まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【お姉ちゃんが来た】は3社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題2社、レンタル1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
お姉ちゃんが来たが視聴できる3社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
お姉ちゃんが来たはバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルは、最大1ヶ月の無料お試し期間があります。(見放題会員の支払い方法によって期間は異なります。)
無料期間中に退会すればもちろん料金はかからないので、気がねなくサービスをお試しいただけます。
バンダイチャンネルでは今話題の最新TVアニメシリーズから懐かしの名作まで、多くの作品を定額見放題で配信中です。
なかでも、ガンダム作品をはじめサンライズ系のロボットアニメのラインナップがほかの動画配信サービスと比べてみても圧倒的。これまで放送されたすべてのガンダムシリーズやマクロスシリーズの作品が劇場版を含めて配信されています。
無料で視聴できるのは、見放題の対象となっている作品のみですが、旧作から最新作まで人気のアニメ作品が多く対象となっているので、これらのアニメシリーズを楽しみたい人でも安心です。
計画的に視聴すれば、無料期間内に1シリーズすべてを見ることができるほか、もし無料期間が終了してしまっても、月額1,100円(税込)で引き続き視聴できるので、DVDをレンタルするよりもお得です。
決済手段もクレジットカード、電子マネー決済、携帯キャリア決済、プロバイダ決済と豊富に用意されているので、都合のいい決済方法を選んで利用できるのもポイントです。
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
お姉ちゃんが来たはdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
お姉ちゃんが来たはAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)で視聴可能です!
Amazonプライムビデオでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
最新TVアニメシリーズから、懐かしのTVアニメシリーズ、大ヒットを記録した劇場アニメまで幅広いジャンルの作品を楽しむことができます。
見逃し配信されている最新話を無料配信を待たずに視聴したい場合や、プライムビデオの対象外である作品はレンタル購入することで楽しむことができます。
プライムビデオのアニメ作品の動画ラインナップは、見放題作品とレンタル作品合わせて700以上。最新作や大人気作品の配信も多く、アニメ好きでも満足できるサービス内容です。レンタルは全アニメ作品の半数程度ですが、100円から動画をレンタルできるのがうれしいところ。
シリーズアニメの1話だけ無料という場合も多いので、内容をチェックしてから借りることも可能です。アニメ好きなら入って損はないサービスです!
Amazonプライムビデオで充実のアニメライフを満喫しましょう!
\Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)を30日間無料で楽しむ!/
父親が再婚して、変な姉ができました…。
安西理晃の4コマ漫画『お姉ちゃんが来た』の、テレビアニメ化作品。思春期真っ盛りの男子中学生と、弟ラブが止まらない義理の姉を中心に繰り広げられるドタバタな日常を描く! 原作は、4コマ漫画雑誌「まんがライフ」(竹書房)で連載されていたもの。
13歳の中学生・水原朋也(愛美)は、幼いころに母親を亡くして以来、父親とふたり暮らしをしてきた男の子。ある日父親の再婚により、義理の母・夕子(森沢芙美)と姉・一香(長妻樹里)とともに暮らすことになる。
