まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
任侠団体・織田組結成!的場浩司主演による任侠シリーズ第9弾 横浜を守るため、織田同志会は政治結社から任侠団体へ。物語はいよいよ最終局面へと突入する。萩野崇、青木玄徳らレギュラー陣に加え、本作より宇崎竜童らが参戦。 織田征仁は横浜連合会の速水会長にも筋を通し、赤城組との全面抗争に立ち向かうべく動く。赤城組若頭の一色は刑務所で織田に恩を感じた過去があり、手打ちにすべく織田組副会長の小野田に接触。織田を死なせたくない小野田は単独でその工作に加担するが…。
KIDS=ZERO キッズ=ゼロとは? 地球の愛と平和を守るため、日夜悪と戦い続けるヒーローたち。 そのヒーローを育てている学校があった。「英雄学園」。 その中でも特に優秀な5人のキッズがいた。 レッドをリーダーとした彼らは、その手に未知の物質「キューブ」からセイギの紋章を与えられていた。 ヒーローの顔とは別に普段はキッズアイドルとしてテレビで活躍。 しかし、悪が現れたとき、キッズたちはセイギの紋章の力によって、ヒーローに変身し戦う。 その名は「キッズ=ゼロ」。 【出演者】 山岡愛姫/田中理勇/中野魁星/石山イザリオン/山崎愛/富沢春斗 ■監督:須上和泰■脚本:村川康敏 (C)2014 テアトルアカデミー
毎日のように学園内でケンカを繰り広げていたヤスたち男子高校生4人は、しびれを切らした校長に退学を言い渡される。困惑する4人に校長は、卒業したければ社会奉仕活動としてバンドを組むことを命じる。こうしてどこっと誕生した最凶の4人によるバンドが「DOKONJOFINGER」、通称「どこゆび」なのであった! ■演出・脚本:山崎彬■音楽:伊真吾(OVERCOME MUSIC)■制作:SHOW BY ROCK!! MUSICAL製作委員会 ■原作:サンリオ (C)2021 SANRIO CO., LTD. SHOWBYROCK!!製作委員会M
外食チェーンの駄目跡取りと美しきシェフが繰り広げるラブコメディ 主演を務めたサンティノ・フォンタナとダニア・ラミレスの運命的な出会いに引き込まれる。ヒロインを取り巻くおせっかいな母親やおしゃまな娘とのやり取りが笑いを誘う。 外食チェーンの跡取り・ジョエルは、料理には無関心で仕事は完全に人任せ。そんな彼の将来を心配した社長の姉は、彼に新しい料理を探しに行けと命ずる。嫌々ながらニューメキシコへと向かったジョエルは、「ハビエラの台所」というレストランにたどりつき…。
恐怖の殺人鬼の正体は?実際に起きた未解決殺人事件にインスパイアされたサイコホラー 3人が殺害され、1人の少女が失踪した事件を題材に、孤立した山小屋で謎の襲撃者たちに襲われた一家の惨劇を描く。衝撃の展開が次々と待ち受ける物語から目が離せない。 1981年、小さな町の“28号棟”に母のスーと5人の子供たちが越してくる。スーの友人・マリリンと息子が一家を訪ね、彼女たちは楽しい時間を過ごすが、そこへ前科者のボーを連れたマリリンの夫・マーティが現れ、マリリンを強引に連れ戻してしまう。
新潟県内を走るローカル線から見える景色を収めた運転席展望 新潟の米作りを担う田園風景の中を走る映像はのどかであり、力強くもある。トンネルに入ったゆめぞら車内に流れる、シアタートレインならではの天井スクリーンも紹介する。 紅葉に彩られた美しい自然の中を走るほくほく線・ゆめぞらの往復展望映像。新潟県南魚沼市の六日町駅を機転とし、新潟県上越市の犀潟駅までを結ぶ、北越急行が運営するほくほく線。北陸の大自然が広がる中を走り抜ける、運転席からの光景を収録する。
あなたの悲鳴は、届かない…。静まり返った街で“見えない敵”が襲いくるサスペンス ロックダウンを余儀なくされた街を舞台に、悪意を持った透明人間の恐怖を臨場感たっぷりに描出。『キャンディマン(2021)』で人気が再燃したトニー・トッドが出演。 ロックダウン中のイギリス。人々は家にこもり、犯罪も激減していたが、反比例するように超常現象らしき報告が増えていた。そんななか、1人暮らしの金髪女性の絞殺事件が続けて発生。捜査を始めた女性刑事・ジョージは街で“見えない敵”の存在を感じるが…。
沢村賞にも輝いた元プロ野球選手・川崎憲次郎が故郷で釣りの醍醐味を紹介する 故郷である大分県佐伯市を舞台にして陸から船から大物を狙う川崎憲次郎。釣り初心者から上級者まで納得できる内容となっており、臨場感もたっぷり味わえる。 プロ野球のヤクルトスワローズなどで活躍し、特にジャイアンツキラーとして名を馳せた川崎憲次郎が、故郷である大分県佐伯市でさまざまな釣りの醍醐味紹介していく。野球解説時とは異なり、地元の言葉・大分弁を駆使し、郷土愛もたっぷり語る。
三国志武将の魂を引き継いだ闘士たち。関東において熾烈な覇権争いのなか、数々の激戦をくりひろげた闘士たちにもひと時の休息が訪れるはずであった…。孫策伯符率いる南陽学院の面々は、関東から遠く離れた京都の地へと「集鍔旅行」に旅立つ。「集鍔旅行」それは、闘士が各々持つ勾玉の霊力を補充するべく大闘士大会の間に行われる遠征修練の事である。国内最大の霊的都市である京都には、日本の戦国武将の魂を受け継ぐ闘士がおり、彼らが勾玉の代わりに持つ「刀の鍔」を集める事により勾玉の霊力を補充する事が出来るのといわれていた。
怪談師・DAIKOが戦慄の生き霊体験を語るホラードキュメンタリー 「男がついてくる」「幽霊と金縛り」など、5つの生き霊体験を怪談師DAIKOが淡々と語っていく。聞き役は、お笑い芸人の紺野ぶるまとブリキカラスの小林メロディ。 幼少期から不思議な現象を何度も経験してきたトランスジェンダーの怪談師・DAIKO。そのあまりに強烈な能力に、幼い頃から何が現実で何が霊体験なのかがわからない日々を過ごしてきた。そんなDAIKOのとっておきの霊体験を本人の語りと再現映像で紹介していく。
竜巻に吹き飛ばされたバスの運転手と乗客たちの姿を描いたパニック大作 巨大台風に巻き込まれ、崖の中腹に引っかかった1台のバス。バランスを失えば転落する絶体絶命の状況のなか、乗客たちの決死の脱出劇がスリリングに展開する。 元救助隊員でバスの運転手の陳子強は、初乗務の日を迎えていた。彼のバスに、母と息子の親子連れ、串焼き店を営む夫婦、ピエロのふん装をした男、インフルエンサーの女学生、陳子強の恋人・方暁晴らが乗り込む。だが、バスは竜巻に巻き込まれ…。
ご存じ「西遊記」だが、斉天大聖と名乗っていた頃の孫悟空が天宮で「人や妖怪はなぜ虐げられるのか」と暴れた際、小さな炎を自由にしてやり、その炎が人の姿となって斉天大聖を捜し…というストーリー。聖人君主で近寄りがたそうな従来のイメージとは異なる人間らしい三蔵、頑張っても望むような結果が得られない悟浄など、コミカルな面も楽しめる。 【出演者】 ベニー・チャン/ラム・ジーチョン/ルオ・ミー/カルマン・リー ■監督:リン・ツェンザオ (C)TMeng Galaxy Network Techonology Co., Ltd
“キング・オブ・ポップ”マイケル・ジャクソンの軌跡をたどるドキュメンタリー 幼い頃より音楽シーンの第一線で活躍し、20世紀以降のポピュラーミュージックに多大な影響を与えたマイケル・ジャクソン。輝かしいそのキャリアを人気楽曲と共に振り返る。 卓越したセンスとカリスマで、亡き後も人々を魅了し続ける世界的スター、マイケル・ジャクソン。「スリラー」、「BAD」、「デンジャラス」など、数々の大ヒット作を生み出し、“キング・オブ・ポップ”の名を欲しいままにした彼の軌跡とヒット曲に迫る。
人間と吸血鬼との恋愛模様をスタイリッシュかつユーモラスに綴ったラブストーリー 韓国の国宝級イケメン俳優、ソン・ガンが愛らしくもクールな魅力をさく裂させる。少年のようなピュアな笑顔から、胸高まる迫真のキスシーンまで多彩な表情を披露する。 19歳でバンパイアになって以来、500年という歳月を生きてきた女性・ラン。ビューティサロンを経営している彼女は、俳優志望の青年・ソニョンに出会い、互いに惹かれあう。ランは500年前の恩人の女性、ファン・ジニと同じ香りを彼から感じ取り…。
