まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
アニメ『夢のクレヨン王国』は、1997年9月からテレビ朝日系列で放送されたファンタジーギャグ物語である。原作は福永令三が手掛けていて、シリーズ第1作目である『クレヨン王国の十二か月』を皮切りに次々と続編を出版している。アニメ化するにあたり、幼児向けのファンシーなデザインに変わり、物語の内容も『クレヨン王国の十二か月』を含む3作品を組み合わせたストーリーに再構築されている。クレヨン王国では、シルバー王女(徳光由禾)の12歳の誕生パーティーが開かれていた。しかし、肝心の主役が現れない。12色のクレヨン大臣たちが城中を探し回るなか、シルバーはクレヨン王国33代女王である武烈女王(荘真由美)が飾られた場所にいた。未だに国民に愛され続けている武烈女王に憧れるも、やんちゃでわがままなシルバーにはほど遠い存在。しかもシルバーには12の悪いクセがあり、周りを困らせていた。今日のパーティーでも、本当は後にするはずだった御鏡拝見の儀式を先にやりたいとだだをこねたのだ。結局、儀式を先におこなうことになったのだが…。
『夢のチョコレート工場』は、ロアルド・ダールのファンタジー小説を映画化した作品。原作小説は2005年にも『チャーリーとチョコレート工場』として映画化されているが、今作は原作者自ら脚本を執筆している。そのため、より原作小説に近いストーリーとなった。主演を務めたのは、『俺たちに明日はない』に出演したジーン・ワイルダー。彼が劇中で披露する「Pure Imagination」は、後に多くのミュージシャンにカバーされた名曲である。『チャーリーとチョコレート工場』で同役を演じた、ジョニー・デップとの違いにも注目したい。世界的なショコラティエのウィリー・ワンカ(ジーン・ワイルダー)は、5人の子どもたちを自身の工場に招待する計画を立て、製造しているワンカチョコレートのなかに金のチケットを5枚だけ仕込み、世界中に流通させた。貧乏な家に生まれたチャーリー(ピーター・オストラム)も、ワンカの工場に行きたかったが、チョコを買ってもらえるのは年に1度だけ。もちろんチャーリ―にチケットが当たるはずもなく、世界中で裕福な子どもがチケットを当てていく。しかし偶然拾ったお金で買ったチョコに、最後の金のチケットが入っていた。
夢か現実か…。園子温監督、田中哲司主演による爆走エンターテイメント 若者が自身のアイデンティティを模索する心の叫びをエネルギッシュに筆致。テロリストにまで「トリップ」するというむき出しの感情を躍動的な撮影手法で切り取っている。 さえない役者・鈴木ムツゴロウと同棲しているタエコは、鈴木がいつまでも売れないのでいら立ちを募らせていた。また、鈴木は三流劇団の女優・ランコとも関係を持っていた。ある日、鈴木は小便がしみたことで性病にかかったと直感し、ランコを疑う。
本作は、静岡県浜名郡舞阪町に生まれた河合純一の、愛と勇気の挑戦を描いた感動の実話である。全盲というハンデをものともせず、小さな頃から続けてきた水泳でパラリンピック金メダルをとり、教師になりたいという夢を持ち日本でたったひとりの全盲の中学教師になった青年が、さらに新しい夢に向かって努力し続ける姿を描く。さらなる目標に向かって、純一は泳ぎ続ける。自分のために、生徒のために。純一は現在、2008年パラリンピック挑戦に向けて、忙しい日々を送っている。人は誰しも夢を持っている。しかし、その実現は簡単ではない。たゆまぬ努力と様々な苦難を乗り越え、夢をつかもうとする力が必要である。河合純一はスクリーンから私たちに訴える、「夢は実現してこそ夢」だと。(C)2003『夢追いかけて』製作委員会
