まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
『ダークナイト』や『インセプション』などを監督し、映画ファンから支持されているクリストファー・ノーラン。そんな彼の最新作が『TENET テネット』である。『インターステラー』を代表するように、ノーラン監督作は考証を重ねたSF設定が含まれることが多い。今作もタイムトラベルという概念を1から見直し、「時間の逆行」という新しい設定を取り入れた作品だ。今作には物理学者も参加しており、物理学の視点からタイムトラベルを描いた作品となっている。CIAに所属する男(ジョン・デヴィッド・ワシントン)は、オペラハウスで起きたテロを未然に防ぐことに成功した。しかしその直後に捕らわれてしまい、毒薬を飲まされてしまう。その後船の上で目を覚ました彼は、謎の男から毒薬が偽物だったことを知らされる。「TENET(テネット)」という言葉を教えられ、時間の逆行についての訓練を受ける。そして特殊な弾丸の出どころを調査していくうちに、ロシア人のセイター(ケネス・ブラナー)にたどり着くのだった。
『ジョゼと虎と魚たち』は、田辺聖子の小説をアニメ化した作品である。2000年代に妻夫木聡、池脇千鶴主演で実写化されており、今作が2度目の映画化となった。原作、実写版ともにエロティック描写に力を入れていたが、アニメ版では全年齢が楽しめるストーリーに変更されている。主演には中川大志と清原果耶のふたりが抜擢された。両者とも若手俳優ではあるが、のびのびとキャラクターを演じている。ジョゼの独特な話し方にも注目だ。留学のための資金を貯めている大学生・恒夫(中川大志)は、アルバイトの帰り道に足の不自由な女性・ジョゼ(清原果耶)と出会う。彼女は誰にも心を許さない性格で、命を助けた恒夫に対しても冷たく接していた。しかし、恒夫はジョゼの世話係として雇われることになり、不本意ながらふたりの生活がスタートする。最初は恒夫を警戒していたジョゼだったが、海に行った日を境に、心に秘めていたわがままをぶつけるようになっていく。
『魔法少女サイト』は2018年4月から6月にかけて放送されたダークファンタジーアニメで、謎のWebサイトから魔法の力を与えられた少女たちの過酷な運命を描いている。原作は佐藤健太郎の漫画であり、「週刊少年チャンピオン」などで連載されていた。アニメ版の制作はproduction dóAで、シリーズ構成は推理作家でもある伊神貴世が務めている。オープニングテーマは声優アイドルグループ・i☆Risが担当している。中学2年生の朝霧彩(大野柚布子)は、毎日死ぬことばかり考えている。それもそのはず。学校では毎日クラスメイトから残酷ないじめに遭い、家では兄の要(岡本信彦)から毎夜虐待を受けていた。そんなある日、自室のPCが「魔法少女サイト」なる謎のWebサイトにつながり、彩に魔法の力を与えると告げた。翌日、彩は学校でステッキと呼ばれる銃のようなものを手に入れる。そして放課後、例によっていじめに遭っていた彩が咄嗟にその銃を撃つと、自分を襲っていた者たちがその場から消え、近くの線路沿いで死体として発見された…!
『四畳半神話大系』などで知られる、湯浅政明監督が手掛けたミュージカルアニメ。室町時代に活躍した能楽師・犬王をミュージシャンとして描き、当時の熱気を再現した、画期的なアニメ映画である。壇ノ浦に沈んだ「三種の神器」の力により、盲目になってしまった琵琶法師の友魚(森山未來)は、京の町を訪れる。たしかな琵琶の腕を持ち、京の人々に平家の物語を聞かせていた友魚は、異形の存在である犬王(アヴちゃん)と出会う。犬王は生まれつき手が長く、恐ろしい顔を持っており、京の人々から恐れられていた。しかし友魚は目が見えないため、犬王の姿を見ても驚かず、ふたりは音楽をとおして意気投合。犬王は友魚とともに、誰も観たことのない舞を披露し、京で人気を博していく。一方、伝統的な猿楽を極めつつあった犬王の父(津田健次郎)は、大人気の犬王に嫉妬しはじめる。犬王はついに将軍・義満(柄本佑)にも指名されるようになり、貴族たちの前で踊ることになるのだが…。
あおり運転をしたがためにはじまる恐怖を描く、全編あおり運転のノンストップアクションスリラー! あおり運転をした親子に襲い掛かる、より理不尽なあおり運転。まさに恐ろしいだけじゃない、あおり運転という新しい題材を切り取ることで、社会問題を浮き彫りにする映画。それこそが『アオラレ』である。親子をつけ狙う恐怖のあおり運転魔を、ラッセル・クロウが熱演!ルイジアナ州ニューオーリンズ。遅刻の常連であるレイチェル(カレン・ピストリアス)は、その日も朝寝坊してしまい、あわてて息子のカイル(ガブリエル・ベイトマン)を学校に送り届けようとする。すると前方には、信号が青にもかかわらず発進しない車が停まっていた。クラクションを鳴らすレイチェルだが、発進する様子のない車に苛立ちを募らせていく。ついにしびれを切らしたレイチェルは車を急発進し、半ばあおるような形で無理やり追い越していく。するとレイチェルに追いついた先ほどの車のドライバー(ラッセル・クロウ)が、「マナーがなっていない」とレイチェルに謝罪を要求する。それを無視して息子を送り届けたレイチェルだが、やがてそのドライバーに後をつけられていることに気がつく。
