まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
タイトル:イソップものがたり 【ねずみのそうだん】ねずみはねこが大嫌い!ねずみたちは、そうだんしてねこに鈴をつけることにしました。 【うさぎとかめ】足の早いうさぎと、のろまのかめがある日、かけっこをしました。さて、どちらが勝つのか…? 【ありときりぎりす】夏の間、きりぎりす達が遊んでいるときに、ありはせっせと働いていました。やがて冬がきて…。 【金のおの銀のおの】正直な木こりが、ある日大切なおのを湖に落として困っていると…。 【おしゃれなからす】鳥の王様を決めるコンテストで真っ黒なからすは、おしゃれをして一番になろうとします。 【いなかのねずみと町のねずみ】いなかのねずみと町のねずみはなかよしです。二匹はそれぞれ自分の家に友達をよびますが…。 (C)メディア・ジャパン
癒やしと料理と恋があふれだす、お寺を舞台にしたグルメラブストーリー 谷村美月演じるヒロインが、仕事や人間関係、恋愛でつまずきながら少しずつ成長していく姿に引き込まれる。BOYS AND MENの水野勝が演じる住職との淡い恋模様にも注目。 臼井幸という名前の通り、何かとツイていない、毎日コンビニ飯ばかりのOL・サチ。そんな彼女が出会ったのは、料理で仏の道を伝える3人組。サチはお寺で精進料理をいただきながら、ご飯を食べることの大切さを教わり、生きにくい毎日が楽しくなっていく。
タイトル:ジャックとまめの木 【ジャックとまめの木】なまけ者のジャックが、自分の牛と交換に豆を手に入れました。そしてその豆は芽を出し、一晩のうちに空高く伸びてしまう。豆の木を登ったジャックは、空の国にたどり着くと…。 【三銃士】田舎の村に住むダルタニャンは、銃士になることを夢見てパリに出ました。パリでは悪い大臣が国王の命をねらっていました。国王を守るためダルタニャンは三銃士と力を合わせます。 【王様の耳はロバの耳】王様の耳がロバの耳で、町の床屋が口止めされているにも関わらず、どうしても誰かに話したくて穴に向かって「王様の耳はロバの耳だ」と大きな声でさけぶのでした。 (C)メディア・ジャパン
東京乙女電波局が贈る新感覚のパチンコ・パチスロバラエティ 艶系女優たちがさまざまな企画に挑戦する「東京乙女電波局」が、今度はパチンコにチャレンジ。時にはカメラを忘れて打つことに集中してしまう娘たちがいじらしい。 出演するのは成瀬心美と佐倉絆、そして初老の新人ライター・七瀬ぶん。ホールで実戦しながら、パチンコ・パチスロファンに向けて、その楽しさを伝える。2人のかわいい娘が七瀬ぶんを、時には優しく時には厳しくいじり倒していくことも。
全国各地の航空祭で披露されたブルーインパルスの曲技飛行を収めた映像集第4弾 晴天の空を彩る鮮やかなパフォーマンスの数々は美しく感動的。その全てを離陸から着陸まで、じっくりと堪能できる。離陸前のウォークダウン映像も見応えあり。 航空自衛隊の航空祭や大きな行事などで華麗なアクロバット飛行を披露するブルーインパルス。2015年に行われた各地の航空祭などから、ブルーインパルスの曲技飛行を多数収録。新田原基地航空祭の事前公開で披露された「クリスマスツリー」の曲技飛行も収める。
