まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【こどものじかん】は1社の動画配信サービスで配信中です。
レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
こどものじかんが視聴できる1社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
こどものじかんはバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルでは、非常に多くのアニメ作品のレンタル配信を行っています。
また、単話レンタルだけではなく、数話または全話まとめてのレンタルも可能です。
サンライズ、バンダイビジュアル系列のアニメを中心に、さまざまな作品が楽しめます。
なかでもガンダムシリーズなどのロボットアニメのラインナップが豊富で過去の作品すべてが視聴できるほか、劇場版などの関連作品もレンタル可能ですので、好きな作品の動画をまとめてレンタルできます。
シリーズものの作品となると、種類や派生作品も多く、どんな作品があるか分かりづらいということがありますが、ジャンルごとや50音順に検索できる機能があるので、見たい作品を探しやすいのもバンダイチャンネルのおすすめポイントです。
また、DVDが入手困難な30年以上も前に放送された作品もレンタルして視聴することができるので、昔からのロボットアニメファンでも懐かしい作品を見つけることができるはずです。
TVアニメシリーズのみならず、多くの劇場アニメ作品もレンタル可能で、アニメ作品限定の動画配信サービスだけあってラインナップは非常に豊富です。
また、単話レンタルだけではなく、数話または全話まとめてのレンタルも可能。
レンタルした作品はPCやスマートフォンで視聴できるほか、テレビでも見ることができるので大画面で迫力ある映像を楽しむのもおすすめです。
バカとテストと召喚獣
日常
下ネタという概念が存在しない退屈な世界
監獄学園/プリズンスクール(アニメ)
らんま1/2 デジタルリマスター版 第3シーズン
干物妹!うまるちゃん
らき☆すた
ガヴリールドロップアウト
ハナヤマタ
ハイスクールD×D NEW
らき☆すた <OVA>
モブサイコ100 第1期
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
バンブーブレード BAMBOO BLADE
とらドラ!
うる星やつら デジタルリマスター版 第3シーズン
うる星やつら デジタルリマスター版 第1シーズン
うる星やつら デジタルリマスター版 第4シーズン
進撃! 巨人中学校
ディーふらぐ!
ハイスクールD×D HERO
ハイスクールD×D
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
となりの関くん
暗殺教室 第2期
実は私は
そらのおとしもの
桜蘭高校ホスト部(アニメ)
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
おませな女子小学生と、初めての教師生活!?
私屋カヲルの漫画『こどものじかん』の、テレビアニメ化作品。新米教師の青年が、おませな女子小学生たちに翻弄される学園コメディ! 原作は「コミックハイ!」(双葉社)で連載されていた。
23歳独身の青木大介(間島淳司)は、初めて小学校に赴任することになった新米教師。生徒たちの頼れるお兄さん的存在になることが目標である。そんな彼は、病気で休職した前任者の代わりに、いきなりクラス担任を任されることになっていた。
大介が担当するのは、多感な年ごろの子たちが多い3年1組。初めての顔合わせで自己紹介をしたところ、おませな女子小学生の九重りん(喜多村英梨)に童貞だとバレてからかわれるなど、さっそく洗礼を受けるのだった。
しかし、彼女たちは生意気だけれども、根は素直ないい子たち。そんな印象を受けた大介は、半ば安堵していた。だが同僚の女性教師から、前任者が休職に追い込まれた理由を知り愕然とする。なんと前任者はりんから、執拗な嫌がらせを受けていたのである。
