まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
イギリスを代表するアニメ制作会社「アードマン・アニメーションズ」が制作し、2007年にイギリスで放送されたクレイアニメーション作品。イギリスのみならず、全世界の子どもたち、そして大人をも魅了し、約170カ国で放送される大人気シリーズとなった。
日本ではNHK Eテレで2007年に放送が始まり、「ストップモーション・アニメーション」と呼ばれる、粘土でつくられた人形を1コマずつ撮影していくという手法で作られた独特の映像が大きな魅力となっている。
アードマン・アニメーションズの代表作ともいわれている、『ウォレスとグルミット』シリーズを制作してきたニック・パークが原作を手がけている。1話あたり約7分のショートストーリーとなっている。
今作の主人公である羊のショーンは、1995年に公開されたアカデミー賞受賞作品『ウォレスとグルミット、危機一髪』に初登場しており、その後スピンオフ作品として、ショーンを主人公にしたテレビアニメシリーズが制作された。
ある日、ショーン(ジャスティン・フレッチャー)と仲間たちが暮らしている牧場に凧が飛んできた。緑の怪獣が描かれた凧に仲間の羊たちは大騒ぎ!
風に舞う凧をつかまえるため、追いかけ回したショーンだったが、凧は高い木に引っかかってしまった…。凧を取るためにショーンと仲間たちは知恵をしぼるのだが…。
農場に暮らす羊たちのリーダーとして、仲間たちを率いている。とても頭がよく、いざというときにはとても冷静。好奇心にあふれており、新しいものが大好き。いたずら好きな一面もあり、仲間たちを誘っていたすらを仕掛けることもしばしばある。頭のてっぺんにふわふわの毛が生えている。
ショーンたちやほかの動物を飼っている牧場の主。忠犬ビッツァーに仕事を任せっきりで、サボっていることも多い。とても大ざっぱな性格で、牧場で起こっているトラブルにあまり気づいていない。身だしなみなど、いろいろ気をつかってはいるが、いまだ独身のまま。
職務を忠実に果たすことに使命感を持っている牧羊犬。牧場主のいいつけに従い、ショーンたちを仕切ろうとするが、ショーンたちに丸め込まれてしまうことが多い。ショーンたちのいたずらにはいつも手を焼いているが、ショーンとはなぜか仲がいい。
いつも口におしゃぶりをくわえており、テディベアを手放せない赤ちゃんの羊。テディベアがなくなると、激しく泣き出し、周囲を困らせる。とても好奇心旺盛で、危険であることもわからずに、いろんなところに行ってしまう。
頭にいつも3つのカーラーを巻いている。ティミーの母親であり、いつもティミーをやさしく見守っているが、目を離した隙にティミーを見失うと、大騒ぎしてしまう。
ショーンの仲間の羊のうちで、一番大きい。食欲旺盛で、何でもとにかくよく食べるメスの羊。
『ひつじのショーン』は、2007年にイギリスで放送されて以来、約170という多くの国々で親しまれ、子どもから大人まで幅広い年齢層の人々の心を掴みました。
ショーンが初めて登場したのは、クレイ・アニメ映画『ウォレスとグルミット』シリーズの第3作目『ウォレスとグルミット、危機一髪!』です。
アカデミー賞短編アニメーション賞を受賞したこの映画のスピンオフ作品として、1話あたり約7分ほどのショートストーリーが作られ、テレビアニメシリーズとして放送されるようになりました。毎回繰り広げられるショーンとその仲間たちとのコミカルなストーリーは、国境を超えて広く支持されています。
毎話ショーンたちの暮らすファームではいろいろな出来事が起こり、思わぬトラブルに見舞われたときには、ショーンを筆頭に仲間の羊たちが力を合わせ、解決していきます。そんなトラブルにほとんど気づかず、牧場主はとてもマイペースです。
大ざっぱな性格でショーンたちが呆れてしまうことも多いのですが、意外とこだわりが強かったり、優しいところもあり、そんな一面を見つける楽しみもあります。また牧羊犬のピッツァ―は、牧場主とショーンたちとの間で、板ばさみになることもあります。
ピッツァ―が悩み、揺れ動く微妙な心境などが、セリフがないにもかかわらず、表情や、仕草などから伝わってきて、表現力の高さを感じます。
今作の制作を手がけているのは、イギリスを代表するアニメ制作会社「アードマン・アニメーションズ」です。イギリスのみならず世界各国で大人気となった主人公のショーンは、2014年にイギリスで最も愛されるキャラクターに選ばれています。
粘土で作られた人形をほんの少しずつ動かしながら1コマずつ撮影し、それらを繋げて連続した動きを表現する「ストップモーション・アニメーション」という手法を使っています。
手間をかけ、丁寧に作り上げられる映像は、1日に数秒ほどのシーンしか撮影できないのです。制作スタッフの手間を惜しまない熱意が、質の高い映像を生み出しており、多くのファンの心を掴んでいます。
ショーンと凧
凧が野原に入っていくと、群は、楽しくなりそうだと思っていました。しかし木に引っかかってしまい、ショーンが木から下ろす方法を考えなければなりませんでした。
みんなでバスタイム
羊たちは、寒い洗羊槽で洗いたくなかったので、ショーンは農夫のお風呂から温水を奪ってきました。
ショーンとサッカー
ショーンは、通りすがりのトラックから野原に落ちてきたキャベツを、サッカーボールとして遊ぼうと思っていました。でも、羊たちのゲームをいたずらなブタたちが邪魔しに来ました。
みつばちパニック!
