まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
かわいらしいキャラクターをコットンで表現したコマ撮りアニメの第2シーズン
黒い子ネコの女の子・ソラのほかにも、楽しい新たな仲間たちが続々登場し、モフィの毎日はますます賑やかに。コマ撮りとは思えない滑らかなアニメーションは必見だ。
モフィが友達と過ごす森では毎日いろいろな出来事が起こる。それによって泣いたり笑ったり怒ったりドキドキしたりと、モフィの周りには楽しいことがいっぱい。愉快な仲間たちと過ごす日々が、モフィに見たことのない世界を見せてくれる。
金色の魚
丘の上で雲を眺めるモフィと仲間たち。フォクシーが自慢話を始めて、みんなはウンザリ。そのフォクシーが湖で金色の大きな魚を見たと聞き、モフィとケリーはいっしょに見に行くことに。
ニットのセーター
モフィはネズミのお母さんがお父さんのセーターを編むため、毛糸玉を作るお手伝いをすることに。しかし、その毛糸が森の中に転がっていってしまい・・・
リーとスーの誕生日
今日はリスの兄妹、リーとスーのお誕生日会。年は違うが、同じ日に生まれたリーとスー。今日はどちらの誕生日かで口論になります。
友だちとのけんか
モフィはケリーと会う約束をしていましたが、途中でリーとスーの口論の仲裁をしたため、到着が遅れてしまいます。待ちくたびれたケリーは不機嫌で、2人はケンカになってしまいます。
暗くてもこわくない
ケリーの家に遊びに行っていて、帰りが遅くなってしまったモフィ。暗闇が怖いモフィは、ケリーの家に泊めてもらおうとするが、慣れ親しんだ道だから、勇気を出して帰るようにとケリーにすすめられます。
でんぐり返し
急斜面ででんぐり返しをして遊ぶリーとスー。でんぐり返しをやったことがないモフィは、その場から逃げ出しますが、モグやケリーと合流してしぶしぶ戻ってくることになります。
パジャマパーティー
ケリーの家でパジャマパティーをすることになり、モフィとネズミ兄弟がケリーの家に向かう。途中でリーとスーを誘うが、リーは来られず、スーだけが参加することに。
恥ずかしがり屋の小鳥
1枚の楽譜が風に乗ってモフィとケリーの元へ。それはとても美しい曲で、2人は作曲家を探すことにしました。
モフィの種まき
モグが花の種を植えているのを見て、モフィも小さな種を植えることにしました。しかし、芽が出るのが待ちきれず、一日中種のことを考えています。
ケリーのしゃっくり
ケリーは歌のコンテストに出る予定ですが、しゃっくりが止まらず困っています。モフィはケリーとしゃくりを止める方法を探すことに。
ドングリの国
リーとスーは、世界一大きなドングリがある「ドングリの国」へ引っ越すことに決めます。そのドングリの国は、森を抜けて、さらに遠くにあるらしいのです。
ニンジンきらい
ネズミのお母さんのために、子供たちの世話をしに行くモフィ。お母さんは、ニンジンを食べるのを嫌がる子供たちに手を焼いていました。
人さわがせな赤ちゃんカメ
ピクニックをしているモフィとケリー。最後に残ったリンゴを譲り合っていると、赤ちゃんカメが勝手にリンゴを食べてしまいます。
ひとりじゃないよ
イチゴ畑でモフィはアナグマに突き飛ばされます。ケリーは気晴らしに、家で歌を歌うことを提案。みんなを誘ってケリーの家に行くことにします。
チャックは何色?