カネに憑かれた鬼畜生ども、死にモノ狂いの最終血戦!《闇金極道》桐生(竹内力)と鬼塚(渡辺裕之)の跡目争いに嵌められた玉城(後藤光利)が絡む、外道たちの死闘!金に溺れた畜生どもが、獲物を追い込む鬼たちが、底なし地獄へ堕ちてゆく。 竹内 力が「ミナミの帝王」では考えられない凶悪な金融稼業を嬉々として演じた第一弾。 今回、さらにカネと権力をがむしゃらに求め、血まみれになるまで追い詰められながらも、不屈の憎悪を漲らせた悪役を極める。こんな竹内 力は二度と見られない! 原作はかつて実際に<街金>で働き、人間の醜さを知り尽くしたベストセラー作家・新堂冬樹の代表作である「無間地獄」。 監督は「天使のはらわた 赤い淫画」、「XX」シリーズ、「鍵」の鬼才・池田敏春。 ロマンポルノ時代のにっかつで監督デビュー。情念を滲ませた独特の作風でありながら、娯楽作品としてのクオリティを保つベテランの技が冴え渡る。 【出演者】 竹内力/後藤光利/渡辺裕之 ■監督:池田敏春 (C)2003ジャパンホームビデオ株式会社
幻想の存在「ファントム」との戦いは波乱の連続。異能×バトルの学園ファンタジー 異能を用いた幻想的なバトル、ファンタジックなデザインも秀逸なファントム、それを凌駕する美少女たちの活躍と、京都アニメーションの美麗な作画の真骨頂を堪能できる。 「ファントム」と呼ばれる存在と戦うため学院に設置された「脳機能エラー対策室」。そこに所属する一条晴彦は、先輩・川神舞と共に日々ファントム退治に繰り出すが、悪戦苦闘の連続。そんな2人も新たな仲間と出会い、少しずつ成長していくのだが…。
ひとりの無知な男が聞いてみた。あのときのこと、これからのこと。 【出演者】 枝野幸男/福山哲郎/菅直人/下村健一/班目春樹/金子熊夫/澤田哲生/渡部恒三/与謝野馨/村山富市/鳩山由紀夫/細川護煕/藤家洋一 ■監督・編集:石田朝也■ゼネラルプロデューサー:大塚馨■エグゼクティブプロデューサー:北島成治/松本典丈/櫻井隆■アソシエイトプロデューサー:植田真仁■撮影:松崎高久■録音:小松一之■ラインプロデューサー:米倉宏一■音響設計:芹川賢■企画・制作:株式会社大風■製作:「無知の知」製作委員会 (C)「無知の知」製作委員会2014
“泣く子も黙る”ヤクザと“泣くが勝ち”の園児たちが繰り広げる任侠コメディ ヤクザ映画でお馴染みのこわもて俳優・小沢仁志が、突如保育園の園長を任されたヤクザの親分を好演。ヤクザ同士のもめ事以上に子供たちの世話に翻弄される姿が笑いを誘う。 ヤクザDJとして歌舞伎町の人々から熱い支持を得ていた工藤準次。そんなある日、大川組の組長がこの世を去り、準次は組長が生前に運営していた保育園・歌舞伎町ひよこ園の園長をやることに。子供の扱いに慣れない準次は自由奔放な園児たちに戸惑うばかりで…。
無認可保育園の園長となったヤクザと園児たちが繰り広げる任侠コメディ第2弾 幼稚園を引き継ぐことになったヤクザを小沢仁志が演じる。こわもてのヤクザが小さな園児たちを相手に真剣に語りかけたり、こまごまと世話を焼いたりする様子が微笑ましい。 保育園の「ひよこ園」が業務停止となり、名を変え無認可で営業を続ける「ひよこ組」。園児たちは元気いっぱいで、園長の準次とも息はぴったり。そんな平和なひよこ組だったが、保育園が敵対する屋敷組の縄張りにあることから、彼らに目をつけられてしまい…。