出会うはずのなかった2人。偽りから始まる恋の行方を描くロマンティックラブコメディ 自分探し中の御曹司が、アルバイトに勉強にとエネルギッシュに生きる女性に出会い、魅せられていくハートウォーミングストーリー。爽やかな展開に引き込まれる。 不動産開発企業の跡取り息子・ショーンは、玉の輿狙いで近づいてくる女性たちにうんざりしていた。ある日、父親から「1週間でほかの仕事を探すか、後を継ぐか、決めなければ勘当だ」と迫られる。そんな折、彼は公園の開発工事に反対するアリソンに出会い…。
夢を諦めずに頑張る人々へエールを送るハートフル・ヒューマンドラマ 家族のために音楽を諦め聖歌隊を指導する歌姫を、往年のポップアイドル、デビー・ギブソンが演じる。エイミー・フォーサイスが聖歌隊の一員としてのびやかな歌声を披露。 かつてシンガーソングライターとして活躍していたジェシカ。心臓病を抱える父の金物店を手伝うため音楽を諦めた彼女は、父親の昔馴染みのチェンバース牧師に依頼され、教会の聖歌隊を指導することに。聖歌隊は100周年記念式典で歌を披露するはずだったが…。
完璧な生涯設計を胸に秘めた田舎の神童が、東京の高偏差値高校で新たな青春を謳歌していく…!『スキップとローファー』は、2023年4月から放送開始となったテレビアニメ。原作は高松美咲の漫画で、2018年から「月刊アフタヌーン」で連載されている。アニメ版の制作はP.A.WORKSで、監督とシリーズ構成は出合小都美。主題歌は、オープニングテーマを須田景凪が、エンディングテーマを逢田梨香子が担当している。石川県の過疎地で生まれ育った岩倉美津未(黒沢ともよ)は、東京の高偏差値高校になんと首席で合格。今後の進路どころか、自分が死んだあとのことまで完璧に人生設計している美津未は、「私はこの高校生活、ただの一度だって失敗しない!」と自信満々だった。しかし、入学式の日に道に迷い、いきなり遅刻の大ピンチ。同じく遅刻状態で入学式をサボろうとしていた志摩聡介(江越彬紀)と出会い、ふたりで走って学校へ。なんとか間に合った美津未だったが、その後もトラブル続きで意気消沈。そんな美津未を見て、聡介は不思議と楽しい気分になっていく…。
宝を守り、チンギスハンの墓の謎を解け!空と地上を駆け巡るトレジャーアドベンチャー いまだ見つかっていないチンギスハンの墓をめぐる東洋のミステリーと、西洋のファンタジックな童話の世界が融合した大胆かつ斬新な物語。どう猛な巨人との戦いは迫力満点。 国際窃盗団による墓荒らしを阻止する任務を担うジャンは、考古学者のユー、リー教授と共にチンギスハンが埋葬された墓を捜索することに。3人は地下宮殿に潜入し、手掛かりとなる経典「撼龍経」を入手するが、宇野千櫻率いる軍隊に経典を奪われてしまう。
絶望的な陰謀に巻き込まれた男の生死をかけた逃亡劇を描くハードアクション T・トウテ監督が’90年代アクションへのリスペクトを込めて作り上げたデビュー作。主演のジャリッジ・ゲドゥルトがスタントを使わず自らこなした危険なアクションに注目。 消防士のテオは、救助活動の失敗で仲間を失い、重度の心的外傷に悩まされていた。ある朝、妻が死亡し、身に覚えのない妻殺しの容疑をかけられたテオは逃亡を図る。警察や謎の敵に追われるテオは、トラウマと向きあいながら陰謀を解き明かそうとする。
『ヒメアノ~ル』や『空白』など、数々の問題作を手掛けてきた吉田恵輔監督の最新作。今作ではYouTubeやSNSなどのネット文化の闇を生々しく描き出し、老若男女が共感できるストーリーを作り上げた。コメディ作品に多く出演するムロツヨシが主演を務めているが、今作ではシリアスな演技を披露している。人の頼みを断れない田母神(ムロツヨシ)は、合コンで知り合った優里(岸井ゆきの)のYouTubeチャンネルを手伝うようになる。編集ができない優里の代わりに動画を仕上げ、撮影にも参加するなど、田母神は無償でチャンネル作りに協力していく。しかし、優里が人気YouTuberと知り合い、凄腕デザイナーのアレン(栁俊太郎)と組むようになると態度が一変。チャンネルが成長するにつれて、田母神に強く当たるようになり、ついにはチャンネルの運営から追い出してしまう。いつのまにか借金が増え、首がまわらなくなった田母神は、優里に対して金銭を要求しはじめる。優里がその頼みを断ると、田母神はYouTubeチャンネルを開設し、裏事情を暴露してしまうのだった。
今作はネット掲示板に投稿された都市伝説「きさらぎ駅」を題材とした、ホラー映画だ。この世に存在しない駅に迷いこんだ女性のストーリーが展開し、トリップ感のある映画に仕上がっている。主演を務めたのは、『全裸監督』で大胆な演技を披露した恒松祐里。劇中では、きさらぎ駅の真相を確かめようとする女子大生を演じた。また、きさらぎ駅に迷いこんだ女子高生役を本田望結が、唯一の生存者である女性・純子役を佐藤江梨子が演じている。大学生の春奈(恒松祐里)は、卒業論文を書くため、異世界に迷いこんだ女性・純子(佐藤江梨子)への取材をおこなう。純子は別世界にある「きさらぎ駅」に迷いこんだ経験があり、異世界で体験したすべてを春奈に話す。純子の話を聞いた春奈は、異世界に行く方法を試してみることに。純子が話したとおり、電車はあるはずのないトンネルへと入りこみ、春奈は「きさらぎ駅」に迷いこんでしまう。そこには、純子の話に登場した女子高生・明日香(本田望結)の姿があった。
40歳を過ぎてもまったく泳げない男と、歩くのが苦手な水泳コーチとの交流を描いたドラマ映画。同名のエッセイを原作としており、カナヅチの男が泳げるようになるまでをドラマチックに描いている。主演を務めたのは、今作が初共演となる綾瀬はるかと長谷川博己のふたり。プールでおこなわれる、コントのような演技に注目したい。大学教授の小鳥遊(長谷川博己)は、水に恐怖心を抱いていた。幼いころに海に突き落とされた経験がトラウマとなり、今では水に顔をつけることすらできない。小鳥遊はそんな自分を変えようと、スイミングスクールに通いはじめる。小鳥遊を迎え入れたのは、厳しい口調で泳げない大人たちを指導してきた、薄原静香(綾瀬はるか)だった。最初こそ水を恐がっていた小鳥遊だったが、静香の教えもあり、少しずつ泳げるようになっていく。ようやく25mが泳げるようになったそのとき、過去のトラウマが小鳥遊を襲う。プールの中で幻影を見た小鳥遊は、息継ぎを忘れ、溺れてしまうのだった。
山本崇一朗の代表作『からかい上手の高木さん』初の劇場版作品。原作にはないオリジナルストーリーとなっており、物語の節目となる、ひと夏の思い出が描かれた。声優陣はテレビアニメ版から引き続き、高橋李依や梶裕貴などが出演。監督は『ましろのおと』などを手掛けてきた、赤城博昭が務めている。夏休み前、最後の登校日。相変わらず高木さん(高橋李依)にからかわれる日々を送っている西片(梶裕貴)は、中学生活が終わりに向かっていることに気がつく。クラスメイトのミナ(小原好美)もまた、大親友のサナエ(小倉唯)とユカリ(M・A・O)と過ごす最後の夏を完璧なものにしようと、計画を立てはじめる。夏休み中も高木さんと会う理由を探す西片は、下校中に捨てられた子猫を見つける。高木さんとふたりで新しい飼い主を探すが、なかなか里親が見つからない。ハナ(水瀬いのり)と名付けた猫の世話をするため、ふたりは夏休み中も顔を合わせることになり、一気に距離が縮まっていく。
殺人容疑をかけられた王女が怪事件の謎に挑むミステリーラブ史劇第2弾 新ヒロインに『成化十四年〜都に咲く秘密〜』のホー・ナンを迎え、恋愛要素もパワーアップ。前作で女性のハートをとらえたチウ・ルーシンが引き続き慕謹言を好演。 祝由一族の継承者で20歳まで生きられない運命にある葉小棠。ある日、越国の公主が凌国へ輿入れするも、突然死亡。小棠は殺人の容疑をかけられ投獄されてしまう。だが、殺されたのは偽の公主で、輿からは越国にないはずの祝由文字の文書が見つかり…。