羊たちは、野原でブザーのような奇妙な音を立てている物体を発見しました。ショーンが調べてみると、ハチがたくさんいて、羊たちをいやがらせました。
シャーリーのダイエット
羊のシャーリーはいつもよりも太っていたので、ショーンは頑張って運動させて体型を取り戻すように助けることに決めました。
ショーンの闘牛
雄牛が羊の野原に入ってきたとき、ショーンは雄牛に「赤色」を見せては良くないことを知りましたが、いたずらなブタたちが洗羊槽に赤色のペンキを注ぎ込みました。
ビッツァーの恋
ビッツァーが、そばのキャンプ場の雌犬と恋に落ちました。農家で羊たちがいたずらをし始めたので、シープドッグを仕事に集中させなければならなくなりました。
くいしんぼうなヤギ
邪魔な山羊が羊の野原につながれていて、草を全部食べてしまうと脅かしました。山羊が綱をふりほどき、ショーンは農場中でスキーをする羽目になりました。
ティミーのサーカス
そばの野原にサーカスがやってきて、ティミーはとてもおもしろいと思って調べに行きました。ティミーが抜け出したのを農夫が気づく前に、ショーンがティミーを救出できるでしょうか?
ティミーのぬいぐるみ
農夫がティミーのお気に入りの羊のぬいぐるみを持って行ってしまい、泣き止みませんでした。そこで、農場のネコ、ピッツリーから取り戻してくるようにショーンが羊たちに頼みました!
りんごを手に入れろ!
ショーンはいたずらなブタ達の囲いの上に入ってきている木からリンゴを取ろうとしましたが、羊と豚達の大争いになってしまいました。
ハイ!チーズ!
ショーンは、歩いていた人が落としたカメラを見つけて、羊たちの写真を撮ろうとしますが、ビッツァーがカメラを探しに来ます...
ショーンのモグラたたき
羊たちはブギーで楽しんでいますが、掘ったばかりのモグラの穴に邪魔をされます。ショーンは、モグラを駆逐しようともっと極端なことを試してみます。
ママはショーン?
ショーンが生まれたてのヒナ鳥を見つけて、母親に間違われました。邪魔になったのでどうにかしようと思いましたが、一体どうすれば良いのでしょうか?
ショーンのこわい夜
暗い嵐の夜、羊たちが眠れず起きていました。ショーンは、羊たちを怖がらせていた不可解な出来事が何だったのかを調べます。
リトル・シープ・オブ・ホラーズ
テレビで見たホラームービーで発想を得たティミーは、夜遅く農家に入り込みました。ショーンが助けに行きましたが、農夫はお化けがいると思い込みました。
ピザが食べたい!
農夫のテークアウトがあまりにもおいしそうな匂いだったので、ショーンと友達は、人間の振りをしてそばのピザ屋に出かけました。
ひつじの芸術家
農夫が油絵を始め、名作を描こうと頑張っています。目を離している隙に、ショーンと仲間達がいたずらをします。
サタデー・ナイト・ショーン
ショーンは農夫の古いレコードプレーヤーをゴミ捨て場で見つけ、納屋でパーティーを計画しました。いたずらなブタたちがパーティーに乗り込んできて、トラブルになりました...
