まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
実在する霊能者アリソン・デュボアの生活を基にしたドラマシリーズ。主役パトリシア・アークエットが演じるアリソンは、妻であり、娘3人の良き母であり、夢を通して死者とコンタクトをとることができる霊能者でもある。地方刑事デヴァロスの元で働くアリソンは、その霊能力で次々と真犯人を解明していく。事件にまつわる人間ドラマとともに、ワーキングマザーとして奮闘する霊能者のアリソンに全米が共感した話題作!
囲碁将棋が絶景スポットで漫才を披露する“絶景漫才”という動画を見たスタッフが「北海道で絶景漫才撮りませんか?」とオファーしたところから始まった囲碁将棋の地上波初単独番組。絶景スポットの多い北海道の中からネイチャーガイドや絶景カメラマンに聞いた“今だからこそ行くべき”絶景スポットで漫才を披露します。初回と第2回は、道東・弟子屈町にある「硫黄山」へ、第3回と第4回は同じく道東の足寄町にある湖「オンネトー」をステージにネタを披露。山肌からゴウゴウと噴煙がほとばしる「硫黄山」では煙に包まれながら漫才を、あたり一帯を森に囲まれた湖である「オンネトー」では、氷上に立ちながら漫才を行います。披露するネタは、囲碁将棋を慕うオズワルドや2人を昔から知るマヂカルラブリーなど、親交の深い後輩や同期が選んだもの。近い関係だからこそ知るテレビ初披露の歌ネタや、「まるで戯曲」と評される長尺ネタなど、この番組でしか見られないネタの数々を囲碁将棋が即興で行います。しかし、ネタ番組である一方、旅バラエティでもある本番組。絶景スポットまでの道中には、名物の温泉卵や狸ケーキを食べて「絶景食リポ」に挑戦したり、突如現れる大喜利ボードで対決をしたりと、北海道でしかできないお笑いに挑戦していきます。 ■ナレーション:千須和侑里子■構成:立川ヒロナリ/松原将貴■ロゴ:オオカワラ チェリー■ライン編集:中澤出■技術協力:ノーステレビスタッフ■制作協力:吉本興業■編成:森田千聡■広報:佐藤文佳■プロデューサー:岩本康太/谷田部一啓■企画・演出:二木佑香■制作著作:UHB北海道文化放送 (C)UHB北海道文化放送
「ふるさとファンタ」は、FANTASTICSのメンバーが、規格外に個性的な“ふるさと納税”を体験しながら、その“ふるさと”の面白すぎる魅力を発掘していくロケバラエティー番組となる。FANTASTICSがグループとしてロケバラエティーに挑戦するのは、今回が初めて。 FNS各局による共同制作ということで、それぞれの地域のTV局の人間が、自身の“ふるさと”パートを担当し、それを1つの回としてつないで仕上げていくため、演出もテーマも多種多彩で良い意味で一貫性ゼロ。これまでの常識にとらわれない、まったく新しい笑いが生み出されていく。中には、今回が初ディレクションとなるTV局の人間が担当するパートもあり、ロケバラエティーに初挑戦となるFANTASTICSと巻き起こす、前代未聞の化学反応は必見。FANTASTICSのメンバーも、カメラを自分たちで回すなど、飾らない等身大の汗をスタッフと“ふるさと”の人々と流し、新たな姿を披露する。 この番組を見ていただく、それ自体が“ふるさと納税”となり、番組からはとびっきり笑顔になれる時間を返礼!超ファンタスティック・ローカル番組『ふるさとファンタ』に、心よりご期待いただきたい! ■演出:広田剛己(LOGIC)■プロデュース:安喜昌史/松山岳宗(LOGIC)/山下浩一(ビアーズ)/箕臼高志(LOGIC) ■制作:仙台放送/福島テレビ/フジテレビ/NST新潟総合テレビ/石川テレビ/テレビ静岡/テレビ西日本/テレビ長崎/テレビ熊本/鹿児島テレビ/沖縄テレビ (C)ふるさとファンタ
カラムとソンジェは付き合って数年のカップル。ソンジェとの結婚を考えるカラムに対し、仕事に追われるソンジェはそんなカラムの気持ちを後回しにしていた。本心を見せないソンジェにもどかしさを募らせたカラムは気持ちをぶつけるが、ケンカになってしまい、怒りにまかせその場を立ち去る。だが、そこに猛スピードでトラックが突っ込んでくる。目覚めたカラムは自らが命を落とし、また自分をかばったソンジェもまもなく命を落とすと知る。カラムはソンジェを救うため、謎の男と契約。ソンジェの命を助けるために、1週間前に戻り別れることにする…。 ■演出:キム・ギュヒョン■脚本:ミンジ/シン・イルファン (C)2021 SBS Medianet. All Rights Reserved
主人公のサラリーマンが出張帰りの新幹線の中で、ご当地テイクアウトグルメを酒とともに堪能する姿を描くグルメドラマ。2021年放送。ドラマ『おっさんずラブ』をはじめ、映画、舞台と幅広く活躍中の眞島秀和が、内部監査室で働くサラリーマン・高宮進を演じる。進の妻を星野真里が演じるほか、新山千春、坂井真紀、田中要次らゲスト俳優が毎話登場。仕事で青森を訪れた高宮進(眞島秀和)。彼は損保会社の内部監査室で働いており、日本中をまわる日帰り出張の日々を送っていた。身も心も疲れる毎日だったが、彼には密かな楽しみがある。それは自分の選んだ酒と肴で、居酒屋新幹線を開くことだった。今夜の酒と肴を探そうとする進に、妻のまり(星野真里)とふたりの娘から「海が見たい」というメッセージが入る。進はリクエストにこたえ、海辺での自撮りビデオを家族に送る。のっけ丼を目当てに魚菜センターを訪れた高宮だが、津軽弁の店員・横山しのぶ(新山千春)に生もののテイクアウトはできないと断られてしまう。その後食事処に寄ると、そこはしのぶの実家だった。店は休みだったが、生姜味噌おでんを分けてもらえることに。新幹線の座席につき、自前のカトラリーとグラスを並べる進。菊乃井の特別純米ににしん切込、ミズの煮物を前に居酒屋新幹線が開店する。
<配信スケジュール> 3/31 25:25頃〜 <番組概要> 直前までフジテレビで放送されていた完全ワンカットの生放送ドラマ「生ドラ!東京は24時」 前代未聞な超実験的なドラマを出演者たちが興奮冷めやらぬうちに生配信で振り返る! 「あそこは失敗した」「裏ではかなり大変だった」「実はあのくだりはアドリブだった」など ここでしか聞けないウラ話やぶっちゃけ話が出ること必至! 話題の「生放送ドラマ」の裏側をすべて語って頂きます!