まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【マシンロボ クロノスの大逆襲】は2社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
正義の戦士が悪の軍団に立ち向かう!宇宙拳法が炸裂するSFロボットアクション!
ロボットの星で繰り広げられるSFアクション。キャラは全員ロボという設定だが、ドラマ性は高い。また主人公の妹でロボとは思えない可憐さを見せたレイナに人気を集めた。
命を持ったロボットたちが平和に暮らすクロノス星。そこへ、宇宙支配を企むガデス率いる悪の組織ギャンドラーが攻め込んできた。導師キライの息子ロム・ストールは、妹レイナや多くの仲間と共に力を合わせクロノス星の平和のためにギャンドラーと戦ってゆく。
第1話 巻き起これ・嵐・正義の拳法
ロボット超生命体が暮らす平和な星・クロノス。しかしそこに眠る不老不死のエネルギー・ハイリビードを狙い、ギャンドラーが侵略を開始した。クロノス星の住人たちは抵抗する術もなく、次々と虐殺されてしまう。
第2話 剣狼よ、勇気の雷鳴をよべ
ギライの死を知って号泣するレイナを、ロムは精一杯の言葉で励まそうとする。その後、剣狼が導く道への旅を決意したロムは、レイナをジムに託してその場を去った。そして実は、彼以外にも仇討ちを決意した者が…。
第3話 メタルラスターを奪え
平和なアチプス地方に、デビルサターンの魔の手が迫る。彼らはメタルラスターを渡すよう迫り、村人が拒めば次々と村を荒らしていった。ちょうどその頃、同じ村の近くにロッドドリルが立ち寄っていた。
第4話 悪魔の罠支配された町
砂漠のオアシスで休息を取るロム一行は、剣狼の導きによりサンスア村を目指すことにした。しかし村に到着した途端、なぜか村人が次々と襲い掛かってくる。幸い村の代表者・トマシィの介入で騒ぎは収まったのだが…。
第5話 絶対0度の熱い戦い
クロノス星の北極を進むロム一行。実は彼らの行く手には、ディオンドラが氷の戦士・ザガムと共に待ち構えていた。ロムたちが洞窟で休憩しているところへディオンドラは攻撃を仕掛け、彼らを洞窟に閉じ込めてしまう。
第6話 ロックピープルと怪龍ミズチ
グルジオスはロムたちへ送り込む次の刺客として、ミヅチを選出した。ミズチはかつて、クロノス星で悪事を尽くしていたコマンダーなのだが、キライに敗北して封印されたという因縁深い間柄だった。
第7話 レオ族の女戦士、ソフィア
レオ族が暮らす死の谷で、何者かの襲来が察知された。その正体はギャンドラーなのだが、見張り役はロムたちを敵と勘違いしてしまい、彼らを襲撃する。その結果、ロムは女戦士・ソフィアと勝負することになった。
第8話 失われたムウの悪魔の海
孤島・エミューリーに暮らすムー族。彼らはかつて繁栄を極めたムー大陸を復活させるため、狼の紋章を引き上げようと企んでいる。そんな中、ロムたちはピラミッドの探索途中である壁画を目にした。
第9話 爆走!!タンクトランサー
ロムたちは七色の砂漠・レインボーサンドに到着した。すると眼前に広がる青色の砂にロムが不審さを感じ、レイナが興味本位で砂に手を触れると、そこから巨大な怪魚が姿を現した。これはギャンドラーの仕業なのか?