昭和30年代の暴力組織は、絶えず血と屍の抗争を惹き起していた。藤川五郎も義理だてのために抗争の巻き添えをくい、一途な純情を寄せている由利を犠牲にした。由利は武相会・志下末雄の狂ドスに生命を落としたのだ。ひざまずき、拳を握りしめて涙を流した五郎は、それから数日後、先輩の三浦を立川に訪ね、彼の会社に腰を落ち着けた。砂利場では度々事故が起き、五郎は人命救助のために怪我をした。病院で手当してくれたのは、由利に似ている看護婦・志津子。志津子は、三浦の実妹だった。そのころ立川にも武相会の手が廻り、三浦建材の砂利場に脅しをかけて来た。武相会の嫌がらせは続き、特に末雄は志津子に目をつけ付きまとった。「ヤクザなんか嫌い」と末雄から逃げる志津子は、いつしか五郎に恋心を寄せるようになった。しかし五郎はヤクザの宿命のため、冷たくあしらった。ある日、五郎はかつて自分を愛していた女・小枝子に逢った。ヤクザの竹宮と結婚していた小枝子にも野獣のような武相会の手が廻り、竹宮は武相会の安本からリンチを受けた。居合わせた五郎が安本を刺し二人を救ったが、怒り狂って単身武相会に殴り込んだ竹宮は、ドスに崩れ落ちた。五郎を探し廻る武相会は砂利の権利のことで三浦を脅し、三浦は五郎をおびき出すことに協力することに・・・。藤川五郎:渡哲也/三浦志津子・由利:松原智恵子(二役)/志下末雄:川地民夫/竹宮小夜子:北林早苗/鳩岡辰造:葉山良二/本郷道夫:田中邦衛/安本英健:青木義朗/三浦健介:中谷一郎/竹宮国松:露口茂/志下寛市:菅井一郎/戸田政二:深江章喜/山木:郷?治/悦子:藤江リカ/井川:高品格/久遠利三/中島:長弘/岸田:黒田剛/鶴岡組組員世話係:八代康二/武相会組員世話係:柴田新三/宮原徳平/公子:佐藤サト子/森みどり/横田楊子/西山:吉田昌史/武相会組員世話係:長浜鉄平/武相会組員A:田畑善彦/晴海勇三/鶴岡組組員:高橋明/武相会組員世話係:市村博/武相会組員D:岩手征四郎/桂小かん/武相会組員B:溝口拳/水川国也/鶴岡組組員:沢美鶴/本目雅昭/武相会組員C:中平哲仟/大橋レミ/技斗:渡井嘉久雄
アレキサンダー・ハルの小説、彩られた丘のシェップを基に、ラッシー主演で映画化した作品。スクリーンいっぱいに広がる大自然のパノラマは圧巻。黄金を掘り当てようと老人ジョナサンと犬のシェップ(ラッシー)は山にこもっていた。数年後ついに金を発見するがパートナーの死によりジョナサンは怪しげな男リンと財産を共有しなければならなくなる。シェップは始めからリンの怪しさを感じていた。 【出演者】 ラッシー(犬) ■監督:ハロルド・F・クレス (C)モーションプロ
生き別れた母を探し世界中を旅する少女…恋と冒険、そして涙のハートフルストーリー! まだ見ぬ母親を探して旅芸人の一座に加わり世界中を旅する少女の冒険物語は、どこか懐かしさを感じさせる。また丁寧に描かれるヨーロッパ各地の風景も美しい。 20世紀初頭のイギリス。孤児院で育った少女・ナージャは、母親がどこかで生きているかも知れないと告げられ、旅芸人の一座に加わって旅に出る。踊り子としてさまざまな地を巡りながら、母を知る人々を訪ね、出会いと別れを繰り返し、強く美しくなっていく。