人々の笑顔を支えるために。歯科医療に携わる若者たちの活躍と成長を描いた感動ドラマ 公益社団法人日本歯科医師会の全面協力を得て、歯科医療の現場での出来事や、関係者の悩みなどがリアルに描かれる。歯科医のやりがい、歯の大切さなどが強く伝わってくる。 技術が高く、容姿も端麗で「王子」と呼ばれている若手歯科技工士・大地。東京郊外のデンタルクリニックで働き始めた彼は、幼馴染みの真夏と再会する。個性的な院長や仲間たちからも信頼が厚い大地だったが、ある時、トラブルが重なって落ち込んでしまい…。
11歳のとき、岩永琴子は「怪異たち」の知恵の神になった――。『虚構推理』は2011年に発売された、ミステリー小説家・城平京の作品。2015年からは小説版のイラストを務めた片瀬茶柴が作画を担当し、講談社「少年マガジンR」で漫画の連載がスタートしている。さらに、2020年1月よりテレビ朝日などでテレビアニメ版が放送開始となった。本作は小説版の第1作目『虚構推理 鋼人七瀬』にあたるストーリーだ。監督は『エンドライド』などで監督経験があり、作画監督としても数々の作品を手がけた後藤圭二が務めている。また、キャラクターデザインは本多孝敏が担当する。岩永琴子(鬼頭明里)は、病院で偶然出会った桜川九郎(宮野真守)に一目惚れするが、彼には結婚を前提とした恋人がいることを知る。それから二年後、ふたりは病院で再会する――。桜川が恋人と別れたことを病院内で知った琴子は、再会した桜川九郎に告白をする。桜川はやんわりと断ろうとするが、琴子は別れに至る経緯まで知っており、それが「怪異がらみ」であることも知っていた。そして、桜川がただの人間でないことも指摘する。それでも自分を隠そうとする桜川。琴子は自分が怪異たちの知恵の神になった経緯を告白し、とある事件の手伝いを桜川に頼むことになる――。
「常磐ハワイアンセンター」こと、現在の「スパリゾートハワイアンズ」の誕生を支えた人々の奇跡の実話が映画化! 時代の変化に奮闘する人々のドキュメンタリーに心揺さぶられる! 昭和40年、エネルギー革命が押し寄せ、危機的状況に陥った福島県いわき市炭鉱町では、町おこし事業の一環としてレジャー施設「常磐ハワイアンセンター」を創設しようと計画していた。 「常磐ハワイアンセンター」の目玉は、ハワイアンミュージックにのせて華やかに舞う“フラガール”。 事業を成功させようと意気込む吉本部長は、炭鉱の娘たちにフラダンスを教えるため、東京からプロのダンサー・平山まどかを講師として迎える。 松竹歌劇団でも活躍していた元花形ダンサーのまどかは、最初は田舎町を軽蔑していたが、紀美子をはじめとする炭鉱の娘たちの熱意に徐々に心が動かされていく。 しかし、「常磐ハワイアンセンター」の創設を反対する人たちからの風当たりは強く、ついにまどかは町を追い出されることになり…。
異世界でレベルアップした男は、人生までもレベルアップしていく…!?『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する〜レベルアップは人生を変えた〜』は、2023年4月から放送開始となったテレビアニメ。原作は美紅のライトノベルで、2017年から小説投稿サイト「カクヨム」で連載されている。アニメ版の制作はミルパンセで、総監督・シリーズ構成は『てーきゅう』『蜘蛛ですが、なにか?』などを手掛けた板垣伸が務めている。太った風貌のために幼いころからいじめられ続けてきた天上優夜(松岡禎)は、中学卒業と同時に大きな絶望感に苛まれていた。両親や兄弟からも虐げられ、学校でもいじめられ、あげくバイトもクビになって孤独のどん底。唯一味方だった祖父が残してくれた家でひとり暮らす優夜は、ある日、家のなかで異世界に繋がる扉を発見する。そして異世界に足を踏み入れた優夜はまたたく間にレベルアップし、その影響からか自分自身の風貌までもがイケメンへと変わってしまった…!
不思議な「婚姻契約」からはじまる、恋愛初心者2人のほんわかハートフルラブコメディ。『おとなりに銀河』は、2023年4月から放送開始となったテレビアニメ。原作は雨隠ギドの漫画で、2020年から「good!アフタヌーン」で連載されている。アニメ版の制作は旭プロダクションで、監督は『アイカツ!』でおなじみの木村隆一。エンディングテーマは、ヒロインを演じる声優・和久井優が担当している。「ここねモモティ」のペンネームで細々と活躍している漫画家・久我一郎(八代拓)は、突然父親を亡くしたことで、妹のまち(遠藤璃菜)と弟のふみお(長縄まりあ)を育てる大黒柱となった。収入源は、経営するアパートの賃貸料と一郎自身の原稿料。そんな一郎のもとへ、切望していたアシスタントが来てくれることになった。待ち合わせの場所にあらわれたのは、五色しおり(和久井優)という若い女性。そして早速徹夜作業となり、寝入ってしまったしおりの腰のあたりにペンが刺さっていると思った一郎がそこに触れると、それは何かのトゲであった。飛び起きたしおりは「婚姻契約が結ばれてしまいました」と怒りの表情で話し…!?