明るくてクラスの中心である反面、執拗に大人を追いつめるりんの二面性に驚くものの、大介は彼女と向き合うことを選ぶ。すると、実は前任者がひとりの女子生徒に暴言を吐き、不登校にさせてしまっていた事実が浮かび上がってきた。
大介はクラスの問題を解決するため、まずはその女子生徒に会いに行くのだった…。
双ツ橋小学校3年1組の女子生徒。歳のわりにかなりおませで、エッチなことに興味津々。恋愛経験のない童貞の大介をよくからかっている。明るく元気なクラスの中心人物ではあるが、母親と死別していることから心に傷を負っている。現在は母親の親戚である、レイジと暮らしている。ツインテールにした明るい色の髪が特徴。
双ツ橋小学校3年1組の女子生徒。りんの親友。クールな毒舌キャラで、りんと同じくおませでもある。りんが大介に夢中であることに嫉妬して、大介をロリコン呼ばわりするなど、なにかと大介に突っかかる。いつもゴスロリっぽい服を着ているのが特徴。実はお金持ちのお嬢様でもある。
双ツ橋小学校3年1組の女子生徒。りんや黒の親友。内気でいつもおどおどとしているが、友達想いの優しい女の子。体の発育がよく、小学3年生とは思えないほどの胸をしている。りんや黒とは違って、エッチなことに関する知識はほとんどない。めがねとツインテールが特徴。
双ツ橋小学校3年1組の担任教師。初めて小学校に赴任するにもかかわらず、病気で休職した前任者に代わって、いきなりクラス担任を任される。頼りになるお兄さん的存在になれるよう、生徒たちと接しようとするが、りんたちにからかわれる日々を送ることになる。それでも、精一杯生徒たちと向き合おうとしている。
双ツ橋小学校3年2組の担任教師。大介の同僚。職員室でも大介の隣の席で、彼の指導役を務める。大介のことは、放っておけない弟のような存在だと思っている。豊満な胸の持ち主で、それをネタに男子生徒たちからからかわれることが多い。
りんの亡き母・秋の従弟で、秋が亡くなってからはりんとふたり暮らしをしている。生前の秋とは恋愛関係にあったことから、りんに秋の面影を見ている。そのため、りんに執着するような態度を見せることがある。りんと仲良くしている大介のことをロリコンではないかと疑っている。
りんの亡き母親。シングルマザーとしてりんを育てていたが、りんが小学校に入学する前にがんで他界した。生前には両親を失った従弟のレイジを引き取り、彼と恋人同士になっていた。
今作のストーリーは、まじめで誠実な男性教師が、多感で傷つきやすい女子小学生たちと向き合い、信頼関係を築いていくというものです。
実際1話から、前任者が九重りんの嫌がらせでやめたことを知った大介が、りんの証言にきちんと耳を傾け、不登校の女子生徒に会いに行っています。こんなふうに、大介は教師経験が浅いながらも、体当たりでりんをはじめとするクラスの生徒たちの問題を解決していきます。
そうしたなかで、ハッとさせられるような名言もしばしば出てきます。りんたちのキャラがあまりに強烈なせいでそれほど目立ちませんが、今作は実は名言にあふれた作品でもあるといえます。
今作のヒロイン・九重りんは、エッチなことに興味津々なおませな女子小学生です。クラス担任の大介が、恋愛経験のない童貞だとわかるやいなや、さっそくからかい始めます。
それでも、大介を見かけるたびに卑猥な言葉を投げかけたり、誘惑するようなポーズを取ったりするのは、まだ序の口です。ときには、階段で大介にあえてパンツを見せたり、大介の指をねっとりとなめたりと、過激な行動をとることもあります。
そのたびに、小学3年生相手とはいえ、奥手でまじめな大介はたじたじとしてしまいます。かわいそうなことに、作中ではそんな様子から大介がロリコンではないかと疑われる事態にも至ります。
九重りんを演じるのは、人気声優の喜多村英梨です。明るく元気だけれども、どこか陰りのある少女の役にぴったりの声優です。今作が放送された2007年も、『瀬戸の花嫁』の不知火明乃役や『みなみけ』の内田ユカ役など、多数の役をこなしていました。
今作では、喜多村英梨の新たな一面が見られます。また、りんの親友である宇佐美々役として、前年の2006年に『Fate/stay night』のイリヤ役を演じた門脇舞以も出演しています。
