まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
今日は待ちに待ったカーレース “アドベンチャーベイ・グランプリ”の決勝戦の日。パウ・パトロールはマシンの整備をするピットクルーになり、レース中のトラブルもパウっと解決! だけどそこにライバール市長とニャンパトロールが登場して、何やらズルい作戦を立てているぞ。大人気レーサーのヒューンがレースの途中、トラブル発生で運転できなくなっちゃった!? そんなヒューンの代わりにレースに出場することになったのは、なんとマーシャル! ハラハラドキドキのカーレースの行方は、はたして…!?
お城が大好きな田村淳が、その魅力を熱く伝える「おしろツアーズ」! 今回訪れるのは今話題、徳川家康が英知の限りを尽くし、日本最強とも称えられる「名古屋城」。 未曽有の震災被害から、天守再公開と力強く復活している「熊本城」。 淳いわく、戦国時代をリアルに想像しながら「足軽目線」で観光すると、お城はまさに「戦国テーマパーク」と化す!お城は「天守」だけではない!何気なく通り過ぎてしまう「門」「お堀」「道」も、淳の面白ウンチクを聞き、足軽目線で「往時を想像しながら歩く」と、老若男女、みんなが楽しめる観光スポットになるんです! 7年ぶりの「おしろツアーズ」復活に、田村淳も熱弁!以前にも増して戦国リアルを深堀りするために、再現による疑似CG体験、特別観覧&実演など、番組は大きくパワーアップ!旅を楽しむ上で絶対に外せない「豪華名物グルメ」をかけたクイズは、大物芸能人も目の色を変えて挑みます! ■チーフプロデューサー:川瀬隆司(東海テレビ)■プロデューサー:工藤翔平(吉本興業)/戸谷泰治(東海テレビプロダクション)/浅井崇(東海テレビプロダクション)■チーフディレクター:田中克典(東海テレビプロダクション)■ディレクター:木造隆矢(東海テレビプロダクション) (C)東海テレビ
話題の映画『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』(2023年11月23日公開)の完成を記念してお届けするバラエティー特番。スタジオには、各都道府県を代表する18人の芸能人が集結。東軍と西軍に分かれ、各メンバーの地元にまつわる、いとおしくも不憫(ふびん)な“愛すべき逆お国自慢”を次々と披露していく。そして『翔んで埼玉』のメインキャストであるGACKTと二階堂ふみを審査員に迎え、最も愛すべき逆お国自慢=グランプリを決定する、新趣向のプレゼンバトル番組だ。 MCを務めるのは“芸能界一、不憫な男”こと、ダイアンの津田篤宏。近年めざましい活躍を続けるダイアンだが、津田が単独でGP帯バラエティーの司会を担当するのは今回が初めて。全力で大役に挑む津田の姿は必見だ。また、逆お国自慢を披露するプレゼンターには、西軍のリーダーに小籔千豊、東軍のリーダーにパンサー・尾形貴弘ほか、トークの名手たちがずらり。津田の相方・ユースケも西軍のメンバーとして参戦する。 両軍が紹介するのは「県民で一番の有名人が看板」(滋賀県)、「なぜかカッパを激推ししている市がある」(埼玉県)、「“ちょっとそこまで”が100km超え」(北海道)・・・などなど、独特すぎるアピールポイントばかり。しかし、個性的であるがゆえにいとおしい、爆笑必至の逆お国自慢が展開していく。ともに沖縄県出身のGACKTと二階堂が明かす逆お国自慢も要注目だ。 ■チーフプロデューサー:大泉正太(ファウンテン)■プロデューサー:中村倫久(ハイホーTV)■総合演出:玉野鼓太郎■演出:北山友亮(ioc) (C)フジテレビ
第3弾!純烈が行く!佐賀のよかとこふれあい旅 ▼ムード歌謡を歌うスーパー銭湯アイドル!今年の紅白歌合戦にも出場が決定した純烈の4人。今年は新メンバーとして、岩永洋昭さんが加入!しかし、そんな岩永さんが寝坊でロケにまさかの遅刻!そんな岩永さんに、リーダーの酒井さんからネットニュース間違いなしの衝撃発言!?佐賀をの〜んびり、ゆっ〜たり巡るはずが…新メンバー岩永さんが巻き起こす予測不能の純烈ぶらり旅! ■ディレクター:阿比留聖也■プロデューサー:末次達也■制作協力:チームキャプテン・エスプロジェクト■制作著作:サガテレビ (C)サガテレビ
