まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
北陸新幹線の構想から約半世紀。2024年3月に北陸新幹線は敦賀まで開業し、石川県はようやく新幹線が全線開通する。北陸新幹線で「金沢」ばかりが全国区となったが、新しい停車駅となる小松駅や加賀温泉駅はいまどんな変化があるのか?まだ知られていないご当地グルメや観光地はあるのか?6人組人気アイドルグループSixTONESの最年少で、金沢市生まれの森本慎太郎が旅をしながら石川の変化を調査する。これを見れば、きっとあなたも「金沢」だけじゃない石川県の魅力に気づくはず! ■ディレクター:塩野利明/山川遼■撮影:和田光弘/木本俊也/中岡克也■音声:佐藤正隆■ヘア・メイク:八木澤愛美(HANABUSA)■タイトル:清森達士■CG:丁子愛海■編集:和田光弘/飯田嘉太■プロデューサー:才澤孝 (C)石川テレビ放送
令和に現れた江戸時代の俳人・松尾芭蕉ならぬ松尾“馬”蕉(ハリウッドザコシショウ)が、現代の福島の名所を巡りながら独特な一句を詠み上げる!案内するのは、福島県内のスクープを追い求める記者の西村瑞稀(バイきんぐ)と稲村亜美。まず3人が訪れたのは、秋シーズン間近の福島競馬場。そこで、馬蕉さんが名物グルメを食べまくって一句詠んでいく!そして、未だ達成者がいないという競馬場デカ盛りグルメにチャレンジ!果たして馬蕉さんは完食することはできるのか!?さらに、馬に乗って福島競馬場のダートコースへ。馬蕉さんの誇張モノマネ炸裂!その後、一行は松尾芭蕉ゆかりの飯坂温泉へ。江戸時代から続く名湯につかって一句!さらに、芭蕉が歩いた「おくのほそ道」に遭遇。果たして、どんな一句が飛び出すのか? ■プロデューサー:星勝太(福島テレビ)/峯本陽(Sunny Door)/大山敏(プラスラボ)■構成:岐部昌幸/エモペイ■演出:井上侑也(INOKOMAX)■企画協力:小野英岐■制作協力:Sunny Door/INOKOMAX/プラスラボ■制作著作:福島テレビ (C)福島テレビ
パリのセーヌ川に“浮かぶ”ユニークなデイケアセンターを映し出すドキュメンタリー 精神科医療に押し寄せる均一化の波に抵抗し、共感的なメンタルケアを貫くアダマン号の日常を捉え、人々が互いの違いを認め、共に生きることの豊かさを観る者に伝える。 パリの中心地、セーヌ川のきらめく水面に照らされた木造建築の船・アダマン号。デイケアセンターであるその船は、精神疾患のある人々を無料で迎え入れ、音楽や芸術など、創造的な活動を通じて社会と再びつながりを持てるようサポートしている。
全滅した新選組の替え玉となったのは、なんと7人の罪人たちだった…!『ブッチギレ!』は、2022年7月から放送開始となったテレビアニメ。アニメプロデュース会社・ツインエンジンが企画したオリジナルテレビアニメであり、新選組の替え玉となった者たちが巻き起こす世直しバトルエンターテインメントとなっている。制作は『ゴールデンカムイ』のジェノスタジオで、監督は『ゼロから始める魔法の書』の平川哲生。西川貴教が歌うオープニングテーマ「一番光れ!-ブッチギレ-」が作品の疾走感を引っ張っている。雑面を被った侍に家族を殺された一番星(佐藤元)は、ついにその仇に出会って戦いを挑んだ。しかし、逆に一番星が岡っ引きに捕らえられてしまい、死罪の判決。観念した一番星だったが、再び目を開けてみると、目の前には新選組の藤堂平助(豊永利行)が立っていた。そして、横にはズラリと一番星同様の罪人が並んでいた。彼らは、惨殺された近藤勇をはじめとする新選組の面々の替え玉となるために集められたのだ。奇しくも、その新選組を全滅させたのは一番星の家族を殺した雑面の侍。家族の仇を討つため、一番星は新選組の替え玉として生きる決意を固める…!
