まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
密漁者が横行するアフリカを舞台に、ジャッキーとマーフィーの心の交流と冒険を描く
ウィリアム・H・スティーブンソンの小説をもとに、ほぼオリジナルストーリーが展開。アフリカを舞台に、野生動物との出会いと別れや、密漁者たちとの戦いが描かれる。
アフリカに住むイギリス人のジャッキーは、親を亡くしたブッシュベイビーの子どもを保護し、マーフィと名づけて育てることになる。そんな中、植民地独立によって本国に帰ることになったジャッキーたち親子は、マーフィをイギリスへ連れて帰ろうとするが…。
第1話 草原で拾った赤ちゃん
ジャッキーは野生動物保護官の父・アーサーの仕事でアフリカのケニアで暮らしていた。ある日、アーサーと兄・アンドルーは、密猟者がサイを撃つ銃声を聞き…!?
第2話 死なないでマーフィ
ブッシュベイビーの赤ちゃんに「マーフィ」と名づけて可愛がるが、赤ちゃんはミルクを飲まない。誰もミルクの飲ませ方がわからない中、テンボからブッシュベイビーのミルクの飲み方を教わる。
第3話 しかけやローズ
同級生のミッキーは、ジャッキーの気を引こうとブッシュベイビーが死んだ代わりにとヘビを学校へ持ってくる。足をケガしたサイを捜していたアーサーたちは、檻へ追いこむことに成功するが…!?
第4話 哺乳ビンをさがせ
すっかり元気になったマーフィ。もっとミルクをあげるためにジャッキーは、哺乳ビンを捜す。せっかく見つけた哺乳ビンだったが、人間の哺乳ビンはマーフィには大きすぎた。
第5話 傷ついた象
密猟者に追われて手負いになった象が、村で暴れていると聞いたアーサーは見つけ次第、象を殺すしかないと言うが、ジャッキーは殺さないようお願いをするのだった。
第6話 マーフィの病気
ケイトの父親の葬儀が行われた。ジャッキーはケイトの父親が亡くなったので、親友のケイトがイギリスに帰ってしまうのではないかと気がかりで、マーフィの様子がおかしいことにも気づかなかった。
第7話 女性獣医ハンナ
ミルクを飲もうとしないマーフィ。心配したジャッキーはハンナにマーフィの診察を頼む。ミルクと違い匂いのない砂糖水であれば飲むのではないかと提案をされる。
第8話 博士の飛行機
ジャッキーはマーフィを連れて愛馬マンダリンに乗っていたとき、見たことのある飛行機が飛んでいるのを見つける。考古学者のクランクショウ博士が乗る飛行機だった。
第9話 真夜中のお散歩
夜行性のため夜に活動が活発になるマーフィ。閉め忘れた窓から、外に出てしまった。翌朝、マーフィがいないことに気づいたジャッキーは、必死で探すのだった。
第10話 修理屋ダン・ムーア
修理屋ダンがアーサーからの依頼でローズ家を訪れた。そのときジャッキーは、野生保護区の外れのサバンナでダンの車を見たと話すが、ダンは必死で否定するのだった。
第11話 探偵団結成!
象を殺した犯人として、ジャッキーはダンが怪しいと思い、アーサーに相談をするが「証拠もないのに人を疑うな」と怒られる。ジャッキー、ケイト、ミッキーで真相を探るため探偵団を結成した。
第12話 ハッカアメと密猟者
探偵団はダンのことを調べるために、修理を装いダンをミッキーの家に呼び出すことに。しかし、車で追いかけることを考えると、車の運転ができるヘンリーに仲間になってもらう必要があった。
第13話 探偵団プラス1
ダンを怪しいと感じていたヘンリーは、ジャッキーたちの頼みに探偵団に加入することになった。しかし加入の条件は、子供だけで行動はせずに必ず4人で行動することだった。
第14話 ヒヒの襲撃
警察は密猟者がアーサーの行動を事前に知っていたことに注目し、保護官の無線の盗聴を疑う。アンドルーは、ダンが大きな無線機を持っているとアーサーに話す。アーサーはダンを信頼していたが…!?
