まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
定額見放題 |
|
---|---|
レンタル |
|
無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【未来のミライ】は4社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題2社、レンタル2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
未来のミライが視聴できる4社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
未来のミライはHuluで視聴可能です!
Huluは、2週間の無料体験期間が設けられており、約100,000本以上の動画がなんと見放題です!
洋画や邦画はもちろん日テレ系列のサービスなのでバラエティも充実した配信ラインナップ!
無料お試し期間を利用すればあらゆるジャンルすべての配信作品が無料で楽しめます。
ジャンルも豊富にそろっているため、いろいろなテイストの作品が楽しめるでしょう。
主なジャンルは次の通りです。
・海外ドラマ・TV
・国内ドラマ・TV
・洋画
・邦画
・アニメ
・リアルタイム
Huluでは最大6つのデバイスでひとつのアカウントを共有可能。プロフィール設定もできるため、家族に自分のマイリストや視聴履歴が見られるのも防げます。さらに、ダウンロード機能もあるため、オフライン再生もできちゃうんです!
スマホ・タブレット・パソコンのほか、Chromecast・Amazon Fire TV Stick・スマートテレビ、Wii U・PlayStation4からも視聴できるのも大きなポイントです。
\ Huluを今すぐ楽しむ!/
未来のミライはmusic.jpで視聴可能です!
新作映画をお得に見たいならmusic.jpがおすすめ!
テレビ1780コースなら毎月1,958ポイント+1,000円分の動画ポイント(映画以外も視聴可能)がもらえる!
他にも75%OFFのクーポンや100%OFFのクーポンもらえ、お得にレンタルすることができます。
music.jpでは、加入している料金プランごとにレンタルに使えるポイントが貰えます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも洋画、邦画を中心にドラマやアニメまでいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
未来のミライはAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)で視聴可能です!
Amazonプライムビデオでは、一般会員なら30日間、プライムStudent会員なら6か月間の無料期間が設けられており、月額500円(税込)で見放題作品多数!
洋画・邦画のほか婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン」や、松本人志プレゼンツ「ドキュメンタル」など、オリジナル作品を視聴することができます。
動画配信がたっぷり楽しめるAmazonプライムビデオのほか、音楽配信サービスのAmazonミュージックやkindleでの雑誌・書籍読み放題など月額を補って余りあるサービスのAmazonプライム会員。
Amazonプライム会員の大きな強みとして動画配信だけでなく「お急ぎ便・日時指定無料」、「プライム会員限定クーポン」など多様なサービスを展開していることが挙げられます。またこれらのサービスを全て初回登録の30日間無料期間にも利用することができます。
無料期間中に解約を行えば料金が発生することもありませんので金銭面の心配をする必要もありません!
\Amazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)を30日間無料で楽しむ!/
インターネットで映画作品を始めとするアニメを視聴する際にまず知っておきたいのは「YouTubeやdailymotionなどを始めとする各種動画共有サイトでアップロードされている作品をダウンロードすることは法律で禁止されている」ということ。
共有サイトに上がっている動画は英語など他言語の字幕が出ていたり途中で再生が切れていたりして満足に楽しめないものが多く、動画サイトの中にはパソコンがウイルスに感染するリスクのあるものも。折角アニメを見るなら安全・快適な再生環境で楽しみたいものですよね。
そこで今回おすすめしたいのが、定額で作品を楽しむことができる動画配信サービス。配信サービスによってはお試し期間として初月無料で楽しめるものもありますので、過去作を視聴する際はぜひ動画配信サービスを利用してみてくださいね。
「『未来のミライ』を無料で見たい!」という方はU-NEXTがおすすめです!
U-NEXTは定額制で24万本以上の作品を楽しめる配信サービス。初めて入会される方は初月無料のキャンペーンもありますので、期間中に視聴すれば『未来のミライ』を始め、そのほかU-NEXTで取り扱っている定額見放題対象動画作品を無料で楽しめちゃいます!
「映画を自宅で見るのも映画館で見るのも好き!」という方はビデオパスもおすすめ。
ビデオパスはauが提供する動画配信サービス。携帯電話などでau回線を利用していない方でも登録することが可能です。
auビデオパスに入会すると、映画館で利用できるお得なキャンペーンが沢山!中でもTOHOシネマズとのキャンペーン『auマンデイ』では、毎週月曜日の映画鑑賞料金が(一般の通常価格1,900円のところを)なんと1,100円に。
映画を家でも映画館でも楽しみたい方におすすめしたいサービスです!
