まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
伝説の如意棒に導かれる新たなヒーロー!
テレビ東京系列で、2021年4月から放送のレゴアニメ。ひょんなことから伝説の如意棒を手にした少年が、世界征服を狙う悪役と激闘を繰り広げる! 放送枠は、『レゴ ニンジャゴー』や『レゴ フレンズ』と同じ「レゴタイム」。
はるか昔、世界征服を狙う悪党デーモン・ブルキング(田邉優人)が突如現れ、人々を襲い始めた。平和に暮らしていた人々はその圧倒的な力になすすべがなかった。
だがそんなとき、最強の戦士モンキーキング(高橋伸也)が登場し、不思議な如意棒で見事デーモン・ブルキングを封印することに成功する。
それから長い年月がたち、モンキーキングの戦いは伝説となり、多くの人に愛されるようになった。大都会のラーメン屋でバイトをする少年・キッド(加藤英美里)も、その伝説のとりことなったひとり。
彼は自力でモンキーキングの伝記をまとめるほど、夢中になっていた。ある日、キッドは出前の仕事で訪れた人気のない場所で、悪党たちがこそこそ何かをしているのを目撃する。
なんと彼らは、封印の如意棒を引き抜き、デーモン・ブルキングを復活させていたのである。そんな現場を目にしたキッドは、逃げようとするものの、デーモン・ブルキングたちに殺されそうになる。
ところが、そのとき如意棒がキッドに語りかけるのだった。ここからキッドの新たな冒険が始まることになる。
東映アニメーションの記念すべきTVアニメ第1作が、ついに配信開始!熱帯地方ドガールのジャングル。野生の狼の群れの中に、"二本足の狼"と呼ばれる人間の少年がいた。狼のママに育てられたケンだ。ケンは乳兄弟の双子狼・チッチとポッポと一緒に楽しく遊んで暮らしていたが、牙を持っていないことから、なかなか一人前の狼として認められずにいた。冒険の旅に出たケンは、海の彼方にある失われた都にたどりつき、守り神の白銀のライオンから「強く正しい狼になるために使うのだ」と、牙の替りのナイフを与えられる。そうして森に戻ると、動物たちを襲うジャングルの三悪トリオや密猟者などから森のみんなを守るために活躍し、片目のジャックをはじめとする狼一族のメンバーからも、次第に勇者と認められるようになってゆく。1963年、「鉄腕アトム」を嚆矢として、日本は毎週30分のTVアニメシリーズ放映時代へと突入した。「狼少年ケン」は、東映動画(現:東映アニメーション)初のTVアニメシリーズとして、アトムとほぼ同時期に放映されて人気を二分した名作だ。原作(大野寛夫名義)・演出・キャラクター設計・原画と、シリーズ立ち上げに全力を注いだのは、日本を代表するアニメーション作家の月岡貞夫。スラップスティック・コメディーからシリアスなテーマまで幅広い内容の物語を作り上げた、TVアニメ黎明期のスタッフの熱意と才能を感じてほしい。 【出演者】 西本雄司/田上和枝/水垣洋子/大竹宏/八奈見乗児/内海賢二 ■原作:大野寛夫■企画:NET/東映動画/旗野義文/有賀健/宮崎慎一■脚本:飯島敬/芹川有悟/有賀健/他■演出:月岡貞夫/高畑勲/他■キャラクター設計:月岡貞夫■美術:児玉喬夫/沼井肇/横井三郎/他■音楽:小林亜星 (C)東映アニメーション
