まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【戦え! ! イクサー1】は2社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
ふたりの美少女が生む驚異のパワー!壮大なスケールと熱気で送るSFアクション巨編!
巨大ロボットや美少女だけでなく、スプラッター、怪獣など多くのエッセンスが交錯、最初から最後まで強烈なインパクト。スピーディで熱い戦闘シーンからも目が離せない!
地球征服を企む異星人クトゥルフに唯一人立ち向かう、善なる心を持った人造人間イクサー1。彼女は真の戦士として覚醒するため、パートナーとして女子高生の加納渚を選んだ。ふたりの力が合わさることで、イクサー1は桁外れの戦闘力を発揮する!
Act.I
女子高生の加納渚は謎の少女イクサー1から理由も解らぬうちにパートナーに指名された。彼女とイクサーロボに乗り込み、侵略者クトゥルフの戦闘下士官コバルトの操るディロスシータと対決する。
Act.II イクサーΣの挑戦
クトゥルフの指導者サー・バイオレットは、コバルトの恋人であった下仕官セピアを地球に送り込んだ。支配者ビッグ・ゴールドの狙いを探ろうと、イクサー1は単身、敵の要塞に乗り込むが…!?
Act.III 完結編
渚の強大なパワーによってイクサーシグマは倒れた。渚のパワーに魅力を感じたイクサー2は、渚を誘拐してパートナーになることを強要する。それを拒絶した渚は、イクサー2に魂を操られしまう。
戦え! ! イクサー1が視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
ナイツ&マジック
シドニアの騎士
機甲戦記ドラグナー
創聖のアクエリオン
ぼくらの
マシンロボ クロノスの大逆襲
機動戦士ガンダム第08MS小隊
革命機ヴァルヴレイヴ
宇宙の騎士テッカマンブレード2
宇宙の騎士テッカマンブレード
超獣機神ダンクーガ
新機動戦記ガンダムW
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ
ラーゼフォン
マクロス7
マクロスF (フロンティア)
新ゲッターロボ
フルメタル・パニック!The second raid 特別編 わりとヒマな戦隊長の一日
トータル・イクリプス
マクロスΔ (デルタ)
超速変形ジャイロゼッター
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-
太陽の牙ダグラム
装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
マグマ大使
機動戦士ガンダム
機動戦士Vガンダム
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
戦え! ! イクサー1はdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
異世界で巨大ロボットを操る騎士になる!小説投稿サイト「小説家になろう」発のライトノベル『ナイツ&マジック』をもとにした、テレビアニメ作品。異世界に転生したロボットヲタクが、巨大ロボットを操る騎士となって大活躍する!ロボットヲタクのプログラマー・倉田翼(阪口大助)は、ある日交通事故に遭い、異世界に転生することになる。そこは、巨大な魔獣に人々が脅かされる世界。シルエットナイトという巨大ロボットだけが唯一の対抗手段だった。そんな世界で美少年・エルネスティ(高橋李依)として転生した彼は、偶然遭遇したシルエットナイトを目の当たりにし、すっかり虜になってしまう。そうして彼はシルエットナイトを操縦するナイトランナーになるため、魔法の勉強を始めることにする。まもなく魔法がプログラミング言語に似ていると気づいた彼は、めきめきと魔法の実力をつけていく。成長したエルネスティは、鍛錬の途中で出会った双子のキッド(菅原慎介)とアディ(大橋彩香)とともに、ナイトランナーを養成する学園に入学する。ところが、そこで彼は衝撃的な事実を知る。なんとシルエットナイトを操縦するには、身長が足りなかったのである。それでも彼はめげずに、自分専用のシルエットナイトを作ってしまえばいいと思いつく。そうして彼は、鍛冶屋のドワーフたちとも仲良くなり、いろいろな試作品を作り出していくのだった…。
太陽系滅亡から1,000年。戦いは繰り返される…。『シドニアの騎士』は、2014年4月から6月にかけて放送されたSFアクションアニメ。原作は弐瓶勉の漫画で、2009年から2015年まで「月刊アフタヌーン」にて連載されていた。2015年には第39回講談社漫画賞・一般部門を受賞。練り上げられた世界観と壮大な設定は、まさに観るものを圧倒する。アニメ版の制作はポリゴン・ピクチュアズ。監督は、『劇場版 名探偵コナン』シリーズで著名な静野孔文が務めている。謎の宇宙生命体・奇居子(ガウナ)に地球を破壊された人類は、いくつかの宇宙船を建造して太陽系を脱出。そのひとつであるシドニアは、居住できる惑星を求めて1,000年もの間、宇宙を彷徨い続けていた。シドニアの地下で暮らしていた谷風長道(逢坂良太)は、祖父の死を契機に地上へと這い上がり、第28代館長である小林(大原さやか)の庇護を受けて対ガウナ兵器・衛人(もりと)の操縦訓練生となった。そんな折ガウナが100年ぶりに出現し、長道たちと交戦状態に! これを機に、小林はガウナとの戦争を高らかに宣言する…!
