルズ・テラー主演のラブロマンス 「セッション」の注目株マイルズ・テラーが、同作とは打って変わった温かなキャラクターを好演。監督は、「卒業」などの名匠マイク・ニコルズの息子マックス・ニコルズ。 恋人に別れを告げられ、住む場所も失くしてしまったメーガン。出会い系サイトでアレックという青年と知り合い、一夜だけ彼の部屋で過ごすことに。しかし、アパートから大雪に埋もれて外に出られなくなってしまい、そのまま部屋に泊まらせてもらうが…。
S・スピルバーグ監督×トム・ハンクス主演で魅せるスパイサスペンス 実話に基づく奇跡の物語をS・スピルバーグ監督が映画化。知的で勇敢な市民弁護士と自国を愛する老スパイ。命掛けのミッションに挑む2人の男の信念と情が感動を呼ぶ。 アメリカとソ連が冷戦状態にあった1950-60年代。ジェームズ・ドノヴァンは、保険の分野で実直にキャリアを積み重ねてきた弁護士だった。ソ連のスパイの弁護を引き受けたことをきっかけに、彼は世界の平和を左右する重大な任務を委ねられる。
頑なな女性料理長が、思いがけない出会いから心を解きほぐすハートフルロマンス ドイツ映画「マーサの幸せレシピ」をリメイク。凄腕でプライドの高い女性シェフが、新たな人間関係に悩みつつも幸せを掴んでいく物語は、スウィートでまさに女性の応援歌。 高級レストランの料理長ケイトは、超一流の腕前ながら完璧主義が災いして客と揉めることも。そんなある日、姉が交通事故で亡くなり、残された姪を引き取るが接し方が分からない。しかも職場には陽気な副料理長ニックが加わり、ケイトは苛立ちを募らせる…。
ヒュー&ドリュー、ラブコメ界の二大スターが贈る究極のラブソング! 落ち目の歌手をノリノリで演じるヒュー・グラントに爆笑必至!ドリュー・バリモアの繊細な歌声に、監督は「トゥー・ウィークス・ノーティス」のマーク・ローレンス。 80年代に人気を博した「PoP」のボーカル・アレックス。今や過去の人となった彼の元に、ある日人気歌姫から楽曲提供の依頼が舞い込む。苦手な作詞に悪戦苦闘するアレックスだったが、たまたまアルバイトで植物の世話をしに訪れたソフィの鼻歌に心を奪われる。
大泉洋×松田龍平の絶妙コンビが再び!札幌・ススキノを舞台にした探偵映画の第2弾 東直己の小説「ススキノ探偵」シリーズを原作に、ススキノの表も裏も知り尽くした探偵とマイペースな運転手兼相棒の活躍を描く。前作に引き続き、古沢良太が脚本を担当。 探偵が親しくしていたオカマのマサコちゃんが何者かに殺害される。事件に政界と裏社会の思惑が絡んでいるという噂を聞いた探偵は、相棒の高田と共に調査を開始するが、人気バイオリニストの弓子が現れ、彼女のとんでもない性格に振り回されていく。
入り組んだ謎、逃れられない死、残酷な運命。美しき謎に満ちた学園ホラー 「ミステリが読みたい!」、「このミステリーがすごい!」など、数々のミステリーランキングで絶賛された綾辻行人の小説を映画化。主演の山崎賢人、橋本愛が好演。 夜見山中学校の3年3組に転校して来た榊原恒一は、眼帯をした美少女・見崎鳴に出会う。彼女の不思議な雰囲気に引かれていく恒一だったが、クラスで鳴は「いないもの」のようにされていた。ほかの人には見えていないのか、恒一は鳴に直接聞こうとするが…。
過酷な運命に翻弄されながらも息子のために全てを投げ打つ母の姿を描いた感動作 監督は『奇跡の海』の鬼才、ラース・フォン・トリアー。主演のビョークが、絶望を超える母の愛、受け継がれていく希望と生命の素晴らしさを訴えかけるシーンは衝撃的。 セルマは女手ひとつで息子を育てながら工場で働いていた。親友や隣人夫妻らの愛に支えられながらも、セルマには誰にも言えない悲しい秘密があった。その秘密は病のため視力を失いつつあり、息子も手術を受けない限り同じ運命をたどるというものだった。
キャメロン・ディアス、ジェニファー・ロペス共演のロマンティックコメディ 親になることへの葛藤、妊娠・出産のちょっぴりダークな現実を見せてくれる恋愛の次のラブストーリー。華やかな女優陣のコミカルな演技や男女の本音トークが楽しい。 ダイエット番組の名トレーナー・ジュールズは、恋人の子供を妊娠。キャリアと恋の両立を目指すが、次第に出産や育児に関して恋人と対立する。一方、不妊体質のフリーカメラマン・ホリーは養子を迎えると決めるが、夫は先走るホリーに戸惑うばかりで…。
