まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
![]() 定額見放題 |
|
---|---|
![]() レンタル |
現在、提供しているサービスがありません。 |
![]() 無料配信 |
現在、提供しているサービスがありません。 |
【極道めし(ドラマ)】は1社の動画配信サービスで配信中です。
定額見放題1社です。ここでは配信されているサービスの詳細を紹介します。
※実際の配信状況は各VODサービスをご確認ください。
目次
刑務所のとある雑居房。 世間とは隔絶された中、食事のおかずや甘いおやつなどの争奪戦がひっそりと繰り広げられている。その闘いに勝利すると、好きなおかずを一品ずつ取れる。その勝負とは、シャバで食べた一番美味しかった食い物を語り、最も旨そうな話をした者を勝者とするというもの。高級、B級、ソウルフード…食い物だけでなく意地とプライドを賭けた美味い飯語りバトル。食と人情のノスタルジックエンターテイメントドラマ。(C)「極道めし」製作委員会2018
第1話「魔法のカツカレー」
刑務所のとある雑居房、204号室。昼食後、収監された元サラリーマン・小津(今野浩喜)、窃盗常習犯・八戸(徳井優)、詐欺師・坂井(柳沢慎吾)、暴力団組員・荒木(小沢仁志)が雑談していると、新入りとして銃刀法違反の男・原一平(福士誠治)がやってくる。一同が車座になって、「予定通り始めよう」という言葉に、緊張する一平。204号で静かに始まったのは、おかずやジャムをかけた、美味い飯語りバトルだった。最も美味そうな話をして、一番多くののどを鳴らせた者を勝者とするというもの。まずは八戸が、なじみの刑事と喫茶店で食べた厨房からケチャップの匂いが漂ってくる食べ物の話を語り始めた。続いて小津が広島時代の鰹節をマヨネーズで抑えて食べるお好み焼きの話。そして次に一平が指名され、一平は高校生の時に彼女と入った高級レストランで食べたものについて話し始めた・・・。(C)「極道めし」製作委員会2018
第2話「涙の野沢菜めし」
御久里刑務所204号室では、毎日の食事のおかずや甘いおやつなどの争奪戦がひっそりと繰り広げられている。業務上横領の小津(今野浩喜)、窃盗常習犯・八戸(徳井優)、詐欺師・坂井(柳沢慎吾)、暴力団組員・荒木(小沢仁志)銃刀法違反・原一平(福士誠治)。順番にシャバで食べた美味しかった食べ物の話をして、 最も旨そうな話をした者を勝者とするこのバトル、連敗中の新人・一平は、お腹を鳴らしながら忸怩たる思いでいた。ある日、献立に『牛肉のしぐれ煮』を発見した面々は希少品の牛肉に色めき立つ。どうしても勝利したい一平は牛丼で勝負。詐欺師の坂井が持ち出したのは高校時代のお弁当。鰻丼だと思っていたその弁当の正体は…?経費でタダ飯が信条の元サラリーマン・小津の舞台は高級旅館。心を捉えたのはぼたん鍋ではなく風呂上がりの…?そして八戸はガードマン時代の揚げパンの話。 それぞれの思いが交錯する中、バトルは熾烈を極める。そんな中、暴力団員の荒木がポツリポツリと話し始めたのは鉄砲玉で失敗した話。組からも警察からも追われる荒木が最後にたどり着いたのは生まれ故郷。自宅の庭に潜む荒木のところに農作業を終えた母(泉ピン子)が帰ってくる。母が用意する素朴なご飯。白飯、味噌汁、煮物、野沢菜の漬物…。黙って食べる荒木のもとに警察の追手が…。(C)「極道めし」製作委員会2018
第3話「灼熱!情熱!鉄鍋餃子」
御久里刑務所に夏がやってきた。房は蒸し風呂、やかんのお茶は熱々、蛇口を捻ると熱湯が出る始末。汗みどろになりながらもうまい飯語りバトルを続行するのは賞品が特食の羊羹だから。特食とは、祝日に出される特別な食事のこと。たまにしか食べられない糖分に闘志を燃やす面々。 詐欺師の坂井(柳沢慎吾)は、逮捕される直前に食べた焼き鳥の話。犯罪者と知りつつ黙って焼き鳥を出す親父。しかし、焼き鳥は熱い…。 20歳の暴力団組員・荒木(小沢仁志)は、ビーチでかき氷屋を出店していた。客の美女から一口勧められた荒木は…。 海辺に日帰り出張の小津(今野浩貴)。これまたピチピチの美女がサザエを焼いていた。 楽しみだったお中元。八戸家に届いたフルーツの缶詰。五人兄弟の末っ子伍三郎少年は、その中からある缶詰を持ち出そうとするが、父親(徳井優)に見つかってしまう。猟銃を持った甲州一のマタギである父に追いかけられた伍三郎少年は森へ逃げ…。 そして後がない一平(福士誠治)は、キャバクラのバイト時代に、とある事情から女装して、テレサとして店に出ざるを得なくなったエピソードを語る。その頃、いつも並んでいる鉄鍋餃子の店を見つけた一平は、ボーイ仲間の腰崎(遠藤雄弥)と競い合って通うがなかなか食べられない。食べられない餃子を求め、キャバ嬢テレサとボーイ腰崎にはいつしか熱い友情が…。(C)「極道めし」製作委員会2018