ひき逃げ殺人を犯した刑事が追い詰められていくサスペンスアクション 韓国映画が得意とするバイオレンスと粘着質にあふれたまま、予測不可能なラストまでなだれ込む。サスペンス一色にせず、時折笑いを誘う演出や小気味良いテンポに好感。 殺人課の刑事・ゴンスは母の葬儀の最中、署内内務調査が行われることを知り、横領の事実を隠そうとその場を抜け出した。慌てて車で職場に向かう途中、交通事故を起こし、人をひき殺してしまう。ゴンスは遺体を持ち去り、母親の棺桶に入れて埋葬する。
「NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班」はただのアクション満載のドラマではない。緊迫した状況の中、力を合わせて活躍するチームの、常に愉快で時に複雑な関係性を、ユーモアたっぷりに描いている。多彩なメンバーがそろうチームを率いるのは、海軍犯罪捜査局 (NCIS) に所属するリロイ・ジェスロ・ギブス特別捜査官。海兵隊の1等軍曹だったギブスは、捜査官としても他を寄せつけない。殺人やスパイ活動から、テロや潜水艦の盗難まで、捜査官たちはアメリカ海軍や海兵隊が関連している犯罪事件を解明するために世界各地を飛び回っている。
横浜・中華街のとある高級中華料理店。暴力団同士の抗争と見られる発砲事件が発生し、松和組組長ら4人が死亡、会食のため同席していた竜成会会長・小田中が重傷を負った。警察や暴力団関係者らは、この事件を関西の暴力団の仕業とみて、東西の戦争勃発を警戒した。その頃、かつて竜成会に属していた萩原正一は、愛する妻・京子のため、堅気に戻り穏やかな生活を送っていた。今回の大規模な抗争にも決して関わりを持とうとはしなかった。しかし、昔の弟分・修司が非情な裏切りで命を落とした時、正一の中の何かが壊れるのだった…。
ヒット商品を出したものの、人気のクリスマスプレゼントになってしまい、サンタクロースが売れ行きの邪魔になったことから、とある企業に依頼されたマフィアがサンタクロースを誘拐!そんなサンタクロースを救うミッションを託されたのが、全く頼りにならないエルフのヒロインだった!ニューヨークまでサンタを助けに向かうが、人間社会を知らない天然すぎる彼女の冒険の旅は珍道中に…。サンタクロースのもとにいる妖精エルフを主人公にした、ファンタジックなドタバタ・コメディ! ■監督・製作・脚本・編集:クリスティアン・カシュミール■製作・脚本:ブリエル・カーター■製作・撮影:ショーン・ケラー 2019 Elfette Saves Christmas LLC
パーティープランナーとして才能あふれるホリーのもとに舞い込んだ、ある建設会社のクリスマスパーティーの企画。ただし、その企画には建設会社の若き2代目の息子テオを参加させるのが条件だった。というのも、新しく建設するシティーセンターの入札を得るため、テオがパーティーで市長に認められる必要があったからだった。成功すれば、昇進が約束されていると言われて引き受けたホリー。一方、当のテオは社長である父親から「入札のためのプレゼンの準備よりも、パーティーの企画に力を入れろ」と言われ、渋々の参加だった。だが、クリスマスの思い出を語り合い、パーティーの準備を進めていくなかで、似た価値観を持つ2人は互いに惹かれていく。 ■監督:ジェシカ・ハーモン■製作:コスタ・ヴァッソス■脚本:アンスリー・ゴードン■撮影:コーリー・マグレガー■音楽:キャメロン・カタラーノ■編集:アーレイン・ワーフ=ガルシア (C) REEL ONE INTERNATIONAL LIMITED
ピアニストの白高律稀はある日突然、原因不明の手の震えによりキャリアを断たれてしまう。 ピアノのみに人生を捧げてきた彼は、絶望から立ち直るべく、たまたまチラシで見かけたごみ屋敷専門の清掃業者「断捨離パラダイス」で働くことを決意する。破天荒な上司と、様々な事情を抱えた依頼者たち。華やかな世界から一転、律稀は想像を絶する世界を目撃していくことになるのだった。 ■監督・脚本:萱野孝幸 Copyright (C) 映画『断捨離パラダイス』製作委員会 All Rights Reserved.