まったく違った役どころですが、引っ込み思案だけれども友達想いな少女を見事に演じきっています。そんな彼女たちは、OPテーマ「れっつ!おひめさまだっこ」の歌も担当しています。
1時間目 なかよしのいっぽ
小学校教師として初赴任の日。双ツ橋小学校3年1組の担任となった青木大介は、緊張しながらも意を決して教室のドアを開けた。すると、そこには着替え中の女子児童たちがいるのだった。少女たちに悲鳴をあげられたものの、何とか取りつくろって自己紹介を始める青木。そんな彼に九重りんという女の子が構ってきて…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
2時間目 にこにこのごほうび
登校拒否をしていた美々の信頼を得ることに成功した青木。そうして美々も学校に通うようになり、教師の第一歩を踏み出した青木だったが、作文を書かせても10行にも満たない内容ばかりの児童たちのやる気をどう引き出せばいいのか悩む毎日だった。一方、青木を好きになってしまったりんは、彼にアタックし始めて…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
3時間目 すくすくそだて
体育の授業前、教室で着替える3年1組の女子児童たち。その中で、ブラジャーをつけなくてはならないほどに成長した胸に悩んでいた美々は、胸を隠してこそこそと着替えていた。彼女は“ブラジャーをつければ、男子生徒にからかわれてしまう”と恐れていたのだ。そんな美々の大きな胸に、青木は体育の授業中に気づくが…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
4時間目 わたしのおかあさん
帰りのホームルームで“家庭訪問のお知らせ”のプリントを児童たちに配った青木。父兄との初めてのコミュニケーションに意気込む青木だったが、同僚の白井は家庭訪問に否定的な意見を述べる。家庭の事情、特にマイナスな事情を知ったとして、それで教師に何ができるのかと白井に問われた青木は、答えに窮してしまい…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
5時間目 なつやすみのとも
終業式の日。青木が教室に向かうと、廊下でりんが待っていた。その日は妙に構ってきて我がままばかりなりんの様子を青木が問い詰めると、りんは「夏休みになると先生に会えなくなるから」と涙目になってしまう。そんなりんに、夏休みでも自分は学校に来ていて会いたければいつでも会えるからと青木は説明して…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
6時間目 おもいで
りんの唯一の保護者であるレイジ。彼にとって、りんは従姉妹である九重秋の娘という関係でしかなかった。だが、最愛の女性だった秋が亡き今、りんは彼が全ての愛情を注ぐ存在となっていた。そんなレイジがりんと住むようになったのは、高校生だった頃に両親を事故で失った彼が秋の所に預けられたことがきっかけで…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
7時間目 りんかんがっこう
1泊2日の林間学校に行くことになり、青木は教室内ですら制御出来ない子供たちを公共の場に連れて行かなくてはならないことに怯えていた。その旅行の移動中、満員電車でピッタリと身体を寄せてくるりんにタジタジな青木。そして山道を登ることになるが、青木はペースが遅いりんたち3人組を抱えて登る羽目になり…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
8時間目 だっこしてぎゅっ
2学期が始まり、さっそく青木に抱きつきじゃれ始めるりん。それを見た白井に、「過度なスキンシップは慎むように。」と青木は説教をされる。それで青木は、抱きついてくるりんに「女の子は先生とくっついちゃ駄目だ。」と注意して、彼女を自分から遠ざけてしまう。青木に冷たくされたりんは、あることを思いつき…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