『未来のミライ』は2018年に公開されたアニメ映画。『サマーウォーズ』や『バケモノの子』など、数々のヒット作を生み出して来たアニメ映画監督・細田守監督による作品です。
映画のポスターからも分かる通り、『未来のミライ』は4歳の男の子が主人公。神奈川県横浜市の住宅街にある小さな家を舞台に、一つの家族をめぐる世代間の出会いや冒険が描かれています。
これまでに細田監督が手掛けて来た長編アニメーションの中でも異色の作品として、公開当初は大きな話題を呼びました。日本での興行収入は前作の『バケモノの子』には届かなかったものの、海外では高い評価を受け、アカデミー賞やゴールデングローブ賞など数々のアニメ映画賞にノミネートされました。
これまでの細田作品とはひと味違う『未来のミライ』、一体どんな作品なのでしょうか・・・?
以下では『未来のミライ』のあらすじをご紹介。ラストシーンに関わるネタバレを含みますので、ネタバレなしで作品を楽しみたい方はご注意ください!
くんちゃん(太田訓)は共働きの両親の元に生まれた4歳の男の子。お父さんは建築家で、太田家は狭い土地を生かして作られたちょっとユニークな構造の家に暮らしています。
幼稚園児のくんちゃんはまだまだ甘えたい盛りの男の子。そんなくんちゃんの元に、新たに女の子(ミライちゃん)が誕生します。妹との出会いに始めこそ心をときめかせるくんちゃんでしたが、お父さんとお母さんは赤ちゃんのミライちゃんのお世話につきっきり。
ちっとも構ってもらえないせいで次第に業を煮やしたくんちゃんは「妹なんて好きくない!」と、家のドアを開けて自宅の庭へと飛び出して行ってしまうのでした。
くんちゃんが庭でいじけていると、彼の前に見知らぬ男が現れます。男は自らを「王子」と名乗り、いじけるくんちゃんの感情が「嫉妬である」と説明します。そして自分も元々は愛される存在だったのが、くんちゃんが家にやって来た(生まれた)ことで見向きもされないみじめな存在に成り下がってしまったと悔しそうに語るのでした。
ぽかんとしながら男の話を聞くくんちゃんは、彼のお尻にふさふさの尻尾が付いていることに気付きます。男の尻尾を引っこ抜き、自分のお尻にくっつけるとくんちゃんはなんと犬の姿に変身!慌てふためく男をよそに、くんちゃんは大はしゃぎで家の中を駆け回るのでした。
男の正体は、実はくんちゃんの家で飼われているダックスフントのゆっこ。ゆっこはくんちゃんが生まれる前こそ両親(くんちゃんのお父さんとお母さん)に可愛がられていたのですが、子供が生まれたことで扱いが雑になってしまった、ということですね。
三月を迎え、産休を終えたお母さんは職場に復帰します。お母さんの代わりに家ではお父さんが仕事をしながらくんちゃんやミライちゃんの面倒を見ますが、慣れない家事に悪戦苦闘。
ほったらかしにされたくんちゃんはベビーベッドに寝かされたミライちゃんの顔にクッキーを貼り付けて遊びます。ふと庭に出ると、何故か室内で食べていたはずのクッキーが。
クッキーを辿って道を歩いて行くと、その先にはなんとセーラー服を着た、成長した姿のミライちゃんが立っていました。
びっくりするくんちゃんに、ミライちゃんは「私の顔で遊ばないでよ!」と不満顔。ミライちゃんが時を越えてくんちゃんの家までやって来た理由は、くんちゃんに出しっぱなしになっているお雛様を片付けてもらうためでした。
ミライちゃんは雛祭りを終えたお雛様は片付けるのが遅くなればなるほど婚期が遅れてしまう、というジンクスを気にしているようです。
くんちゃんはミライちゃんと(人間の姿の)ゆっこと共に、お雛様を片付けようと試みます。ミライちゃんやゆっこの姿が家にいるお父さんに見られてしまったら大変!何とかバレないようにお雛様を仕舞うことに成功した三人は、ほっと胸を撫でおろすのでした。
休日のある日。おもちゃで部屋が散らかっていることに気付いたお母さんはくんちゃんに片付けるよう言いますが、くんちゃんは駄々をこねて嫌がります。二人は喧嘩になってしまい、くんちゃんは泣きながら庭へ飛び出しました。
打ち付ける雨の中で辿り着いたのは、どこかレトロで見慣れない町の景色。一人でしくしくと泣いている女の子にくんちゃんが声を掛けると、その子はなんと子供だった頃のお母さんなのでした!