第10話 暗黒の使い手バグを倒せ
グルジオスの連敗に苛立ちを隠せないガデス。そんな中、ディオンドラはロムを倒すことができる人物の存在を告げる。その人物の名はバグ・ニューマンといい、ロムと同じクロノス族の出身だった。
第11話 大いなる河に愛を誓え
ジェットたちはドリルの生まれ故郷・ダコタを訪れた。この町はクロノス族が住むコナンの町に隣接しているのだが、ドリルが里帰りをしている間に、町を散策中のロムたちがクロノス族に捕らえられてしまう。
第12話 エルメディア英雄伝説
囚人護送用の潜水艦がギャンドラーによって破壊され、囚人96号が姿を消した。この事件は反射レーザー砲の威力を試すために起こしたものなのだが、レーザー砲を長時間稼働させるためには、ある宝石が必要らしい。
第13話 ジェットよ双殺剣を破れ
ルリィが師範を務めている拳法道場が、妖兵たちの襲撃を受けた。傭兵を指揮するグローバインの目的は、道場に刻まれた狼の紋章の謎を暴くことらしい。そこへロム一行が到着し、ならず者たちに制裁を加えた。
第14話 燃えて走れ姉弟戦士
ジャングルを進むロム一行の前に、謎の刺客が襲来した。しかし刺客がまだ幼い姉弟だったことから、ロムは彼らを見逃すことにする。しかしこれはディオンドラの罠であり、ロムの優しさを利用したものだった。
第15話 地平線より愛をこめて
ガルバ国とパメラ国は戦争状態に陥っており、ロムたちはその悲惨さを目の当たりにして心を痛めていた。すると彼らの前で突然、無人のはずの戦車が動き出し、車内から謎の女性が姿を現したのだが…。
第16話 怪僧プリーチャーの挑戦
クロノス星の平和を象徴する聖地・クロノスに、グルジオスがある罠を仕掛けた。一方のロムたちは罠に気付いていたため、敵を取り囲むことに成功する。恥をかかされたグルジオスは反撃の機会を狙う。
第17話 死を呼ぶ天空魔城(前篇)
ディオンドラはモアイの町の長老であり、英雄でもあるパイロンならば、ハイリビードの謎を知っていると推測した。早速彼を捕らえようと出撃の準備を始めたところ、手柄を欲したグルシオスに阻まれてしまう。
第18話 さらばグルジオス魔城決戦[1]
第二の扉を抜けたロムを幻が襲った。子供の頃にキライとクロノス星へ向かった際、敵との攻撃に晒された恐怖を再度体感することになってしまったのだ。しかし当時、キライに教わった言葉がロムの脳裏に蘇る。
第19話 死のレースを走りぬけ!
ロムとドリルは、デビルズアイランドの周回レースに参加することになった。数々のトラップによって参加者が次々と脱落する中、ドリルはバトル族の誇りを懸けて、そしてロムはある女性のために優勝を目指す!
第20話 ギャンドラーから来た男
植物に溢れた町・クリフトンで、レイナは何者かに襲われてしまい、人食い花が潜む洞窟に閉じ込められた。するとその洞窟でロック族の男・クレイと出会い、彼は何とかレイナを逃がすと、ある頼みごとを託した。
第21話 天使の心よバイカンフーを守れ
クリオの町で、人々が突然ロムたちに襲い掛かってきた。理由も分からないまま、止むを得ず応戦する彼らの前に、スクーターから変形した少女・サラが現れる。サラは「この町は呪われている」とロムに告げた。
第22話 ロックドン対ロックギラン
相次ぐ戦いで人々の命が失われていく様を目にして、レイナは心身共に疲弊していた。そのためか、自分たちの戦いも殺し合いと変わらないのではないかと考え始めた彼女は、突如ロムの元から飛び出してしまう。
第23話 ベスビアンコの燃える空
ガルディはベスビアンコの町で、狼の紋章が刻まれたペンダントを持つ少女・ファムを襲った。しかしそこへロムたちが現れ、少女を守ろうと交戦する。3対3の戦いの中、ガルディはなぜか地面に刺激を与えて撤退した。
第24話 マシンロボ全機集合せよ
