まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
|
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【ポプテピピック TVスペシャル】は5社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題3社、レンタル2社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
ポプテピピック TVスペシャルが視聴できる5社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
DMM TVのシリーズ本数:3本/3本
ポプテピピック 第1期
ポプテピピック 第2期
ポプテピピック TVスペシャル
\DMM TVを30日間無料で楽しむ!/
ポプテピピック TVスペシャルはU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品の配信を無料で楽しむことができます。
TVアニメシリーズを数多く見放題作品として配信! 劇場版も数作見放題作品として配信しています。
U-NEXTの便利な機能は、無料トライアル中でも使い放題!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でアニメを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
さらに、U-NEXTではほとんどの動画でフルHD画質が選択できます! 高画質のため、アニメの細やかな作画もじっくり堪能できる!
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってアニメ作品を思う存分楽しんでください!
U-NEXTのシリーズ本数:3本/3本
ポプテピピック 第1期
ポプテピピック 第2期
ポプテピピック TVスペシャル
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
ポプテピピック TVスペシャルはバンダイチャンネルで視聴可能です!
バンダイチャンネルでは、非常に多くのアニメ作品のレンタル配信を行っています。
また、単話レンタルだけではなく、数話または全話まとめてのレンタルも可能です。
サンライズ、バンダイビジュアル系列のアニメを中心に、さまざまな作品が楽しめます。
なかでもガンダムシリーズなどのロボットアニメのラインナップが豊富で過去の作品すべてが視聴できるほか、劇場版などの関連作品もレンタル可能ですので、好きな作品の動画をまとめてレンタルできます。
シリーズものの作品となると、種類や派生作品も多く、どんな作品があるか分かりづらいということがありますが、ジャンルごとや50音順に検索できる機能があるので、見たい作品を探しやすいのもバンダイチャンネルのおすすめポイントです。
また、DVDが入手困難な30年以上も前に放送された作品もレンタルして視聴することができるので、昔からのロボットアニメファンでも懐かしい作品を見つけることができるはずです。
TVアニメシリーズのみならず、多くの劇場アニメ作品もレンタル可能で、アニメ作品限定の動画配信サービスだけあってラインナップは非常に豊富です。
また、単話レンタルだけではなく、数話または全話まとめてのレンタルも可能。
レンタルした作品はPCやスマートフォンで視聴できるほか、テレビでも見ることができるので大画面で迫力ある映像を楽しむのもおすすめです。
バンダイチャンネルのシリーズ本数:3本/3本
ポプテピピック 第1期
ポプテピピック 第2期
ポプテピピック TVスペシャル
\ バンダイチャンネルを今すぐ楽しむ!/
ポプテピピック TVスペシャルはmusic.jpで視聴可能です!
music.jpでは、アニメ作品のレンタル配信を行っています。
月額制のプレミアムコースに登録すると毎月付与されるポイントで、レンタル作品をお得に楽しむこともできます。
豊富なラインナップが魅力のアニメを視聴したいと思っている人は、このポイントを上手く利用することで、お得に楽しむことが可能です。
字幕版と吹替版も充実しており、観たい作品を、観たい形式で、観たいだけレンタルすることができます。
単品レンタルだけでなく、数話まとめてレンタルも可能で、お得に楽しむことができます。
サービスに加入するのを悩んでいる人でも、月額料金以上に動画を視聴できるポイントが貰えるので、新作が実質無料で視聴できると考えるとお得。
レンタルできる作品のラインナップも新作から名作までいろいろと揃っているので、試してみる価値ありです。
music.jpのシリーズ本数:3本/3本
ポプテピピック 第1期
ポプテピピック 第2期
ポプテピピック TVスペシャル
ポプテピピック TVスペシャルはdアニメストアで視聴可能です!
初回31日間の無料体験期間が設けられており、dアニメストアの魅力を存分に体験することができます。
dアニメストアへの申し込みが初めてであれば、お申し込み日を含む31日間もの間、月額利用料0円でアニメが楽しめちゃいます!
もし、サービスに満足できなかった場合でも、無料期間中にサービス解約の申請を行えば、料金が発生することは一切ありません!気軽にお試し登録ができますね。
無料期間が終了したら、その無料期間終了日の翌日から1ヶ月分、月額利用料がかかります。
しかし、その月額利用料はなんと550円(税込)!他社の動画配信サービスと比べても格段に安い価格となっています!