タイトル:マッチ売りの少女 【マッチ売りの少女】マッチ売りの少女が、寒い町角を、何もかぶらず裸足で歩いていました。マッチは一つも売れず、家へ帰ることもできない少女は、冷たくなった指をあたためるために、すわり込んで一本のマッチをすりました。 【はくちょうの王子】むかしむかし、十一人の王子さまと、ひとりのお姫さまが仲良くくらしていました。ある日王さまは、新しいおきさきをむかえましたが、そのおきさきは、いじわるなおそろしい魔女だったのです。 【ゆきの女王】ある所にカイという少年とゲルダという少女がいました。ある雪の日、カイがひとりでソリ遊びをしていたところ、どこからか雪の女王が現れました。そして、魅入るようにして彼をその場から連れ去ってしまいます。 (C)メディア・ジャパン
タイトル:母をたずねて 【母をたずねて】マルコは遠く離れた国へ働きに行ったお母さんをたずねて一人で旅をします。しかし、行く先々に母親はおらず、旅は長いものになります。 【小公子】アメリカの町で母と二人ひっそりと暮らしていたセドリックは、ある日突然、おじいさんの後継ぎとしてイギリスに迎えられます。こころのやさしいセドリックはすべての人から愛され、おじいさんの心も次第にとけていきます…。 【十五少年漂流記】15人の少年が乗った船が嵐の夜に、海に流されしまいます。15人は陸に漂着するが、大陸か島か分かりません。探検すると、かつてこの島に流れ着いてここで亡くなったフランス人の住んでいた洞穴を発見しました。 (C)メディア・ジャパン
古屋兎丸の漫画「帝一の國」(集英社ジャンプコミックス)を原作とし、“學蘭歌劇”と銘打って2014年4月に初の舞台化。その型破りで独特な世界観と強烈なインパクトで原作ファン舞台ファンのみならず、あらゆる層から注目を集め、翌年2015年7月には【第二章】「決戦のマイムマイム」、昨年2016年3月の【最終章】「血戦のラストダンス」を上演し、大ヒット満員御礼のなか、惜しまれつつその幕を閉じました。感動の【最終章】から約1年、主人公・赤場帝一役を務める木村 了を筆頭に、舞台三作品に出演したキャストが登場し、劇中でお送りしてきた楽曲をふんだんに盛り込んだ“大海帝祭(ライヴ)”という形式で、皆様の元に帰って参ります!何が飛び出すかわからない學蘭歌劇『帝一の國』ワールドを、ぜひご体感ください!木村了/入江甚儀/三津谷亮/吉川純広/谷戸亮太/細貝圭/冨森ジャスティン/瀬戸祐介/市川知宏/佐藤流司/原嶋元久/今奈良孝行/中谷竜/ぎたろー/平沼紀久/大河元気(映像出演)/佐藤永典(映像出演)/井上小百合(乃木坂46・映像出演)/樋口日奈(乃木坂46・映像出演)/津田健次郎(映像出演)/大堀こういち(映像出演)
依頼人を無罪放免に導く敏腕弁護士の活躍を描くサスペンスドラマの第3シーズン 主演はアフリカ系アメリカ人女性として初のエミー賞ドラマ部門女優賞を受賞したヴィオラ・デイヴィス。豪腕弁護士の冷酷非道さと、緊迫感あふれる展開に注目。 ウェスの目の前で父親が射殺された。犯人も殺害理由も謎のまま、ロースクールの新学年が始まるが、その初日、教壇で学生が目にしたものは、アナリーズを「人殺し」と決めつける中傷ビラだった。騒動により、アナリーズは停職を命じられてしまい…。