思春期真っ最中のまじめな朋也は、黒髪ロングの美人女子高生である一香との同居生活にドキドキしてしまう。ところが、すぐに何かがおかしいことに気づく。一香が至近距離で写真を撮ってきたり、やたらスキンシップを図ってきたりするのである。
しかも、部屋には朋也の写真やぬいぐるみまで並べる始末。なんと彼女は、弟ラブが止まらない残念美人になってしまっていたのである。そんな一香の目標は、大好きな朋也の部屋に移住すること。そういうわけで、朋也に何度追い出されても、当然のように部屋に入り浸ろうとする。
その執念はすさまじく、ドアがダメならベランダから部屋に侵入を試みることもある。そうしたふたりの日常は、朋也が片想いする美少女・藤咲美奈(木戸衣吹)や一香の友達が加わることで、ますますにぎやかになっていくのだった…。
13歳の男子中学生。父親の再婚により、義理の母・夕子と姉・一香とひとつ屋根の下で暮らすことになる。弟のことが好きすぎる一香の行動にドン引きするものの、なんとか姉として受け入れようとする。クラスメイトの藤咲に片想いをしているが、藤咲とふたりきりになろうとするたびに、一香に邪魔される。
17歳の女子高生。朋也の義理の姉。弟ラブが止まらない残念美人で、いつも朋也のことを追いかけ回している。しばしばその愛情が暴走して、朋也をこっそり尾行したり、朋也に近づく女子を追い払ったりと、行き過ぎた行動をとる。部屋には大好きな朋也の写真やぬいぐるみを並べている。
朋也のクラスメイト。学年一の美少女で、朋也が片想いをする相手。学校では清楚に振る舞っているが、心のなかでは自分こそが一番かわいいと思っている。自分よりも注目を集める一香のことを、勝手にライバル視する。実は孝喜に想いを寄せていて、彼に対してだけは乙女っぽい態度をとる。一香からは「好子ちゃん」と呼ばれる。
一香の親友。愛称は「ルリルリ」。常識人ではあるが、かなりの武闘派である。特に弟の孝喜に対しては、バックドロップやジャイアントスイングをかますなど、容赦なく鉄拳制裁を加える。青色の髪をポニーテールにしているのが特徴。
一香の親友。愛称は「マリナっち」。巨乳でツンデレ。巨乳をうらやむ一香から、よく胸を引っ叩かれている。イケメンの年上男子であるはとこの総一朗に密かに想いを寄せるが、なかなか素直になれずにいる。ロシア系のクォーターで、金髪のストレートヘアーが特徴的。
朋也の親友。見た目も中身もごく普通の男子中学生。調子に乗りやすい性格で、ウザいからみ方をすることがある。思春期の男子らしく、年上のお姉さんをエロい目で見ており、義理の姉と同居することになった朋也のことをうらやましがる。一香からは「ふつ男くん」と呼ばれる。
朋也のクラスメイトで、ルリの弟。まじめな優等生で、女子からモテる。姉に甘やかされる朋也に対して厳しい態度を取っていたものの、ルリに鉄拳制裁されてからは、朋也と仲良くなろうと努力している。かなりのシスコンで、ルリがプロレス技をかけてくるのも、「愛のムチ」だと思っている。
一香の実母。再婚により朋也の義理の母となる。弟が好きすぎて暴走する一香をたしなめる一方で、妙なアドバイスを与えることもある。
朋也の実父。妻を亡くしてから、朋也とふたり暮らしをしてきた。再婚した夕子とはとても仲が良い。
マリナのはとこ。見た目はイケメンだが、2次元嫁を愛する重度のオタクである。一香がギャルゲーヒロインのみのりに似ていることから、みのりのコスプレをしてもらえないかと頼みこむ。ロシア系のハーフ。
今作のヒロイン・水原一香は、弟ラブが止まらない女子高生です。ずっとあこがれていた弟ができたうれしさから、主人公の朋也に過剰なスキンシップを迫ったり、嫌がる彼を追いかけ回したりする日々を送っています。
しかしときにはその愛情が行き過ぎて、朋也の中学校に侵入して警備員に捕まったり、うどん入りのバレンタインチョコを作ったりしてしまいます。そんな一香の残念な行動の数々に、朋也は結構本気でドン引きします。
けれどもそれにもめげず、一香は朋也にアタックし続けます。はたして一香の愛情が、朋也に伝わることはあるのでしょうか? ドタバタなストーリー展開の後には、ニヤッとしてしまう結末が待っています。
