まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
JR大阪環状線の各駅を舞台にした1話完結オムニバスドラマ。今回は「ひと駅ごとのスマイル」と題して“大笑い”から“泣き笑い”まで、恋愛・友情・家族愛などさまざまな人間ドラマが詰まった全10話。井頭愛海(全話)/キムラ緑子(Sta.1)/トミーズ雅(Sta.2)/森矢カンナ(Sta.3)/姜暢雄(Sta.4)/渡辺大知(Sta.5)/赤井英和(Sta.6)/朝比奈彩(Sta.7)/森永悠希(Sta.8)/松尾論(Sta.9)/松本利夫(Sta.10)
福島駅 「こども食堂はじめました」
夢だった居酒屋を開いた順平(波岡一喜)と、それを手伝う母・昌子(キムラ緑子)。ある日、お店の前で骨付鶏の張り紙を熱心に見る少年がいた。店に招き入れたものの、夕方になり眠ってしまった少年の親とは連絡がつかない。そこで二人は連絡帳に書かれていた家まで送り届けることに。 少年の鞄についていた鍵で家の中に入り寝かせつけると、少年の母親(福本愛菜)が帰ってきた。すると、「うちの子から離れ!泥棒!」と叫んだ母親が驚きの行動に出て…。(C)カンテレ
大正駅 「KOボーイ」
大正駅の焼肉屋で親子喧嘩が始まった。現役時代、“コヨーテ利春”と呼ばれた元日本ボクシング・チャンピオンである利春(トミーズ雅)に戦いを挑んだのは、息子の拳一(田中亨)。「大阪を出ていく」と息巻く息子に、利春が出した条件は「俺を倒してからいけ」だった。商店街、スナック、公園など大正の街を駆け回り、殴り合いながら本音をぶつけ合う父子。揉みあいながら辿りついた先はボクシングジム。ゴングが鳴らされ、2人の最後の真剣勝負が始まる! 社会に出ていく息子にボクサーである父親が伝えたい想いとは…。(C)カンテレ
桃谷駅 「初恋さがし」
東京で映像の学校に通う亮太(田中偉登)は、学校の課題であるドキュメンタリーの撮影のために桃谷駅にやってきた。駅のホームで偶然出会った瞳(森矢カンナ)に目を奪われた亮太は、思わずカメラを回す。瞳が桃谷駅に来た理由が、中学生のときの初恋の相手を探すためだと知った亮太は、瞳の“初恋さがし”の様子を撮影することに。しかし、中学生から大人になった初恋の人を探す手がかりは“左目の下の3つのほくろ”だけ。唯一の手掛かりを頼りに、初恋相手を探す2人だったが…。(C)カンテレ
玉造駅 「手のひらマスク」
ホストの大河(姜 暢雄)は、商店街の八百屋で働く主婦・悠子(酒井藍)の店のツケを取り立てに、玉造駅に降り立った。金額は30万円。 お金を作るため、悠子と大河は様々な作戦に乗り出す。そのうち2人は、「自分の居場所とは?」について自分自身と向き合い始め…。(C)カンテレ
京橋駅 「逃げんな、あほ!」
サラリーマンとして堅実な人生を歩む景山輝之(松井勇歩)は、彼女にプロポーズをするため京橋にいた。すると目の前に、10年間音信不通だった兄・信之(渡辺大知)が現れる。ミュージシャンとしての成功を夢見て上京したものの、うまく行かない現実を誤魔化すようにヘラヘラと笑い、輝之からも逃げようとする信之。 一方の輝之も、信之に打ち明けなければならないことがあり…。(C)カンテレ
弁天町駅 「指輪のネックレス」
豪快な笑い方が特徴のタクシー運転手・谷口(赤井英和)は、朝から弁天町駅でずっとそわそわしていた。数年ぶりに娘・美穂(樋井明日香)が帰ってくるというのだ。久しぶりの再会にうれしそうな正一とは対照的に、美穂は「忘れ物を取りに来ただけ」と冷ややかな態度を崩さない。 二人一緒に家の前までたどり着いたとき、母の葬式で涙を流さずにニコニコしていた父をいまだに許せていないことに気づいた美穂は「来るんやなかった、帰るわ。」と駅へ引き返してしまう。 しかし、美穂が取りに来た“忘れ物”には亡き母の想いが込められていて…。(C)カンテレ
寺田町駅 「宇宙のタコヤキ」
婚約者を探しに寺田町駅に降り立ったホステスの莉奈(朝比奈彩)は、寺田町に住む少年・聡(鈴木福)に出会う。ひょんなことから、2人は莉奈の婚約者・隆二を探すため、隆二のSNSに上がった場所をたどって寺田町の街を歩く。 聡はタコ焼き屋を営んでいた父を事故で亡くし、また学校にも馴染めずにいた。一方、莉奈も婚約者だと思っていた隆二には秘密があり…。互いの悩みと向き合いながら、2人は少しずつ変わっていく。(C)カンテレ
天王寺駅 「ある夏の日に200パーセントの彼女に声をかけるということについて」
大学生の青木(森永悠希)はある日、天王寺駅近くで長い黒髪の美女・朱音(岡本玲)を見かける。花柄のスカートに高すぎないヒールの靴、それに可愛らしい笑顔。自分の理想を100パーセント具現化した女性に、青木は一瞬で恋に落ちる。 恋を成就させるため、最高のタイミングで声をかけようと彼女のあとを付いて歩くうちに、彼女が自分と同じ本を読み、自分と同じ猫好きだと分かる。あまりにも共通点が多い彼女に、青木は期待を高めるのだが…。(C)カンテレ