お母さんに連れられて家へやって来たくんちゃん。実はお母さんの小さい頃もまた、散らかすのが大好きな女の子で、くんちゃんと共にお菓子や洗濯物を散らかして大はしゃぎ!
結局お母さんはお母さん(くんちゃんのおばあちゃん)にバレて大目玉を食らいますが、『お母さんも子供の頃は散らかすのが大好きだった』ということをくんちゃんが知るエピソードとなるのでした。
ある日の昼下がり、くんちゃんはお父さんとミライちゃんと共に自転車の練習をしに近所の公園までやって来ます。
早速お父さんと共にチャレンジしてみますが、くんちゃんはうまくバランスを取れずに転んでばかり。その様子を見ていた小学生の男の子たちが「乗り方教えてあげよっか」と近寄って来ます。
自分より身体の大きな男の子達に囲まれ、心細くなったくんちゃんは「お父さん!」と叫びます。しかし気付けばお父さんは泣き出してしまったミライちゃんにかかりっきり。癇癪を起したくんちゃんが泣きながらヘルメットを投げつけると、辺りの景色が突然変化するのでした。
工場のような場所へワープしたくんちゃん。工場内でバイクを修理していた一人の若い男性がくんちゃんに気付き、近くにある馬舎へと連れて行きます。
馬を間近にして「馬を見るのは初めて」と言うくんちゃんに男は驚いた様子。男は怖がるくんちゃんを無理矢理馬に乗せ、のどかな道を駆け抜けて行きます。最初は怯えていたくんちゃんも男に励まされているうちに、乗り物に対する恐怖心を和らげていくのでした。
男との出会いを通して再び自転車に乗る勇気を出したくんちゃん。「下を見ないでずっと先を見ろ」という男のアドバイスに従い、最終的に補助輪なしで自転車をこげるようになります!
その後自宅で再びアルバムを見ていたくんちゃんは、出会った男がくんちゃんのひいひいおじいさんであることを知るのでした。
家族でキャンプに出かけることになったくんちゃん一家。準備で慌ただしい中、くんちゃんはお気に入りの黄色のズボンが洗濯中でキャンプに履いて行けないことに気付きます。
「黄色いのじゃないといや!」と駄々をこねるくんちゃん。別のズボンでも良いだろうと両親はなだめますが、くんちゃんはお風呂場に閉じこもってしまいます。
お風呂場でいじけていると、ふと家の中が静かになっていることに気付きます。家族に置いて行かれた!と慌てたくんちゃんはリュックを持って大急ぎで家を飛び出しますが、扉を開けた先にはなぜか見知らぬ駅が。
田園の中にぽつんと佇む寂しいホームに立つくんちゃん。ベンチには高校生くらいの男の子が座っていて、ホームに滑り込んで来た電車に「乗るなよ」とぶっきらぼうに忠告します。
男子高校生に忠告されたにも関わらず、くんちゃんは電車に見とれて思わず飛び乗ってしまうのでした。
くんちゃんが辿り着いたのは巨大な東京駅。どこに行ったら良いのかも分からず彷徨っていると、怪しげなお客様苦情係のカウンターへと辿り着きます。親の名前を呼び出してもらおうとするくんちゃんですが、いくら必死に頭を働かせても、家族の名前を思い出すことができません。
うろたえるくんちゃんに苦情係は「もし誰も迎えに来なかったら地下の新幹線に乗って一人ぼっちの国に行かなければならない」と冷たく告げます。くんちゃんを乗せるためにホームへ滑り込む真っ黒な新幹線。恐ろしくなったくんちゃんが「いやだー!」と叫ぶと、目の前に再びセーラー服姿のミライちゃんが現れるのでした。
くんちゃんを連れて東京駅から逃げ出すミライちゃん。二人はそれぞれの元の世界(時間)へ戻るため、太田家の家系図の中に飛び込んで行きます。
ミライちゃんと共に、家族の歴史を目の当たりにするくんちゃん。小学生になってからやっと自転車に乗れるようになったお父さん、戦争で足に障がいを負ったひいひいおじいさん、ゆっこが家に来るまでの歴史・・・そして辿り着いた家で、ミライちゃんと言葉を交わした不愛想な男子高校生は、なんと成長したくんちゃんなのでした!