今回のスペシャルはあの伝説のユニット「オカザイル」の完全復活、その一部始終をお届けする。 EXILEの東日本大震災復興支援ソング「Rising Sun」に長期休養あけの自分を重ね合わせるかのようにいたく感動したナインティナイン・岡村隆史は約4年前に結成したEXILEとのユニット「オカザイル」を再び結成しようとEXILEメンバーに出演の交渉を試みるが、リーダー・HIROは休養中にすっかり太ってしまった岡村の姿を見て、あっさり却下してしまう。 休養前の体重に戻るべく岡村のダイエット生活が始まるのだが・・・。 ■企画統括:片岡飛鳥■総合演出:戸渡和孝■プロデューサー:明松功/飯村徹郎■ディレクター:松本泰治/当麻晋三/日置祐貴 (C)フジテレビ
今回のスペシャルは、「岡村隆史オファーシリーズ」。ライオンキング出演・競馬対決・ゴルフ対決などこれまで数々の伝説を残してきた岡村が、第11弾となる今回は、EXILEのメンバーとして4万人ライブの大舞台に立つまでを徹底的に追いかける。新しいボーカルが加入して再スタートを切った新生EXILEから、「サプライズゲストとしてコンサートに出てほしい」と岡村にオファーが。 最初はいやがっていた岡村だったが、彼らの歌とダンスへの情熱と実力に触れ、偏見を捨て、本格的にダンスの練習を開始した。2007年7月3日、岡村37歳の誕生日だった。相方の矢部浩之が見守る中、禁煙をし、番組の収録がないときでも、1日4〜5時間練習することも。EXILEのダンスは本格的で、体力的にも技術的にも難易度は高く・・・。 そして迎えた2007年8月5日、ツアー最終日の東京ビッグサイト。4万人の熱狂するライブについに登場した岡村。バックダンサーに混じって踊る岡村に最初観客は気付かない。しかし、一曲だけのはずだったのに、岡村はパフォーマーたちとともに、再度登場。ステージ中央に躍り出て、激しいダンスを見事にこなし、ついには歌まで・・・!? 毎回、バラエティの枠を超えた緊張感と迫力と感動をお届けしているこのシリーズ。また新たな青ジャージ伝説が生まれる。 ■総監督:片岡飛鳥■プロデューサー:中嶋優一■ディレクター:中村肇/戸渡和孝/明松功/北村要/松本泰治/当麻晋三 (C)フジテレビ
今や世界中を席巻するK-POPの最新情報が満載の韓国エンタメバラエティー!韓国国内での最新トピックや新作MVの紹介はもちろん、各回に今をときめくK-POPアーティストがゲストとして登場する。 トークや街ブラロケを通して、ステージ上では見られない素の表情や本音など新たな魅力が詰まった内容になる。 さらにMCはK-POP初心者の上地雄輔と、独学で韓国語をマスターするほどの大ファンだという福田沙紀が務める。上地の新鮮な目線と、福田の豊富なK-POP知識で、すでにK-POPが好きな人もそうでない人も、楽しめること間違いなし! ■企画:加藤愛理(フジテレビ)■演出:岡宗秀吾■プロデューサー:石川剛 (C)フジテレビ
偽りの家族の行く末は!?テレビアニメ『SPY×FAMILY』の第2期。ひょんなことから家族を演じることになったスパイの男と殺し屋の女、そして超能力者の少女が、いろいろな事件を解決しながら、家族の絆を深めていく。原作は遠藤達哉による同名漫画。集英社のウェブコミック配信サイト「少年ジャンプ+」で連載されている。世界各国が水面下で激しい情報戦を繰り広げる時代。西の国ウェスタリスは、対立する東の国オスタニアに、ひとりの優秀なスパイを送り込んだ。〈黄昏〉というコードネームをもつ彼は、精神科医ロイド・フォージャー(江口拓也)を演じ、妻役と娘役も自力で調達して、偽装の家族をでっち上げた。だが妻役のヨル(早見沙織)は、実は殺し屋。そして娘役のアーニャ(種﨑敦美)は、人の心を読める超能力者だった。彼らは互いの素性を隠したまま、家族を演じ続けるのだった。さまざまなトラブルがありつつも、ロイドはアーニャを名門イーデン校に入学させることに成功する。優秀な生徒の証である「ステラ」も獲得することができた。これにより、ロイドの任務もフェーズ2へと移行する。特待生の家族が招かれる懇親会で、オスタニアの国家統一党総裁デズモンドに接触する計画を実行に移そうとしていた。しかしそんななか、ロイドたちはひょんなことから、オスタニアの爆弾テロ計画に巻き込まれることになるのだった…。