麻雀小説の金字塔を映画化。人気イラストレーター・和田誠の初監督作 映画通として知られていた和田誠は、全編モノクロを選択するなど独自のこだわりを見せ、異業種監督の走りとなった。真田広之が披露する見事な積み込み技は一見の価値あり。 ボスと手下と敵しかないギャンブラーの世界。そこに友情を求め、愛を賭け、小さくても独立国であることを望んだ少年・坊や哲。敗戦直後の東京の片隅でひたすらに麻雀を打ち続ける坊や哲は、さまざまな勝負師との出会いの中で、もうひとつの人生を学んでいく。
恐怖の連鎖を描くJホラーの続編。次々と起こる自殺と幼い女の子との関係は? Jホラーを代表する恐怖キャラ“貞子”の呪いを描いた「貞子3D」の続編。前作のヒロインが生んだ幼い娘の周りで起こる不可解な事件を、ショッキングな演出で描く。 大量自殺を引き起こした“呪いの動画事件”から5年。貞子に身体を狙われた茜は、凪という娘を生んだ直後に死亡し、彼女の夫の妹である楓子が凪を育てていた。そんな中、呪いの動画による大量自殺が再び発生。楓子は凪の周辺で起きていることに気付き…。
ニューヨークを舞台に仕事に恋に苦闘しながらも成長していくヒロインを描いたコメディ ドジなヒロインは、まさにスカーレット・ヨハンソンのハマリ役。ただのコメディにあらず、子育て中の親にはちょっと痛いかも。ラストまで観るとこのタイトルに納得。 エリートを夢見ていたアニー。だが、就活にあえなく失敗し、ベビーシッターのバイトをしながら自分探しをすることに。ある日、マンハッタンセレブのミセスXに雇われ、彼女の息子の面倒を見ることになったが、自分勝手なセレブ一家に振り回される羽目に…。
君のためなら死ねる!70年代の名作コミックを映画化した純愛エンターテイメント 鬼才・三池崇史が梶原一騎の熱過ぎる劇画世界を斬新な演出で映画化。妻夫木聡らが「激しい恋」「また逢う日まで」などの昭和歌謡曲を歌い踊るミュージカル仕立ての怪作。 ブルジョア一家の令嬢・早乙女愛は幼少期、雪山で見知らぬ少年に助けられた。その出来事は、彼女の心に白馬の騎士との出会いとして刻み込まれた。それから11年後の1972年、新宿地下街。愛の前に現れたのは、超不良の太賀誠。それは運命の再会だった。
ローラーゲームの世界に足を踏み入れた少女の成長を描いた青春ドラマ ドリュー・バリモアがスケーター、S・クロスの小説を映画化した初監督作品。「JUNO/ジュノ」で知られる主演のエレン・ペイジが自ら演じたスケートシーンにも注目。 母親から美人コンテストへの出場を強いられている女子高生・ブリス。そんな毎日に嫌気が差した彼女は、親友と共に出掛けた田舎町でローラーゲームと出会う。選手同士が激しくぶつかり合う世界に魅了されたブリスは、家族に黙ってチームに入団するが…。
ペドロ・アルモドバル監督が力強く生きる女性たちの姿を描いた感動作 2006年カンヌ映画祭で最優秀脚本賞と最優秀女優賞に輝いたヒューマンドラマ。ビビッドな色彩の中で展開する人生賛歌を堪能できる。主演はペネロペ・クルス。 15歳の娘と失業中の夫を養うため、忙しなく働くライムンダ。そんなある日、彼女にふたつの死が降り掛かる。娘のパウラが義父を台所で刺し殺してしまったのだ。娘を守るため夫の死体を何とかしようとする彼女に、今度は叔母の急死の知らせが届き…。
規律の厳しい中学校に通う生徒たちが、自由を求めて教師に反旗を翻す! 宮沢りえの初映画主演作。管理教育に反抗する子供たちという構図、個性的な少年少女たちの交流や主張など見どころも多数あり、大人も子供も見ていてスカッとする。 青葉中学1年A組の生徒8人が、ある日突然姿を消し、慌てふためく大人たち。しかし彼らは町外れの廃工場に立てこもっていた。先生たちは連れ戻そうとするが、生徒たちは奇想天外な作戦でこれを撃退する。ついに怒った大人たちは機動隊を出動させるが…。
2大スター共演。天才マジシャン同士の対決を描いた衝撃のサスペンス ヒュー・ジャックマン&クリスチャン・ベイルの2大スターが、ライバルのマジシャン役で激突。ふたりの熱演と息詰まる展開、巧みな語り口で、驚愕の結末まで目が離せない。 19世紀末のロンドン。ふたりの天才マジシャン、アンジャーとボーデンは、かつて同じ師匠の下で修業を積んだ仲。だが、アンジャーの妻の死をきっかけに互いに憎しみを募らせ、マジックを通じて激しく対立。それはやがてある事件を引き起こす…。
