まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
2022年4月より放送が開始された、テレビアニメ作品。原作は2017年から「小説家になろう」で連載されている、三嶋与夢のライトノベル。リオン・フォウ・バルトファルトは命を落としたことをきっかけに、プレイしていた乙女ゲームの世界にモブキャラとして転生してしまう。リオンは、厳しい女尊男卑の世界をゲームの知識を使って攻略していく。リオン・フォウ・バルトファルト(大塚剛央)は、妹(佐倉綾音)に脅され、代行として乙女ゲームをプレイしていた。女の子に都合が良すぎるイケメンたちと意味不明な世界観にイライラしながらも、すべてのイベントを回収しゲームを終えた。リオンは徹夜続きのプレイのせいで疲労しきっていた。コンビニに向かうために家を出たが、階段から転落。そのまま帰らぬ人となってしまった。リオンが目を覚ますと、プレイしていた乙女ゲームの世界に、貧乏男爵家の三男坊というモブキャラとして転生していた! 当初は困惑したものの、モブらしくそれなりの幸せを目指し平和に暮らしていた。そんなある日、リオンに宮廷貴族の娘との見合い話がくる。その娘とは、50歳で結婚7回、夫は全員戦死といういわくつき。学園に通いたいリオンは拒否するが、貧乏な上に男は家のために働くという価値観を押し付けられ、さらには断ったら戦場に送り出すと脅されてしまう。リオンはこの状況を打破することができるのか!?
『シラノ・ド・ベルジュラック』の物語をもとにした、ミュージカル映画。原作でのシラノは容姿に悩む男だが、今作では背の低さに悩む男として登場する。そのため、『ゲーム・オブ・スローンズ』のティリオン役で有名な、ピーター・ディンクレイジが主演を務めた。ヒロインのロクサーヌ役には『悪魔はいつもそこに』に出演したヘイリー・ベネット、シラノのライバルになるクリスチャン役には、ケルヴィン・ハリソン・Jr.が起用されている。貴族の女性・ロクサーヌ(ヘイリー・ベネット)に恋をしているシラノ(ピーター・ディンクレイジ)は、自分の想いを伝えられずにいた。彼は背が小さく、周囲から浮いた存在であるため、ロクサーヌには合わないと考えたのだ。ある日、シラノはロクサーヌが恋をしていることを知る。相手はシラノの部下で、新兵のクリスチャン(ケルヴィン・ハリソン・Jr.)だった。文才のあったシラノはロクサーヌのため、クリスチャンのふりをして手紙を書きはじめる。一方、ロクサーヌは手紙に書かれた愛の言葉に感動し、クリスチャンとの結婚を決めるのだった。
家族の敵を討とうとする青年とそれを助ける旅役者が繰り広げる時代劇ロマン 川口松太郎の代表作を美空ひばりと林与一の初共演で映画化。お家騒動をめぐる恋と復讐を歌と踊りを交えて描出。美空ひばりが藩主の息女と旅役者の一人二役を演じる。 料亭の娘・おすがに横恋慕した烏山藩家老の末子・彦四郎は、おすがの父を殺害。おすがの兄・千太郎は彦四郎を惨殺し、旅芸人の市川十蔵一座にかくまわれる。一方、烏山三万石藩主の息女・琴姫に引き取られたおすがは、琴姫の使者となるが…。
伊豆大島で若さまが連続殺人事件に挑む!大川橋蔵の「若さま」シリーズ第9作 歌舞伎役者から映画俳優へと転身した大川橋蔵が、水も滴る美剣士・若さまを演じる痛快活劇。丘さとみ、青山京子、沢村宗之助らが大川の若さまぶりを盛り立てる。 大島のボスとして君臨していた網元が銛で惨殺される事件が起こる。ちょうど島を訪れていた若さまが事件の解明に乗り出すが、容疑者が多く捜査は難航。さすがの若さまも手を焼いているうちに、事件を目撃したという油屋、老婆が次々と殺害されて…。
花の大江戸を舞台に、正義に生きる旗本7人組が幕府の権勢に立ち向かう時代劇巨編 市川右太衛門を筆頭に、大友柳太朗、大川橋蔵ら東映時代劇の黄金期を飾ったスターが共演。火花を散らす剣戟はもちろん、恋あり、友情ありの痛快絵巻が展開する。 旗本一派の大黒柱・勝川縫之助は、鬼留一家の黒幕上席旗本・松平帯刀から暗黙の挑戦を受けていた。ことを構えるのを好まぬ勝川は、おだやかに話をつけようとするが、帯刀は上席旗本に対する強談として老中に上申。この一件から勝川は江戸を追われる羽目に。
遠山の金さんと頭巾姿の可憐な女義賊が、知恵比べ・腕比べの珍道中を繰り広げる 片岡千恵蔵主演の「いれずみ判官」シリーズ第15弾。美空ひばりが女義賊を熱演。金さんがお尋ね者の義賊と勘違いされ、2人揃って逃げだすドタバタの展開が楽しい。 窃盗罪で伝馬町の牢に入れられた物書きの亀屋東西。そこで江戸で人気の義賊・ふり袖小僧と出会い、喜んだ東西はこんな物語を綴り始めた。岡っ引きに追われるふり袖小僧。とある料亭に逃げ込むが、そこで浪人に扮した新奉行・遠山左衛門尉と出くわしてしまう。
はびこる悪と怠惰な世の中に反抗する旗本・此村大吉の活躍を描いた痛快時代劇 天下太平のなか、世をすねていた無頼の旗本がさまざまな騒動を巻き起こす。歌舞伎役者との厚い友情、因縁の相手との決闘などを経て、自分自身を見詰め直す展開が魅力的。 太平の世を迎えた江戸時代爛熟期。旗本・此村大吉は、情婦の小えんに溺れる放埒な毎日を送っていた。そんなある日、大吉は武家風の美女に一杯食わされた。その陰で糸を引いていたのは旗本・松平帯刀と知る。帯刀は小えんを奪われたことで大吉を恨んでいて…。
直木三十五の傑作小説を豪華スターキャストで実写化したシリーズの続編 幕末、薩摩藩島津家の家督相続をめぐるお家騒動もいよいよ佳境に突入。両派閥の思惑が渦巻く戦いが息つく暇なく展開していくが、そこにあるそれぞれの正義に注目だ。 牧仲太郎の祈祷所を襲った八郎太と小太郎の安否を気遣いながら、七瀬と綱手の母子は大阪蔵屋敷の調所を訪れる。そこで2人は八郎太の死を知る。七瀬は同席した牧の姿に逆上して懐剣を振るうが、取り押さえられて自害し、綱手は追い返されてしまう。
心霊スポットへ殴り込み!新耳Gメンの旅がいよいよクライマックスへ… リアルなガチンコ心霊ドキュメンタリーシリーズが完結。新耳Gメンが廃墟ビル、廃キャンプ場、レッスンスタジオ、動物公園など“100%出る”心霊スポットを探る。 “新耳Gメン”と呼ばれる中年の男たちが、最後の旅路に選んだのは、廃墟ビル、廃キャンプ場、レッスンスタジオ、動物公園。原作者の木原浩勝が禁断のベールを脱ぎ初参戦。さらに、厳守されてきた“女人禁制”の掟がついに破られ、角由紀子が満を持して登場。
知的障害のある母親シャオチンは、友人の助けを借りながら娘のシンシンを育てている。シンシンが成長し、母親よりも知能が高くなり始めると、ソーシャルワーカーのジミンが二人の生活状況を調査し、援助を始める。やがてあることをきっかけにシャオチンは仕事を失い、地下道で物乞いをすることになる。その様子がマスコミにも取り上げられ、シャオチンの悲惨な過去も明るみに出てしまう。このニュースを見た世間の圧力を受けて、社会福祉局はシンシンを養護施設に移すことを決定する。しかし、この“配慮”は、シャオチンとシンシンにとって、“最悪の決断”となってしまうのであった。 ■監督:ツォン・チェン■脚本:ツォン・チェン/ヤン・ムオンジア/リヤオ・ホゥイミン■プロデューサー:ツァイ・ジュヨンジャン/ツァイ・ジアユイン/マー・チイホワーン■製作:ツォン・チェン/ホワン・ジュヨンジー (C)2019 Ruisheng Communication Co., Ltd. Star Shine Film Co., Ltd.