ニューヨークの出版社で多忙な日々を送るグラフィックデザイナーのエンバーは、遠く離れたコロラド州にある亡き祖母のクリスマスツリー農園を相続。休暇を利用し、ようやく故郷に戻ってきた。農園に着くなり、祖母の依頼で管理を任されていたブランドンと最悪の出会いを果たしたエンバーは、彼に農園を売却するつもりであることを告げる。そんななか、毎年クリスマス・イブに開催されていた農園の恒例行事を楽しみにしていた住民らの説得により、最後となる農園祭の開催を決めたエンバー。しかしかつて祖母と一緒に作っていた未完成の絵本を見ているうちに、祖母や住民らの農園に対する思いを知り、売却に対して心が揺れ動く。 ■監督:デヴィッド・ストラッサー■製作:ジル・ラプラント■脚本:ジェシカ・ランドール■撮影:ジャスティン・セバスチャン■音楽:アリー・ウェルトハイム/アグスティン・ミゲル・アイアコナ■編集:ジェイソン・シュナイダー (C) REEL ONE INTERNATIONAL LIMITED
東京の介護専門学校に通う遥は、地元にいる従姉妹の結婚式に出席しなかった。式当日の2011年3月11日、東日本大震災が発生。海岸通りに面した式場に向かっていた遥の家族4人は、車で被災し亡くなってしまった。一人だけ生き残った彼女は、深い贖罪の意識と喪失感に苛まれ、そして時間だけがすぎていった。誰にも連絡をせず、人間関係を遮断しながら専門学校で学び、卒業後、地元の介護施設で働き始める。わがままな老人たちの世話をしながら忙しくしているものの、遥の心の中は変わらずに虚しさで溢れている。そんなある日、高校の恩師で吹奏楽部顧問だった小田由美子が、夫に付き添われて介護施設に入居してくるのだが…。 ■監督・脚本:北沢幸雄 (C)三英堂商事/アイ・エム・ティ
第一次世界大戦終結後、長く苦しいロシアでの捕虜収容所生活から解放され、ようやく故郷にたどり着いた元刑事ペーターとその戦友たち。しかし帰国した彼らを待ち受けていたのは変わり果てた祖国だった。敗戦国となり皇帝は国外逃亡。愛する国と家族を守るために戦った彼ら兵士たちに対するねぎらいの言葉すらない。帰宅した家に愛する家族の姿はなく、行き場をなくすペーター。そんな最中、河原で奇妙な遺体が発見されるのだが…。 ■監督:ステファン・ルツォヴィツキー (C) FreibeuterFilm / Amour Fou Luxembourg 2021
織田桃次郎(藤竜也)76歳。学生時代にラグビーで青春を謳歌したのはもう60年ほど昔の話で、光り輝いていた青春時代は、はるか遠い記憶の彼方だ。愛する妻が遺したレストランをカレー専門店「MoMo八番屋」として続けてはいるが、寂しさと物足りなさを感じる日々を送っていた。そんなある日、かつてラグビー部で、いつも自分たちを励まし続けてくれたマネージャー・木下サクラ(山口果林)と再会。彼女が経営するデイサービス“桜ハウス”が倒産の危機と知り、元ラグビー部の仲間を集結させて、何かできないかと模索する桃次郎たち。桜ハウスを立て直すため銀行から融資を受けるには、加入者を増やすことが必要条件。そこで、試行錯誤の末にたどり着いたのは、ゲートボール大会に出場して優勝を目指し、施設の知名度を上げることだった!