まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
インターネット上から削除された驚がくの禁断動画集第17弾! 今回も番組スタッフがネット上から削除された禁断動画を追跡取材。話題を集めた「小さいおじさん」の続編や、杉本が某心霊スポットに突撃するエピソードなど、見応え十分。 【収録内容】ネットで話題の聞くと発狂する音。冗談半分で聞いてしまった若者の身に起こったこととは…(「狂う音」)。苦しそうにうずくまる妊婦。助けを呼ぼうと発見者がその場を離れようとした時、妊婦は予期せぬ行動に…(「うずくまる妊婦」)ほか。
やらせ映像撮影のはずが衝撃の事態に…。人気シリーズのスピンオフ ホラーやオカルトなど、さまざまな“禁断動画”を解禁する人気シリーズ『not found』のアナザーストーリー。「自分は死んでいる」と語る男に隠された真実に恐怖が走る。 自分は幽霊だと語る男を訪ねるディレクター・古賀とAD・杉本。山田と名乗るその男は何の変哲もないホームレスであるばかりか、ギャラまでせびる始末。だが締め切り間近の2人は山田を使ってやらせ映像の撮影を決行。だがその直後、山田が姿を消してしまう。
人気シリーズのスペシャル企画。実在の住職が恐怖エピソードをセレクト! スタッフの古賀と杉本が住職に突撃取材。古今東西のホラーを見尽くした住職が恐怖映像を選ぶ番外編企画。シリーズ屈指の人気エピソード「ツチノコ発見!?」は必見だ。 【収録内容】エレベーターの監視カメラに映り込むのは…(「エレベーターの霊」)。史上最も悪質な拷問映像とは…(「赤いジュース」)。心霊写真を調べていたスタッフに異変が…(「呪われた心霊写真」)。隣人の女が狂っていたら…(「サイコ隣人」)ほか。
インターネット上から諸事情で削除された禁断動画を公開する人気シリーズ第10弾 王道の心霊系やグロテスクな狂気系はもちろん、バラエティ豊かなエピソードが盛りだくさん。スタッフ・杉本が奮闘する「ご当地アイドル盗撮動画」も見逃せない。 【収録内容】結婚を両親に反対されたカップルが、自分たちの愛を示すためにビデオの前で驚がくの行動に出始める(「究極の愛」)。バラエティ番組の定番ネタ・罰ゲーム。タレントが実行する前にADがシミュレーションするのだが…(「人間モルモット」)ほか。
さまざまな問題から削除されたネット上の動画を公開するシリーズ第11弾 心霊のみではなく、事故や事件などの過激な映像を紹介している。名物スタッフの杉本が当事者となり、ドッペルゲンガーの謎を解明していくエピソードが衝撃的だ。 【収録内容】列車ではしゃぐ旅行中の学生を、何者かがじっと見つめる(「もう一人の乗客」)。荒れた空き地の枝を刈っていると、草刈り機の刃が枝にひっかかり…(「草刈り機が…」)。地下アイドルの握手会で事件が起こる(「ヌルヌル握手会」)ほか。
さまざまな理由から削除された問題の映像を紹介する人気シリーズ第12弾 スタッフ自ら心霊スポットにまつわる噂を検証したり、現場で驚がくの瞬間に立ち会ったりと衝撃的な映像が満載。心霊映像だけにとどまらないバラエティに富んだ内容だ。 【収録内容】ひき逃げ現場に遭遇したカップルが被害者を助けようとするが…(「悲劇×2」)。ガレージに停めた車にたくさんの手形が付いていた。監視カメラを確認すると、そこには驚きの映像が残されていた(「ガレージに宿る霊」)ほか。
一般公開には問題があるとしてネット上から削除された驚がく映像集シリーズ第18弾 心霊映像のほか、人間が内包する狂気も収録され、恐怖の種類はさまざま。恐怖体験などをスタッフが検証し、意外な事実が明らかになっていくエピソードも見どころ。 【収録内容】壁に落書きをする若者たち。得意げにスプレーを操る彼らを思いも寄らぬ悲劇が襲う(「落書きしてはならない」)。公園の水飲み場で、不審な男が蛇口に細工をしている。そこに何も知らないカップルがやってきて…(「水飲み場で」)。
ネット上から削除された、誰もが驚がくする問題映像の数々を公開するシリーズ第19弾 心霊、オカルト、UMA、不可解な動画の追跡調査など、それぞれ異なる恐怖を感じさせてくれるエピソードが盛りだくさん。名物スタッフ・杉本による決死の取材映像も必見。 【収録内容】人里離れた道路の脇に転がっていたヘルメット。若者が何気なしに拾ってみると…(「拾ったヘルメット」)。未来を予知できる女性がいるという情報を得たスタッフ。さっそくその女性と接触し、特異な才能に迫っていく(「予知できる女」)
心霊映像満載!プライバシー保護や過激さの観点から削除されたネット動画第2弾 何らかの原因で削除されたネット動画を掘り出して公開。今回も、一見何の変哲もない動画から明らかに不穏な映像まで、その全てに衝撃の展開が待ち受ける。 運転中の男が煙草を吸いながら窓の外に手を出す。その直後、助手席の女性が悲鳴をあげる(「ちぎれた腕」)。某サイトで“危険過ぎる”として削除された心霊動画。スタッフはその動画を追跡、やがてある女性の携帯にたどり着く(「霊が撮影した動画」)。
怖いのに見てしまう!癖になる恐怖が満載の禁断映像集第20弾 宇宙人と思しき何かを捉えた映像や、忍者との接触を試みたエピソードなど、興味を引く映像が満載。怪奇映像はもちろん、現代ならではの恐怖映像にぞくりとさせられる。 【収録内容】ミリタリーショップで買った吹き矢で遊ぶ若者たち。勢いよく飛び出した矢はなんと…(「吹き矢で遊んでいたら」)、不動産屋からの流出映像。家賃を滞納する住人の室内を小型カメラで撮影してみると…(「家賃滞納男」)ほか。
ネットから削除された動画を執念で追跡!禁断の恐怖動画シリーズ第21弾 行き過ぎた復讐や嫌がらせ、平穏な日々を脅かす深夜の留守番電話など、人間が生み出す嫌〜な恐怖を収録。スタッフ・杉本笑美が幻の獣人「ヒバゴン」を追うエピソードも。 【収録時間】歯に糸をくくりつけ、もう一方には…。盗撮男への過激な復讐映像(「アクセル全開」)、極度の潔癖症のため、自宅に引きこもってしまった女性を襲う悲劇(「超潔癖症の女」)、OLによる隠し撮り動画(「コーヒーフレッシュ投下」)ほか。
うそ?本当!?削除されたわけありネット動画を公開するシリーズ第3弾 あまりにも過激な展開に言葉を失うが、そんなタブー映像を解禁。マンションの屋上で度胸試しをする中学生やいわくつきの未公開映画など、脈拍高速化必至の過激映像を収録。 ペットボトルを爆発させようとしている若者たち。だが一向に爆発せず、しびれを切らして中身を覗き込んでみると…(「ペットボトル爆弾」)。山中で肝試しをしていたカップルが、目がいくつもついている奇妙な風貌の男と遭遇する(「廃屋の怪人」)。