気が付くと元の世界へ戻っていたくんちゃん。外ではお父さんとお母さんがキャンプの荷物をせっせと車に積んでいます。近付いて来た赤ちゃんのミライちゃんに、くんちゃんはバナナを差し出します。あまり笑わないとかねてより両親が悩んでいたミライちゃんは、にっこりとくんちゃんに笑顔を向けるのでした。
主人公・くんちゃんと代々の家族をめぐる作品『未来のミライ』。あらすじからも分かる通り、本作の登場人物はくんちゃんの家族が大半を占めています。以下では登場人物とくんちゃんとの関係性をご紹介。ストーリーを理解するために参考にしてみてくださいね。
本名・太田訓。横浜市の小さな家で暮らす、4歳の男の子です。幼稚園の男の子らしく、まだまだ両親に甘えたい盛りのワガママでまっすぐな性格。思い通りにならないことがあるとすぐに駄々をこね、泣き出してしまいます。
本作ではそんなくんちゃんが生まれて初めて妹・ミライちゃんを迎え、戸惑いながらも不思議な出来事を通して事実を受け入れていく、そんな成長が描かれています。
くんちゃんの家族の間に生まれた女の子。比較的大人しい赤ちゃんとして描かれていますが、くんちゃんにちょっかいを掛けられてよく泣いています。
お母さんとお父さんはミライちゃんが『あまり笑わない』ことが少々気にかかっている様子。
また右手にはっきりと分かる生まれつきのあざがあり、成長したミライちゃんがくんちゃんの前に現れた時はこのあざで彼女がミライちゃんであると理解していました。
くんちゃんとミライちゃんのお父さん。元々は建築家で、ミライちゃんが生まれるのを機にフリーランスとして独立し、主夫として自宅で仕事をしながら子供の面倒を見ています。
基本的に気弱でお母さんのお尻に敷かれがちなお父さん。くんちゃんが赤ちゃんだった頃は仕事に必死になるあまり育児を一切やらなかったことをお母さんに根に持たれており、ミライちゃんのお世話でも悪戦苦闘する様子が描かれています。
くんちゃんとミライちゃんのお母さん。ミライちゃんを出産してからも早々と職場に復帰したキャリアウーマンです。どこか気弱なお父さんに比べ、お母さんはとっても強気な性格。怒った時の姿が非常に怖いので、くんちゃんからは「オニババ」と呼ばれて恐れられています。
映画では幼少期のお母さんも登場。自分の将来の子供であるくんちゃんと繰り広げられる会話のシーンは必見です!
くんちゃんの家で飼われているオスのダックスフント。くんちゃんが生まれる前から太田家にいるようで、くんちゃんがお母さんと喧嘩をして庭に飛び出した時は人間の男性の姿に変身し、飼われた最初の頃と比べて随分雑になってしまった自分の身の上を嘆いていました。
犬の立場でありながらもくんちゃんとミライちゃんの様子を見守る、物語に欠かせない存在となっています。
物語の中盤~後半でくんちゃんが出会う青年。実はくんちゃんのひいひいおじいちゃん(お母さんのおじいちゃん)で、戦争に出征した際の名残で足に障がいを負っています。
初対面のくんちゃんを車やバイクに乗せ、町を駆け巡る青年。彼との出会いを通してくんちゃんは勇気をもらい、補助輪なしでも一人で自転車に乗ることができるようになるのでした。
青年(ひいひいおじいちゃん)の声を務めているのは福山雅治さん。多くを語らない人物ではありますが、一つ一つの台詞に重みがある、非常に魅力的なキャラクターとなっています。
『未来のミライ』は数ある細田守監督の作品の中でも異色作として、公開当時から大きな話題になりました。幼い子供を取り巻く世界や家族を描いた本作は一見心温まる物語に思えつつも、突拍子もなく不思議な出来事が起こる展開に一度見ただけではついて行けないことも。
ここからは『未来のミライ』を鑑賞する際にチェックしておきたいポイントをご紹介します。作品を見ようか悩んでいる方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