大阪城公園駅 「環状線くん」
大阪城公園駅の駅員・松戸(松尾諭)が朝一番に駅のシャッターを開けると、ひとりの少年が膝を抱えて座っていた。その少年は環状線の旧車両の絵を描いた段ボール箱を頭にかぶっている。驚いた松戸は家出ではないかと推測し保護しようと試み話しかけるが、少年(環状線くん)ははぐらかすばかりで自分が何者でなぜこんな早朝に駅の入り口にいるのかを話そうとしない。果たしてこの少年はいったい何者なのか?物語は予想もつかない展開に…。(C)カンテレ
芦原橋駅 「私が魚になる前に踊って」
車椅子の少女・桃(井頭愛海)は、芦原橋駅に降り立った。兄・蒼太に会い、あることを自分の口から伝えるために…。 蒼太のアパートの前で、桃は黄川田(松本利夫)というガラの悪そうな男に出会う。見た目とは裏腹に、ぶっきらぼうながらも不器用な優しさをみせる黄川田から「蒼太は後で戻ってくる」と聞かされた桃は黄川田と一緒に過ごすことに。 幼いころに病気にかかり、走ったり踊ったりした記憶がないという桃。魚のように自由になりたいと願う少女と交流するうち、ある後悔を抱える黄川田は“大事なこと”に気づく。 それぞれが、それぞれを想う…。心に染みる優しいストーリー。(C)カンテレ
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
1968年に公開され、過去に類をみない莫大な制作費がかけられたスペクタクル巨編。3時間以上の上映時間と、圧倒的なスケールの物語が話題となり、大ヒットを記録している。大量の水を使用した危険なシーンの撮影もおこなわれ、実際に何人かのスタッフとキャストが負傷した。また、今作は当時の日本を代表する名優たちが集結した作品でもある。製作にもかかわっている石原裕次郎や三船敏郎をはじめ、黒澤映画常連の志村喬、『白い巨塔』に出演した滝沢修など、そうそうたるメンバーが集結した。太田垣(滝沢修)率いる関西電力は、大規模な発電所建設の計画を立案する。場所は富山県に位置する黒部川の上流。多額の建設費と大勢の作業員たちを導入し、工事が始まった。掘削工事を担当するのは熊谷組の岩岡(石原裕次郎)で、彼は工事に不安を抱きながらも、危険で困難な掘削作業に身を投じていく。工事が進んでいた1957年。岩岡の不安は的中し、掘削工事による水漏れが発生。しばらく工事が進まない事態に陥ってしまう。
風俗の世界に身を置きながら、前向きにあっけらかんと生きる女たちを描いた青春ドラマ 女優を夢見る女と玉の輿を狙う現代娘の青春模様。風俗の世界が舞台ゆえに過激描写があるも、爽やかな青春物語として見応えあり。日本映画初のヘアヌードが話題になった。 小劇団の女優・レイは、昼は芝居の稽古に精を出し、夜はSMクラブの女王として働いていた。ある晩、彼女はホテトル嬢のアユミと親しくなり、すっかり意気投合する。その後、レイはいよいよ劇団の公開日を迎え、アユミたちの見守る中、舞台に立つ。
運命の恋人は、最強の敵…切なく激しい歌舞伎風アクション時代劇 「陰陽師」の滝田洋二郎監督が、劇団☆新感線の人気演目を映画化。主演は歌舞伎界のサラブレッド・7代目市川染五郎。ケレン味あふれる世界観とせりふ回しが心地よい。 時は文化文政、所は江戸。華やかな町の裏には、人の姿をしながら人を食う鬼がはびこっていた。対抗するは、鬼を見分けて退治するつわもの集団「鬼御門」。そこを5年前に抜けて舞台役者をしている病葉出門は、記憶喪失の渡り巫女・つばきに一目惚れする。
岩井俊二監督の名を一躍世間に知らしめた、優しくて切ないラブストーリーの傑作 1通のラブレターをめぐって甦る甘酸っぱい初恋の思い出と、現在につながる切ない愛の行方を描く、中山美穂主演の恋愛ドラマ。共演は豊川悦司、酒井美紀ほか。 婚約者を亡くした博子は、三回忌の帰り道に彼がかつて住んでいた小樽の住所を見つけ出す。博子がその住所へ手紙を投函したところ、来るはずのない返事が届く。手紙が婚約者と同姓同名の女性の元へ届いていたことを知った博子は、彼女と文通を始めるが…。
直木賞作家の角田光代原作、日本アカデミー賞で10冠を果たした大ヒット映画。 野々宮希和子は数年前、誘拐事件を起こした。 彼女が誘拐した子どもは、生後数か月の赤ちゃん・秋山恵理菜。恵理菜は希和子の不倫相手・秋山丈博の娘だったのだ。 発作的に誘拐した希和子はその子どもを薫と名付け、育てることにする。 薫を連れ、逃走劇を繰り広げる希和子。ふたりの日々はまるで本当の親子のようだった。 しかし、その生活が永遠に続くことは許されるものではなかった。薫は4年間を希和子と過ごした後、本当の両親の元へと戻る。 21歳になった恵理菜は、現在も事件によって崩れてしまった家族関係に悩み苦しんでいた。 そんなある日、恵理菜の元に、彼女の事件を調べているというフリーライターの女が現れるが…。 物語は、恵理菜の辛い記憶と誘拐中の逃避行が交互に語られていく。 恵理菜は実の両親や過去へのわだかまりと向き合うことで、現在の自分自身に答えを出すことができるのか?