過去を隠して生きてきた女性に待ち受ける恐怖を描いたサスペンス 恐るべきストーカーとなった元恋人に幸せな家庭が脅かされる女性の恐怖をスリリングに描写。おぞましい存在となった元恋人と戦うヒロインをアシュレイ・スコットが熱演。 1992年夏。ミーナは恋人・リースに誘われ、ある屋敷に侵入する。そこに家人が現れ、ミーナは角材で家人を殴り殺してしまう。その罪をリースがかばい、ミーナは逃亡を果たす。22年後、福祉士となったミーナは、保安官の夫と娘の3人で幸せに暮らしていたが…。
1993年ネパール、カトマンドゥ。2人の犠牲者を出して失敗に終わった、日本のエヴェレスト遠征隊。カメラマンとして参加した深町誠は、目的だった写真集もキャンセルになり、喧騒の街を独り彷徨っていた。ふと立ち寄った骨董屋で古いカメラを発見、それが1924年にエヴェレスト頂上を目指しながら行方不明になったジョージ・マロリーのものである可能性に気付く。だが深町の前に、アン・ツェリンというシェルパとビサル・サルパ(毒蛇)と呼ばれる大男があらわれ、そのカメラは自分たちから盗まれたものだと持っていってしまう。眼光鋭いビサル・サルパに、深町は見覚えがあった。彼こそが数年前に消息を絶った孤高の天才クライマー、羽生丈二であった。 ■監督:平山秀幸■プロデューサー:井上文雄/岡田有正■脚本:加藤正人■音楽:加古隆■主題歌:イル・ディーヴォ「喜びのシンフォニー」(ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル) ■原作:夢枕獏「神々の山嶺」角川文庫・集英社文庫 (C)2016「エヴェレスト 神々の山嶺」製作委員会
福島県に実在するリゾート施設・スパリゾートハワイアンズを舞台に、新人フラガールたちの成長を描いていく、長編アニメ映画。主人公の声優には実写版『ゆるキャン△』で主演を務めた福原遥が起用され、山田裕貴やディーン・フジオカなど、実写映画で活躍する俳優も出演している。高校生の夏凪日羽(福原遥)は、進路に悩んでいた。そんなとき、フラガールだった姉・真理(早見沙織)のことを思い出し、スパリゾートハワイアンズで働くことを決める。フラの経験がほとんどない日羽だったが、なんとか採用試験を突破し、念願のフラガールへの道を歩みだす。しかし、現実は甘くなかった。同期は全員フラ経験者だったため、日羽だけがうまく踊れない。そればかりか同期たちと息が合わず、初ステージは残念な結果に終わってしまう。それでも諦めない日羽は、一人前のフラガールになるため、毎日特訓を重ねていく。同期たちとも少しずつ息が合うようになり、日羽はフラの楽しさを実感するが…。
美貌のFBI捜査官が凶悪犯罪に挑むクライムサスペンス最終シーズン 主演はミス・ワールドに輝いた経歴を持つプリヤンカ・チョープラー。スリリングな潜入捜査や敵との間で展開される心理戦、ど派手なアクションなど見どころが盛りだくさん。 あの事件から3年後、オーウェン率いるFBIが立ち上げた「極秘作戦チーム」が誕生。武器商人に拉致されたシェルビーの救出のために、アレックス、ライアン、ハリー、オーウェンが再集結。新メンバーのマクイグが加わった新チームで、凶悪犯罪者に立ち向かう。
荊州を守っていた蜀の将軍 関羽は息子の関平、関興らと魏の拠点である樊城を攻めるが、魏の曹操と呉の孫権が密約を結び、呉は蜀との同盟を破棄し背後から関羽を攻撃してきた。魏呉に挟撃された関羽は樊城を落とせぬまま敗れ、麦城まで逃れるが呉の潘璋に捕らえられ、愛用の武器である“青龍偃月刀”を奪われてしまう。 義兄弟の関羽の死に激昂する劉備は、弔い合戦として呉征伐の軍を挙げる。 樊城の戦いで生き残った関興は、父兄の復讐と父の愛刀の奪還を誓い、張飛の息子 張苞、周倉らと共に出陣。 激戦を繰り広げ、遂に仇敵の潘璋から“青龍偃月刀”を取り戻した関興は、形見を手に更に夷陵へと攻め込むが・・・ ■監督:ダイ・イーリン (C)THE KANCHANG PICTURES LIMITED and SHENZHEN FENGHAI BROTHERS CULTURE MEDIA CO., LTD. All Rights Reserved.
仕事とプライベートで違う自分でも、必要なのは他人に歩み寄ること 同性愛者であることを言わずにいた主人公。ある日、2丁目の店で見かけた若者が入社する。カミングアウトしていない主人公と、ゲイと噂になる新人の対比と心の葛藤に注目。 職場に同性愛者だと言っていない守。ある日、職場に新入社員の友樹が入ってきた。守は友樹と二丁目の店でたまたま目が合ったことを覚えていた。ゲイであることを公言していない守は、カミングアウトはしてないが、ゲイではと噂になり始めた友樹にいら立ち…。
大阪・新世界で生きるオカマのひろ子ママの生きざまを映し出すドキュメンタリー LGBTQもGID特例法もなく、「オカマ」という言葉しかなかった時代から、新世界で生きてきたひろ子ママの居場所をめぐる旅を追う。監督は大阪出身の武田倫和。 大阪・新世界のお好み焼き屋「千両」を切り盛りするオカマのひろ子ママ。15歳で大阪に出てきたママは、新世界でオカマバーにスカウトされ、40歳で化粧を落とし「千両」に立ち続けてきた。だががんが見つかり、ずっと帰れずにいた故郷を訪れる決意をする。
もし大切な人がHIV陽性になったら…。あなたならどうしますか? オープンゲイである山後勝英監督が、等身大のゲイを描きたいという思いで、リアルなゲイの本音と日常を描いている。同監督作である短編映画『Sex×Friend?』の後日譚。 シングルの勇斗は、マッチングアプリで釣った男とその場限りのセックスを繰り返す日々を送っていた。そんななか、セフレの慈雨から「HIV検査が陽性だった」と連絡が入る。勇斗は恐怖を抱きつつも、すっかり意気消沈して部屋に引きこもる慈雨を海に連れ出す。
半世紀の沈黙を破り、立ち上がった元慰安婦たちの闘いを捉えたドキュメンタリー 在日朝鮮人2世である朴壽南監督が元慰安婦たちの闘いに密着。かつて日本軍が行った犯罪を証言し、名誉と尊厳の回復を訴える彼女たちに寄り添い、その想いを映し出す。 韓国・忠清北道に1人で暮らす90歳の李玉先。彼女は17歳の時に北満州の日本軍慰安所に連行された。半世紀にわたり沈黙してきた彼女は、1994年に仲間と共に日本政府に謝罪と個人補償を求めるため来日する。彼女は各地で体験を伝え、尊厳の回復を求めていく。
大人気アニメ『メイドインアビス』の第2期。映画『メイドインアビス 深き魂の黎明』の続編であり、深界六層でのストーリーが描かれる。今回も容赦のないグロテスクな描写は健在で、ショッキングな展開も待ち受けている。黄金郷を差すといわれる「星の羅針盤」を手に入れたヴエコ(寺崎裕香)は、探検隊「ガンジャ」の一員となり、新天地を目指す。ガンジャがたどり着いた地にあったのは、巨大な縦穴・アビスで、羅針盤はさらにその下を差していた。一行は原住民たちと交流し、アビスの奥深くへと進んでいく。しかし、アビスには未知なる生物や呪いが存在しており、ヴエコたちを苦しめるのだった。一方、母のライザ(坂本真綾)に会うため、アビスの底を目指しているリコ(富田美憂)は、深界六層へと到達する。そこには、成れ果てたちが暮らす村「成れ果て村」があった。村の成れ果てたちから崇められているファプタ(久野美咲)と出会ったリコは、ふたたび危険な戦いに巻きこまれていく。