カットはおしゃれに
農夫は、羊の毛を刈る時期になったと決めましたが、初めてやろうとしたときに、ショーンと仲間達は脱出計画を練りました。
シャーリーのしゃっくり
シャーリーは、ビッツァーの炭酸飲料を飲んでしゃっくりが出て、ショーンがしゃっくりを止める方法を色々試しましたが、どれも効きませんでした。ただし、それは農夫がお風呂に入ったときまでのことでした...
ここほれ!メェーメェー
ショーンは、農夫の新しい金属探知機が楽しそうだな、と思って遊び始めましたが、雄牛の鼻輪を「検出」してしまいました!
トラブルトラクター
農夫のトラクターが起動しませんでした。そこで、農夫が見ていない隙に、ショーンと仲間達がトラクターを飾ってみました。
キャンプでドタバタ
羊の野原に、感じの悪い人がテントを張りました。その人が探検に出て行ったとき、ショーンと羊たちも探検に出かけました。
おるすばん大作戦
羊たちがそばの遊園地に出かけていったので、ショーンはビッツァーが迷子の羊を集合させるまで、農夫に何も問題がないと思わせなければなりませんでした。
みんなで大そうじ?
羊の野原が汚れていたので、農夫はビッツァーに掃除するように言いましたが、ショーンと仲間達に手伝わせてしまいました。
ショーンの夢ぼうけん
農場の静かな一夜を、ショーンが眠り歩きで邪魔しました。羊たちは追従本能でショーンについていき、混沌状態になりました。
おもいでの木
農夫が、ショーンの野原の木を薪にしたいと思っています。そこで、大好きな木が切り倒されないように羊たちが色々頑張ります。
のりのり大さわぎ
農夫の壊れたメガネをビッツァーが接着剤で直しますが、羊たちが接着剤のチューブで遊び、色々なところにベタベタとくっつき始めます。
ビッツァーのムシ歯
ビッツァーの歯がとても痛かったので、ショーンが歯医者になって奮闘します。
せんたくびより
ショーンと仲間達が回転式の物干しで遊んで、農夫の洗濯物がとても汚れてしまいました。見つかる前に綺麗にするよう、大ラッシュです。
セメントぬりは、さあ大変!
農夫がコンクリートを敷く作業をしています。ビッツァーは、乾くまで見張りをするように言い付かりました。しかし、ショーンと羊たちは、濡れたセメントの魅力には勝てませんでした。
水あそびはなかよく!
とても暑い日で、羊たちは洗羊槽で水浴びしたいと思っていました。でも、日光浴をしている農夫が邪魔です...
いたずらっこがやってきた
農夫の姪が遊びに来ました。ショーンとビッツァーは、その可愛い子が、実は余り可愛くないことを発見します。
ショーンは大いそがし
農夫が具合が悪くてベッドにいるので、ビッツァーは看護師やメイド役になっています。農場の日常的雑用はショーンの任務ですが、とんでもない結果に。
なぞの訪問者
農場に奇妙な宇宙船が着陸しました。ショーンや仲間達は、緑色の宇宙人達が離陸するのを手伝います。
ドタバタロボット犬
農夫がシープドッグロボットを入手しましたが、ビッツァーよりも厳しいことを知ったショーンは、ロボットの駆逐に奮闘します。
シャーリーの大いびき
シャーリーのいびきで羊たちは眠れません。そこでショーンは、よく眠るには、シャーリーを納屋から追い出すしかないと決めます。
なぞの訪問者
ある夜、エイリアンの子供達が農場に着陸して騒動を起こします。ショーンとビッツァーは、農夫が起きてしまう前に、子供達を止められるでしょうか?
まほうのステッキ
農夫が魔法のセットを捨てたとき、ショーンがマジックショーを開きましたが、羊が消え始めて大騒動!