迷った分だけ幸せになれるはず!結婚に迷う女性の自分探しの旅を描く結婚ラブコメディ 大ヒットドラマ『フレンズ』のジェニファー・アニストンが結婚前の微妙な女心をリアルに表現。ケヴィン・コスナー、シャーリー・マクレーンなど豪華俳優陣との共演も必見。 ジェフと婚約したものの結婚に悩むサラ。ある日、亡き母親が挙式直前に男と駆け落ちし、そのことが映画『卒業』のもとになったという噂を耳にする。サラは真相を突き止めるため、そして自分探しのため、今は億万長者となっているその男を訪ねる旅に出るが…。
現実と虚構の狭間に少女が迷い込む。独特な世界観で紡がれる先鋭的なアニメ映画 3本の作品から成るアニメ映画だが、そのどれもに共通する、1980年代に制作された作品とは思えない優れた映像表現と圧倒的作画の数々に驚嘆すること間違いなし。 不思議なサーカス小屋に迷い込んだ少女・さちと猫が幻想の世界を彷徨う(「ラビリンス・ラビリントス」)。走る行為に取り憑かれた男の狂気を描く(「走る男」)。男はたった一人、ロボットに囲まれた工事現場で身も心も追い詰められ…(「工事中止命令」)。
幸せになりたい人必見!カリスマ占い師が教える簡単&効果的な風水 “井の頭の兄”こと風水師・木下順介が気軽に試せる風水を伝授。恋愛、金運などの目的別から室内のさまざまな場所で効果を発揮する風水まで、多角的に風水を語り尽くす。 カリスマ占い師・木下順介が風水の由来から生活への取り入れ方までわかりやすく解説。「簡単にできる陽宅風水【玄関編】」、「風水スポット」ほか、良い気の集まりやすいスポットを実例を取り入れながらBGV風に紹介。手軽に運気アップを目指せる必見作。
異世界から呼んだ最強問題児と超絶愛玩生物が巻き起こすハイテンションファンタジー! 同名人気小説を原作としたバトルファンタジー。圧倒的な強さを誇る主人公を始め、魅力的かつ個性的なキャラたちが異世界を舞台に大暴れする様が爽快かつ痛快! 「箱庭」と呼ばれる異世界にある日突然召還された逆廻十六夜、久遠飛鳥、春日部耀の3人の問題児たち。彼らを召還した黒ウサギの言葉に何を勘違いしたのか、問題児たちは異世界を舞台に戦いあり、お笑いあり、お色気あり、なんでもありの冒険を繰り広げる!
24時間夜を徹して80キロを歩く伝統行事に参加した、高校生たちの一夜を描く青春映画 第二回本屋大賞を受賞した恩田陸の同名小説の映画化。ただ歩きながら、自分と向きあい成長していく姿がすがすがしく描かれている。多部未華子と石田卓也の好演が印象的。 夜通し歩く高校の伝統行事「歩行祭」。最後の歩行祭を迎えた貴子は、ひそかにある賭けをしていた。それは、一度も話したことのないクラスメイト・融に話しかけること。一見簡単そうだが、彼女には難しいことだった。その理由は、ある秘密にあり…。
ニューヨーク検事局に勤めるトム・ローガン(ロバート・レッドフォード)のもとに、弁護士のローラ(デブラ・ウィンガー)が、17年前に亡くなった画家の娘、チェルシー(ダリル・ハンナ)の無実を証明してほしいとやってくる。父の絵画を盗んだ罪で告訴されている彼女は、その絵は父からもらったものだと主張。調査を進めるうちに、17年前の画家の死にある真相が隠されていることが判るが…。金が動く絵画業界の裏側を鋭く描くサスペンスに、ロバート・レッドフォードとデブラ・ウィンガー(「愛と青春の旅立ち」)のロマンスが花を添える。ダリル・ハンナ(「キル・ビル Vol.1」)が前衛パフォーミング・アートを披露しているのにも注目!