作中では、終始主人公であるくんちゃんの視点から物語が描かれている点が印象的。大人からして見れば駄々をこねているワガママな子供に見えても、くんちゃんがワガママを言う背景には親に構ってもらえない、初めての経験に心細いなどの子供ならではの理由が隠されていることが分かります。
また太田家の庭で不思議な体験をするのはくんちゃんだけ。未来からやって来たミライちゃんやひいひいおじいちゃんとの出会いなどを通してくんちゃんは次第に精神面での成長を見せますが、お父さんとお母さんはそんなくんちゃんの背景は知る由もありません。
少しずつ成長するくんちゃんの様子を見て、自分達も親として頑張った成果だ…と言わんばかりに自己解決してしまうお父さんとお母さんの様子も、ある意味でシニカルに描かれています。
くんちゃんの行動が理解できない方もいらっしゃるかもしれませんが、あえてくんちゃん(4歳)の立場で自分が子供だった頃と重ね合わせながら見てみると、「確かに自分もこうだった…!」と懐かしい気持ちになることも。
この世に生まれてまだ4年しか経っていない子供が織りなすみずみずしい発見や世界の体験を、皆さんもぜひ体感してみてくださいね。
『未来のミライ』の主題歌を担当しているのは、山下達郎さん。テーマ曲として冒頭に流れる「ミライのテーマ」は爽やかで作品に期待を持たせてくれる楽曲。主題歌である「うたのきしゃ」も作品の雰囲気に非常にマッチしており、すがすがしい気持ちにさせてくれます。
細田守監督の作品のファンで、歴代の作品を見た経験のある方なら山下達郎さんと聞いてピンと来る方も多いのでは。細田作品の代表作とも言える2006年の映画『サマーウォーズ』でも山下達郎さんの楽曲がテーマ曲として使用されています。
作中で流れる山下さんの楽曲にも、ぜひ耳を澄ませてみてくださいね。
細田守監督のアニメ作品では毎回旬なキャスト陣が声優を務めていますが、本作の『未来のミライ』でも豪華な顔ぶれが並んでいます!
主人公・くんちゃんの声を務めるのは当時18歳の上白石萌歌さん。泣いたり怒ったり、笑ったり…幼いくんちゃんの豊かな感情表現を演じ切っています。
くんちゃんのお父さんは星野源さん、お母さんは麻生久美子さんが担当。気弱なお父さんと気が強いお母さんということで、双方共に個性的なキャラクターを演じているので見ていて面白いです。
太田家の愛犬であるゆっこの声にもぜひ注目していただきたいところ。人間の姿になったゆっこは、一体どんなキャラクターとしてくんちゃんに語り掛けるのでしょうか…?
今回は2018年に公開された細田守監督の映画『未来のミライ』のあらすじや見どころをご紹介しました!
前述したあらすじからも分かる通り、本作は一つの家族を舞台に次々に場面が入れ替わる短編作品のようになっており、様々なシーンの中で主人公・くんちゃんが成長する様子が描かれています。
大ヒットした『サマーウォーズ』のような手に汗握るシーンこそ少ないものの、「家族」をテーマにしていることから幅広い世代に受け入れられやすい作品となっています。お母さんお父さん世代の方から成長したミライちゃんのような学生の方、まだ甘えん坊なくんちゃんの年齢の子供など、世代によって見方や感想も変わるため、可能であればぜひ家族や世代の異なる方と楽しんでいただきたいですね。
現代の家族の絆を描く『未来のミライ』。自分の家族や子供時代を振り返るきっかけになる作品として、ぜひおすすめしたい映画です!
【キャスト・スタッフ】
声の出演:上白石萌歌 黒木華 星野源 麻生久美子 吉原光夫 宮崎美子 役所広司
監督・脚本・原作:細田守
作画監督:青山浩行 秦 綾子
美術監督:大森 崇 高松洋平
音楽:高木正勝
オープニングテーマ・主題歌:山下達郎
企画・制作:スタジオ地図
※英題:『MIRAI』(©2018 STUDIO CHIZU)
あんな家に住みたいと、とにかく不動産について勉強した
子育てに願いは大事だよ
子育てを経験したお母さんとお父さん、そして、これからお母さんやお父さんになる人に観てほしい作品!
お父さん、お母さん、子どもの描写や様子ひとつひとつがリアルで、"盛り"なしの現代育児!
