まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【イット】は2社の動画配信サービスで配信中です。
レンタル2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
スティーヴン・キングのベストセラーを映像化した1990年版傑作ホラー
恐怖に共鳴する子供たちの描き方は『スタンド・バイ・ミー』にも引けを取らない秀逸さだ。鑑賞後は、ピエロそのものがトラウマ級に怖くなること請け合い。
メイン州の町で不可解な子供の連続殺人事件が発生。それを知ったマイクは、かつて6人の仲間と共に身も凍る体験をした記憶が蘇る。殺人事件と当時の恐怖体験のつながりに気付いたマイクは、6人の幼なじみに「イット」が戻ってきたと連絡する。
アマプラGWレンタルセール100円にて鑑賞〜
リメイク版を先に観たのでストーリーや設定もほぼ同じ。ここまでオリジナルを踏襲してるとは思ってもなかったです。どちらもスティーブン・キングの原作に忠実ということなのかな。(未読なのでわからず💧)
少年時代と成人後の完結編を2作品に分けたリメイク版とは違い、オリジナルでは大人になった時間軸の中に、回想として少年時代が入ってきます。このへんも、見比べるもとてもおもしろい。
ペニーワイズはリメイク版がかなりキャラとして人気が高いですが、オリジナルもキモかわいいですねw あのニワトリみたいな動きめっちゃやるやん。すき。
オリジナルも本作も、スタンド・バイ・ミー的な子供時代の冒険テイストがあって、お子様と楽しめる(子供にすればそこそこ怖いであろう)良ホラー映画ですね☺
ネタバレを含むレビューです。
『イット それが見えたら終わり(2017)』
『イット THE END(2019)』
『イット(1990)』
子供の頃に根付いた恐怖が1番怖い!関連の3作品を鑑賞したのでまとめてレビュー(^^)
【本作の描くもの】
●子供時代
イットに1番怖いものを幻覚として見せられる。つまり自分の1番怖いものを乗り越える様が描かれる。
●大人時代
子供の頃に根付いた恐怖 = 人生の恐怖!
それに打ち勝つ姿を描いている。
【物語として】
・皆、それぞれの恐怖が記憶にあり地元に戻るとその記憶が蘇ってくる。時には考えないようにしても頭から離れず恐怖する事もあるでしょう。
その比喩や擬人化したものがペニーワイズ。
キャラクター化する事で物語として成り立つ。
その設定は曖昧だけど、それで良いんですよ!なのにリメイク版でそのグレーゾーンに突っ込みを入れている。
●1990年版では曖昧でもオッケーだった
・町に昔から居る悪魔だと紹介され、その正体は甲殻類の虫みたいなやつ。笑
どこから来たのかなど細かい設定は無し!物語の成り立ちとして不要だった。
●2017年 プカプカ浮かぶってこういう事!?
・下水道にイットが居る時点で汚水に水死体が浮かぶ様子を連想する。しかし宙に浮いている映像が出る!え?なんかSF的でイメージ崩れる。笑
●2019年 パート2
・顔はそのままで下半身が虫!『ハムナプトラ2』のスコーピオンキング状態。笑
ビジュアル的にもがホラーでは無くモンスターアクション。
先住民の儀式!とか宇宙からやってきた!と、よりホラーから離れる設定に。
もちろん、なぜ儀式が効く?なぜ地球に?など細かな説明は物語上、不要!
だったら設定自体が不要!曖昧で済んでいた部分を更に増やし想像力を掻き立ててしまっている。
グレーゾーンにスポットライトを当てるから作品としての完成度の低さが際立ってしまう。
【リメイクして良かった点】
・2部構成で、合計5時間以上の作品にした訳だから各キャラの細かな描写があってドラマ性が上がっている。
●好きなシーン
・ヤギを殺している少年。普段、食べている肉も誰かがやってる訳で、分かっているんだけど普段は目にしない残酷な現実を見せてくれた。
●THE END(2019)について
・倒さないと自分たちが死ぬ!設定が追加され、イットを倒す理由付けがされた。
・自転車が、子供時代を思い出す象徴!として強調されており共感できる!
・ビルは弟への罪悪感から少年を見殺しに出来ない!やトラウマであった親と似たパートナーを選んでいる!など各キャラの過去の影響が具体的な行動で表現されている。
【リメイクして悪かった点】
●サントラ
・青春物の要素もある本作はコメディの演出だったり友情を表現したシーンも多いけど、明らかに別ジャンルを連想させる曲を使う!
ホラーとしての雰囲気や恐怖がブレる。
●ペニーワイズ
・1990年版はコミカルなペニーワイズが逆に恐怖を感じさせる演出。ピエロそのものでした!
リメイク版ではグロテスクな恐怖に路線変更されている。そして音で脅かす!急に後ろからワー!と言われるのは恐怖より驚きです。ちょっとホラーとしては幼稚な演出なのかなと。しかもほぼ全てがその手法。
【上手い映像の切り替え (2019年 THE END)】
●夜空がパズルに変わる
・別の場所に場面が切り替わる時
●子供が画面から去ると大人が登場
・時代が切り替わる時
【まとめ】
リメイク版では小説家であるビルが作品について何度も指摘されるシーンがある!