ロムたちは要塞都市・エメラルドシティへ向かう避難民の護衛を担当していた。すると進路にある橋が、何者かによって破壊されていることに気付く。谷底の溶岩に警戒しつつ、ロムは単身、橋を架けようと行動に出た。
第25話 出撃!ランドコマンダー5
鏡の砦を守るランドコマンダーチームの5人は、自分たちを戦闘のプロだと豪語して自信満々の様子。そしてロムたちのことを、武道家という理由で少々見下しているようだ。この考え方がレイナとジムの怒りを買い…。
第26話 クロスロックの大予言
エメラルドシティのロムトロン製造所を巡り、マシンロボとギャンドラーとの戦いは激しさを増していた。ガルディはエメラルドシティが低地にあることに目を付け、堤防を破壊して町を水没させようと企む。
第27話 魔の山の騎士マスクロック
ジェット族とデビルサターンが交戦する中、ガルディは残酷にも、エメラルドシティの小学校へミサイルを発射した。避難のため生徒を誘導していたレイナは、逃げ遅れた子供を守ろうとしてミサイルの直撃を受ける。
第28話 爆発10秒前・走れタフトレーラー
エメラルドシティへ急ぐタフトレーラーたちは、ガルディの術を受けてしまい、自らのコンテナへ敵を侵入させてしまった。一方ロムたちは、ロムトロン精製所の自爆装置を作動させないよう、精製所の奪回を決意する。
第29話 地底からの脱出・プロトラック登場
クロノス星への総攻撃を決定したガデス。既にディオンドラたちが降下し、ロムたちが討伐に出向いていたが、空中から降るメタルサーチャーを前に、マシンロボは苦戦を強いられていた。そこでロムの取った作戦は…。
第30話 火を噴けビッグブレーザーカノン
磁気嵐に巻き込またことで、レイナやドリルたちはロムとはぐれてしまった。プロトラックレーサーの先導の元、嵐からの脱出と合流を試みるものの、彼女たちの眼前には岩石超人軍団が待ち構えている。
第31話 妖剣メドウーサの呪い
戦いで重傷を負ったタフトレーラーの手術が行われる中、ロムたちは前線基地を建設し、ドリルにはブレーザーカノンが与えられることになった。一方、ディオンドラは強力な力を持つメドゥーサの剣を発見する。
第32話 バトルロック・マルスの涙
徐々に近づくギャンドラーとの最終決戦に備え、ロムたちは同志を集めようとパーミリオンシティに足を運ぶ。そこで彼らは傷を負ったロック族の少年・マルスと出会い、治療のため病院へと運ぶのだが…。
第33話 謎の遺跡・四つの秘宝
クロノス星最大の町であるバッカスシティに、バリガールXが着陸した。ギャンドラーとの戦いで負傷者が続出する中、もしこの状況をギャンドラーに襲撃されればひとたまりもないと、レイナは警戒を強める。
第34話 宇宙に消えたバイカンフー
緊急救難信号をキャッチし、ロム、ジェット、プロトラックレーサーはビッグシャトルで宇宙へと発進した。ところが突如襲いかかる隕石群によってシャトルは破壊され、ロムたちは宇宙へ投げ出されてしまう。
第35話 宝石超人の秘密
弾薬の輸送中、ロムとプロトラックレーサーは岩石超人に追われていたマグナロックを救助した。彼はマウントデビルへ逃れた岩石超人なのだが、宝石超人・ルビーマンからある願いを託されていた。
第36話 アンバーを救え・ブレーザーカノン
宝石超人の最後の1人・アンバーマンは、人と人との争いを何度も目にしたことで心を閉ざしてしまい、同族のダイヤマン、ルビーマンにも心を開かなくなっていた。ロムたちは彼を仲間に加えたいと考えるのだが…。
第37話 危機一髪ランドコマンダー5
戦いが激化する中、ランドコマンダー5の搭乗員選抜テストが実施された。その結果、ミサイルタンク、シャトル、ポルシェ、ファイヤー、救急車ロボが抜擢されたのだが、彼らの前にディオンドラが迫りくる!