各作品の主演を永作博美、藤原竜也、常盤貴子の豪華な顔ぶれが競演! 東野圭吾はこれまでに「白夜行」「容疑者Xの献身」「新参者」など数々のヒット作を書いてきた、言わずとも知れた超人気ミステリー作家だが、今回は初期の傑作3作品が映像化される。主演は、『11文字の殺人』に永作博美、『ブルータスの心臓』に藤原竜也、『回廊亭殺人事件』に常盤貴子と、どれも豪華な顔ぶれがそろう。 『11文字の殺人』の永作博美は、恋人を殺され、その謎を解いていくうちに次々と事件に巻き込まれる女流ミステリー作家を、『ブルータスの心臓』の藤原竜也は、自らが勤める産業機器メーカーのオーナーの娘婿になるもくろみを持ちつつも、元恋人から妊娠を告げられ、ある策謀に巻き込まれるロボット開発のエリート研究員を、『回廊亭殺人事件』の常盤貴子は、一代で財を成した一ヶ原家の遺産相続をめぐる陰謀に巻き込まれ、何者かに偽装心中を仕組まれ恋人を殺された復讐(ふくしゅう)を果たすために、別人になりすまし一族の遺産公開に潜入する女性を演じる。 どれも「あなたは真犯人を見破れるか!? 東野圭吾が仕掛ける最上級のミステリー!」を共通テーマとし、真犯人が誰なのか? そしてそれぞれの衝撃的結末につながる謎解きを十二分に楽しめる作品になっている。
ジョーカー率いるヴィラン達が日本を急襲!いち早く危機を察知したジャスティス・リーグは鷹の爪団と合流するが、その中にバットマンの姿はない。なんと彼は、ジャスティス・リーグを脱退していた!しかし、鷹の爪映画の最大の弱点は予算。莫大なキャラクター使用料とハイクオリティなアニメーション作画を要するジャスティス・リーグは、大富豪であるバットマンの資金援助なしでは満足にアクションを披露できず、ザコすら倒せない!果たしてバットマンを呼び戻し、ジョーカーの野望を打ち砕くことはできるのか!? Rating G (C) Warner Bros. Japan and DLE. DC characters (C) & TM DC Comics. ET characters (C) & TM DLE. All Rights Reserved.
犯人よりも危険なのは、彼女だった…。ポール・ヴァーホーヴェン監督によるサスペンス フランスの至宝、イザベル・ユペールが、危うさと妖艶さを併せ持つミステリアスなヒロインを怪演し話題に。監督とのタッグにより、気品あふれるアブノーマル映画となった。 新鋭ゲーム会社の社長を務めるミシェルは、一人暮らしの自宅で覆面の男に襲われる。その後も送り主不明の嫌がらせメールが届き、誰かが自宅に侵入した形跡が残される。過去の衝撃的な事件から警察に関わりたくない彼女は、自ら犯人捜しを始めるが…。
夜間勤務医たちが人命救助に命を懸ける医療ドラマ第3シーズン 前シーズンの4カ月後から物語がスタート。新人インターン医師が加わった新たな人間関係や、サスペンスフルな緊急医療の現場など、夢中にさせられる要素が満載。 雷が鳴るなか、救急ヘリで現場に向かったTCとトファーは、自動車事故で車外に投げ出された女性の救助にあたる。一方、ジョーダンの誘いを受けて、インターンのシャノンが新しくナイトシフトに加わることになり、ポールは先輩として面倒を見ようとするが…。
アクションサスペンス大作『ブラックリスト』のスピンオフシリーズ 個性的な登場人物を交え、本編では脇役だった工作員のトム・キーンの生い立ちに迫る。ダークな本編とは一味違い、1話完結のライトな雰囲気が新たな魅力を放つ。 幼い頃に両親と生き別れ、工作員の訓練を受けたトム。そこに、最近飛行機事故で死んだはずの実父・ハワードが現れる。トムはハワードの指示を受け、母・スコティーがトップに立つ軍事会社、ハルシオン・イージスに息子だと名乗らず潜入する…。
