まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
初期のブラッド・ピットが連続殺人鬼を演じたバイオレンスムービー 殺人鬼を乗せてしまった旅路で、本能のままに次々と殺人を犯す殺人鬼を演じたブラッド・ピットの演技は圧巻。次第に本性が明らかになっていく展開に恐怖を煽られる。 連続殺人の本を書くため、ブライアンは恋人の写真家・キャリーと共に有名な殺人現場を訪ねつつ、車で憧れの地・カリフォルニアを目指すことに。2人は旅費を浮かせるため同乗者を募り、あるカップルを乗せる。それは恐ろしい悪夢の始まりだった。
コント55号がけちな兄貴とお調子者の弟に扮し、大騒動を繰り広げる! 名匠・野村芳太郎とコント55号のコンビによる第6作。萩本欽一と坂上二郎が市役所で働く兄弟を演じ、美女をめぐって絶体絶命の大ピンチに陥るさまをコミカルに描出。 湘南市役所「なんでもやる課」に勤める兄・次郎と弟・金作。ある時、金作に県会議員の娘との結婚話が持ち上がるが、金作はゴーゴーガールの秀子に夢中だった。一方、単なる胃痛をがんと思い込み海に身を投げた次郎は、助けてくれた秀子に恋をしてしまう。
これもひとつの女の生きざま。フランスの名作古典小説原作による文芸ドラマ ギイ・ド・モーパッサンの原作を『母の身終い』のステファヌ・ブリゼが映画化。貴族の家系に生まれながらも男性に翻弄され、苦難の道を歩むことになった女性の人生を描く。 19世紀後半のフランス。男爵家のひとり娘・ジャンヌは親の勧めで子爵のジュリアンと結婚。幸せな生活を送るはずだったが、ジュリアンがメイドを妊娠させたことが発覚する。涙ながらに謝罪する夫を許し、やがて息子を出産するが、再びジュリアンは不貞を働く。
人類滅亡後の地球をさまざまな分野から考察し、CGで再現する仮想現実シリーズ第2弾 これまで人類が破壊し続けてきた自然が、自らを治癒するかのように文明を飲み込んでいくさまに驚がく。建築物や芸術品などが朽ちていく姿も、どこか美しさを感じてしまう。 もしこの地球上から人類が消え去ったら何が起こるのか。そんな疑問を、工学、植物学、生態学、地質学、気候学、考古学など、あらゆる視点から徹底考察。地球の動植物や自然環境がどのような変化を見せるのか、CGを駆使した驚きの風景をお届けする。
橋幸夫と黛ジュンが共演、日本とハワイを舞台に撮影された恋愛大作 日本人のハワイ進出100周年を記念して制作されたラブロマンス。ハワイの美しい景色と主演の2人がそれぞれ歌う主題歌&挿入歌が印象的。監督は『砂の器』の野村芳太郎。 ふぐ料理店の跡取り息子でありながら、写真に執心して家業を顧みない秀夫。彼は銀座で知りあった日系三世・令子のことが忘れられず、再会を夢見ていた。そんなある日、彼は写真の先生に同行して渡米するが、途中ハワイでパスポートを紛失してしまう。
ネット上で公開されるも問題視されて削除された驚がく動画を収録したシリーズ第22弾 いたずら気分の行動が、人の生死に関わる大事へと発展してしまう動画にあぜん。心霊、オカルト系の映像、検証エピソードなども恐怖を強くかき立ててくる。 【収録内容】目が覚めると全身が血だらけ、というドッキリを仕掛けた男たち。だが彼らは悲惨な結末を迎えてしまう(「どっきり模倣の末…」)。工業系女子高生のいたずら。それが命に関わる大惨事へと発展してしまう(「自作爆弾を作ってみた」)。
その過激さ、恐ろしさによりネット上から削除された問題映像を紹介するシリーズ第23弾 怨恨による復讐、あるはずのないものに気づくなど、日常から少しズレてしまった恐怖描写に背筋が凍る。地底人の存在に迫る、少し毛色の違うエピソードにも注目。 【収録内容】元同級生と称する美女と出会うことになった男。それは襲ってくる悲劇の始まりだった(「矢印」)。ドローンを手に入れた若者が、空撮をしてみようと街へ繰り出す。ところが思わぬ騒動を起こす原因に…(「ドローンに写ったのは…」)。
インターネット上に公開されたが、過激さや恐ろしさのあまり削除された動画集第24弾 触れると呪われてしまう絵馬や頭上からの落下物、不気味な日本人形、家の壁の隙間で見つかったあり得ない物など、思わず目を背けたくなる映像だが目が離せなくなる。 触れると呪われるという絵馬。スタッフがその絵馬の調査に乗り出すと、恐ろしいことが…(「呪いの絵馬」)。若者が屋外でスマホゲームを楽しんでいると、頭上から異物が落下してきた。一体誰が、何のためか…(「落下してきたもの」)ほか。
ネット上に公開されるも、さまざまな理由から削除された映像を集めた映像集第25弾 いじめ問題や徘徊老人など、社会問題を背景にした一筋縄ではいかない恐怖映像が満載。人気のネット配信者・コレコレが登場するエピソードは不気味な展開を見せる。 同僚からの悪質ないじめに耐えかねたカラオケのアルバイト店員が、ある行動に出る(「職場イジメ」)。フリーのホラーゲームに見覚えのないセーブ履歴があった。不思議に思いながらも読み込んでみると…(「見覚えの無いセーブ履歴」)ほか。
ネット上に公開されたものの、問題視されて削除された禁断動画を集めたシリーズ第26弾 恐怖映像・エピソードを中心としながらも、あぜんとするいたずらも含まれる。本シリーズの顔ともいえるAD・杉本さんが悩みを吐露する一編もあり、彼女のファンなら必見。 【収録内容】2人の男が知人のためにオリジナルラーメンを作る(「○○ラーメン」)、コインロッカーに規定日数以上放置された荷物を業者が回収するのだが、出てきたリュックやその中身を証拠映像として撮影していると…(「コインロッカーの中から」)ほか。
トラウマ覚悟!タブーに切り込む人気シリーズのベストセレクション第1弾。 ネットから削除された動画を公開する『Not Found』シリーズの傑作選第1弾。「盗撮」、「霊のつぶやき」ほか、スタッフが選ぶ“本当に怖かった映像”を厳選して収録する。 駐輪場の監視カメラに映る不可解な映像。自転車を取りにきた学生の身に起こった出来事とは…(「File:1 監視カメラ」)。某テレビ制作会社のお蔵入り映像。心理カウンセラーのインタビューのはずが、とんでもない事態に(「File:3 自殺1分前」)。