時に憎たらしくて、手に負えないけど、やっぱり結局子どもはかわいい☺️😂
ネタバレを含むレビューです。
起承転結がハッキリしなさすぎて、何を伝えたいのかわからない。
くんちゃん?の聞き分けがなさすぎて、イライラする。何かあると「好きくない」って駄々こねて。いくら幼稚園か保育園くらいでも、あそこまで聞き分けないかな?
駄々こねて、庭に出ると前触れなく未来のミライが出てきたり、家族が昔の姿で出てきたり……。木が関係してるんだろうなってわかるけど…何で木がそんな特別な力?を持ってるのか、その力の発動条件とか何にもわからず…
ただ機嫌良くなったくんちゃん?とミライちゃんたち家族が、夏の思い出作りに仲良く出掛けるっていう終わり方で…。
時間を無駄にした感じで疲れた。
もう2度と見ない
後半から面白くなる(^^)
シリーズ国内外累計出荷本数1,700万本を超えた、大人気アドベンチャー謎解きゲーム『レイトンシリーズ』の、オリジナルストーリー映画。2009年12月19日より公開。街の人々の間に、永遠の命の噂が流れ始めた!? レイトン教授(大泉洋)は、元教え子のオペラ歌手ジェニス(水樹奈々)に頼まれ、「永遠の命」を巡るナゾトキゲームに参戦する。レイトン教授の弟子であるルーク(堀北真希)は、レイトン教授のような立派な英国紳士を目指して平穏な日々を送っていた。そんなある日、レイトン教授の元教え子・オペラ歌手のジェニスから依頼の手紙が届く。その手紙に記されていたのは、亡くなったはずの友達が、「永遠の命」を手に入れて少女に若返ってしまったのだという驚きの内容だった。その上、街には「永遠の命」の噂が広がっていると記されていた。その謎を解くべく、ジェニス主演の新作オペラ『永遠の王国』の公演を観に行く。しかし公演そのものが、「永遠の命」を賭けて争うナゾトキゲームの会場であり…? 「永遠の命」の真の正体とは? そして、この公演を仕組んだ人間の真の目的とは?
2020年3月20日、原作「100日後に死ぬワニ」の連載が最終日を迎えました。2019年12月12日から、原作者きくちゆうきのTwitterに100日間毎日投稿された何気ないワニの日常を綴った4コマ漫画の最終話は、いいねの数が214万という国内Twitterの歴代最多数を記録、エンゲージメントは2億を超え、日本を感動の渦に巻き込みました。 その100日間のワニの日常と、そこから100日後の大切なものを失った仲間たちの姿を描いたアニメーション映画『100日間生きたワニ』がいよいよスクリーンに登場。 監督・脚本は、原作に込められたメッセージに強く共感し映画化を熱望した『カメラを止めるな!』の監督・上田慎一郎とアニメーション監督としても活躍するふくだみゆき夫妻。脚本開発中にコロナ禍に直面し、劇的に変わってしまった日常と価値観の変化に戸惑いながらも、その気持ちを登場人物たちに重ね、新たに構成を練り直し、より深いメッセージのこもった脚本が仕上がりました。 そんな監督らの思いに感銘を受け集結したスタッフたち。「宇宙戦艦ヤマト」をはじめ歴史的名作を手掛けてきた日本のレジェンドアニメーター・湖川友謙がコンテ・アニメーションディレクトとしてペンを持ち、J-POPを牽引する巨匠・亀田誠治が音楽を担当、いきものがかりが主題歌を書きおろし作品を彩ります。 また主人公ワニの声には神木隆之介、親友のネズミに中村倫也、同じく親友のモグラに木村昴、ワニが恋するセンパイ役に新木優子、そして映画オリジナルキャラクターのカエルに山田裕貴と、豪華俳優陣らがキャラクターに命を吹き込みます。 こんな時代だからこそ、大切なものを見つめ直し、前を向いて進んでいくあなたに贈ります。 【ストーリー】 桜が満開の3月、みんなで約束したお花見の場に、ワニの姿はない。親友のネズミが心配してバイクで迎えに行く途中、満開の桜を撮影した写真を仲間たちに送るが、それを受け取ったワニのスマホは、画面が割れた状態で道に転がっていた。 100日前―――入院中のネズミを見舞い、大好きな一発ギャグで笑わせるワニ。毎年みかんを送ってくれる母親との電話。バイト先のセンパイとの淡い恋。仲間と行くラーメン屋。大好きなゲーム、バスケ、映画...ワニの毎日は平凡でありふれたものだった。 お花見から100日後――桜の木には緑が茂り、あの時舞い落ちていた花びらは雨に変わっていた。仲間たちはそれぞれワニとの思い出と向き合えず、お互いに連絡を取ることも減っていた。そんな中、みんなの暮らす街に新たな出会いが訪れる。引っ越ししてきたばかりで積極的なカエルに、ネズミたちは戸惑いを隠せず... 変わってしまった日常、続いていく毎日。これは、誰にでも起こりうる物語。