人生の記憶を書き換える男が、自分自身の過去の真実を知ろうとするSFサスペンス 全生涯を記録し、死後にその追悼鑑賞会が行われる世界。他人の過去を感情移入せずに編集する男が、自分の過去の「未編集部分」を知ろうと感情を動かす展開は引き込まれる。 人の脳に移植して全生涯を記憶することができるゾーイ・チップ。チップの編集者、アラン・ハックマンは、大企業の弁護士、チャールス・バニスターの未亡人から編集の依頼を受ける。そのチップには、アランの幼い頃の記憶に関わる映像が映っていて…。
前作から8年を経て製作された刑事アクション。さらにド派手にスケールアップ! マーティン・ローレンスとウィル・スミスが続投。監督はヒットメーカーのマイケル・ベイ。冒頭から最後まで凄まじいアクションが連続する。コンビの掛け合いは爆笑必至。 マイアミ市警は、米国内への麻薬密輸の取り締まりを強化するため、特捜チームを編成。敏腕刑事コンビのマーカス・バーネットとマイク・ローリーもチームに加わり、巨大シンジケートの壊滅に乗り出す。しかし、彼らは互いにある秘密を抱えていて…。
エドワードと結婚したベラに訪れる新たな試練。禁断のラブファンタジー最終章前編 ベラを巡るエドワードとジェイコブの三角関係が遂に決着。結婚して新たな生命を授かったベラに、訪れる更なる試練とは?クライマックス直前、物語は大きなうねりを見せる。 遂にヴァンパイアのエドワードとの結婚を迎えたベラ。やがて彼女は新たな生命を授かる。ところが、お腹の子の成長はあまりに早すぎて、ベラの命を脅かし始める。さらにその子の存在は、ヴァンパイアとオオカミ族の間の新たな争いの火種となり…。
今世紀最大の謎が…遂に完結するーキリスト教のタブーに切り込み、全世界で大論争を巻き起こしたダン・ブラウンの大ベストセラーミステリー小説が待望の映画化。ロン・ハワードが監督を務め、主人公のロバート・ラングドンはオスカー俳優トム・ハンクスが演じた。名画に隠された謎に挑むミステリー・サスペンス。パリのルーブル美術館で館長のジャック・ソニエールが殺害された。遺体の周りには、不可解な暗号が残されており、謎は深まるばかり。事件の当日、館長と会う約束をしていたハーバード大学のラングドン教授は容疑者として呼び出され、警察から誘導尋問を受ける。そこを、館長の孫娘ソフィーに助け出され、一緒に館長の死の真相を解き明かすことに…。執拗に追いまわすファーシュ警部をはじめ、フランス司法警察に追跡されながらも、ふたりは暗号の謎を解き始める。なぜ館長は殺されたのか? そして、この事件の裏に隠されたキリスト教の歴史を覆す驚愕の真実とは一体…。
名匠マーティン・スコセッシが、19世紀半ばのニューヨークを舞台に愛と復讐を描く レオナルド・ディカプリオが復讐に燃える男を演じ、その敵役をダニエル・デイ・ルイスが怪演。血塗られたニューヨークの歴史を一大叙事詩として昇華させている。 ニューヨークのファイブ・ポイント地区。アイルランド移民集団のリーダー・ヴァロン神父が、対立するアメリカ生まれの集団のリーダー・ビルに殺害された。それを目撃していたヴァロンの幼い息子は、15年後、復讐のために素性を隠してビルの組織に潜入する。
愛し合うヴァンパイアと少女の前に現れる新たな敵!禁断のラブファンタジー第3章! ベラの命を狙う新たな敵「ニューボーン」が登場。ベラを巡って繰り広げられるヴァンパイアのエドワード、オオカミ族のジェイコブとの三角関係もますますヒートアップ! 高校卒業を控え、ヴァンパイアの仲間入りをしたいと願うベラと、はやる彼女を思い止まらせようとするエドワード。そんな中、人間を襲うヴァンパイア集団「ニューボーン」が出現。ベラの命を守るため、エドワードたちは宿敵オオカミ族と手を組むが…。
教え子と関係した女教師と、その秘密を握った女教師。ふたりの息詰まる愛憎ドラマ 全米を揺るがせた教師と生徒の不倫事件をモデルにした小説を映画化。ふたりのオスカー女優、ジュディ・デンチとケイト・ブランシェットの迫真の攻防は、さすがの見応え。 ロンドン郊外の中学校。厳格すぎて疎まれる孤独なベテラン教師バーバラは、赴任してきた美貌の教師シーバを密かに観察し、日記に綴っていく。やがて上流階級のシーバに複雑な感情を抱きつつも仲を深めるが、ある時、シーバと男子生徒との情事を目撃し…。