私も、アイちゃんみたいなバーチャルアーティストになりたいっ!『絆のアリル』は、2023年4月から放送開始となったテレビアニメ。バーチャルYouTuberの草分け的存在である「キズナアイ」のアニメプロジェクトであり、バーチャルアーティストを目指す少女たちが絆でつながっていく物語だ。制作はWIT STUDIOとSIGNAL.MDで、監督は駒屋健一郎。シリーズ構成は、歌手の三重野瞳が脚本家としての「赤尾でこ」名義で手掛けている。突如として表舞台から姿を消した伝説のバーチャルアイドル・キズナアイ(キズナアイ)。しかし、その求心力はすさまじく、今なおキズナアイに憧れを持つ少女たちは多い。そのひとり、ADENアカデミーの生徒・ミラク(日原あゆみ)は、この日はじめて学園内でパフォーマンスをすることになっていた。緊張とともに家を出たミラクは、近道だと思って入った温室でクオン(川口莉奈)という謎の上級生に出会い、紅茶を振る舞われる。ホッとひと息つくミラクだったが、いつの間にか遅刻寸前となっていることに気づき…。
横浜の探偵事務所ネメシスに、超高額依頼が飛び込んできた。依頼内容は、誘拐されたペットの犬を無傷で奪還すること。早速調査を開始した美神アンナと風真尚希の探偵コンビだったが、アンナの目の前で襲撃された男の死体が消えるという、不可解な事件が発生する。「ペット誘拐」「死体消失」二つの事件の関連性を探るアンナと風真。しかしそれは、決して開いてはならないパンドラの箱だった。真相に追るたび、二人の大切な仲間たちが生命の危機にさらされていく。連鎖する悪夢…。まるで出口のない迷路のような、複雑に入り組んだ罠が2人を襲う。解いたら死ぬ<禁断の謎>―その恐るべき秘密とは…?
長ぐつをはいたお尋ね者の賞金首ネコ、プス。剣を片手に数々の冒険をし、恋もした。でも気付いたら、9つあった命はラスト1に。急に怖くなり、賞金首のレジェンドの看板を下ろして家ネコになることにしたが、プスを狙う敵の急襲で、平和な生活は壊される。そんな時、どんな願い事も叶う「願い星」の存在を聞き、再奮起。命のストックを求める旅の道中、プスが出会ったのは、かつて結婚も考えた気まずい元カノ・キティと、ネコに変装したイヌのワンコ。そこに、「願い星」の噂を聞きつけた手強い奴らもモチロンやってきて、前途多難な予感しかない。やれやれ、次死んだら、ほんとに終わりなのに。うっかり死ねない大冒険が今、幕を開ける!
『シン・ゴジラ』や『シン・ウルトラマン』を手掛けてきた庵野秀明が『仮面ライダー』第1シリーズをリメイクした作品である。過去作へのオマージュをふんだんに盛りこみつつも、庵野秀明らしい複雑な設定が新たに加えられている。今作で仮面ライダー1号を演じたのは『ラスト サムライ』に出演した池松壮亮だ。素顔が映らないアクションシーンもみずから演じている。また、ヒロインの緑川ルリ子役に浜辺美波が、仮面ライダー2号役に柄本佑が起用された。秘密組織・SHOCKERに人体改造され、人知を超える力を手にした本郷猛(池松壮亮)は、緑川ルリ子(浜辺美波)とともに追手から逃げていた。しかし、クモオーグに捕まってしまい、ふたりはピンチに陥るが、本郷の力が覚醒。バッタオーグに変身しクモオーグの部下を皆殺しにする。あまりの力に恐ろしさすら感じてしまった本郷だったが、SHOCKERの研究者・緑川弘(塚本晋也)から、みずからに課せられた使命を知らされるのだった。
2019年に公開された映画『シャザム!』の続編。前作のラストで兄弟姉妹全員がスーパーヒーローになったが、今作ではパワーの源を奪ってしまう悪役が登場する。アクションだけでなく、フレディとアンの恋愛模様や、ビリーがもたらす数々のトラブルに注目したい。今作には悪役のひとりとして『ウエスト・サイド・ストーリー』に出演したレイチェル・ゼグラーが参戦。神がかったパワーを使い、ビリーたちに襲い掛かる。神々の力を使い、スーパーヒーロー・シャザム(ザッカリー・リーヴァイ)として活躍していたビリー(アッシャー・エンジェル)の前に「神の娘」たちがあらわれる。彼女たちは人間に奪われた神の力を求めており、フレディ(ジャック・ディラン・グレイザー)の持っているパワーを奪ってしまう。普通の人間に戻ったフレディは神の娘・ヘスペラ(ヘレン・ミレン)に誘拐され、ビリーたちの住む街は神の娘たちが作り出したバリアで覆われる。ピンチに陥ったビリーは手紙を書き、フレディを取り戻そうとするのだが…。