細川貂々の同名ベストセラー・コミックエッセイを映画化した、夫婦のハートフルドラマ 自分たちを見つめ直し、成長していく夫婦を宮崎あおいと堺雅人が好演。ユーモラスなタッチで、重いテーマを和らげている。うつ病を理解する一助になりそうな作品でもある。 ?崎幹男はスーパーサラリーマンであったが、ある日突然うつ病になる。原因は、仕事の激務とストレスだった。売れない漫画家である妻・晴子は幹男を退職させ、彼を主夫にする。家計が逼迫してきたため、晴子は編集部に赴き、仕事を請うのだった。
世界各国の映画祭で数々の賞を受賞した、近年の日本映画を代表する名作。死者が次の世界に旅立つ手助けをする、納棺師の仕事が描かれており、日本人が持つ死生観や宗教的な側面などが作品の中に反映されている。チェロ奏者の大悟(本木雅弘)は、参加していたオーケストラが解散してしまい、途方に暮れていた。大悟は妻の美香(広末涼子)のためにも音楽の道を諦め、故郷の山形県へ帰ることを決める。ある日、再就職先を探していた大悟の目に、「経験不問」で「高収入」を銘打ったNKエージェントなる会社名が飛び込んでくる。仕事内容をよく確認しないまま、事務所へと向かう大悟だったが、NKエージェントは死者の旅立ちを手助けする、つまりは納棺をおこなう会社だった。死体を見たこともない大悟は戸惑うが、好待遇に惹かれ、仕事を引き受けてしまう。社長の佐々木(山﨑努)に振り回されながらも、徐々に仕事を覚えていった大悟は、納棺の仕事に誇りを持つようになっていく。
結核で兵役から外されのけ者扱いされた青年が、無差別殺戮に至るまでを描いた異色作 「八つ墓村」のモデルとして知られる惨殺事件を題材に、事件がいかにして起きたのかを犯人側から描いたサスペンス。古尾谷雅人の狂気に満ちたナイーブな演技が光る。 昭和13年。村一番の秀才と評判の犬丸継男は早く国のために戦いたいと思っていたが、兵役検査で結核と診断される。病気を知った村人たちは継男に冷たくあたり、幼馴染みで思いを寄せていたやすよは、継男と付きあっていたことが原因で離縁されてしまう。
名門女学園に拷問部!ディープな世界に禁断の恋が燃えるスポ根エロティックムービー 禁断の百合系4コマ漫画を映画化。永遠のロリグラドル・木嶋のりこをはじめ、吉住はるな、間宮夕貴、矢野未夏など女優陣のセクシーでキュートな熱演にクギづけ。 名門の私立聖アネスティ学園に合格した武藤結月は、入学式の日に拉致されて地下に連行される。そこは学園公認で拷問を行う「拷問部」で、手足を拘束された結月は入部を迫られる。そこへ、入試の時に出会って一目ぼれした容姿端麗な上級生・舟木碧生が現れ…。
ベストセラー小説『果てしなき渇き』を、実写化した作品。メインキャラクターを演じた小松菜奈は、今作への出演をきっかけにブレイクし、現在の人気につながった。新人とは思えないほど、堂々とした演技に注目だ。そのほかには、役所広司、妻夫木聡、オダギリジョーなどが出演している。あることがきっかけで職と家族を失った元刑事の藤島(役所広司)は、娘の加奈子(小松菜奈)を探していた。藤島が思い描いていた加奈子は、学校の人気者で優等生であるはずだったが、聞き込みを続けるにつれ、不良グループとも面識があったことが判明する。ときはさかのぼり、3年前。ボク(清水尋也)は、学校でいじめを受けていた。しかし、彼氏を亡くしたばかりの加奈子に救われ、ボクに対するいじめはなくなっていく。ボクはそんな加奈子に惹かれていき、亡くなった彼氏の代わりになることを願う。そして現代。娘の行方を追う藤島のなかで、加奈子のイメージが変わりはじめる。さらには、加奈子を追うほかのグループからも、暴行を受けてしまうのだった。藤島は娘を探すことに没頭するあまり、次第に狂気に陥っていく。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。