まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
同棲していた恋人に振られた陽平(萩原利久)の部屋に、突如姿を現す幽霊の愛助(久保史緒里)。ずっと部屋に住む陽平のことを観察していたという愛助は、「優しいふりして面倒な事から逃げているから、恋人にも逃げられた」と、いきなり上から目線でダメ出しをする。かと思いきや、生きている間に恋愛を経験しなかった愛助は、男女が“付き合う”ことに興味津々で、陽平に質問攻めの毎日。最初は煙たがり、何とかして愛助を除霊しようとする陽平だが、人間の女の子と変わらない愛助との時間に居心地の良さを感じ始める。一方、陽平に想いを寄せる同僚の果南(小野莉奈)は、陽平の身に起こる異変に気づき始め……?交わらない世界に生きる愛助と陽平に、ちょっぴり切なくてハートフルな運命が待ち受ける――。 ■監督:高橋名月■プロデューサー:村田亮/羽輪島諭■製作会社:アンリコ■脚本:高橋名月/穐山茉由■音楽:山元淑稀 ■原作:山本中学(少年画報社「ヤングキング」刊) (C)2022 山本中学・少年画報社/「左様なら今晩は」製作委員会
弁護士のフランクは、娘イザベラとの父娘関係に悩んでいた。父親として娘に最高の教育を受けさせ、高級な服や車を買い与えてきたが、イザベラは反抗してばかり。そこで後妻のクラウディアは親子の絆を取り戻すため、1か月間、家族3人で農園に滞在することを提案する。電波すら届かない大自然の環境に激怒するイザベラだったが、農園で働くマットとの出会いにより、イザベラの心に変化が生まれてくる。自分にはない大らかさと、男性としての魅力を兼ね備えたマットに、イザベラはどんどん惹かれていき、両親への接し方も変わっていった。そしてイザベラとマットは徐々にその距離を縮めて、ついにその時を迎えることになる・・・。 ■監督・脚本:ジェンギス・ダーヴィス■撮影:ジョニー・カラーノ (C)2022 Fight Me Productions
大怪我を負い、夢破れたフィギュアスケート選手のナージャ。絶望に塞ぎ込む彼女の前に現れたのは、明るくて無鉄砲なアイスホッケー選手サーシャ。型破りな手法で懸命にリハビリを支えるサーシャのおかげで次第にナージャは笑顔を取り戻す。そして、再びスケートができるまでに回復したナージャの新たな夢と恋の挑戦が始まるー。 ■監督:オレグ・トロフィム■脚本:オレグ・マロヴィチュコ (C)2017 VODOROD PICTURES LTD., ART PICTURES STUDIO LTD., FSUE VGTRK, All Rights Reserved
名優、ロビン・ウィリアムズが常軌を逸したストーカー男を演じるサイコサスペンス 幸福な家庭に憧れる中年男が、常連客の家族に自分の理想を重ねる。実際の家族の姿に理想を裏切られた男の、理不尽で自分本位な行動の数々には恐怖を覚える。 スピード写真店に務める中年男、サイ・パリッシュ。家族も友人もいない彼は、常連客の主婦、ニーナ・ヨーキンの幸福な家庭に憧れていた。やがてサイはヨーキン家の写真を自宅に貼って妄想にふけるようになり、その思いは次第にエスカレートしていく。
A.D.2031年…。繁栄を続ける人類の前に、“ハーディアン”と呼ばれる未知の変異生物が確認された。それから20年。その存在に気付いた者たちにより結成された国際防衛組織N.I.D.F.(Neo International Defence Force)は、燻京香総司令を中心に、戦闘機ヴァイパーの開発をはじめ、人類の英知を結集させた数々の兵器を拡充し、来るべき“その時”に備えていた…。パイロット候補の哀羽シュウたちは、日々その目撃数が増すハーディアンの調査、そしてその出現に何らかの関係を持つという遺物「死者の書」の調査を進めていた。そして、ついに“その時”が人類に訪れる…!!!(C)2007 BVSN・Project NES
ちびまる子ちゃん(通称まる子)こと“さくらももこ”は、清水市(現・静岡市清水区)に住む小学三年生。父母や姉、祖父母と暮らす、どこにでもいそうな女の子だ。物語は、同じクラスの花輪くんや丸尾くん、そして仲良しのたまちゃんたちと毎日を元気一杯に過ごす、まる子のさりげない日常をユニークな視点で綴っていく。(C)さくらプロダクション / 日本アニメーション