インターネット上に公開されたものの、あまりの過激さ、恐ろしさ、あるいは個人のプライバシー問題により削除された禁断動画の数々をご紹介します。人気シリーズ『Not Found ―ネットから削除された禁断動画―』の中から、実在の住職が、本当に怖いエピソードを選んだ『Not Found 僧侶が選んだめっちゃ怖いエピソード10選!』。大好評につき第二弾が決定! 【出演者】 金子尚志 ■構成・演出:古賀奏一郎/吉川久岳■プロデューサー:小田 泰之 (C)2016 amumo 98
忍者とゾンビが壮絶なバトルを繰り広げるアクションホラー 『アバター』などのVFXを手掛けたリロイド・リー・バーネット監督作。忍者とゾンビのインパクト抜群のビジュアルと特殊効果、本格アクションシーンに興奮必至。 世界大戦争で生き残った4つの忍者一族。ケージ率いるザ・ロストの5人は、全忍者の最高指揮者・フミタカの招待で平和会議に参加するが、忍者同士の団結を宣言したフミタカが暗殺されてしまう。濡れ衣を着せられ逃げ出したケージは、ある恐ろしい真実を知り…。
性科学の先駆者、マスターズ博士とジョンソン女史をモデルにした人間ドラマ第3章 性行為による生理的変化を観測するというリサーチを30年以上も続けたマスターズ博士とジョンソン女史。周囲への影響はもちろん、2人の関係の変遷も見ていて楽しい。 出版する本に関する記者向け会見の前に、ウィリアム・マスターズとバージニア・ジョンソンは両家の家族と共に休暇を過ごすことに。だが2人は休暇中にやるべきことの内容で対立してしまう。さらにヘンリーとテッサ、ジョニーらにも手を焼くことに。
ディズニーの人気キャラクターたちが、ラテンの音楽に乗って中南米の名所を巡る! 実写とアニメーションを融合させた旅行記ムービー。実際に南米の景色や風俗などをスケッチし、それもとにアニメ化。スケッチからどんな物語が生まれるのか、期待が高まる。 愉快な人気者のドナルドダックとグーフィーがサウスアメリカへ向かい、冒険と音楽に彩られた旅を繰り広げる。空高くそびえるアンデス山脈を望み、リオデジャネイロの名所や音楽を巡る。ドナルドたちがその土地の文化に触れ、歌い、踊り、出会いを重ねていく。
プロ野球界のスカウトを題材に、エスカレートする人間の欲望を描いた傑作ドラマ ドラフト制度が定着する以前の、選手獲得にまつわる舞台裏の物語。金と欲望に振り回され歪んでいく人間模様が生々しい。佐田啓二をはじめ出演陣の演技合戦も見どころ。 プロ野球チーム・東洋フラワーズのスカウトを務める岸本大介は、大学野球の花形選手・栗田五郎の獲得を命じられる。だが栗田には、彼を選手として育てた男・球気一平がついていた。栗田でひと儲けを目論む球気を向こうに、岸本も引き抜きに奔走するのだが...。
逃避行を続ける梶たちに数々の試練が襲いかかる。日本映画界屈指の超大作、第5部 辛くも生き残った仲代達矢演じる主人公たちが、敵の銃口に怯えながら逃げ惑う姿は迫真のひと言。戦争の残虐性、生きるために殺さなければならない苦悩などが胸に迫る。 ソ連軍の猛攻撃を迎え撃った舞台は、梶たち3人を残して全滅した。ひたすら密林の中を彷徨うなか、彼らは避難民を連れた敗残兵の一団と遭遇する。梶の指示に従い同行することになるが、強行軍と飢えによって体力を奪われ、1人また1人と脱落していく。
勘の鋭い按摩コンビと訳ありの美女との交流をユーモラスに描いた清水宏監督の代表作 2008年に『山のあなた “徳市の恋”』としてリメイクもされている名匠・清水宏監督の名コメディ。無駄のない演出、無駄のない演技で魅せる高尚な笑いにしびれる。 盲目ながら人の素性を言い当てるなど、鋭い勘を持つ名物按摩の徳市と福市。とある山の温泉場で働いていたある日、徳市は東京から来た女に呼ばれ、どこか陰のある雰囲気に次第に惹かれていく。だが女は別の宿に泊まっている少年連れの男と仲良くなり…。
渥美清主演、戦前から戦後の混乱の中を生きる元日本兵の姿を描いた傑作喜劇 寅さんとはまた違った渥美清と、彼を取り巻く人々の演技が見もの。敗戦に至った日本の空気感を巧みに再現し、そこで強くたくましく生きる人々の姿に笑いと涙がこぼれる。 ある事件で家族を失った山口善助は、世間からばかにされて生き続けてきた。しかし昭和14年のある日、善助にも召集令状が届く。そして、軍犬部隊に配属された善助はさえない日々を送るなか、あるイヌの元の飼い主・ヤエノ夫人に憧れを抱くようになる。
総上映時間9時間半に及ぶヒューマニズム巨編、第6部にしてついに完結 戦争は戦うだけではない。戦闘前後の様子や、巻き込まれた周囲の人間の姿、事後の扱われ方や末路などが切実に描かれる。俳優陣の圧倒的な演技が陰惨さを際立たせる。 梶は20人近い敗残兵を率いて斥候を行っていた。そこでソ連軍の討伐隊と遭遇。梶は何とか逃れるが、丹下は単独で投降する。その後、一隊は老人と女性だけの避難民の集落に着いた。梶は「日本人よりソ連兵の方がましだ」とののしられ、言葉を失う。
アゴタ・クリストフの小説を映画化。過酷な大戦下を、双子の兄弟はしたたかに生き抜く ハンガリー出身の亡命作家アゴタ・クリストフのデビュー作を映画化。少年らの無垢なる悪を誘発する大戦下の過酷な非日常、容赦なき祖母の存在ぶり、いずれも強烈に迫る。 第二次世界大戦末期のハンガリー。双子の兄弟は親元を離れ、農村の祖母の家に疎開する。人々から「魔女」と呼ばれる祖母の下でこき使われる過酷な日々の中、兄弟は生き抜くため身も心も鍛え上げ、日々の出来事をノートに綴りながら非情な世界に向かい合う…。
円谷プロ公認!美少女で怪獣?強く儚く可愛らしいウルトラ怪獣娘達のゆるふわな日常。 特撮作品「ウルトラ」シリーズに登場する怪獣や宇宙人を美少女化した円谷プロ公認のプロジェクトの一つ。アニメでは3人の怪獣娘を中心にドタバタコメディを展開。 人類と怪獣と戦いは終結し訪れた平和。そんな時代に怪獣の魂を宿し、怪獣に変身できる少女・怪獣娘が出現した。怪獣娘で結成された特別組織「GIRLS」に、新人として配置されたアギラ、ミクラス、ウインダム。立派な怪獣娘になるべく訓練を受ける3人だが…?