アニメ専門の動画配信サービスなだけあって、最新TVアニメシリーズから懐かしのTVアニメシリーズまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。
たった月額550円(税込)で5,000作品以上ものアニメが見放題なのは本当にお得!アニメ好きにはたまらないサービスです。
dアニメストアのシリーズ本数:2本/3本
\ dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
とびっきりのクソ4コマ!!
今作は2018年1月から3月にかけて放送された『ポプテピピック』のスペシャル版で、TOKYO MXなどで2019年に放送。原作は大川ぶくぶによる4コマ漫画で『まんがライフWIN』(竹書房)で2014年から連載され、2019年10月からシーズン5が連載。時事ネタやブラックユーモアに富んだ作風で、アニメ、ドラマ、ゲームなどのパロディで構成されることが多い。
明確なストーリーやオチがないことから、自ら「クソ漫画」を自称し、2018年にテレビアニメ化された際も「クソアニメ」と称してスタートしたが、主人公ふたりの声優を毎週変えるという試みがコアなアニメファンに受け、大きな話題作に。今作は12話で終了したアニメ本編の続きとして、13話・14話という位置づけとなっており、作風も同様。さらに、放送局によって主人公ふたりの声優を変えてしまうという前代未聞の手法が取られ、これまた大きな話題となった。
ポプ子とピピ美というふたりの女子中学生が繰り広げるナンセンスギャグで、一定の決まったストーリーラインはない。アニメでは複数の制作会社が担当する「コーナー」の組み合わせとなっており、そのうちのひとつがその週のメインストーリーとなっている。TVスペシャルでも同様の構成で、13話は「コンビニ」、14話は「大江戸ポプテ」と題したパロディ・バトルストーリーがメインとなっている。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの13話・青龍Aパートの声優は、ポプ子が田村ゆかりでピピ美が堀江由衣だった。このふたりは『ひぐらしのなく頃に解』の古手梨花と羽入のコンビであり、やまとなでしこという声優ユニットという関係でもある。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの13話・青龍Bパートの声優は、ポプ子が保志総一朗でピピ美が石田彰だった。このふたりは『機動戦士ガンダムSEED』のキラ・ヤマトとアスラン・ザラのコンビであり、今作中のランボーパロのシーンでは見事なキラ&アスランっぷりを演じている。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの13話・朱雀Aパートの声優は、ポプ子が花澤香菜でピピ美が戸松遥だった。このふたりは、『狂乱家族日記』の乱崎優歌・千花羽入、または『To LOVEる』の結城美紺とララ・サタリン・デビルークのコンビとなる。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの13話・朱雀Bパートの声優は、ポプ子が山口勝平でピピ美が緒方賢一だった。このふたりは、『名探偵コナン』の工藤新一と阿笠博士、または『らんま1/2』の早乙女乱馬と早乙女玄馬のコンビとなる。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの13話・白虎Aパートの声優は、ポプ子が玉川砂記子でピピ美が田中敦子だった。このふたりは『攻殻機動隊S.A.C』のタチコマと草薙素子のコンビであり、本作中でもこのキャラをもとにしたセリフパロが見られる。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの13話・白虎Bパートの声優は、ポプ子が小野友樹でピピ美が小野賢章だった。このふたりは『黒子のバスケ』の火神大我と黒子テツヤのコンビであり、ラジオ番組などでも共演が多く、ここでも息の合った演技を見せる。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの13話・玄武Aパートの声優は、ポプ子が花守ゆみりでピピ美が東山奈央だった。このふたりは『ゆるキャン△』の各務原なでしこと志摩リンのコンビであり、普段からの仲の良さがそのままコンビネーションにつながっている。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの13話・玄武Bパートの声優は、ポプ子が櫻井孝宏でピピ美が福山潤だった。このふたりは、『コードギアス 反逆のルルーシュ』の枢木スザクとルルーシュ・ヴィ・ブリタニア、または『ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。』