無防備すぎる美少女たちとドキドキ野外活動!?青年向けウェブ漫画『ハーレムきゃんぷっ!』をもとにしたテレビアニメ作品。ベテランソロキャンパーの男性教師が、キャンプ場で偶然出会った美少女の教え子たちとうらやましすぎるハーレムな日常を送ることになる。原作はウェブコミック配信サイト・ComicFestaほかにて配信。女っ気のないベテラン男性ソロキャンパーで教師の山道健介(雅仁)は、今日も陽が落ちたキャンプ場でソロキャンプを満喫していた。ここに女の子がいれば最高なのに…。そう思っていた矢先、茂みの向こうから南愛生(陽向葵ゅか)ら3人の美少女たちが助けを求めて現れる。どうやら道に迷っていたらしい。しかも、愛生たちはキャンプ初心者で、テントさえもっていないという。そこで、健介は彼女たちを自分のテントに泊めることを提案する。感謝する愛生たちだったが、そこに彼女たちの友人であるボーイッシュな見た目の東間ハルキ(柚原みう)がやってくる。健介を警戒したハルキは、夜中も健介を監視するが、酔った健介は魔が差してハルキに触れてしまう。健介はそこではじめてハルキが女子だと気づく。そんな気まずい出会いをした健介と4人の美少女たちだったが、すぐに思わぬ再会をすることになる。なんと健介は彼女たちの学校に代理の教師として赴任し、しかも彼女たちのクラス担任を任されるのだった…。
17歳の高校生ながらプロの棋士として活躍する少年・桐山零の深い孤独と戦い、そして成長を描いた心に染みる人間ドラマ!孤高の少年棋士が、将棋、そして周囲の人々との交流を通して少しづつ成長していく姿をみずみずしく描く。東京の下町に一人で暮らす、17歳のプロ将棋棋士・桐山零。史上5人目の中学生プロデビュー棋士として周りから期待される零だが、彼は幼い頃に事故で家族を失っており深い孤独を背負っていた。ある日零は、ひょんなことから「川本家」の三姉妹、あかり、ひなた、モモと知り合いになる。母に先立たれながらも明るく健気に生きる彼女たちと接するうち、零は少しずつ温かな気持ちを取り戻していくことに。孤独な少年・零は、様々な人との触れ合いやプロ棋士としての熾烈な戦いを通し、果たしてどのように成長していくのか…。
1940年ー1953年に公開されたアニメ、「トムとジェリー」を字幕版にてお届けします! (C)ブレーントラスト
『坂本ですが?』は2016年4月から放送されたテレビアニメ。クールな主人公を巡る、一風変わった学園ギャグとなっている。原作は佐野菜見の漫画であり、KADOKAWAが発刊する「ハルタ」にて連載されていた。アニメ版の制作はスタジオディーン。監督は高松信司。主人公を務めたのは、ベテラン声優・緑川光。またナレーターの小林清志をはじめ、石田彰、檜山修之、堀江由衣、森久保祥太郎、遊佐浩二、岩田光央など、ベテラン声優が脇を固めた。県立学文高校。そこには、入学早々学校中の注目を集める生徒がいた。彼の名は坂本(緑川光)。眼鏡をかけ、髪を七三に分けた美少年・坂本は、その一挙手一投足すべてがクール&スタイリッシュ。日直もスタイリッシュ、ランチタイムもスタイリッシュ、廊下に立たされてもスタイリッシュ。どんな状況下でもクールでスタイリッシュな佇まいを忘れない坂本は、たちまち学校中の人気者となった。それをよしとしないクラスメイトのヤンキー・あっちゃん(杉田智和)、まりお(武内健)、ケンケン(檜山修之)の3人は、坂本をなんとか陥れようと画策するが、すべて坂本のクールでスタイリッシュな行動によってかわされていく…。
失敗すれば命を落とす“げぇむ”の幕が上がる――戦慄のサバイバル・サスペンス 命を賭けなければ生き残れない理不尽なげぇむ、その緊張感にドキドキさせられる。げぇむをクリアする突破口を見つける、主人公・有栖のひらめきと機転は見どころ。 高校生・有栖良平が、悪友の苅部や張太とブラついていたある日の夜。突如街が巨大な花火に包まれ、気づいた時には周囲から人気が消えていた。さらに、ふらりと入った神社で唐突に、命がけの“げぇむ”の始まりを告げられ、理不尽な難題に立ち向かっていく。
少年と少女のおかしな夏…、美味し懐かしの駄菓子コメディがスタート!『だがしかし』は、2016年1月から放送されたテレビアニメ。原作はコトヤマの漫画であり、2014年から2018年まで「週刊少年サンデー」に連載されていた。駄菓子屋を舞台にしたギャグストーリーで、実在の駄菓子が多数登場する。アニメ版の制作は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』『みなみけ ただいま』などを手掛けたfeel.で、監督は高柳滋仁。MICHIが歌うオープニングテーマ「Checkmate!?」のMVにも多くの駄菓子が登場する。とある海沿いの田舎町にある駄菓子屋「シカダ駄菓子」の店主・鹿田ヨウ(藤原啓治)は、息子のココノツ(阿部敦)が漫画家になりたいといって店を継がないことに悩んでいた。そこへ、都会の大手菓子メーカー・枝垂カンパニーの社長令嬢・ほたる(竹達彩奈)がヨウを引き抜こうとやってきた。しかし、ヨウとしてはシカダ駄菓子をたたむわけにはいかず、ココノツが跡を継ぐといえば枝垂カンパニーに行くということになった。こうしてココノツに跡を継いでもらうため、駄菓子マニア・ほたるによるさまざまな駄菓子プレゼンが実施されていくことに…!