戦いたければ強くなれ!天を駆ける魔法少女たちの戦いを描く人気アクション第3弾! 脚部に装着したメカで空を飛ぶ魔法少女たちの活躍を描いた「ストライクウィッチーズ」のTVアニメ第3弾。突如出現した人類の敵に対し、果敢に挑む少女たちの戦いを描く。 突如出現した人類の敵ネウロイ。対抗できるのは「ウィッチ」と呼ばれる特殊な力を持った少女だけだった。第501統合戦闘航空団ストライクウィッチーズの活躍で戦線が変化、反抗作戦が計画され第502統合戦闘航空団ブレイブウィッチーズにも出撃命令が下される。
小説やコミック、テレビアニメ、劇場版など、多数のメディアに展開している島田フミカネ・Projekt Kagonishの人気シリーズ『ワールドウィッチーズ』。今作は2008年に放送された『ストライクウィッチーズ』の続編にあたる。前シーズンに引き続き、主人公・宮藤芳佳(福圓美里)たち第501統合戦闘航空団のメンバーが、大陸全土を支配しようとする謎の存在「ネウロイ」から人類を守るために空を駆ける!ウォーロックの暴走事件を解決したことで、ネウロイから農業国・ガリアを取り戻した人類。役割を終えた第501統合戦闘航空団「STRIKE WITCHES」は解散していた。しかし翌年、海洋貿易で栄えていたヴェネツィア公国にネウロイの巣が出現してしまう。501部隊の解散によって祖国である扶桑皇国に戻った芳佳は、学生としての日々を過ごしていた。そんなある日、彼女のもとに亡くなったはずの父親・宮藤一郎(郷田ほづみ)から手紙が届く。手紙の真実を突き止めるために坂本美緒(世戸さおり)を訪ねた芳佳だったが、ヴェネツィア公国でリネット(名塚佳織)が窮地に陥っていると知り、ヨーロッパへとわたる決心をする。果たしてネウロイの狙いは何なのか、彼女たちは仲間たちとヴェネツィア公国を守ることができるのか。そして、芳佳に届いた2通目の父親からの手紙は一体…? シーズン2も彼女たちの活躍から目が離せない!
織田裕二主演。IQ246の貴族の末裔が難事件を鮮やかに解決! 共演は、土屋太鳳、ディーン・フジオカ、中谷美紀。織田裕二が、一見鼻持ちならないが、難事件には首を突っ込んでくるという、今までに演じたことがない役柄に挑戦。 名家・法門寺家の当主・沙羅駆は、法門寺家の伝統である犯罪研究を究め、代々遺伝してきたIQ246の頭脳を持ち合わせている。そして、難事件に出会うことを渇望していた。ある日、警視庁の刑事・和藤奏子は、法門寺家当主の護衛を担当することになり…。
死んだ息子にもういちど会いたい…。その願いが想像を絶する恐怖を招く! 古い寺院にある“禁断の扉”を開けたばかりに、奇怪な現象に見舞われる女性とその家族の姿を追うホラー。主演は「ウォーキング・デッド」のサラ・ウェイン・キャリーズ。 インドに暮らすマリアは、交通事故で幼い息子を失ったショックから立ち直れずにいた。そんななか、死者とコンタクトできる儀式を執り行う寺院の話を聞く。寺院内へと向かって“禁断の扉”の前で儀式を始めると、扉の向こうから息子の声が聞こえてくるが…。
『こどものおもちゃ』は1996年4月から1998年3月にかけて放送された学園コメディアニメで、人気子役タレントの少女とそのクラスメイトの大問題児を中心とした物語。原作は小花美穂の漫画であり、1994年から1998年まで「りぼん」にて連載されていた。基本的にコメディ路線のストーリー展開だが、その骨子には学級崩壊、少年犯罪、家庭崩壊、マスコミによる意識操作など、深刻な社会問題が散りばめられている。アニメ版の制作はスタジオぎゃろっぷ。『赤ずきんチャチャ』や『ナースエンジェルりりかSOS』のパロディが多数入るなど、原作漫画を超えるドタバタ劇となっている。小学6年生の少女・倉田紗南(おだしずえ)は、劇団こまわり所属の人気子役。自宅では青木賞作家の母・倉田実紗子(木野花)やマネージャーの相模玲(内藤玲)などと楽しくドタバタ騒ぎを繰り返す毎日。しかし、学校では羽山秋人(中崎達也)を中心とする男子たちが教師いびりをする荒れた状態だった。ある日、紗南は出演しているバラエティ番組内で羽山の悪口をいいまくる。その翌日、相変わらず教室内で暴れ回る男子たちを仕切る羽山に、ついに紗南はキレてしまい…。
大金をめぐり、さまざまな思惑と駆け引き、だまし合いが入り乱れるクライムサスペンス 登場人物の多さや、キャスト陣の好演、目まぐるしい展開が、見る人にさまざまなわなを仕掛ける。ラストを迎える寸前、次々と仕掛けが明かされていくシーンは見応え十分。 詐欺の天才・ジェイクは、仲間たちと一緒にライオネルという男を巧みにだまして大金をせしめる。しかしその金の出所が暗黒街の大物・キングと判明し、ジェイクたちは窮地に陥る。熟考の末、ジェイクは、キングの元に出向いて和解を申し出るのだが…。
スペンスとロージーの結婚式が行われた。祝福の言葉が交わされ、人々は幸せに包まれていた。 ところが、教会の前でスペンスの甥タイが銃撃事件を起こし、花嫁ロージーが撃たれる!幸せな時は、一瞬にして悲劇の時になってしまった。 悲劇から4カ月…。凶弾に倒れ昏睡状態になっていたロージーは意識が戻る。ゾイラは妊娠が発覚!ところが子どもの父親が誰か分からずに…。歌手への夢をあきらめないカルメン、スカウトの夫との不倫関係は?