旧ソ連に実在した“忠犬”の物語をもとに、イヌと人間の絆を描いた日露合作ドラマ 2年もの間、モスクワのヴヌーコヴォ国際空港で主人を待ち続けた“忠犬・パルマ”の物語。忠犬・ハチ公ともつながる人とイヌの絆が、国境も時代も超えた感動を呼ぶ。 検査の手違いからモスクワの空港に置き去りにされたイヌのパルマは、空港で飼い主の帰りを待ち続けるようになる。同じ頃、母親を亡くした少年・コーリャが、操縦士である父親と共に空港にやってくる。コーリャとパルマは孤独なもの同士、すぐに仲良くなり…。
東京と安房鴨川を結ぶJR東日本の特急わかしお12号の運転席展望 東京駅から安房鴨川駅間を京葉線・外房線経由にて運転されている特急わかしお。真夏の晴天下、安房鴨川駅から東京駅までを4Kカメラで撮影した変化に富んだ風景を堪能。 真夏の晴天のもとを安房鴨川を出発し、安房小湊、勝浦、御宿などの美いしい海辺の風景を楽しみながら、茂原、蘇我、海浜幕張など、京葉線・外房線を経由し、終点・東京を目指す。遮るものがない貴重な運転席ならの展望映像を存分に楽しめる。
上白石萌歌主演、マイペースな女子高生が思いも寄らない父親探しの旅に出る青春ドラマ 熱烈な支持を集める田島列島の原作漫画を『横道世之介』の沖田修一監督が映画化。軽やかで味わい深い原作の雰囲気をそのままに、ユーモアあふれる温かな物語が紡がれる。 高校2年生の水泳部女子・美波は、書道部男子の“もじくん”と運命の出会いを果たす。その出会いをきっかけに、美波は幼い頃に別れた父親の居場所を探しあてる。何やら妖しげな父に戸惑いながらも、美波は海辺の町で夏休みを一緒に過ごすことになり…。
子供の保護者会で出会ったシングル同士の恋の行方を描いたラブストーリー 子育てや仕事優先で、自分の幸せは二の次になっている男女が、諦めていた恋愛に踏みだしていくストーリーに引き込まれる。きらびやかなクリスマスの演出にも注目。 娘・メアリーが通う小学校で行われるクリスマス劇の保護者会に向かったバツイチのケイデンス。そこで彼女はヘンリーと舞台セットを担当することに。ウエディングプランナーのケイデンスは、段取りが早く几帳面。一方のヘンリーは、真逆の性格で…。
陰謀渦巻く政治の舞台裏とテロ集団の暴走を描く北欧サスペンスミステリー 劇中の政党が実際の政党と酷似していると反響を呼んだ問題作。政治の闇と極右化思想のテロの暴走を通して、移民、人種差別、失業、治安の悪化など、社会問題を鮮烈に描く。 選挙戦を前に、司法大臣の補佐官・サラが失踪。大臣は事態の収拾を急ぎ、サラを病欠扱いにしかつての部下・エリンを後任に任命。サラの失踪をひそかに調査することになったエリンは、人種差別主義者と非難されていた安心党議員・アニカの殺害現場に遭遇し…。
心を閉ざした娘を愛で支えようと奮闘する母親の葛藤を描いたヒューマンドラマ キャスリーン・ターナーが娘の心の声に必死で耳を傾ける母親を好演。3千人の中から選ばれたアーシャ・メニーナの熱演も印象的だ。共演はトミー・リー・ジョーンズ。 父の死をきっかけに沈黙の世界に閉じこもってしまった6歳のサリー。母のルースはおかしな行動を繰り返す娘を精神科医のビアランダーに診せるも治療は功を奏さず、意見が対立する。そんななか、ルースはサリーが建てた不思議な“カードの塔”を見つける。
友人の結婚式のため小型飛行機でインド洋に浮かぶ南の孤島へ向かうことになったサラ。タイミング悪く、偶然乗り合わせたのはかつての恋人で今は気まずい関係のジャクソン。内心穏やかでないものの、大人の余裕を演出しながら、目の前に広がる真っ青で美しい海と一面の快晴に心弾ませ、空の旅は始まった。ところが、離陸直後にパイロットが心臓発作で急死。この設定、映画ならジャクソンが元空軍とか、元CIAとかで、色々あるけど奇跡的になんとか着陸させるんだろうけど、元カレ、生憎ただの人。ってことは、「色々あるけど結局バッドエンド」!? 完全に「詰んだ」二人が取った、まさかの行動とは一体―。 ■監督:ミカエル・マルシメーン■脚本:ジョシュ・キャンベル/マシュー・ストゥーケン■撮影:フラビオ・ラビアーノ■編集:クリス・ギル/ローラ・ジェニングス (C)2020 STX FINANCING, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
それぞれの想いを胸にスタートを切った、インターハイ3日目。 先を行く小野田と今泉を追っていたチーム総北だが、呉南・浦久保が率いる最終集団によって手嶋が切り離されてしまう。 浦久保からセンサーチップを賭けたデスゲームを持ち掛けられた手嶋は、助けに来た青八木と共に、浦久保・庭妻と2対2の勝負に挑む…! 無事手嶋と青八木が合流し、全員で遅れを取り返すチーム総北。 どんなことがあっても前に進む手嶋の熱い走りにバイブレーションを感じた葦木場が、最後の山岳勝負へ手嶋を誘う。長く熾烈な山岳賞争いを勝ち取ったのは…!? そして各チームが最終ゴールに向けて動き出し、手嶋の想いを受け継いだ小野田・今泉・鳴子も3人でゴールを目指す。 そこに、京都伏見・御堂筋が急襲し、決定的なリードを許してしまう危機的状況に…! その差を埋めるべく鳴子が最後の力をふり絞り激走!再び追いついた今泉が、御堂筋に勝負を挑む! ゴール前、今泉に最後のオーダーを告げられた小野田は、真波との約束の勝負に挑むのだった。 それぞれの苦悩を背負いながらも、勝利するため前へ進んできた2人。仲間のキセキを信じるチームメイト達。激闘のIH総合優勝の行方は…!? ■演出・脚本:西田シャトナー■音楽:manzo ■原作:渡辺航「弱虫ペダル」(秋田書店『週刊少年チャンピオン』連載) (C)渡辺航(秋田書店)2008(C)渡辺航(秋田書店)2008/ 舞台『弱虫ペダル』製作委員会
1306年―。内乱が相次ぐスコットランドでは王座を巡る争いが繰り広げられていた。ほとんどの氏族たちはイングランド王と手を結んだが、愛国家、ウィリアム・ウォレスの意志を継いだ王家の氏族ロバート・ザ・ブルースは国家独立を信じ、抵抗を示す。裏切りが渦巻き、戦いの嵐が巻き起こる。それでもなお民とロバートの胸には、自由を求める情熱の炎が燃えさかっていた。今、スコットランドの独立をかけた壮絶なる戦いが始まる―。 ■監督:リチャード・グレイ■脚本:リチャード・グレイ/エリック・ベルガウ/アンガス・マクファーデン■音楽:メル・イライアス (C)2019 A MIGHTY HAND LLC
水深100メートルの海洋深海ステーション。そこで生み出されたのは、遺伝子組換えにより巨大化し、水陸両生の生物に進化した鮫。ある日、その巨大鮫は、防弾ガラスの水槽を体当たりで破壊し施設の人間に次々と襲い掛かる。銃や、手榴弾で応戦するが、強靭な体に変異した怪物には効かない。しかし、その恐怖は単なる始まりに過ぎなかった。研究施設を壊滅させた巨大鮫は、人々が暮らす街をも恐怖に陥れようとしている。人類は、果たしてこの脅威から逃げ切ることができるのか!? ■監督:チェン・シユー■脚本:タオ・シーウェイ/チェン・シユ■プロデューサー:ウォン・シャオジン (C)2020 Beijing Tmeng Galaxy Network Technology Co., Ltd. All Rights Reserved.