とはいえ、ラグビーで培った肉体は見る影もなく、今やただのポンコツのジジイたち。しかもボールをゲートに通すだけだけと小バカにしていたゲートボールは、実はなかなか奥深いスポーツで、練習段階から早くもギブアップ寸前?それでも、かつて青春を捧げたラグビーが持つ「ワン・フォア・オールオール・フォア・ワン」の精神がゲートボールにも通じることに気づき、衰えなんてなんのその、友情復活!青春復活!体力復活?熱血ジジイたちの快進撃がはじまった。ところが、思わぬ強敵が立ち塞がる。桜ハウスのライバル施設“漆黒の杜(もり)”もゲートボール大会に出場するため、最強チームを結成していたのだ。彼らの企みは、桜ハウスを倒産に追い込み、その土地に新しい温泉センターを作ること。悪徳ゼネコン企業の陰謀が渦巻くなかで、ジーサンたちそれぞれにも乗り越えなければならない問題が浮上し、あっちもこっちもピンチの大連続!固いチームワークで困難を乗り越え、桜ハウスを救うことはできるのか? ■監督・脚本・編集:野田孝則■音楽:安部潤■撮影監督:?間賢治 (C)2023「それいけ!ゲートボールさくら組」製作委員会
パレスチナでは、イスラエルによって閉ざされた人口200万の街、ガザに入り、4人の子供と妻を空爆で失った男性の静かな慟哭を聞く。一方のイスラエルでは、ガザから無差別に放たれるロケット弾と迎撃ミサイルが空を行き交う異様な光景を伝えた上で、それぞれの当局者に攻撃の正当性を問い質す。アフガニスタンでは、タリバン支配で女性の人権が抑圧される実態のほか、深刻化する貧困と蔓延するドラッグが作り出した「橋の下の地獄」に足を踏み入れる。戦争が続くウクライナではクラスター爆弾が降り注ぐ街の住民や、ロシア軍の占拠で放射能汚染のリスクが激増したチョルノービリ原発の職員に現地取材、ロシアのプーチン大統領が「ネオナチからの解放作戦」と主張する“軍事作戦”が、紛れもない侵略・破壊行為であることを示す。 本作は、普段我々が触れる国際ニュースだけでは知りえない、圧倒的なリアル、真実を映し出す。 ■監督:須賀川拓■プロデューサー:大久保竜/松原由昌/津村有紀/石山成人/塩沢葉子■製作会社:TBSテレビ■撮影:寺島尚彦/宮田雄斗/渡辺琢也/市川正峻■協力ディレクター:小松原茂幸■編集:牧之瀬勇人/泉妻康周■MA:深澤慎也■選曲・サウンドデザイン:御園雅也■TBS DOCS事務局:富岡裕一 (C)TBSテレビ
数年ぶりに実家に戻り、家族が揃った夕食の席。最愛の弟が、交際わずか4ヵ月で結婚を決めただけでなく、1週間後に挙式すると報告を受けた姉は激しく動揺。弟はなぜ結婚を急ぐのか?新婦となる女に違和感を覚えた姉は、直感的にサイコパスな本質を見抜くも、両親を含め周囲からは、弟に過保護だと取り合ってもらえない。弟の結婚を受け入れられないのは、10代の頃、自身の不注意で弟を亡くしかけ、精神を病んだ過去を持つ姉の被害妄想なのか?次々と身近な人間が不審死していく中、女の過去を調べ始める姉の命すらも危険に脅かされるサイコ・スリラー! ■監督・製作:マイケル・フェイファー■脚本:マイケル・ペロンヌ■撮影:ハンク・バーマート・Jr■音楽:ロバート・アルゾラ■編集:テッド・ジアノプス (C) REEL ONE INTERNATIONAL LIMITED
