まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
現在、まだ配信されているサービスはありません。
忍者・伊賀野影丸ことカバ丸が、田舎から大都会東京の金玉学院へ転入し、そのとんでもない能力とバカさで周囲を巻き込んでいくドタバタコメディ。少女漫画誌に連載されていた、亜月裕の『伊賀野カバ丸』をアニメ化。
1983年10月に放送開始。全24話。アニメ化にあたり、漫画とは一部設定に変更が加えられている。アニメーションの制作はグループ・タック。チーフディレクターに『野球狂の詩』などで監督経験のある、小華和ためおを起用。
キャラクターデザインは細谷秋夫。『マジンガーZ』の作画監督などを務めている。シリーズ構成には、『さすがの猿飛』などで脚本を務めた土屋斗紀雄が担当した。
金玉学院の学院長・大久保蘭(山田栄子)は初恋の人である伊賀野才蔵(緒方賢一)より、孫の伊賀野影丸(中尾隆聖)の面倒を見て欲しいと書かれた手紙を受け取るが…。
大久保蘭は伊賀野才蔵と再会できることを楽しみに村を訪れるが、才蔵は数日前に亡くなっていた。なぜか村の人たちは、蘭に才蔵の喪主をお願いしてきたのである。蘭は才蔵の孫・影丸の名を出すが、村人はカバ丸とバカにしていた。
たしかにカバ丸は、祖父である才蔵が亡くなったことよりも食べ物を気にするような野生児ではあったが、若かりしころの才蔵そっくりだった。蘭はカバ丸を引き取ることを決意する。
女子高生の淡い恋愛感情を描いたラブコメ『ラブ★コン』がアニメ化!原作は「別冊マーガレット」で連載された中原アヤによる漫画で、テレビアニメは2007年4月からTBS系列で放送された。第49回小学館漫画賞少女向け部門受賞の人気漫画。漫画は『ラブ★コン プラス』や『ラブ★コン ファイナル』など、スピンオフの番外編も発表されているほどの人気作。2006年にはアニメ化に先駆け、鈴木おさむ脚本で実写映画が公開され、小泉リサ役を藤澤恵麻、大谷敦士役を小池徹平が務めた。高身長女子の小泉リサ(岡村明美)と、低身長男子の大谷敦士(永田彬)。入学当初から犬猿の仲でいがみ合いばかりだったが、その様子ががさながら漫才のようだということから、学園の「オール阪神・巨人」と呼ばれていたふたり。それぞれの想い人に振られたことをきっかけに、性格や音楽の趣味が合う上、コンプレックスも同じだと気づき親友になる。そして友として、どちらが先に恋人を作れるか競い合うことに。お互いに彼氏、彼女を作ると気合いを入れるふたり。リサは次第に大谷に惹かれていくが、自分の気持ちに素直になれないでいた。そして、そんなリサの変化に気がつかない大谷。濃いキャラクターたちがツッコミを入れながら、ふたりをカップルにするべく後押ししていく恋愛コメディ。
笑いと涙の子供ライフ それでもあさりは今日もゆく!浜野あさりは、桜貝小学校に通う小学四年生。ちょっぴりドジで泣き虫だけど、いつも明るくて元気な女の子だ。東京近郊にある帆立市巻貝町で、優しくて頼りになるパパ、美人だけどしつけにきびしく怒るとこわ〜いママ、そして成績優秀で口の達者な姉のタタミの、四人家族で暮らしている。体育や図工は得意だけど、勉強が嫌いでテストは大の苦手。そのため、成績優秀で要領のいい姉のタタミと比べられて、お小言を食うこともしょっちゅうだ。 時には泣いてしまうこともあるけど、すぐに持ち前の明るさで立ち直る毎日。学校や家、巻貝町を舞台に、個性的なお隣さんやクラスの仲間たちを巻き込んで、時には笑い、時には涙の、数々の騒動を巻き起こしてゆく。小学館漫画賞を受賞し、現在もコミックスが刊行されている超ロングセラー作品の映像化。 姉妹ゲンカやスパルタ式のママの特訓というスラップ・スティック的な笑いだけではなく、娘たちが間違ったことをしたら、父親がきちんと叱り、正しいことを教えるという、教育的な内容も含んでいる。今の小学生も昔の小学生も、時には笑い、時にはちょっぴり切ない気分になって、あさりちゃんワールドを楽しんでほしい。 【出演者】 三輪勝恵/川島千代子/向井真理子/富山敬二浪/森功至 ■原作:室山まゆみ■企画:勝田稔男/加藤守啓■製作担当:武田寛■チーフディレクター:葛西治■チーフアニメーター:白川忠志■チーフデザイナー:伊藤英治■音楽:筒井広志 (C)室山/小学館・東映アニメーション
デッドムーンとの壮絶な戦いに勝利した月野うさぎたちセーラー戦士は、受験にも打ち勝ち、全員そろって高校1年生の新たな春を迎えた。新たな夢と希望に胸を膨らませて、新生活を満喫するうさぎたち。しかしある日のこと、封印されていたネヘレニアの耳に復讐をささやきかける声が聞こえてきた。新たなパワーを得てよみがえり、セーラー戦士を苦しめるネヘレニア。新たな地球の危機に、セーラーウラヌスたち外部太陽系セーラー戦士が再びセーラームーンのもとに集う。かくしてセーラー10戦士と復讐鬼と化したネヘレニアのラストバトルが開始された。銀河の彼方から、その戦いを見つめる冷ややかな目があることに気づかぬまま…。?武内直子・PNP・東映アニメーション