元デルタフォースの最強兵士にして、奪還のプロ・マーカス。長年、闇社会で生きてきた彼だが、組織のレイから新たな仕事を依頼される。しかし、それは罠だった。ロシアン・マフィアの親玉、アルカディの息子を殺した罪を着せられたマーカスは、マフィアに妹をさらわれ、さらに2億円の懸賞金をかけられ、世界中の殺し屋のターゲットとなる。刺客たちと壮絶な死闘を繰り広げて満身創痍のマーカスは、大きな陰謀に巻き込まれていくのだった……。果たして愛する妹を救うことが出来るのか!? ■監督:ジョシュ・テシェール■脚本:ジョシュ・テシェール■製作:オミッド・ゼイダー■アクション監督:ベニー・アレキサンダー A Good Way To Hell, LLC Copyright(C)2021All Rights Reserved
時は古代・殷王朝、人間と妖怪が相まみえていた時代ー。ある日、王は知性と美を兼ね備えた黄妃を新たな側室に迎え入れ、前側室の妲己は王宮から追い出されてしまう。恨みを抱く妲己の前に、突然、美女に化けた妖女が現れ、王の寵愛を取り戻す復讐計画を持ちかける。一方、王への無礼で投獄された占い師の息子・伯邑考が父の助けを求め王宮を訪ねてくる。王は、伯が琴が得意なことを買い、黄妃への師事のため王宮に仕えることを許す。復讐に燃える妲己は、黄妃と伯邑考が幼なじみであったことを知り、伯邑考を妖術で操り、黄妃を襲わせる。このことに激昂した王は二人を問投獄してしまう。だが、王に仕える道士・姜子牙は王宮に漂う危険な妖気を感じ取り、妖怪退治に打って出るのだが…。 ■監督:チャン・リー■脚本:チャン・リー■製作:チョウ・シン ■原作:封神演義 (C)2020 iQiyi All Rights Reserved
後漢末期―青州。袁紹軍に対峙する劉備軍に槍の名手・趙雲が合流。戦いには、辛勝するも、その痛手は大きく、趙雲は一度郷里に戻る。しかし、曹操軍の猛攻により、村は焼かれ、仲間たちが殺されてしまった…。命からがら逃げのびた趙雲は、劉備、関羽、張飛、諸葛亮と偶然の再会を果たす。関羽・張飛と切磋琢磨しながら趙雲は、己の槍術に研鑽を重ねる。しかし、曹操軍の勢いはそれ以上に増しており、劉備軍は、追撃を交わしながら見捨てることのできない民を連れ丹陽を目指す。その道中、劉備の妻とその赤ん坊が行方不明に。趙雲は、諸葛孔明から譲り受けた亮銀槍を片手に単身、大戦場を駆け抜ける。今、伝説以上の長坂の戦いが始まる…! ■監督:ルオ・リー■脚本:ジョウ・シュン■アクション監督:シェン・スイ■音楽:ユー・ホン (C)2021 iQiyi All Rights Reserved
明王朝末期、密偵である常安(じょうあん)は、<白髪の悪女>玉羅刹(ぎょくらさつ)が率いる邪派集団を調査するよう命じられる。その道中、同じく邪派征伐を目論む、玉羅刹そっくりの美しくも悪名高い女盗賊・練霓裳(れんげいしょう)と出会う。二人は、共に闘いを重ねる中で次第に絆を深めていき、とうとう玉羅刹の元へたどり着くが…。 ■監督:ウー・インシャン ■原作:白髪魔女伝/梁羽生 (C)2021 iQIYI Pictures (Shanghai) Co., Limited. ALL Rights Reserved
中国南部の村で、土地開発プロジェクトによる立ち退きに最後まで反対していた一家の父親が開発推進派たちに殺害された。しかし地元警察は、この事件を事故として処理してしまう。村人の告発文書で事態を知った政府は特別捜査班を設置し、公安の敏腕捜査官ソン・イールイをリーダーにして再捜査に乗り出す。地元県知事の協力も得ながら捜査を進めるうちに、裏では残虐非道な大企業の存在が浮上する。 ■監督:ルー・ユーライ■製作:ジミー・ホアン (C)2020 iQiyi All Rights Reserved
ヒョンジン(オム・ジウォン)は韓国を代表するドラッグストアの大手企業「オリブリー」に勤めるキャリアウーマン。最年少 女性常務に昇進が決まるが、なんとその日に妊娠が発覚。臨月まで働き続けたヒョンジンは生死の境をさまよいながらも無事に男の子を出産し、母子のケアをしてくれるセレニティ産後ケアセンターに入ることに。だが、仕事一筋で突っ走ってきたヒョンジンにとって、そこはまるで別世界だった…。 ■演出:パク・スウォン■脚本:キム・ジス/チェ・ユンヒ (C)CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
殺人を犯した男と、それを目撃した3人の子供たちの攻防を描く衝撃サスペンス “中国の東野圭吾”とも評されるズ・ジンチェンの小説を映像化。『スプリング・フィーバー』のチン・ハオが、平凡な男が狂気に駆られていくさまを熱演している。 夏休みを過ごしていた朱朝陽のもとに、児童養護施設を抜け出した幼馴染みの厳良と普普が押しかけてくる。3人は観光地として有名な六峰山に出かけ、動画を撮って遊ぶ。その夜、彼らは映像を見ながら1日を振り返るが、そこには恐ろしい瞬間が収められていた。
男性として生きることに違和感を持ち続けてきた楓は、就職を目前に、これから始まる長い社会人生活を女性としてやっていこうと決断する。幼い頃から夢見ていた建築業界への就職も決まり、卒業までに残された数か月のモラトリアム期間に、楓は女性としての実力を試そうとするかのように動き始めた。 ビューティーコンテストへの出場や講演活動などを通して、楓は少しずつ注目を集めるようになる。メディアに対しては、自身が活躍することでセクシャルマイノリティの可能性を押し広げたいと語る楓だが、その胸中には、父親の期待を受け止めきれなかった息子というセルフイメージが根強く残っていた。社会的な評価を手にしたい野心的なトランスジェンダー女性と、父親との関係に自信を取り戻したいとひそかに願う息子。この二つの間を揺れながら、楓はどんな未来をつくり上げていくだろう。これは、社会の常識という壁に挑みながら、自分だけの人生のあり方を模索する新しい女性の誕生ストーリーである。 ■監督:杉岡太樹 (C)2021「息子のままで、女子になる」
記憶喪失のイケメン御曹司とスーパー秘書の元カノが織りなすラブコメディ 『刺客列伝』のチャオ・ジーウェイと『陳情令』のシュエン・ルーが共演。『旦那様はドナー』の姉妹作品で、ストーリーは別物だが胸キュン描写は大幅アップ。 優秀な秘書のシンチェンは、完璧主義の社長・ジンジーに仕事ぶりを気に入られ、彼の秘書となる。実は以前2人は付き合っていたが、ジンジーが記憶喪失になったために関係が終わっていた。ジンジーはシンチェンと過ごすなかで、記憶が少しずつ戻ってくるが…。
令和第3作・新シリーズの仮面ライダーが、ひと足早く劇場に登場!『劇場版 仮面ライダーリバイス』は、2021年7月に公開された短編映画。『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』の同時上映という形で、同年9月からテレビ放送が開始となる『仮面ライダーリバイス』の紹介的な作品となっている。時系列としてはテレビシリーズの3.5話という位置づけであり、新ライダーの変身シーンやバトルの様子、そのほか日常パートでのお風呂シーンなど、見所をピックアップする主旨で制作されている。人間のなかに巣食う悪魔と契約して分離させることができるバイスタンプ。そのバイスタンプを巡り、政府特務機関・フェニックスと悪魔崇拝組織・デッドマンズの戦いが熾烈を極めてきた。フェニックスでは、密かに悪魔をコントロールすることができるリバイスドライバーが開発されていたが、それを五十嵐家の長男・五十嵐一輝(前田拳太郎)が装着し、仮面ライダーリバイに変身!同時に生まれた一輝の悪魔も仮面ライダーバイスとなり、ふたりはバディとしてデッドマンズに立ち向かう決意を固めた…!
リー・ウェイジエ(シャオ・ヤン)は、幼い頃に中国からタイに移り住んできた。今は妻のアユー(タン・ジュオ)、高校生の娘ピンピン(オードリー・ホイ)、幼い娘アンアンの一家4人で幸せな毎日を送っていた。リーは、信心深く穏やかな人柄で、地域の誰からも好かれていた。『ショーシャンクの空に』が大好きなリーは、暇さえあれば事務所で映画ばかり観ている映画マニアでもあった。ある日、サマーキャンプに出掛けた長女のピンピンが、不良高校生スーチャット(ビアン・ティエンヤン)に睡眠薬を飲まされて暴行され、その様子をスマホで撮られてしまう。ネットに動画を上げると脅されたピンピンは自宅にやって来たスーチャットからスマホを奪おうと揉み合いになり、ピンピンは誤って彼を殺してしまう。スーチャットは、警察局長ラーウェン(ジョアン・チェン)の一人息子だった。出張から帰り、妻からすべてを聞かされたリーは、愛する娘と家族を守るため、完璧なアリバイ作りに着手する。常々「映画を1000本も見れば、世界に分からないことなどない」と考えていたリーは、それまで観てきた膨大な犯罪映画のトリックを応用し、捜査の先の先まで読み尽くした完全犯罪を計画する。警察の事情聴取に備え、妻子に想定尋問を繰り返すリーと家族との「共謀」の先にはしかし、予想もつかない結末が待っていた―。 ■監督:サム・クアー■脚本:ヤン・ウェイウェイ/ジャイ・ペイ■プロデューサー:マー・シュエ/リン・チャオリン■音楽:リー・タオ (C)2019 FUJIAN HENGYE PICTURES CO., LTD, WANDA MEDIA CO., LTD
唐の時代。時の司法長官、遠山(えんさん)は不審な事件の多い長安の治安の確保にあたっていた。ある日、滅亡寸前の人魚の国から逃げ出してきた皇子、イ下(いか)を捕える。周囲は冷徹な遠山がイ下を殺さないことを不可解に思うが、遠山はイ下に惹かれ、イ下もまた遠山を慕っていた。やがて思いを遂げた二人。しかし決して交わるはずのなかった運命には、相手を心から思うが故の悲劇、そして奇跡が待ち受けているのだった… ■監督:チャン・カイチャン (C)2021 Mermaid's Jade
結婚式前日、トモキ(磯村勇斗)は痴漢の冤罪で仕事も婚約者も失ってしまう。死を決意し、ビルの屋上から飛び降りようとしたその瞬間、女性が悲鳴を上げながら逃げてくるのを目撃。女性は刃物を持った男に襲われてしまい、さらにその場に居合わせたトモキまでもが刺されてしまった……と思いきや、それらはすべて演出であり、演じ屋のアイカ(奈緒)とその依頼主による演技だった。巻き込まれてしまったトモキは、アイカから演じ屋という職業の存在を聞かされる。そこでトモキは自分に痴漢の冤罪を着せた犯人たちに復讐するため、演じ屋であるアイカを雇う。 ■監督・脚本:野口照夫 (C)2021 WOWOW INC.