9時間目 やきもちドリル
休み時間に体育館の裏で、学校を抜け出して買ってきたアイスをふざけながら食べているりん、黒、美々。しかし、3人は青木に見つかって怒られてしまう。その日の会議で、授業中に抜け出したり校外に出てしまう児童についての注意があり、青木は児童に対して威厳をもって少し厳しくしてみようと思い立つが…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
10時間目 ひとにやさしく
りんから悪戯された時に青木は「大好き」と告白された。だが子供として「好き」と言っているとしか受け取らず、「慕ってくれる子供たちのために、頑張らないとな!」と言う青木。そんな彼の態度を受け、“自分が子供だから接してくれるけれども、子供だから恋愛の対象とは見てくれない”というジレンマに悩んだりんは…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
11時間目 みんななかよく
学校ではドッジボール大会が行われていた。そんな中、青木と気まずいりんは「好きになってもらいたければ、まず自分から相手に優しく」との宝院の言葉を胸に、努めて明るく振る舞っていた。その様子を見た青木は、普段のりんが戻ってきたと一応安心する。そして、体育館のボールの片づけをする羽目になった青木の前に…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
12時間目 こどものじかん
青木とりんが2人きりで体育用具室に閉じ込められた翌日、りんは学校を休んでいた。りんは黒や美々には「おたふく風邪だから」と嘘のメールをしていたが、実際は事情を知ったレイジがりんを学校に行かせないでいたのだった。盲目的にりんを守ろうとするレイジは、りんを楽しませようと遊園地に連れて来るが…。(C)私屋カヲル/こどものじかん製作委員会
バカと美少女が挑む、学力試験の点数バトル!?ライトノベル『バカとテストと召喚獣』をもとにしたテレビアニメシリーズの第1期。落ちこぼれクラスの生徒たちが試験召喚戦争を通して、成績上位クラスに立ち向かうドタバタ学園コメディー。原作ライトノベルは、ファミ通文庫から全18巻刊行された。斬新な教育システムを採り入れた進学校「文月学園」。ここでは、学力試験の点数で6段階のクラス分けがおこなわれる。学園側は成績上位のクラスほど豪華なクラス設備を割り当てることで、生徒たちに奮起をうながしていた。学園屈指のバカである吉井明久(下野紘)は、当然のことながら、最下位のFクラスに振り分けられる。Fクラスの教室は、すき間風が吹くボロい木造。机といすの代わりに、なんとちゃぶ台に座布団というスタイルである。ホテルのラウンジ並みの豪華設備が使えるAクラスとは雲泥の差だった。そんなFクラスに、優等生の美少女、姫路瑞希(原田ひとみ)がやってくる。彼女は成績優秀者であるものの試験当日に体調不良で途中退席したことで、0点扱いにされた。本来ならば、瑞希はこんな教室にいるべきではない――。そう考えた明久は彼女のために、悪友の坂本雄二(鈴木達央)と組んで、クラス設備を交換できる「試験召喚戦争」に挑むことを決意する。こうして、明久率いるFクラスの下剋上が始まるのだった。
『こどものおもちゃ』は1996年4月から1998年3月にかけて放送された学園コメディアニメで、人気子役タレントの少女とそのクラスメイトの大問題児を中心とした物語。原作は小花美穂の漫画であり、1994年から1998年まで「りぼん」にて連載されていた。基本的にコメディ路線のストーリー展開だが、その骨子には学級崩壊、少年犯罪、家庭崩壊、マスコミによる意識操作など、深刻な社会問題が散りばめられている。アニメ版の制作はスタジオぎゃろっぷ。『赤ずきんチャチャ』や『ナースエンジェルりりかSOS』のパロディが多数入るなど、原作漫画を超えるドタバタ劇となっている。小学6年生の少女・倉田紗南(おだしずえ)は、劇団こまわり所属の人気子役。自宅では青木賞作家の母・倉田実紗子(木野花)やマネージャーの相模玲(内藤玲)などと楽しくドタバタ騒ぎを繰り返す毎日。しかし、学校では羽山秋人(中崎達也)を中心とする男子たちが教師いびりをする荒れた状態だった。ある日、紗南は出演しているバラエティ番組内で羽山の悪口をいいまくる。その翌日、相変わらず教室内で暴れ回る男子たちを仕切る羽山に、ついに紗南はキレてしまい…。