今作に登場するお姉ちゃんは、水原一香だけではありません。一香の親友であるふたりのお姉ちゃん、早坂ルリと望月マリナも登場します。ふたりに最初会ったとき、朋也は彼女たちもまた弟ラブなお姉ちゃんたちかと身構えますが、一香と違って常識人だと知り安心します。
それどころか、一香が変な姉であることを共感してもらえて、朋也は心が軽くなります。しかし、実はふたりも個性的な女子です。明るく活発なルリは、弟にバックドロップやジャイアントスイングをかますやんちゃな少女です。
ツンデレ巨乳のマリナは、美形だけど残念なはとこのお兄さんが大好きな少女です。そんな彼女たちの性格を、朋也は徐々に知っていくことになります。
今作の主人公・水原朋也を演じるのは、愛美です。『探偵オペラ ミルキィホームズ』の常盤カズミ役、『BanG Dream!』の戸山香澄役で知られている人気声優です。変人の姉に困惑する思春期のかわいらしい男子を見事に演じています。
また、ヒロインの水原一香は、長妻樹里が担当しています。彼女は『中二病でも恋がしたい!』の七宮智音役、『たまこまーけっと』の牧野かんな役、『結城友奈は勇者である』の三好夏凜役をこなす実力派です。
今作では、弟が好きすぎる姉というぶっ飛んだキャラを演じています。そのほかにも、藤咲美奈役に木戸衣吹、早坂ルリ役に南央美、望月マリナ役に井上麻里奈が起用されています。
バカと美少女が挑む、学力試験の点数バトル!?ライトノベル『バカとテストと召喚獣』をもとにしたテレビアニメシリーズの第1期。落ちこぼれクラスの生徒たちが試験召喚戦争を通して、成績上位クラスに立ち向かうドタバタ学園コメディー。原作ライトノベルは、ファミ通文庫から全18巻刊行された。斬新な教育システムを採り入れた進学校「文月学園」。ここでは、学力試験の点数で6段階のクラス分けがおこなわれる。学園側は成績上位のクラスほど豪華なクラス設備を割り当てることで、生徒たちに奮起をうながしていた。学園屈指のバカである吉井明久(下野紘)は、当然のことながら、最下位のFクラスに振り分けられる。Fクラスの教室は、すき間風が吹くボロい木造。机といすの代わりに、なんとちゃぶ台に座布団というスタイルである。ホテルのラウンジ並みの豪華設備が使えるAクラスとは雲泥の差だった。そんなFクラスに、優等生の美少女、姫路瑞希(原田ひとみ)がやってくる。彼女は成績優秀者であるものの試験当日に体調不良で途中退席したことで、0点扱いにされた。本来ならば、瑞希はこんな教室にいるべきではない――。そう考えた明久は彼女のために、悪友の坂本雄二(鈴木達央)と組んで、クラス設備を交換できる「試験召喚戦争」に挑むことを決意する。こうして、明久率いるFクラスの下剋上が始まるのだった。
『ちびまる子ちゃん第2期』は、小学3年生の女の子・さくらももこことまる子を中心に、友達や家族とのほのぼのとした日常を描いたホームコメディアニメである。1995年の放送開始から1,200話以上が放送され、アニメ化から30周年を迎えた国民的長寿アニメ。個性的なキャラクターたちの明るくて楽しい物語を中心としながら、ときには心温まる作品も楽しめる。原作は少女漫画雑誌「りぼん」で連載され、2021年2月時点で累計発行部数が3,250万部を突破した大人気漫画。またドラマやゲーム、テレビCMやコラボ企画など、幅広くメディア展開している。まる子(TARAKO)のクラスでは、サッカー部の部員を募集をしていた。クラスメイトのケン太(岩男潤子)が一番に参加し、はまじ(カシワクラツトム)や藤木(中友子)も加わる。しかしサッカー部は厳しく、朝6時からはじまり夕方も遅くなるため、ケン太以外のクラスメイトはすべて辞めてしまった。そんなときクラスでテレビ番組の話になるが、サッカー部で忙しいケン太は話題についていけない。けれども一生懸命にサッカーに取り組むケン太を、まる子はひそかに応援し…。