の花鳥兜と小雪芹のコンビとなる。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの14話・青龍Aパートの声優は、ポプ子が国府田マリ子でピピ美が井上喜久子だった。このふたりは、『ママレード・ボーイ』の小石川光希と北原杏樹、または『ロザリオとバンパイア CAPU2』の薬丸麻子と猫目静のコンビとなる。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの14話・青龍Bパートの声優は、ポプ子が飛田展男でピピ美が島田敏だった。このふたりは『機動戦士Zガンダム』のカミーユ・ビダンとパプテマス・シロッコのコンビで、本作中でもこれらのキャラを思わせる演技が話題となる。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの14話・朱雀Aパートの声優は、ポプ子が加藤英美里でピピ美が福原香織だった。このふたりは、『らき☆すた』の柊かがみと柊つかさのコンビで、かと*ふくという声優ユニットという関係でもある。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの14話・朱雀Bパートの声優は、ポプ子が関智一でピピ美が秋元洋介だった。このふたりは『機動武闘伝Gガンダム』のドモン・カッシュと東方不敗のコンビで、本作中でも熱い師弟関係を見事にパロディしている。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの14話・白虎Aパートの声優は、ポプ子が竹内順子でピピ美が佐久間レイだった。このふたりは『おねがいマイメロディ』のクロミとマイメロディのコンビで、本作中でもベテランらしいメリハリある演技を見せている。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの14話・白虎Bパートの声優は、ポプ子が関俊彦でピピ美が遊佐浩二だった。このふたりは『仮面ライダー電王』のモモタロスとウラタロスのコンビで、本作中でもふたりの電王っぽいセリフ回しが話題となる。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの14話・玄武Aパートの声優は、ポプ子が小桜エツコでピピ美が横山智佐だった。このふたりは『天地無用!』や『魔法少女プリティサミー』の魎皇鬼と砂沙美のコンビとなっている。
ともに主人公で14歳の中学生。TVスペシャルの14話・玄武Bパートの声優は、ポプ子が緑川光でピピ美が子安武人だった。このふたりは『新機動戦記ガンダムW』のヒイロ・ユイとゼクス・マーキスのコンビで、本作ではセリフのパロディもさることながら、ストーリーパロもかなりガンダムW寄りでのノリノリだった。
地獄のような状況下でも観客を盛り上げることができる稀代のバンドマン。6話でピピ美が言った「ヘルシェイク矢野のこと考えてた」というセリフによって神格化したキャラ。TVスペシャルではレトロゲーム・パロの中に一瞬登場する。
ピピ美がヘルシェイク矢野の次に考えていた人物。矢野と同じバンド仲間と推測されているが、その正体は謎のまま。TVスペシャルではレトロゲーム・パロの中に一瞬登場する。
アニメ世界のなかで、ただひとり実写キャラとして登場する男。時空を自由に行き来できる能力があり、TVスペシャルでもその力で危機を回避するが、ダークサイドの自分と出くわし呆然とする。
TVアニメ『ポプテピピック』の大きな魅力は、ポプ子とピピ美の声優陣です。本編放送時は毎週2パターンずつ異なる声優を起用していましたが、TVスペシャルでは、なんと放送局によって合計16パターン・32人もの声優を起用! リアルタイム視聴していたファンは、SNSのつぶやきなどで視聴中にその事実を知って驚愕しました。
青龍、朱雀、白虎、玄武と4つのバージョンがあり、さらにそのAB両パートで異なる声優陣。その起用手法も、本編同様なにかしら縁のある声優ふたりを使い、Aパートが女性声優、Bパートが男性声優という布陣でした。声優ごとに異なるセリフ回しや、その声優が演じたほかの作品パロディネタなどが楽しいです!
パロディの元ネタ探しも『ポプテピピック』の大きな魅力。TVスペシャルでも数多くのパロディが散りばめられています。13話では、いきなりサンライズ風のロボットアニメOPではじまり、攻殻機動隊、エンタの神様、クトゥルフ戦記、ランボーなどのほか、レトロゲームのパロディがてんこ盛り。
14話では『トリビアの泉』、『新起動戦記ガンダムW』、『ボボボーボ・ボーボボ』、『リーガル・ハイ』などのパロディが続き、「メジャーなパロはやらかしたら葬られる」と過去にディズニーパロの映像が差し替えられたことを揶揄するシーンなどもあり、興味は尽きません!