頑固なおばあちゃんダイは、息子と孫にはとことん甘いが、ほかの家族から疎まれるほど口うるさい。そのストレスで息子の嫁が入院してしまうと、家族会議で家を出ていってもらう話が持ち上がる…。ショックを受けひとり街で佇むダイは、偶然目にした写真館に惹きつけられる。「人生で一番輝いていた瞬間を思い出して」と写真を撮られると、そこにはなんと20歳の麗しき姿をした自分がいた。最初は戸惑いを隠せないダイだったが、もう一度青春を取り戻すことを決意。名前をタン・ガーと変え、かつて叶えられなかった夢を実現するため、新たな人生をスタートさせる―。
チャールズ・ディケンズの名作をディズニー・キャラクターでアニメ化 ミッキーとミニー、白雪姫ほか、150以上の人気キャラがクリスマスパーティーに集結。友情と思いやりのすばらしさを描いたクリスマスにはマストの作品。 意地の悪い老人・スクルージは書記としてクラチットという青年を安い賃金で働かせていた。クリスマスイヴの日、クラチットからクリスマスパーティーの誘いを受け激怒したスクルージはその夜、不思議な体験をする。目を覚ますと、3人の精霊が彼の前に現れ…。
未就学児童向け番組「プレイハウスディズニー」の長編3DCGアニメ 消えたクラブハウスや仲間たちをミッキーと一緒に探すことを通じ、 問題を解決しながら子供たちの認知力や創造性を育む。小さな子供から楽しめるディズニーアニメ入門編。 ミッキーはミニー、ドナルドら仲間たちをイースター・パーティーに招待する。ところが、呼ばれなかったピートがクラブハウスを自分のものにしようとやってくる。バラバラのパーツに分かれたクラブハウスは、ミニーたちを乗せたまま飛んでいってしまう。
暗闇から現れる影が、姉弟に襲い掛かる!ジェイムズ・ワンが製作を務める極限ホラー! デヴィッド・F・サンドバーグ監督が動画サイトに投稿した同名の短編作品の映画化。製作は「死霊館」や「ソウ」シリーズのジェイムズ・ワン。 数年前に家を出たレベッカの元に、歳の離れた弟マーティンが助けを求め訪ねてくる。「家の明かりを消すと、何かが迫ってくる」と言うマーティンの話に心当たりのあるレベッカは弟を守るべく、実家へ戻りろうそくや懐中電灯を用意するが…。
高校で次々と起きる事件の謎を生徒が暴く!怖くて不思議な学園ミステテリー 「太陽を抱く月」の子役で知られるキム・ソヒョンとグループBTOBのミンヒョクが主演したウェブドラマ。生徒役に若手イケメンがそろい、視聴数が200万回を突破した人気作。 怪我をした先生の代わりにボングが赴任してくる。ボングは謎めいたところがあり、彼から生徒相談室に呼ばれたクラスメートたちが次々と姿を消していく。違和感を覚えた級長のイェリムとサンウは、相談室でボングと生徒が交わしたある契約書を見つけるが…。
愛と友情のきずながキセキをおこす!人形の国でプリキュアが大活躍する劇場版! 「プリキュア」劇場版シリーズ第17弾にして「ハピネスチャージプリキュア!」の映画作品。人形の国を舞台にプリキュアたちの活躍を描くファンタジーアドベンチャー。 保育園でめぐみたちが人形劇を披露中、突然人形が「王国を救って!」と助けを求めてきた。バレリーナ人形のつむぎに連れられ着いたのは人形の楽園・ドール王国。しかし、謎の男ブラックファングが不幸を紡ぐ黒い糸で王国を襲撃、つむぎがさらわれてしまう。
エイリアンの侵略によって人類が絶滅状態に!地球を救う少女のサバイバルが展開! リック・ヤンシーのヒット小説を「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツ主演で実写化したSFサスペンス。エイリアンが引き起こす天変地異の凄まじい描写に息を飲む。 正体不明の地球外生命体“アザーズ”が、全世界の電源停止、地震と津波、ウイルスの拡散、人間の肉体への寄生という波状的侵略を開始。人類が壊滅状態に陥ったなかで生き別れたしまった弟を探す旅に出た女子高生キャシーは、謎めいた青年エヴァンと出会うが。
中野英雄×小沢和義×哀川翔!関東極道界の乱戦の模様を描いたシリーズ第1弾 小沢和義演じるクールな殺戮マシーンにより大量の血しぶきが舞い散る。組織内部では若手のやることを苦々しく思う古参もいて、内外の敵と同時に戦うという面白味もある。 西日本の日本一のヤクザ組織・赤城会が関東進出を画策。これを阻止するため、関東の大和会を筆頭に名うての任侠団体を中心に関東同心連合を結成した。しかし、これを大和会による関東支配とみた組織と抗争が勃発。そこで吉村率いる裏の工作チームを組織する。
たったひとりでアイルランドからブルックリンへ渡った少女の成長物語 1950年代を背景に、アイルランドからブルックリンに渡った少女の恋と成長を追うドラマ。「ハンナ」のシアーシャ・ローナンがヒロインを熱演し、アカデミー賞主演賞候補に。 1850年代。アイルランドの小さな町で暮らすエイリシュは、母と姉のもとから離れてニューヨークへ移住することに。ホームシックになりながらも、ブルックリンの女子寮に暮らし、高級デパートの店員として働くなか、イタリア系移民の青年トニーと出会うが…。
H・G・ウェルズの小説をベースに、1953年に製作されたテクニカラー色彩の名作SF映画 火星人が円盤で襲来するというストーリーは古典的ではあるが、それを見事な特撮で現出。平凡な日常が破壊し尽くされるリアリティは、今見ても背筋が凍る。 世界各地に奇怪な宇宙船が着陸し、その中から現れた兵器が高熱光線を発射して、辺りを破壊し始めた。物理学者クレイトン・ウォレスター博士はこれを調査する依頼を受け、女流科学者と研究した結果、兵器は遊星から飛来した侵略兵器であることを突き止める。
若手俳優が世界中を旅し、さまざまな知見を得ていくドキュメンタリー第1シーズン 世界を旅する4人の若手俳優たちが見せる素の姿が魅力的。無邪気な表情を見せたり、意外な行動を取ったり、それをフォローしてみたりと、胸キュンなシーンが盛りだくさん。 プライベートでも仲の良い俳優たちが、日本を飛び出し旅に出る。村井良大と佐藤貴史は、ニューヨークで路上パフォーマンスに挑み、一方で世界最高のカレーを探す。松田凌と畠山遼は、台湾で行き当たりばったりで旅を敢行。オリジナルな体験と冒険を味わう。
幅広い活躍を見せる若手俳優たちが世界を旅するドキュメンタリー第2シーズン 村井良大がコーディネートした、オリジナリティーあふれるインドネシアの旅は必見。舞台「アルターボーイズ」で人気の4人組が、舞台とは違った素の姿を垣間見せる。 村井良大&佐藤貴史コンビが再び「俺旅。」に登場し、インドネシアのさまざまな魅力スポットを巡る。中河内雅貴、植木豪、良知真次、大山真志の4人は香港へ。自分たちの足で九龍を歩き、有名料理店の料理を堪能し、魅力を肌で感じながら友情を深めていく。
『教授のおかしな妄想殺人』は、ウディ・アレンが監督したラブコメディ映画だ。ヒロインを演じたエマ・ストーンは、二度目のウディ・アレン監督作品への出演であり、今作では教授に恋する女子大生を演じている。主演は後に『ジョーカー』に出演するホアキン・フェニックスが務め、「妄想殺人」に傾倒する教授を演じた。妻に不倫された哲学科教授のエイブ(ホアキン・フェニックス)は、アメリカ東部にある大学に赴任する。しかし心にトラウマを抱えていたため、無気力状態となってしまう。同僚のリタ(パーカー・ポージー)や、生徒のジル(エマ・ストーン)にアプローチされても、エイブの心が動くことはなかった。そんなある日、エイブは不正をしている判事の情報を耳にする。それ以来、「どうやって判事を殺すか」を考えるようになっていく。「妄想殺人」を繰り返しているうちに、エイブは次第に社交的になっていく。そんな「妄想殺人」のことは知らずに、ジルはエイブへの恋心を募らせていくのだが…。
「極道の紋章」の松田一三が企画・主演を務めた任侠エンターテイメント第1弾 欲望渦巻く抗争に終止符を打つために、裏切り者をあぶりだすというストーリーが実にスリリングだ。極道ドラマに新たな要素が加味されていて、サスペンスとしても楽しめる。 啓和会は、そのシマ内で暴れ回る荒神会に対し、抗争をせずに事態を治めるため、荒神会のシノギであるヤクの強奪を画策する。啓和会・山崎組若頭・紀藤の命を受け高岡は仲間を連れヤクの隠し場所へと向かうのだが、彼らの行動は筒抜けとなっていた。
それは炎髪灼眼とミステスの出会いの物語…人気アクションファンタジーの劇場版 紅蓮の髪と瞳を持つ少女と一見平凡な高校生が織りなす人気シリーズの劇場版。TVシリーズでも描かれた2人の出会いと始まりを描く。迫力満点のラストバトルは圧巻。 平凡な高校生・坂井悠二の前に現れた紅蓮の髪と瞳をもつ少女。彼女から“トーチ”なる存在だと知らされた悠二と、彼に“シャナ”と名付けられたその少女は、悠二をトーチに変えた元凶、御崎市に潜む紅世の王“狩人”フリアグネと対峙する!