第15話 ふしぎな木バオバブ
探偵団はサバンナを車で走るが、密猟者を見つけることができなかった。あきらめて帰る途中に、大きなバオバブの木を見つける。木の中は大きな空洞だった。
第16話 秘密のほらあな
ジャッキーは昨日落としたコンパスを捜すため、ひとりでバオバブの木へ出かける。途中でクランクショウ博士に出会うが、バオバブの木の空洞を密猟者が使っているかもしれないと話す。
第17話 密猟団現わる
ジャッキーは密猟団に見つかり、バオバブの木へ連れ戻されてしまった。ジャッキーが象牙のことを知っているのに、ダンはジャッキーを逃がそうとした。
第18話 チョッキ騒動
ジャッキーは、マーフィを連れて、モーリスさんの店へハッカアメを買いに行く。ところが、マーフィは飛び回り店の売り物をメチャメチャにしてしまう。
第19話 運命の始まり
アーサーは、野生動物保護局に呼ばれ、ナイロビへ向かうことに。今回の密猟事件を重く見た野生動物保護局はアーサーを辞めさせられるのではないかと噂がたつ。
第20話 霧のキリマンジャロ
イギリスへ帰国することが決まった。一家はアフリカを離れる記念にキリマンジャロへ登ることにする。明日の登山に向けてジャッキーは買い物をしていると、密猟者たちを見つける。
第21話 さようならケイト
イギリスへ帰国する日が近づいた。ナイロビの駅には、ケイトの家族やハンナたちが見送りに来てくれていた。列車は動き出しながら、ジャッキーたちはみんなに別れを告げるのだった。
第22話 無くなった許可証
停車したモンバサの駅で、国外追放処分を受けたダンと出会う。ダンはアーサーに密猟に関する重大なことを話す。
第23話 波止場の大事件
国外持出許可証がなくなってしまった。悩んだジャッキーは、マーフィをモンバサで手放すことを決心する。ジャッキーは公園でマーフィを放すが、そこで密猟者に追われるテンボに出会う。
第24話 アフリカひとりぼっち
船に乗り遅れたジャッキー。これを知らせるために船に電報を打とうと郵便局へ向かうが、閉まっていた。それに街は密猟者がいるので、ジャッキーとテンボは近くのヴィビンゴーにある別荘へ向かう。
第25話 テンボに逮捕状!?
ヴィビンゴーの別荘で一夜を明かすが、アイアランド少佐が2〜3週間留守だとわかった。村に向かったが、テンボがジャッキーを誘拐した犯人として指名手配されていることを知る。
第26話 マーフィの災難
ジャッキーとテンボと一緒に行くことになったミッキー。翌朝、マーフィの姿が見えない。どんなに捜しても見当たらなかったが、テンボが吹くハーモニカの音を聞いてマーフィが戻ってきた。
第27話 追う人、追われる人
カヌーで川を進むジャッキーたち。密猟者たちはテンボを追って、ヴィビンゴーの別荘に来ていた。アーサーたちも、目撃惰報からヴィビンゴーに向かう。
第28話 密林の象たち
野生の象は危険なので密林に上陸したジャッキーたちは、木の上に登り、象が去るのを待つ。アーサーは、2人が密猟者に追われているのではないかと考える。
第29話 野性をとりもどせ!!
ジャッキーは、マーフィが自分でエサを捕るためにどうしたらいいか考える。カマキリが羽を広げただけでマーフィは逃げてしまうのだった。
第30話 サバンナのおきて
ベニーはモンバサの警察署で、ミッキーの母親のメアリーと出会う。メアリーはミッキーのことを心配しているが、ベニーはジャッキーとテンボが一緒なら誘拐ではないと説明する。
第31話 毒矢とハーモニカ
目的地のヌディが近くなってきた。休憩中にミッキーは、逃げ出したマーフィを追い、ワランガ族の男に出会う。ワランガ族の放った矢がミッキーの腕をかすめ、ミッキーは溝に落ちてしまう。
第32話 やさしい戦士・テンボ
密猟者マイケルへ偽の輸出証明書を渡すことをテンボは拒否する。その翌日、テンボは飛行機でジャッキーたちを探していたクランクショウ博士と合流していた。
第33話 炎に向かって走れ!