ストリートミュージシャンの男と移民の女、ダブリンの街角で出会ったふたりの恋物語 アイルランドのバンド「ザ・フレイムス」のG・ハンサードとチェコのシンガーソングライター、M・イルグロヴァ共演。彼らの書き下ろし楽曲が、戸惑いの恋模様を色づかせる。 男は穴の空いたギターで歌うストリートミュージシャン。女はチェコからの移民で、楽しみは楽器店でピアノを弾くこと。ダブリンの街角で出会ったふたりは意気投合し、一緒にセッションする中で惹かれ合っていく。だが、ふたりともしがらみを抱えていて…。
世界中で旋風を巻き起こす青春ミュージック・ドラマの第5シーズン ビートルズ・トリビュートが実現!ケイティ・ペリーVSレディー・ガガの歌姫対決やビリー・ジョエル・トリビュート、ワン・ダイレクションなど豪華ラインナップは必見。 マッキンリー高校に校長代理として復帰したスーに、全国大会で優勝しなければ廃部だと告げられ、グリー部は危機に陥る。一方、ニューヨークの演劇学校NYADAでは、夢に向かって邁進するカートやレイチェルが新たな悩みを抱えていて…。
韓国&中国の泥棒チームが幻のダイヤモンド強奪に挑むアクションエンターテイメント 思惑を抱えるメンバーたちが互いにだまし合う展開と、見る人を驚かせる怒涛のクライマックスは必見。緻密で大胆な窃盗テクニック、CGなしの派手なアクションも見どころ。 韓国の窃盗団のボス・ポパイは、元パートナーのマカオ・パクから世界にひとつしかないダイヤモンド「太陽の涙」を盗み出す計画を聞く。話に乗った彼は仲間と共に香港へ。中国人の窃盗団4人と合流し、「太陽の涙」のある巨大カジノへ乗り込んでいくのだが…。
ビジネス一筋の男が知った"本当の幸せ"とは―「もしあの時、違う道を選んでいたら」をテーマにしたファンタジー映画作品。社会的成功を収めたビジネスマンが、もうひとつの人生を体験することで”本当の幸せ”とは何なのかを気づかされる姿を描いている。クライマックスはクリスマスイヴ、経験を重ねてきた大人たちに贈るラブストーリー。NYのウォール街で成功をおさめ、優雅な独身生活を満喫する大手金融会社社長のジャック。クリスマスイヴにも関わらず夜遅くまで仕事に没頭していた。そんな仕事からの帰り道、立ち寄った小売店で店員とトラブルを起こし激憤する青年キャッシュ・マネーと出会う。彼を案じたジャックは親切心から言葉をかけるのだが、彼は「あんたは欲しいものすべて手に入れているのかよ?」と、鼻で笑う。「勿論」と返すジャックに対し、意味深な言葉を投げかけてキャッシュは去っていく。ジャックは自宅に戻り、翌朝、目を覚ますとそこは見覚えのない部屋で、隣には13年前に別れた彼女と見知らぬ子どもの姿が…。
原田知世主演!少女が「天国にいちばん近い島」を探し求める旅に出る物語 美しいニューカレドニアの大自然にため息。原田知世と観光している気分も味わえる。「天国にいちばん近い島」とは何かを明示しないが、観客それぞれに納得させてくれる。 ドジで根暗な高校生・桂木万里は、今は亡き父から幼い頃に聞いた「天国にいちばん近い島」を探すため、ニューカレドニア・ツアーに参加する。万里はそこで、日系三世の青年・タロウや中年男の偽ガイド・深谷有一、戦争未亡人・石川貞らと出会い…。
携帯電話を通じて広がる呪いの恐怖を描いた大ヒットホラー第2弾 『着信アリ』の続編。舞台を台湾に移し、前作で残された数々の謎を解明していく。監督は『ゴーストシャウト』の塚本連平。出演はミムラ、吉沢悠、瀬戸朝香ほか。 “死の予告電話”事件から1年。保育士の杏子の携帯に“死の予告電話”の着信が入る。恋人の桜井はルポライターの孝子と共にその謎の答えが台湾にあることを突き止める。しかし待っていたのは、生きたまま口を縫われた少女にまつわる忌まわしい恐怖だった…。
“転送スレバ死ナナイ”シリーズファイナルにして究極のサバイバルホラー “死の着メロ”の転送により友達が死神に変わり、楽しいはずの修学旅行が修羅場と化す展開に息をのむ。W主演の堀北真希、黒木メイサが奏でる恐怖のハーモニーに注目。 高校の修学旅行で韓国へ行く草間えみりは、ネットで知りあった韓国の男友達に会えることを楽しみにしていた。その一方、いじめを理由にかつての親友・松田明日香が修学旅行にこられないのを残念に思っていた。そんな折、1人の女生徒に“死の着メロ”が…。