ポッドキャスト番組で実録犯罪について語り、多くのファンを獲得したヒロイン。ただ、新たに越してきた夫の地元では友人ができないでいた。そのうち彼女は、夫が高校時代の恋人の死に関与していたことを知る。真実を語ろうとしない夫。番組宛てに届く不審なメッセージ。町の人々の疑惑の目。自身が事件の渦中にいることを知った彼女は、隣人の助けを借りながら、夫の元恋人とこの町で起きた他の殺人事件を調べ始める。自分は連続殺人鬼と結婚してしまったのか―。不安に駆られた彼女の行動が不測の事態を招くミステリー・スリラー! ■監督:エミリー・デル■製作:マーカス・ビショップ・ヒル/ステファニー・レニー■脚本:カット・ヘス/ミーガン・ユン■撮影:ルドヴィカ・イシドリ■音楽:アイコ・フクシマ■編集:ティイス・バゼルスマンズ Copyright KILLER INFATUATION/ LLC ALL RIGHTS RESERVED
ホリデームード溢れるクリスマスシーズン。ニューヨーク・マンハッタンにある高級ホテルには、多くのゲストが訪れる。ボブとアイリーンは結婚50周年を迎えた老夫婦。ディエゴとガブリエラはパーティーに出席するためにやって来た若いカップル。ジャスミンとキャサリンは同性同士のパートナー。スーザンは家に娘と不仲な夫を残し、恋仲のベンと別部屋で宿泊中。スイートルームでかつての恋人を待つ女性コートニーや、幼い息子を残し、ライブにやってきたミュージシャンのジャックなど、クリスマスを大切な人と楽しむために集まった様々な男女が、それぞれ悩みやトラブルを抱えながらも幸せな時間を過ごそうとしていた。高級ホテルを舞台に、クリスマスを祝うためにやって来た人々のドラマを、いわゆる“グランド・ホテル形式”で描き出す群像劇。 ■監督・製作・脚本:ネイサン・アイヴス■製作:マーク・ハイデルバーガー/ブライアン・M・コンリー■撮 影:ケネス・スタイプ■音楽:アレックス・コヴァックス■編集:ローリ・ボール Copyright (C) 2016 The Conley Company
人との交流が苦手な主人公・宮田駿は、環境を変えるべく上京し、下町の弁当屋にてアルバイトを始める。小説家になる夢を叶える為にアタックをかけていた出版社からの結果は芳しくない一方で、気さくで美人な弁当屋の女店主・児玉ゆり子や、バイト仲間の由香、その友人たちに囲まれ、東京での新生活は順調なスタートを切ったように見えた。しかし、そんな状況も長くは続かない。ある日、駿は由香と共にゆり子の秘密を知ってしまう。彼女は町内会会長である佐伯と男女関係にあり、保険金詐欺を共謀していたのだった。佐伯にそそのかされ、ゆり子は自らの夫までも手にかけようとしていた。ゆり子に失望し嫌悪感を抱くも行動を起こすことができない由香と駿。悶々としつつも、秘密を共有する二人の距離は次第に縮まっていく。その傍で着々と進められていく会長とゆり子の計画。若者二人は、何を感じ、何を見ていたのだろうか。 ■監督・脚本:金子智明■エグゼクティブプロデューサー:佐藤航史■プロデューサー:藤田可南子■製作・ 配給:株式会社yucca (C)2022 yucca Inc. / Cinemago