クランクショウ博士の飛行機は2人乗りのため、まずは足を痛めたミッキーが病院へ運ばれることになった。ジャッキーとテンボの元へ、サバンナに燃え広がる野火が広がりはじめていた。
第34話 マサイ族の小屋
ジャッキーとテンボは子象に助けられ、火の届かない丘の岩場へたどり着くことができた。テンボは無人の小屋で休むことに。翌朝、目覚めたジャッキーの目の前には、マサイ族の男が立っていた。
第35話 ジャッキー倒れる!!
マサイ族の男は小屋の持ち主で、アトマニという名前だった。アトマニに事情を話し、ヌディへ向かうためテンボはすぐに出発しようとするが、疲労によりジャッキーが熱を出してしまう。
第36話 豹と二人の戦士
テンボとアトマニが小屋へ戻ると、豹は逃げ出した。しかし、豹によってアトマニの家畜が殺されていた。テンボに豹狩りの協力を頼む。
第37話 雨の日の思い出
雨季の大雨が降り始めた。テンボは足を痛めたので、思うように歩くことができない。そこで洪水を利用して、舟で鉄道線路へ出る方法を思いつく。
第38話 列車が流される!?
ようやくヌディ駅へ到着するが、そこにいたのは密猟者のマイケルだった。テンボはマイケルに殺されそうになるが、マーフィと駅長のギデオンに助けられる。
第39話 駆けぬけろマーフィ
決壊箇所の向こう岸にいたのはアーサーとアンドルーだった。2人に危険を知らせるため、マーフィに手紙を結び付け、給水パイプを伝って向こう岸へ行かせる。
第40話 マーフィのさようなら
マーフィは両岸をつなぐ釣り糸をアーサーに届けた。ジャッキーたちは釣り糸に発煙筒を結び合図を送る。ところが、パイプの継ぎ目に発煙筒が引っ掛かってしまった。
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
『ママレード・ボーイ』は、1994年3月から1995年9月にかけて放送されたアニメである。自由な両親に振り回された女子高生が、義理の兄弟と繰り広げる甘くてちょっと切ないラブコメディ。原作は、1992年から1995年まで少女漫画誌「りぼん」で連載され、累計発行部数が1,000万部を超える大人気漫画。2001年には台湾で実写ドラマ化され、2018年には桜井日奈子主演により、日本でも実写映画化されている。恋に憧れる小石川光希(國府田マリ子)は、自由な考えを持つ両親に振り回されていた。なんと光希の両親は離婚し、ハワイで出会った松浦夫妻とパートナーを交換して再婚するというのだ。しかもこれからは松浦夫妻とその息子の松浦遊(置鮎龍太郎)も加えて、6人で同居するという。そんな予想もしない展開に悩む光希。しかし遊は、光希が目を奪われるほどの美形であった。その後、遊は美希の高校に転入して、同じ学校に通うようになり…。
西暦200X年。海上自衛隊の新鋭イージス護衛艦「みらい」が、南太平洋上で行われる米軍との合同演習に参加するため、横須賀基地から出航した。だが途中、正体不明の嵐に遭遇。嵐ののち、霧の中から現れたのは戦艦「大和」率いる連合艦隊・・・! 「みらい」は太平洋戦争の只中に降り立ったのだった。日米形勢逆転の転換点とも言えるミッドウェー海戦を目の当たりにした「みらい」は、己の立ち位置を知る。60年後の近代兵器を備えたその存在は、歴史を変えてしまうほどの脅威を持つ--。副長の角松洋介は、海上で遭難していた一人の海軍将校を救出した。男の名は草加拓海。「みらい」の中で戦争の結末と戦後の日本の在り様を知った草加は、帝国海軍少佐としてではなく、己が信念のために動き出す。狂い始めた歴史の歯車。草加は何をしようとしているのか?専守防衛を貫こうとする「みらい」が選ぶ道は?誰も見たことのない歴史が今、幕を開ける。?かわぐちかいじ/講談社・ジパング製作委員会