『フェイブルマンズ』は、スティーヴン・スピルバーグの青年時代を基にした伝記映画である。現在のスピルバーグを構成した壮絶な体験や、映画の道へ進んでいく過程が語られていく。監督はスティーヴン・スピルバーグみずからが務めており、今作では脚本も兼任している。キャストには『THE BATMAN-ザ・バットマン-』に出演したポール・ダノや、『ヴェノム』でヒロインを演じたミシェル・ウィリアムズらが起用された。映画好きの少年・サミー(ガブリエル・ラベル)は、母のミッツィ(ミシェル・ウィリアムズ)からビデオカメラをプレゼントされる。その日以降、サミーはカメラで映像を撮影し、さまざまな作品を作り出していく。それから数年後。アリゾナでのびのびと育ったサミーに転機が訪れる。それは、ジョン・フォードが監督した映画『リバティ・バランスを射った男』との出会いだった。サミーは今まで以上に映画撮影に熱中していくが、父のバート(ポール・ダノ)は家族を顧みず仕事に没頭していき…。
コインランドリーを営む中年女性が、マルチバースをめぐる戦いに巻き込まれていくアクションコメディ。あまりにもカオスな世界観が話題を呼び、本年度のアカデミー賞では10部門でノミネートされている。主演を務めたのは、『グリーン・デスティニー』などに出演したミシェル・ヨー。アジア屈指の女優として知られており、今作では英語と中国語を巧みに操る、圧倒的な演技を披露した。また、今作は『グーニーズ』でブレイクしたキー・ホイ・クァンの俳優復帰作でもある。家族との問題を抱えているエヴリン(ミシェル・ヨー)は、確定申告に追われていた。このままでは税金問題で、経営するコインランドリーを潰すことになる状況だったが、夫のウェイモンド(キー・ホイ・クァン)は緊張感がまるでない。しかし、並行世界からやってきたウェイモンドがあらわれ、エヴリンの人生は一変する。並行世界の自分とリンクする力を手にしたエヴリンは、マルチバースを破壊するジョイ(ステファニー・スー)と戦うことになるのだが…。
天空カジノで摘発された硬貨型爆弾。その1枚が街で爆発し、混乱の中で終末が幕を開けた。卑劣なる賊の名は??《武装探偵社》。 《天人五衰》の張り巡らせた醜悪な罠に掛かった中島敦たちは、現実を改変する「頁」の力によって、世界中から誹りを受けるテロリスト集団へと顛落していた。 軍警最強の特殊部隊《猟犬》は、その身を社会へと捧げた信念と代償のもとに獲物を追い、 千々に喰いちぎる。 そして、彼らが隊長・福地桜痴は、新時代のテロに対抗すべく超国家的武装警備部隊「人類軍」の蜂起を促すのだった。 敦は、仲間と共にない心細さにかられながらも直走る。倒けつ転びつ、哀れなる迷い犬の走る路に希望の種は撒かれていた。 探偵社の礎そのものたる福沢諭吉と江戸川乱歩、?魔人?フョードルの策謀を見極めるべく自ら監獄に収監された太宰治も、反撃の機会を伺う。 《天人五衰》の目論む国家消滅まで、残された時間は6日。それまでに、彼らの手にある「頁」を奪い、まだ見ぬ首領・神威を倒すことができるのだろうか? 「これが、あなたの生きる路か......」 ついに明らかになる、黒幕の正体。交わる友と友、過去と現在。すべては、未来のために??。
子供のころより人間から隠れて暮らしてきたタートルズたち。'普通のティーンエイジャー'として彼らが住むニューヨークのみんなに愛され受け入れられたいーその願いを叶えるため、新たな友人エイプリルの助けを得つつ謎の犯罪組織との戦いに繰り出す。そんな彼らの前に現れたのはミュータント化した敵の大群だった・・・
イギリスを舞台に3組の夫婦を描いた軽妙洒脱なヒューマンドラマ 『去年マリエンバートで』など数々の傑作で知られるフランスの巨匠、アラン・レネ監督の遺作。レネの茶目っ気に満ちた演出に胸を躍らされ、引き込まれていく。 開業医のコリンは、カリスマ的な魅力を持つ教師、ジョルジュ・ライリーが余命いくばくもないことを妻のカトリーヌに明かしてしまう。実は、カトリーヌはジョルジュの若い頃の恋人で、おしゃべりな彼女によりジョルジュの病は瞬く間に3組の夫婦の秘密となる。
日本のライトノベルをトム・クルーズで完全実写化したSFアクション 桜坂洋の小説を実写化したSFアクション。無限的なタイムループを活かして主人公が強くなるゲーム的展開に加え、最先端VFXを駆使した凄まじい戦闘描写にも引き込まれる。 ギタイと呼ばれる謎の侵略者と人類が戦う近未来。戦闘中に命を落とすケイジ少佐だが、気づくと出撃前に戻っていた。自分がタイムワープ現象に陥っていると悟った彼は、戦闘と戦死を幾度となく繰り返していくなかでギタイへの攻撃方法や弱点を見出していく。