本編の最終回で突如実写で登場し、ファンを大いに沸かせた蒼井翔太さんですが、TVスペシャルでもやはり出ました! Aパートでは、ポプ子が倒してしまった鬼の娘が泣いたことから、お子様人気確保のために蒼井翔太を召喚。Bパートでは、ポプ子が鬼を倒す寸前に現れ、時空を行き来する能力を使って鬼を改心。
ところが、そこにサングラスをかけたもうひとりの実写キャラが登場。それは、赤い瞳と左目あたりに傷を持ったダークサイド蒼井翔太でした! 本編同様、やりたい放題の止めとばかりに登場した蒼井翔太さんは、TVスペシャルでも存在感抜群です!
今作は「クソ漫画」と称された伝説的なギャグ漫画『ポプテピピック』を原作とした、テレビアニメである。原作同様、支離滅裂なギャグ展開や、やりすぎたパロディが話題となった。アニメーション制作は『ジョジョの奇妙な冒険』のオープニングを手掛けていた、神風動画が担当している。今作は「再放送」と銘打って、15分のアニメを2回連続で放送する、極めて異例の作品である。また、メインキャラクターふたりの声優が毎回変更されることでも注目を集めた。まったく同じエピソードでも、声優の声質や、演技に対するアプローチの違いにより、大きく印象が変化する。普通の高校生・大地(山下誠一郎)は、両親が海外出張に出かけ、ひとりで留守番することになる。そのまま恋愛アニメ『星色ガールドロップ』がスタート!? しかし、突如あらわれたポプ子(江原正士)にアニメを邪魔されてしまう。ついに始まった歴史に残るクソアニメ『ポプテピピック』は、毒にも薬にもならないシュールな展開が連続し…。
とびっきりのクソ4コマ!!今作は2018年1月から3月にかけて放送された『ポプテピピック』のスペシャル版で、TOKYO MXなどで2019年に放送。原作は大川ぶくぶによる4コマ漫画で『まんがライフWIN』(竹書房)で2014年から連載され、2019年10月からシーズン5が連載。時事ネタやブラックユーモアに富んだ作風で、アニメ、ドラマ、ゲームなどのパロディで構成されることが多い。明確なストーリーやオチがないことから、自ら「クソ漫画」を自称し、2018年にテレビアニメ化された際も「クソアニメ」と称してスタートしたが、主人公ふたりの声優を毎週変えるという試みがコアなアニメファンに受け、大きな話題作に。今作は12話で終了したアニメ本編の続きとして、13話・14話という位置づけとなっており、作風も同様。さらに、放送局によって主人公ふたりの声優を変えてしまうという前代未聞の手法が取られ、これまた大きな話題となった。ポプ子とピピ美というふたりの女子中学生が繰り広げるナンセンスギャグで、一定の決まったストーリーラインはない。アニメでは複数の制作会社が担当する「コーナー」の組み合わせとなっており、そのうちのひとつがその週のメインストーリーとなっている。TVスペシャルでも同様の構成で、13話は「コンビニ」、14話は「大江戸ポプテ」と題したパロディ・バトルストーリーがメインとなっている。
100になったら何かが起こるー 原作はWEB漫画界の天才ONEの『モブサイコ100』でアニメ化第1弾。 アニメ制作は『鋼の錬金術師』を手掛けたアニメ制作会社ボンズ。 放送前に公開されたティザーPVの再生回数は100万を超えた期待度MAXの青春サイキックストーリー。 主人公は「モブ」と呼ばれる中学2年生の影山茂夫。 性格は地味で争いごとや人と対峙することが苦手な少年。 彼を取り巻く個性豊かな登場人物とのさまざまな出来事を描いた物語。 「霊とか相談所」を営む霊幻新隆は「世紀の天才霊能者」を自称するが実はニセ霊能者だった。 彼の頼みの綱は時給300円で雇った地味なアルバイトの影山茂夫、通称「モブ」だった。 モブは幼いころから超能力を持っていたが、超能力を使って暴走した過去がある。 そのことがトラウマとなり、人前でその力を使わずにいた。 ある日、ふたりのもとに地元の自治会から依頼が届く。 それを受け、モブたちは有名な心霊スポットであるトンネルに向かい除霊を行おうとするのだが…。 モブ爆発まで27%!