『サムライチャンプルー』は、2004年5月から9月にかけて放送されたオリジナル・テレビアニメ作品。侍を主人公とした江戸時代の剣劇アクションとなっているが、随所にカタカナ語や現代文化をミックスさせた自由な作風となっている。制作はこの後『神のみぞ知るセカイ』『デッドマン・ワンダーランド』などを手掛ける、マングローブ。「月刊少年エース」にて、コミカライズもされている。オープニングやエンディングをはじめ、作中の殺陣などにもヒップホップ、ブレイクダンスなどの要素が多く盛り込まれている。舞台は江戸時代の横浜。町の茶屋でいざこざが起こり、そこでバイトをしていたフウ(川澄綾子)は、たまたま居合わせた剣士・ムゲン(中井和哉)に助けを乞う。鋭い太刀さばきで、悪党を次々と斬っていくムゲン。そこにひとりの剣士・ジン(佐藤銀平)が登場。成り行きで斬り合うふたりだったが、互いの実力を肌で感じ合ううちに茶屋が大火事に! 結局捕らえられてしまったムゲンとジン。ふたりの処刑がおこなわれる寸前、フウの機転で救出。そして、「向日葵の匂いのする侍」を探しているというフウに、ムゲンとジンも付き合っていくこととなり…。
時代の影で剣豪たちに勝負を挑む格闘流派。時代を超えて続く戦いに刮目せよ! 川原正敏の漫画「修羅の門」の番外的作品で、睦奥圓明流の使い手と史実の猛者の勝負を描く。剣と拳の真剣勝負が魅力で、第10話や第16話のアクションは必見。 剣豪・宮本武蔵と出会った陸奥圓明流の使い手・陸奥八雲は、運命的再会で剣と拳をまみえる。時は流れ、徳川家光暗殺に失敗した睦奥を騙る娘・圓を助けた天斗は、柳生十兵衛と死合をすることに。そして幕末。坂本龍馬に惹きつけられた出海は勝負を挑む。
無実の罪による刑務所生活は、調教の始まり…!?刺激的で耽美なティーンズラブ エロティックな展開だけではなく、人間ドラマも濃密。ドラマ性に富んだストーリーと、ドSチックに主人公を攻める看守長・明神亜貴のミステリアスな一面が非常に噛み合う。 業務上横領という身に覚えのない無実の罪を着せられ懲役1年の判決を受けたOL・陽菜。黒翼刑務所へ収監された彼女を待っていたのは自分以外全員男性という過酷な現実、そして冷徹な美青年の看守長・明神亜貴による「懲罰」と言う名の「調教」だった。
『デュラララ! !』は2010年1月から6月にかけて放送されたサスペンスアクションアニメで、池袋を舞台にオカルトとカラーギャングをテーマとした物語である。原作は成田良悟のライトノベルであり、2004年から電撃文庫にて発刊されている。数多くのキャラクターが登場し、それぞれの群像劇が順次描かれるスタイル。アニメ版の制作は、『夏目友人帳』『狼と香辛料II』などを手掛けたブレインズ・ベース。THEATRE BROOKによるオープニングテーマ「裏切りの夕焼け」、松下優也によるエンディングテーマ「Trust Me」も大ヒットとなった。16歳になるまで生まれ故郷から一度も出たことがなかった竜ヶ峰帝人(豊永利行)は、意を決して東京の高校へと進学。小学生のときに東京へ引っ越した親友・紀田正臣(宮野真守)と、この日池袋で久々に再会した。正臣に夜の池袋を案内される帝人。そこには帝人がまったく知らない世界が広がっていた。カラーギャングをはじめ、正臣からさまざまな池袋伝説を聞く帝人は疲れかけていたが、そこで最大の都市伝説である「首なしライダー」を目撃し、はじめて触れた非日常に身震いするのだった…。
『ACCA13区監察課』は2017年1月から3月にかけて放送されたテレビアニメで、ある王国を舞台にした組織に生きる男たちの物語。原作はオノ・ナツメの漫画であり、2013年から2016年にかけて「月刊ビッグガンガン」で連載されていた。2017年には舞台劇にもなっている。アニメ版の制作はマッドハウス。監督は『ワンパンマン』などを手掛けた夏目真悟が務めている。エンディングテーマとなった結城アイラの「ペールムーンがゆれてる」も高く評価された。ドーワー王国は、かつて起きたクーデターをきっかけに13の地方地区による自治が認められていた。そして、警察をはじめすべての組織を統括する巨大統一組織・ACCA(アッカ)が設立され、そのなかに置かれた監察課が、すべての自治区を監視する役目を担っていた。しかし、平和な時代が続いたことから監察課はその役割を終えたと判断され、廃止が確定した。同課副課長のジーン・オータス(下野紘)は、最後の任務としてある地区を調査すると、そこで不正が発覚。それを発端に監察課の廃止が急遽取り下げられたが、代わりにジーンに対して13の地区すべてを短期間で廻ることが課せられ…。