ニヒルな石原裕次郎を際立たせ、主題歌も大ヒットしたムードアクション 後期日活アクションに多大なる爪跡を残した裕次郎の代表作。脂の乗り切った江崎実生監督×裕次郎タッグで、映画史に残る『カサブランカ』を翻案。ヒロインは浅丘ルリ子 帰国して恋人・秋子に求婚した相良だったが、秋子に会えないまま4年の月日が流れる。ナイトクラブを経営し、“逃がし屋”もやっていた相良の元に、秋子とグエンという男が現れる。グエンは相良にシンガポール行きの船を捜してくれと頼みに来たのだ。
恋人殺しの濡れ衣を着せられ、真犯人への復讐に燃える男を描いたマカロニ・ウェスタンの名作。主演はモンゴメリー・フォード。悪役として仲代達矢が出演している。釈放されたビルは、恋人を殺し無実の罪を着せたフェゴーへの復讐に燃えていた。もともとは幼なじみだったが、いまや残虐非道な強盗団のボスとなっており、彼への復讐に、ビルは仲間を募る。ナイフ使い、二挺拳銃使いなど名うての猛者を雇って、フェゴー率いる強盗団を次々と倒して行く。怒り狂ったフェゴー一味を相手に、最後の決闘が始まった…。イタリア映画界の名プロデューサー、トニーノ・チェルヴィの監督第一作。 ■監督:トニーノ・チェルヴィ (C)REWIND FILM S.r.l. worldwide rights.
アマチュアオーケストラを舞台に、音楽家たちの愛と成長を描くBLドラマ 人気BL小説を「テニミュ」の高崎翔太&新井裕介で実写化。楽団員は現役ミュージシャンで、人気バイオリニスト・NAOTOもゲスト出演。音楽映画としても確かなクオリティだ。 バイオリニスト・守村悠季がコンサートマスターを務める富士見市民交響楽団(フジミ)に、留学帰りの指揮者・桐ノ院圭が就任する。圭のやり方が気に入らない悠季は、フジミを辞めると宣言。悠季を引き止めるため、圭はある大胆な行動に出るが…。
"ある事情"でお蔵入りになった恐怖映像集、ついに閲・覧・解・禁!ネットに氾濫する残虐極まりない動画、SNSで拡散される悪意ある画像、そして数多く制作される心霊投稿ビデオ――。これらの映像、画像はどんなに過激であろうが、誰でも簡単に視ることができる。しかし本当に恐ろしいものは、何者の目も届かないところにひっそりと封印されている。人はこれを"最凶動画"と呼ぶ・・・。 "ある事情"でお蔵入りになった恐怖映像を集めた新シリーズ、ついに閲覧解禁!! ■プロデューサー:小田泰之 ■構成・演出:躰中洋蔵 (C)2015 amumo 98
原秀則の人気漫画を原作に台湾でドラマ化したラブストーリー それぞれの夢と恋愛のはざまで揺れ動く若者たちを描く。華流トップアイドルグループ・F4のメンバーが「流星花園」シリーズ以来、個性にマッチした役柄で総出演。 ピアニストを夢見る文とカメラマン志望のミキオ。ひょんなことから一夜を共にした2人。文の「部屋においでよ」のひと言で、そのまま恋人として一緒に暮らし始める。しかし、お互いの夢が2人の関係を複雑に揺れ動かし、少しずつ狂わせていくことに。
性格悪(ワル)のダークヒーローとツンデレ女子高生によるエレメンタルバトルアクション 人気小説を原作とする伝奇アクション。最凶かつ唯我独尊を地で行く主人公・和麻のダークヒーローぶりが痛快。その和麻に惹かれるヒロイン綾乃の変化も見逃せない。 闇に潜む妖魔と戦う炎術師の女子高生、神凪綾乃。そんな綾乃のもとに、かつて争った八神和麻が現れる。和麻の体には“風の聖痕(スティグマ)”が刻み込まれ、風術師となっていた。時を同じくして、神凪家は凄惨な殺人事件に見舞われる。犯人は和麻なのか?