社会現象となった人気ドラマ『おっさんずラブ』初のリメーク版 オリジナル版へのリスペクトにあふれた名シーンはもちろん、新エピソードや思わずまねしたくなるオープニングのダンスなど、香港版ならではの見どころが満載。 不動産会社で働く33歳の独身男・阿田は、男らしい見た目とは裏腹に乙女心を隠し持つ上司・KKから突然告白される。阿田とルームシェアしているドSなイケメン後輩・阿牧は、どう返事をすればいいのかと悩む阿田に、強引にキス。阿田はパニックに陥り…。
文房具メーカーに勤める児島あかね(松本穂香)には、会社では誰にも知られていないBL(ボーイズラブ)という趣味がある。身近にある物をBLに置き換えてしまう熱狂的なBL愛好家だ。そんな彼女はある日、国民的格闘漫画「グラップラー刃牙」と出会い、格闘家たちの肉体美や、言動に濃厚なBLの可能性を見いだす。誰がいちばん強いのか、どの技がすごいかなどではなく、主人公の範馬刃牙ら格闘家同士のカップリング妄想漬けの日々が始まる。 会社では本当の自分を隠しながらそつなく仕事をこなし、夜は腐女子仲間の石田みはる(島田桃依)と今里ちこ(穂志もえか)と居酒屋でBLトーク、自宅ではひとり、妄想の世界で刃牙BLを熱く語り尽くす……そんな毎日が彼女の幸せだった。しかし、大事なプレゼンを控える後輩の竹野航平(岡山天音)や上司の梶原昇(岩崎う大)、さらに同級生の柴本大寿(神尾楓珠)との再会によってその平穏な日々が揺らぎ始める。 ■監督:山岸聖太■脚本:上田誠 (C)2021「グラップラー刃牙はBLではないかと考え続けた乙女の記録ッッ」製作委員会(C)板垣恵介(秋田書店)1992
レニー・ハーリン(『ダイ・ハード2』) × ピアース・ブロスナン 世界を股にかけて描かれるアクション・エンターテインメント大作! 正義の犯罪プロ集団が世界を救う!? 要塞刑務所に隠された金塊を華麗に盗み出せ! 彼らに盗めないものはない!― 凄腕の犯罪プロフェッショナル集団「ミスフィッツ」。極悪人を騙して大金を盗み、弱者達に返すことをモットーとする彼らは、多くが謎に包まれた現代の義賊的存在だ。そんな彼らの次のターゲットは、凶悪テロリストの資金源となっている大量の金塊だった。金塊が隠されているのは、中東の砂漠に隠された最強セキュリティの私営刑務所。今回の任務が一筋縄でいかないことを悟った彼らは、一匹狼で伝説的な盗みのスペシャリスト、リチャード・ペイス(ピアース・ブロスナン)を半ば強引に勧誘し、ドリームチームを結成する。テロリストに資金が渡るまでのタイムリミットは残り僅か…果たして彼らは無事に金塊を盗み出すことができるのか?
『陳情令』のサブキャラクター・温寧に焦点を当てたスピンオフ映画第1弾 ユー・ビンが演じる“鬼将軍”こと温寧。『陳情令』の魏無羨と別れ、独り立ちした温寧のその後の冒険を描く。行動を共にするのは、ジェン・ファンシン扮する藍思追。 一人旅を続ける温寧が、扶風城の町にやってきた。かつては賑わっていた町だが、今はすっかり寂れている。聞けば、夜に明かりをつけていると悪鬼に襲われるため、暗くしているのだという。温寧は悪鬼を退治するために火をともして待つと、藍思追が現れる。
『陳情令』のサブキャラクターに焦点を当てたスピンオフ映画第2弾 『陳情令』本編で描ききれなかった登場人物たちの活躍を描く。五大世家の一つ・聶(ニエ)氏の宗主である兄と対照的な弟との絆、一族に隠された秘密が明らかに。 聶氏の霊廟である洞窟・祭刀堂が盗賊に荒らされた。宗主の聶明?は、ろくに刀の修行をしない弟・聶懐桑に聶氏としての自覚を促すべく、強引に祭刀堂へと連れ出す。だが、堂内の封印が破れ魔物が出現していた。兄弟と門下生たちは封印の修復に奔走するが…。
ジャッキー映画の集大成!特殊護衛部隊の活躍を描くアクションエンターテイメント 監督はジャッキーの盟友、『ポリス・ストーリー3』のスタンリー・トン。高級車、船舶、航空機などの圧倒的な爆破シーンと、美しく雄大な大自然を同時に楽しめる。 トンが設立したセキュリティサービスを提供する国際特殊護衛部隊・ヴァンガード。彼らは誘拐された実業家・チンを救出するが、チンの依頼を受け彼の娘・ファリダを護衛することに。だが、アフリカへ飛んだメンバーは巨大組織の陰謀に巻き込まれていく。
●シーズン6はパラレルワールド「リバーベイル」が出現し、ダークでファンタジーな世界が描かれる ●人気シリーズ「サブリナ・ダークアドベンチャー」とのクロスオーバーで、サブリナ役キーナン・シプカが登場! ●ファイナルとなるシーズン7がThe CWで放送中。フィナーレは7/26放送予定!リバーデイルに住むティーンエイジャー、アーチー・アンドリュースとその仲間たちの日常描き、世界中で20億部を売り上げている人気長寿コミック、アーチ・コミック。アーチーの自宅に仕掛けられた爆弾の爆発後、シーズン 6 ではすべてが本来あるべき姿になったリバー”ベ”イルでの新しい日が始まる。ベロニカとレジーは今や町のパワーカップルとなり、ジャグヘッドとタバサは一緒に暮らしている。でも待って。死んだはずのアーチーとベティはどうして生きているの・・・? 【出演者】 K.J. アパ/リリ・ラインハート/カミラ・メンデス/コール・スプラウス/マデライン・ペッチ/メッチェン・アミック ■製作総指揮:グレッグ・バーランティ RIVERDALE ? & ? Warner Bros. Entertainment Inc. ?Archie Comics and all related characters and elements ? & ? Archie Comic Publications, Inc. ?Used with permission.