中谷美紀主演、呪いのビデオがもたらす恐怖を描いた「リング」シリーズ第2弾 「リング」のホラー世界とその暗黒面を進化させた続編。「リング」に続き、中田秀夫が監督、高橋洋が脚本を務め、パワーアップした恐怖の手法で見る者の理性を引き裂く。 見た者は1週間以内に死ぬという「呪いのビデオ」を生んだ貞子の死体が古井戸から発見された。検死解剖の結果、30年前に殺されたはずの彼女の死亡時期が1、2年前と判明する。一方、舞は恋人・高山の怪死の真相を探るため、彼の前妻の行方を追い始める。
「リング」から続く恐怖。呪いのビデオの謎の真相に迫る! 鈴木光司原作のホラー小説を実写化。「リング」と劇場で同時公開されるというユニークなスタイルで上映された続編。呪いのビデオの謎を追う男を佐藤浩市が熱演している。 息子を亡くし、自殺することばかり考えている解剖医・安藤は、謎の死を遂げた友人・高山の解剖を担当することになる。その最中、彼の胃の中から暗号の書かれた紙片を発見。その暗号は安藤たちが学生時代に流行った遊びで使われたもので…。
鬼才、クリストファー・ノーラン監督の才気みなぎる時間逆行型サスペンス! 実験的で斬新な構成が話題を集めた、クリストファー・ノーラン監督の出世作。ラストシーンから事件の核心へ時制が巻き戻されていく予測不能のストーリーが展開する。 ロサンゼルスの保険調査員・レナードは、目の前で妻を殺害されたショックから、10分しか記憶を保てない前向性健忘という記憶障害になってしまう。レナードはポラロイド写真やメモ、全身に彫ったタトゥーを手がかりに、犯人を捜しだそうとするが…。
ユ家の主人ウォンテと妻のウ・ジョンスクの仲は、もはや修復不可能だった。甲斐性なしで女好きなぐうたら亭主に堪忍袋の緒が切れたジョンスクは、しばらく別居すると日本に向かう。ユ家には3人の息子がいた。長男のヒョンギは妻と死に別れ、娘アラムの世話に追われている。次男のミンギは、親友カン・ジンの恋人イ・シニョンにひそかに思いを寄せている。三男のスンギは浮気性で、できちゃった婚をした妻パク・ミリムの目を盗むのに忙しい。ジョンスクが日本に旅立つ日。ヒョンギは娘アラムと同じ幼稚園に通うダビンの母親ソン・イノクと出会う。車で母親を空港に送ったミンギは、海外から帰国したシニョンと再会。スンギは、浮気相手と車の中でいちゃついていたところ、窓の外に妻の姿を発見する。3兄弟の恋愛模様と、両親のその後のてんまつは?
世界中の映画祭で60以上の賞を獲得したはかなく美しいファンタジックホラー ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストの小説「モールス」を、原作者自らの脚本で映画化。主演のカーレ・ヘーデブラント、リーナ・レアンデションは本作が映画初出演。 いじめられてばかりの12歳の少年・オスカーは、隣の家に越して来た少女・エリに出会う。彼女は夜にだけ外出し、キャンディも食べられない不思議な少女だった。同じ頃、街では不可解な失踪や殺人が起こり始め、オスカーはエリがバンパイアだと気付く。
60歳の村の木こりと気弱な新人監督。出会うはずのなかったふたりのまさかの遭遇から始まる、笑って泣ける物語。 東京国際映画祭で審査員特別賞を受賞。監督は『南極料理人』の沖田修一、主演に役所広司と小栗旬を迎えたハートフルコメディ。 山間の村。木こりの克彦は妻に先立たれ、反抗的な息子と二人暮らし。 ある日、克彦は農道で立ち往生していた車を助ける。それは、ゾンビ映画撮影のためにやって来た撮影隊だった。 行きがかり上、克彦はロケハンを手伝ったうえ、映画のエキストラまで引き受けてしまう。 しかし、その映画の監督である田辺幸一は気の弱さからスタッフとの意思疎通がままならず、意気消沈し東京に逃げ帰ろうとしていた。 結局現場に連れ戻された幸一だったが、純朴な克彦の人柄に触れて励まされるうち、少しずつ自信を取り戻していく。 一方、台本を読み感銘を受けた克彦は次第に映画にのめり込み、雑用を引き受けながら村人たちをも撮影に巻き込み始める。 こうして撮影は村総出での一大イベントへと発展していく。果たして、映画は無事完成し、クランクアップまでたどり着けるのか…?