女優・安藤サクラの原点。父・奥田瑛二の監督作でヒロインデビュー 名門校に通う女子高校生と、在日三世のヤクザな青年の、ビターな恋を描いた青春物語。安藤サクラが本格的に女優業への第一歩を踏み出した記念碑的作品だ。 山口県下関。オペラ歌手志望の高校生・岩田真理子が、大切な楽譜の入った鞄を海に落としてしまう。するとひとりの青年が鞄を拾うために海に飛び込んでくれた。しかし、鞄の中からは肝心の楽譜が消失。真理子は、その償いとして、青年にあることを約束させる。
呪いの恐怖が渦巻く幻想のアトランティス冒険譚!! 【出演者】 関 俊彦/高山みなみ/屋良有作/広中雅志/江森浩子/銀河万丈 ■原作:竹河 聖■キャラクター原案:いのまたむつみ■キャラクターデザイン:結城信輝■作画監督:黄瀬和哉■美術監督:平田秀一■撮影監督:高橋明彦■音楽:大島ミチル■アニメーション制作:アイジータツノコ■製作委員会:角川書店/バンダイ/ビクター音楽産業/IMAGICA■監督・脚本・絵コンテ:真下耕一 (C)1992竹河聖/角川映画・PLEX・フライングドッグ
小津安二郎が若い夫婦の心情的危機をシリアスに描き切った戦後第2作 小津作品唯一のショッキングな暴力シーンが登場することで知られる異色作。平凡な日常を淡々と描き続けた後期の小津的作品とは異なり、戦後の暗い世相が反映されている。 雨宮時子は夫・修一が外地へ赴いているため、健気にミシンを踏んで生計を立てていた。そんなある日、息子の浩が病に倒れ入院することに。まとまった金が必要になり途方に暮れた時子は、迷った揚げ句、いかがわしい安宿で見知らぬ男に身体を売ってしまう。
人気グループBOYS AND MENが出演。合法化された復讐殺人が幕を開ける! 名古屋を拠点にする男性グループBOYS AND MENが出演したサバイバルアクション。メンバーの水野勝を主演に、被害者家族と殺人犯とのスリリングな生き残りバトルを描く。 被害者やその親族が、加害者に直接制裁を加える「復讐法」が成立した近未来。妻を殺された中学教師の康之は、復讐法の実行場所である太平洋上の孤島に降り立つ。しかし、同じ頃、復讐される側として島送りにされた過激派テロ集団が反乱を起こし…。
兄の“思い”は弟に届くのか?2大スターが複雑な兄弟を演じたウエスタン ルーク・ショートの同名小説を『古城の剣豪』のリチャード・ソープが映画化。素行の悪い弟と、元孤児で愛情深い兄、対照的な2人のたどる運命から目が離せない。 牧場主・ストロビーに拾われた孤児・オーウェンは、ストロビーの実子・リーを思いやる優しい青年に成長する。一方、リーは聡明な女性・ジェーンと結婚するも、以前交際していたリリーを妊娠させてしまう。オーウェンはリーの失態をかばおうとするが…。
故郷を離れ東京の大学に進学する女の子の繊細な心情を描いたドラマ “喪失”と“再生”をテーマにした飯塚健監督の長編第2作。主演の徳永えりの初々しい演技、奥貫薫や西岡徳馬らベテラン俳優陣の巧みな演技が絡みあい、見る者の心に響く。 愛子と芽里の2人は親友。しかし、この春から愛子が東京の大学へ進学することになり、離れ離れになってしまう。愛子はいつも一緒にいた芽里や芽里の彼氏・哲平と別れることが心残りだった。そんな3人の過ごして来た街で、さまざまな人生模様が交錯する。