チャックという名前の生き物が現れました。ケリーの家の前では、葉っぱと同じ緑色の体をし、モフィの前ではイチゴと同じ赤色、リーとスーの前では、ドングリと同じ茶色でした。
約束
ケリーのコンサートでつける花を探しにきたモフィ。そこに助けを求める鳥の声が。駆けつけると鳥のロビンが木のトゲに羽を引っかけて動けなくなっていました。
おどるギターのなぞ
ケリーがギターを弾いていると、突然弦が切れてしまいました。ケリーは弦を張り直して弾き始めますが、ギターは急に変な音を放ちながら、勝手に飛び回り始めました。
あらしの夜
ケリーの家に向かう途中、モフィは子ジカ、ハリネズミ、スカンクの赤ちゃんに出会いました。その後、森に嵐が近づくと、モフィは赤ちゃんたちのことが心配でたまらなくなります。
フクロウじいさんのお話
フクロウがやってきて、「数日間、留守にするので、年老いたおじいさんの様子を見に行ってほしい」とモフィに頼みます。モフィは、森の仲間と一緒におじいさんのところに向かいます。
はじめての学校
明日から学校が始まります。モフィは初めての学校に不安を募らせますが、お月さまから、大切にしている毛布を持って行けば心配はいらないと諭されます。
ジソラがやってきた
学校に新しくネコのソラがやってきました。ソラは遠くから学校に通ってきていて、森に来るのは初めて。授業で森の花の名前を聞かて、ソラは間違ってしまいます。
見た目はあてにならない
学校に向かう途中、おやつのリンゴを落してしまったモフィ。すぐあとからやって来たソラのバッグがふくれているのを見て、自分のリンゴをソラが拾ったと勘違いします。
森のおふろ
モフィとケリーが池で体を洗っていると、大工のビーバーが池に飛び込み台を設置しにやってきます。ドングリを埋めて、泥だらけになったリーとスーもやってきました。
ソラのビスケット
ソラがビスケットを焼きましたが、苦くておいしくありません。でも、みんなは、ソラがイヤな思いをするのはないかと思い、そのことを言い出せません。
森のダンスパーティー
森のダンスパーティーでケリーの作った新しい歌を、ソロを歌うことになったモフィ。大勢の前で歌ったことがないモフィは緊張して、どうしてもうまく歌えません。
モフィ、想像してごらん
お絵かき帳を手に、浮かない顔をしているモフィ。フクロウから自分の想像力を使って絵を描くように言われましたが、どうすればいいのか分かりません。
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
幼稚園児、小学生からその保護者までファンを獲得!「こびとづかん」映像化第2弾 昆虫でも植物でも人間でもない、正体不明の不思議な生きもの、こびと。子供たちだけでなく保護者からも人気を得たキャラクターたちの、摩訶不思議な魅力が詰まった作品。 「シボリオオチチ」「オオヒレカワコビト」「ホトケアカバネ」「アラシクロバネ」「カクレケダマ」「ヤマビコビト」「イエコビト」「タカラコガネ」の捕まえ方、飼い方を徹底解説。
小さい子供からも愛される絵本「ノンタン」が、アニメのDVD「げんきげんきノンタン」に。 ノンタンシリーズは、ママやパパが小さい頃から読み聞かせの定番として選ばれてきたキヨノサチコさん原作の絵本。 元気いっぱいなノンタンが絵本から動き出した!? ノンタンと一緒におはなしを楽しんだり、手遊びを遊んでみよう!絵本に出てくるおともだちのくまさん、ぶたさん、うさぎさん、タータンも作品中に登場。 シリーズには、「まいごはだあ~れ?」「いたいのとんでけ~☆」「がんばるもん」のほか、クリスマス時期に活躍する「うたおう!クリスマス」や知育にもなる「だいすきABC」や「はみがきしゅこしゅこ」とバリエーションも多い。 一緒に学んで歌って楽しめる作品。1本あたり30分程度の作品が多く、小さい子供にも集中して見てもらえるメリットも。
キュートなかっぱの家族が大活躍!あきやまただしの絵本『はなかっぱ』をもとにした、テレビアニメ作品。頭の上に皿ではなく花を乗せたキュートなかっぱの家族が織りなす心温まる日常を描く。2010年3月よりNHK Eテレにて放送中。原作絵本シリーズは、KADOKAWAから発売されている。緑が豊かなやまびこ村にあるかっぱ池。そこに住んでいるかっぱの家族は、少し変わっていて、頭の上に皿ではなく、花を乗せている。おじいちゃん(緒方賢一)は「はす」、おばあちゃん(堀越真己)は「かすみそう」、お父さん(木内秀信)は「ひまわり」、お母さん(尾崎恵)は「たんぽぽ」と、それぞれ思い思いの花を咲かせていた。けれども、まだ子どものはなかっぱ(中川里江)は、まだ咲かせる花が決まっていない。普段は「とりあえずの花」を乗せており、気分次第でいろいろな花を咲かせていた。目下の目標は、自分の思ったとおりの花を咲かせることである。そんなはなかっぱの前に、悪だくみが得意な黒羽屋蝶兵衛(高木渉)の子分・がりぞー(山口勝平)が現れる。どうやらはなかっぱが大人になるまでに若返りの花「わか蘭」を咲かせると聞きつけて、それを奪いに来たらしく…。