デューオの危機が去って1カ月…。アニメ『ロックマンエグゼ』シリーズの第4弾 本シリーズでは、ロックマンが獣や怪鳥に変身して驚異的な戦闘能力を発揮。ロックマンだけに懐く謎の赤ん坊ナビ・トリルの正体など、数々の謎が明らかになっていく。 電脳世界が異常に温暖化し、氷漬けから解かれたバブルマンは謎の赤ん坊ナビを発見。また、異世界・ビヨンダードでは数々のウイルスが暴れ回っていた。一方、現実世界では、2体の電脳獣グレイガとファルザーが街を破壊し、熱斗たちが立ち向かうが…。
カプコンの人気RPGをアニメ化した『ロックマンエグゼ』シリーズの第5弾 短編アニメとして放送されたシリーズ最終作。熱斗たちの前に現れたナビらしき謎の人影、そして驚くべき計画。物語は多くの謎をはらみながら佳境へ突入する。 グレイガとファルザーとの闘いを終え、ビヨンダードから帰還した熱斗たちは平穏な日常を取り戻す。だがそれもつかの間、獣化ウイルスが実体化して人々を襲うという事件が発生。熱斗はクロスフュージョンして獣化ウイルスを倒すが、そこに謎の人影が現れる。
渋谷直角の人気コミックを『モテキ』の大根仁監督が妻夫木聡、水原希子の共演で映画化 人気コラムニスト・渋谷直角のコミックを、「モテキ」の大根仁監督が映画化。キャストは妻夫木聡をはじめ、水原希子、松尾スズキ、新井浩文など豪華俳優陣が共演。 奥田民生を崇拝する33歳の雑誌編集者・コーロキは、ある日、仕事で出会ったファッションプレスの美女・天海あかりに一目惚れ。あかりに釣り合う男になろうと、仕事に力を入れ、デートにも必死になるが、常に空回り。身も心もズタボロになってしまう。
医療とゲームをモチーフにした「仮面ライダーエグゼイド」シリーズ3部作の第2弾 数々の仮面ライダーシリーズを手がけてきた鈴村展弘監督が、新たな脅威によるスリリングな展開を描く。パラド役の甲斐翔真、ポッピー役の松田るかの熱演に注目。 ゲーム病で消滅した人々の再生の鍵として開発された育成ゲーム“バグスターをつくるぜ!”。永夢がパラドを、紗衣子がホッピーを育成するテストプレイに臨むが、ゲームから出現したのは本物のパラドではなく、もう1人の謎のパラドだった。
福山雅治、役所広司、広瀬すずの豪華共演で描く心理サスペンス 家族ドラマを手掛けることが多かった是枝裕和監督。だが、今作では一転、血も凍るような惨殺シーンなども織り込まれた、法廷を舞台にした濃厚なドラマを描いている。 解雇された工場の社長を殺し、火をつけた容疑で起訴された三隅。犯行を自供し、殺人の前科もあった三隅の死刑はほぼ確実。弁護を担当することになった重盛は、無期懲役に持ち込むため調査を始めるが、調査を進めるにつれ、重盛の中に違和感が生まれていく。
初恋を忘れられない男女の愛を描いた大人の純愛ラブストーリー 『冬のソナタ』のユン・ソクホ監督が、これまでの作品でも取り上げてきた「初恋」をテーマに、23年ぶりに再会した男女が過ごす奇跡のような数日間を描き出している。 友人の住む北海道・富良野の郊外を訪れたリョウスケ。乗っていた車が故障し、電話を借りるために立ち寄った家でドアを開けたのは、高校時代の恋人・春香だった。23年ぶりに再会した彼女に家族がいることを知りつつも、リョウスケは彼女を連れ出し…。
シリーズ開始から4年以上続く人気ロングセラーシリーズ第24弾!多数の人が詰め掛ける花火会場。そこには夏の夜を彩る花火を楽しむ、不可解な存在がいた…「夏の夜の怪」。霧で視界を遮られながら、車は国道から有料道路へ向かう。ドライブレコーダーが捉えていたのは…「霧の国道」。〜など計13本。そこには何かが・・・“いる”。旅行の思い出、友人とのおふざけ動画、家族の記録など様々な日常風景の中に映り込んだ恐怖の心霊映像13連発!!