漫画を原作に、人魚と夫婦になることになった男子中学生を描く痛快ラブコメディ JR四国・予讃線の駅や仁尾サンビーチなど、実在する香川県西讃地方の風景が多数登場する。任侠(にんぎょ)と読む極道人魚世界の設定やテンポのいい展開がクセに。 父の実家がある瀬戸内を訪れた永澄は、海で溺れたところを人魚の少女・燦に救われる。しかし、人魚の世界には「身内以外の人間に姿を見られれば、どちらかが死ぬか、人間が人魚の身内になる」という掟が存在。彼は燦と結婚する道を選ぶが、前途は多難で…。
ごらく部が10周年パーティーを企画!?『ゆるゆり』10周年を記念して制作された、新作OVA。ごらく部に所属する仲良し女子中学生たちが、10周年記念パーティーを楽しむ! 2019年秋にBlu-rayが発売されたほか、各種配信サイトで配信された。ついに原作10周年を迎えた『ゆるゆり』シリーズ。ごらく部に所属する赤座あかり(三上枝織)たち4人は、これを機に過去10年間を振り返る企画を思いつく。とりあえず時間を巻き戻そうとするあかりたちだったが、うっかり巻き戻しすぎて、原始時代にタイムスリップ!? なぜかごらく部の部室で、あかりたちはノリノリで原始人ごっこを繰り広げることになる。だが部室を訪れた杉浦綾乃(藤田咲)と池田千歳(豊崎愛生)の声で、4人は我に返る。気を取り直して、綾乃と千歳も交えたうえで、あかりたちは10周年記念パーティーを開くことを決める。さっそく準備に取りかかるあかりたち。部室の飾りつけをしたり、お菓子を作ったりと、わいわい楽しみながら準備を進めていく。そうして迎えた当日。あかりたちは部室にみんなで集まって、お菓子を食べながら、歳納京子(大坪由佳)が考えたハイテンションじゃんけんをしたりして、大いに盛り上がり…。
任侠?いいえ、人魚です!義理と人情に厚い、任侠ドタバタ美少女ギャグアニメ! 木村太彦の漫画「瀬戸の花嫁」を原作とするTVシリーズ後の後日談。可愛らしくもカッコ良いヒロインたちと、アップテンポなギャグが光る任侠学園ラブストーリー! 中学三年へと無事に進級した、普通の中学生である永澄と、人魚の燦。人魚の世界の掟によって結婚したふたりは、さまざまな試練を乗り越えて、より絆を強めた。だが、そこに再び試練が訪れる。果たして2人は穏やかに新学期を迎えることができるのか…。
ネガティブすぎる教師・糸色望がすべてに絶望し続けるブラックコメディ第1弾! 久米田康治原作のコメディ。当時の時事ネタや古今東西様々なニュース・作品などをひねって盛り込んだ小ネタがいっぱい。中には一瞬しか表示されない発見困難なネタも。 何事もポジティブにしか取れない少女、風浦可符香は今まさに首をくくらんとする教師、糸色望を助ける。横書きにすると”絶望”と読める名前を持つ望は、何事もネガティブにしか取れない男だった。そんな"絶望先生"と生徒たちが繰り広げる毒の強い日常とは?