鬼の手を持つ霊能教師・ぬ〜べ〜が、悪霊たちの魔の手から生徒を守る! 普段は頼りないぬ〜べ〜が、生徒を守るために見せる熱血漢な一面に惚れる。コメディ、バトル、シリアス、ハートフル、オカルトにお色気描写までさまざまな要素が満載。 童守小学校5年3組の担任・鵺野鳴介は、生徒たちから「ぬ〜べ〜」として親しまれる愛すべき教師。普段はおっちょこちょいでドジなところもあるが、実は彼は日本で唯一の霊能力教師だった。左手に封印した最強の鬼の手で、生徒たちを守るため闇の住人を祓う!
完ぺき美少女生徒会長が生徒会を執行する!原作・西尾維新、作画・暁月あきらの漫画『めだかボックス』をもとにしたテレビアニメ作品。完ぺき超人の美少女生徒会長が、目安箱に投書された依頼を受けて、幼なじみの男子生徒とともにさまざまなトラブルを解決していく! 原作漫画は、集英社刊行の「週刊少年ジャンプ」で連載されていた。文武両道・才色兼備の完ぺき超人である美少女、黒神めだか(豊崎愛生)。箱庭学園に入学したばかりであるにもかかわらず、生徒会長選挙で強烈なカリスマ性を披露。98%という圧倒的な支持率で、見事第98代生徒会長に選ばれる。めだかの公約のひとつは、生徒たちが依頼を投書できる目安箱の設置。彼女はその依頼を解決していくことで、学園をよりよくしていこうと考えていた。生徒会長就任まもなく、最初の依頼が舞い込む。その内容は、剣道場をたまり場にしている3年生の不良たちを追い出してくれというものだった。そこでさっそくめだかは、幼なじみの人吉善吉(小野友樹)を巻き込んで、不良の巣くつと化した剣道場に乗り込む。そして、予想の斜め上をいく解決をなしとげてしまう。しかし、この依頼には裏があった。めだかを快く思わない依頼者の男子生徒はついに本性を表し、彼女の努力を否定しようとする。それを悟った善吉は、めだかを守るために、ひとりでその男子生徒に立ち向かうのだった…。
半額シールが貼られた瞬間、狼たちの戦いが開始される…!『ベン・トー』は、2011年10月から12月にかけて放送されたテレビアニメ。原作はアサウラのライトノベルであり、スーパーダッシュ文庫から書籍刊行されている。とあるスーパーマーケットで閉店間際に起こるバトルを描いた青春学園コメディである。アニメ版の制作は後に『ジョジョの奇妙な冒険』『はたらく細胞』などを手掛けるdavid productionで、監督は板垣伸。オープニングテーマは、声優で歌手の愛美が務めている。貧乏学生・佐藤洋(下野紘)は、ある夜、とあるスーパーマーケットのなかで血まみれになって倒れていた。一体何が起こったのか? よくわからないまま翌日登校した洋は、道すがら白粉花(悠木碧)という同級生に昨夜のことをいろいろと聞かれる。そして学校で、おぼろげに見た記憶のある槍水仙(伊瀬茉莉也)という上級生のゴミ捨てを手伝うと、「スーパーマーケットには二度と近寄るな」と警告される。疑問が膨らむばかりの洋だったが、夜になると弁当を買うため再びスーパーマーケットへ足を運んだ。そして、店長が残った数個の弁当に半額シールを貼った瞬間、恐るべき光景がそこに広がった…!
「ねえ、ぜんまい殿の頭にはどうしてぜんまいがついているのでござるか?」そんな豆丸の質問に、ぜんまいざむらい誕生の秘密が語られます。(C)m&k/小学館・アニプレックス・JR Kikaku