インディーズ映画で活躍する串田壮史監督の長編デビュー作 傷を負った女ががSNSで注目されるべくレタッチで自分を美しく見せようという、時代感をテーマにしたドラマ。音の使い方が特徴的で、ヘッドホンなどでの鑑賞がお勧め。 時が止まったような父の残した写真館でレタッチを行う女性恐怖症の男・械は、ある日、体に傷がある女・キョウコと出会う。彼はキョウコに頼まれ、画像処理によって傷のない体を生み出す。その姿に魅了されるキョウコだが、自分の存在が揺らぎ始める。
第二次大戦前のアルジェ、会社員のムルソーは、アルジェ郊外の老人施設から母親の訃報を受け取る。遺体安置所で彼は遺体と対面もせず、通夜の席でコーヒーを飲み、タバコを吸い埋葬の場でも涙を見せなかった。その翌日、偶然再会したマリーと海水浴に行き、映画を見て一夜を共にした。ムルソーは、同じアパートに住む友人とトラブルに巻き込まれ、たまたま預かったピストルでアラブ人を射殺する。太陽がまぶしかったという以外、ムルソーにも理由は分からない。裁判所の法廷では殺害については何も言及されず、ムルソーの行動は非人間的で不道徳であるとされ死刑を宣告される…。 ■監督:ルキノ・ヴィスコンティ■製作:ディノ・デ・ラウレンティス ■原作:アルベール・カミュ (C)Films Sans Frontieres
さまざまな欲望が渦巻くテレビ番組を舞台に繰り広げられるサスペンス テレビ業界の中で嫉妬、名声、金などに固執した人々が起こした事件を描く。恋人すら信じられなくなってしまって追い詰められていく姿の描き方がとてもスリリングだ。 天才振付師のミゲルは、恋人のケイトと一緒にダンススクールを経営していた。ケイトは1年前に双子の姉を何者かに殺害され、警察の捜査は依然進展しない。そんななか、ケイトが出演する人気ダンス番組「ダンスナイト」の主演ダンサー・テレサが殺害される。
大人になり再会した男女の恋を描くビタースイートなラブストーリー 青春を共に過ごした男女が再会し、10代ではわからなかった運命の相手の存在に気づいていくさまを描く。『ダイ・ハード』のレジナルド・ヴェルジョンソンの好演が光る。 7年前に埋めたタイムカプセルを取り出すため再会し、かつてのデートコースをめぐることにした仲良し4人組。ジェーンが片思いだったピーターへの告白の機会をうかがうなか、互いにふられたと思い込んでいたトムとローレンにもかつての思いが蘇り…。
小説家志望の輝夫(岡田将生)は、父親が遺した別荘のある韓国に渡り、悠々自適の引きこもりライフを満喫中。そこへ結婚生活に愛想をつかした妹の要(川口春奈)が転がり込んでくる。 しかし、韓国の商店街で日本に残してきた夫の滋(薬丸翔)を見かける要。その後を追ってたどり着いたのは、巨大な木と不気味な井戸を擁する和食店。無人のはずの店内から姿を現したのは、パスポートはおろか着の身着のまま、記憶さえもあやふやな滋だった。 輝夫と要は別荘で滋を捉えるが、東京にいる上司の星野(真木よう子)に連絡すると、滋はいつも通り会社に出勤しているという。では輝夫と要が捕まえた滋のような男は一体誰なのか? さらに妻の京子(山田真歩)が謎の記憶喪失に襲われた和食店の店長・忠(渋川清彦)は、「この店やっぱり呪われているかもしれません」と言い出す始末。日本人オーナー江口(緒形直人)いわく、店の建っている土地では、過去にも同じように奇妙な事件があったことがわかってくる。 負の連鎖を断ち切るため、強力なムーダン(祈祷師)がお祓いを試みるも、封印された“気”の前には太刀打ちできない。この地に宿るのは神か、それとも悪魔か? 彼らはここで繰り返されてきた数々の惨劇から逃れ、増幅し続ける呪いから解放されることはできるのか!?
神岡探偵事務所の見習い探偵、光永稔はうだつの上がらない毎日を過ごし所長に怒られてばかりいた。所長からラストチャンスと言われ、あるアパートの謎を解明するよう命じられた稔を待っていたのは不動産屋に勤める並木真理央。真理央に案内されたアパートはいわゆる事故物件、そのアパートは呪われているらしい。覚悟を決めた稔はアパートで寝泊まりし、謎を解決しようと張り切るのだった。誰もいないはずの部屋から感じる視線、ラップ音、血に染まったバスタブ。徐々に憑かれていく稔だったが、そこに男の霊が現れる。男の霊は「協力しようか」と稔に語りかけるのだった・・・。男の正体は?アパートの謎とは?稔の怪奇物件探偵としての最初の事件が始まる・・・。 ■監督:宮岡太郎 (C)2021「怪奇物件探偵X」製作委員会
社会現象を巻き起こしている大人気コンテンツである『ヒプノシスマイク ‐Division Rap Battle‐』、通称ヒプマイが舞台化! 本公演は、イケブクロ・ディビジョン“Buster Bros!!!“、ヨコハマ・ディビジョン“MAD TRIGGER CREW“、シブヤ・ディビジョン“Fling Posse”、シンジュク・ディビジョン“麻天狼”の4つのディビジョンが揃い踏みする初の舞台公演となり、‐track.1‐、‐track.2‐に出演した総勢12名の実力派キャストが出演する舞台化第4弾。 ■演出:植木豪■脚本:亀田真二郎■音楽:KEN THE 390■テーマソング:井手コウジ ■原作:EVIL LINE RECORDS (C)『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage製作委員会
特急「新宿さざなみ2号」の館山駅から新宿駅までの運転席展望 中央本線・総武本線・外房線・内房線を経由し土曜・休日に往復運転される「新宿さざなみ」。富浦や木更津、秋葉原を経由し、大都会・新宿に至る変化に富んだ風景を堪能。 快晴の青空の下、館山駅から新宿駅までを4Kカメラにて撮影した運転席展望映像。館山を出発し、富浦、岩井、保田、浜金谷、君津、木更津など、きれいな海辺の風景から、錦糸町、秋葉原、終点・新宿までの都会の風景を運転席ならではのアングルで楽しむ。
美しき捜査官が事件の真相を解明していくミステリーサスペンス 夫は暴漢の糾弾に倒れ、犯人はいまだ見つからない。義理の娘は心を開かず、喘息の持病は悪化する一方。そんな八方ふさがりのヒロインをアンドレア・ボーウェンが好演。 同僚の刑事・ダグラスと結婚したソフィーは、義理の娘・クロエの誕生日パーティの準備をしていた。しかし、彼女にもたらされたのは、ケーキを買いにいったダグラスの訃報だった。3カ月後、現場復帰したソフィーは、ネット決済会社の潜入捜査を開始するが…。
メルトダウンが迫る原発を舞台に、テロリストとFBIの攻防を描くサスペンスアクション 刻一刻とメルトダウンが迫るなか、原発爆発の恐怖を突きつけるテロリストたちとの戦いがスリリングに展開。捜査官を演じるのは『13デイズ』のブルース・グリーンウッド。 謎のテロリスト集団がカリフォルニア沿岸の原発を襲撃。FBI捜査官のシーアは、次々と出てくる不自然な証拠に何らかの意図を感じながら、原発への突入を急ぐ政府を抑制していた。そんななか、テロリストたちが映像を放送。事態は一層緊迫した状況に陥る。
地球に接近する小惑星が未曽有の天変地異をもたらすディザスターパニック 「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」に登場したステファニー・ジェイコブセンが出演。リアルなディザスターシーン、危機を回避する大胆な発想が見どころだ。 小惑星の接近により、地球付近に巨大なブラックホールが誕生。各地で巨大地震や津波、大型台風などの自然災害が同時に頻発し、人類滅亡まであと数日しか残されていなかった。そんな中、世界の学者たちが対応を協議してある結論に達する。
世界を席巻した探偵チームが東京を舞台に大暴れする人気シリーズ第3弾 お馴染みのワン・バオチャンとリウ・ハオランに加え、妻夫木聡や三浦友和らアジアの豪華キャストが集結。ど派手なカーアクション、推理シーンなど全ジャンルがメガ盛り。 国際的に事件を解決してきたチャイナタウンの探偵コンビ、タン・レンとチン・フォン。日本の探偵・野田から難事件解決の協力を依頼された2人は、東京に飛ぶ。今回のミッションは、密室殺人事件で犯人として起訴されたヤクザの組長・渡辺の冤罪証明で…。