『機甲戦記ドラグナー』は1987年2月から1988年1月にかけて放送されたSFロボットアニメで、3人の少年が成り行きで軍人となってロボットを操っていく物語である。制作はサンライズで、監督は『銀河漂流バイファム』などで有名な神田武幸。SFロボットアニメではあるものの、コメディタッチをベースに、キャラクターたちの軽快なやりとりが描かれている点が特徴。前期の主題歌は『重戦機エルガイム』や『機動戦士Ζガンダム』でおなじみの鮎川麻弥、後期の主題歌は当時アイドル歌手であった山瀬まみが担当している。西暦2087年。人類は地球における「地球連合」と月に築かれた「ギガノス帝国」に分かれ、対立していた。アルカードというスペースコロニーに住む3人の少年、ケーン・ワカバ(菊池正美)、タップ・オセアノ(大塚芳忠)、ライト・ニューマン(堀内賢雄)がその抗争の状況を傍受していると、突如交戦状態に。パイロット候補生だった3人が現場に向かうが、途中で何者かに銃撃されて格納庫へと逃げ込む。そこにあったのは新型メタルアーマー・ドラグナー。彼らは3機のドラグナーに乗り込み、よく分からないまま機体にパイロット登録。結局、戦乱で多くのパイロットを失った軍は3人を正規パイロットとして登用し、ギガノス帝国と戦わせていく…!
『創聖のアクエリオン』は、2005年4月から9月にかけて放送されたオリジナル・SFロボットアニメで、「人間の感情」をエネルギー源としたロボットが特徴的な作品。「あなたと合体したい」というキャッチコピーで知られる。制作は『マクロスF』『戦姫絶唱シンフォギア』などを手掛けた、サテライト。監督はマクロスシリーズで著名な、河森正治が務めている。また、AKINO from bless4が歌うオープニングテーマも大ヒットとなっている。あるとき地球は、1万2千年前の大戦で暴れ回った堕天翅に襲われはじめた。堕天翅によって地球が荒んでいくなか、エレメント能力を持つ子どもたちが誕生し、機械天使・アクエリオンを操るパイロットとして訓練されはじめる。エレメントのひとりであるシルヴィア・ド・アリシア(かかずゆみ)は、伝説のエレメント能力者を求めて地上を彷徨い、アポロ(寺島拓篤)と出会う。そこで奇しくもはじまった神話獣との戦闘。窮地に陥ったアポロは、不思議な光に導かれて機体に乗り込み、シルヴィアとその兄・シリウス(杉田智和)とともに、アクエリオンへの合体を果たして戦いはじめる…!