終戦してなお30年も見えない敵と戦い続けた男・小野田寛郎の生きざまを綴る人間ドラマ 終戦を知らされないまま秘密任務を遂行し続けた実在の人物が描かれる。孤独のなかで彼が何を信じて戦い、生き抜いたのか。遠藤雄弥、津田寛治らが迫真の演技で魅せる。 終戦間近の1944年。劣勢のフィリピン・ルバング島で、小野田寛郎はゲリラ戦の指揮を命じられる。仲間を失いながらも、彼は島の奥地で見えない敵と対峙し続けた。どれだけ時間が過ぎたのか、小野田は1人の旅行者と出会う。時はすでに1974年を迎えていた。
『思い出カプセル』山田(高崎翔太)、りょうた(寺山武志)、あきら(富田翔)、まどか(今野杏南)の4人は同じ高校の親友。卒業をむかえ、バラバラになってしまうのを惜しみ河原に集まった。そこで、あきらはまどかと結婚する事を発表する。そしてまどかの発案でタイムカプセルにそれぞれの思いを埋める事になり…。時が経ち、山田はまどかに想いを寄せつつも何も言えなかった事に後悔し始める。そんな山田を見かねたりょうたはある事を発案する…。そして謎の男・中村(磯貝龍虎)―。4人それぞれの想いが交錯し、思い出となった過去が再び動き出す。他『ボクの人間的欠陥』『警備員の一日』『バス停の動かし方』の全4話を収録。 ■監督:中前勇児/中田博之/小泉剛/伊藤陽佑■脚本:中前勇児/中田博之/いまおかしんじ/伊藤陽佑 (C)トキメディアワークス
中国版シャーロック・ホームズが三大国家に仕組まれた謎に迫るアクションミステリー 切れ者の探偵と女性剣士コンビが国家の謎に挑む、ミステリーと華麗なレディアクションが融合したエンターテイメント。迫力のソード&ワイヤ・アクションは見応えあり。 時は唐代。絶世の美女と名高い妓女・鏡月が不審な火災で焼死した。推理力に優れた画家・蘇燕南と武術に長けた女性剣士・牽馬は捜査を開始する。さまざまな証拠からまだ鏡月が生きていると踏んだ2人は、彼女を見つけることに成功するが…。
ソロキャンプが趣味の女子高生、志摩リン(福原遥)は年内最後のソロキャンで静岡に向かい年越しをすることに!いつも通りビーノで颯爽と走る途中、御前崎へ立ち寄り海を見てテンションが上がるリン。そして元旦、大垣千明(田辺桃子)、犬山あおい(箭内夢菜)、鳥羽美波(土村芳)は初日の出を見に行くことに。一方、各務原なでしこ(大原優乃)はバイトに勤しんでいた。皆それぞれの年末年始を過ごす中、静岡でのんびりキャンプを満喫していたリンにある電話がかかってくる… ■脚本:北川亜矢子■監督:二宮崇■チーフプロデューサー:森田昇(テレビ東京)■プロデューサー:合田知弘(テレビ東京)/熊谷喜一(ヘッドクォーター)/岩倉達哉(SDP) ■原作:「ゆるキャン△」あfろ(芳文社) (C)ドラマ「ゆるキャン△」製作委員会
センドウ兄弟が全国バス釣り行脚!今回は青森県・下北半島と島根県・出雲で大物を狙う 体を張ってなんぼなセンドウ兄弟の、ビッグバス乱発&抱腹絶倒シーンが満載。バスプロとは違った視点で見せるサービス精神いっぱいな岸釣りネタは見ているだけで楽しい。 アニキ&ニンジャのセンドウ兄弟が日本全国のビッグバスを釣りまくる人気シリーズ。アニキは本州の最北端・下北半島で、バスが釣れる北限を調査。ニンジャは出雲大社のある島根県で、地元最強の海師から60cmや70cmは当たり前なポイントを教わる。
敗者は髪切りデスマッチ!センドウ兄弟がひたすら釣りまくるシリーズ第2弾 1日で40アップを目指すはずが、30本釣れなかったら髪を切る、髪切りデスマッチが行われる展開に。ひたすら体を張って釣りまくるバラエティ的展開が爽快だ。 センドウアキラ、センドウタカシの兄弟がひたすら釣りまくる。日本橋をスタートに、1000円で好きなところへ行って良いと言われたセンドウ兄弟。日本屈指のスモールマウスバスレイクである福島県楢原湖へ向かった2人は、日々の疲れを癒やしに来たが…。
不協和音上等!センドウブラザーズがビッグバスを狙う ほかのアングラーたちとは一線を画すドタバタぶりも兄弟ならでは。それでもほっとひと息つける昼食タイムが面白い。ネギたっぷりのうどんをすすりながら物まねも披露。 ただの異端児なのか、それとも、これがニュースタンダードなのか。無軌道に暴れながらもしっかりとバスを釣り上げていく兄・センドウアキラと弟・センドウタカシ。両者の前に、暗雲や不協和音が立ち込める。それでも釣りは釣りだ。楽しんで大物を狙う。
レジェンドたちが“でかマス釣り”で真剣勝負を繰り広げる “天才”カリスマ釣り師・松本幸雄、トーナメント絶対王者・伊藤雄大、エリア第3世代の旗手・杉山代悟のトップトーナメンター同士ならではのシビアな駆け引きに注目。 ルアーマガジンでお馴染みの“陸王”スタイルを、エリアトラウトに持ち込んだらどうなるのか、という夢物語「鱒王BATTLE」を、現役トップトーナメンターが実現。想像を超える展開のラッシュ、猛烈な釣果、“伝説”と呼ぶべき奇跡のバトルを丸ごとお届け。
世界で戦うツアープロ・伊豫部健が岸釣りテクニックを見せるシリーズ第5弾の関西編 初セッションにもかかわらず意気投合する伊豫部健×内山幸也が、初夏の九州で小規模リザーバーを徹底攻略!50アップモンスターを釣り上げるテクニックが炸裂する。 日米で活躍しているバスプロ・内山幸也を迎えて、伊豫部健が大分・日指ダムでアグレッシブゲームを展開。制限時間内にて確実に魚を見つけるための工夫を伝授。さらにスレたバスに対してのルアーローテやマル秘アプローチなどの妙技が満載。
タフなフィールドに挑め!イヨケン流ミクスチャー・バスフィッシング第5弾 世界を相手に戦うツアープロ・イヨケンこと伊豫部健が、ハイプレッシャー&タフコンディションの克服術を伝授。アミュージングなバスフィッシングを披露する。 伊豫部をはじめ、水野浩聡や加木屋守らメンバー全員がお初となる中秋の東北ツアー。青森野池と宮城の管理釣り場攻略では、小規模エリアに住むバスが相手。それぞれが人的プレッシャーも考慮しながらの、釣り勝つための秘策を惜しげもなく披露する。
2人の人気アングラーが、その技術を全て懸けナマズ釣りでタイマンバトル! ダイナミックなバイト、そして豪快な捕食音が醍醐味のナマズ釣り。デイゲーム、トップウォーターが当然のゲーム性が高い世界が成熟するなか、タイマンバトルに熱くなる。 ナマズゲームのパイオニアかつ絶対的カリスマ・谷中洋一、天才マルチアングラーにしてナマズシーンを引っ張る松本幸雄が、ナマズ釣りで1対1の激アツバトルを繰り広げる。ヤラセなし、待ったなし、互いのプライドを懸けた戦いにナマズが乱舞。
ジョインテッドクローの生みの親・平岩孝典がビッグベイトの真の力を見せる! 平岩孝典が切り開いてきたオリジナリティあふれるフィッシングスタイル、そしてルアーの詳細を解説し、ルアーデザイナーとしての“モノ創り”へのこだわりが明らかになる。 ジャパニーズビッグベイトを世界に広げたルアーデザイナー・平岩孝典が、実践映像を交えて“S字系ビッグベイト”の威力を紹介。個性的な光を放つ平岩のルアーの知られざるコンセプトから効果的な使い方、裏技まで、“S字系”の魅力を余すところなく収録。
ボート&陸っぱりで魅せる、でかイカエギングのハウツーが満載! 冬イカを制するアングラーは、春のモンスターを制す!ガンクラフト総帥・平岩孝典による究極のでかイカ捕獲セオリー集。目からうろこの情報を水中映像と共に収録。 和歌山南紀を舞台に、地磯、防波堤、ボートとエリア別に解説。でかイカハントには欠かせない伝家の宝刀・バイオレンスジャーク詳細解説、ボートエギング&ウェーディングエギングの勧め、ビギナー必見のアオリイカのシーズナルパターンなどを紹介。