16世紀のイングランドに君臨した野心的な国王ヘンリー8世の生涯を描く歴史大作 ヘンリー8世役のジョナサン・リス・マイヤーズをはじめ、サム・ニールやヘンリー・カヴィル、ナタリー・ドーマーなど、豪華な物語にふさわしい実力派英国俳優が多数出演。 18歳という若さでイングランドの王位に就いたヘンリー8世は、自国を強大にするという野望達成の第一歩としてフランスとの開戦を宣言。しかし、政治と宗教、権力が複雑に絡み合う宮廷では、教皇の座を狙うウルジー枢機卿が別の策略を進めようとしていた。
TVアニメの第12シリーズ。史上最高にハゲしくアツかりしカードバトル、デュエル・マスターズ! デュエマ! 激闘に次ぐ激闘の末、ついにデュエマ甲子園王者となった切札勝太! そんな勝太の住む八尾町に突如現れた、日本最大のテーマパーク『デュエマーランド』っ!! とてつもなく楽しかりしアトラクションやイベントの数々に、勝太たちもすっかり夢中。しかし! デュエマーランドのマスコット「デュエマウス」に出会ったことをきっかけに、勝太たちはデュエマーランドのとんでもない陰謀に巻き込まれることにっ!! デュエマを侵略する恐ろしき影っ! 暗躍する凶悪デュエリスト! そして明かされる伝説のカードの正体とはっ!? 勝太の闘いは新しかりしステージへっ! デュエル・マスターズにドッカーンと革命が起きるっ!!!
ラングドンシリーズ第2弾!ヴァチカン教皇選挙の裏に隠された陰謀を阻止せよ! 「ダ・ヴィンチ・コード」に続き、トム・ハンクス演じるロバート・ラングドン教授が活躍!アクションとサスペンス満載で、ヴァチカンの新教皇選挙にまつわる陰謀に挑む。 ヴァチカンの教皇が亡くなり、新教皇選挙「コンクラーベ」が行われることになる。だが、有力候補4人が誘拐される事件が発生。その裏には、秘密結社イルミナティの存在が見え隠れしていた。依頼を受けたロバート・ラングドンは、真相究明に乗り出すが…。
ジョン・レノンからの手紙を受け取ったミュージシャンが再起する姿を描いたドラマ アル・パチーノ主演による、実話をベースにしたヒューマンドラマ。時を経て届いた憧れの人物からの手紙によって、自分の人生を見つめ直し、変わっていく姿に胸を打たれる。 ベテラン歌手として活動しているダニー。だが何年も新曲を書いておらず、往年のヒット曲だけを歌う日々を過ごしていた。ある日、43年前に書かれたジョン・レノンの手紙が彼の元に届く。励ましの言葉に衝撃を受けたダニーは、人生をやり直そうと決意する。
大人の男性と出会い、退屈だった日々は輝くが…。多感な少女のホロ苦いラブロマンス キャリー・マリガンが心揺れるヒロインを瑞々しく好演し、ここから一気にブレイク。脚本は「ハイ・フィデリティ」「アバウト・ア・ボーイ」の原作者ニック・ホーンビィだ。 1961年のロンドン。16歳のジェニーは、本心ではパリに憧れながらも、オックスフォード大学を目指して勉強に明け暮れる味気ない生活を送っていた。そんなある日、彼女は倍以上も年の離れたデイヴィッドに心奪われ、彼の導く大人の世界に魅了されていくが…。
闇深い船内に“何か”が潜む…!宇宙船乗務員たちを戦慄の運命が襲うSFスリラー 宇宙船に巣食うモンスターの恐怖、そして次第に謎が明かされる展開で、最後まで引きつける。「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソンが製作。 2174年。地球は荒廃し、選ばれた者たちが宇宙船エリジウムで移住先の惑星タニスへの出発。やがて船内で2人の飛行士が冷凍睡眠から目覚めるが、他の乗組員は見当たらず、さらに彼らは記憶を失っていた。そんな中で船内を捜索すると、“何か”の気配が…。
ロサンゼルスで地球と人類の命運を賭けたバトルが勃発する! 「ミュータント・タートルズ」などのジョナサン・リーベスマンによるSFアクション。ドキュメンタリー風味のタッチが、宇宙人による地球侵略の混乱や恐怖を生々しいものに。 2011年。謎の流星群が世界各国に降り注ぎ、そこから未知の生命体が次々と現れて侵略を開始する。同様に大混乱に陥ったロサンゼルスで、ナンツ二等軍曹が所属する米海兵隊第2大隊エコー中隊第1小隊はサンタモニカの警察署に取り残された人々の救出に向かう。