『ぼくらの』は2007年4月から9月にかけて放送されたSFロボットアニメで、15人の少年少女たちが謎の巨大ロボットを操って地球を守る物語。ただSFアクション的な要素よりも、15人の子どもたちの生きざまの描写に焦点を当てたストーリー展開となっている。原作は鬼頭莫宏の漫画で、2004年から2009年まで「月刊IKKI」にて連載されていた。アニメ版の制作はGONZOで、前半は原作に準じているが、後半はアニメ・オリジナルストーリーとなっている。とある田舎の島で、15人の少年少女たちが自然学校に参加。なかなか打ち解けない15人は、海岸での花火が中途半端に終わったことを受け、洞窟内への探検を試みる。そこで妙な一室を発見し、ココペリ(東地宏樹)と名乗る青年に出会い、あるゲームに誘われる。それは巨大ロボットを操って地球を守るという内容で、単純に面白がった子どもたちはその場でゲームへの登録を済ませる。そして全員が気を失って目覚めると、巨大なロボット、そして「敵」とみなされるロボットが姿を現す。戸惑いながらも巨大ロボットに乗り込む子どもたち。そのなかにはココペリがおり、敵との戦い方を教え、消えていった。そして15人のなかから、ワクこと和久隆(阪口大助)が最初のパイロットとして敵に挑むことに…。
正義の戦士が悪の軍団に立ち向かう!宇宙拳法が炸裂するSFロボットアクション! ロボットの星で繰り広げられるSFアクション。キャラは全員ロボという設定だが、ドラマ性は高い。また主人公の妹でロボとは思えない可憐さを見せたレイナに人気を集めた。 命を持ったロボットたちが平和に暮らすクロノス星。そこへ、宇宙支配を企むガデス率いる悪の組織ギャンドラーが攻め込んできた。導師キライの息子ロム・ストールは、妹レイナや多くの仲間と共に力を合わせクロノス星の平和のためにギャンドラーと戦ってゆく。
戦場の愛を、リアリティかつドラマチックに描いたファーストガンダム外伝!『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』は、1996年から1999年にかけて制作されたOVA作品。ガンダムシリーズの初代作『機動戦士ガンダム』とほぼ同じ時代に生きた、ある青年士官を中心に描いた戦場ストーリー。キャラクター性やSFの魅力を前面に出しているほかのガンダムシリーズとは違い、今作は戦場でのリアルな生き様をテーマとしている。また、米倉千尋の歌うオープニングテーマ「嵐の中で輝いて」は、ガンダム楽曲のなかでは常に上位にランクインされる名曲として名高い。地球連邦軍士官のシロー・アマダ(檜山修之)は、配属先の東南アジア戦線へ向かう途中、敵であるジオンとの戦いに苦戦する量産型ジムを発見。無謀にも試作型のボールでその救出に乗り出し、敵を撃破するも宇宙空間に遭難してしまう。そこでシローはジオンの女兵士であるアイナ・サハリン(井上喜久子)と出会い、生き延びるために協力し合ってその危機を脱した。その後、シローは東南アジア戦線の第08MS小隊長に着任。荒くれ者が揃う未知の戦場で、シローはあくまで自身の理想を曲げない姿勢を貫いていくが…。
メカアニメーションに定評のあるサンライズがおくる本領発揮のオリジナル作品! 強大な力を持つ兵器ヴァルヴレイヴをめぐり対立する巨大陣営。それに翻弄される主人公とそのクラスメイトたち…。多数のキャラが交錯する青春群像劇としての一面にも注目。 時縞ハルトは幼馴染の指南ショーコと平和な学園生活を送っていた。だが、学園は突如ドルシア軍の奇襲を受け生徒たちは戦火に巻き込まれてしまう。謎の兵器・ヴァルヴレイヴへ搭乗し敵を撃退したハルトだが対価として「人間をやめる」こととなってしまい…。
今度のテッカマンは美少女!?新キャラを主人公に描かれたSFアクションの続編OVA TVアニメ「テッカマンブレード」の続編OVA。美少女キャラによる萌え要素があり前作とのギャップが大きいものの、後半はシリアスな展開に回帰。アクション要素も健在。 宇宙生命体ラダムが再び地球侵攻を開始した。しかし、人類は新たなテッカマンを生み出すことに成功、ラダムに対抗する。そのひとり・ユミは、基地で出会った青年に幼い頃に出会った“白いテッカマン”のイメージを重ね、淡い思いを抱くが…。
謎の宇宙生命体に対抗できるはただひとり!名作の名を継いだハードSFアクション 名作アニメのタイトルを継承しつつ、設定を一新。本作では複数のテッカマンが登場、その正体にある関係があり、敵味方で戦うことになるというハードな物語が展開する。 謎の宇宙生命体ラダムの襲撃によって危機に瀕した地球。そんなある日、重傷を負い記憶も失った青年が保護される。Dボウイと名付けられた青年はラダムに対抗しうる力を持つ存在だった…!Dボウイは装甲を纏いテッカマンブレードとしてラダムに立ち向かう。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。