まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
映画でもない、歌舞伎でもない…新しい「メディア」がここにある!
歌舞伎の舞台公演を高性能カメラで撮影し、スクリーンで上映した「シネマ歌舞伎」。1980年~1990年代にかけて演じられた名優たちの格調高い舞踊劇をラインナップ。2013年と2014年に東劇で至極の名作を貴重な映像で公開された『シネマ歌舞伎クラシック』。
第1弾は2013年に『隅田川』『本朝廿四孝 十種香』『梅雨小袖昔八丈 髪結新三』『二人椀久/年増』が紹介された。第2弾は2014年に『勧進帳』『身替座禅』『船弁慶』が紹介された。
第1弾の『雨小袖昔八丈 髪結新三』は18世中村勘三郎が、まだ5世中村勘九郎時代に17世羽左衛門の家主・勝奴を演じ、父である17世中村勘三郎らと共演している。
第2弾では、第一部で上映された『勧進帳』に注目。歌舞伎の人気演目の代表格として、多くの人に知られている作品。鎌倉時代、源頼朝の怒りを買った源義経一行が、北陸を通り、奥州へ逃避行する加賀国の、安宅の関(石川県小松市)での物語が描かれている。名優たちの施行の芸が、スクリーンによみがえる。
【勧進帳 配役】
武蔵坊弁慶:尾上松緑(二世)
源義経:尾上梅幸(七世)
亀井六郎:片岡我當
片岡八郎:市川左團次
駿河次郎:中村勘九郎(十八世 勘三郎)
常陸坊海尊:河原崎権十郎(三世)
太刀持音若:市川百々丸(現 高麗蔵)
富樫左衛門 :中村勘三郎(十七世)
[上演月]1980年(昭和55年) 11月
[上演劇場]歌舞伎座
[上映時間]1時間20分
【身替座禅 配役】
山蔭右京:中村勘三郎(十七世)
太郎冠者:中村勘九郎(十八世 勘三郎)
侍女千枝:中村児太郎(現 福助)
侍女小枝:市村家橘
奥方玉の井:市村羽左衛門(十七世)
[上演月]1982年(昭和57年) 11月
[上演劇場]歌舞伎座
[上映時間]60分
【船弁慶 配役】
静御前/新中納言平知盛の霊:中村富十郎(五世)
武蔵坊弁慶:片岡我當
舟子岩作:市村萬次郎
舟子浪蔵:大谷友右衛門
舟子沖八:中村浩太郎(現 扇雀)
舟子砂六:片岡進之介
片岡八郎:中村玉太郎(現 松江)
亀井六郎:片岡亀蔵
源義経:澤村藤十郎
舟長三保太夫:坂東三津五郎(九世)
[上演月]1990年(平成2年) 2月
[上演劇場]歌舞伎座
[上映時間]1時間10分
『シネマ歌舞伎クラシック』第2弾の第一部で上映された『勧進帳』は源義経一行の逃避行の物語です。
逃走ルートを遮られた義経一行は、東大寺建立の勧進と偽り、難関突破を試みます。理不尽な制止にも弁慶の智略で対抗し、一時は通行を許可され安堵したところに、難癖をつけ再び制止しされる一触即発のやりとりに目が離せません。ついには敵を欺くために、主君を杖で打ちつけてまで、絶体絶命のピンチを切り抜けようとした弁慶。その心根、また主従関係の美しさに感動を呼び、圧倒的な人気狂言となっています。
緊迫感ただよう「山伏問答」や数々の「見得」、振る舞い酒に酔って踊る「延年の舞」など歌舞伎の魅力が詰まったこの作品に注目です。
『シネマ歌舞伎クラシック』第2弾の第二部で上映された『身替座禅』。妻帯者であっても、若くて可愛い女性の誘いに惑わされるのは男性の性。一目会いたいと甘えられれば、無理をしてでも駆けつけたくなるものです。うまく取り繕ったつもりでも、そわそわとする夫の浮気な行動を、見るからに恐妻とわかる奥方に気がつかれないわけがありません。
ようやく逢えた愛人にちやほやされて、浮かれるのも無理はありませんが、怒りを耐え夫の帰りを虎視眈々と待つ奥方がいるとも知らず…お気の毒さま。この先に待ち受ける修羅場を想像せずにはいられません。
人の不幸はなんとやら。ご想像のとおりことの顛末をユーモアたっぷりにお届けいたします。
『シネマ歌舞伎クラシック』第2弾の第三部で上映された『船弁慶』。義経の愛妾・静御前と壇ノ浦の戦いで入水した平知盛の霊、この「静」と「動」の対比を五世中村富十郎がひとり2役で見事に演じ分けます。
前半、義経一行のために静御前が舞う「都名所」と呼ばれるくだりでは、京都の名所が歌詞にたくさん盛り込まれ、松羽目の舞台を華やかに演出します。後半にさしかかり、恐ろしい形相で長刀を小脇に抱えた知盛は、いかにも怨霊といったおどろおどろしい雰囲気で登場。(前半に美しく舞いおさめた静御前と同じ演者であることはみじんも感じさせません。)
義経一行を強襲する幽玄な舞ぶり、渦を巻くような回転で勢いよく豪快に花道を引っ込む姿までお見逃しなく!