『パパが遺した物語』は、2015年に公開されたアメリカとイタリアの合作映画。監督は『幸せのちから』や『7つの贈り物』といったウィル・スミス主演映画を手掛けているガブリエレ・ムッチーノ。主演をラッセル・クロウが務め、アマンダ・セイフライド、ダイアン・クルーガー、カイリー・ロジャーズ、アーロン・ポールなどが共演している。1989年。ニューヨークに住むひとりの小説家・ジェイク(ラッセル・クロウ)は、大切な妻を失い失意のどん底へと落ちていた。しかし、心に傷を負いながらも、父親として妻との間に生まれた大切なひとり娘・ケイティ(カイリー・ロジャーズ)は育てなければならない。男手ひとつで女の子を育てるのは、容易なことではなかった。立ちはだかる困難や問題を何とか乗り越えながら、ジェイクは娘との出来事を小説『父と娘』として綴っていた――。25年経ったある日、心理学を学ぶケイティ(アマンダ・セイフライド)は、あることがきっかけで人が愛せなくなってしまっていた。そこにジェイクのことを敬愛する作家志望のキャメロン(アーロン・ポール)が現れ、少しずつケイティに変化が訪れるのだが…。これは小説家の父親と過ごした幼少期、そして大人になった現在の苦悩と葛藤を描いたヒューマンドラマである――。
世界中から愛されるスヌーピーとチャーリー・ブラウン初の3DCGアニメーション 世界中で愛される人気キャラクターを3DCGアニメーションとして映画化。ダイナミックな冒険から胸を熱くする友情まで、原作のテイストを生かした作品に仕上がっている。 何事も上手くいかない少年チャーリー・ブラウンは、友達からはバカにされ、親友のスヌーピーにも呆れられる毎日。そんなある日、転校生の赤毛の少女に一目惚れしたチャーリー・ブラウンは、スヌーピーの応援を受けて何とか親しくなろうとするが…。
キャリーはCIAを辞めてドイツへ!テロとの戦いを描く政治サスペンスの第5シーズン 「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのエオウィン役で知られるミランダ・オットーやドイツの新鋭アレクサンダー・フェーリングなど豪華新キャストが続々投入。 パキスタンでの激務から2年…。キャリーはCIAを辞め、ベルリンの民間警備会社に勤務しながら娘フラニーを育てていた。ある日、危険地域の難民キャンプを訪れるクライアントの安全確保のため、キャリーはCIAのベルリン支局で情報収集しようとするが…。
ラジオで交通情報のリポーターをするトムは、ある日サラと運命的な出会いをしてしまう。彼女は「超」が付くほど大富豪のお嬢様で、とても身分的に釣り合わない2人だった。が、燃え上がった恋の炎はもう誰にも止められない。そして付き合い始めて9ヵ月、トムとサラは両親の大反対を押し切り、ついに結婚することに。こうしてアツアツのまま旅立った新婚旅行。ところが2人は飛行機の中で早くもハプニングに見舞われてしまう。フランスのホテルに到着してからもトラブルは続き、おまけに結婚に反対する家族から送られた最強の刺客(?)サラの元カレ、ピーターが彼らに近づいていた。アシュトン・カッチャー/ブリタニー・マーフィ/クリスチャン・ケイン/ヴァレリア
実話を元にし、男として生きようとする女性に起きた悲劇を描いたドラマ 性同一性障害を持つ女性が、同性と恋に落ちる。同性と結ばれることを忌避する土地で、2人の関係が明るみになり、追い詰められながらも愛を貫く姿は儚くも感動的。 ブランドンは性同一性障害の持ち主で、身体は女性だが「自分は男性」と認識している。男装したブランドンは小さな町・フォールズタウンで、ラナという女性と出会い、恋に落ちる。だがブランドンが女性だということが周囲に知られ、悲劇が起こることに。
不朽の名作「星の王子さま」の“その後”を、少女の目を通して描くファンタジーアニメ 世界中で愛されるサン=テグジュペリの小説をアニメ映画化。CGとストップモーションアニメを織り交ぜた手法が印象的。美しいメッセージ性に彩られ、優しい感動を呼ぶ。 母の押しつけで勉強漬けの日々を送る9歳の少女は、転居先で隣に住む元飛行士のおじいさんと出会い、彼が砂漠で出会った小さな王子の物語を聞かされ夢中になる。ところがおじいさんは病に倒れ、少女は助けてもらおうとプロペラ機で王子を探す旅に出るが…。
アメリカとロシアの一級エージェントが共闘!東西冷戦下で繰り広げられるスパイ活劇 60年代の人気ドラマ「0011ナポレオン・ソロ」を映画化。ガイ・リッチー監督が「シャーロック・ホームズ」シリーズに続きスタイリッシュなバディムービーに仕立て上げた。 冷戦真っ只中の1960年代。一大テロ計画を阻止すべく、敏腕エージェントであるCIAのナポレオン・ソロとKGBのイリヤ・クリヤキンは手を組むはめに。水と油のふたりだったが、女整備士ギャビーを守りながら、その父でテロの鍵を握る科学者の行方を追い…。