広域暴力団の利権争いをドキュメンタリータッチで描いた任侠アクション巨編! 長谷部安春監督のシャープな演出が光る日活ニューアクションの傑作。小林旭、宍戸錠、二谷英明のダイヤモンドトリオが勢揃い。ヒロインは太田雅子時代の梶芽衣子。 8年ぶりに出所した一文字組の代貸・寒河江次郎は、今や一文字組が狭間組に縄張りを奪われ落ち目になっていることを知る。狭間組の組長に挨拶に行った次郎は、新興工業都市の2大勢力である青葉組と遠野一家を叩けば、その縄張りを与えると持ちかけられる。
モルディブを絶対に沈めない…!国を、地球を守るために闘う男の痛快ドキュメンタリー 大国を相手に奮闘するナシード大統領の感動的なスピーチに深く考えさせられる。音楽はレディオヘッドが全面協力し、美しい楽園風景と緊迫する政治のコントラストを演出。 海面が1m上昇すると国土の80%が水没するといわれるモルディブ共和国。地球温暖化の影響が広がるなか、立ち上がったのは若き新大統領、モハメド・ナシード。大統領の椅子に腰掛ける間もないまま、彼は世界の大国相手にモルディブの水没危機を叫び始める。
南極に置き去りにされた樺太犬タロとジロを描いた大ヒット作が、鮮明によみがえる! 南極の厳しい自然を生き抜いたタロ&ジロの実話をもとにした大ヒット作を、デジタルリマスターの鮮明な映像で復元。音楽は「炎のランナー」の名匠ヴァンゲリスが担当。 昭和33年、南極観測隊は悪天候により越冬を断念し、15頭の樺太犬を昭和基地に置き去りにすることに。犬を置き去りにした苦悩を抱えていた潮田と越智は、1年後の観測隊にも参加することになり…。
組長の忘れ形見が実は…!?小沢仁志が手掛けた異色の極道アクション 任侠の世界に身を投じる2代目役を実際のニューハーフ・ベルが務める。一見イロモノのようで、アクションは見応えたっぷり。笑って泣けて熱くなる男の物語は必見だ。 巽一家の組長が「跡目は15年前に失踪した息子に…」と言い残して病死。遺言を受け、若頭の竜たちは複雑な心境で息子の行方を捜す。すると、やっと見つけた息子はニューハーフになっていた。そんななか、相対する本城会が侵攻に向けて水面下で動き出す。
殺人犯から告白本執筆の依頼を受けた小説家。彼が行く先々で殺人事件が起こり続ける 全米で大ヒットを記録したミステリー小説を、舞台を日本に移して映画化。小説家役・上川隆也と殺人犯役・武田真治の演技の対比、重い雰囲気のストーリー展開が見応えあり。 売れない小説家・赤羽一兵のもとに、連続殺人犯の死刑囚・呉井大悟から告白本の執筆依頼が舞い込む。彼は執筆のため、呉井に関係する3人の女性への取材を開始。だが赤羽が出向く先々で、12年前の呉井の手口と全く同じ殺人事件が次々と起こる。
前回の覇者も登場!国内最高峰といえる究極の麻雀トーナメントの第2回戦 麻雀ライター・福地誠、漫画家・来賀友志、棋士・中田功、お笑い芸人・小沢一敬など、異色の面々がプロ雀士に挑む。「異種格闘技戦」よろしく驚異の一打も飛び出す。 予選A卓1回戦。前回王者の元・競輪世界王者の中野浩一も卓を囲む中、福地誠が得意のスピード麻雀で場をかき乱す。予選B卓では、前回涙を飲んだ萩原聖人が登場。準決勝では、プロとアマチュアが混戦を極め、スピードと打点の応酬が繰り広げられる。
国内最高峰といえる究極の麻雀トーナメントの2015年前期版 名人級のベテラン麻雀プロと、各界の麻雀自慢の猛者たち16人が激突。サイバーエージェント代表取締役・藤田晋や経済評論家・勝間和代、お笑い芸人・じゃいなどが参戦。 予選A卓。ベテランの井出洋介がリードする中、2位の椅子を狙って古久根英孝、藤田晋、来賀友志がデッドヒート。予選B卓。レジェンドの金子正輝が苦しい戦いを強いられる。予選C卓。中田功の鋭いアガりで、忍田幸夫と萩原聖人が厳しい状況に陥った。