その招待状が届いたら、“あれ”が訪れる…。トラウマ必至のショッキングホラー スマホアプリが地獄への招待状となる今どきの設定がユニーク。一度ダウンロードしたら最後、スマホを壊しても、どれだけ逃げても追ってくる“あれ”に戦慄。 親友のニッキが謎の死を遂げ、悲しみに暮れるアリス。ニッキは死ぬ数日前から様子がおかしかったという。高校卒業を間近に控えたある日、死んだはずのニッキの携帯からアリスにアプリの招待状が届く。アプリは彼女の心の隙間を埋めるが、次第に暴走し始め…。
これは、人生を変える旅。40カ国2200万人が涙した感動のベストセラーを映画化 愛娘を失った主人公が不思議な3人組に導かれていく物語に涙があふれる。『アバター』のサム・ワーシントン、『ヘルプ〜心がつなぐストーリー〜』のO・スペンサーらが共演。 最愛の家族と暮らすマックの人生は、末娘・ミッシーが誘拐されたことで終わりを告げる。山小屋に残された証拠から連続殺人犯の凶行であることは間違いなかったが、ミッシーの遺体は見つからなかった。年月が過ぎても、マックは深い悲しみから抜け出せず…。
平凡な刑事が国家の陰謀に巻き込まれていく。民主化直前の韓国暗部を描くサスペンス 「リバイバル 妻は二度殺される」などで知られるソン・ヒョンジュや「僕の彼女を紹介します」チャン・ヒョクといった演技派俳優陣が、社会派な物語に説得力を与えている。 平凡な刑事・ソンジンは、別件で逮捕した男が世間を騒がす連続殺人犯であると大統領直属の情報機関室長・ギュナムから告げられる。裏付け捜査を進める彼は男が犯人ではないことを知る。連続殺人犯逮捕は、国民の目を欺くためにギュナムが仕掛けた捏造だった。
ある夏の週末、ブレンダンたち5人の若者はバカンスに出かけた。その夜、彼らはテレビで異常な事態を知る。世界各地を謎の嵐が襲い、雲の中から巨大飛行物体が出現。UFOの放つ光線に包まれ、人々が次々と行方不明になっていたのだ。そして異変は、5人がいる湖畔のキャビンにも襲いかかる。1人また1人、姿を消してゆく仲間たち。彼らの危機を救ったのは、“ハンター”と呼ばれる謎の男だった。男は元宇宙飛行士で、大気圏外でエイリアンに拉致された過去を持ち、それ以来“奴ら”の侵略に備えていたのだ。夜の森で繰り広げられる、ハンターとエイリアンの戦い。激闘の中、光線に捕獲されたブレンダンはUFO母船に連れ去られてしまう。そして、彼がそこで見た物とは……。
スペイン・アカデミー賞で主演男優賞を受賞した骨太スパニッシュミステリー スペイン映画界を代表するアントニオ・デ・ラ・トレとロベルト・アラモが、圧倒的な演技合戦を展開。連続老女強姦殺人事件という衝撃的な題材が、刺激的な演出で描かれる。 ローマ法王の来訪を控えたマドリードで、一人暮らしの老女が殺害される。有能だがコミュニケーションに難がある刑事・ベラルデと直情的な刑事のアルファロが現場へ向かうと、被害者がレイプされていたことが判明。前代未聞の特殊な事件に捜査は難航する。
敵は50人、残弾は5発。絶体絶命の状況のなか、決死の戦いに臨む若き兵士たち イスラムゲリラの襲撃だけでも恐ろしいのに、戦場は極寒の雪山。上司も死亡、銃弾もわずかと“アウト”な状況のなか、生き残りを懸けて必死で前進する男2人の絆が熱い。 雪深いトルコ山岳地帯に通信基地補修のため派遣された4人の兵士。だが反政府ゲリラの襲撃で中尉と軍曹は死亡、大学卒のエリート・オーズと不良青年・べキールだけが生き残る。生まれも育ちも異なる2人は反目しあいながらも救援部隊との合流地点を目指すが…。
20XX年。宇宙から飛来した暗黒物質《ダークマター》が、地球を貫通。世界各地を大地震が襲い、人類は滅亡の危機を迎えた。その頃、メイソン一家も絶体絶命のピンチに直面していた。壊滅したロサンゼルスで必死に生き延びようとする、ジョハンナと娘たち。山に出かけていたマットと息子も、溶岩に追われサバイバルに挑む。その間にも災害は加速し、西海岸に巨大津波が襲来。さらに、猛烈な竜巻が北米を蹂躙。メイソン一家は、この危機を乗り越えて再会することが出来るのか?そして人類の運命は?
