まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【ふうせんいぬティニー】は4社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題3社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
なんだか楽しくて、なんだか不思議な大冒険の始まり。絵本の世界が広がる!
雲の上でのいろんな発見が魅力的な、ほのぼのとした人気絵本をアニメ化。オリジナルキャラクターも含めた、色とりどりの風船動物たちとの出会いをお楽しみに。
体に風船を巻きつけた茶色い子犬・ティニーは、風に飛ばされて雲の上の世界へ飛んできてしまう。雲の上は不思議なことだらけで、地上の常識が通じない。なんだか不思議な仲間たちと一緒に、ティニーは風船動物たちの暮らす「バルン王国」への大冒険に出発!
「いつもかんちがい。ちょっとずつすれちがい」
小さな子犬ティニーは、ケンが大好き。ケンもティニーが大好き。ティニーとケンはごはんを食べるときも、遊ぶときも、眠るときも、いつも一緒。だけど、いつのまにか少しずつ勘違い、ちょっとずつキモチがすれ違ってきて、ティニーは家を抜け出してしまう。町をてとてと歩いていると、そこに風船を持ったピエロがいた。ティニーは黄色いふうせんをつけてもらうと、風に流され、空高く飛んでいってしまった…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「ふしぎなこともあたりまえ?」
小さな子犬ティニーが風に飛ばされ、やってきたのは雲の上。とってもしずかで、だあれもいない。そこでティニーは、生まれつき頭に赤い風船が付いているという、ふうせんウサギのラビィと出会う。ラビィは、「えーっと、キミの名前は?」と、なかなか名前を覚えてくれない。そんなラビィに雲の上の歩き方を教わっていると、とつぜん目の前に、雲のおばけのモクモンが現れた。それは、“なんだか、ふしぎ”のはじまりだった。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「あべこべだけど なんだかいっしょ」
ティニーとラビィが雲のうえを飛んでいくと、オレンジ色のひとつの風船につながれた“あべこべふたご”のペンとギンと出会った。ペンとギンはいつだって「ばいん! ばいん!」とぶつかりあってケンカばかり。今日も新入りのティニーのことを巡って大げんか。真逆だけど、いっつも一緒。そんなふたりをみて、ティニーはペンとギンを仲直りさせようとするが、「ばいん! ばいん!」と挟まれて、たいへんなことに!(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「やるきがない? やるきがでない?」
ティニーは緑色の風船をつけた、ふうせんこぶたのピギーと出会った。ピギーは横になったまま、まったく動こうとしない。おなかが空いてやる気がでないのだ。ティニーはラビィに食べものを持っていないかとたずねると「もっていないけど、もうじきくるな」と答える。すると、目の前に大きな虹がかかった! 虹の時間になると、雲が食べられるようになるのだ。今まで寝仏状態だったピギーが、急に起きだして…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「いばっているけどほんとうは…」
ティニーは、青い風船をつけたふうせんライオンのリオンと出会った。いばりんぼうのリオンは「ガオオオ!」と吠えて、ティニーたちを通せんぼする。ティニーは怖くてぶるぶると震える。朝も、昼も、夜も、いつだってリオンは「ガオオオ!」と吠えている。どうしてリオンはあんなにいばっているのかな? リオンが吠えない時はあるの? リオンが吠えるのには、なんだか理由があるみたい…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「バルンおうこくへのたび」
わすれんぼうのラビィとあべこべふたごのペンとギン、くいしんぼうのピギーに、いばりんぼうのリオン。“なんだか、ふしぎ”な仲間たちと出会ったティニーは、みんなといっしょに、バルン王国へ向かうことに。しかしそこは、真っ暗闇のおどろおどろしい雲のトンネルだった。そのトンネルを通らないとバルン王国へは行けない。はたしてティニーたちは、無事にバルン王国へとたどり着けるのか!?(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「ちょうどいいってむずかしい」
ティニーはバルン王国にやってきた。みるものすべてがはじめてのものばかり。 そこにふうせんタクシーがやってきた。運転手はふうせんシロクマのポーラおじさん「やぁ、おちびさんたち、のっていくかい?」。しかしポーラおじさんはとても暑がり。「暑い!暑い!暑い!」と冷房をきかせて「さむい!さむい!さむい!」とティニーたちは凍えそう。あついの? さむいの? ちょうどいいってむずかしい…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「きょうふのティニー」
バルン王国にそびえ立つふうせんマンション。そこに住んでいるふうせんペリカンたちはうわさ話が大好き。今日も集まって地上から来た“ティニー”のうわさでもちきり。「知ってる? ティニーって赤い鼻で、体がシマシマで、ヒゲがはえてて、ふうせんクマで、とってもこわいのよ!」ペリカンたちのうわさ話はとまらない。あっというまに小さな子犬ティニーは「きょうふのティニー」になってしまった!(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「せっかち? のんびり?」