中途採用で上野原動物園に勤務することになったペンギンのギンペー。お客さんに少しでも楽しんでもらうために残業してでも芸を磨くべきと仲間に提案するが、他のペンギンは全く乗り気じゃない様子。それぞれの芸に対する考え方の差にギンペーは悶々とするが、ある日、ひょんなことをきっかけに事態は変化を見せる。 (C)玖保キリコ /小学館・讀賣TV
謎の恐竜の子ども・ムカムカと飼い主・鹿谷初葉の時代を超えるファンタジーコメディ! 「キャンディキャンディ」のいがらしゆみこが「ちゃお」で連載していたコミックが原作。監督は90年代に「勇者シリーズ」を手掛け子ども向け作品を得意とする谷田部勝義。 ペットショップを営む父親が買ってきた、巨大な卵から生まれた恐竜の赤ちゃん。娘の鹿谷初葉は、その恐竜が「ムカムカ」と鳴くことから名前をムカムカと名づけ、かわいがる。これを機に商店街を舞台にした、ムカムカと初葉のドタバタな毎日が始まる…。
雨粒の妖精しずくちゃんと仲間たちが繰り広げるキュートでシュールなファンタジー 絵本で展開されたキャラクターをアニメ化。妖精の森を舞台に、しずくちゃんと仲間の妖精による笑いあり、友情あり、冒険ありのドタバタな日常を描くファンタジーコメディ。 この世界のどこかにある、しずくの森。ある時、雨粒の妖精しずくちゃんが降ってきた。しずくちゃんと個性的な妖精たちが友情や恋、そして冒険を繰り広げていく。思わずクスッとなってみたり、ドキッとさせられたり…こうして不思議な物語が幕を開ける。
スーパーヒロインはピンクの子ブタ!?変身ヒロインものの常識を覆したコメディ作品! アニメ放映と池田多恵子によるコミック連載が同時展開されたコメディ。変身後にブタになってしまうという、通常の変身ヒロインものの設定と真逆をいく展開で話題を集めた。 聖林檎学院中等部に通う国分果林はある朝、ブーリンゴ星の王子、トンラリアーノ3世と名乗る子ブタを発見。スーパーヒロイン”ぶーりん”に変身して活躍してほしいと頼まれる。しかたなく果林が変身すると、なんと「ピンクの子ブタ」になってしまった…。
ちょっと変わった男の子・クラレンスのおもしろおかしい毎日を描くギャグアニメ 独特でユーモア満載なクラレンスにかかれば、普通の日常でも誰にもマネできないおもしろい1日になっちゃう!だれも予想できない行動に出るクラレンスを見守ろう。 アメリカのとある町に住んでいるクラレンスは、ちょっと変わった男の子。どんな時でもへこたれない前向きさで、友達と遊ぶいつもの日常も彼のおかげでユニークになる!スーパーマーケットや友達の家でも次々とおもしろおかしい事件が巻き起こって…?
アニメ『魔王城でおやすみ』は、2020年10月よりテレビ東京などで放送が開始されたショートコメディー作品。原作は、「週刊少年サンデー」で2016年から連載中の熊之股鍵次の人気作。寝ること以外することがない、魔王に幽閉された人間のお姫様。より快適な睡眠を得るため、牢をこっそりと抜け出す自由気ままな睡眠ファンタジーコメディとなっている。主人公の自由気ままなお姫様を演じるのは、アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』のレム役や、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』のヘスティア役など、人気アニメの主要キャラクターを演じる水瀬いのりである。昔、魔物と人とが交わり、共存していた。人間と魔物で政権が二分化されているなか、魔王タソガレ(松岡禎丞)は政権統一のため、人質としてオーロラ・栖夜・リース・カイミーンことスヤリス姫(水瀬いのり)を幽閉してしまう。囚われの身となったスヤリス姫は、檻のなかに閉じ込められるも、寝る以外やることがないと気付く。より良い睡眠を得るため、魔物たちを巻き込んで、今日も快適な睡眠のために城のなかを探索するのであった。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。