ネット上に公開されるも諸問題から削除された禁断映像を紹介するシリーズ第4弾 問題映像といっても、痛々しい事故や犯罪、心霊現象など、その内容は多種多様。ともすれば身近でもあり得そうな内容は見応えがある。前作から続くエピソードもあり。 【収録内容】チェーンソーで遊んでいた男たちが事故が起こす。周囲は血の海になってしまい…(「暴走チェーンソー」)。劇的なプロポーズを演出しようとした男。「2人の関係は終わりだ」と電話をかけ、花束を手に彼女の家へ向かうが…(「プロポーズ」)。
ネット上から消えてしまった、あまりに過激で恐ろしい禁断映像集第5弾 現実でもありそうな事故や犯罪、心霊現象など多種多様な映像を収録。想像していても怖いもの、想定外の結末を迎えてより恐怖が増すものなど、バラエティ豊かだ。 【収録内容】果物や雑誌などにナイフを投げて遊んでいる子供たち。その後、とんでもない事件が起こる(「ナイフ投げ」)。ある若い女性の生活とストーカーの行動を映した映像。ストーカーは留守宅に侵入。そこに女性が帰ってきて…(「ストーカー」)。
インターネット上から削除された過激で恐ろしい禁断映像シリーズ第6弾 人としての一線を越えた陰湿さや狂気的な怖さが際立つエピソード多し。スタッフが関わったシュールな一遍など、シリーズ中でもやや作風の異なる話も収録している。 【収録内容】日増しにエスカレートしていく隣人の嫌がらせ。やがてそれは最悪の結末を迎えることに(「サイコ隣人」)。ネットで自堕落な生活を生配信する無職の青年。その途中、母親がが現れる。叱られた彼は逆ギレをして…(「フルスイング」)。
あまりの恐ろしさにネット上から削除された問題映像の数々を紹介するシリーズ第7弾 見ているだけで心や身体が痛くなってくる映像もあり、傷口をえぐられるような恐怖を覚える。不可思議な映像や情報をもとにスタッフらが検証していくエピソードも面白い。 【収録内容】妻が浮気をしていたことを知った夫。激高した夫は、妻に制裁を加えるべく恐るべき行動に出る(「顔面金タワシ」)。山でけがをした傷口を撮影した映像。傷の中で何かがうごめいていたので、取り出そうとするのだが…(「傷口から…」)。
あまりの過激さと恐ろしさで観る者を震え上がらせるホラードキュメンタリー第8弾 歪んだ人格や人間関係が引き起こす恐怖、ぞくりとする怪現象の数々を紹介。あまりの過激さに、インターネットに公開されたものの諸事情により削除されたというのも頷ける。 【収録内容】イカれたガンマニアが改造エアガンで通行人を狙い撃つ。ガンマニアの行動はエスカレートし…(「エアガン狙い撃ち」)、留守中に誰かが部屋に侵入したような違和感を抱いた女性。部屋を監視カメラで撮影することに…(「悪徳美容師」)ほか。
ショッキング過ぎる映像の数々にご注意!禁断動画シリーズ第9弾 グロテスクな映像や身の毛もよだつ心霊エピソードを紹介。ヤクザの事務所へのいたずら電話やダイエットが引き起こす悲劇など、「怖いが見たい」ツボを刺激する映像が満載。 【収録内容】吊り橋を撮影中の男性が、誤って足を踏み外してしまう。間一髪のところで中年男性が現れるが…(「素人カメラマン」)、人気のない駐車場で、男をめぐって口論する2人の女性。やがて口論はヒートアップし…(「三角関係のもつれの末に」)ほか。
ジョン・スタージェス監督によるバート・ランカスターとカーク・ダグラス主演の西部劇の名作。ワイアット・アープ(ランカスター)はアリゾナ州トゥームスストーンの町から、牛泥棒一家のクラントンギャングと3人の兄弟と戦う。アープが拳銃使いのジョン・”ドク”ホリデイ(ダグラス)を守り、クラントンの無法状態を阻止すると、冷酷なお尋ね者は復讐から、アープの兄弟の一人を殺す。これが引き金となり、最も衝撃的な決戦が繰り広げられる。「OK牧場の決斗」は善対悪の時代を超えた名作である。
人生のターニングポイントとなる瞬間を描いたショートオムニバス 新進気鋭の若手監督4人が、日常の中で遭遇するささやかな奇跡を通じて世の中に「光=希望」を感じる瞬間を描出。Def TechのMicroが本作で本格的な俳優デビュー。 【収録内容】亡き父の後を継ぎスーパーで働く元落語家・泰介の前に、別れた恋人が現れる。子連れの彼女は、その子が泰介の子だという(「すけ坊」)。引っ越しのアルバイトで出会ったユウタたちは、真っ暗なトラックに閉じ込められ…(「色はヒカリ」)ほか。
人気ハードボイルド・アクションアニメの第3期。 普通の商社マンだった岡島緑郎は出張先の東南アジアで事件に巻き込まれたことを機に"ロック"として海賊まがいの運び屋「ラグーン商会」の一員に。 ボスのダッチやメカニックのベニー、二挺拳銃の異名を持つレヴィとともに改造魚雷船「ブラック・ラグーン号」で紺碧の海を駆けるのだった。 かつて悪徳の都「ロアナプラ」を震撼させた必殺のメイドである「ロベルタ」が再び姿を見せたとのうわさが流れ街がざわつき始める。 そんな中、ロベルタのかつて仕えたラブレス家の現当主である少年・ガルシアがメイドの「ファビオラ」とともに、ロックにロベルタの捜索を依頼する。 ロベルタの行方は? 姿を現した目的とは? ロアナプラを舞台にマフィアやアメリカ特殊部隊までも巻き込んだ壮絶な戦いが始まるのだった…。
放課後、図書室の書庫整理をする愛佳と貴明。 異性への苦手意識を克服するために協力し合おうと、 書庫の中ではお互いを名前で呼びあう“練習”を続けるのだが、 貴明を必要以上に意識してしまう愛佳は、2人きりの空間でドギマギしっぱなし。 妄想もどんどん膨らみ、思わぬ失敗やアクシデントが加わって一喜一憂するのだった。 そんなある日、2人が“練習”しているところを雄二に目撃され、 クラスでその話題を切り出されてしまう……。
アクアプラスの大人気ゲーム「ToHeart2」のOVAシリーズが装いも新たに登場! 【出演者】 長谷優里奈/伊藤 静/櫻井浩美/山川琴美/萩原えみこ/中島沙樹/夏樹リオ/本多知恵子/阪田佳代/小野涼子/小暮英麻/力丸乃りこ/生天目仁美/石塚さより/吉田小南美/佐藤利奈/鳥海浩輔/福山 潤 ■原作:「ToHeart2」(AQUAPLUS)■監督:坂田純一■オリジナルキャラクターデザイン:みつみ美里/カワタヒサシ/甘露 樹/なかむらたけし■キャラクターデザイン:柳沢まさひで/桂 憲一郎/加藤やすひさ■アニメーション制作:カオスプロジェクト/AQUAPLUS■製作:TH2Vad Works■オープニングテーマ:「虹の架け橋」歌:上原れな■エンディングテーマ:「君が残したもの」歌:上原れな (C)2009 AQUAPLUS/TH2Vad Works
