まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
『BLADE(ブレイド)』は、2011年7月からアニマックスにて全12話が放送された、スーパーヒーローもののアニメ。マーベル・コミックの『ブレイド』を原作としており、マーベル作品アニメ化プロジェクトの第4弾として発表された。
内容の面白さの鍵を握る脚本は、映画『バトル・ロワイアル』や『同じ月を見ている』など、人気作品の監督を担当していた深作健太が担当。深作健太にとっては、脚本家として初めて携わった作品である。
お腹に子どもを身ごもっている女性が出産直前にヴァンパイアに襲われ、その後ブレイド(大塚明夫)が誕生した。ブレイドは、ヴァンパイアが持つ超人的な強さと、人間が持つ日光に対する耐性能力とを併せ持つ「デイ・ウォーカー」という、極めて稀な存在。
母親を襲った「四本牙」と呼ばれるヴァンパイアたちを狩るため、日々ヴァンパイア狩りに明け暮れるのだった。そんなある日、宿敵である四本牙の一員のディーコン・フロスト(磯部勉)と日本で遭遇するのであった―。
身長57メートルの巨大ロボで侵略者を迎え撃つ!5体合体はロボットアニメ史上初! それまでのアニメロボットと違い、初めて玩具でも番組内と同様の変形を再現できた5体合体に注目。長浜作品らしくドラマ性も高い。敵である大将軍ガルーダの最期は必見。 地球侵略のための行動を開始したキャンベル星人。キャンベル星人の襲来を予期していた南原博士は、全国から選りすぐりの戦士を集め、孫のちずるを加えバトルチームを結成する。巨大ロボ・コンバトラーVで敵に立ち向かう彼らの運命は果たして…?
『妖怪ウォッチJam 妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜』は、2019年12月よりテレビ東京系列で放送開始のテレビアニメ。レベルファイブから発売されている人気ゲーム「妖怪ウォッチ」のアニメシリーズ第4作であり、本作からタイトルに『妖怪ウォッチJam』を冠した。妖怪ウォッチのテーマである「妖怪」の要素は残しつつ、子どもだけではなく大人も楽しめるようレベルファイブの代表取締役・クリエイティブプロデューサーである日野晃博がシリーズ構成を担当。2019年12月に公開された『映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか』の続編という形で、Y学園を舞台に学園の怨霊絡みの怪事件や謎を解明する物語を描く。多くの謎が存在するY学園――。主人公・寺刃ジンペイ(田村睦心)たち「YSPクラブ」のメンバーは、怨霊を召喚・憑依させる「妖怪HERO」に変身して、日夜その謎の解明に励んでいた。ある日、ジンペイのクラスに小間サン太夫(遠藤綾)が転校してくる。すぐにふたりは意気投合し、ジンペイは小間に恋の悩みを相談する。「駅のホームで見かける女子高生にドキドキしてしまう」というジンペイは、小間の協力のもと彼女に告白することを決意した。次の日の放課後、告白するために彼女のあとを追うが、その後ろには怪しい男の影が…!? ジンペイたち「YSPクラブ」は、新たな謎解きミッションをクリアすることができるのか?
原作者永井豪、総指揮による原作版「デビルマン」の初映像化!! 永井豪の代表作を原作に忠実に映像化した傑作OVA。 長い眠りから目覚めた悪魔“デーモン”を倒すため、不動明がデーモンと合体して悪魔の力を手に入れた人間“デビルマン”なるまでを描く「誕生編」と、デビルマンとして生まれ変わった不動明が宿敵妖鳥シレーヌと激しい戦いを繰り広げる「妖鳥シレーヌ編」。
ハニーと悪の組織との戦いを三部作で描く、ギャグもアクションも満載のOVA カートゥーン調の作画となった本作では、ギャグもセクシーシーンも満載。豪華アニメーター陣により高水準の作画となっているため、ハニーの美しい戦いをより楽しめる。 近未来、都市部では謎の秘密結社・パンサークローによる破壊・犯罪行為が多発していた。そんなパンサークローと戦うのは、スーパーアンドロイド・キューティーハニー。ハニーとパンサーの戦いの行く末は。そして結社の首領シスター・ジルの真の目的とは…?