2022年人類はついに 完全なる仮想空間を実現した…これは、ゲームであっても遊びではない―原作は全世界で累計発行部数が2200万部を突破した大人気ライトノベル! 仮想空間と現実世界が絡み合う、バトルアニメの第1期。終わりの見えない戦いへ「リンクスタート」―キリトは「ナーヴギア」と呼ばれるゲーム機を頭に装着してプレイする仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム「ソードアート・オンライン」にログインし、完全なる仮想世界を満喫していた。ある時、ゲームからログアウトできないことに気が付く。ログイン中の1万人のプレイヤーたちも同様の事態に陥っていた。そのとき、彼らの前にゲームマスターの茅場昌彦が現れた。茅場はプレイヤーたちに対し「ゲームをクリアすることだけが、現実世界へ戻れる唯一の方法」だと説明。ゲーム内での死亡、または現実世界でナーヴギアを強制的に外された場合は、ナーヴギアから高圧電流が走り死に至るという恐ろしい事実を明かした。キリトはこの狂った"デスゲーム"をいち早くクリアするため、パーティーを組まないソロプレーヤーとしてひとりで立ち向かってゆくのだった…。
『刀語』は、刀を使わない剣士・鑢七花とヒロインであるとがめとの、壮大な旅の軌跡を描いた歴史ファンタジーアニメ。2010年に月に1話ごとで放送され、全12話で制作された作品だ。江戸時代をモチーフにした独特な世界観に、ファンタジーやバトル、ラブコメなど、さまざまな要素が入り混じった設定が魅力。原作は〈物語〉シリーズなどで有名な西尾維新による歴史小説で、外伝を含めた累計発行部数は200万部を超えている。無人島に流された無刀の剣術・虚刀流の七代目である七花(細谷佳正)のもとに、ある女性(田村ゆかり)が訪れた。女性は尾張幕府に所属するとがめという名で、「奇策士」と名乗る。とがめは六枝を訪ねて来たのだが、彼はすでに亡くなっており、六枝の息子である七花に12本の刀収拾の依頼をする。その刀は、伝説の刀鍜治・四季崎記紀(森功至)が制作した最高傑作の刀であり、それらを所持すれば天下を支配できるというのだった。突然の来客に驚く七花らに、謎の忍者の影が忍び寄っており…。
自称探偵のフリーター、釜田麻呂(塚本高史)は、京都の焼き肉屋でバイトをしながら、ビミョーな格闘家?の幻之介(朝井大智)や天才ハッカーの健太(山崎裕太)と気ままな毎日を送っていた。そんなある日お気に入りのキャバ嬢から、失踪したパパの捜索依頼を請ける。なんとその相手は、巨大SNS運営会社ジョインの役員兼開発責任者!自社の不正を告発しようとうごいていたところでヤクザに捕まっていた!そして、事件の核心に迫る彼らに、とんでもない展開が待ち受けているのであった!果たして釜田達は無事にパパを救い出し、ミッションクリア出来るのか!? ■監督:吉田由一■脚本:宮崎健/吉田由一■プロデューサー:吉田由司/神崎良■制作プロダクション:ランゼスト (C)『京都カマロ探偵』製作委員会(RIGHTSCUBE RUNZEST)
2020年夏、少し人通りの戻り始めた東京。カフェの一角で、ワンコインで気軽に英会話が楽しめる「ワンコイン英会話カフェ」に、とある男女が参加する。仕事や経歴など?をついて会話に参加し、ささやかな承認欲求を満たす女性、ミキと、アメリカでの活動を志すも渡航を制限されている俳優の青年、健二。二人は意気投合し、共に「別人になりきって英会話カフェに参加するゲーム」に興じるようになる。 そのゲームのルールはふたつ。「お互いの人生に立ち入らない」ことと、「日本語では嘘をつかない」こと。 心地よい距離感を保ちながら、カフェでの英会話やそこで出会った人々との時間を楽しみ、停滞していた自分の現実から束の間の逃避を楽しむ二人だったが… ■監督・脚本:堤真矢■企画・製作・配給:Tick Tack Movie (C)2021 Tick Tack Movie
出版社の編集部で働く園田修一(黒羽麻璃央)は清川莉奈(穂志もえか)と出逢い、同棲生活をしている。修一は小説家になるという夢を抱いていたが、日々の仕事に追われ、諦めかけていた。莉奈は何をやっても上手くいかず、いくつもアルバイトをクビになり、家で独り過ごすことが多かった。ある日、修一は高校の先輩で大手出版社の編集者・相澤今日子(松井玲奈)と再会し、相澤の務める出版社の新人賞にエントリーする。一方、自身の出版社でも売れっ子コメンテーター西川洋一(安井順平)を担当することになるが、西川の編集担当に原稿をすべて書かせるやり方に戸惑う。修一は全く小説の執筆に時間がさけなくなり焦り始める。そんな中、莉奈はふとしたきっかけで西川の目に止まり、修一と共に出版社で働く事となる。西川も出版社の皆も莉奈をちやほやする光景に修一は嫉妬心が沸々と湧き、莉奈に対して態度が冷たくなっていく。いつしか、喧嘩が絶えなくなり―。 ■監督:山口健人■企画・プロデュース:藤井道人■脚本:山科有於良■音楽:岩本裕司■エグゼクティブプロデューサー:鈴木祐介■プロデューサー:河野博明/雨無麻友子 (C)2021 ikigome Film Partners