過剰なまでにディテールにこだわった日本エレキテル連合のベストネタ集 絶妙な目線や切り口でオリジナリティあふれる世界を作り出す彼女らのコントを堪能できる。さまざまなキャラクターを演じる強烈なルックスを支える過剰なメイク技術も健在。 【収録内容】「田所先生 〜愛人vs本妻編〜」、「ナニワシンドローム」、「都美子と比呂美 〜オフィス編〜」、「未亡人朱美ちゃん3号」、「仮出所妻さゆりちゃん」、「???〜草津温泉編〜」、「田所先生 〜激論・男と女編〜」、「ニジマスの精霊」。
誰もが知る有名スポットから、全く知られていない秘境まで、 日本全国の心霊スポットを1本に集約!殺人、事故、自殺など、悲惨な事件の現場では、霊の目撃や奇妙な体験が多発するという・・・ 霊が呼ぶのか、霊が呼ばれるのか、何かがあるのは間違いない。それを幽霊スポットというのだ! 霊が目撃された場所、悲惨な事件があった場所に我々は潜入する・・・そしてカメラは捉えた! 興味本位で決して立ち入ってはいけない、心霊スポットの恐怖! 全国各地の心霊スポットを徹底取材! 我々はそこで何を目撃するのか? 人気心霊シリーズを多数有するエンゲルがおくる、「心霊スポットもの」決定版! (C)Aright's
日本統一の覇道に向けて氷室と田村が反撃に出る!極道ドラマの長編シリーズ第16弾 さまざまな勢力が台頭する中で見られる、裏に表にぶつかり合う様相や、それぞれの人間関係などが面白い。単純に「やられたらやり返す」では済まない複雑な事情も見どころ。 襲撃を受けた侠和会会長・工藤は辛うじて一命を取りとめた。続けて氷室もヒットマンの手によって銃撃されるが、田村たちの反撃によって襲撃犯は捕らえられた。襲撃は福井の坂下組組長・坂下の指示によるものと分かり、侠和会は全面戦争の準備を進めるが…。
伝統的な童歌にまつわる不可解な諸説・謎を掘り下げてみた いわれてみれば、童歌を歌って遊んでいた頃は、その意味を考えたことも教えられたこともない、という方は多いはず。改めて、童歌に込められた不気味な背景を明らかにする。 「かごめかごめ」などは、連綿と歌い継がれる童歌だが、子供が口ずさむにはあまりに物憂げなメロディだ。身近過ぎて見えにくかった、童歌にメスを入れると、昔の人々の生活が見えてくる。そんな取材を続けると、不可思議な出来事に次々と遭遇した。
長澤奈央らキャストたちの熱意で実現!放送終了10年後に放たれたヒーローアクション テレビシリーズ放送終了10周年を記念した新作。塩谷瞬、長澤奈央など当時のキャストが再集結し、10年の時を超えて新たに生まれた邪悪な存在に立ち向かう。 宇宙忍群ジャカンジャに勝利して10年。ハリケンブルーこと七海とハリケンイエローの吼太は、宇宙統一忍者流の忍者として活躍していた。しかし、世界各地で宇宙統一忍者流の支部を狙った連続爆破事件が起き、ハリケンジャーのメンバーが再び集結する。
白猫・玉之丞と“萌えるサムライ”斑目久太郎が出会うまでの前日譚 久太郎と出会う前の玉之丞はどのように過ごしてきたのか?謎に包まれていた玉之丞のルーツが解明される。主演は芸能界随一の動物好きとして知られるココリコ・田中直樹。 人里離れた場所にぽつんとある寺小屋・白玉塾。玉之丞はみんなから愛され幸せな日々を送っていた。そんなある日、江戸の大名に送る意見書と贈り物が入った箱の中に入り込んでしまった玉之丞は、そのまま飛脚・飛松の手によって江戸へ運ばれてしまう。