『こどものおもちゃ』は1996年4月から1998年3月にかけて放送された学園コメディアニメで、人気子役タレントの少女とそのクラスメイトの大問題児を中心とした物語。原作は小花美穂の漫画であり、1994年から1998年まで「りぼん」にて連載されていた。基本的にコメディ路線のストーリー展開だが、その骨子には学級崩壊、少年犯罪、家庭崩壊、マスコミによる意識操作など、深刻な社会問題が散りばめられている。アニメ版の制作はスタジオぎゃろっぷ。『赤ずきんチャチャ』や『ナースエンジェルりりかSOS』のパロディが多数入るなど、原作漫画を超えるドタバタ劇となっている。小学6年生の少女・倉田紗南(おだしずえ)は、劇団こまわり所属の人気子役。自宅では青木賞作家の母・倉田実紗子(木野花)やマネージャーの相模玲(内藤玲)などと楽しくドタバタ騒ぎを繰り返す毎日。しかし、学校では羽山秋人(中崎達也)を中心とする男子たちが教師いびりをする荒れた状態だった。ある日、紗南は出演しているバラエティ番組内で羽山の悪口をいいまくる。その翌日、相変わらず教室内で暴れ回る男子たちを仕切る羽山に、ついに紗南はキレてしまい…。
『おれは鉄兵』は『あしたのジョー』や『明日天気になあれ』で有名な漫画家・ちばてつやの剣道を題材にしたスポーツ漫画。講談社「週刊少年マガジン」で1973年から1980年まで連載されており、コミックは全31巻刊行されている。アニメは全28話で構成されており、フジテレビ系列で1977年から1978年まで放送されていた。ある町で、真夜中に地雷探知機を持って電気屋の門をたたく少年がいた。電気屋が粗暴な感じの少年に名前を聞くと、その少年は「おれは鉄兵(野沢雅子)」と名乗る。鉄兵はその後も芋を盗んだり、学校で暴れたりする問題行為を繰り返していた。そんな彼を心配した高橋先生(矢代駿)は、鉄兵に家や学校のことを尋ねる。しかし、口を聞いてもらえず困り果てた高橋は、後日、学校へ来るよう迎えをよこすのだった。なんだかんだあって、学校へ乗り込むことになる鉄兵。そこで初めて剣道と出会うことになる。そこからさらに色々な出来事があって、ようやく鉄兵は剣道の道へと進むのだった。
超絶ラッキーガールと脱力系貧乏神の熱い戦いが、今はじまった…!『貧乏神が!』は、2012年7月から9月にかけて放送されたテレビアニメ。原作は助野嘉昭の漫画であり、2008年から2013年まで「ジャンプスクエア」に連載されていた。凄まじいばかりの幸運の持ち主と貧乏神とのバトル模様を描いたコメディ作品で、アニメ版の制作はサンライズ。監督は『銀魂』でおなじみの藤田陽一で、今作もアニメ版『銀魂』と同様にほかの漫画・アニメ作品のパロディ表現が多発するつくりとなっている。文武両道で容姿も抜群、なんといっても周囲の誰もが羨む巨乳の持ち主・桜市子(花澤香菜)は、幼いころから一切の不幸を寄せつけず、幸運一辺倒で生きてきた。しかし、それは市子が異常なまでの幸福エナジーを持ち、さらには他人の幸福エナジーを吸い取る体質まであったからなのだ。それにより、人間界の「運のバランス」が崩れているということで、市子の幸運エナジーを吸収すべく貧乏神界から紅葉(内山夕実)がやってきた。そこから、超幸運娘と超貧乏娘の熾烈な争いがはじまっていく…!
覗きの罰は懲罰棟への投獄! 5人の男子生徒は、裏生徒会の美女たちとどう戦うのか……!?『監獄学園』は、2015年7月から9月にかけて放送された学園アニメ。学園内の監獄を舞台に、元女子高に入学した男子生徒5人が巻き起こすシチュエーションコメディとなっている。原作は平本アキラの漫画であり、「週刊ヤングマガジン」で連載されていた。アニメ版の制作はJ.C.STAFFで、監督は『ガールズ&パンツァー』『SHIROBAKO』などを手掛けた水島努が務めている。物語の舞台は、女子高から共学となった全寮制の私立八光学園。1,000人以上もいる女子のなかにたった5人だけ入学したキヨシ(神谷浩史)、ガクト(小西克幸)、シンゴ(鈴村健一)、ジョー(浪川大輔)、アンドレ(興津和幸)は、ある日女子の風呂場を覗いたことにより裏生徒会に断罪され、学園内にある懲罰棟に投獄されてしまう。そこから5人は、裏生徒会の美女3人、会長の万里(大原さやか)、副会長の芽衣子(伊藤静)、書記の花(花澤香菜)と、激しい戦いを繰り広げていくことに…!