タックルメーカー・ガンクラフト代表・平岩孝典がテクニックを伝授する第2弾 S字系を生み出した平岩孝典の新たな可能性・SCREW系ビッグベイトの魅力とノウハウを徹底的に紹介。その動きを解説し、「カイテン」の扱い方への理解を深めてくれる。 モンスターバス・ハンティングの必須アイテム・S字系の生みの親・平岩孝典が自ら語るガンクラフトコンセプト第2弾。彼の提唱するもう一つのS、SCREW系ビッグベイトをテーマに、S字系では取り切れなかったモンスターを、こぼすことなく相手取る技を伝授する。
ドス黒い人間関係渦巻く「会社」という蟻地獄に迷い込んだ新人OLの、壮絶な奮闘記!『泣かないと決めた日』は、2010年1月から3月にかけて放送されたテレビドラマ。大手商社に就職した新人OLが、上司や同僚のいじめに耐えながら自分の生きる道を見つけ出そうとする社会派ストーリー。主演は榮倉奈々で、『絶対彼氏〜完全無欠の恋人ロボット〜』『メイちゃんの執事』などを手掛けた橋本芙美がプロデューサーを務めている。主題歌の「don't cry anymore」はmiwaのデビュー曲となっている。希望に満ちあふれ、大手商社の葵井商事に入社した角田美樹(榮倉奈々)は、配属初日から職場いじめのターゲットとなる。先輩のミスを押しつけられ、周囲から無慈悲な非難を浴びせかけられ、いきなり孤立してしまった。それでも、妹・愛(川口春奈)の手術費を稼ぐために会社を辞めるわけにいかない。辛い毎日が続く美樹だったが、ある夜の残業中、企画本部のエリート・仲原翔太(要潤)と偶然知り合い、心の支えが生まれる。同期入社の立花万里香(杏)の助けのもあり、歯を食いしばって耐える美樹だったが…。
世界がオレたちにやっと追いついた。佐藤隆太(ジャンボ)、岡田義徳(まっつん)、塚本高史(ミッキー)伝説の3人が12年ぶりに帰って来る!!!#082「時代が俺と寝たがる」#083「宝堀り当ててぇっすわ」#084「没入し過ぎだろっっっ」#085「2人合わせて幹ふとし」#086「飲むくんですっ!」#087「12代目なのよ、これ」#088「オンブオンブ」#089「生身で成層圏突入」#090「24時間ポテトチャレンジ」#091「あちらの席へ」配信特別エピソード「ETUDE OF THE THREE」
殺しの容疑者と2人の刑事がトリオを組み人身売買組織に切り込むアクションサスペンス 2022年、惜しまれつつ引退したアクションスター、ブルース・ウィリスがタフな刑事を熱演。華やかなハリウッドの街に渦巻く利権と欲望、卑劣な組織との戦いに手に汗握る。 4人の女性の惨殺死体が発見され、刑事のフリーマンとヴァルガスはタトゥーの彫師・ジェームスを取り調べる。彼は前日に被害女性の1人と飲んでいたことを認めるが、犯行は否認。身の潔白を晴らそうとするジェームスと2人の刑事は共同で調査をすることに。
夢に取りつかれ、訳のわからない世界に迷い込んだ男の闇を描写するスリラー 俳優になれるかなれないかの別れ道に直面する青年をグラハム・ジェンキンスが熱演。脚本も務めたサッシャ・シブリー監督が、売れない俳優の悲し過ぎる運命を巧みに演出。 ハリウッドでの成功を夢見る25歳のタイラーは、夢を諦めるべきか苦渋の決断に迫られていた。とある映画のオーディションで2次審査まで進む。家賃の滞納で部屋を追い出される寸前のタイラーは、是か非でもオーディションに合格しようと脚本を読み始める。
大人気子供番組『オトッペ』を映画化したミュージカルコメディ! 劇場版の主人公は風のオトッペ・ウィンディ。謎の赤ちゃんを育てることになったウィンディが大騒動を繰り広げる。藤原紀香や斎藤工ら豪華なボイスキャストにも注目だ。 不思議な生き物・オトッペたちが暮らす町・オトッペタウン。町一番のグータラで知られるウィンディは、やることなすこと全てが適当。風の吹くまま気の向くまま自由に暮らしていた。そんなある朝。ウィンディが目覚めると、そばに自分そっくりの赤ちゃんが…。
恋に落ちた作家の卵の周囲で殺人事件が頻発!怪しい恋の行方を描くラブ・サスペンス 『ザ・サイコ 異常な愛情』のカリッサ・リー・ステイプルズ、『カリフォルニア・ブロウ』のマシュー・アトキンソンが出演。偶然の出会いの“真相”に引き寄せられる。 NYで担当編集者だった恋人を殺人事件で亡くした作家の卵・カラは、LAに移住し、大学院で文芸創作プログラムの講義を受けるように。ある日、ひょんなことから小説家・ポールと知り合う。2人はすぐに恋に落ち、新作犯罪小説のアイデアを話し合うようになる。
茨城県ひたちなか市を走る第3セクター鉄道の運転席展望 勝田駅から阿字ヶ浦駅までの10駅を走る模様を、新旧の2車両で各往復を完全収録している。第3セクター式らしく地域に密着した風景、那珂湊駅のマスコット猫に注目だ。 茨城県ひたちなか市に本社を置くひたちなか海浜鉄道。その湊線の運転席展望を紹介。自然に囲まれたのどかな風景のほか、国営ひたち海浜公園や那珂湊おさかな市場、アクアワールド大洗水族館など、数々の観光名所の沿線を走る模様を収録する。
韓国のケーブルテレビ局JTBCで2021年に放送されたサスペンスドラマ。韓国で権威ある賞と呼ばれている百想芸術大賞において、作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を受賞し、高く評価された作品である。もしかしたら主人公が犯人なのかもしれないという可能性を秘めた、観る者の予想をはるかに超えるストーリー展開に、目が釘付けになる。エリート警察官を演じるヨ・ジングと、変わり者の警察官を演じるシン・ハギュンという、演技には定評のあるふたりの共演にも期待がふくらむ。2000年、田舎町のマニャンに暮らしているドンシク(イ・ドヒョン)は、ギター片手に喫茶店に入り浸り、周りから煙たがられながらも気ままな生活を送っていた。そんなドンシクの双子の妹・ユヨン(ムン・ジュヨン)は、ソウル大に合格し、成績優秀で気立てもよく、町でも評判の娘だった。ある夜、外出したまま家に帰らないドンシクを心配し、ユヨンがメールを送るとすぐに「出てこられる?」という返信がきた。家を抜け出し、ユヨンが暗い夜道を歩いて向かうと突然、何かの鳴き声が聞こえ、街灯が消えた…。翌朝、ユヨンは消息を絶ったまま、自宅玄関には切断された女性の手の指先が10個、きれいに並べられている、という猟奇的事件が起きたのだった。20年後、事件は未解決のままドンシク(シン・ハギュン)は、マニャン派出所に勤務する警察官になっているのだが…。
2050年、人類は時間旅行(タイムトラベル)に成功したが、同時に時間旅行の終末を記した“予言書”の存在が噂され始めた。時間旅行を運営する“アリス”のユン・テイ(キム・ヒソン)とユ・ミンヒョク(クァク・シヤン)は1992年に行き、予言書の入手に成功する。だが、元の世界に戻る直前にテイの妊娠が発覚し、テイは1人で1992年にとどまって息子のパク・ジンギョムを出産する。そして2010年、テイはジンギョムが高校生の頃に何者かによって殺される。 2020年、ジンギョム(チュウォン)はコ・ヒョンソク刑事(キム・サンホ)や高校時代からの友人キム・ドヨン(イ・ダイン)らに支えられながら刑事として活躍していた。ある日、ジンギョムは事件の捜査中、死んだ母親とまったく同じ容姿をしたユン・テイという物理学の教授と知り合う。ジンギョムは母が遺した謎のカードの調査を依頼するが、それから次々と不可解な出来事が頻発し時間旅行者(タイムトラベラー)の存在が明らかになる。 ■演出:ペク・スチャン■脚本:キム・ギュウォン/カン・チョルギュ (C)SBS
VRゲームプレイヤーであるシェン・ユエは莫大な賞金を懸け、TOP100プレイヤーの頂点を決めるVRサバイバルゲームに参加する。 銃撃戦、接近戦、戦車戦など何でもありのオープンワールドで繰り広げられる、1チーム4人、25組のチーム戦での殺し合いがはじまる。 現実の生活で困難を抱えるが、戦いと美しさにおいては最強の3人と共に、 最初は協調性もなくバラバラだったが、戦いの中で共鳴し合い最強チームとなって最強の敵に挑む―― ■監督:リウ・シャオ (C)Hippo Universal?Film All rights reserved. Distributed by iQIYI,INC.