第38話 ヘリタンサーよ銃をとれ
ロムたちの考案した奇襲作戦は、最強コマンダー・アシュラに筒抜けだった。その結果、彼らは退路を遮られ、ナットールガンで動きを封じられた揚げ句、脱出の際にスカイラインロボが命を落としてしまう。
第39話 パワー全開ホイールマン
ディオンドラは人工気象衛星・デノメナ1号を駆使し、バトルベースへ次々と落雷を起こしていた。この攻撃を遮るためには、反物質爆弾を駆使する必要があるのだが、重量や使用時間などデメリットが大きい武器なのだ。
第40話 秘宝の谷の化石超人
ウガルークヒルで、ロムたちは狼の剣を発見した。しかしガルディたちが彼らを待ち伏せており、剣を巡ってバイカンフーとガルディの対決が始まる。さらにデビルサターン6も襲来し、バイカンフーは窮地に立たされた。
第41話 パワーライザー敵中突破
フェノメナ2号の暴発は、クロノス星の地磁気を乱した揚げ句、オゾン層を破壊。この影響でクロノス星は天変地異に陥り、星を救うにはハイリビードを発動させるしかない。ほかに手立てはないかと、ロムは苦悩する。
第42話 バイカンフー怒りの叫び
要塞に突入したロムとレイナは、秘宝奪回のため先を急ぐ。しかし突然進路を遮られた結果、レイナは複数の傭兵コマンダーと1人で戦うことになってしまう。一方地上では、天変地異とミサイル攻撃が続いていた。
第43話 炎の天空真剣・死ぬなジェット
とうとう全ての秘宝がガデスの手に渡ってしまった。ガデスの力で要塞の入口が防がれ、マシンロボたちは脱出すらできない。そんな中、バイカンフーとガルディはこれまでの戦いに決着をつけようとする。
第44話 クロノス・最後の闘い
4つの秘宝が1つになり、ガデスはハイリビードの力で若返りを開始した。レイナはガデスに、クロノス星を救ってほしいと頼むのだが、彼は自分に敵対する者がいる限り、クロノス星を滅ぼすのだと告げる。
第45話 鋼鉄の戦士マシンロボ軍団
マシンロボとギャンドラー軍団の戦いを振り返る総集編第1弾。マシンロボの星・クロノスには、永遠の命を司る強大なエネルギー源が眠っていた。ギャンドラーの首領・ガデスはその力を狙い攻撃を仕掛ける。
第46話 戦えマシンロボ軍団I
マシンロボとギャンドラー軍団の戦いを振り返る総集編第2弾。ハイリビードを巡る戦いが激しさを増す中、ロムたちは訪れた先々で多くの人との出会いと別れを重ね、少しずつ力を身につけていく。
第47話 戦えマシンロボ軍団II
マシンロボとギャンドラー軍団の戦いを振り返る総集編第3弾。ギャンドラーとの最後の戦いが迫り、クロノス星は危機的状況に陥っていた。ロムたちはこの戦いに打ち勝ち、平和を取り戻すことができるのか!?