2004年にPlayStation2用ソフトとして発売され、いまだに高い人気を誇るソフト「ToHeart2」。 2007年に全3巻のオリジナル・ビデオ・アニメーションとなって登場し、ファンの高い評価を得た人気シリーズが、熱い要望に応えて再び帰ってきました。 【出演者】 長谷優里奈/伊藤 静/生天目仁美/佐藤利奈/力丸乃りこ/石塚さより/吉田小南美/小野涼子/小暮英麻/萩原えみこ/夏樹リオ/中島沙樹/鳥海浩輔/福山 潤 ■原作:「ToHeart2」(AQUAPLUS)■監督:加藤やすひさ■キャラクターデザイン・作画監督:柳沢まさひで/桂 憲一郎/加藤やすひさ■脚本:鴻野貴光■アニメーション製作:カオスプロジェクト/AQUAPLUS■製作:TH2Vad Works (C)2008 AQUAPLUS/TH2Vad Works
本編では語られなかった、恋の火花散る校外学習!全3期にわたって全72話がテレビアニメ化され2005年~12年にTVKやTOKYO MXなどで放送された原作・高橋弥七郎の大人気ライトノベル『灼眼のシャナ』。本作は「『灼眼のシャナ』シリーズのOVA第1弾で2006年12月に発売された。「愛染の兄妹」との戦いを描いたアニメ第1期『灼眼のシャナ』第13話の直後に当たるオリジナルエピソード! 束の間の平穏な日々を楽しむシャナたちが巻き込まれる恋のバトルとは!?平凡な男子高校生・坂井悠二(日野聡)は、ある日異界からやって来た化け物「紅世の徒」に襲われる。そこで、紅蓮の髪と瞳をもつ異能力者の少女・シャナ(釘宮理恵)に助けられる。シャナによれば、紅世の徒は人間の「存在の力」を食らい、もともとその人間が存在していなかったことにしてしまうという。世界の隠された真実を知った悠二は、シャナとともに戦うことを選ぶ。2人は紅世の徒との数多の戦いのなかで次第に惹かれ合い、絆を深めていく。OVA第1弾である本作では、そんな戦いのなかでの束の間の平和な日常が描かれる――。
無気力症が町を襲う!人気RPGを原作として描かれるアクションファンタジー ゲーム「ペルソナ3」を原作とするが、舞台を共有しているだけで、ゲームを知らずとも楽しめる。ストーリーも伏線が幾重にも張り巡らされ、それが収束していく様は快感! 10年ぶりに世間を騒がせる無気力症。学生が無惨な姿となって殺されていく表裏反転死体事件…。綾凪警察署長である諒は「ペルソナ」を武器に一連の事件に潜む組織を追う。そして弟の慎もペルソナを覚醒させることに。兄弟達の運命の歯車が今回り始める…。
年に1度の真夏の決戦・波女決定リーグ戦 Catch the WAVE。 過酷なリーグ戦を制した者には「波女」の称号と2010年から賞金100万円が授与される!!2009年は桜花由美が波女に。 2010年の夏は一体どの選手がBIG WAVEの頂点に立つのか!? まさかの結末はまさに「これがWAVEだ!!」 波乱・名勝負続出!!波女決定リーグ戦!! 【出演者】 桜花由美/GAMI/渋谷シュウ/春日萌花/栗原あゆみ/大畠美咲/華名/紫雷美央/紫雷イオ/泉井弘之介(RINGSTARS編集長) ■提供:プロレスリングWAVE (C)プロレスリングWAVE
■プロレスリングWAVEが7周年を迎えた! 7周年記念という事で!このDVDはお祭り騒ぎ!ゲスト解説にはWAVE所属選手に石黒レフェリーまでも参加!収録大会も7周年大会&7周年パーティー&Catch the WAVE 2014ヤングブロック&7周年大会の前日に行われたwaveLous 2nd yeah!を収録。 7周年だからポールダンスもYシャツも濡らして新人エキシビジョンマッチも小波女&新王者誕生もまとめて収録しちゃいました! 【出演者】 桜花由美/華名/藤本つかさ/紫雷美央/大畠美咲/志田光 (C)プロレスリングWAVE
プロレスリングWAVE 3周年大会!プロレスリングWAVEが3周年を迎えた!! 遂に桜花由美と里村明衣子と初遭遇!! GAMIがアジャ越え狙い大流血戦!! 紫雷姉妹がメキシコ修行を前に最後のタッグマッチ!! 禁断のシングル実現・華名vs高橋奈○? そして大阪初のビッグマッチ大阪IMPホール大会全試合も収録!! 【出演者】 桜花由美/GAMI/春日萌花/渋谷シュウ/栗原あゆみ (C)プロレスリングWAVE
プロレスリングWAVE 初後楽園大会プロレスリングWAVEが遂に後楽園ホールに初進出!! WAVE解散を賭けた後楽園大会は大成功の1224人!! アブドーラ・ザ・ブッチャー参戦。 アジャ・コングとの伝説の一戦!! 桜花&栗原&下野は田村欣子&里村明衣子&浜田文子の豪華タッグに挑む!! そして特典映像に大阪ラプソディvol.10大会の模様も全試合も収録!! 【出演者】 桜花由美/GAMI/春日萌花/田村欣子/里村明衣子 (C)プロレスリングWAVE
Pブレスト年末特番! 前半は『総括!パチンコ・パチスロ2009』と題し、2009年はどういった年だったのか、機種的には?ホール営業的には?1円パチンコについては?5号機については?など1年を総括してもらいます。後半は『パチンコ・パチスロ どうなる2010』と題し、2010年を予測してもらいます。 また、『どうしたら楽しい業界になれるのか』など活性化の方策も探っていきます。 ゲストにはホール関係者、コンサルタント、誌上プロ、台販売社員の方を予定。ご期待ください。 【出演者】 大崎一万発/佐々木敦子/安田一彦 (C)2009JAB
パチテレ10周年特別企画第二弾!!10周年を迎えたパチテレ!ここ10年における「勝ち方」がどう変わってきたか?そして2010年、どう「勝ち」に向き合っていけばいいか・・・徹底討論します。ゲストにはパチンコの観点から1000万プレーヤーのマコトさん。スロットからはライターの伊藤真一さんをお呼びし、ホール選びや立ち回り、台の選定まで10年を振り返りながら明日に向けてのトークを展開させていきます。お楽しみに! 【出演者】 大崎一万発/安田一彦/マコト/伊藤真一 (C)2010JAB
ハニーと悪の組織との戦いを三部作で描く、ギャグもアクションも満載のOVA カートゥーン調の作画となった本作では、ギャグもセクシーシーンも満載。豪華アニメーター陣により高水準の作画となっているため、ハニーの美しい戦いをより楽しめる。 近未来、都市部では謎の秘密結社・パンサークローによる破壊・犯罪行為が多発していた。そんなパンサークローと戦うのは、スーパーアンドロイド・キューティーハニー。ハニーとパンサーの戦いの行く末は。そして結社の首領シスター・ジルの真の目的とは…?