風俗の世界に身を置きながら、前向きにあっけらかんと生きる女たちを描いた青春ドラマ 女優を夢見る女と玉の輿を狙う現代娘の青春模様。風俗の世界が舞台ゆえに過激描写があるも、爽やかな青春物語として見応えあり。日本映画初のヘアヌードが話題になった。 小劇団の女優・レイは、昼は芝居の稽古に精を出し、夜はSMクラブの女王として働いていた。ある晩、彼女はホテトル嬢のアユミと親しくなり、すっかり意気投合する。その後、レイはいよいよ劇団の公開日を迎え、アユミたちの見守る中、舞台に立つ。
1968年に公開され、過去に類をみない莫大な制作費がかけられたスペクタクル巨編。3時間以上の上映時間と、圧倒的なスケールの物語が話題となり、大ヒットを記録している。大量の水を使用した危険なシーンの撮影もおこなわれ、実際に何人かのスタッフとキャストが負傷した。また、今作は当時の日本を代表する名優たちが集結した作品でもある。製作にもかかわっている石原裕次郎や三船敏郎をはじめ、黒澤映画常連の志村喬、『白い巨塔』に出演した滝沢修など、そうそうたるメンバーが集結した。太田垣(滝沢修)率いる関西電力は、大規模な発電所建設の計画を立案する。場所は富山県に位置する黒部川の上流。多額の建設費と大勢の作業員たちを導入し、工事が始まった。掘削工事を担当するのは熊谷組の岩岡(石原裕次郎)で、彼は工事に不安を抱きながらも、危険で困難な掘削作業に身を投じていく。工事が進んでいた1957年。岩岡の不安は的中し、掘削工事による水漏れが発生。しばらく工事が進まない事態に陥ってしまう。
原作は、塾講師である坪田信貴氏の実話を元にした著書で、2014年度年間ベストセラーランキング総合4位を記録したヒット作『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』通称「ビリギャル」。 清純派女優・有村架純が初めてギャルを演じたのに対し、誠実・実直を演じさせたら右に出る者ナシの伊藤淳史が塾講師役。そして、信じぬく強さを教えてくれる母親役を演じるのは吉田羊。豪華キャストが送る、笑って泣ける、青春コメディ。 私立中学に合格して以来、勉強をせず友人と遊び暮らしていたさやかは成績が学年ビリのギャル。学校からは見放され「人間のクズ」と言われたさやかだが、高2の夏、熱血塾講師との出会いにより、私立の最高峰・慶応義塾大学現役合格を目指すことに。 あまりに現実離れした目標を笑う者や呆れる者…。しかし、そんな状況だからこそ見えてくる真実の信頼関係。まっすぐに前を向くさやかの姿は、やがて周囲の人々や問題だらけだった家庭に変化をもたらす?!