マシンロボ クロノスの大逆襲が視聴できる2社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
シドニアの騎士
ぼくらの
ガンダム Gのレコンギスタ
宇宙戦士バルディオス(アニメ)
蒼き流星SPTレイズナー
機甲戦記ドラグナー
創聖のアクエリオン
ナイツ&マジック
超獣機神ダンクーガ
革命機ヴァルヴレイヴ
機動警察パトレイバー ON TELEVISION
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムAGE
戦え! ! イクサー1
009-1
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダムZZ
真ゲッターロボ 世界最後の日
奏光のストレイン
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ
装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION
マクロス7
蒼き流星SPTレイズナー ACT-I エイジ1996
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
マシンロボ クロノスの大逆襲はdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
太陽系滅亡から1,000年。戦いは繰り返される…。『シドニアの騎士』は、2014年4月から6月にかけて放送されたSFアクションアニメ。原作は弐瓶勉の漫画で、2009年から2015年まで「月刊アフタヌーン」にて連載されていた。2015年には第39回講談社漫画賞・一般部門を受賞。練り上げられた世界観と壮大な設定は、まさに観るものを圧倒する。アニメ版の制作はポリゴン・ピクチュアズ。監督は、『劇場版 名探偵コナン』シリーズで著名な静野孔文が務めている。謎の宇宙生命体・奇居子(ガウナ)に地球を破壊された人類は、いくつかの宇宙船を建造して太陽系を脱出。そのひとつであるシドニアは、居住できる惑星を求めて1,000年もの間、宇宙を彷徨い続けていた。シドニアの地下で暮らしていた谷風長道(逢坂良太)は、祖父の死を契機に地上へと這い上がり、第28代館長である小林(大原さやか)の庇護を受けて対ガウナ兵器・衛人(もりと)の操縦訓練生となった。そんな折ガウナが100年ぶりに出現し、長道たちと交戦状態に! これを機に、小林はガウナとの戦争を高らかに宣言する…!
『ぼくらの』は2007年4月から9月にかけて放送されたSFロボットアニメで、15人の少年少女たちが謎の巨大ロボットを操って地球を守る物語。ただSFアクション的な要素よりも、15人の子どもたちの生きざまの描写に焦点を当てたストーリー展開となっている。原作は鬼頭莫宏の漫画で、2004年から2009年まで「月刊IKKI」にて連載されていた。アニメ版の制作はGONZOで、前半は原作に準じているが、後半はアニメ・オリジナルストーリーとなっている。とある田舎の島で、15人の少年少女たちが自然学校に参加。なかなか打ち解けない15人は、海岸での花火が中途半端に終わったことを受け、洞窟内への探検を試みる。そこで妙な一室を発見し、ココペリ(東地宏樹)と名乗る青年に出会い、あるゲームに誘われる。それは巨大ロボットを操って地球を守るという内容で、単純に面白がった子どもたちはその場でゲームへの登録を済ませる。そして全員が気を失って目覚めると、巨大なロボット、そして「敵」とみなされるロボットが姿を現す。戸惑いながらも巨大ロボットに乗り込む子どもたち。そのなかにはココペリがおり、敵との戦い方を教え、消えていった。そして15人のなかから、ワクこと和久隆(阪口大助)が最初のパイロットとして敵に挑むことに…。
新たな時代、リギルド・センチュリーに、謎のモビルスーツが新たな戦いを引き寄せる…!『ガンダム Gのレコンギスタ』は、2014年10月から2015年3月まで放送されたテレビアニメ。『ガンダム』シリーズのロボットアニメであり、伝説の第1作『機動戦士ガンダム』を世に出した富野由悠季が久々に総監督・脚本を務めた作品。富野監督曰く「主人公たちの冒険譚であり、子どもたちに楽しんでもらえる王道エンターテインメント」と称しているが、ストーリーが進むにつれて複雑な背景が絡み合うものとなっていく。リギルド・センチュリー1014年。謎のモビルスーツが落下し、搭乗していたラライヤ・マンディ(福井裕佳梨)がキャピタル・アーミィに保護された。その1週間後、訓練中のキャピタル・ガード候補生らが宇宙海賊と接触。謎のモビルスーツ「G-セルフ」の襲撃を受ける。そこで訓練生のベルリ・ゼナム(石井マーク)とその仲間たちが作業用モビルスーツでG-セルフを捕らえると、操縦していたのはアイーダ・レイハントン(嶋村侑)と名乗る少女だった。ベルリは、アイーダに何か不思議な感覚を覚え、捕虜となった彼女を助け出そうとするが…。