あなたは死の瞬間が見たいですか?悪趣味なリアリティショーに訪れる結末とは 感電自殺に拳銃自殺、割腹自殺など、ありとあらゆる自殺が登場する不謹慎なリアリティショーとその舞台裏を描く。人の“見たい”という欲望をフィーチャーした衝撃作。 視聴率獲得に苦戦中の放送局・WBC。そんななか、アダムが司会を務める番組の出演者が生放送中に自殺してしまう。罪の意識に苛まれるアダムだったが、番組は高視聴率を記録。これを見たプロデューサーが自殺の瞬間を放送するという前代未聞の番組を企画する。
狂気的な魔性の女と、逆襲されたストーカー男のゆがんだ愛のやり取りを描いたスリラー ストーカー男の独占欲と征服欲が暴走するかと思いきや、それ以上に過激な言動を見せる美魔女に驚がくする。本能丸出しな会話の応酬、暴力上等な愛の駆け引きに圧倒される。 妖艶な魅力を振りまく看護師のエミリーは、病院内の男たちを魅了するマドンナのような美熟女。薬局に勤めるジャックも、彼女に魅せられていた。彼の想いは暴走し、エミリーの邸宅に侵入。だが異変を察知した彼女はジャックを拘束し、妖しい笑みを浮かべる。
見る者が恐怖で「ゾクッ」とするショートホラーオムニバス 「驚き(意外性)」と「怖さ」が盛り込まれたストーリー展開や演出に思わず震える。身近に起こり得る設定が恐怖心をあおり、身の毛もよだつ映像に眠れなくなる。 次はあなたの身に起こるかもしれない恐怖体験。次々に恐怖の現象が巻き起こり、気づいた時にはもう遅い、それは忘れることのできない恐怖の記憶。嫉妬や恨み、疑念などさまざまな負の感情が湧き起こる愛欲に駆られた人間たちを襲う呪いや心霊現象も…。
ナチスが生み出した極秘ゾンビ軍団の恐怖を描くアクションホラー ゾンビのリアルな造形と特殊メイク、本格VFXによりゾンビ兵団の恐怖が倍増。主演は「24」シリーズのキーファー・サザーランドの異母弟、ロッシフ・サザーランド。 第1次世界大戦が終結し、後退したドイツ軍は降伏の手段を交渉していた。アメリカ・イギリス連合軍はドイツ領・トレンチ11の廃墟と化した地下施設の偵察に訪れるが、そこにはナチスの極秘実験によって開発された大量のゾンビが残されていた。
愛する者のため、彼らは真実を追い求める…。謎が謎を呼ぶ新感覚ヒューマンドラマ 実力派、チョン・ジェヨン、悪役初挑戦のキム・ジョンウン、一人三役をこなす新人、ヤン・セジョンが共演。刑事、濡れ衣を着せられた男、真犯人の追跡劇がスリリング。 刑事のドクチョンは、一人娘のスヨンをさらわれてしまう。犯人に指示された場所へ向かうと、誘拐犯らしき男・ソンジュンを見つける。ドクチョンがソンジュンを捕まえようとするなか、その様子をある男が見ていた。男はソンジュンと同じ顔をしており…。
自らの命を犠牲にしてナチスに立ち向かった、若き男たちの戦いを描くサスペンス 第2次世界大戦中、最も凄惨な史実の一つといわれるハイドリヒ暗殺事件をショーン・エリス監督が映画化。キリアン・マーフィが暗殺計画の中心的存在の軍人を熱演。 第2次大戦中期。イギリス政府とチェコスロバキアの亡命政府は、ヨゼフ・ガブチークとヤン・クビシュをナチスに統治されたチェコ領内に送り込む。2人はナチスとナチスNo3と言われたラインハルト・ハイドリヒの暴走を止めるために送り込まれたのだが…。