1940年代、人種差別の撤廃を訴えた公民権運動の黎明期。政府から、反乱の芽を叩きつぶすよう命じられたFBIは、絶大なる人気を誇る黒人ジャズ・シンガー、ビリー・ホリデイにターゲットを絞る。大ヒット曲「奇妙な果実」が運動を扇動すると危険視し、黒人の捜査官ジミー・フレッチャーをおとり捜査に送りこんだのだ。だが、逆境に立てば立つほど、ビリーのステージは輝きを増し、肌の色や身分の違いを越えて全ての人を魅了する。やがてジミーも彼女に心酔し始めた頃、FBIが仕掛けた罠、そしてその先に待つ陰謀とは―? ■監督:リー・ダニエルズ■脚本:スーザン=ロリ・パークス■製作:リー・ダニエルズ■音楽:クリス・パワーズ ■原作:ヨハン・ハリ「麻薬と人間 100年の物語 薬物への認識を変える衝撃の真実」 (C)2021 BILLIE HOLIDAY FILMS, LLC.
かつてはニューヨーク市警で活躍していたが、今はその精彩もなくジョージアの小さな町で保安官として勤務するベンは、ある日人質事件発生の連絡を受ける。人質に取られたのは薬剤師のキーツで、家に押し入った3人は、10年前に行方不明になった女性の最後の目撃者であるキーツから情報を聞き出そうとしていた。町の有力者であるチャールズはベンにFBIが来る前に犯人を始末し、目撃者も全て排除するよう圧力をかける。ベンは事件の背後に潜む巨大な陰謀の気配を感じる。 ■監督:エドワード・ドレイク■脚本:エドワード・ドレイク■製作総指揮:ゴードン・ビーエロニック/マシュー・ヘルダーマン/ショーン・オライリー (C)2021 SIEGE MFG PRODUCTIONS, Inc. All rights reserved
韓国の大ヒットドラマ『彼女はキレイだった』でヒロインをつとめたファン・ジョンウム主演の人気ドラマ!相手役を元野球選手で『魔女の法廷』などに出演経験のあるユン・ヒョンミンがつとめ、前世の記憶を持ち、再び出会うふたりを演じた。ほかにも、ソ・ジフン、チェ・ミョンギルなどが出演している。ソ・ヒョンジュ(ファン・ジョンウム)はウェブトゥーン会社の企画チーム長として漫画家の対応に追われ、忙しい毎日を送る34歳だ。しかし、ヒョンジュのおかげで会社の成績は上々。自分も漫画家になりたいという夢を持っていたヒョンジュは、夢に向かって仕事に精を出していた。そんなヒョンジュは、幼いころに溺れたことをきっかけに前世の記憶を思い出し、いつも同じ男性と結婚して不幸な目に遭うという前世を繰り返していたことを知る。そのことから非婚主義者となったヒョンジュは、恋愛はするが結婚はしないという宣言をし、両親らを困惑させるのであった。そんなある日、ヒョンジュは突然、会社からクビ候補となっていることを知らされる。理由がまったく思い当たらないヒョンジュは、必死にその理由を突き止めようとするが、その裏側にはある人物の存在があり…。
『ダイバージェント』のニール・バーガー監督と豪華キャストが贈るSFサスペンス 『レディ・プレイヤー1』のタイ・シェリダンやリリー=ローズ・デップほか、注目の俳優陣が共演。宇宙船という閉鎖空間で育った子供たちの狂乱をスリリングに描き出す。 地球温暖化による飢饉に襲われた人類は、居住可能な新たな惑星を発見する。訓練を受けた30人の子供たちと教官のリチャードが86年もの長期間の探査航行に派遣される。航行は順調かに見えたが、子供たちは毎日飲む薬が人間としての欲望を抑制することを知り…。
連続殺人犯を父に持つプロファイラーの波乱の人生を描くクライムスリラー第2シーズン シーズン2では父親との関係を断ちたくても断ちきれないマルコムの葛藤が描かれる。キャサリン・ゼタ=ジョーンズとアラン・カミングが、一家を追い詰める人物として登場。 妹・エインズリーの衝撃的な行動以来、マルコムの私生活は混乱続きだった。そんな状況から逃げるように、マルコムは次々と事件の捜査に参加していく。一方、父・マーティンはクレアモント精神科病院へ戻され、家族との再会を心待ちにするが…。
SAS出身のヒーローが活躍するクライムサスペンス?の第1シーズン 『GOTHAM/ゴッサム』のブルーノ・ヘラーとダニー・キャノンが製作総指揮を務める。高い戦闘力とスタイリッシュな魅力を併せ持つ主人公をジャック・バノンが熱演。 元英国陸軍特殊空挺部隊(SAS)の兵士、アルフレッド・ペニーワースは、20代にして警備会社を立ち上げる。彼は後にブルース・ウェインの父親となる若き大富豪、トーマス・ウェインの仕事を請け負うことに。当時、英国は内乱勃発前の緊張状態にあり…。
「はんだ山車まつり」の開催に尽力した男たちの奮闘を描くドラマ 好評を博したテレビドラマ版に、再編集と新たなシーンを加えた劇場版。当時の関係者たちのインタビューを交えながら、山車まつり開催までを描いたドキュメンタリードラマ。 はんだ山車まつりが初めて開催された1979年当時、市内の政治は二分され、対立や論争が絶えなかった。それを憂いた半田青年会議所の酒井義弘は、31輌の山車を勢揃いさせるまつりを企画。だが、費用集めなど実質的な面に加え、反対派からも激しく反発され…。
中毒者続出!前衛的な表現によってアートの域に達してしまったサメ映画。海から、陸から襲い来る危機!ビーチは死の決戦場!「サメ=怖い」はもう古い!「サメ=カワイイ」という最新トレンドの爆心地! 【出演者】 グレタ・ヴォルコヴァ/ケン・ヴァン・サント/ジェームズ・カロラス/タイタス・ヒムルバーガー/ジェフ・カーケンドール/キャサリン・スー・ヤング ■監督:マーク・ポロニア■脚本:J・K・ファラー (C) 2016 all rights reserved. Wild Eye Releasing
悪魔トイレとの戦いは終わっていなかった!戦慄のホラーコメディ第2弾 「トイレ映画」を1人でけん引するエヴァン・ジェイコブス監督が、人類VS便器という永遠のテーマを描いた『デストイレ』の続編。トイレの悪臭を放つ反撃が恐ろしい。 悪魔トイレとの死闘から数年。世界中を駆け巡るF1レーサーに転身し、成功者となりつつあるブレッド。だが、1人になると聞こえてくる放屁音の幻聴に悩んでいた。そんな彼を悪魔便器払い師のマーカス神父が訪問。悪魔トイレとの戦いに戻るよう説得するが…。
唐の時代を舞台に、伝説の書をめぐる戦いを描いたアクションファンタジー 九尾のキツネなどファンタジー要素も取り入れ、華やかな唐の時代を色鮮やかに描く。ヒロインを演じる『将夜 戦乱の帝国』のホアン・イーリンの華麗なアクションに注目。 画家の呉道士は、姜子牙が残したとされる伝説の書の解読を命じられる。書には封神筆が使われており、それを手にした者は世界を支配できると言われていた。封神筆が解読の手掛かりになると考えた道士は、九尾のキツネの力を借りてその痕跡を見つけるが…。
北海道を舞台に、タイ人の青年同士が心を通わせていくラブストーリー 『2Moons2』のアーム・アヌソーン・ソイサギム監督が、自身の個人的な体験をもとに描くタイ発のBLドラマ。壮大な大自然の中で展開する恋の行方に胸がときめく。 恋人との辛い別れを経験し、傷心旅行で北海道・東川を訪れたトーイ。ロッジで元恋人のことを思い出していた彼のもとに、独身最後の旅行を満喫するオートが訪ねてくる。予想外の出会いに戸惑いながらも、トーイは少しずつオートに心を開いていくが…。
タイ人の青年同士が織りなす切ないラブストーリーの続編 『Call It What You Want〜』のアーム・アヌソーン・ソイサギム監督が『プレゼント・パーフェクト』の4年後を描く。タイでタレントとして活躍する逢見亮太が出演。 オートとの別れから4年。旅を続けるトーイは、オーナーのジェーンやバックパッカーのケンタたちと出会い、少しずつ笑顔を取り戻す。そんななか、突然オートから「会いたい」とメッセージが届く。トーイが怒りに任せて返信した翌朝、笑顔のオートが現れる。