『賢者の孫』は、2019年4月から6月にかけて放送された異世界ファンタジーアニメ。いわゆる異世界転生もので、原作は吉岡剛の小説。2015年から小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載され、その後ファミ通文庫から書籍が発刊されている。アニメ版の制作は『異世界食堂』『バトルガール ハイスクール』などを手掛けたSILVER LINK.で、声優アイドルグループのi☆Risがオープニングテーマを担当している。ある夜、会社帰りのサラリーマンが交通事故に遭い死亡。するとその魂は異世界に転生。魔物に襲われた馬車のなかで、唯一生き残った赤ん坊として生まれ変わった。その現場にとおりかかったマーリン=ウォルフォード(屋良有作)なる伝説の賢者がその赤ん坊を助け、育てた。それがこの物語の主人公・シン=ウォルフォード(小林裕介)だった。シンは前世の記憶と経験を糧にして、瞬く間にあらゆる魔法を習得。伝説の賢者・マーリンを凌ぐほどの力を身につけていくが、実はその世界での「常識」をまったく教わっていなかった。かくしてシンは、「常識」を学ぶために高等魔法学院へ入学することになった…。
新世代超人達によるファン感謝デーが催され、会場のビッグドームは和やかなムードに包まれていた。その時、姿を現したのは謎の悪行超人ザ・犀暴愚 (サイボーグ)。その恐ろしい姿に、万太郎は恐れをなして逃げ出した。ミートの説得で会場に戻った万太郎が見たものは新世代超人たちの傷ついた姿だった。怒りに燃える万太郎! すると犀暴愚は特別な会場を用意したと言い残し、ミートを人質に連れ去ってしまう。東京タワー特設リングで激闘スタート!! 苦戦する万太郎だったが、キッドたちが犀暴愚の角を攻撃していたのを思い出し…。
ぶつかり合うロボット!飛び交う下ネタ!これが真に男をアツくさせるアニメ!? エロとギャグで構成された巨大ロボアクション。キーとなるHi-ERo粒子を発生するため、戦闘では過激な下ネタが続出。真面目なロボバトルとのギャップに爆笑必至! ペンギンたちによる組織・ペンギン帝国により、人類は迷惑を被っていた。対抗するため秘密組織・美容室プリンスは、巨大ロボ・ダイミダラーを開発する。動力となるHi-ERo粒子を発生できるとして白羽の矢が立ったのは、男子高校生の孝一だった!
1960年代に大ブームとなった特撮ドラマ「マグマ大使」が27年を経てアニメ化! 特撮ドラマとしてブームを起こした「マグマ大使」のOVA。設定が放映当時の時代を反映してアレンジされたが、ゴアの声を大平透が演じるなど特撮ドラマへのオマージュも。 地球各地で太古の昔より封印されていた闇の帝王ゴアの復活の予兆が起こっていた。そんな中、新聞記者の村上厚と妻の友子、そして息子のマモルの前に、黄金の巨神・マグマが現れる。マグマとの出会いを期に、彼らは大事件に巻き込まれていく。
デッドムーンとの壮絶な戦いに勝利した月野うさぎたちセーラー戦士は、受験にも打ち勝ち、全員そろって高校1年生の新たな春を迎えた。新たな夢と希望に胸を膨らませて、新生活を満喫するうさぎたち。しかしある日のこと、封印されていたネヘレニアの耳に復讐をささやきかける声が聞こえてきた。新たなパワーを得てよみがえり、セーラー戦士を苦しめるネヘレニア。新たな地球の危機に、セーラーウラヌスたち外部太陽系セーラー戦士が再びセーラームーンのもとに集う。かくしてセーラー10戦士と復讐鬼と化したネヘレニアのラストバトルが開始された。銀河の彼方から、その戦いを見つめる冷ややかな目があることに気づかぬまま…。?武内直子・PNP・東映アニメーション
咆哮する女デビルマン!人の業をテーマに描かれた妖艶なる世紀末ホラーアクション! かつて一世を風靡した永井豪の有名な作品のスピンオフ。ダークな物語が展開されるが、本作でのデビルマンは女性タイプなので、官能的なシーンが多いのも魅力。 人気モデルの不動ジュンはある夜、謎の女・アスカ蘭に拉致され、人間が獣「ビースト」へと変貌する光景を見せられる。そして、その獣に襲われたジュンもまた獣へとその姿を変える。アスカは、ジュンをデビルマンレディーと呼び、共にビーストを狩っていく。