はらぺこのティニーたちはレストランにやってきた。そこはふうせんキツネのコンと、ふうせんタヌキのポンのお店。ウェイターのコンはとにかくせっかち。せっかちすぎてみんなが食べたいものを言う前に勝手に注文をとってしまう。コックのポンはとにかくのんびり。のんびりすぎてなかなか料理を作ってくれない。なかなかごはんが食べられないティニーたち。はたしてティニーたちは無事にごはんを食べることができるのか!?(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「にているけれど ほんとうはべつべつ」
ふうせんトラのトラックスと、ふうせんヒョウのヒョウクスと、ふうせんチーターのチータスは、いつも「俺様が1番だぜ!」とけんかをしている。 ティニーはそんなトラックス、ヒョウクス、チータスを見て思う。「トラとヒョウとチーター。なんだか似てる…」。似た者同士で大げんか。そこにふうせんライオンのリオンも「俺様が1番だ!」と言い出して、誰が1番かを決める熱い戦いがはじまった!(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「だっこだいすき? はずかしい?」
ふうせんブタのピギーは、疲れたらいつだってティニーにだっこ。「ねぇピギー、少しは自分で動く気ないの?」とティニーも困り顔。そんなある日、ふうせんカンガルーのルールとふうせんコアラのラーラに出会った。ティニーにだっこされているピギーを見て「だっこなんか赤ちゃんがすることよ」「だっこなんか恥ずかしい」と言うルールとラーラ。けれどもピギーは抱っこが大好き。だっこが好きなことは恥ずかしいことなの?(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「となりのものって よくみえる?」
ティニーたちはバルン王国のオシャレさんたちが集まるお店にやってきた。 そこでティニーはふうせんどうぶつの女の子たちと出会う。ふうせんウシのカウィーは自分の地味な模様が大嫌い。ふうせんパンダのパニーはたれ目に見える自分の目が大嫌い。ふうせんシマウマのゼヴィは派手な自分のシマシマ模様が大嫌い。女の子たちは他の動物になりたくて、オシャレなアイテムで憧れの姿に少しでも近づこうとするが…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「みかけによらない?」
ティニーたちがやってくると、ふうせんタクシーが猛スピードでやってきて水がはねた!ずぶぬれになってしまったティニーたち。そんなティニーたちを見てクリーニング屋さんのふうせんアライグマのラクーさんが「大変!よろしかったらわたくしのお店できれいにしてさしあげますわ」と言ってくれた。ティニーたちは「ラクーさんって親切だね!」と大感激。しかしラクーさんにはもうひとつの顔があったのだ…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「ダンス! ダンス! ダンス! ダンス! ダンス!」
ティニーたちが広場にやってくると、どこからともなくDJがあらわれてごきげんなミュージックがスタート! それとともに、ふうせんネズミたちがダンスしながら集まってきた。バルン王国中のふうせんどうぶつたちがダンスしながら集まってくる、ペンとギンもピギーもリオンも楽しそうにダンスしはじめた。 「さぁみんな一緒にダンス!ダンス!ダンス!」バルン王国のパーティータイムのはじまりだ!(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「みんなのパパとママ」
ティニーは雲の上で出会ったおともだちと、遊んで、踊って、楽しい時間を過ごしたら、すっかり夕暮れに。ピギーが言う。「そろそろおうちに帰らなくちゃ」 ティニーはみんなをおうちに送ってゆく。「じゃあね!ティニー!」ペンとギンもピギーもリオンも、パパとママが待つおうちに「ただいま」と帰っていった。みんなパパとママに会えてとっても嬉しそう。ティニーは思い出す。三角屋根の小さなおうちと大好きだったケンのことを…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「そのいろは だれのいろ?」
ティニーはケンがいるおうちに帰りたい。しかし、バルン王国から雲の下のおうちに帰る方法は王様しか知らない。ティニーの王様さがしの旅がはじまった。ティニーたちは、おまわりさんのふうせんカメレオンのキャメロンにたずねてみることにした。「王様はどこにいるんですか?」キャメロンは「確か王様は…」と教えてくれようするが、あれれ? キャメロンのふうせんの色がなんだかかわったような…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「おうさまをさがして」
ティニーたちが王様をさがしていると「知ってるぞな、知ってるぞな。ムーちゃん王様のこと知ってるぞな」と、なんでもかんでも知っているふうせんオウムのムーちゃんに出会った。「王様は大きなお口で歯がい〜っぱいあるんだぞな!」とムーちゃんが教えてくれた。大きなお口で歯がいっぱいある動物? それってどんな動物? ティニーたちはムーちゃんの情報をたよりに、王様をさがしにゆくが……。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「だれがわかるの?」
王様はなかなかみつからない。ラビィが思い出した。「バルン商社なら王様の居場所がわかるかもしれない」バルン王国のすべての情報はバルン商社にあつまっているのだ。ティニーたちはさっそくバルン商社にやってきた。「あー忙しい、忙しい」と、忙しそうに働くふうせんサルたちに王様の居場所を聞いてみると。「そういうことは上にきいて」と言われてしまう。ティニーたちは上へ、上へと登ってゆくが…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「くるまをつくろう」