人気シリーズ『闇動画』のスタッフが心霊現象に焦点を絞って世に解き放つ究極の恐怖映像集! 「トンネル」幽霊が出ると噂されるトンネル。投稿者たちはそこである不可解な手紙を拾い、それから怪奇現象が連続する!「証明写真」夏の短期アルバイトのために証明写真を撮影していたという投稿者たちは奇怪な現象に巻き込まれてしまう!「ラジコン」友人とラジコンのヘリコプターで遊んでいたという投稿者。そこに現れた不可解な存在が持つ奇妙な因縁とは? 以上他、計8映像収録。2015年11月公開。
慶長5年と言えば、徳川と豊臣が天下を二つに分けての関ヶ原の決戦で名高いその戦場で、戦場泥棒の浮浪児、お霧らは、巨大な隕石の放射能の影響で、目が紫色に光ると、さまざまな不思議な現象を起こし、しかも人の心が読めるというはなれ猿の佐助と出遭い、また別れる。やがて、十数年が過ぎ、天下は再び風雲急を告げ、徳川と豊臣の決戦の火蓋が再び切られようとしていた。そんな中、再び佐助と出遭ったお霧たち一行は大阪へと向かう。そこで、カッコいい大将・真田幸村と意気投合し、真田十勇士を結成。いよいよ大阪冬の陣が始まったが、大将の大野修理は戦には消極的。結局、休戦となり大阪城の堀だけが埋まってしまった。徳川に術中に嵌った豊臣方は元和元年大阪夏の陣を起こすが、大阪城は炎上。カッコ良く死ぬために…佐助たちは最後の戦いの場を探すために、また歩き始めるのだった。(C)東映
己の仁義を通すために巨大組織と対立する男の奮闘を描いた任侠ドラマシリーズ第6弾 京極の潜伏場所が明らかになり、より激しさを増していく抗争に緊迫感が高まっていく。敵対する木村一八と白竜が見せる、テンションが高い演技も見どころ。 京極鉄次がかつていた鳴門組が、西日本最大の組織・侠和会の傘下となった。同じ頃、京極の仲間である興信所所長・大西が惨殺される。大熊組組長・大熊の執拗な包囲が彼に迫りつつあった。大瀬組と鳴門組による大熊の兵隊に、反逆の侠・京極が牙をむく。
事件解決率99%、悪党よりも悪名高い探偵ホン・ギルドンには20年間、探せていない一人の人間がいる。それは母親を殺した仇敵キム・ビョンドク。ホン・ギルドンは長い努力の末、ついに彼を探し出すのだが、キム・ビョンドクは間髪の差で誰かに拉致された後だった。彼の家には2人の孫娘トンイとマルスンのみがぽつんと残っている。「おじいちゃんを探してほしい」という2人の姉妹を連れて、消えたキム・ビョンドクの糸口を追う中、ホン・ギルドンは国家を飲み込もうとする巨大組織の実態と向き合うことになるが…。
小さな田舎町で暮らす少女アナ(カイリー・ロジャーズ)は、幼い頃から重い消化器疾患を患い入退院を繰り返していた。母クリスティ(ジェニファー・ガーナー)の努力により、やっとのことで遠方の大病院での診察と入院が叶うものの、検査の結果アナを治療する方法が無く、失意のうちに自宅に戻る。一方、二人が留守にしていた間、夫や2人の姉妹との間にも亀裂が生じていた。そんな中、アナが庭の大木から落ちてしまう事故が起こる。幸い一命を取りとめたが、彼女にはある驚くべき“奇跡”が待ち受けていた。
日本の極道社会を二分する大抗争の行く末を描いた任侠ドラマ第2弾 内紛状態の組内を抑えていた舎弟頭が下す決断と、周囲がそれにどんな反応を見せるかがポイント。主演・松方弘樹の演技も相まって、展開の続きが気になって仕方がない。 関東最大の暴力団・誠心会の金村会長が病死した。組の内部では次期若頭の座をめぐる派閥抗争が激化し、若頭補佐の川博組組長・川島と、谷内組組長・谷内が対立を深めている。そんな中、組長に劣らぬ実力者、荒井組組長・荒井の取り込みが激化していく。
年若いナオミと鎌倉に新居を構えた男だったが…。小悪魔的美少女に翻弄される男の末路 谷崎潤一郎の原作の設定を現代に置き換えて映画化。男たちを翻弄する美しいナオミを水原ゆう紀が好演。体当たりで演じる濡れ場の艶っぽさとチャーミングな笑顔が印象深い。 宝飾貿易会社の社長として成功を収めた河合。ある日彼は高校を中退した16歳の少女・ナオミと出会い恋に落ちる。ナオミが18歳の時に2人は結婚するが、奔放なナオミの周囲には男の影が絶えなった。不満を抱く河合の様子に、ナオミも1度は反省の色を見せるが…。
ここは、同胞が殺しあう最も過酷な戦場…。独ソ戦史上、最も残酷な戦いを映画化 同じエストニア人でありながら、ドイツ軍とソ連赤軍に分かれて戦わざるを得なかった人々。悲劇的な1944年の戦いを、苦悩の人間模様と大迫力の戦闘シーンで炙り出していく。 1940年から始まったソ連による弾圧は、多くのエストニア人がナチス・ドイツに身を寄せるきっかけとなり、カールもその1人だった。一方、同じエストニア人のヨギはソ連赤軍の上級軍曹であった。そんななか、カールとヨギは戦場で敵同士として遭遇する。