斬新なストーリー、強烈なキャラクターが織りなす、ニュータイプのスーパーアクション映画登場!!主演は“和製シュワルツェネッガー”松田優、 ヒロインに仮面ライダーウィザードの中山絵梨奈を迎え、 上海と福島県会津にてロケーションを敢行し 正しく今が旬「罪の余白」の大塚祐吉監督が描いたアクション映画! 常識を超えたストーリー展開、強烈なキャラクター、洒落たブラックコメディ、 激しい格闘バイオレンスアクションのメガヒット作誕生!! 【出演者】 松田優/中山絵梨奈/木村圭作/宮川浩明/黒澤はるか ■監督・脚本:大塚祐吉■エグゼクティブプロデューサー:大石 竜次/真部 正美 (C)RED COW FILM PARTNERS
そう遠くない未来の出来事。重病により末期が近くなった高齢の大富豪・スティーブ?バティエ(ルトガー・ハウアー)はRPG社が提供する、自らの脳に蓄積された情報を好みの若者の脳に移植するという若返りのサービスを受けにやってきた。しかし、若返りにはある条件が・・・。それはスティーブと同じように、若き肉体に自らの情報を移植した世界中の富と権力を持った人間たちと、殺し合いをすること。殺し合わなければ、一時間ごとに誰かがシステムにより抹殺される。生き残れるのは、ひとりきり。久々に若い肉体を得た富豪、そして権力者たちは甦るSEXの快楽と殺人の恐怖の中、前人未到のサバイバル・ゲームへと踏み出していく!MGN Filmes ?2013
奥秀太郎監督によるモノクロ映像を背景に、2人のダンサーが舞う大人のファンタジー 巡りあうはずのなかった2人が、言語ではなく、一刹那の夢のような想いを交わす舞踏が印象的。国内外で活躍するダンサー・黒田育世とファビアン・プリオヴィユ主演。 ろうあの女性・マチが働く川崎湾岸にある造船所にある日、刑事がやってくる。彼らが捜索中の密入国した外国人犯罪者は、マチが恋した相手だった…。だが、マチは恋をした歓びに身を委ね、彼がいた場所を幾度となく訪れ、幸福いっぱいに踊り続ける。
今や銀河系宇宙は乱れに乱れていた。銀河系宇宙の中心・大王星のエネルギーが次第に弱まってきたため無数の惑星に種々雑多な星人が入り込み、我が物顔で暴れ回っているのだ。ここ銀河系の辺境・太陽系の地球にオーロラ姫という若い娘がいた。次第に弱まって来ている大王星のエネルギーを復活させる超能力を生まれながらに持つ彼女は、百鬼夜行の銀河系宇宙の救世主である。彼女が大王星に行けば銀河系宇宙に平和が戻る。それは苦難に満ちた旅であるが、彼女は決意した。廃墟に変わった月には一人の暴れ者のサイボーグが閉じ込められていた。(C)松本零士・東映アニメーション
時は推古天皇7年。厩戸皇子の政(まつりごと)は上手くいかず、仏法の神通力に頼ろうとしていた。しかし、裏切った腹心六麻呂は水晶を奪い、勾玉、鏡、剣の三種の神器を集め、邪悪な力を手に入れた。六麻呂は邪悪の化身倭神鬼となっていた。極秘任務が忍者小枝子、直人に言い渡された!そして倭神鬼との死闘が続くなか水晶が光はじめ時空が歪んでいく…。時は現代、裏組織会同社会長千石が不老不死の力を手に入れる為に鴉丸、亮介を呼び出した。そう、古から伝わる三種の神器を集める為に。時空の歪みから現代にトリップした小枝子は亮介と奇妙な出会いを果たしお互いに魅かれあっていく。しかし、裏組織の流れには逆らえない亮介。そんな時、小枝子は倭神鬼も現代にトリップしていることを知る…。
「神にも悪魔にも凡人にもなれる男」友人からそう呼ばれた少年の運命や如何に!? TVシリーズ第1期の物語を、メインヒロイン中心に再編集。彼女たちの魅力がより深く伝わるストーリー展開は必見!12話は完全新作エピソード。 人間が住む人間界と、魔界、神界の3つの世界が繋がってから10年。3種族が住む光陽町で、国立バーベナ学園に通う高校2年生の土見稟は、幼馴染の芙蓉楓たちと学生生活を満喫していた。そんなある日、彼のクラスに2人の美少女、神王と魔王が転校してきて…?