侠たちに新たな敵が立ちはだかる。人気任侠シリーズ『極道の紋章』の続編第13弾 白竜と松田一三が再びタッグを組み関西から全国へ勢力を伸ばし極道会の頂点へと進んでいく。数々の名言を生みだし話題となった夜空で語る極道の生き方も健在。 横浜・道場組の東堂が義真会の芝村と五分の兄弟盃を結び、関東に激震が走って数日、弘和会の若松会長が病に倒れたという知らせが入る。会長不在で代行に立った黒岩は関東睦会をまとめようとするが、互いの利益のために策をめぐらせていた…。
おかしくて、ダサくて、格好悪いおっさん2人のバディムービー 監督・脚本・編集・音楽・主演は大川裕明。潔癖症のヤクザとおっさんアイドルという時代に取り残されたようなデコボコ迷コンビがトラブルに立ち向かうストーリーは秀逸。 42歳の金田は潔癖症で、昔かたぎのヤクザ。組でも浮いた存在で、借金の取り立ての仕事をあてがわれている。ある日の取り立て先は、東という男の家。彼は芸名をあずぽんと名乗り、44歳の今でも地下アイドルとして活動しているのんきでポジティブな男で…。
とあるラブホテルの一室で、居合わせた3人がまさかの心霊現象に見舞われる! ロサンゼルスを筆頭に世界各国の映画祭で多数の入選、受賞を獲得した本作は、外国人に日本の「真夜中の文化」を楽しくレクチャーする教育映画という一面も併せ持つ。 198X年。とあるラブホテルの一室で不倫アベックが密会中。すると、何やら不気味な現象が起こる。その部屋は呪われていたのだ。そこへ除霊するために女霊媒師が現れ、鉢合わせた3人は幽霊に翻弄される。また、外国人向けにラブホテルについて解説もしている。
2018年8月にモーツァルト劇場で上演された「アルジェのイタリア女」をお届け モシェ・ライザーとパトリス・コリエによるコミカルな演出、イザベラを演じたチェチーリア・バルトリの豊かな表現力と美貌はもちろん、円熟味が増した歌唱に注目。 舞台はアルジェ。太守・ムスタファは、妻・エルヴィーラとの夫婦仲が悪くなり、美しいイタリア人女性を連れてくるように部下・ハーリーに命じる。ハーリーがイザベラを見つけると、ムスタファはたちまち彼女のとりことなり、妻に迎えようと画策するが…。
シュトゥットガルトの“職人”がチャイコフスキーの名作オペラを感動的に仕上げる! シュトゥットガルトの世界的な演出家コンビ、シュトゥットガルト・オペラの総監督、ヨッシ・ヴィーラーとチーフドラマトゥルグのセルジオ・モラビトが演出した。 貧しいゲルマンは乙女・リーザに恋心を抱くように。身分違いの恋を成就させようと、ゲルマンは彼女の後見人である伯爵夫人から賭博に勝つ秘訣を聞こうとして脅し、ショック死させてしまう。その後、伯爵夫人がゲルマンの夢枕に立ち、カードの秘密を教える。
妖しい液体が降り注ぐ屋根裏部屋で繰り広げられる怪奇エロス 世界各国のファンタジック映画祭にて激しい議論を巻き起こした話題作。人気セクシー女優・小室友里が演じる孤独な女が選んだ予測不可能な禁断の選択とは…。 人気のない真昼の歓楽街を歩く2人の男女。不治の病に冒された男と、それを治療しようとする女は、ある「噂」を信じてここにやって来た。たどりついたうらぶれた店で通されたのは、薄暗い屋根裏部屋だった。その部屋で欲情と嫉妬、愛と支配が交錯する。
ダイナミックヴィーナスが全ての問題を解決?映像作家・佐藤懐智が贈る衝撃の問題作! 変身ヒロイン・ダイナミックヴィーナスの変身方法が、愛する人からDVを受けるという設定がまず衝撃的。日本に降りかかるリアルな問題と、倫理観を揺さぶる描写にハマる! 現代日本を襲う自然災害や放射能、領土問題といった数々の問題を、謎のスーパーヒロイン・ダイナミックヴィーナスがスーパーパワーで解決!そんな彼女の正体は、愛する夫からの暴力を受けることで変身する薄幸の主婦・ヤマノベシバヨだった。
カニバリズムをテーマにした、奇才・佐藤懐智のブラックユーモアあふれる代表作 カニバリズムというテーマから、食品にまつわる問題やウイルス問題、社会の混乱といった深く広い風刺が展開される。ユーモアとドラマ、グロテスクが入り混じる傑作。 カニバル星人によって人類が食用の家畜とされている、いつかの未来。人肉大食いレポーターのメイはある日、放送中に何者かに拉致されてしまった。犯人は人類解放戦線・HFL。人肉食反対を掲げる彼らは、食用の人肉を猛毒のウイルスに感染させ…?