友を救うため九尾のキツネが覚醒する空前絶後のファンタジーアクション 落ちこぼれのキツネの妖怪と貧しい書生の行く手を阻む物の怪たちの争いを壮大なスケールで描写。主演を務めたリー・シエン、チェン・リーノンの熱演にも注目。 キツネの妖怪・十三は、キツネ界きっての落ちこぼれ。憧れのキツネ仙になるには、人間を殺して丹を得なければならない。丹の最高峰である白丹を持つ人間がいると知り、十三は人間界へと舞い降りる。だが、ついに見つけたその人間は、貧しい書生・子進だった。
中国古代伝説の神が悪を討つバトルアクション・ファンタジー 最新VFXを駆使して、中国古代道教の神・鍾馗の戦いを大迫力で描出。『レジェンド・オブ・ゴッド』のペニー・チャン、『月に咲く花の如く』のワン・メイシーが共演。 唐の時代、老師は世界の平和を守るため、自らの魂と相討ちにした悪魔を鍾馗という若者の中に閉じ込める。そして、再び悪魔がはびこるようになった人間界。世界にとって唯一の希望である鍾馗が、魔界を滅ぼすべく悪魔たちに立ち向かっていく。
それは簡単な任務のはずだった…。実際の失踪事件をもとに描くダークファンタジー うっそうとした森と怪物が織りなす不気味な世界観をPOV手法を用いて描出。怪物化した娘の悲しい伝説と、実際に起きた事件を絡めた物語に引きつけられる。 サンクトペテルブルクの北にある森林地帯では、この30年間、人の失踪が続いている。ある日、トレーニング期間中の小さな救助隊が行方不明の男の子を捜して森に入る。だが、彼らが発見したのは裸の女だった。奇怪な言動を続ける女と救助隊は森を捜索するが…。
目指すは世界の歌姫。一般人からポップスターへの華麗な転身を描いたラブロマンス 仕事や日々の生活に追い詰められた男女が、一発逆転を狙って大奮闘。お金と出世のため打算で手を組んだ2人が、少しずつ心の距離を縮めていく様子にときめいてしまう。 メッセンジャーとして働き、日々ぎりぎりの生活をしている女性・マギー。ある日、レコード会社へ配達に行くと、昇進を焦る音楽プロデューサー・コールからスカウトされる。高額な契約金につられ、彼女は会社が望むスターになるため厳しい特訓を受け始める…。
さえない主人公と不思議な女性の奇跡の出会いを描くロマンティックコメディ 『ジュディ 虹の彼方に』のフィン・ウィットロック主演で描く、ウィットに富んだラブコメディ。共に秘密がありながら、惹かれあう2人のきらめくような姿が印象的。 運に見放されたバートは、ある日不思議な女性・ヴィエナと出会い、たちまち激しい恋に落ちる。しかし、週末のデートで予想外の事実が発覚。何と、彼女は未来から来たタイムトラベラーだという。やがて別れが近づき、ヴィエナの身に異変が起こり…。
警官に戻るためなら、ヤクザだってバッチ来い!監督・三池崇史、脚本・宮藤官九郎、主演・生田斗真という、3つの才能が競い合う。高橋のぼるの人気コミック『土竜の唄』が、見た目も中身もインパクトMAXの、ヤクザアクションムービーとして映像化!交番勤務の警察官・菊川玲二(生田斗真)。人一倍強い正義感を誰に対しても発揮し、事件を起こしてしまうため、警察学校の成績は最低で、警察官になっても素行不良とみなされていた。そんなある日、クビをいい渡される。その代わり、警察からも官庁からも自由に動ける、潜入捜査官、通称・モグラとして、麻薬密売の検挙のため、広域指定暴力団・数寄矢会への潜入を命じられる! 数寄矢会トップの轟周宝(岩城滉一)を検挙しなければ、ヤクザのまま、警察官には戻れない。想いを寄せている婦人警官・若木純奈(仲里依紗)がいるのに、童貞のまま死ぬわけにはいかない! 果たして玲二は、麻薬密売組織を検挙し、警察官に戻れるか!?
湊かなえ原作のミステリ小説『母性』の映画化作品。母と娘のふたつの視点から物語が進行し、思いこみや嘘により、証言のズレが生じていく。どちらの話が真実か、どこに嘘が混じっているのかなど、考察する余地のある作品である。母親(大地真央)に愛されて育ってきたルミ子(戸田恵梨香)は、絵画をとおして知り合った田所(三浦誠己)と結婚する。すぐに女の子が生まれ、ルミ子の生活は充実していくが、そのそばには大好きな母の姿があった。しかし、そんなルミ子に不幸が訪れる。田所と住んでいた一軒家が火事になり、巻きこまれた母が亡くなってしまったのだ。支えてくれた母がいなくなり、ルミ子は義母(高畑淳子)の信頼を得ようとする。それから数年後。高校生に成長したルミ子の娘・清佳(永野芽郁)は、家に居場所がなくなってしまう。田所家の絶対権力者は義母であり、母のルミ子は奴隷のように働かされていた。清佳は母を救うべく、義母に立ち向かおうとするのだが…。
大ヒットテレビアニメ『呪術廻戦』の映画化作品。本編の主人公・虎杖悠仁が呪術高専に入学する前の物語で、虎杖よりも1学年上の生徒・乙骨憂太が主人公となっている。今後のストーリーに直結する重要なエピソードであるため、『呪術廻戦』のファンは必見の作品だ。呪いにより周囲の人間を傷つけてきた少年・乙骨憂太(緒方恵美)の秘匿死刑が決定する。しかし、「東京都立呪術高等専門学校」に務める呪術師・五条悟(中村悠一)が、死刑の延期を提案。乙骨は呪術高専にて呪いを学び、呪術師への道を歩みはじめる。しかし当の乙骨は、意図せず周囲を傷つけてしまう呪いに嫌気がさしていた。そんなある日、同級生の禪院真希(小松未可子)と向かった小学校にて、想定より強大な呪いと遭遇する。なにもできない乙骨だったが、ピンチに陥った真希を助けるため行動した結果、見事勝利を収めた。その事件をきっかけに、乙骨は呪いを学べば人を守ることができると知る。徐々に同級生たちとも仲よくなり、順調に力をつけていく乙骨だったが、その力を悪用しようとする組織がいて…。
偉人の人生哲学から、現代ビジネスにも通じる組織マネジメントを学ぶ! 時代に活躍した英雄たちの偉大な功績と素顔をクローズアップし1枚の履歴書に纏める歴史教養番組。 ■番組協力:井手窪剛■構成:吉田貴秀/市川幸宏■ディレクター:高野信行/松井拓也/山本裕也/西田充/坂井秀之/伊藤和幸/坂本憲史/谷坪明英■総合演出:森下徹■プロデューサー:小宮和之/新井智道/高橋直彦/吉田剛/小出由佳/奥宮保洋/向新和也/牧野栄次/米田忠史■制作:BS11/テレパック■制作著作/BS11 (C)BS11
国選弁護人のパク・テヨン(クォン・サンウ)は、殺人事件の再審で逆転無罪を勝ち取り、高卒ながら司法史上初の快挙を成し遂げる。一躍脚光を浴びるテヨンだが、報酬の安い国選弁護人の仕事の依頼ばかりで頭を抱える。そんな中、ある強盗殺人事件で服役した3人の青年たちが、冤罪を訴えてテヨンの元を訪ねてくる。事件の裏に不正があることに気づいたテヨンは、再審請求することを決意する。一方、スキャンダルに巻き込まれ、失業した記者のパク・サムス(ペ・ソンウ、チョン・ウソン)も同じ事件を追っていた。正義でお金を稼ぐため、協力することにした2人。正義感あふれる熱血弁護士とベテラン記者がタッグを組み、不正がはびこる巨大な権力に立ち向かう! ■演出:クァク・ジョンファン■脚本:パク・サンギュ (C)SBS
愛しあいながらも別れ、10年後、逆転した立場で再会した男女の愛を描くラブストーリー 名作韓国ドラマを、名せりふはそのままに同じ脚本家を起用しリメーク。成功した男と一途な御曹司の間で揺れるヒロインを『最後まで愛』のホン・スアが熱演。 ソリン毛織の御曹司との婚約を破棄し、心優しい青年・セフンと結婚したジウン。だが、すれ違いや流産がもとで離婚。10年後、家が没落し家事代行で生計を立てていた彼女は、元婚約者の弟と運命的に出会うが、今やソリングループのCEOとなった元夫も現れ…。
私はなぜ働くのだろうか?働くことに悩んでいる人に贈る人間ドラマ 知多半島映画祭準グランプリなど、各映画祭で高い評価を得た短編映画。格差社会、非正規雇用といった社会問題に真摯に向きあい、ポジティブなメッセージを届けてくれる。 23歳、高卒、フリーターの留凪は、ある日、友達の加奈にレジのバイトを紹介してもらう。働き始めた留凪は、さまざまなお客さんや同僚と出会う。そんななか、留凪は仕事に悩みを抱える兄・晃の「なぜ働くのか?」という問いの答えを考える。