『獣の奏者エリン』は、2009年1月より全50話で放送されたファンタジーアニメ。リョザ神王国という異世界を舞台に、特殊な獣「王獣」を操る才能を持つ主人公・エリンの人生を描いた作品である。不思議な運命に巻き込まれるエリンの成長を軸としながら、人と獣の関わりを表現した感動物語。壮大な世界観にマッチした、繊細な映像や音楽も魅力である。原作小説シリーズは、国内での累計発行部数が100万部を超える大人気作品。また原作者の上橋菜穂子は、児童文学のノーベル賞ともいわれる国際アンデルセン賞など、さまざまな賞を受賞している。主題歌を、スキマスイッチや元ちとせなどの有名アーティストが担当している。不思議な獣「闘蛇」を飼育するアケ村で育った少女・エリン(星井七瀬)は、いろいろな生き物に興味を持つ好奇心旺盛な女の子。そこでエリンは、獣ノ医術師を務めていた母・ソヨン(平田絵里子)と一緒に暮らしていた。そんなあるとき、まだ小さな赤ちゃん闘蛇が行方不明になってしまう。それに対してエリンは闘蛇の管理者である母を助けるため、仲間たちと一緒に赤ちゃん闘蛇を探しに行く。そして赤ちゃん闘蛇がいた付近の穴のなかで、目的の闘蛇を見つけるのだが…。
『フランダースの犬』は、1975年1月から12月にかけて放送されたアニメ。「世界名作劇場」シリーズの第1作目であり、絵画をテーマとして少年と犬の友情を描いている。原作はイギリス人作家・ウィーダの小説で、短編小説である原作にオリジナルストーリーを加えた構成となっている。最終回は数ある「世界名作劇場」枠で放送されたアニメのなかで最高視聴率を叩き出しており、特にラストシーンは悲劇の代表格として、アニメ特番などでも繰り返し紹介されている。舞台はベルギー北部のフランドル地方。幼いころに両親を亡くしたネロ・ダース(喜多道枝)という少年は、祖父のジェハン・ダース(及川ヒロオ)とふたり暮らし。ネロは、毎日ジェハンの牛乳運びを手伝いながら、幼なじみで仲良しのアロア・コゼツ(桂玲子)とともに貧しいながらも楽しく暮らしていた。そんなある日、ネロは町で金物屋の荷台を引く犬・パトラッシュに出会う。金物屋のアンソール(飯塚昭三)は、パトラッシュに休憩も水も与えずこき使い、やがて疲れ切って動かなくなったパトラッシュを土手に置き去りに。そんなパトラッシュをネロとジェハンが家に連れて帰り、懸命な看病の甲斐あって元気になるパトラッシュ。ネロとパトラッシュの楽しい日々がはじまるが、それも長くは続かなかった…。
熱い友情、固い絆、苦難と葛藤…波乱に満ちた犬の生き様を描いた熱血ドラマ! 高橋よしひろの漫画を原作に、犬同士の熱いドラマがアクション満載で展開され、人間ドラマを上回る迫力を見せつけられる。壮絶な戦いに決着がつく最終話には男泣き必至! 母犬・桜と貧しいながらも穏やかな日々を過ごす秋田犬・ウィード。実は奥羽軍団の総大将で勇気とカリスマを兼ね備えた伝説のオトコ「銀」の一人息子だった!ウィードは、GBとともに父を探す旅に出ることを決意。ウィードの冒険が今始まる!