サイタマ県の片隅で不器用ながらラッパーを目指す青年たちを描いたドラマ くすぶった男たちの日常と、そこから逃れようと奮闘する姿が胸に込み上げる思いを感じさせる。RHYMESTER・宇多丸が絶賛したラストシーンに注目だ。 イックは仕事がなく家族から邪魔者扱いされているニートラッパー。彼は親友のトム、後輩のマイティと共に、病弱なタケダ先輩らの力を借りて自分たちの曲を作ってライブをしようとしていた。そんなある日、高校の同級生・千夏が東京から帰って来て…。
哀川翔主演、東本昌平の同名コミックを実写化したカーアクション CGを使わずに実写のみで描き切ったカーバトルは迫力満点。かつて抱いた夢へと再び向かっていく中年男の姿が、勇気とチャレンジ精神を分け与えてくれる。 走り屋たちが集うレインボーラインに突如、三菱・スタリオン4WDが現れ、最速タイムを叩き出す。一方、カリスマ自動車評論家・栗原は、スタリオンのドライバーがかつて共にWRCを夢見た相棒・ダイブツであると知る。2人は運命のバトルへと導かれていき…。
広告代理店・電報堂の社員である三上(豊原功補)が、スポンサーであるタイガートリンクに対してプレゼンテーションを行っている。タイガードリンクの新商品「9」のCMプランとして、3人のタレントの起用を訴えているのだ。その3人とは、演歌歌手の城之内つばめ(黒木瞳)、ヒップホップスターのレオナルド八田(加藤和樹)、時代劇俳優の大菩薩金五郎(中村嘉葎雄)だった。宣伝部部長の高木(モト冬樹)は、城之内つばめの大ファン。一も二もなく、そのプランを採用する。三上は、高木が城之内つばめのファンであることをリサーチしていたのだ。ところが、城之内つばめと大菩薩金五郎は犬猿の仲だった。なにやら、過去に因縁があるらしい・・・。CM撮影日当日。城之内つばめと大菩薩金五郎は険悪な雰囲気で、三上やその部下の真理(本仮屋ユイカ)は、さんざん振り回される。なおかつ、レオナルド八田の事務所問題も発覚して、撮影スタジオはてんやわんやの大騒ぎ。こんな状況で、無事にCMは撮影できるのか・・・?黒木瞳/豊原功補/加藤和樹/本仮屋ユイカ/モト冬樹/中村嘉葎雄/鈴木蘭々/寿大聡/松田賢二/渡辺健/須賀貴?
惑星グレイスランドと隠された100億宇宙ドル、そしてコヨーテ達の運命は!?海賊王と呼ばれた男「ブルース」が残した遺産、 100億宇宙ドルの眠る惑星「グレイスランド」。そこでは戦争が末期を迎えており、事態を収拾すべく統合政府は惑星爆破を宣言した。 アウトローだか気概のある海賊、通称「コヨーテ」達と、 ブルースの遺産を託された少女フランカはブルースの遺産の回収に向かうが、マルチアーノ率いる殺し屋集団が「コヨーテ」達を執拗に付け狙う。 ギルド、警察の包囲網を巧みに掻い潜り、グレイスランドに迫る「コヨーテ」達。惑星グレイスランドと隠された100億宇宙ドル、そしてコヨーテ達の運命は!? 【出演者】 大塚明夫/広橋涼/堀内賢雄/関智一/湯屋敦子/下屋則子 ■原作:ufotable■ストーリーディレクター:逢瀬祭■キャラクターデザイン:須藤友徳/柴田淳■メカニカルデザイン:高橋聰■エフェクトワークス:小林冬至生■デザインワークス:笹嶋啓一■キーアニメーター:小船井充/下司晃生/小島大和■色彩設定:千葉恵美■美術監督:東潤一■美術設定:草薙■撮影監督:松田成志■音響監督:松岡裕紀■システム・ウェブマネージャー:笠原健一郎■制作デスク:鈴木龍■制作プロデューサー:近藤光■監督:野中卓也■制作:ufotable■OPテーマ:COYOTE/Naoki with Power Sound■EDテーマ:薄らぐ記憶/Sana (C)2005-2006 ufotable/coyote project
山本政志監督、「東京・オブ・ザ・デッド」に続く最新作!!★山本政志監督が仕掛ける新感覚サイコ・ホラー!! ★2006年春、全国劇場公開の話題作!! ★「輪廻」がスマッシュヒット!まだまだ衰えないジャパニーズ・ホラーブーム!! <Jホラー関連作> 「呪怨」/「感染」/「予言」/「リング」/「らせん」/「輪廻」 ★大ブームを巻き起こしている"心理サスペンスもの"との相性も抜群!! <関連作> 「マシニスト」/「メメント」/「シックス・センス」/「インソムニア」ほか ★同監督による和製ゾンビホラー「東京・オブ・ザ・デッド」(4月発売)との連続リリースで注目度UP!! 「闇のカーニバル」で衝撃的なデビューを飾り、「ロビンソンの庭」「JUNK FOOD」「リムジンドライブ」など、数々の刺激的な作品を生みだしてきた山本政志監督。 4月に5年ぶりの新作「東京・オブ・ザ・デッド」をリリースするなど、今最も注目されている監督の一人である。 今回は夢と現実が交錯する新感覚サイコ・ホラーに挑戦。流麗なカメラワークと緻密に計算されたストーリーをもとに、独自の世界を築き上げた! 【出演者】 岩波藍/加藤裕人/大下美歩/なかむらよしこ/鳳ルミ/利重剛 ■プロデューサー:石毛栄典「ジャンクフード」「ランデブー」■監督・脚本:山本政志「ジャンクフード」「リムジンドライブ」「ロビンソンの庭」■撮影:伊藤寛「帰郷」「カクト」■照明:山本浩資■美術:松尾文子「血と骨」「リンダ リンダ リンダ」 (C)Transformer,Inc.
No.1ゴシップ雑誌の編集部を舞台に、ハリウッドの裏側を赤裸々に描く“衝撃”の超話題作! ルーシー(コートニー・コックス)は、ゴシップ雑誌「Dirt」と「Now」両誌を仕切る編集長。美しくセクシーだが、極上のゴシップを求め秘密を買い、冷酷なまでにセレブの素顔を暴くことに執念を燃やす。そんな彼女が唯一信頼するのは、相棒のパパラッチ、ドン。彼は幻覚に悩まされながらも、卓越したカメラの腕と勘で、センセーショナルなスクープ写真を激写する。虚構でかためられたハリウッドの真実を暴くため、巧妙な罠をいくつも仕掛けるルーシー。次々とその罠にはまっていくセレブたち。今度の餌食は果たして誰…?! ショウビズ世界に渦巻くドラッグ、金、脅迫、SEX…刺激を求めるあなただからこそ楽しめるスキャンダラス・ドラマ!