14歳の少年の心の機微を凝縮したとある家族の悲劇と愛の物語 映画やドラマ、舞台の演出や脚本を中心にさまざまなジャンルの映像作品を手掛ける上條大輔監督が、年々複雑化する家族内での問題や犯罪に真摯に向きあった傑作。 14歳の少年・天翔は毎日繰り返される父の暴力から母を守ると誓いつつ、日々の生活を送っていた。ある日、彼が目を覚ますと、父が目の前で死んでいた。容疑者の母はすでに犯行を認め、面会することもできない。母の潔白を示すため、天翔は1人奔走するが…。
もし神がこの世界を創ったのなら、私の体を醜くしたのはなぜなのか… 美醜と信仰をテーマに、全て鉛筆で描かれたアニメーション作品。人が抱える不全感を架空の神に問いかける形で、容姿の醜さが存在することの意義を描き出す。 醜い姿をしたケゴールは、絵を描きながら祖母とふたり暮らしをしている。信心深い祖母と違い、ケゴールは自身の醜さから神の存在に懐疑的だった。ある時、信心深い少女・コーデリアと出会う。それ以来、ケゴールは信仰することの意義について考え始める。
杉本曉子監督が、集合住宅に住む人々の暮らしを切り取ったドキュメンタリー 「那須ショートフィルムフェスティバル 那須アワード2019」特別賞受賞作。取り壊し直前の築50年の団地に住む婦人たちが、困難を前にたくましく生きる姿を映し出す。 85歳の打越シズさんは、築50年の海岸通団地に住んでいる。団地は間もなく壊されて、新しいマンションに建て替えられることに。建て替えを通じて、引っ越しや家賃の問題に直面する打越さんと団地婦人たちが、それらを乗り越えたくましく生きていく。
子供の代わりに生産した労働ロボットを排除された主人公の復讐を描く 袴田くるみ監督が、ロボット廃棄業者への復讐をスタイリッシュに描く繊細なアニメーション。「残酷な怪物」として廃棄される労働ロボットの本当の姿とは…。 恋人が死んでしまい、子供を産むことができず、ロボットの権威となった主人公は、労働ロボットを生産する。しかし、人々はロボットを受け入れず排除を始めた。新たにできた愛すべき存在であるロボットの死を嘆く彼女は、廃棄した責任者に復讐することに。
悪がいるからこそのヒーロー…。人間の闇を掘り下げたSFドラマ 田中大貴監督が“日芸映画監督コース”の卒業制作で圧巻のダークヒーロー作品を世に放ち、誰もが驚がくした佳作。シナリオやアクション、VFXのクオリティも申し分ない。 超人的なパワーを持って生まれた雄介は、その秘密を誰にも言えないまま、鉄のスーツを身にまといヒーローとして活動していた。しかし、愛する人を守れなかったため、ヒーローを引退。ある日雄介は、社会から虐げられている孤独な少年・清志と出会う。
盲目の金髪青年と料理人見習い。互いに通じあっていたはずが… 監督は、何気ない日常を切り取って繊細に紡ぎ出すことに手腕を発揮する布瀬雄規。障がい者とのコミュニケーションのあり方に一石を投じる短編ヒューマンドラマだ。 料理人の見習いをしている憲二は、1年たっても調理場に入れてもらえず、焦りを感じていた。そんなある日、盲目の青年・実と出会う。初めは戸惑うものの、2人は徐々に距離が近くなっていく。憲二は、実が見えないことを意識しなくなっていたはずだったが…。
自分を「ギーコ」としか名乗らない就活生が面接官を翻弄する 「ギーコ」さんの言葉に不思議な感情を抱いたり、振り回されたり、怒りを覚えてしまうなど、面接官の感情を大きく揺さぶっていく。やがて、面接に対する本音が爆発。 就職面接真っ最中のタケオダイキは、いつものように企業面接に向かった。しかし、その日は何かが変だった。いつの間にか隣に座っていた女は自分を「ギーコ」としか名乗らず、ギーコの言葉はタケオだけでなく、面接官の感情をも大きく揺さぶっていく。
下着がつないだ奇妙な出会いとやり取りを描くショートドラマ 一緒にいることに慣れてしまった男女の気怠い雰囲気が全編で感じ取れる。信じているという言葉の裏側にある、不安が浮き上がってくるような感覚の描かれ方が魅力的。 恋人同士ではあるが、このところ関係がマンネリ化しているヒロキとユカリ。ある日の夜、ヒロキは、ユカリに頼まれていた洗濯物を取りにコインランドリーに向かった。そこにはすでに先客がいて、なぜか洗濯物を広げながら奇妙なやり取りをする羽目になる。
開けてはいけない箱と、一瞬で過ぎ去る人生。切ない想いが凝縮されたショートムービー 昔話「浦島太郎」をモチーフにしたドラマ。玉手箱に込めた少女の想いに胸がときめく。そこから思いも寄らない変化を見せる展開は、激しく心を揺さぶられること請けあい。 中学生の沙希は、同じクラスの男子生徒・太郎のことを気にかけていた。ある日、彼女は太郎に、小さなプレゼントの箱を渡す。「絶対に開けちゃだめ」と言う沙希。そんな彼女をからかうように、太郎はもらった箱をその場で開けようとするのだが…。
歌に救われた男と、歌うと“何か”を消してしまう男の物語 監督は『切符師〜SEPPSUHI〜』の高嶋義明。音楽でつながった2人の男の物語を、ユーモアを交えつつ綴る。出演は『愛しあってる会(仮)』のほりかわひろきと田村専一。 隕石が迫る地球最後の日。堀川は星野にいじめられていた。田村は歌を歌い、堀川を助ける。「音楽は隕石も争いもなくしてくれる」と教える田村に憧れて、堀川は音楽を始めた。それから25年後、堀川と田村は偶然出会う。田村は妹夫婦の家に居候していて…。
その男は、何者なのか…?じわじわと静かに謎が深まっていくショートサスペンス 薄暗い納屋の中で言葉少なく繰り広げられる展開は、驚くほど緊迫感に満ちている。さりげないながらも凝ったカットやシーンが、不穏な様相をかき立てている。 ある薄暗い納屋に入り込んだ男。彼はそこで何やら探すように、倉庫のなかに置いてあるものを物色している。やがて男はジャガイモを見つけて、おもむろに手に取った。そして静かに、生のジャガイモにかじりつく。一口、二口と食べ続けるうちに…。
クレーン車が女性に恋をした?ドローンを駆使して制作された不思議なラブコメディ ありきたりな恋物語が、人間よりもはるかに大きな4tクレーン車の視点で描かれるのが斬新で面白過ぎる。ドローンを使ったダイナミックな映像も迫力満点で見応えあり。 ある建設会社にある小型クレーン。彼は同じ会社に勤める事務の女性・さくらに恋をしている。どうやって想いを伝えればいいのかわからず、そもそも彼は勝手に移動できないので困っていた。ある時、彼はさくらと上司の不倫現場を目撃してしまう。
少しの間だけ一緒に奇妙な時間を過ごすことになった青年と幽霊の女の子の物語 CMやショートムービー、書籍など多方面で活躍する齊藤雄基監督の短編映画第3作目。群馬県桐生市を舞台に、“生と死のはざま”をテーマにしたノスタルジックな物語を描く。 弘幸が久しぶりに家に帰ると知らない女の子がいた。しかもその子は幽霊らしい。幽霊を見慣れている弘幸は特に動じることもなかったが、弘幸を知っていそうな口ぶりが気になった。弘幸は名前を忘れたというその子を幽子と名づけ、探し物を手伝うことに。
もがきながらも懸命に生きようとする1組の母子を描いたドラマ 石井裕也監督が人間の内面を鋭くえぐった傑作。現代の日本社会で傷つきながらも、自身の信念の中でたくましく生きる母親を尾野真千子が驚くべき存在感で見事に体現。 7年前、理不尽な交通事故で夫を亡くした田中良子。中学生の息子・純平を1人で育て、夫への賠償金は受け取らず、施設に入院している義父の面倒も見ていた。経営していたカフェはコロナ禍で破綻、家計は苦しく、そのせいで息子はいじめに遭っていて…。
殺人事件の裏に潜む生々しい人間の感情があふれだす至高のクライムサスペンス 予想を超えて次々と現れる謎が複雑に絡みあうスリリングなストーリーは秀逸。ソン・ヤン、ユエン・ウェンカンら実力派キャストが抜群の相性で深い人間ドラマを繰り広げる。 長江のほとりのある町で、女性が殺された。被害者は、その町に暮らす秦菲。その様子は、20年前に同じ町で少女が殺された“白鳩事件”と酷似していた。ある日、市警の刑事・山峰が町にやってくる。彼は“白鳩事件”の目撃者で、その事件を追い続けていて…。