『姫ちゃんのリボン』は、主人公・野々原姫子(大谷育江)が、魔法のリボンによって変身して活躍する魔法少女アニメ。魔法の国の王女であるエリカ(大谷育江)に渡された魔法のリボンを用いて、元気だがおっちょこちょいな性格の姫子が、日常のさまざまな事件に使用。ライオンのぬいぐるみポコ太(伊倉一恵)や、同級生の男子である小林大地(大輝ゆう)に助けてもらいながら解決していく。アニメは1992年10月から1993年12月まで全61話で放映。原作は漫画雑誌「りぼん」において、1990年8月号から1994年1月号まで連載された大人気漫画で、後に番外編やリメイク作品まで制作されている。あるところに元気で男勝りな少女・野々原姫子がいた。姫子は同じ部活の支倉先輩(草彅剛)に想いを寄せているが、なかなかその気持ちを伝えられていなかった。そんな姫子の前に突然、彼女に瓜二つの謎の少女が現れる。その少女は魔法の国の王女であるエリカで、王様になる試練として自分にそっくりな人物に、魔法のアイテムを渡すためにやってきたのだ。そしてエリカは、姫子にどんな人間にも変身できる魔法のリボンを渡す。そのリボンは頭につけて変身の呪文を唱えると、自分の望む人物に1時間だけ変身できるのだった。こうして魔法のリボンを受け取った姫子による、ちょっと不思議な日常がはじまった。
父は吸血鬼、母は狼女!?魔界の血を引く少女が巻き起こす、ファンタジー&ラブコメディ ファンタジー要素とコメディ要素がつまった恋愛ストーリーを楽しめる。1982年の放送当時、視聴した少年たちの心をわしづかみにしたEDも見もの。 お父さんは吸血鬼。お母さんは狼女。そんな2人の間に生まれた女の子が、江藤ランゼ。人間の男の子を好きになってはいけないと言われていたのに、クラスメイトの真壁くんに恋してしまった!しかも魔界の能力にも目覚めてしまい、ドタバタな青春が巻き起こる。
ハニーと悪の組織との戦いを三部作で描く、ギャグもアクションも満載のOVA カートゥーン調の作画となった本作では、ギャグもセクシーシーンも満載。豪華アニメーター陣により高水準の作画となっているため、ハニーの美しい戦いをより楽しめる。 近未来、都市部では謎の秘密結社・パンサークローによる破壊・犯罪行為が多発していた。そんなパンサークローと戦うのは、スーパーアンドロイド・キューティーハニー。ハニーとパンサーの戦いの行く末は。そして結社の首領シスター・ジルの真の目的とは…?
『涼風』は、2005年7月6日から12月28日まで、テレビ東京系列で放送されたテレビアニメ。原作は瀬尾公治による同名漫画であり、「週刊少年マガジン」にて連載された。累計発行部数は約500万部と瀬尾公治のヒット作であり、代表作でもある。『怪物くん』『ハイスクール!奇面組 』『ホイッスル!』などのアニメ監督を務めてきた福冨博が監督を務め、脚本家のときたひろこがシリーズ構成を担当している。秋月大和(中村太亮)は高校1年生。青羽高校へ入学するために、広島から単身、東京へやってきた。「東京に出れば、高校に入れば、何かが変わる!」。そんな期待を胸に、大和の下宿先であり、叔母の綾乃が営む銭湯兼レディースマンション「ハイツ旭湯」へ向かう道中、高跳びの練習をしていた美少女に大和は目を奪われる。その少女がのちに、大和の隣の部屋に住む朝比奈涼風(三橋加奈子)だということを知り、驚きを隠せない大和。さらに同じクラスになったことで大和は涼風のことがどんどん気になっていき、涼風を追いかけて陸上部にも入部する。涼風との出会いによって、平凡だった大和の生活が少しずつ変化していく。これは、高校生たちの明るく、そして、少し切ない青春ラブストーリー。
甲賀と伊賀。時代に翻弄された忍術使いたちの非情な戦いが繰り広げられるアクション! 「敗れれば死」という過酷な描写に息詰まる、山田風太郎の伝奇小説を原作とした漫画をアニメ化。愛し合いながらも戦わざるをえない主人公に訪れる美しくも儚い結末に涙。 慶長十九年。老いた天下人・徳川家康は忍法の二大宗家である甲賀と伊賀を争わせ、どちらが生き残るかで三大将軍の世継ぎを決めることに。にわかに殺気立つ両家だが、それぞれの跡取りである甲賀弦之介と朧は深く愛し合っていた…。非情なる戦いの幕が開ける!
得意のマジックと変装、そして何人もの声色を操り周囲を欺き、狙った獲物は逃がさない「平成のルパン」―その名は怪盗キッド! その正体は、マジックが得意な高校二年生の黒羽快斗 (クロバカイト)。幼馴染みで気が置けない存在の中森青子 (ナカモリアオコ) とケンカしながらも、ごく平凡な毎日を送っていた彼が、なぜ大怪盗となったのか…。怪盗キッド誕生の秘密が今、明かされる!
皆既日食によって太陽が姿を隠し、日本中が暗闇に包まれた。ひとときの平穏な日々を送るセーラー戦士たちも、この世紀の天体ショーを心ゆくまで楽しんでいる…。世界に日の光が戻った時、十番街の中心に奇妙な巨大テントが姿を現していた。その正体が何なのか、セーラー戦士たちには知るよしもない。その頃、修行中のちびうさは、夢の中で不思議なペガサスと出会っていた。幼い心を騒がせるちびうさ。ペガサスの出現は、セーラー戦士たちを再び過酷な戦いへと導く運命の前触れなのだろうか? 美しい夢を持つ人々を襲い、世界征服を目論む謎のデッドムーンとの関係は? かつてない力を持った最強の敵との戦い。そして徐々に明らかになってゆくシリーズ最大の謎。さらなる進化を遂げたセーラー戦士たちの活躍が始まる!?武内直子・PNP・東映アニメーション