No.1ゴシップ雑誌の編集部を舞台に、ハリウッドの裏側を赤裸々に描く“衝撃”の超話題作! ルーシー(コートニー・コックス)は、ゴシップ雑誌「Dirt」と「Now」両誌を仕切る編集長。美しくセクシーだが、極上のゴシップを求め秘密を買い、冷酷なまでにセレブの素顔を暴くことに執念を燃やす。そんな彼女が唯一信頼するのは、相棒のパパラッチ、ドン。彼は幻覚に悩まされながらも、卓越したカメラの腕と勘で、センセーショナルなスクープ写真を激写する。虚構でかためられたハリウッドの真実を暴くため、巧妙な罠をいくつも仕掛けるルーシー。次々とその罠にはまっていくセレブたち。今度の餌食は果たして誰…?! ショウビズ世界に渦巻くドラッグ、金、脅迫、SEX…刺激を求めるあなただからこそ楽しめるスキャンダラス・ドラマ!
沢村一樹主演の医療ドラマ。第3シリーズまで制作され、スペシャルドラマも放送された人気作。新しく赴任してきたスーパードクターが、独特な方法で医療現場の意識改革を進めていくさまを痛快に描く。出演は髙嶋政伸、比嘉愛未、伊藤蘭、野際陽子。新たに堂上総合病院にやってきた外科医の相良浩介(沢村一樹)。院長の堂上たまき(野際陽子)に挨拶し、以前勤めていた大学病院を辞めてから1年間休んでいたことを話す。そして低額の給料を提示し、自分の仕事を見てから上げてもらえればいいと伝えるのだった。院長はそんな彼を訝しむ。その後、ナースステーションを訪れる相良。宮部佐知(比嘉愛未)たちは、医師が自分たち看護師にも着任挨拶に来たことに驚く。院内を周っていた相良は、エスアイ製薬のMR・渋谷翔子(滝沢沙織)から呼び止められる。院にくわしい彼女に相良は術後集中管理室の場所を聞くが、お金のかかる設備はないと教えられる。オペを見学していた相良は内科医の皆川和枝(伊藤蘭)と出会う。手術を受けていたのは皆川の患者だったが、彼女は一番キャリアがある外科医・森山卓(髙嶋政伸)に執刀を任せていた。オペは順調に見えたが、突然患者の容体が悪化する。異変に気づいた相良は、患者が肺塞栓を起こしているのでカテーテル室に運ぶようにいうが、森山は従おうとせず…。
ドアの向こうに待ち受ける狂気の男と、脅かされる主婦の攻防を描くサスペンスホラー 実際にあり得そうなシチュエーションだからこそ、序盤の心理的恐怖はとんでもなくリアル。後半、凶器を手にした追いつ追われつのバイオレンス展開もまたトラウマ級の戦慄。 都会の高層マンションで暮らす主婦・靖子は、執拗なセールスマン・山川の勧誘に神経質になっていた。ある日、チェーンの掛かったドア越しに口論となり、山川の手を思い切りドアに挟んでしまう。それ以降、いたずら電話などの嫌がらせが相次ぎ…。
OLに扮した田中美奈子が奇怪な出来事に巻き込まれるサイコサスペンス 高橋伴明監督の「DOOR」シリーズに続く第3作だが、直接の繋がりはない。監督は黒沢清。その後の黒沢ホラーで見られる恐怖の原型となるような演出も散見される。 大手保険会社の外交員・佐々木京は営業成績を上げようと、あるビルに新規開拓に訪れる。そこで、外資系企業の上級管理職の座にある藤原美鶴と遭遇。不思議なオーラを放つ美鶴に引かれた京だが、その日以来京の周りで奇怪な出来事が起こり始める。
スロット腕自慢4人が実戦し、過酷なサバイバルを勝ち抜いていく! ラウンドごとに脱落者が決まるので、出場者は毎回真剣勝負。新たなシーズンに入ると、AT延長ありといった新ルールなどが飛び出し、出場者泣かせとなるなど波乱万丈だ。 第1回目は、ウシオ、ジロウ、セイジ、諸ゲンの4人でスタート。諸ゲンだけがなかなか当たりに恵まれず、挙動の良かった隣の台に移動した。そして、一人また一人と脱落していく。また、回を重ねるごとに、次々と凄腕スロッターが登場する。
■DUAL SHOCK WAVE 2012 WAVEのNo.1タッグチームはどのチームだ!? 魅力溢れるチームが揃い踏み!! 本命か?伏兵か? WAVEでしか見られないタッグリーグ戦が幕を開ける!! ■Reina de Reinas 2012 後楽園大会 遂にメキシコAAAがWAVEに参戦!! AAAのベルトの行方は!? 桜花vs華名、栗原vs朱里は死闘の連続!! GAMI&中川の王者チームに挑むのは!? WAVE後楽園大会!! 【出演者】 桜花由美/春日萌花/大畠美咲/栗原あゆみ/華名/紫雷美央/藤本つかさ/朱里/真琴 (C)プロレスリングWAVE
■出た!! WAVE史上ベストバウト!! 第3回を迎えたWAVE最強タッグ決定リーグ戦 DUAL SHOCK WAVE。今年は8チームによる総当たりのリーグ戦。しかし!!負けorドローで負け点が1加算。負け点が3に達した時点でリーグ戦失格となるサバイバルリーグ戦!!最後まで戦い抜けるチームは何チームか!?そして優勝決定戦ではWAVE史上に残る激闘が繰り広げられた!! 2013年女子プロレス界のベストバウトとも言える優勝決定戦!!優勝はどのチームだ!? ■豪華特典映像は2013年10月24日 GAMI引退記念大会 秋田大館大会の模様を収録! GAMIはカズ?ハヤシとタッグを結成し、木村響子&坂口征二の長男?坂口征夫とドリームマッチ!! 【出演者】 桜花由美/華名/大畠美咲/紫雷美央/浜田文子/藤本つかさ/志田光 (C)プロレスリングWAVE
永遠の中堅ライター・マコトが主催するパチスロ・バトルトーナメント 勝敗を決めるのは全てマコトのさじ加減というルールの下、各ライターたちが立ち回る。シーズンを見事に制した者には、ユニークなご褒美企画が待っている。 1シーズンを3回の予選、準決勝、決勝で編成。出演者は、松真ユウ、ラッシー、矢野キンタ、スロカイザー、クボンヌなど。スロットを実戦しながらガチで立ち回り、マコトが勝者を決める。マコトの先輩ライターが出演すると、マコトは気を遣い…。
一体誰が、何の目的で、小さな彼らを引き寄せているのか?高速道路建設のために、町全体が強制退去を余儀なくされ、もうすぐ離ればなれになってしまう親友同士の少年3人。明日がいよいよ別れの日という時、突然、街中の携帯電話に不可解な画像が映し出される。建設会社はこの現象が工事の影響だといい、全住民の携帯電話を無理やり回収しようとする。そのことに疑念を抱いた少年タックは、携帯に映った画像がある場所への地図だと気づき、親友アレックス、マンチと共に真相を突き止めるために、地図が指し示す闇深き砂漠へと向かう。そこで彼らが遭遇したのは、遥か彼方の宇宙からやってきた未知の物体だった・・・。