首都・東京。政府は反政府勢力掌握のため、首都圏に通称「首都警」と呼ばれる治安部隊を設置した。その一員である青年・伏一貴はこれまで、闘争本能のみで生きる一匹の“狼”の様に人間としての一切の感情を切り捨て、自分を律してきた。ある時、伏は潜伏する地下組織の追跡で、衝撃的な事件に遭遇してしまうが…。(C)1999 押井守/BANDAIVISUAL・ProductionI.G
アニメ『冴えない彼女の育てかた』シリーズ、ついに完結!テレビアニメ『冴えない彼女の育てかた』シリーズの劇場版。好きなライトノベルやゲームを熱く語るオタク男子高校生と、クラスメイトの平凡な女子高生が、一緒にゲーム制作をするなかで、次第に距離を縮めていく! 原作は、ゲームシナリオライター・丸戸史明によるライトノベル。2作目の美少女ゲーム制作を始めたサークル「blessing software」。主題歌を歌うバンド「icy tail」のワンマンライブと新作ゲームのプロモーションを成功させ、ゲーム開発の山場に差しかかりつつあった。サークル内の人間関係が多少ギクシャクしているような気もするけれど、原画・シナリオ・演出・音楽の担当それぞれが自分の作業に打ち込んでいた。そんななか、サークル代表兼シナリオ担当のオタク男子高校生・安芸倫也(松岡禎丞)は、スランプに陥っていた。サークル副代表で同級生の加藤恵(安野希世乃)をモデルにしたメインヒロインの個別ルートシナリオに行き詰まっていたのだ。途方に暮れた倫也は、偶然再会したゲームプロデューサーの紅坂朱音(生天目仁美)に相談をもちかけ、書きかけのシナリオを読んでもらう。すると彼女にブチ切れられ、「自分の妄想をたれ流せ!」といわれ…。
北陸の要衝・海門駅に隠された秘密とは――。WIT STUDIO制作のテレビアニメ『甲鉄城のカバネリ』の劇場版。北陸の要衝・海門駅を舞台に、生駒たちがカバネと壮絶な決戦を繰り広げる! テレビアニメ版最終話から半年後のストーリーを描く。産業革命の波が押し寄せていた極東の島国・日ノ本。その国で突如、不死の怪物・カバネが現れ、人々を襲い始めた。甲鉄の皮膜に覆われた心臓をもつカバネは、通常の武器では太刀打ちできない。しかもカバネにかまれると、自分までカバネと化してしまう。そこで人々は、「駅」と呼ばれる要塞を作り、頑丈な装甲をもつ蒸気機関車、通称・駿城で駅間を移動するようになっていた。そんななか、人とカバネのはざまにある存在・カバネリとなった生駒(畠中祐)と無名(千本木彩花)は、各地でカバネを討伐してきた。天鳥幕府の崩壊から半年、生駒と無名を乗せた駿城・甲鉄城は、北陸の要衝にある廃坑の駅・海門に来ていた。そこでは、5年前から北陸連合軍がカバネとの戦いを繰り広げていたのだった。きたる決戦を前に、カバネと戦う生駒たちだったが、そこで生駒はある違和感を覚える。本来は本能的に動くはずであるカバネたちの統率がとれているのである。そのことから、生駒はカバネを操るかじ取りの存在を疑うのだった。だが、そのかじ取りを追うなかで、生駒たちは海門駅に隠された悲しい秘密を知ることになる。