世界的フラメンコダンサー、サラ・バラスの果てなき挑戦を映し出したドキュメンタリー 素晴らしいフラメンコの音楽と踊りはもちろん、舞台裏の細やかな準備の数々をたっぷりと収録。サラのダンサー以外の顔である、母や女性としての姿も注目したい。 フラメンコ界をけん引する天才ダンサー、サラ・バラスの、後に伝説と呼ばれる舞台「ボセス フラメンコ組曲」の舞台裏に密着。初演を前に稽古に没頭する姿や、世界中を巡るツアーの内幕などを通し、人生をフラメンコに捧げたサラの情熱を映し出す。
『テキサス・チェーンソー』の脚本家が放つショッキングホラー! 人気のホラージャンル「ファウンド・フッテージ」を題材にした衝撃作。各国映画祭で作品賞などに輝き、クオリティーは折り紙付き。ショック度も高めで思わず震え上がる。 世界初の3Dファウンド・フッテージ・ホラー映画『スペクター・オブ・デス』の製作陣が謎の失踪を遂げた。彼らが撮影したと思われるメイキング映像が発見されるが、最新の撮影ツールを用いて撮影されたその映像には、衝撃的な内容が記録されていた。
地球から遠く離れた惑星で、帝国一の絶大な強さを誇る父をもつウォリアー。しかし、共に育った戦士レイケンの裏切りにより帝国を追い出されてしまう。傷を負ったウォリアーは、かつて栄華を誇った王国の王女ゼラに助けられる。彼らはいつか戦士が現れ王国に光が戻るという予言を信じており、ウォリアーがその予言の戦士だと思っていたのだった。王女の右腕エイゼルは戦い方をウォリアーから学び、力をつけると権力と王国の復権を求め、反逆団を結成する。反逆団は見境なく虐殺と強盗を繰り返し、さらなる力を得るためウォリアーを殺そうとしていた。さらに帝国の兵士たちにゼラがさらわれてしまい、村は壊滅状態となってしまう。ゼラを助けるため、たった一人で帝国軍と戦うウォリアー。彼は無事、王女を助けることができるのか…?!?2017 NATIVE WARRIOR LLC
凄腕の殺し屋が、巨大麻薬カルテルを相手に孤独な闘いに挑む! 『ザ・メッセージ 地球侵略』のデヴィッド・S・ホーガン主演。要人暗殺計画、復讐劇の事後など、時系列が異なる物語が平行して描かれ、ラストに全ての真相が明らかに。 巨大麻薬カルテルの殺し屋・カーソンは、顔も素性も明かさずにいた。ある日、彼はカルテルからの強い要請を受け、初めてチームの一員として任務をこなすことに。カーソンは作戦中にチームの一員であるクラリッサと恋仲になるが、事後、彼女は姿を消す。
街のあちこちで静かに回り続ける監視カメラ。そのレンズが捉えたこの世ならざる者たち 監視カメラに映し出された心霊の姿を厳選凝縮して紹介。淡々と現場を捉え続ける動画に突如現れる“異変”。その多種多様な不気味さに恐怖と好奇心がほとばしる。 日本全国に設置された監視カメラが捉えた衝撃の心霊動画を収録。防犯カメラや定点観察カメラ、監視カメラなど、さまざまな場所と目的で設置されたカメラに映り込む心霊たちの決定的瞬間。思わず目を疑いたくなるような信じ難い現象の数々に背筋が凍りつく。
韓国の人気俳優たちが繰り広げる自給自足バラエティ「漁村編」の第2弾がスタート! 舞台は同じでも季節は冬から夏へ。季節に合わせて変化する漁師ライフの違いや、メイン3人の性格や立ち位置からの言動、ゲストをいじり回す茶目っ気などが注目ポイント。 強面俳優のチャ・スンウォン、名脇役と名高いユ・ヘジン、人気若手俳優のソン・ホジュンの3人が、ソウルから遠く離れた晩才島で料理や魚釣りに挑戦。前回と違って季節は夏。海も畑も豊かな島で、さまざまなゲストらと共においしいご飯を求めて奮闘する。