世界有数の戦闘能力を持つF-15 イーグルのデモフライトを凝縮したシリーズ第2弾 基本設計の優秀さから、30年以上にわたり制空戦闘機のトップを走るF-15。人々から“イーグル”と呼ばれ、長く愛されるこの戦闘機の華麗な飛行シーンを心ゆくまで味わえる。 2013年〜2014年にかけて航空自衛隊の各基地で行われた航空祭。そこで披露された特別塗装機を含むF-15 イーグルのデモフライトのハイライト映像を収録。“イーグルドライバー”たちが操る名戦闘機の華麗な飛行に魅了されること間違いなし。
俺のしのぎはミニFM…。小沢仁志が“ヤクザ兼ラジオDJ”を演じた任侠コメディ 小沢仁志がマイク片手に吠えまくる“ラジオDJヤクザ”を熱演。予想外にもDJとして人気を得るコミカルな姿やヤクザにもリスナーにも喝を入れる熱い展開など、見どころ満載。 15年の勤めを終えた任侠男・準次は、久しぶりに大川組に戻ってくるが、世の中はすっかり変わっていた。携帯電話も使えない準次の新たなシマは、借金のカタに押さえたミニFM局。頼りない子分の太郎を連れて、準次は困惑しながら小さなラジオ局に向かうが…。
■2013年12月30日後楽園ホール。GAMI引退。24年のレスラー人生にピリオド。 前代未聞!!引退記念興行は1試合のみ!! 75人参加のプロレス史上に残るごちゃ混ぜ・爆笑・驚愕のバトルロイヤルバトルロイヤル!! 「This is GAMI」を表現した引退試合は、女子プロレス界の人気レスラー&OG、そして超大物から異端レスラーまでバラエティ満載の男子レスラーが勢揃い! 1分ごとに次々選手が入場し、脱落する様は圧巻! 瞬きする間もないGAMI引退試合・約70人くらいのバトルロイヤル!! 希代のレスラー・GAMI24年の集大成!! お祭り試合ゴング!! ■特典映像: ★カナプロ特選!男子レスラー対決集 ★2013年11月4日GAMILIBRE6 ★2013年10月30日WAVE名物5人がけ ★レスラー仲間から二上美紀子へ 【出演者】 秋山準/鈴木みのる/TAKAみちのく/桜花由美/藤本つかさ/華名/紫雷美央/大畠美咲/浜田文子/ダンプ松本 (C)プロレスリングWAVE
人気パチンコ雑誌「パチンコ必勝本」の女性編集部員とパチンコ大好き女の子?! による、ガールズトーク!パチンコバラエティ。 新台や人気台を中心に、演出や期待度などを実践形式で紹介します。 実践人の体感から来る熱い言葉や台に対する思い、また女性2人によるぶっちゃけトークなども交えて、パチンコの魅力をご紹介。 また編集部員による、ワンポイントアドバイスは必見! これを見れば、パチンコが楽しくなること間違いなし!! (C)エンタメ〜テレ
日本中をGSブームが席巻していた1968年。演歌専門のファインレコーズでもGS専門レーベルを立ち上げることになり、弱小プロダクションを構える梶井が新人バンドの発掘を任される。そんな梶井の網に引っかかったのが"ザ・ダイアモンズ"を結成したばかりのマサオ、シュン、ケンタの3人。さらに、ファインレコーズが用意したデビュー曲にはキーボードが必要と分かると、梶井は北海道から家出同然で上京してきた歌手志望のミクを無理やり男装させてメンバーに加えることに。こうして急ごしらえで集められた4人は、やがて白タイツにマッシュルームカットのフリフリ王子様スタイルで、その名も"ザ・タイツメン"として売り出されるハメになるのだが…。
誰が呼んだか、鳥類のニューウェーブ! その名はガンモ!!佃半平太は勉強や運動は苦手だが、元気だけは誰にも負けない小学3年生。中学2年生の姉・つくねとは、姉弟ゲンカが絶えない。ある日つくねは道ばたで、「かわいがってやってください(禁)食用」という立て札の下にある巨大なタマゴを見つける。家に持ち帰ったそのタマゴから出てきたのは、言葉を話すピンクの太ったトリだった! ガンモと名づけられたトリは、勝手に佃家のペットの座におさまってしまい、半平太の兄弟分として行動をともにすることになる。半平太の同級生には、べらんめえ口調のアメリカンガール・リンダや超キレイ好きの番長・西郷をはじめとした、ユニークなキャラばかり。さらに、半平太の隣に引っ越してきたブリッ子美少女あゆみと、そのペットの子ガラス・デジャブーなどの鳥仲間も加わって、学校や町で大騒動をくりひろげてゆく。1984年3月から1年間にわたってフジテレビ系で放映された、ちょっとフシギなドタバタコメディー。細野不二彦の原作に、オーバーアクションの魅力を加えてアニメ化。動きの作画や演出のノリには若いスタッフの意気込みが感じられ、当時のアニメファンの評判を呼んだ。また、半平太役の田中真弓を筆頭にして、声優陣には芸達者が勢ぞろい。特にガンモを演じた杉山佳寿子の独特の喋り方は視聴者に強い印象を与え、放映が終わったあとも長くモノマネのネタとなった。 【出演者】 杉山佳寿子/田中真弓/大塚智子/千葉繁/高橋美紀 ■原作:細野不二彦■企画:横山賢二/岡正/片岡義朗■製作担当:佐々木章■シリーズディレクター:新田義方■キャラクターデザイン:香西隆男■美術デザイン:山本善之■脚本:藤川桂介/戸田博司/武上純希/他■演出:永丘昭典/池田裕之/川田武範/他■音楽:小笠原寛 ?細野不二彦/小学館・東映アニメーション