英国の裏社会を舞台にしたハードボイルドアクションシリーズ第5弾 シリーズ第1弾の主人公、カールトン・リーチが出会う裏社会の大物、トニー・タッカーの波乱万丈の半生が明らかに。『スナッチ』のヴィニー・ジョーンズが出演。 フォークランド紛争から帰還した兵士、トニー・タッカーはギャングのバーナード・オマホニー、悪名高い殺し屋のパット・テイト、ドラッグディーラーのクレイグ・ロルフらと出会い、エセックスの裏社会で用心棒家業と麻薬取引で名を上げていくが…。
困難にあってもチームの絆と勇気は変わらない!人気レスキュードラマ第9シーズン 人命救助に奔走する消防士たちの姿を描いた人気シリーズ。今シーズンでは、パンデミックの影響がストーリーにも。また、アドリヤン・レイ演じる新メンバーが救急隊に加入。 新型コロナのパンデミックの影響は51分署にも暗い影を落とし、キッドが始めたガールズ・オン・ファイアの活動も中断となっていた。そんななか、進学のために救急隊から抜けたフォスターの後任として、クルースの幼馴染み、ジアナ・マッキーがやってくる。
優しい仮面を被った狂気の精神科医による調教カウンセリングを描いたサイコスリラー ベビーシッターの女性がゆがんだ支配欲を抱く精神科医に追い詰められていく。盗撮や過去のトラウマを利用し、心を操ろうとする精神科医の不気味かつ大胆な行動に戦慄する。 ダンサーとしての成功を夢見て練習を重ねながら、ベビーシッターとして働くエレーヌ。仕事先であるカートライト家の子供や両親のエイドリアンとシルビアとも良好な関係を築いていたエレーヌだったが、ある日、変わり果てた姿で横たわるシルビアを発見し…。
新聞記者が鋭い推理で難事件を独自に取材し、解決に導くミステリードラマ 主宰者が死亡事故を起こしている自己啓発セミナー合宿への潜入取材を試みるヒロインをアリソン・スウィーニーが好演。先の読めないストーリー展開に目が離せなくなる。 記者で人気ポッドキャストのホスト・アレックスが勤める新聞社に、休暇中のチャックの甥・ザックがヘルプとして訪れる。即戦力となる人物の登場に喜ぶ編集部だったが、ザックはビリー・ギャレットが主催する自己啓発セミナー合宿への参加を予定していて…。
CS音楽専門チャンネル「ミュージック・エア」の豊富なラインナップより、洋楽トップアーティストの良質な音楽番組をセレクト。1985年のデビュー曲「テイク・オン・ミー」で全世界の音楽シーンを席巻したノルウェー出身のポップグループa-haのミュージック・ビデオの撮影の裏側に迫るドキュメンタリー。 ■エグゼクティブ・プロデューサー:ドミニク・サヴィル/スコット・ミラニー Provided by 3DD Entertainment
紳士のとりことなった女子大生の危うい恋の行方を描くラブサスペンス 50代のイケオジ経営者からデートに誘われ、大人の恋にのめり込んでいく女子大生。ときめきでいっぱいの心がやがて束縛され、支配されていくさまにハラハラさせられる。 ブラッグ家の近隣に独身の経営者・カイルが越してくる。インテリアデザイナーの母・サラとその娘で大学生のカーリーは、カイルにインテリアコーディネートを売り込む。彼はカーリーを気に入り、カーリーもまた父親よりも年上のカイルに惹かれていくが…。
恋人たちを襲う魔の手。全ては17年前の妊婦殺害事件から始まった… 三角関係のもつれと過去の殺人事件が複雑に絡みあう先の読めないクライムサスペンス。『ラストサマー3』の主演女優、ブルック・ネヴィンが監督を務めている。 女子高生のセイディは、大学合格と奨学金獲得の通知を受け取り大喜び。だが、恋人・ジャックは予定とは違う大学への進学を決めていた。ジャックの本音を聞き、彼に別れを告げたセイディは、友人に誘われたパーティで他校生のギャビンと出会い…。
エリート学生たちに忍び寄るわなを描くサスペンスドラマ アメリカで創立された、芸術、経済学、数学など10種の項目をチームで競う学業的十種競技。次第に追い詰められ、翻弄される女子高生の姿を緊迫感たっぷりに描き出す。 成績優秀な生徒6人だけが参加できる学業的十種競技のメンバーに選出されたミシェル。ミシェルは成績の振るわないサラをかばうが、プレッシャーに耐え切れなくなったサラが教室を飛び出す。ミシェルが後を追うと、サラが意識を失って倒れており…。
都会第一主義の女性が大自然で出会った男性に魅了されていく大人の恋の物語 旅も冒険も嫌いな“自己受容”の都会っ子女性が、自身の居場所を発見していくストーリーに引き込まれる。圧巻の美しさを放つカナダの山奥の町・バンフの雪景色にも注目。 雑誌記者のケイト・ダニエルズに、ベストセラーの著者、オーウェン・ミューラーへの取材という人生最大のビッグチャンスが訪れる。だが、取材条件がオーウェンの住むカナダの町・バンフに直接会いに行くことと聞いて、旅行嫌いのケイトはちゅうちょするが…。
韓国全土を震撼させた加湿器殺菌剤事件を題材に描く社会派ドラマ 『君に泳げ!』のチョ・ヨンソン監督が、実際の事件を『殺人の追憶』のキム・サンギョン主演で映画化。スリリングかつ緻密な展開がスキャンダルをよりリアルに見せている。 大学病院で救急救命医をしているテフン。ある日、息子のミヌが意識を失って病院に運び込まれ、「急性間質性肺炎」と診断される。さらに、妻のギルジュが同じ病気で急逝。絶望のなか、妻の病を不審に思ったテフンと義妹のヨンジュが調査を進めると…。
チアリーダー部に隠された恐ろしい真実が明かされるサスペンススリラー 進学してチアリーダー部に入部するため、見応えあるチアリーディングが披露される。一見華やかなストーリーと思いきや、その裏に潜む陰湿な秘密が事件を巻き起こす。 イースト・リッジ校に入学したシンディは、伝統あるチアリーダー部に入部した。正式な部員になるには、「試練の1週間」と呼ばれる入会式に耐え抜くことが習わしだった。その初日、シンディら6人の新入部員は、先輩部員から消火器を噴射され…。