片田舎の小さな町で精肉店を営むヤバい一家を描いたブラックコメディホラー 脚本も務めたジェフ・ライアン監督が西部劇 や『不思議の国のアリス』の要素を詰め込んだストーリーは秀逸。衝撃的なゴア描写、資本主義社会への痛烈な風刺にも注目。 ラスベガスまでのドライブ中、チェリーの車が故障してしまう。ホテルもないこの町で、チェリーは車の修理が終わるまでフロイドが営む精肉店に滞在することに。ある日、無口なフロイドの弟・ネディーが、文句ばかり言う客に腹を立てて殺してしまい…。
津波と共に放たれた巨大なワニ。スーパーマーケットは完全なる餌場と化した! 巨大ワニが人々に襲いかかるモンスター・サバイバルアクション。津波で水没した街中で暴れ回る人喰いワニの恐怖をスリリングに描写。リアルなワニの動きにも注目。 チアンポンは街の有力者・チャーのもとにアフリカで捕獲した巨大なワニを運んでいたが、巨大な津波に巻き込まれ、住人たちと共に波にのまれてしまう。一命を取り留めたチアンポンたちは中華街に流れ着くが、放たれたワニも同じ場所に潜んでいた。
巨大戦闘マシンを操る未知のエイリアンと人類との戦いを描くSFバトルアクション 地球侵略をたくらむ異星人に対し人類は、隕石が降り注ぐ過酷な中で緊迫感あるバトルを繰り広げる。『バックドラフト』のウィリアム・ボールドウィンが出演。 20XX年、無数の隕石が飛来し、世界はパニック状態となる。アメリカ軍情報官のアシュラヤは、その隕石に不可解な現象を発見し、スカラー将軍に分析結果を報告。その警告は現実となり、隕石から巨大戦闘マシンが出現。さらには、それを操るUFO母船まで現れ…。
魔女を倒すまで“戦いの誕生日”が繰り返される!チェコ発のファンタジーアクション 魔女の呪いによる王国滅亡の日を繰り返すことになった王女の戦いが描かれる。無限ループによって強くなっていくヒロイン、そして仲間たちとの絆の物語など、見どころ満載。 かつて隆盛を誇っていたアスパーニア王国だったが、魔女・ミュリエンの呪いによって衰退の一途をたどり、王女・エレノが20歳を迎える日に災厄が降り注ぐ呪いをかけられる。誕生日を迎えたエレノは死んでしまうが、目を覚ますと再び誕生日の朝を迎えていた。
次々と巻き起こる怪事件の捜査に美人令嬢たちが挑むファンタジーラブ史劇の完結編 若手俳優たちが事件解決に奔走する登場人物を生き生きと演じ、胸キュンの恋物語を展開。本シーズンでは策略をめぐらす新キャラクターが登場し、事件の真相が明らかに。 家宝「造夢晶石」を見つけ出し、ついに結ばれようとしていた葉小棠と慕謹言。一方、凌子然と越幽児も婚姻関係を結ぶことに。だが、見つけた家宝は偽物だった。そんななか、再び怪事件が発生。さらには、幽児の兄・幽墨が現れ、小棠を妻にすると言いだし…。
蘇った太古の恐竜たちが恐竜旋風を巻き起こすパニックアドベンチャー ティラノサウルスが街で暴れ、ラプトルたちは家の中に侵入し人々を襲う…恐竜たちが街や山を駆け回るさまはインパクト大。ピンチから脱しようとする一家の家族愛にも注目。 生物学者のサイモンは、DNA操作によって恐竜をこの世に蘇らせることに成功した。長年の夢が叶ったものの、恐竜は驚異的な速さで成長。何も知らずにサイモンのもとを訪れた親戚のジョスリンとケイトリンの一家は、恐竜たちに襲われてしまう。
サメ使いのストーカーが猟奇的な方法で美女に近づいていくパニックサスペンス 美女に迫るスリリングな展開はもちろんのこと、サメを利用したスケールの大きいパニックアクションにも注目。ストーカーが繰り出す多種多様な魔の手に驚がく。 アリソンは恋人の母親が主催するビーチでのパーティに家族と訪れていた。すると、弟がサメに襲われ、ダニエルと名乗る青年に助けられる。これをきっかけにダニエルはアリソンの家族と仲良くなるが、アリソンはダニエルにどこか違和感を抱き…。
詠春拳VSバーティツ!若きイップ・マンの怒りが爆発する! 主演は『新・少林寺伝説』などでジェット・リーの息子役を演じたアクションスター、シェー・ミャオ。幼少期から本格武術を学んできた彼が圧巻の詠春拳を披露する。 英国ギャングが横行するイギリス統治下の香港。香港留学中のイップ・マンは、ある日ギャングたちが中国人女性を誘拐しようとしている現場に遭遇。勇敢にも女性を救出したイップ・マンだが、ギャング団の黒幕・スタークによる報復が始まり…。
世界的指揮者のスポルクは、紛争中のパレスチナとイスラエルから若者たちを集めてオーケストラを編成し、平和を祈ってコンサートを開くという企画を引き受ける。オーディションを勝ち抜き、家族の反対や軍の検問を乗り越え、音楽家になるチャンスを掴んだ20余人の若者たち。しかし、戦車やテロの攻撃にさらされ憎み合う両陣営は激しくぶつかり合ってしまう。そこでスポルクは彼らを南チロルでの21日間の合宿に連れ出す。寝食を共にし、互いの音に耳を傾け、経験を語り合い…少しずつ心の壁を溶かしていく若者たち。だがコンサートの前日、ようやく心が一つになった彼らに、想像もしなかった事件が起きる――。 ■監督:ドロール・ザハヴィ■脚本:ヨハネス・ロッタ―/ドロール・ザハヴィ (C)CCC Filmkunst GmbH
戦争へ赴いた男が日記に残した言葉とは…。名優、デンゼル・ワシントンが贈る感動作 D・ワシントンが監督を務め、『ブラックパンサー』のマイケル・B・ジョーダン主演でダナ・カネディの自叙伝を映画化。日記に綴った息子への愛情あふれる言葉が胸を打つ。 イラクに派遣されたアメリカ軍人、チャールズ・モンロー・キング先任曹長は、幼い息子ジョーダンに向けて日記帳に愛と助言を綴っていた。そして、アメリカでは新聞社に勤めるダナ・カネディがキングとの関係や、彼が自分と息子に注ぎ続けた愛情を振り返り…。
伝説のクォーターバック、カート・ワーナーの実話を映画化した感動ドラマ 『アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌』などのクリスチャン映画を手掛けるアーウィン兄弟が監督。決して夢を諦めなかった選手のサクセスストーリーだ。 プロ契約をしたものの、すぐに居場所を失ったアメフト選手のカート・ワーナー。スーパーマーケットの品出し係をしながらプロチーム入団に挑戦し続け、やっと願いが叶う。その後は、彼の快進撃が始まり、NFLのMVPを2回獲得し、スーパーボウルを制覇する。
友情、勇気、家族愛の冒険ストーリー! 虹の向こうにあるキラキラ王国では、突然、大切なキラキラが失われてしまい王国の危機がせまります。しまじろうたちは、ちょっぴり自分に自信のない王子のパールと一緒に、王国を救う「3つのカギ」を探す冒険に出ます。 ■監督:河村貴光■製作:(株)ベネッセコーポレーション/テレビせとうち(株) (C)Benesse Corporation 1988-2022 / しまじろう
孤独な女性が愛と音楽によって希望を見いだす新感覚ポップミュージック・ムービー ステージでは素顔を見せない世界の歌姫・Siaが、自身の実体験をもとに描く初監督作。主人公の苦悩を描いたドラマと、カラフルで美しい音楽シーンで構成される。 アルコール依存症から立ち直ろうとするズーは、祖母の急死により自閉症の妹・ミュージックと暮らすことに。周囲の変化に敏感な彼女との生活に戸惑うズーだったが、アパートの隣人・エボに助けられ、3人での穏やかな日々に居心地の良さを感じ始める。