ちょっとスケベなジャングルの王者と仲間たちが繰り広げる痛快ギャグ&アクション! 週刊少年ジャンプに連載され大ヒットした同名漫画原作のコメディ作品。原作の過激な下ネタはマイルドに変更、格闘アクションを交えつつ炸裂するギャグに爆笑必至。 幼い頃、サバンナで両親に捨てられチンパンジーのエテ吉に育てられたジャングルの王者ターちゃん。彼は様々な動物の言葉を話し、動物たちの能力をまねパワーアップできる超人だった!ターちゃんは今日もまた自然と動物、そして愛するヂェーンのために闘う!
アニメ『サイボーグ クロちゃん』は、1999年にテレビ東京系列で放送されたアクションギャグ作品。二足歩行できるネコが、武器を片手に町を破壊して回るというハチャメチャな展開が面白いと話題になった。原作は横内なおきが手掛けており、「月刊コミックボンボン」にて連載。連載当時は読み切り作品として掲載されたが、あまりの人気で連載を続行することになった代表作品である。元々普通の野良猫だったクロが、世界征服のマシンとして改良されたという斬新さで、子どもから大人まで楽しめるような展開となっている。ここは山奥にあるドクター剛研究所。世界征服を企む剛万太郎(古澤徹)は、雑種の黒猫であるクロ(坂本千夏)を改造し、サイボーグ兵器へと変えた。クロはもともと、フジ井家に住む老夫婦を野良猫とは思えない超人離れした能力で、怪盗や泥棒たちから守っていたのだ。そんなある日、恋焦がれていた犬のプーリィ(笹本優子)に愛の告白をしようと気をそらしていたとき、剛につかまってしまう。サイボーグとなったクロは、並外れた身体能力と武器を使って今日も町で大暴れする!
ライトノベル作家の兄とイラストレーターの妹が織りなす、業界ドタバタコメディ!人気作品『俺の妹がこんなに可愛いわけがない(以下、『俺の妹』)』の名コンビが再び! 本作は伏見つかさ原作、イラストはかんざきひろが担当した同名ライトノベルをテレビアニメ化し、2017年4月にTOKYO MXなどで全12話が放送された。『俺の妹』の最終巻直後からのストーリー設定。ライトノベル作家の男子高校生と、義理の妹で引きこもりのイラストレーターが織りなす「兄妹ラブコメ」作品。『俺の妹』を凌ぐ魅力的なキャラクターにも注目。ライトノベル作家で高校生の和泉正宗には1年前から部屋に引きこもっている義理の妹・紗霧がいた。両親とは一緒に暮らしていないため、紗霧の面倒は正宗が面倒をみていた。ふたりのコミュニケーション方法は二階から一階への「床ドン」。部屋から出てこない紗霧の床ドンが何を意味しているかも理解していた。正宗が書いているライトノベルの挿絵担当であるイラストレーターは正体不明の「エロマンガ先生」という。エッチな絵を描くエロマンガ先生を正宗はとても頼りにしていた。しかし、正宗はエロマンガ先生に一度も会ったことがなかった。ある日、正宗は同級生から、エロマンガ先生がネットで自身のことを揶揄していることを聞かされる。正宗はエロマンガ先生の動画配信を観るのだが、そこでエロマンガ先生の正体を知るのだった…。
合い言葉は「ともだちんこ」 !超大金持ち、茶魔のとんでも日常を描くギャグアニメ! 小林よしのりの同名漫画原作のコメディ。主人公が使用する「茶魔語」は、子供たちに大流行したが下ネタたっぷりの内容に「子供に見せたくないアニメ」でも常に上位だった。 世界有数の莫大な資産を持ち、ガイドがいないと自宅で遭難者が出るほどの豪邸に住む御坊家。その一人息子にして第999代目当主、御坊茶魔ことおぼっちゃまくん。超絶お金持ちであるがために、一般常識の外で生きる茶魔の華麗にて波乱の日々が始まる。