戦慄の展開から予期せぬクライマックスへとなだれ込むサイコサスペンス デヴィッド・マイケル・ラット監督による予想のつかない展開は秀逸。愛の深さがゆがんだ狂気を育み、常軌を逸した行動に出てしまう実母をジュリアナ・デヴァーが怪演。 キャリアウーマンのクリステンは、付き合って2年になる恋人・ライアンから結婚を申し込まれ、彼の連れ子・リサとも良好な関係を築いていた。しかし、娘を取り返そうとするライアンの元妻・ニーナがクリステンとライアンの婚約パーティに乱入し…。
不正入試をした女子高生が何者かにつけ狙われるサスペンス・スリラー 幼馴染みによる余計なお世話で、いつの間にか不正入試により大学進学が決定した主人公。しかし、これを機に幼馴染みの言うがままになり、さらに事態は悪化していく。 幼馴染みのケイティと同じ大学に進学しようと約束していた高校生のアニー。だが、数学の点数が足りない。一方、女優の母親を持つケイティは、早々にコネで入学を決めていた。さらに彼女は極秘にアニーの替え玉受験を実行。それを知ったアニーは憤るが…。
正反対の人生を歩んだ姉に妹が復讐を仕掛けるリベンジサスペンス 生き別れた双子の姉妹が再会を果たし、逆恨みして復讐に及ぶ模様を描く。顔はそっくりな別人が犯罪を犯していく、知らないところで何かが起こる恐怖にゾッとする。 児童養護施設で育った双子の姉妹。だが、姉のケンドラは施設管理者・ユニスにひいきされ、彼女だけ3歳の時に養子にとられることに。その30年後、教師となったケンドラは、最優秀教師賞という栄誉に輝き、夫との間に子供をもうけて幸せの絶頂にあった。
若者が宿泊することになった屋敷で事件が巻き起こるサスペンスホラー とある怪談が言い伝えられている屋敷に滞在する男女4人の若者が、恐怖の出来事に襲われる。謎めいた怪談や存在しないはずの高速出口などに直面した若者の顛末に注目だ。 春休み、フロリダへ向かった4人の男女。彼らは高速道路の14番出口を降りるものの道に迷い、さらに車が故障してしまう。そんな彼らを助けたのは古びた売店の店主だった。彼は車の修理を請け負い、さらにその日の宿を無償で提供してくれるが…。
熱烈ファンの独占欲がエスカレートしていくサスペンススリラー 大ファンの詩人へのゆがんだ愛情を暴走させた女が危険人物へと変貌。彼女の執着心によって生活が脅かされていく女性詩人の恐怖を、臨場感たっぷりに描かれる。 糖尿病患者の母を世話しながら書店で働くリーは、家と職場の往復のみの閉塞的な日々を送っていた。そんな彼女が唯一心を開けるのは、大好きな詩人、サラ・マイルズの詩を読んでいる時だった。一方、サラは、夫からのDVに耐えながら仮面夫婦を演じていた。
政府の陰謀に巻き込まれた夫婦が、巨悪を相手に反逆してみせるアクションサスペンス 国家レベルの陰謀に、専門知識と機転を利かせて個人で立ち向かう。政府とCIAを敵に回しながら命の危機を脱し、さらに決死の反撃に出てみせる展開は痛快そのもの。 CIA次官と副大統領が進めていた危険な計画。それは致死性ウイルスとナノチップを入れた抗血清で国民を操り、軍隊を作ろうというものだった。何も知らず極秘研究に従事していた男とその妻が、口封じのために命を狙われる。だがこの夫婦もただ者ではなかった。
我が子を亡くした母親のゆがんだ狂気がエスカレートしていくサイコサスペンス 自分の子を死なせた女が幸せになるのは許さないとばかりに復讐心をたぎらせる母親。出産や産後の育児などを相談できるサポーターを利用して標的に近づき犯行を重ねていく。 妊娠38週目を迎えたアンナは、夫の心遣いで開かれたサプライズパーティでプレゼントされたクマのぬいぐるみに顔色を曇らせる。彼女は16歳の頃、優秀なベビーシッターだったが、ほんの不注意で、生まれて2カ月の赤ん坊を死なせてしまったのだ。
かつて誘拐された娘が再び姿を消した。行方を追う母がたどりついた衝撃の結末とは… 2度も誘拐された娘を探し求める母の愛の深さと事件の全容を描いたサスペンス。不穏な出来事が続発するなか、母親の「今度こそ守る」という強固な意志と行動が頼もしい。 ジョアナは3歳の愛娘・クロエを誘拐されたことがある。娘が18歳に成長した今もその心の傷は癒えない。そんなある日、誘拐犯・ブリタニーが出所するという知らせが届く。胸騒ぎを覚えたジョアナは、遊びに行ったクロエにすぐ帰宅するよう連絡を入れるが…。
金の亡者と化した“毒嫁”の恐るべき犯行を描いたクライムサスペンス 裁判で驚くべき事態となった実際の億万長者殺人事件をもとに作られた衝撃作。夫殺しの容疑者となった妻役を演じるジュリー・ベンツが美しくも不気味な存在感を見せる。 億万長者のスティーブが自宅の豪邸で何者かに撃たれて救急搬送される。4年前、彼はシングルマザーのセレストと出会い、交際を始め、結婚する。しかし、しばらくするとセレストのわがままや浪費ぶりが激しくなり、スティーブは頭を悩ませていた。
殺人事件をきっかけに家族にまつわる真実が明かされるサスペンススリラー! 幸せに暮らす少女がゆがんだ家族の秘密に迫るミステリアスでサスペンスフルな物語が展開。嘘で塗り固められた家族のベールが徐々に剥がされ、衝撃の結末が待ち受ける。 幸せな家庭で育ったレイチェルは、彼女の誕生日パーティで第2の母ともいえる叔母・ジェニーから「話さなければいけないことがある」と告げられる。しかし、ジェニーは意味深な言葉を残した数時間後、庭のプールで死亡しているところを発見される。