海外向けに製作された、『宇宙海賊キャプテンハーロック』の総集編西暦2977年、高度に成長した文明と繁栄に酔いしれた人類は、怠惰な平和をむさぼっていた。そんなある日、宇宙のどこからか日本のある地域に巨大なペナントがうちこまれた。人々は、これを最近出没している宇宙海賊のしわざだと考えた。しかし、大ペナントは未知の宇宙人が地球侵略の目標として打ち込んだ電波灯標であった。そしてこのことに気付いた人間が二人いた。一人は科学者・台羽博士。もう一人は宇宙海賊キャプテン・ハーロックであった。が、その途端、台羽博士が殺害されてしまう。殺したのは無論、ペナントを打ち込んだマゾーンの女王ラフレシア…地球の危機を確信したハーロックはマゾーン宇宙艦隊との戦闘を開始する。一方、台羽博士の息子・正はハーロックとともに戦うことを決意し、アルカディア号に乗り込んだのだった!海外マーケット向けに製作された、『宇宙海賊キャプテンハーロック』の英語吹き替え版総集編。 第?部はアルカディア号を駆るハーロックの活躍、第?部は女王ラフレシアとの対決を中心に、わかりやすく再構成されている。ハリウッドの俳優を中心にした英語吹き替えキャストの演技に熱が入っていることからも、海外でのハーロック人気の高さを窺い知ることができるだろう。 【出演者】 PAUL OBERLE/KYLE REA/LAURA SIEGEL/ALISON LEES TAYLOR/MICHELLE TOUSIGNANT/ROBERT TOUSIGNANT/WILLIAM WINCKLER ■原作:松本零士■協力:スタジオぬえ■企画:田宮 武/小湊洋市/小泉美明■製作担当:佐伯雅久■チーフディレクター:りんたろう■キャラクター設計:小松原一男■美術設定:椋尾篁■音楽:横山菁児 ■English Version Screenplay&Direction:WILLIAM WINCKLER■English Version Producer:MICHAEL GONZALES■English Version Editor:JOHN SUDDERTH■English Version Executive Producer:KOZO MORISHITA/J.F.OYA/WILLIAM WINCKLER (C)松本零士・東映アニメーション
『花の子ルンルン』の英語吹き替え版総集編。TVオリジナル版の放映が開始されたのは1979年。ヨーロッパがほとんどの人にとって憧れだった時代に製作された作品だが、当のヨーロッパの人々も魅了し、かえって日本への憧れをかき立てる名作となった。再編集して英語に吹き替えた本作は、時代も国境も越え、東と西をつなぐきっかけになるかもしれない。むかしむかし、人間と花の精は、なかよく地球でくらしていました。ところが、人間はだんだんと思いあがって、自然をたいせつにしなくなったのです。花の精たちは、虹色の雲のむこうの小さな星・フラワーヌ星にうつって自分たちの王国をきずきました。でも、そのうちの何人かは地球にのこって人間と結婚したのです。そして、花の精の血をずっとうけついできました。 フランスのいなか町で、おじいさん、おばあさんとくらす女の子ルンルン。そこへ、フラワーヌ星の国王の使者として、人間の言葉をしゃべる白ネコのキャトーと犬のヌーボがやってきます。そして、王子が次の王位につくために必要な「七色の花」をさがしてほしいとたのみます。花の精の血をひく「花の子」ルンルンにしか、さがせないからです。ルンルンはキャトーとヌーボといっしょに、七色の花をさがしてヨーロッパ各国を旅していきます。 【出演者】 JASON BARKER−AVELLINO/LARRY BUTLER/DAVID GERROLD/DON GLUT/MARIEVE HERINGTON/BRADFORD HILL/GEORGE LINDSAY JR./CHASE MASTERSON/CALEB PERSON/LAURA SIEGEL/ALISON LEES−TAYLOR/MICHELLE TOUSIGNANT/ROBERT TOUSIGNANT/WILLIAM WINCKLER ■原作:神保史郎■企画:春日東/山口康男/碓氷夕焼■製作担当:佐々木章■脚本:城山昇/曽田博久/吉田義昭/他■チーフディレクター:設楽博■演出:新田義方/高木厚嘉/本庄克彦/他■オリジナルキャラクター:姫野美智■チーフデザイナー:伊藤英治■音楽:筒井広志■English Version Opening/Closing Themes:MEL LEWIS■English Lyrics:WILLIAM WINCKLER■English Opening Theme Singer:EMMA FITZPATRICK■English Closing Theme Singer:MARIEVE HERINGTON■Editor:JOHN SUDDERTH■English Version Producer:MICHAEL GONZALES■English Version Screenplay&Direction:WILLIAM WINCKLER■English Version Executive Producers:KOZO MORISHITA/J.F.OYA/WILLIAM WINCKLER (C)神保史郎・東映アニメーション
天才彫刻家のイサム・ノグチを育てた母、レオニー・ギルモアの波乱の生涯を描く 世界的彫刻家を育て上げた母親の人生模様はまさに波瀾万丈。日系の息子を抱え、差別を受けながらも、己の信念を揺るがすことなく生きた彼女の強さに胸を打たれる。 19世紀末のニューヨーク。編集者を夢見るレオニー・ギルモアは、若き日本人詩人、ヨネ・ノグチと出会った。彼の詩才に魅せられたレオニーは、やがてヨネと結ばれる。だが妊娠を知ったヨネが一方的に日本へ帰国。レオニーは1人で我が子を育てることに…。
アルツハイマーに侵された日本人の妻と、彼女を支えたアメリカ人の夫の深い愛情を描く 夫婦と家族の記憶が病魔によって失われていく。そんな妻、母親を前にした家族の苦悩が切な過ぎる。病気の進行を「ゆっくりしたお別れ」と例えた、倍賞美津子の名演は必見。 約40年前、ユキエは戦争花嫁としてアメリカ・ルイジアナ州に嫁いだ。日本では祝福されず、アメリカでは人種差別に遭った。だが、今は子供にも恵まれ、彼女の人生は幸せだった。そんなある日、ユキエはアルツハイマーを発症。家族の記憶を少しずつ失っていく。
アルツハイマー型認知症になった義母と、家族の葛藤と再生を描く人間ドラマ 監督は『ユキエ』でアルツハイマー病の女性を描いた松井久子。『愛を乞うひと』で映画賞を総なめにした原田美枝子と『家族はつらいよ』の吉行和子のリアルな演技が感動的。 名古屋市郊外でサラリーマンの夫と2人の子供と暮らす巴。ある日、義母のマサコと同居することになるが、ほどなくしてマサコが変調をきたし、アルツハイマー型認知症と診断される。一家はマサコの変貌を受け入れられず、いらだち、バラバラになっていくが…。
幼なじみの草太(井浦新)と楽人(成田凌)は、いるはずもない火の鳥を探す旅に出た。大人になり、それぞれの人生に漂う暗い影。何かから “少しだけ逃げたかった”束の間の逃避行。そして物語りと並行する謎の花嫁(紗羅マリー)の存在。裏社会の追手、寂れた妖怪スナック。 SM城の一味や、農業ラッパー、自転車旅の青年、悟りを説く僧侶、誰もいない映画館の館長などなど。あてもなき珍道中で草太と楽人が出逢う様々な登場人物。旅に散りばめられた人生のヒントや彩り。果たして主人公達が探す火の鳥とは??