アニメ『らんま1/2 デジタルリマスター版 第3シーズン』は、シーズン2の続きでありファイナルシーズンとなっている。今作では、天道あかねに恋心を抱く五寸釘光が初登場!相手を呪うことを得意とする卑劣極まりない男子の登場で、さらなる恋の大乱闘にも期待が高まること間違いなし。また、今作では早乙女乱馬の母親とのシーンもあり、アニメ『らんま1/2』のファンは見逃せない作品に仕上がっている。全53話で完結となっており、原作とは違ったラストで締めくくっているのもアニメならでは。見ごたえ十分のファイナルシーズンである!ある日の昼下がり。あずきが炊けるのを待つ八宝斉(永井一郎)は、あまりの心地よさに居間でうたた寝していた。夢の中で美女と戯れる八宝斉。そんな八宝斉の姿を見た早乙女乱馬(山口勝平)も、同様に居間で眠ってしまうのだ。夢の中で、八宝斉と闘い勝利する乱馬。そんなふたりを居間で見つけた天道あかね(日髙のり子)も、居間の日当たりの良さにウトウト。するとみんなの夢が混ざってしまい、八宝斉の夢へと導かれてしまう。
サッカーにひた向きな少年の姿に胸が熱くなる!豪華キャストによるボイスリメイク版 実力は未熟だがサッカーへの情熱は誰より強い少年の成長を描いた人気漫画を原作とする青春サッカー作品。2002年放送の映像を新キャストで収録し直したボイスリメイク版。 サッカーの名門校・武蔵森学園から桜上水中学に転校してきた風祭将。武蔵森では3軍だった将だが、サッカーに対する並々ならぬ情熱や惜しみない努力、そして仲間たちやライバルたちとの戦いのなかで、次第にサッカー選手、人間としても成長を遂げていく。
青春サイキックストーリーが帰ってきた!?テレビアニメ『モブサイコ100』シリーズの第2期。さえない見た目だけれども、実は強力な超能力をもつ男子中学生が、超常現象がからむ数々の事件に巻き込まれていく! 原作の同名漫画は、「裏少年サンデーコミックス」から全16巻が刊行されている。見た目がパッとしない男子中学生の影山茂夫(伊藤節生)は、「モブ」というあだ名のとおり、とにかく影が薄い存在。だが、実は強力な超能力をもつサイキック少年で、自称・霊能力者の霊幻新隆(櫻井孝宏)とともに、日ごろから超常現象がらみの事件を解決していた。ある日モブが通う中学校で、生徒会長が突然辞任を表明した。でっちあげのうわさを流した責任をとるためだという。そのため、急きょ生徒会長選挙がおこなわれることに。モブをカルト教祖に仕立てあげたい新聞部員の米里イチ(藤村歩)は、この生徒会長選挙をモブにとっての絶好の成長イベントだと考える。そこで、彼女はモブを生徒会長にしようと画策するのだった。こうして、モブはイチの指導で選挙演説の練習を重ねることになる。ところが選挙当日は緊張してしまい、全校生徒の前で無言のまま5分間固まるという前代未聞の失敗をやらかしてしまう。当然、選挙には落選し、モブはショックを受ける。だが、そんなモブに声をかける少女が現れる。そして、モブはなんとその少女に告白されるのだった…。
『うる星やつら』や『めぞん一刻』など、数々のラブコメディ作品を手掛けてきた高橋留美子が描いた代表作のひとつである『らんま1/2』。水を被るとたちまち女の子になってしまう変身体質を持つ格闘家の男の子が、道場の娘である許嫁の女の子と、ひとつ屋根の下で生活する物語である。アニメは1989年に放送されたが、2013年6月よりキッズステーションにてデジタルリマスター版の放送が開始された。主演を務めるのは、現在アニメ『名探偵コナン』で工藤新一や怪盗キッドなど人気キャラクターの声優を務めている山口勝平である。今でこそ人気声優のひとりであるが、今作が初の主演作品となっている。無差別格闘早乙女流を極める格闘家の早乙女乱馬(山口勝平)は、修行のため父親の早乙女玄馬(緒方賢一)とともに中国の「呪泉郷」を訪れていた。たくさんの泉が湧き出るなか、乱馬は若い娘が溺れたという娘溺泉に、玄馬はパンダが溺れたという熊猫溺泉に落ちてしまう。ふたりは水を被ると、若い女の子とパンダの姿になるという変身体質を背負ってしまったのだ。そんな代償を負った修行後、日本に帰国した乱馬は突然、玄馬に許嫁の存在を知らされることに。玄馬の古い友人・天道早雲(大林隆介)は、乱馬を道場の後継ぎにと思い、その帰りを待っていたのだが、目の前に現れたのは女の姿のらんま(林原めぐみ)だった。
ひだまり荘は6人になってさらににぎやかに!蒼樹うめ原作の日常系アニメの最終章 第4シーズンになってもゆったり感は健在で、究極の癒しパワーを維持している。タイトルの「ハニカム」は蜂の巣の意味。6人になったひだまり荘が、蜂の巣の6角形を表す。 憧れの私立やまぶき高校美術科に入学したゆの。親元を離れてちいさなアパート“ひだまり荘”で一人暮らしを始めたゆのは、同級生の宮子と、先輩の沙英、ヒロに出会う。ゆのは慣れない生活に戸惑いつつも、仲間に囲まれながらゆっくりと夢に向かって歩み出す。