逃亡しながら、自分の名前や身の回りで起きていることを探り出すSFアクション 主演は『愛を読むひと』のデヴィッド・クロス。“記憶喪失もの”的始まり方をするが、途中からガラリとSF展開に。事件解決のプロセスや、伏線の回収もしっかり。 地下鉄で意識を取り戻したサムは自分の名前すらわからなくなっていた。さらに、警察からは指名手配犯として拘束されそうになり、からくも逃げだす。ポケットに入っていたカードのレストランにたどり着き、そこのトイレであるノートを発見する。
その快楽を知ったら最後…。禁断の“ジッパー”に手をかけたエリートの顛末を描く 『ブラック・スワン』のダーレン・アロノフスキーが製作総指揮を務めた官能サスペンス。エリート検事が快楽に溺れ、スキャンダルに追い詰められる姿がリアルに描かれる。 美しい妻とかわいい息子に囲まれ、順風満帆な生活を送る連邦検事・サム。ある日彼は、各界の大物を顧客に抱える高級娼婦とその仲介組織の存在を知る。調べを進めるうち、欲望を抑えきれなくなったサムは娼婦と接触、浮き世離れした情事の虜になっていく。
世界異変の調査のため、アトランティスの謎に迫る冒険を描くディズニーアニメ 『アトランティス 失われた帝国』の続編。巨大ダコ、砂のコヨーテ、火や雪のモンスターなど、個性豊かなキャラクターが登場し、機転を利かせながら危機を乗り越えていく。 アトランティス帝国を復興させた地図製作者で言語学者のマイロと帝国のキーダ。北大西洋で船が次々と怪物に襲われ、キーダはアトランティスの復興に用いたクリスタルに原因があると考える。彼女はその謎を探るべく、マイロたちと共に冒険の旅に出発するが…。
40年前のF1モナコ・グランプリ。ひとりのドライバーに密着したドキュメンタリー映画 レースファンの映画監督、ロマン・ポランスキーとF1チャンピオン、ジャッキー・スチュワートがモナコでレースについて語りあう。コースを実走しながらの会話は必見。 類いまれな才能を持つレーサー、ジャッキー・スチュワートを見て、何を感じることができるか。ポランスキーは、それを追求するためにレースが開催されるモナコに飛んだ。そして、刺激的で濃密な週末を過ごす。40年後、2人は再会することを約束し…。
ウルトラ怪獣が日本各地を歩く街ぶらバラエティ「横浜/新潟編」 MC役のメフィラス星人をはじめ、ピット星人、イカルス星人、モチロンらがゆる〜く散歩を楽しむ。新潟編には「ウルトラマン」最終回に登場したゼットン星人が参加。 横浜編では横浜中華街での食べ歩きや山下公園、横浜ランドマークタワーといった名所を訪問するほか、メフィラス星人が路上ライブを披露。新潟編では、歴史ある酒蔵で酒造り体験をしたり、地元の名物グルメを満喫。パワースポット・彌彦神社も訪問する。
小さな世界で起こる大事件に名探偵が挑む!スリル満点のミュージカルアドベンチャー ロンドンの街を舞台に、名探偵・バジルと助手のドーソンの活躍をスリリングに描く。冒険に推理、手に汗握るアクションと、ハラハラドキドキ満載の痛快エンターテイメント。 ネズミのオリビアちゃんの誕生日に、お父さんが誘拐される事件が発生。悪の天才・ラティガンのしわざに違いないとにらんだ名探偵のバジルは、医者のドーソン、名犬・トビーたちと共に事件解決に乗り出すが、今度はオリビアちゃんが連れ去られてしまい…。
1983年3月12日に日本公開され、2匹の強すぎる友情が感動を生み出したディズニーの名作『きつねと猟犬』! 母を殺された子ギツネのトッド(池水通洋)は、猟犬の子犬コッパー(石田太郎)と親友になる。やがて2匹は狩られる者と狩る者として再会し…?主人公は、人間の猟師に母親を殺された子ギツネのトッド。一部始終を見ていたフクロウのビッグ・ママ(真理ヨシ子)たちに助けられ、老婆のトゥイード夫人(新道乃里子)の元で育てられることに。いたずらをして叱られながらもすくすくと育っていたある日、隣の家の子犬コッパーがトッドの元に遊びに来る。トッドとコッパーは瞬く間に意気投合し、コッパーが猟犬であることを知ってもトッドは気にしなかった。しかし、ある日コッパーの首に縄がつけられてしまって遊びにいけなくなったうえ、もう1匹の猟犬チーフ(阪脩)に見つかって大騒ぎ。別れの挨拶さえいえぬまま、コッパーたちは春まで立派な猟犬になるための旅に出てしまった。「コッパーが一人前の猟犬になっても親友でいられる」と友情を信じて、春を待つトッドだったが…?