唯一無二の不世出バンド・fOULのライブを体感できるドキュメンタリー 『JUST ANOTHER』の大石規湖監督が、アンダーグラウンドで絶大な影響を与えたfOULのアーカイブ素材を発掘。色褪せない豊潤な音楽と、バンドをやる楽しさと喜びを伝える。 燃えたぎるギター、奮い立つベース、畳みかけるドラム。類型皆無のバンド・fOULの実演と実在の記録。彼らのライブ映像を中心に、バンドと音楽のみが存在するシンプルかつダイナミックな構成。観る映画であり、聴く映画であり、ライブを体感する映画だ。
嘘と謀略に囲まれたベテラン秘密諜報部員を描くスパイスリラー 『ガンジー』のベン・キングズレーと『007/スペクター』のモニカ・ベルッチが共演。敵と味方を見分けることができなくなっていく古参スパイの姿がスリリングだ。 シリアの化学兵器製造をめぐる疑惑が明らかになり、衝撃的な拉致事件が発生。最後の任務を受けたベテランスパイ・アヴラムは、キーパーソンであるアンジェラと関係を深めていく。だが、味方から反感を買っていたアヴラムは、誰のことも信用できず…。
恋愛に不器用なKY女子が理想の相手探しに奮闘するラブコメディ 視聴者や上司の期待を一身に背負って、自分のデートを生配信するヒロインの姿を描く。ヒロイン以外にもヒロインの友人など、周囲の女性の恋愛模様も楽しめる。 ニューメイズ誌の編集者・メーガンは、人気記事「今月のイケメン」の担当に抜擢される。それは彼氏のいない彼女が月1で男性とデートをして、その様子をビデオブログで公開するという企画だった。だが、彼女は恋愛においてはとても臆病で…。
捜査線上に浮かんだ容疑者とは!?裏切りと恐怖が展開するサスペンススリラー 主人公である女性科学捜査官が、愛する夫に疑いの目を向けながらも真実へ向かって突き進んでいく。二転三転して最後まで読めない結末にあっと驚くこと必至だ。 実業家のジャックと結婚して半年になるレネは、警察の科学捜査官として働いていた。そんなある日、女性が殺害される事件が発生する。遺体は手足を縛られ、現場には登山用具のカラビナが残されていた。レネは刑事のカイルと協力して捜査に乗り出すが…。
14歳のカントは、アイヌ民芸品店を営む母親のエミと北海道阿寒湖畔のアイヌコタンで暮らしていた。アイヌ文化に触れながら育ってきたカントだったが、一年前の父親の死をきっかけにアイヌの活動に参加しなくなる。アイヌ文化と距離を置く一方で、カントは友人達と始めたバンドの練習に没頭し、翌年の中学校卒業後は高校進学のため故郷を離れることを予定していた。 亡き父親の友人で、アイヌコタンの中心的存在であるデボは、カントを自給自足のキャンプに連れて行き、自然の中で育まれたアイヌの精神や文化について教え込もうとする。 少しずつ理解を示すカントを見て喜ぶデボは、密かに育てていた子熊の世話をカントに任せる。世話をするうちに子熊への愛着を深めていくカント。しかし、デボは長年行われていない熊送りの儀式、イオマンテの復活のために子熊を飼育していた。 ■監督・脚本:福永壮志■プロデューサー:エリック・ニアリ/三宅 はるえ■撮影監督:ショーン・プライス・ウィリアムズ (C)AINU MOSIR LLC/Booster Project
100万円と5億年をめぐって交わされる、カオスな哲学!原作は、菅原そうたによる漫画『みんなのトニオちゃん』収録された1エピソード。2002年に発表されて以来、“5億年ボタン”として知られている。今作でも、監督・脚本・音響・VFXなど制作の大半を原作者の菅原そうたが手がけ、主人公に大御所声優の野沢雅子を起用している。5歳のトニオ(野沢雅子)、中学生のジャイ美(三森すずこ)、高校生のスネ子(大空直美)は3人姉弟。ある日、父親の治療費を払えず嘆く3人に、近所に住む謎の人物・井上博士(高野麻里佳)が「ボタンを押すだけで100万円が稼げるバイト」を紹介する。博士によれば、ボタンを押すと脳に微弱電流が流れ、眠ることも死ぬこともできない何もない空間にワープさせられて、そこで5億年もの年月を過ごさなくてはならないのだという。しかし5億年後にはその間の記憶は消され、ボタンを押したときとまったく同じ時間と場所に戻ってきて、100万円を手にすることができる。押した人物にとっては、一瞬で100万円をもらえたような錯覚になるのだ。目の前で2回もボタンを押し、涼しい顔で200万円をゲットしたジャイ美につられ、トニオもボタンを押してみた。すると、本当に別の空間に飛ばされていき…。哲学上の問題をコミカルに取り上げる、考察コメディ。
原泰久の漫画『キングダム』を日本映画最高峰の映像で実写化。第2作目となる今作では、数万人の兵たちが戦う「蛇甘平原編」が実写化されており、前作よりもスペクタクルなアクションが楽しめる。今作から新たに登場する羌瘣役には、清野菜名が抜擢された。特徴的な衣装に身を包み、軽やかなアクションを披露している。また、豊川悦司や佐藤浩市などのベテラン俳優も出演した。嬴政(吉沢亮)が治める国・秦は隣国の魏に侵攻され、数万人の軍勢を蛇甘平原に送る。その中には大将軍に憧れる少年・信(山﨑賢人)の姿もあった。今回が初陣となった信は、澤圭(濱津隆之)らと伍を組み、魏軍に向けて特攻する。次々と仲間が戦死していく中、なんとか戦果を挙げようとする信。しかし、圧倒的に不利な秦軍は、徐々に数を減らしていき、ついに数十人を残して全滅してしまう。生き残った信たちは残党狩りに遭いながらも、敵の副将・宮元(高橋努)の首を取ろうと、敵陣のある丘を駆け上っていくが…。
婚約者にあっさりフラれ、人生最悪な時を迎えていた市役所職員・赤西民夫(田中圭)。 横浜で一人空虚な日々を送る彼は、上司からの勧めで、飼い主に捨てられて保護犬になってしまった真っ白な大型犬を飼うことになってしまう。犬はワンと鳴けず「ハウッ」というかすれた声しか出せない。とびっきり人懐っこいこの犬を、民夫は“ハウ”と名付け、1人と1匹の優しくて温かい日々が始まった。民夫にとって最初は戸惑うことも多かったハウとの暮らしだったが、何をするにもいつも一緒な“2人”の絆は次第に深まり、いつしかかけがえのない存在となっていった。ハウと民夫の最高に幸せな時間はずっと続くと思っていたのだが・・・。そんな時、突然ハウが姿を消す。あらゆる手段を尽くしてハウを探す民夫だが、無情にも「ハウによく似た白い大型犬が事故死した」という情報がもたらされる。しかし、横浜から遠く離れた北の地でハウは生きていた!偶然のアクシデントが重なり、ハウは青森まで運ばれてしまったのだ。 ハウは、大好きな民夫の声を追い求め、「もう一度、君に会いたい」という一心で青森から横浜・798キロの道のりを目指す。民夫はハウがいないという現実に苦しみもがきながらも、少しずつ向き合おうとする。民夫のそばで優しく寄り添う同僚の足立桃子(池田エライザ)の支えもあり、皆それぞれに悲しみを抱えながら生きていることを学んでゆく。一方、ハウは民夫を探して走る道中で、悩みや孤独、悲しみを抱えた人たちと出会う。震災の風評被害に心を痛める女子中学生の麻衣(長澤樹)。愛する夫(石橋蓮司)を亡くし、ひとりで傘屋を営む老女・志津(宮本信子)。深刻なDV被害に遭い、修道院のシェルターに保護された若い女性・めぐみ(モトーラ世理奈)。彼女たちに寄り添い心を癒していく。果たして、長い旅路を経てハウと民夫はもう一度再会することができるのか――。そこには、優しすぎる結末が待っていたーー。
魔法学園都市・アシュラムで「真の淑女」を目指す少女たち。その運命やいかに!?『咲う アルスノトリア すんっ!』は、2022年7月から放送開始となったテレビアニメ。原作はニトロプラスによるスマートフォン用ゲームアプリで、「かわいい対カッコイイ」をコンセプトにしたファンタジーRPG。アニメ版の制作は、『東京リベンジャーズ』『トライブナイン』などを手掛けたライデンフィルム。メインキャラクター5人を演じる声優たちが歌うオープニングテーマ「はじまりへと続く場所」に注目!物語の舞台は、全寮制の魔法学園都市・アシュラム。そこでは「ペンタグラム」と呼ばれる少女たちが、魔法をはじめ「淑女」となるための教養や礼儀などを日々学んでいる。この日も、いつものように「お茶の時間」がやってきた。集まったのは、アルスノトリア(久野美咲)、メル(花井美春)、小アルベール(富田美憂)、ピカトリクス(幸村恵理)、アブラメリン(松井恵理子)の5人。彼女らは、ミルクの入れかたやスコーンの食べかたについて、あれやこれやと争うこととなり…。
新しいメンバーを迎えた、新生Liella!の物語!『ラブライブ!』シリーズ第4作『ラブライブ!スーパースター!!』のテレビアニメ第2期。私立結ヶ丘女子高等学校を舞台に、新メンバーとともに再スタートしたLiella!が、スクールアイドルの大会「ラブライブ!」に再び挑戦する!表参道・原宿・青山のはざまにある新設校・私立結ヶ丘女子高等学校。その学園で誕生したスクールアイドル「Liella!」は、ラブライブ!東京大会に挑むものの、地区予選を勝ち上がることができなかった。メンバーの澁谷かのん(伊達さゆり)らは、悔しさをバネに、次こそは全国大会に進出できるよう、気持ちを新たに練習を再開するのだった。4月になり、かのんたちは2年生に進級した。それとともに、新入生たちも入ってきた。昨年の地区予選で話題になったためか、今年の新入生の間では、Liella!の評判は上々。きっとスクールアイドル部にも新入部員が殺到するに違いない。そう思ったかのんたちは、意気揚々と新歓活動を始める。ところが、スクールアイドル部への入部希望者はまさかのゼロ。どうやら練習のレベルが高すぎてついていけないのではないかと思われているらしい。そんななか、かのんは道案内をしたことで新入生の桜小路きな子(鈴原希実)と知り合う。そして、思い切って彼女をスクールアイドル部に誘うのだった…。