バルングランプリで優勝すると王様に会えることを知ったティニーたちは、バルンカーを手に入れようと、バルンカーを作っているふうせんハリネズミたちのもとにやってきた。レースに出るためにバルンカーが欲しいとふうせんハリネズミたちにお願いしてみるが、ふうせんハリネズミたちに「子どもがレースに出る?」と笑われてしまった。王様に会うために、ティニーたちは自分たちでバルンカーを作ろうとするが…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「きんのモクモン」
ふうせんハリネズミのヘッジが作ったバルンカーを動かすために、ティニーたちは金のモクモンを捕まえにいくことに。しかし金のモクモンは見つけることができたらミラクルで、たとえ運よく見つけることができても、金のモクモンの動きはとびっきりはやくて、決して捕まえることができない伝説のモクモンなのだ!はたしてティニーたちは金のモクモンをつかまえることができるのか!?(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「バルングランプリ1」
ティニーとラビィはふうせんハリネズミのヘッジが作ったバルンカーに金のモクモンをつけてバルングランプリに出場する。しかし、まわりのバルンカーはとっても速そうで、ティニーたちのバルンカーは“ポンコツカー”だと笑われた。勝てる気がしない…。ふうせんニワトリのルースの実況でいよいよレースがスタート!レースで優勝すれば王様に会えるのだ。ティニーたちのレースが今、はじまる!(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「バルングランプリ2」
バルングランプリで優勝すると王様に会えて願いを叶えてもらえる。ケンがいる雲の下のおうちに帰るため、なにがなんでも優勝したいティニーは、ラビィと一緒にふうせんハリネズミのヘッジが作ったバルンカーに金のモクモンをつけて出場した。しかし、ティニーとラビィの息があわず、だんとつでビリに…。しかもバルンカーはこわれてしまい、金のモクモンにも逃げられてしまった。絶対絶命のティニー!(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「おうちにかえりたい」
ついに王様に会えたティニー。バルン王国の王様は白い大きなふうせんをつけた、ふうせんクジラのホエル王。ティニーは王様にケンのいるおうちに帰りたいと伝えた。しかしホエル王はティニーにいう、「バルン王国にいれば好きなだけ遊ぶこともできる、それにケンはキミのことを忘れてしまってるかもしれない」。確かにバルン王国は楽しくて、大好きなともだちもできた。ティニーは考える。僕は本当におうちに帰りたいの?(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「さいごのよる」
ふうせんクジラのホエル王がティニーを、ケンのおうちまで運んでくれることになった。バルン王国はホエル王の上にあったのだ。雲の上を進むバルン王国!そして、ティニーはバルン王国での最後の夜を楽しく過ごそうと、みんなと遊園地にやってきた。ティニーは気付く、ケンのいるおうちに帰るということは、ペンとギンとピギーとリオン、そしてラビィとお別れすることなのだ。楽しかったバルン王国での思い出がよみがえる…。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「あらしがやってきた」
ケンのおうちの真上までやってきたホエル王。ここから下に降りれば、おうちにたどり着くのだ。ティニーを見送ろうと、ペンとギンとピギーとリオンそしてラビィも一緒に行くことに。バルン王国に別れをつげて、いざ雲の下へ! しかし、あらしがやってきた! ぐわんぐわんと風にふかれて、びがんびがんと雷がなり、ざぶんざぶんと大雨が降る。こわくてこわくて今にも心がくじけそう。その時! 雲の上から降りて来たのは……。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
「さよならティニー」
ふうせんをつけた小さな子犬ティニー。バルン王国からの帰り道、あらしにもまれてティニーのふうせんが割れてしまった。ふうせんいぬではなくなってしまったティニー。ケンがいるおうちもみえてきた。あべこべふたごのペンとギン、くいしんぼうのピギー、いばりんぼのリオン、そしてわすれんぼうのラビィ。なんだかふしぎなともだちと、ついにお別れの時が近づいてくる。さよならティニー。さよならみんな。(C)2014 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Project
ふうせんいぬティニーが視聴できる4社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
配信状況 | 料金(税込) | ||
---|---|---|---|
![]() |
定額見放題
|
30日間無料 550円/月 | |
![]() |
定額見放題
|
31日間無料 2,189円/月 | |
![]() |
レンタル
|
30日間無料 1,958円/月 | |
![]() |
定額見放題
|
31日間無料 550円~/月 |
無料配信無料で配信中のサービス
|
|
---|
現在配信のないサービス一覧
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
ふうせんいぬティニーはU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
ふうせんいぬティニーはmusic.jpで視聴可能です!