小さな頃から大の仲良しの子ぎつねトッドと子犬のコッパー。ある日のこと、2匹は一緒に村のお祭りにでかけてゆきます。犬たちのコーラスグループ<シンギン・ストレイズ>のステージを見に行ったコッパーは、メンバーにスカウトされて大喜び。さっそくコーラスの練習に仲間入りしてすっかりスター気分のコッパーは、トッドとの大切な約束を忘れてしまいます。ささいなことからすれ違ってしまった2匹の友情は、また元通りに戻るでしょうか・・・。
松方弘樹×島谷ひとみ。孤高のボディガードはひとりの女性を守り抜けるのか… 女性をボディガードすることになった男の苦悩と復讐を描くサスペンスアクション2部作の完結編。二転三転する後半や前回の伏線を回収するシナリオに引き込まれる。 長い休暇を取ろうとしていた黒沢の前に、1年ぶりにニューヨークから帰国したAYAが現れた。彼女は再び日本を活動の拠点にしようとしていた。黒沢はAYAのボディガードを引き受け、2人の間には恋心も芽生え始める。しかし、平穏な日々は長くは続かなかった。
世間の注目を集める美しきアーティストを守れ!豪華キャストの共演で絶対の愛を描く 松方弘樹と歌手の島谷ひとみが共演したアクションムービー。一見強面ながらも純粋で心優しい元SPを松方が好演。緊迫感あふれる犯人との攻防は一見の価値あり。 警護のために人を殺めた過去に心を痛める元SP・黒沢。静かな余生を過ごそうとしていたある日、1件の依頼が舞い込む。警護対象は新進気鋭のアーティスト・AYA。奔放な彼女は脅迫もいたずらだと気にかけていなかったが、事態は次第に深刻さを増していく。
北極に取り残された子供たちの過酷な運命を描くサバイバルアドベンチャー 『トロール・ハンター』の製作チームが長期にわたり北極で撮影した映像は圧巻。アドベンチャー、サバイバルアクション、家族愛を盛り込んだファミリー向けの娯楽作。 13歳のユリアと8歳の双子・イダとシンドルは姉弟。遠くで働く父に会いたくなった3人は、父の住む街に向かうヘリに忍び込む。だが、その行き先は救難信号が入ったため北極へと変更されてしまう。街に着いたと思い、近くの小屋で一夜を過ごした3人だったが…。
日本最古級の映画館の閉館をきっかけに、人々の思い出が交錯する感動ドラマ 広島県福山市に実在した、122年間続いた本物の映画館を舞台に撮影を行った。映画を愛する人々の想いを綴った物語は、映画と映画館が好きであるほど心が温まる。 明日香が働き始めたばかりの老舗の映画館・大黒座が閉館することになった。ある夜、館内で謎の老人に出会った彼女は謎の言葉を告げられる。一方、大黒座で自分が作った映画を上映したいと夢見るアキラ。だが、彼は何もなせずにただくすぶっていた。
人食いザメと巨大ダコが合体した超生物が人間を襲う前代未聞のモンスターパニック とにかくシャークトパスの造形が素晴らしい。タコの足で人間を絡め取り、サメの口で食いちぎるという暴れっぷりは必見。振り回される人間たちの言動も見どころ。 ビキニ美女たちが海を楽しむサンタモニカビーチに巨大なホオジロザメが出現した。だがそこに半分サメ、半分タコの体をした奇怪な巨大生物が現れ、ホオジロザメを飲み込んでしまう。同じ頃、離れた場所からその騒動の全てを観察する者たちがいた…。
ティム・バートン製作×ヘンリー・セリック監督が贈る夢と魔法のファンタジー! ティム・バートンが『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』のスタッフと再タッグを組んだ冒険アニメ。リチャード・ドレイファスらハリウッドスターがボイスキャストを担当。 ジェームスは見知らぬ老人からもらった緑色に輝く不思議な物を木の根元にこぼしてしまう。すると巨大な桃が現れ、一口かじって中へ入ったジェームスは愉快な虫たちと出会う。すっかり仲良くなったジェームスと6匹の虫たちは桃に乗って冒険の旅にでる。
何が本当で何がうそなのか。脳も心も「シャッフル」されるサスペンスミステリー 個性派揃いの俳優陣によるコメディタッチのストーリーが展開。二転三転して全く先が読めず、謎が謎を呼ぶどんでん返しの連発で見れば見るほど引き込まれていく。 戸部コウヘイは突然届いた案内状に誘われて、高報酬のモニター調査にやって来る。戸部は指定された会場で、同じように呼び出された物部、轟、堺と出会う。さらにモニター調査担当者・神宮寺も現れるが、この5人は先日起こった銀行強盗の一味だった。
恐ろしい秘密を持つ乗客。6名の逃亡者。そして獲物を追跡する暗殺者。セレニティー号の船員たちは同盟の反抗者だ。しかし無法の宇宙には何もいとわない悪党が散乱している。これらを統一化するために同盟の勢力が強まっている中、セレニティー号が逃亡者を船にかくまうことから、統一化を強制する勢力との戦いが始まる。しかし、最も恐ろしい危険の原因はセレニィー号の乗客だった。テレビ番組『バフィー〜恋する十字架〜』や『エンジェル』でおなじみのジュス・ウェドンが特撮を盛り込んで描くSFアドベンチャー。
ニューヨークの地下には忘れ去られ廃墟となった地下鉄とインフラのトンネルが広がっている。そこは暴力とドラッグがはびこる無法地帯となり、危険で廃退した世界となっていた。 エンジェル(ダニー・トレホ)は圧倒的な暴力で地下社会を制圧し君臨する存在だったが、元警官のジェイクが地下トンネルのパトロールを始めたことに加え、若いドキュメンタリー映像作家のチェルシー(キンガ・フィリップス)がカメラを持ち込み取材を始めたことでバランスが崩れ始める。 エンジェルは地下社会を引き裂こうとする”外の世界”に対して宣戦布告し、壮絶な男達の闘いが幕を開ける。
プロレスアニメの金字塔が蘇る!光と闇…2人のタイガーが戦う格闘アクション! 東映アニメ創立60周年記念作品にして名作「タイガーマスク」の続編。「光」と「闇」のタイガーマスクとなった2人の若きプロレスラーを主人公に彼らの戦いと友情を描く。 小さなプロレス団体・ジパングプロレスの練習生ナオトとタクマ。だがジパングプロレスは悪質団体に潰されてしまう。報復のため、ナオトは訓練を受け新タイガーマスクに、タクマは虎の穴でタイガー・ザ・ダークとなった。同じ目的で闘う2人に待つ運命は…。
ある日、スクルージはヒューイ、デューイ、ルーイたちとウェビーを連れて、古代ピラミッドに秘められた伝説の宝探しに出かけます。宝の地図に従って洞窟の中へ入り、次々と謎のとびらを開けながら奥へと進んで行くと・・・金貨にダイヤ、目もくらむほどの宝の山をついに発見!ところがそこへ、悪い魔法使いのマーロックが現れて宝を横取りしてしまいます。手元に残ったのは、たったひとつの古びたランプ。でもそのランプこそ、マーロックが探していた願いを叶えてくれる魔法のランプだったのです!スクルージたちに忍びよるマーロックの黒い影。魔法のランプを守るため、ランプの精も飛び出してみんなで力を合わせ大活躍します。
あのチャッキーに子供が!コメディタッチの展開が楽しい人気ホラーシリーズの第5弾 殺戮人形の夫婦が、子供の教育方法で対立するという展開だけで面白い。コメディ路線は本作で一旦区切るという制作陣の思いがあったのか、ハチャメチャぶりは最高潮。 イギリスの見世物小屋で腹話術の人形を強要されていた、生きる人形・シットフェイス。チャッキーとティファニーの存在を知り、生き別れの両親だと確信した彼はアメリカへと渡った。そして2体の人形をブードゥー教の呪術によって蘇生させ、再会を果たす。
大沢たかおとダンカンの異色コンビがチンピラを演じた任侠ドラマ 金子正次の遺稿シナリオを『共喰い』の青山真治監督が映画化。堅気でもヤクザでもない、中途半端なチンピラ2人の生きざまが描かれる。気弱な道夫はダンカンのはまり役。 四国出身の若者・洋一と35歳の道夫は気のあうチンピラ同士。2人はクラブ社長でヤクザの大谷による口利きで競馬のノミ屋を始めるが、道夫は洋一がヤクザに憧れる気持ちを諌めるのだった。そんなある日、道夫が大谷の情婦を妊娠させてしまう。
アプリドライブ起動!凸凹コンビがネットと現実を駆け巡る新感覚バディストーリー! キッズたちに大人気の「デジモン」シリーズの最新作は「スマホアプリ」がキー。アプリに潜むアプリモンスター「アプモン」とともに、人間世界の支配を企む人工知能と戦う。 世界中で誰もが使うスマホアプリ。そこには自ら考え行動する人工知能を備えたアプリ生命体・アプモンが潜んでいた。ハルは、偶然からアプリドライヴを入手、検索アプリのモンスター・ガッチモンと出会う。ガッチモンとハルは、邪悪なアプモンに立ち向かう!