『日常』は2011年4月から9月にかけて放送された学園ポストモダンギャグアニメ。非常識で不思議な「日常」が題材の物語だ。原作はあらゐけいいちの漫画で、「月刊少年エース」などに連載されていた。終始、奇想天外な「日常」が展開され、そのシュールな作風はほかに類を見ない。アニメ版の制作は、『涼宮ハルヒの憂鬱』『けいおん!』などを手がけた京都アニメーション。テレビアニメのほか、OVA、ゲーム、小説などさまざまなメディア展開も見せている。オープニングテーマ「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」は、ヒャダインこと前山田健一のメジャーデビューシングルであり、麻生夏子が出演するPVなども大きな話題となった。物語の舞台は県立時定高校。そこに通う1年生の相生祐子(本多真梨子)、長野原みお(相沢舞)、水上麻衣(富樫美鈴)は、ドタバタと楽しい毎日を過ごしている。そのほか、2年の笹原幸治郎(川原慶久)や立花みさと(堀川千華)などが、ヤギに乗って登校したり学内でバズーカ砲を撃ちまくったりとハチャメチャ。町内では、東雲研究所のはかせ(今野宏美)と、はかせに作られた女性型ロボット・東雲なの(古谷静佳)がドタバタな日常を送る。
下ネタが禁じられた世界に抗う少年少女たち!赤城大空のライトノベル『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』(ガガガ文庫)をもとにした、テレビアニメ作品。法律により下ネタが禁じられた日本で、下ネタをこよなく愛する少年少女たちが、下ネタをばらまくテロを敢行する! 原作は第6回小学館ライトノベル大賞優秀賞を受賞した。公序良俗健全育成法の制定により、公私を問わず下ネタが禁じられた日本。人々は超小型情報端末PMの装着を義務づけられ、エロ本を所持したり、下ネタを口にしたりしただけで、逮捕される社会になっていた。その社会の象徴ともいえるのが、国内有数の風紀優良校・時岡学園。そこでは、品行方正・成績優良で清楚な美少女の生徒会長・アンナ・錦ノ宮(松来未祐)のもとで、清く正しい学校生活が実現されていた。しかしその学園には最近、「雪原の青」を名乗る変態が現れ、卑猥な写真をばらまき、下ネタを連呼するというテロを引き起こしていたのだった。そんななか、アンナにあこがれて入学してきた奥間狸吉(小林裕介)は、アンナから生徒会に入って、一緒に雪原の青の正体を突き止めるように誘われる。だが、その正体はなんと生徒会副会長の華城綾女(石上静香)だった。アンナへの好意を逆手にとられて、綾女に弱みを握られた狸吉は、綾女の下ネタテロに無理やり協力させられることになる。
覗きの罰は懲罰棟への投獄! 5人の男子生徒は、裏生徒会の美女たちとどう戦うのか……!?『監獄学園』は、2015年7月から9月にかけて放送された学園アニメ。学園内の監獄を舞台に、元女子高に入学した男子生徒5人が巻き起こすシチュエーションコメディとなっている。原作は平本アキラの漫画であり、「週刊ヤングマガジン」で連載されていた。アニメ版の制作はJ.C.STAFFで、監督は『ガールズ&パンツァー』『SHIROBAKO』などを手掛けた水島努が務めている。物語の舞台は、女子高から共学となった全寮制の私立八光学園。1,000人以上もいる女子のなかにたった5人だけ入学したキヨシ(神谷浩史)、ガクト(小西克幸)、シンゴ(鈴村健一)、ジョー(浪川大輔)、アンドレ(興津和幸)は、ある日女子の風呂場を覗いたことにより裏生徒会に断罪され、学園内にある懲罰棟に投獄されてしまう。そこから5人は、裏生徒会の美女3人、会長の万里(大原さやか)、副会長の芽衣子(伊藤静)、書記の花(花澤香菜)と、激しい戦いを繰り広げていくことに…!