笑いと涙の子供ライフ それでもあさりは今日もゆく!浜野あさりは、桜貝小学校に通う小学四年生。ちょっぴりドジで泣き虫だけど、いつも明るくて元気な女の子だ。東京近郊にある帆立市巻貝町で、優しくて頼りになるパパ、美人だけどしつけにきびしく怒るとこわ〜いママ、そして成績優秀で口の達者な姉のタタミの、四人家族で暮らしている。体育や図工は得意だけど、勉強が嫌いでテストは大の苦手。そのため、成績優秀で要領のいい姉のタタミと比べられて、お小言を食うこともしょっちゅうだ。 時には泣いてしまうこともあるけど、すぐに持ち前の明るさで立ち直る毎日。学校や家、巻貝町を舞台に、個性的なお隣さんやクラスの仲間たちを巻き込んで、時には笑い、時には涙の、数々の騒動を巻き起こしてゆく。小学館漫画賞を受賞し、現在もコミックスが刊行されている超ロングセラー作品の映像化。 姉妹ゲンカやスパルタ式のママの特訓というスラップ・スティック的な笑いだけではなく、娘たちが間違ったことをしたら、父親がきちんと叱り、正しいことを教えるという、教育的な内容も含んでいる。今の小学生も昔の小学生も、時には笑い、時にはちょっぴり切ない気分になって、あさりちゃんワールドを楽しんでほしい。 【出演者】 三輪勝恵/川島千代子/向井真理子/富山敬二浪/森功至 ■原作:室山まゆみ■企画:勝田稔男/加藤守啓■製作担当:武田寛■チーフディレクター:葛西治■チーフアニメーター:白川忠志■チーフデザイナー:伊藤英治■音楽:筒井広志 (C)室山/小学館・東映アニメーション
『プラスティック・メモリーズ』は、2015年4月から6月にかけて放送されたオリジナルテレビアニメ作品。『STEINS;GATE』を手掛けたゲームシナリオライター・林直孝の原作であり、制作は動画工房。監督は『GJ部』などを手掛けた、藤原佳幸が務めている。アニメのほか、コミカライズやノベライズ、さらにはゲームへも展開。アンドロイドを扱った近未来SFものだが、「純愛」とともに「儚さ」や「切なさ」がストレートに表現された感動作となっている。舞台は、心を持つアンドロイドが実用化された世界。ギフティアと呼ばれるアンドロイドは、人間と見紛うばかりの高性能だったが、その寿命は約9年4ヶ月しかない。そのリミットを超えるとギフティアは人格崩壊を起こしてしまうため、寸前に機能停止させて回収する必要があった。そうした業務を請け負うSAI社に就職した水柿ツカサ(内匠靖明)は、少女型ギフティアのアイラ(雨宮天)をパートナーに、街中のギフティア回収に励んでいく。しかしギフティアの回収はオーナーである人間とギフティアの間にある、よき思い出を引き裂くことでもあり、そこには大きな悲しみも同居していた…。
さまざまな心霊現象を科学的に調査するSPR。そこには今日もバラエティに富んだ事件が舞い込む!『ゴーストハント』は、2006年10月から2007年3月にかけて放送されたテレビアニメ。原作は小野不由美の小説であり、もともとは『悪霊シリーズ』の名で刊行されていた。主人公の女子高生を中心に、変わり者揃いの霊能者たちが怪事件に挑んでいくストーリー。アニメ版の制作はJ.C.STAFFで、監督は真野玲。怪談好きの女子高生・谷山麻衣(名塚佳織)は、いつものように夜の学校で友人と怪談話に花を咲かせていた。すると、そこに突如渋谷一也(泰勇気)という謎の青年があらわれた。渋谷は校長の依頼によって学校に起こる怪奇現象を調査しに来たのだったが、そのほか坊主の滝川法生(浜田賢二)、巫女の松崎綾子(鈴木真仁)、霊媒師の原真砂子(釘宮理恵)、エクソシストのジョン・ブラウン(岡本信彦)と、さまざまな霊能者が学校に集まってきた。そして、噂されている学校の怪現象が、次々と彼らの身に降りかかっていき…!
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。