『結末が悪い』てやつ。カメオ出演している原作者スティーブンキングもこの台詞を言う。
つまり原作『イット』と違う結末を暗示させているのかな?と思ったけど1990年版と変わりは無かった。小説ではどうなの?知っている方、教えて下さい(^^)
あとリメイク版では自殺したスタンリーの手紙が登場。『どんな道でも自分の道を行け』彼にとっては自殺が自分の道であった。それも1つの選択肢。人生とは何なんでしょう。ああ、なんかブルーになってきた。笑
昔NHKで夜中にやってて寝れなくなった思い出、そのあとDVD購入。独特の世界なんだけど見たいものを見せてくれるスティーブンキングの世界。
イットが視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
イットはmusic.jpで視聴可能です!
新作映画をお得に見たいならmusic.jpがおすすめ!
テレビ1780コースなら毎月1,958ポイント+1,000円分の動画ポイント(映画以外も視聴可能)がもらえる!
他にも75%OFFのクーポンや100%OFFのクーポンもらえ、お得にレンタルすることができます。
music.jpでは、加入している料金プランごとにレンタルに使えるポイントが貰えます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも洋画、邦画を中心にドラマやアニメまでいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
イットはAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)で視聴可能です!
Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)はレンタル配信作品を含めると70,000作品以上のラインナップ。
レンタル作品はレンタルした日から30日の間ならいつでも視聴が可能です。ただし視聴開始から48時間後にはレンタルが終了することは気を付けなければいけません。
Amazonプライムビデオのレンタル価格は作品にもよりますが安くて100円からレンタルすることが可能です。時期によってキャンペーンなども随時行われるため頻繁に確認することをおすすめします。
また誤って作品をレンタルしてしまってもキャンセルの手続きを行えば、きちんと返金される仕組みになっているため安心してレンタルサービスを利用することができます。(返金にかかる日数は3~5日営業以内)。
動画がたっぷり楽しめるAmazonプライムビデオのほか、音楽配信サービスのAmazonミュージックやkindleでの雑誌・書籍読み放題など月額を補って余りあるサービスのAmazonプライム会員。
Amazonプライム会員の大きな強みとして動画配信だけでなく「お急ぎ便・日時指定無料」、「プライム会員限定クーポン」など多様なサービスを展開していることが挙げられます。またこれらのサービスを全て初回登録の30日間無料期間にも利用することができます。
エンド・オブ・デイズ
サマー・インフェルノ
ドーン・オブ・ザ・デッド
マーターズ
サイレントヒル:リベレーション
ハンニバル・ライジング
サクラメント 死の楽園
グリーン・インフェルノ
ブラックフット
バニー・ザ・キラー
タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら
ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ
ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ
ハムナプトラ/失われた砂漠の都
ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
REC/レック4 ワールドエンド
エスター
ザ・シェフ 悪魔のレシピ
ジェーン・ドウの解剖
ザ・リング/リバース
ビューティフル・ダイ
モーテル
JAWS/ジョーズ
Mr.タスク
シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア
\Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)を30日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
アーノルド・シュワルツェネッガー主演によるSFアクション大作 復活を目論む魔王・サタンの野望に立ち向かうタフガイの姿を描く。メガホンを取ったのは「サドン・デス」などアクション映画に定評のあるピーター・ハイアムズ。 1999年、大晦日目前のN.Y.。警備会社で働くジェリコは、依頼人の株屋を狙撃した犯人を追い詰めるが、その男は「悪魔が復活する」と不可解な言葉を吐く。ジェリコは男が元修道士であることを突き止め、彼の住居にあった写真の女性を訪ねるが…。
この恐怖は、入れ替わる…。絶叫必至のシチュエーション・シャッフルホラー 『REC/レック』、『[リミット]』のスタッフ陣が、「狩る側」と「狩られる側」が入れ替わるユニークな恐怖を描出。助けも呼べない山奥で繰り広げられるサバイバルに戦慄。 子供たちのサマーキャンプを明日に控え、アントニオ、ウィル、ミシェル、クリスティら4人の指導員は山奥のキャンプ場を訪れる。準備も終わり夜も更けてきた頃、突然アントニオが奇声を発し、ウィルに襲いかかる。ミシェルとクリスティは逃げ出すが…。