型破りなやり方でさまざまな事件を解決する異端の刑事たちを描いた犯罪捜査ドラマ ドキュメンタリータッチで描かれる殺人課刑事たちの活躍は緊迫感満点。人種問題も絡んだ人間関係や、複数の事件が並行して起こるなど、リアルな展開も見逃せない。 デトロイト警察殺人課の刑事・フィッチの過去は謎に包まれている。だが独特の捜査能力は誰もが一目置いていた。そんな彼が相性最悪の新人刑事・ワシントン、美しくタフな女刑事・サンチェスなど、個性的な相棒らと共にさまざまな事件に立ち向かっていく。
倉永晴之は、どこにでもいるイチ市民なのです。 小市民の一人として、妻と小3の息子と共に穏やかに暮らしてきた主人公の倉永晴之(田辺誠一)。過度な贅沢はせず、もちろん犯罪にも手を染めず。 風で倒れた自転車を起こすことはなくても、シルバーシートに座ることを我慢する程度の良識は持っている。 市民生活部市民相談室の主査(係長)に異動してからの3年間は、市民からひっきりなしに寄せられる苦情や要望に追われ、胃痛と戦う日々だ。 共に働く主なメンバーは、見栄っ張りで小心者の上司、気持ちの浮き沈みの激しいアラフォー女子、コミュニケーションを一切取ろうとしないミニスカ厚化粧女子・・・ 中には、頼りになる若手男子もいるが・・・。 唯一の楽しみは、飼っている熱帯魚・アロワナに愚痴りながら飲む発泡酒だけ。 倉永晴之には、とんでもない声が届くのです。 市民から寄せられるのは『間違えてゴミとして出した給料を取り戻してくれ』『隣のベランダから匂う洗濯物の洗剤の残り香がキツすぎて気分が悪い』『義務教育なんだからランドセルは市が購入すべきだ』・・・一蹴すればいい内容でも、苦情を恐れ各部署がたらい回し。 つまり、晴之がいる市民相談室は、“モンスター市民”と市役所の間で板挟みの部署なのだ。 ある日、怒鳴る男の電話をとる晴之。 「運動公園の金網が破れていたせいで子どもが怪我をしたから治療費を払え!」 またもや晴之は様々なトラブルに巻き込まれていく・・・ さらに追い打ちをかけるように、週1度のペースで苦情を持ち込む名物おばさん、妻の怪しい行動、息子のいじめ首謀者問題、自宅への嫌がらせなどなど・・・ 晴之のイライラは募るばかり、ストレスは爆発寸前! そして倉永晴之は、ついにキレてしまうのです。 そんな時、晴之に緊急非常事態が起きた!「もう、トラブル巻き込まれ人生なんて真っ平だ!」 気弱で静かな小市民・倉永晴之が、ついに切れた! 切れる!切れるッ!切れまくるッッ!! 日常にためていた心配、不安、恐怖、ストレスという「人生のトゲ」をぶちまける! 全身を包み込む快感!この快感は、クセになる!! 頑張れ!負けるな!倉永晴之! オトナの土ドラ第4弾「とげ」は、職場や家庭にあるトラブルに奮闘する働くオトナの応援歌!!
キャンプにやって来たボーイスカウトの少年少女たちは、何世紀も前に聖剣によって封印された大蛇神ナーガに通じる洞窟の伝説を知る。その入り口は月食の夜にだけ姿を見せると言うのだ。ミニー、バーム、オッド、バルは伝説を確かめにキャンプを抜け出し、見事秘密の入り口を探り当てるが、ふとしたことから閉じこめられ、封印されているはずの大蛇神ナーガに襲われてしまう。帰り道を探して逃げ惑う4人は、伝説について著書を記したウィリアム博士に洞窟の奥で出会い、ここは時間の流れが異なる異次元空間で、元の世界に戻るには聖剣を探し出してナーガを封印し、再びあの入り口を通らねばならないことを知る--。
春高まであと一歩…。全国への切符を掴めるか!?大人気バレーアニメの第3シーズン! 春高予選決勝戦を描く大人気シリーズ第3期。圧倒的な強さを誇る超高校級エース・牛島をはじめ天童や五色など濃いキャラが揃う白鳥沢学園を相手に烏野高校の戦いが始まる! 進化した日向と影山の「変人速攻」などを武器に、宿敵・青葉城西を打ち破り、ついに春高予選の決勝に進んだ烏野高校バレー部。夢の舞台まであと一歩だが、烏野の前に全国で3本の指に入るというエース・牛島を擁する絶対王者・白鳥沢学園高校が立ちはだかる。
「R-1ぐらんぷり2016」ファイナリスト・マツモトクラブのベストネタ集 元舞台俳優ならではの演技力と、録音音声を駆使したスタイルで魅せる笑いは癖になる面白さ。ベストネタをオールロケで収録し、映画のような映像作品に仕上がっている。 【収録内容】「喫茶ドレミ」、「お賽銭」、「恐怖の定食屋」、「美容室」、「そんな出会い」、「日曜日のマツモロウ」、「徹子の不動産」、「ぼくたち同級生」、「天使と悪魔と。。。」、「ダーツの旅」、「ぼくたちの夢」ほか。
前作でクマとして生きる道を選んだ人間の青年キナイ。生命あふれる大自然の森の中で、弟分の子グマのコーダと一緒に暮らしているキナイのもとに、ある日、人間の村からニータという美しい女性が訪ねてきます。ニータとキナイは、子供の頃いつも一緒に遊んだ大の仲良しでした。そんなニータが、キナイに会うため森の奥深くまでやって来たのには、特別の理由がありました。幼い頃にニータにかけられた魔法を解くために、キナイの協力が必要だというのです。大自然を司るグレイト・スピリットの雄大なる力に導かれながら、2匹+1人はスリルとユーモアいっぱいの旅へと出発します!
チェルノブイリから4キロの町・プリピャチ。原発事故から12年後の現実 チェルノブイリ周辺の立入禁止区域で生きる人々を捉えたドキュメンタリー。メディアが報じない人々の複雑な思いがナレーションや音楽を排したモノクロ映像の中で綴られる。 チェルノブイリ原子力発電所から約4キロに位置する街・プリピャチ。原発事故の後、立入禁止区域「ゾーン」とされ、管理されたゴーストタウンと化している。ニコラウス・ゲイハルター監督は自ら現地に足を踏み入れ、立入禁止区域で生きる人々を記録していく。