アニメ『らんま1/2 デジタルリマスター版 第3シーズン』は、シーズン2の続きでありファイナルシーズンとなっている。今作では、天道あかねに恋心を抱く五寸釘光が初登場!相手を呪うことを得意とする卑劣極まりない男子の登場で、さらなる恋の大乱闘にも期待が高まること間違いなし。また、今作では早乙女乱馬の母親とのシーンもあり、アニメ『らんま1/2』のファンは見逃せない作品に仕上がっている。全53話で完結となっており、原作とは違ったラストで締めくくっているのもアニメならでは。見ごたえ十分のファイナルシーズンである!ある日の昼下がり。あずきが炊けるのを待つ八宝斉(永井一郎)は、あまりの心地よさに居間でうたた寝していた。夢の中で美女と戯れる八宝斉。そんな八宝斉の姿を見た早乙女乱馬(山口勝平)も、同様に居間で眠ってしまうのだ。夢の中で、八宝斉と闘い勝利する乱馬。そんなふたりを居間で見つけた天道あかね(日髙のり子)も、居間の日当たりの良さにウトウト。するとみんなの夢が混ざってしまい、八宝斉の夢へと導かれてしまう。
隠れオタクならきっと共感!?家ではグータラなオタク妹を描く日常コメディ 外と家では態度ばかりか外見まで変化してしまう干物妹(ひもうと)とその兄の日常を描く。妹・うまるの変化だけでも笑えるが、なんだかんだで良好な兄妹仲も微笑ましい。 容姿端麗、文武両道で完璧女子高生の土間うまる。しかしそんな彼女は家に帰ると一変。漫画やアニメ、コーラやポテチといった好きなものに囲まれて、グータラな時間を満喫する干物妹に。その姿を知るのは一緒に暮らすお兄ちゃん・タイヘイだけだった。
オタク女子高生を中心とする4人の少女たちのまったりな日々を描く 埼玉県春日部市を舞台にした、聖地巡礼アニメの発端といえる作品。大ヒットしたOP曲『もってけ!セーラーふく』に合わせたキャラたちのダンスシーンも秀逸。 ゲームとアニメに首までどっぷりと浸かったオタクな女子高校生・泉こなたは仲の良い双子の姉妹・柊つかさとかがみ、巨乳のお嬢様・高良みゆきら3人と共にまったり、のんびりとした学校生活を送っていた。やがて、高校生活最後の文化祭がやってくる。
2017年1月から3月まで放送された、テレビアニメ作品。原作は2013年から「コミック電撃だいおうじ」で連載されている、うかみの漫画『ガヴリールドロップアウト』。天界から人間界へと修行に来ている天使・天真=ガヴリール=ホワイトは、人間界の娯楽に触れたことで、かつての姿からは想像もできないほどに堕落してしまった。修行など忘れて娯楽を満喫することに命をかけるガヴリールと、その周囲の人物が織りなす日常を描いたコメディ作品。天使学校を首席で卒業した天真=ガヴリール=ホワイト(富田美憂)は、卒業式で「天界でもまれに見ぬ才能の持ち主」といわれ、人間界での修行の成果を期待される。人間界へ降りたガヴリールは、草むしりやごみ拾いなどのボランティアを積極的におこない、近所でも評判の良い学生だった。天使として順調に人類を幸せにしていたが、あるときネットゲームの中の住民が助けを求めているところに遭遇する。たとえネットゲームの住民だとしても助けなくてはならないと思い、救助する。その後もネットゲームで救助を続けるが、現状では救える人数に限度があった。ガヴリールはよりたくさんの住民を救うために、アイテムを購入する。ゲームに課金してしまったこの瞬間、ガヴリールの中で何かが壊れ、取り返しのつかないほどドロップアウトしていくのだった...。
「よさこい」に青春を懸ける少女たちの友情と成長を描いた、学園ストーリー いしづかあつこ監督ら女性スタッフ陣が描き出す、等身大の女子中学生の悩みや葛藤がリアル。彼女たちの努力が結晶する、第12話でのよさこいシーンは感動すること確実! ごく普通の女子中学生・なるは、ある夜、金髪の美少女・ハナから一緒に「よさこい」を一緒に踊ろうと誘われる。「よさこい部」を立ち上げたなるとハナは、親友のヤヤ、幼なじみの多美、生徒会長の真智と共に、大きなイベントへの出場を目指すことになる。