music.jpでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
月額制のプレミアムコースに登録すると毎月付与されるポイントで、レンタル作品をお得に楽しむこともできます。
豊富なラインナップが魅力のアニメを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
字幕版と吹替版も充実しており、観たい作品を、観たい形式で、観たいだけレンタルすることができます。
単品レンタルだけでなく、数話まとめてレンタルも可能で、お得に楽しむことができます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
ふうせんいぬティニーはdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
幼稚園児、小学生からその保護者までファンを獲得!「こびとづかん」映像化第2弾 昆虫でも植物でも人間でもない、正体不明の不思議な生きもの、こびと。子供たちだけでなく保護者からも人気を得たキャラクターたちの、摩訶不思議な魅力が詰まった作品。 「シボリオオチチ」「オオヒレカワコビト」「ホトケアカバネ」「アラシクロバネ」「カクレケダマ」「ヤマビコビト」「イエコビト」「タカラコガネ」の捕まえ方、飼い方を徹底解説。
キュートなかっぱの家族が大活躍!あきやまただしの絵本『はなかっぱ』をもとにした、テレビアニメ作品。頭の上に皿ではなく花を乗せたキュートなかっぱの家族が織りなす心温まる日常を描く。2010年3月よりNHK Eテレにて放送中。原作絵本シリーズは、KADOKAWAから発売されている。緑が豊かなやまびこ村にあるかっぱ池。そこに住んでいるかっぱの家族は、少し変わっていて、頭の上に皿ではなく、花を乗せている。おじいちゃん(緒方賢一)は「はす」、おばあちゃん(堀越真己)は「かすみそう」、お父さん(木内秀信)は「ひまわり」、お母さん(尾崎恵)は「たんぽぽ」と、それぞれ思い思いの花を咲かせていた。けれども、まだ子どものはなかっぱ(中川里江)は、まだ咲かせる花が決まっていない。普段は「とりあえずの花」を乗せており、気分次第でいろいろな花を咲かせていた。目下の目標は、自分の思ったとおりの花を咲かせることである。そんなはなかっぱの前に、悪だくみが得意な黒羽屋蝶兵衛(高木渉)の子分・がりぞー(山口勝平)が現れる。どうやらはなかっぱが大人になるまでに若返りの花「わか蘭」を咲かせると聞きつけて、それを奪いに来たらしく…。
『アンパンマンチャンネル』で、アンパンマンや仲間たちの活躍を応援しよう!1988年10月の放送開始以来、子どもたちのヒーローとして愛され続けているアンパンマン。放送開始から30年以上経った現在でも、その人気は健在。2,000以上におよぶ個性的で魅力あふれるキャラクターは、子どもだけでなく大人の心をがっちりとつかみ、今なお人気の高いコンテンツとして評価されている。季節に応じたエピソードや、多数のキャラクターに焦点を当てたエピソードが、毎月1回入れ替わりで配信されている。30年以上にわたって放送されたエピソードのなかから、スタッフが厳選!困っている人がどこにいたって助けに行く、アンパンマン(戸田恵子)。お腹が空いている人には自分の顔を分け与え、しょくぱんまん(島本須美)やカレーパンマン(柳沢三千代)とともに、手を差し伸べる。そんななかばいきんまん(中尾隆聖)は、いつもいたずらを仕掛けてきて…。
永遠のライバルにして、"仲良くケンカ"することが趣味のトムとジェリー。笑いあり涙ありケンカありの大騒動を巻き起こす!各話に3ストーリーを収録。TOM AND JERRY (TM) and all related characters and elements are trademarks of and (C) Turner Entertainment Co. (C) Turner Entertainment and Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
ちょっと変わった男の子・クラレンスのおもしろおかしい毎日を描くギャグアニメ 独特でユーモア満載なクラレンスにかかれば、普通の日常でも誰にもマネできないおもしろい1日になっちゃう!だれも予想できない行動に出るクラレンスを見守ろう。 アメリカのとある町に住んでいるクラレンスは、ちょっと変わった男の子。どんな時でもへこたれない前向きさで、友達と遊ぶいつもの日常も彼のおかげでユニークになる!スーパーマーケットや友達の家でも次々とおもしろおかしい事件が巻き起こって…?