「タツノコプロ」出身のスタッフが立ち上げた「葦プロダクション」が手掛けたロボットアニメ。1980~81年にテレビ東京などで全31話が放送され、81年に劇場版が公開。近年、人気ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズに参戦したことでも話題に。地球侵略に立ち向かう主人公の壮絶な戦いと葛藤が描かれる一方、終盤の“衝撃的な結末”が今もなお語り継がれている。放射能汚染で崩壊の一途をたどっていた第1惑星・S-1星。S-1星首脳部にて、科学者レイガンは“惑星に蔓延る汚染を除去する”計画を提案する。それに対し軍司令官ゼオ・ガットラー(青野武)は移住可能な惑星を侵略することを主張。間もなくガットラーはクーデターを起こし、皇帝を暗殺し、総統の座を手に入れる。さらにはレイガンを親衛隊に襲撃・殺害させる。その後、ガットラーは亜空間要塞「アルゴル」にて、侵略を目的とする惑星へと向かう。襲撃の場に遭遇し難を逃れたレイガンの息子・マリン(塩沢兼人)は、“ガットラーへの復讐心”から亜空間戦闘機「パルサバーン」へ乗り込み操縦するが、「アルゴル」による亜空間突入へ巻き込まれる。そして「パルサバーン」「アルゴル」とともに、西暦2100年の太陽系に辿り着いたのであった。マリンは漂着した地球の住人から“好奇の目”で見られるなか、地球侵略を始めたガットラー率いる「アルデバロン軍」との戦いに身を投じていく…。
『蒼き流星SPTレイズナー』は1985年10月から1986年6月にかけて放送されたSFロボットアニメで、近未来を舞台にロボットやコンピュータの人格をテーマに描いている。制作は『機動戦士ガンダム』でおなじみのサンライズ。監督は、『太陽の牙ダグラム』『装甲騎兵ボトムズ』などを手掛けた高橋良輔が務めている。オープニングテーマ「メロスのように -LONELY WAY-」はアニソンとしての認知度も高いが、放送用のテレビサイズバージョンではサビ前に「その放送回のハイライトシーン」を挿入するという、画期的な手法が用いられている。人類が地球から飛び出し、火星へと宇宙開発を進める近未来。アメリカとソ連の冷戦はその火星にも拡大し、日々牽制し合う状態が続いていた。そんなある日、地球から火星での宇宙体験を目的としたコズミック・カルチャー・クラブの面々がやってきた。希望に胸を膨らませる少年少女たちだったが、そこへ突如謎の機動兵器・SPTによって基地が襲撃される。そして生き残ったアンナ(江森浩子)、デビッド(梅津秀行)、シモーヌ(平野文)、ロアン(鳥海勝美)、アーサー(鹿又裕司)らの前に、エイジ(井上和彦)という異星人が現れる。そしてエイジは、彼らに「地球が狙われている」と話しはじめ…。
『機甲戦記ドラグナー』は1987年2月から1988年1月にかけて放送されたSFロボットアニメで、3人の少年が成り行きで軍人となってロボットを操っていく物語である。制作はサンライズで、監督は『銀河漂流バイファム』などで有名な神田武幸。SFロボットアニメではあるものの、コメディタッチをベースに、キャラクターたちの軽快なやりとりが描かれている点が特徴。前期の主題歌は『重戦機エルガイム』や『機動戦士Ζガンダム』でおなじみの鮎川麻弥、後期の主題歌は当時アイドル歌手であった山瀬まみが担当している。西暦2087年。人類は地球における「地球連合」と月に築かれた「ギガノス帝国」に分かれ、対立していた。アルカードというスペースコロニーに住む3人の少年、ケーン・ワカバ(菊池正美)、タップ・オセアノ(大塚芳忠)、ライト・ニューマン(堀内賢雄)がその抗争の状況を傍受していると、突如交戦状態に。パイロット候補生だった3人が現場に向かうが、途中で何者かに銃撃されて格納庫へと逃げ込む。そこにあったのは新型メタルアーマー・ドラグナー。彼らは3機のドラグナーに乗り込み、よく分からないまま機体にパイロット登録。結局、戦乱で多くのパイロットを失った軍は3人を正規パイロットとして登用し、ギガノス帝国と戦わせていく…!