ジョニー・デップ主演の同名映画と同じ小説を原作に描かれるダーク・ファンタジー! アメリカ最初の小説とも言われるワシントン・アーヴィングの「スリーピー・ホロウの伝説」(1820年)の舞台を現代に移し、史実や伝説も織り交ぜて見どころ満載。 1781年、アメリカ独立戦争で命を落としたイカボッド・クレーンが、現代のアメリカの小さな町スリーピー・ホロウに蘇る。その頃、町では「首なし騎士」による殺人事件が発生。騎士の正体は、250年前にイカボッドが首をはねた敵兵の蘇りだったが…。
『ピクセル』は80年代にブームとなったゲーム作品の要素を取り入れている、SFコメディだ。『ドンキーコング』や『アルカノイド』といった、レトロゲームのキャラクターたちがゲスト出演しており、人類との戦いをくり広げる。主演を務めたのは、俳優としても高い評価を受けているアダム・サンドラー。ゲームが得意なオタクの役を演じており、CGで再現されたレトロゲームのキャラクターたちと、コミカルな掛け合いを見せている。世界中でゲームが大流行した80年代。NASAは宇宙のどこかにいる地球外生命体に向けて、地球の文化を収録したメッセージを発射する。しかし、メッセージを受け取った宇宙人たちは、収録されていたゲームの映像を見て宣戦布告だと勘違いしてしまう。それから30年以上が経過した、2015年。軍事基地が宇宙人たちの襲撃を受ける。当時ゲームオタクだった少年・サム(アダム・サンドラー)は、敵の攻撃がビデオゲームをモチーフにしていると気がつく。大統領のウィル(ケヴィン・ジェームズ)は、サムの言葉を受けて、80年代に活躍したビデオゲームのプロたちを集結させるのだった。
「ヤングチャンピオン」の人気漫画を映画化したちょっぴりエッチな青春ラブコメ第2弾 前作に続き監督は城定秀夫、キャストは副島美咲、中山龍也ら。「ゾンビアイドル」として知られる小明演じる個性的キャラが新たに登場し、ドキドキ度がパワーアップ! 憧れの先輩・ユイを追って映画部へ入ったサガミは片思いを続けていた。そんな中、サガミはゾンビ映画の主役に抜擢されてしまう。サガミに恋心を抱くゾンビ大好き娘・ヨシコを部員に加えて撮影がスタートするが、トラブル続きで撮影がストップしてしまい…。
「ヤングチャンピオン」の人気漫画を映画化したちょっぴりエッチな青春ラブコメ 「ガチバン」「タナトス」の城定秀夫監督が、思春期男子の煩悩だらけの青春を瑞々しいタッチで描く。主演は「小蜜」こと副島美咲と、「地獄でなぜ悪い」の中山龍也。 見学に訪れた志望校でひとりの美少女に心を奪われた中学生のサガミ。猛勉強の末、その高校に合格したサガミは期待に胸と股間を膨らませるが、入学早々校内で迷い、女子更衣室へ入り込んでしまう。焦るサガミの前に現れたのは憧れのあの美少女で…。
『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』で第161回直木三十五賞を受賞した、大島真寿美の同名小説が原作。監督・脚本を『火星のカノン』や『せかいのおわり』を監督した、風間志織が務めた。作中では、映画史にその名を轟かす巨匠・フェデリコ・フェリーニの代表作『道』へのオマージュが、随所に見受けられる。不器用に生きる主人公ふたりの青春を描いた作品でありながらも、どこかファンタジー的な要素も含まれた作品だ。主人公のチョコリエッタこと知世子を、『渇き。』『劇場版 零 ゼロ』で女優としても注目を集めている森川葵が演じ、知世子とともに旅をする先輩を菅田将暉が演じた。幼いころに母親を交通事故で亡くした、知世子(森川葵)。母の死後、心の拠りどころだった愛犬のジュリエッタも半年前に亡くなり、知世子はすっかり意気消沈してしまう。そんなとき、映画研究部の卒業した先輩・正宗(菅田将暉)に映画に出てほしいと頼まれたことによって、ふたりの一夏の冒険が始まる。
ロバート・デ・ニーロとアン・ハサウェイのオスカーコンビが送る、世代や性別を超えた友情の物語。 ベンはニューヨークに住む70歳。長年勤めた会社をリタイアし、妻にも先立たれた彼は時間を持て余していた。心の隙間を埋めるため、ベンはとある企業のシニア向けインターン(見習い)の求人に応じる。 一方、その創業者であるジュールズは仕事に忙殺され、家庭をかえりみない日々を送っていた。彼女は、不本意にも直属の部下になったベンの扱いに戸惑う。彼とは歳も職歴も違いすぎるのだ。しかし、真摯に仕事に向き合い、自分から会社の役に立とうと地道に働くベンに、ジュールズの心は動かされてゆく。 そんなとき、彼女に転機が訪れる。社外からCEO(最高経営責任者)を迎える話が持ち上がったのだ。これまで孤軍奮闘してきたジュールズにとって負担が減る反面、一から育んできた会社を他人に委ねることにもなるのだった。 葛藤するジュールズに、ベンはあたたかい助言を投げ掛けるが…。ベンがかけた助言とは? そして、ジュールズが出した結論とは…?