吉田修一による青春小説『横道世之介』を実写映画化! ブルーリボン賞作品賞やTAMA映画賞最優秀作品賞を受賞するなど、高い評価を得た作品。空気の読めないお人好し・横道世之介の心温まる物語。主演は高良健吾。ほかにも吉高由里子、池松壮亮、綾野剛などが出演している。1987年。長崎の田舎から大学入学のために上京した横道世之介(高良健吾)は、少し抜けたところがあるお人好しな18歳。入学式の日、世之介は席が隣だったおしゃべりな男・倉持一平(池松壮亮)と友達になる。そして、ひょんなことから知り合った同じ学部の阿久津唯(朝倉あき)と倉持とともに、世之介はサンバサークルに加入することに。サンバサークルの合宿で、世之介は倉持と恋バナに花を咲かせるなどし、サークルにバイトと、大学生らしい生活を送るのであった。そんなある日、世之介は同郷の友人・小沢(柄本佑)と待ち合わせをしていたカフェで、ひとりでお茶をしていた綺麗な女性・片瀬千春(伊藤歩)に一目惚れをする。そして、自分に見惚れる世之介に気づいた千春は、世之介にある頼みごとをし…。
団鬼六の原作を志麻いづみ主演で映画化したSMロマンポルノ 緊縛、鞭責め、ロウ責めなど、鬼六作品ならではの過激なSM描写が満載。サディストのカウンセラー役の江崎和代、マゾヒストの女役の山地美貴と藤サトミの熱演にも注目。 不動産会社の息子・春樹の妻として何不自由のない暮らしを送る沙織。だが、心と体が満たされない彼女は不動産会社の社員・津山と肉体関係を持つ。そんなある日、沙織はセックスカウンセラーでサディストの久美子の部屋に連れ込まれ、拘束されてしまう。
名門女学園に拷問部!ディープな世界に禁断の恋が燃えるスポ根エロティックムービー 禁断の百合系4コマ漫画を映画化。永遠のロリグラドル・木嶋のりこをはじめ、吉住はるな、間宮夕貴、矢野未夏など女優陣のセクシーでキュートな熱演にクギづけ。 名門の私立聖アネスティ学園に合格した武藤結月は、入学式の日に拉致されて地下に連行される。そこは学園公認で拷問を行う「拷問部」で、手足を拘束された結月は入部を迫られる。そこへ、入試の時に出会って一目ぼれした容姿端麗な上級生・舟木碧生が現れ…。
映像化困難とされた伊坂幸太郎のミステリー小説を映画化 本屋襲撃の裏に隠された2年前の事件との繋がりを巧妙な演出で綴る。瑛太、松田龍平ら話題の俳優陣とボブ・ディランの名曲「風に吹かれて」が物語を鮮やかに彩る。 大学入学のため仙台へ引っ越してきた青年・椎名が片付けをしていると、隣人の河崎という男から声を掛けられる。そして、彼は椎名に奇妙な計画を持ちかける。それはブータン人留学生に広辞苑をプレゼントするため、本屋を襲撃するというもので…。
渋谷円山町で起きた実際の殺人事件をモチーフにした、衝撃の官能サスペンス 過剰な表現で中毒性を生み出す園子温監督がほとばしるエロスを描き、本作でも園子温ワールドが全開。水野美紀のヘアヌードはじめ女優たちが大胆演技を見せつける。 どしゃぶりの雨の中、ラブホテル街で女性の死体が発見される。担当の女刑事・和子は、仕事にも家庭にも恵まれながら愛人との関係におぼれていた。彼女は事件を追ううちに、エリート大学助教授・美津子と、夫に尽くす清楚な主婦いずみの秘密に触れる。
渡辺淳一のベストセラー小説を森田芳光監督が映画化したメロドラマ 中年サラリーマンと、冷めた夫婦関係に体を持て余した人妻が、世間から孤立し許されぬ愛を深めていく。役所広司と黒木瞳による大胆なセックス描写が話題となった。 出版社の敏腕編集者・久木祥一郎はある日、第一線から閑職の調査室配属を命じられる。そんな彼の前に、書道の講師をしている美しい人妻・松原凛子が現れる。やがて、2人は許されぬ恋と知りながら、逢瀬を重ねていくうちに離れることができなくなり…。
いじめられっ子が福岡最大勢力の暴走族の総長に登り詰める青春グラフィティ 人気お笑い芸人・佐田正樹の不良時代を描いた実録自伝小説・コミックスを映画化。主演の伊藤健太郎や山田裕貴ら若手実力派俳優の体当たりの演技に胸が熱くなる。 幼少期からデメキンと呼ばれ、いじめられていた佐田正樹は、ある日、“強くならなきゃ”と覚悟を決めて拳を握る。いつしか、喧嘩では敵なしの存在となった正樹は、小学校からの親友・合屋厚成と共に喧嘩やバイクに明け暮れる日々を過ごしていたが…。