戦いの踊る人形、復讐に駆られた大人たち ―廻る舞台(イル・テアトリーノ)。 OVAオフストーリー2篇 モンタルチーノで任務についていた義体のトリエラは、極右テロ組織である五共和国派の天才暗殺者ピノッキオらと相見えるが、戦闘の最中に不覚にも気絶させられてしまう。 ピノッキオとの戦いに敗れ、義体としてのアイデンティティを失い悩むトリエラ。 一方、ピノッキオは五共和国派のテロリスト、フランカ・フランコと行動を共にするなかで、次第に人としての感情が芽生えていくのだった。 戦うことでしか己の存在意義を見出せないトリエラとピノッキオ。 まるで合わせ鏡のような二人は、互いの存在を意識しながら、戦いという大きな渦の中に巻き込まれていく……。 義体や担当官など社会福祉公社の側の人間、そして敵対する五共和国派側、それぞれの過去や想いが複雑に糸のように絡み合う群像劇は、否応なく悲しきクライマックスの舞台へと向かっていく。 【出演者】 阿久津加菜/塩野アンリ/榎本温子/水野理紗/花澤香菜/三戸耕三/子安武人/松風雅也/矢尾一樹/岸尾だいすけ/平田絵里子/安元洋貴/うえだゆうじ ■原作・総監修:相田裕(アスキー・メディアワークス「月刊コミック電撃大王」連載)■総監督:石踊宏■監督:真野玲■シリーズ構成:相田裕■シリーズ構成協力:浦畑達彦■脚本:相田裕/浦畑達彦■キャラクターデザイン原案:相田裕■メインキャラクターデザイン/総作画監督:杉光登■ゲストキャラクターデザイン/総作画監督:小関雅/川島勝■銃器総監修:又野弘道■美術監督:西倉力(スタジオじゃっく)■色彩設計:佐藤裕子(スタジオロン)■小物設定・小物総作画監督:伊佐秀朗■銃器設定・銃器総作画監督:江田恵一(スタジオロン)■銃器特殊効果:酒井寿一(スタジオロン)■撮影監督:大西博■音響監督:平光琢也■音響効果:西村睦弘(フィズサウンドクリエイション)■録音調整:山口貴之(神南スタジオ)■録音助手:川口珠代(神南スタジオ)■音響制作:神南スタジオ/阿部秀平■アフレコスタジオ:デルファイサウンド■ダビングスタジオ:神南スタジオ■キャスティング協力:ネルケプランニング/木田昌美・田中貴子■編集:村井秀明■音楽:大谷幸■音楽プロデューサー:長谷川雄介■アニメーションプロデューサー:渡辺秀信■プロデューサー:丸山創/吉井敏久■総監修補佐:杉原ちあき■宣伝:石田幹人/長谷川朋子/古屋友梨■アニメーション制作:アートランド■製作:マーベラスエンターテイメント (C)相田裕/アスキー・メディアワークス, マーベラスAQL
小さなロボットメイドと恋をする!?ちょっと変わった、ハーレムアニメの決定版 近未来を舞台としたラブコメ作品。人間の6分の1サイズのメイの可愛さは悶絶必至!また管理人の娘、かすみの誘惑シーンも魅力的で毎話、Hな見どころが盛り込まれている。 大学生早乙女和也は知能を持ったロボットを生み出すべく、イカ型ロボット・イカリヤの実験に勤しんでいた。そんなある日、和也の元に手のひらサイズのロボットメイド・メイが届く。和也に好意を寄せる、大家の娘かすみを巻き込み、三角関係へと発展していく。
遊びとして楽しむゲームの側面を持ちながら、スポーツとしての面も持ち合わせている”ダーツ”。そんなダーツにハマった女性が全国大会優勝を目指し、人生の喜びを再発見する、世界初の本格ダーツ・ムービー。主人公・美奈子にはその飾らないキャラクターでドラマ、舞台、バラエティそしてファッション・リーダーとして活躍する辺見えみり。美奈子の憧れの人・篠塚には、ドラマ「ホタルノヒカリ」でブレイク、ミュージシャンとしても日本武道館ライブを成功させたイケメン俳優の代名詞・加藤和樹。ライバルの天才ダーツ・プレイヤー八王子にはモデルから「おしゃれカンケイ」「ぐるぐるナインティナイン」などテレビバラエティで大活躍の森泉。本作品が映画初出演!この他、元おニャン子クラブの新田恵利や、大人計画でグループ魂のバイト君こと村杉蝉之介、「ウルトラセブン」モロボシ・ダンで知られる森次晃嗣など多彩なキャストが集結。
ゲレンデで上手い人がさりげなく決めた、あのカッコいいトリックをマスターしたい!という人のためについに携帯で見るハウトゥが登場! スキー場で見て、すぐ練習。わからなくなったらまた見る! 通勤・通学中、昼食中、リフトに乗りながら・・どこでもイメトレができる! スーパースロー映像でじっくり解説!トリック単位で気軽に購入でき、マスターしたら次のトリックを購入! また、大好評のDVD「HOW TO 180」を携帯動画用に再編集した「HOW TO 180モバイル」も登場! 収録トリックのイメージ付き詳細は下記「ストーリー」をご覧ください。 【出演者】 浜直哉/壁田竜一 (C)2010 DIAGRAM DISCS
前半7話は壁田竜一と川崎紗恵が解説。 パークデビューを考えている人が入る前に練習しておきたいことから始まり、キッカーではキッカーの選び方〜180まで、ボックスは板を横にして乗せるバックサイドボードスライドまでを収録。 後半9話はボックスを中心とした中・上級ジブトリックをスタイル全開壁田竜一が解説!モバイル専用に編集された動画!スーパースロー映像で板さばきまでよく見える! 【出演者】 壁田竜一/川崎紗恵 (C)DIAGRAM DISCS
14歳のウンドンは、伝統生活を守る名家クム家の一人息子。水泳に夢中の中学生だが、親同士の約束で7歳年上のスンシムと婚約することに。アイドルグループ「リンゴヘア」のリーダーであるスンシムは、まだ幼いウンドンに全く興味を持てずにいた。それどころか財閥グループ「CLS」の常務スンジェと熱愛中だ。結納の日、ライブに出演するためスンシムは脱出を敢行する。お人好しのウンドンはわざわざ彼女をライブ会場まで送っていくが、そこでスンシムがスンジェとキスするのを目撃してしまい・・・。キム・ギボム/パク・イェジン/ヤン・ジンウ/キム・ウニョン/チャン・ソウォン
俳優『塩田貞治』が、魅力溢れるソウルの"現在"をお届けする韓国カルチャー番組!初めての人にも、そしてリピーターの人にも楽しめ、役に立つと大人気。多くの女性たちからの圧倒的支持を得て話題となった書籍「IT'S SEOUL」。 おトク情報満載の本書の著者は、役者として活躍しながらも韓国の魅力にとりつかれ、自他共に認める"ソウル通"になってしまった、塩田貞治。 そんな彼をナビゲーターとしてむかえ、新しい形の情報バラエティ番組をお届けします。 雑誌には載らないけれど、本当に美味しいお店やディープでお洒落なショッピングエリア。 気になる韓国ビューティーやカルチャーにも突撃取材! そして、塩田貞治だから発信できる、"友達の輪"の魅力。 15分間、ひと時も目を離せない、それが新番組「IT'S SEOUL」! 【出演者】 塩田貞治 (C)エンタメ〜テレ