王者の血を受け継いだホワイトライオンの子・レオがジャングルと仲間のために戦う! 手塚治虫の代表作のひとつで、日本初の本格的カラーテレビアニメ。同名漫画を原作としつつオリジナル設定で物語が展開された。オーケストラによる音楽も聴きどころ。 ジャングルの王者、白ライオンのパンジャは人間に捕らえられた妻、エライザを助けようとするも銃弾に倒れてしまう。エライザは運ばれる最中、パンジャの血をひく白い雄ライオン、レオを出産。エライザはレオを脱出させ、ジャングルに戻るよう命じる…。
ジャングルの王者レオとその家族を中心とした大河ドラマ!「ジャングル大帝」の続編 「ジャングル大帝(1965年)」の続編。大人として成長したレオが家族とともに生きる姿を描き、ラストも原作からアレンジ、家族の絆というテーマを強く打ち出している。 結婚したレオとライヤは男の子のルネ、女の子のルッキオという2頭の子どもを授かった。レオは家族とともにジャングルで平穏に暮らしていたが、幻の石である「月光石」を狙い、動物だけの楽園だったジャングルに再び人間たちがやって来る。
もうひとつの「ジャングル大帝」!手塚治虫氏が最晩年に手がけたTVシリーズ! 手塚治虫氏が制作を手がけた「ジャングル大帝」。今までのシリーズとは違い、レオは人語での会話ができず、様々な出来事に葛藤しながら成長していく姿が描かれている。 アフリカの奥地。そこではパンジャという名の白いライオンが人間たちから恐れられていた。しかし、パンジャは白いライオンを狙う密漁者の手にかかり、妻であるエライザは捕獲されてしまう。移送先のヨーロッパへ向かう船内でエライザはレオを出産するが…。
ピートと仲間たちが帰ってきた。今回もピート、キャリー、エマ、グランピー、グスタボ、サリーはクールな音楽にノリノリだ。キャンプでは伝説のビッグ・ポーを探し、グランピーとグスタボはスペースキャット3611の空想アドベンチャーをみんなと楽しむ。なんとクロスタウン・キャッツ相手にバスケットボールの試合にも初挑戦。グランピーはマジシャンの誓いを学ぶ。夏休みの最終日まで、みんなの計画はいっぱいだ。何があろうと楽しむピートと仲間たちを、お楽しみに!
『かいけつゾロリ』テレビシリーズ第2弾!テレビアニメ『もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ』シリーズの第2期。いたずら大好きなキツネのゾロリが、ゆかいなイノシシの兄弟とともに、旅をしながら各地で大活躍していく! 2021年にNHK Eテレで放送された。原作は、原ゆたかの児童文学『かいけつゾロリ』シリーズ。旅を続けながら大活躍を繰り広げるキツネのゾロリ(山寺宏一)と、イノシシの兄弟・イシシ(愛河里花子)とノシシ(くまいもとこ)。ならず者をやっつけて、花嫁とお城を手に入れることを夢見ているが、失敗ばかりを繰り返していた。ある日、腹ペコで歩いていたゾロリたちは、駄菓子屋で当たりくじ付きのポテトチップスが売られているのを見かける。さっそく興味をもつものの、そのチップスを作ったのは、何度もゾロリたちをだましてきたブルル製菓であった。けれども当たりが出れば、ケーキのお城がもらえるということで、ゾロリたちはチップスを買うことにする。そして苦労を重ねて、当たりのチップスを取り出すことに成功したゾロリたちは、商品を受け取るため、ブルル製菓に出向くのだった。しかし、実はケーキのお城を手に入れるには、ロボットずもうで優勝しなければならなかったのである。そこでゾロリたちは、ブルル製菓から借りたロボットを改造して、ロボットずもうに挑むことにするのだった。
3か月ぶりの冬眠から覚めたみつばちのマーヤ。そんな彼女を待っていたのは、旧友のバッタのフィリップが冬の間に火事にあって行方不明だという知らせだった。 【出演者】 秋山るな/野沢雅子/沢りつお/戸田恵子/刀根まり/高橋和枝/徳丸完/高木早苗 ■原作者:ウァイデマル・ボンゼルス■原作:『みつばちマーヤの冒険』■脚本:三宅直子/中原朗/雨宮雄児 他■音楽:大柿隆■場面設定:井上徹夫/西永一光■作画監督:斎藤起巳■美術監督:新井寅雄■プロデューサー:増子相二郎/田中栄子■主題唄OP:「みつばちマーヤの冒険」歌:二科恵子 コーラス:クラウン少女合唱団■主題唄ED:「おやすみマーヤ」歌:二科恵子 コーラス:クラウン少女合唱団 (C) NIPPON ANIMATION CO., LTD.