『新世紀エヴァンゲリオン』を新たな設定とストーリーで再構築した『エヴァンゲリオン新劇場版』シリーズの第1章。 主人公の碇シンジがエヴァンゲリオンに乗ることへの苦悩や葛藤が主に描かれている。 舞台は大災害「セカンドインパクト」から15年。 地球に「使徒」という謎の巨大生命体が迫り来る。 14歳の少年・碇シンジは、唯一使徒と対抗できる「汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオン」に乗って、地球を救うために使徒と戦うことになる。 なんとか初号機を動かすことに成功するが、初めてエヴァンゲリオンに搭乗したシンジは使徒に対抗できずに気絶。 だがシンジを乗せたまま初号機は突如謎の暴走をし、使徒を圧倒的に追い込み勝利する。 重すぎる運命を背負わせられながらも、果敢に使徒と戦うシンジ。 NERV職員でシンジの世話役である葛城ミサトの指令のもと、サードインパクトを阻止するため使徒殲滅に励む。 そんな中で実行された「ヤシマ作戦」もシンジ、そして同僚でクラスメイトでもある綾波レイの活躍で見事成功する。 ちょうどその頃、月にある棺のなかから、のちにシンジに大きな影響を与え、エヴァや使徒を取り巻く真相を知る謎多き人物が目覚める…。
射撃の名手・次元大介がルパンの相棒になるまでを描いた劇場アニメ第7作。 「LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜」に次ぐ、シリーズ第2弾に当たる作品。暗殺者・ヤエル奥崎に狙われた次元大介。果たして、次元の運命は…。 秘宝「リトルコメット」を狙い東ドロアに潜入したルパン三世と次元大介。東ドロアは犯罪率が低い世界屈指の平和な国。だが自国の歌手クイーン・マルタが、隣国・西ドロアで暗殺され、この事件を契機に、西ドロアと一触即発の緊張状態が続いていた…。
『伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇』は1982年に公開された劇場版アニメ作品。1980年から1981年にかけて放送されたロボットアニメ『伝説巨神イデオン』が、打ち切りとなったことを受け制作された。宗教的なアプローチで人間の「生と死」や「業の深さ」を描いた作品で、『新世紀エヴァンゲリオン』『シン・ゴジラ』で著名な庵野秀明監督など業界内にもファンが多い。制作はサンライズで、監督は『機動戦士ガンダム』で名高い富野由悠季。前半の「接触篇」はテレビシリーズの総集編として構成され、後半の「発動篇」は打ち切られたテレビ版の続きとして準備されていた、4話分をまとめた完結編となっている。この作品で「皆殺しの富野」の異名が、不動のものとなった。地球からの移民団で形成されたソロ星。そこで発掘された巨大遺跡は、「イデオン」と呼ばれる巨大ロボットとして復活した。そして、「イデ」なる無限エネルギーを求めてソロ星へやってきたバッフ・クランと交戦状態に。成り行きでイデオンのパイロットとなったユウキ・コスモ(塩屋翼)、イムホフ・カーシャ(白石冬美)らは、宇宙を放浪しながらバッフ・クランと戦う運命に巻き込まれていく。そして、仲間の死や世の不条理を痛感しながら「イデの発動」へと導かれていき…。
『ホーホケキョ となりの山田くん』は、1999年7月に劇場公開された長編アニメ映画である。原作は朝日新聞の朝刊に掲載されていた、いしいひさいちによる4コマ漫画『となりのやまだ君』で、制作はスタジオジブリ。『火垂るの墓』や『平成狸合戦ぽんぽこ』など人気作品を手掛けてきた高畑勲が監督を務め、これまで数々のスタジオジブリ作品の製作に携わってきた徳間康快が製作総指揮を務めている。主要登場人物の声優は、女優の朝丘雪路や俳優の益岡徹といったベテラン俳優陣が担当している。とある田舎にある平凡な家族、山田家。母のまつ子(朝丘雪路)、父のたかし(益岡徹)、息子ののぼる(五十畑迅人)、娘ののの子(宇野なおみ)、祖母のしげ(荒木雅子)の家族5人、仲睦まじく生活している。一見普通の家族だが、この家族、どこか変? 山田家の日々の生活をのぞき見すると、クスッと笑ってしまうようなほのぼのエピソードがいっぱい。山田家のみんなが織りなす短編のストーリーが、オムニバス形式で描かれる。なぜ山田家はこんなに平和なのか? 心があたたかくなる山田家の日常から目が離せない!
aukanaは、毎日の生活をほんの少しだけワクワクさせるエンターテイメント情報を届けるメディアです。動画配信サービス、映画、ドラマ、アニメ、漫画、音楽など、エンターテインメント作品に関する情報が満載!
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。