戦場で歌う姿が人気の「マクロス7」番外編…知られざるエピソードが今明かされる ファイアーボンバーの活躍を描く「マクロス7」の未放送エピソード集。出会いや幼き頃のエピソード、シリーズおなじみの三角関係を扱ったラブコメ話などバラエティ豊か。 「FIRE BOMBER」の過去を解明するTV番組がきっかけで、バサラの少年時代やメンバーとの出会いが明らかに…(「オンステージ」)。ある日、母に結婚を命じられたミレーヌ。指定された結婚相手はガムリンではなく熱気バサラで…!?(「どっちが好きなの?」)
『創聖のアクエリオン』は、2005年4月から9月にかけて放送されたオリジナル・SFロボットアニメで、「人間の感情」をエネルギー源としたロボットが特徴的な作品。「あなたと合体したい」というキャッチコピーで知られる。制作は『マクロスF』『戦姫絶唱シンフォギア』などを手掛けた、サテライト。監督はマクロスシリーズで著名な、河森正治が務めている。また、AKINO from bless4が歌うオープニングテーマも大ヒットとなっている。あるとき地球は、1万2千年前の大戦で暴れ回った堕天翅に襲われはじめた。堕天翅によって地球が荒んでいくなか、エレメント能力を持つ子どもたちが誕生し、機械天使・アクエリオンを操るパイロットとして訓練されはじめる。エレメントのひとりであるシルヴィア・ド・アリシア(かかずゆみ)は、伝説のエレメント能力者を求めて地上を彷徨い、アポロ(寺島拓篤)と出会う。そこで奇しくもはじまった神話獣との戦闘。窮地に陥ったアポロは、不思議な光に導かれて機体に乗り込み、シルヴィアとその兄・シリウス(杉田智和)とともに、アクエリオンへの合体を果たして戦いはじめる…!
異世界で巨大ロボットを操る騎士になる!小説投稿サイト「小説家になろう」発のライトノベル『ナイツ&マジック』をもとにした、テレビアニメ作品。異世界に転生したロボットヲタクが、巨大ロボットを操る騎士となって大活躍する!ロボットヲタクのプログラマー・倉田翼(阪口大助)は、ある日交通事故に遭い、異世界に転生することになる。そこは、巨大な魔獣に人々が脅かされる世界。シルエットナイトという巨大ロボットだけが唯一の対抗手段だった。そんな世界で美少年・エルネスティ(高橋李依)として転生した彼は、偶然遭遇したシルエットナイトを目の当たりにし、すっかり虜になってしまう。そうして彼はシルエットナイトを操縦するナイトランナーになるため、魔法の勉強を始めることにする。まもなく魔法がプログラミング言語に似ていると気づいた彼は、めきめきと魔法の実力をつけていく。成長したエルネスティは、鍛錬の途中で出会った双子のキッド(菅原慎介)とアディ(大橋彩香)とともに、ナイトランナーを養成する学園に入学する。ところが、そこで彼は衝撃的な事実を知る。なんとシルエットナイトを操縦するには、身長が足りなかったのである。それでも彼はめげずに、自分専用のシルエットナイトを作ってしまえばいいと思いつく。そうして彼は、鍛冶屋のドワーフたちとも仲良くなり、いろいろな試作品を作り出していくのだった…。
あの「ガンダム」のスピンオフ!SDキャラによるハイテンションコメディ! ガンダムシリーズのキャラクターたちが、SDキャラになってアニメ化。最初から最後まで笑って見ることができる、待望のスピンオフ作品。 上流階級の子女たちが通う学校「ゼータ女学院」と合同学園祭を開催することになった「ニューボーイスクール」。しかしそこに、両上流階級の学園祭をぶち壊すべく、逆襲学園が乱入する騒ぎに。ハマーン、シャア、アムロによる、三つどもえの戦いが始まる!
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。