世界は「生ける死者」で埋め尽くされた!スピーディな展開が圧巻のサバイバルホラー ホラー映画の金字塔「ゾンビ」を、「ウォッチメン」のザック・スナイダー監督が斬新な映像で再映画化。従来の常識を覆す、猛スピードで襲い掛かるゾンビの恐怖が見もの。 看護師のアナは夜勤明けで帰宅したある朝、突然隣家に住む少女に襲われる。命からがら自宅を脱出した彼女は、街全体が謎の病に感染した人々によって壊滅状態に陥っている事を知り、必死の思いで郊外にあるショッピングモールへと逃げ込むが…。
幼い少女リュシーが、傷だらけの衰弱しきった姿で発見される。何者かの手で監禁され、長時間むごたらしい拷問と虐待を受けたようだった。施設に収容されたリュシーは、同じ年頃の少女アンナにだけには心を開くが、自らを付け狙うおぞましい怪物の幻覚に怯え苦しんでいた。時は流れ10年後のある朝、猟銃を構えたリュシーがある一家を襲う。それは、忘れもしない虐待者たちだった。しかし、リュシーはまだ知らない。それが、想像を絶する地獄への扉だったことを…。(C)Farmhouse Basement, LLC 2015
大ヒットゲームを「バイオハザード」シリーズの制作陣が映画化したホラー第2弾 閉鎖された街「サイレントヒル」の美しい描写と、独特で恐ろしいクリーチャーたちの存在感は見もの。ゲームとは違った展開もあり、比較しながら見るのも面白い。 18歳の誕生日を前にしたヘザー。彼女には幼い頃の記憶がなく、父親のハリーに守られるように各地を転々とし、謎の悪夢にうなされる人生を送っていた。そんなある日、父親が失踪。自宅の壁には「サイレントヒルへ来い」という血文字が残されていた。
トマス・ハリスの原作を映画化した「ハンニバル・レクター」シリーズ第4弾 「羊たちの沈黙」「ハンニバル」「レッド・ドラゴン」に続く本作では、殺人鬼・レクター博士の原点が明らかに。監督は「真珠の耳飾りの少女」のピーター・ウェーバー。 1952年のリトアニア。戦争で家族と死に別れ、記憶の一部を失ったハンニバル・レクターは、叔父の住むパリへ逃亡。そこで彼は美しい日本人女性と出会うが、ある日、彼女が市場で侮辱されたことを機に、レクターの狂気が目覚めてしまう。
カルト教団信者が集団自殺!衝撃の事件をドキュメンタリータッチで映画化したホラー! 1978年に起きたカルト教団信者の集団自殺事件をPOV形式で映画化。迫真のドキュメンタリータッチの映像は、まるで目の前で事件が起きているかのような錯覚を起こさせる。 過激な取材で知られるVICE社の取材クルー、サムとジェイクはある日、音信不通の妹から奇妙な手紙を受け取ったパトリックと共に、その妹が暮らす共同体へ向かう。「エデン教区」と呼ばれる共同体では、教祖「ファーザー」の下、人々が平和に暮らしていたが…。
『グリーン・インフェルノ』は、南米に住んでいる原住民族たちに襲われる学生たちを描いたホラー映画。カニバリズム描写が多分に含まれている作品で、思わず目をそらしたくなるグロテスクな映像が話題を呼んだ。監督を務めたのは、『ホステル』など多くのホラー映画を撮影してきた、イーライ・ロス。画面全体が血で染まるような、突き抜けたゴア表現は今作でも健在だ。主演には『ノック・ノック』に出演した、ロレンツァ・イッツォが抜擢された。大学生のジャスティン(ロレンツァ・イッツォ)は、アマゾンで進められていた大企業による森林伐採を止めるべく、仲間たち数人と現地に乗りこんだ。メンバーは作業員たちの妨害をおこない、現地の惨状を世界にアピールしようとするも、作戦はあっけなく失敗してしまう。強制送還されることになったジャスティンたちだったが、乗っていた飛行機が墜落し、武器を持った部族に包囲される。墜落による深刻なダメージを免れた生き残りたちは、そのまま部族の村に連行され、ひとりずつ食べられていくのだった。
森で遭難したカップルが、野生のクマに襲われるパニック映画。モンスターやゾンビではなく、実在する動物の恐ろしさを描いた作品だ。クマに対して「かわいい」と感じることができなくなるほど、生々しい惨劇が描き出される。とある自然公園にバカンスでやってきたアレックス(ジェフ・ループ)は、恋人のジェン(ミッシー・ペリグリム)に森を案内しようとする。何度も来ていると語り、地図を持たずに道なき道を進むアレックス。一方のジェンは、自信満々のアレックスを心配しつつ、ついていく。カヌーを使って川を下ったふたりだったが、アレックスがカヌーに足を引っかけ、負傷してしまう。そんなふたりの前に、ツアーガイドのブラッド(エリック・バルフォー)が現れ、ジェンと親しくなる。怪我をしたうえに、恋人が見知らぬ男と談笑しているのを目撃し、アレックスは不機嫌になっていく。ブラッドとも別れ、さらに森の奥へと進んでいくふたり。アレックスは途中でクマが傷をつけた木を目撃するが、見て見ぬふりをして、どんどん先に進んでしまい…。
バチカンに保管されている悪魔払いに関する秘密文書をヒントにしたスリラー 悪魔に取りつかれた女性が起こすさまざまな怪奇現象に戦慄。いわゆるエクソシストものとは一線を画すストーリーで、薄気味悪いラストにあ然とさせられる。 27歳のアンジェラ・ホームズは、ある時から周囲の人々を死に至らしめたり重傷を負わせるなど、破滅的な影響を及ぼすようになる。悪魔に取りつかれた可能性があるということで、悪魔払いの依頼を受けたバチカンはエクソシストを派遣する。
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。