次々と現れる霊の姿に誰もが思わず息をのむ伝説の恐怖映像 霊の呪いがより強く映し出された心霊投稿動画を厳選。実際に誰かの身に起きた信じがたい恐怖映像が解き放たれる。真の呪いが映り込む、手に汗握る恐怖を体験できる。 【収録内容】都会で廃墟となった古い民家を探索する撮影者のカメラが捉えたありえない霊現象(「死霊たちの棲み家」)。とある深夜の公園で、ひとりでにブランコが揺れるという都市伝説を撮影者たちが検証する(「無人ブランコ」)ほか。
霊能者たちも驚きおののく厳選された本物の心霊映像集! 作り込まれたわけでも、プロが撮影したわけでもない投稿映像だけに、実に生々しい。全7回で毎回11本もの投稿映像が紹介される。じっくりと恐怖のループが味わえる。 地上波のテレビ番組でも紹介され、多大な反響を呼んだ心霊映像をお届けする。監修者は、数々の人気ホラー、心霊DVDを世に送り出した松本了。カップルがカーナビを頼りに宿泊施設を目指したのだが、到着したのは墓場だった、など怖い映像が盛りだくさん。
日本全国にある奇妙な観光地や謎の博物館、さらに、そこには通常のモノサシでは測りきれない変わった人や独特な尊敬すべき人たちを紹介していく番組。▼紹介グレートスポット一覧(※第3巻は4番組分を収録)「ケネディー電気」「ふれあい下水道館」「パワーブレンドTANAKA」「ジャパンスネークセンター」「プラムの国」「伊豆極楽苑」「笑刻ギャラリーくすくす」「奥利根民俗集古館」「mr.kanso」「ガマ洞窟・ガマランド」〜など強烈なインパクトをはなつグレートなスポットと、そこにいるグレートな人たちを紹介していく。
「ダンジョンに温泉を求めるのは間違っているだろうか」―大森藤ノ原作のライトノベル『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか』(略称はダンまち)は累計発行部数1200万部突破の超人気作品。ダンジョンと呼ばれる地下迷宮を中心とする都市オラリア。神ヘスティアのファミリアに所属している駆け出しの冒険者ベル・クラネルが、ダンジョンで戦姫アイズ・ヴァレンシュタインと出会う。そして、彼女に認めてもらうため、ベルは強くなるために努力するというストーリー。今作は2015年にテレビアニメ化された『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』(第1期)の最終話で、大激戦の末、階層主との戦いに勝ったベルたちが、ダンジョンから地上に戻る途中で、温泉のような場所を見つけ、そこで起こる原作者完全監修のOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)。18階層での階層主漆黒のゴライアスとの激闘から、地上へと帰るベル・クラネル(松岡禎丞)一行。その道中、モンスターと出会うが、ベル・クラネルは苦戦することなく倒し、まわりの人々から褒められる。その様子を見たヘスティア(水瀬いのり)は、面白くなく、足元の小石を蹴るとマップに載っていない未開拓エリアを発見。そのエリアに進んでいくと、温泉を見つける。18階層での激闘の疲れが残っているということで、一行はそこに立ち寄り温泉に入ることになるのだが…。