小さい子供からも愛される絵本「ノンタン」が、アニメのDVD「げんきげんきノンタン」に。 ノンタンシリーズは、ママやパパが小さい頃から読み聞かせの定番として選ばれてきたキヨノサチコさん原作の絵本。 元気いっぱいなノンタンが絵本から動き出した!? ノンタンと一緒におはなしを楽しんだり、手遊びを遊んでみよう!絵本に出てくるおともだちのくまさん、ぶたさん、うさぎさん、タータンも作品中に登場。 シリーズには、「まいごはだあ~れ?」「いたいのとんでけ~☆」「がんばるもん」のほか、クリスマス時期に活躍する「うたおう!クリスマス」や知育にもなる「だいすきABC」や「はみがきしゅこしゅこ」とバリエーションも多い。 一緒に学んで歌って楽しめる作品。1本あたり30分程度の作品が多く、小さい子供にも集中して見てもらえるメリットも。
中途採用で上野原動物園に勤務することになったペンギンのギンペー。お客さんに少しでも楽しんでもらうために残業してでも芸を磨くべきと仲間に提案するが、他のペンギンは全く乗り気じゃない様子。それぞれの芸に対する考え方の差にギンペーは悶々とするが、ある日、ひょんなことをきっかけに事態は変化を見せる。 (C)玖保キリコ /小学館・讀賣TV
謎の恐竜の子ども・ムカムカと飼い主・鹿谷初葉の時代を超えるファンタジーコメディ! 「キャンディキャンディ」のいがらしゆみこが「ちゃお」で連載していたコミックが原作。監督は90年代に「勇者シリーズ」を手掛け子ども向け作品を得意とする谷田部勝義。 ペットショップを営む父親が買ってきた、巨大な卵から生まれた恐竜の赤ちゃん。娘の鹿谷初葉は、その恐竜が「ムカムカ」と鳴くことから名前をムカムカと名づけ、かわいがる。これを機に商店街を舞台にした、ムカムカと初葉のドタバタな毎日が始まる…。
スーパーヒロインはピンクの子ブタ!?変身ヒロインものの常識を覆したコメディ作品! アニメ放映と池田多恵子によるコミック連載が同時展開されたコメディ。変身後にブタになってしまうという、通常の変身ヒロインものの設定と真逆をいく展開で話題を集めた。 聖林檎学院中等部に通う国分果林はある朝、ブーリンゴ星の王子、トンラリアーノ3世と名乗る子ブタを発見。スーパーヒロイン”ぶーりん”に変身して活躍してほしいと頼まれる。しかたなく果林が変身すると、なんと「ピンクの子ブタ」になってしまった…。
アニメ『魔王城でおやすみ』は、2020年10月よりテレビ東京などで放送が開始されたショートコメディー作品。原作は、「週刊少年サンデー」で2016年から連載中の熊之股鍵次の人気作。寝ること以外することがない、魔王に幽閉された人間のお姫様。より快適な睡眠を得るため、牢をこっそりと抜け出す自由気ままな睡眠ファンタジーコメディとなっている。主人公の自由気ままなお姫様を演じるのは、アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』のレム役や、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』のヘスティア役など、人気アニメの主要キャラクターを演じる水瀬いのりである。昔、魔物と人とが交わり、共存していた。人間と魔物で政権が二分化されているなか、魔王タソガレ(松岡禎丞)は政権統一のため、人質としてオーロラ・栖夜・リース・カイミーンことスヤリス姫(水瀬いのり)を幽閉してしまう。囚われの身となったスヤリス姫は、檻のなかに閉じ込められるも、寝る以外やることがないと気付く。より良い睡眠を得るため、魔物たちを巻き込んで、今日も快適な睡眠のために城のなかを探索するのであった。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。