第4話「鳴らせ!運命の同点決勝」
たまにしか食べられない特食の羊羹を賭けたうまい飯バトルは、一平(福士誠治)と八戸(徳井優)の同点決勝となった。賞品の羊羹は荒木(小沢仁志)が文具箱に隠し、寝ずの番を決め込んだ。しかし、睡魔に勝てずうとうとしてしまい、翌朝、気づいた時には羊羹はなくなっていた。 犯人は誰だ?もしかして自分が食べてしまったのか?起きてたつもりが、ビーチでビキニの美女が羊羹をぷるんぷるんする素敵な夢を見ていたのだ。とろろ付きの朝御飯にも手をつけず悶々とする荒木。このまま決勝戦をやるわけにはいかない。 ところが、もう一人、決勝戦開始に異議を唱える者が現れる。小津(今野浩貴)は皆が寝静まったのを見計らって、荒木が隠した羊羹を取り出し、「歯は立てない、歯は立てない…」と言いながら口にくわえてしまったのだ。脳裏によみがえる夏の日。美人の叔母が小津少年に用意してくれた冷や麦と羊羹。ああ、幸せ〜。 その時、八戸が胸を押さえて倒れ込む。病舎に移され戻ってこない八戸。このまま勝負は中止になってしまうのか?羊羹の行方は?坂井(柳沢慎吾)は、羊羹のことではなく八戸の心配をしようと皆を諭す。坂井の提案で勝負は3日以内に八戸が戻ってこなければ中止ということになった。 八戸が戻ってくることを信じ、一人特訓をする一平。一平の思いは通じ、3日目の夜、八戸は戻ってきた。早速始まる一騎打ち。 先行の一平が語りだしたのはキャバクラのボーイ仲間の腰崎(遠藤雄弥)とつるんで行った食い逃げのエピソード。激辛カニ味噌チゲ鍋 のお味は…?そして、八戸は驚きの過去を語る。(C)「極道めし」製作委員会2018
第5話「愛の肉汁 俺とあいつのハンバーグ」
服役2年目の一平(福士誠治)の元に面会人が現れる。その後もうきうきと手紙を待ちわびている様子の一平。 一方、八戸がいなくなり、4人で行われているうまい飯バトルはマンネリ化。坂井(柳沢慎吾)のうまそうな鮭のホイル焼きにも気の乗らない面々。うっかり看守の悪口を言って慌てる荒木(小沢仁志)。看守が新人を連れてきたのだ。 見るからに図体のデカい丸山(キャッチャー中澤)の登場に色めき立つ面々。さぞかしうまい飯を食べてきたに違いない。早速仲間に入れようと盛り上がるが、丸山は「メシに興味はない」とつれない返事。4人は丸山を取り込むべく、タッグを組んでうまい飯話を始める。 上京したての荒木は女の家に転がり込んでいた。ロン毛、ギター、口癖は「ラブ&ピース」。同じくヒッピー風の彼女が作ってくれたのは下味をつけ、もみもみした唐揚げ。 小津(今野浩喜)は例によって出張へ。九州のうまいものグルメかと思いきや、その日は日帰り。新幹線に乗っている間、頭をぐるぐるしていたあるものを食べるために一目散に走る小津。駆け込んだのは立ち食いそば。小津が頼んだのは…? だんだん興味を示す丸山。一平が話し始めたとっておきの話は、今まで語ってこなかった料理人になるきっかけの出来事だった。酔って不良に絡んだ一平は通りがかった充蔵(角野卓造)に助けられる。連れていかれた定食屋で出されたお茶漬け、そして、そこで運命の再会が…。(C)「極道めし」製作委員会2018
第6話「サクサクとろ〜り運命のカニクリームコロッケ」
手紙を読んでから、様子のおかしい一平(福士誠治)は、新人の元力士・丸山(キャッチャー中澤)に暴言を吐き、駆け付けた看守のいる前で殴りかかる。一週間の懲罰房行きとなった一平。 なぜ、こんなことになってしまったのか。残された204号室のメンバーは途方に暮れる。一平が泣いていたことを告げる丸山。坂井(柳沢慎吾)、荒木(小沢仁志)、小津(今野浩喜)は、料理人であるということ以外に一平のことを何も知らないことに愕然とする。 手がかりを求めて、手紙を読んでみる4人。面会に来た妻からのものだと思った手紙は、元204号室の八戸(徳井優)からのものだった。 医療刑務所から出所を果たした八戸は、その足で食堂に向かっていた。やっと食べられるシャバのうまい飯。八戸の頼んだのは小そばと…カツ丼! ステーキ、寿司、ホールケーキ…。それそれが出所したら自分が食べたいものを妄想し、盛り上がる。その時、坂井が雑誌のページを引っ張り出した。「洋食屋クレーマー連続失踪事件」「捜査打ち切り。料理人の男、釈放へ」。一平はその犯人なのではないか?殺して埋めた死体を八戸が探しに行ったのではないのか?坂井は衝撃の推理を語り始める。 果たして一平は殺人犯なのか?疑惑が疑惑を呼び、震え上がるメンバー。そして1週間後、一平が204号室に戻ってくる…(C)「極道めし」製作委員会2018
第7話「メシだ!女囚だ!ゴクリ! てんこ盛りスペシャル」
とある撮影現場。「カット」の声がかかり、どうやら昼休憩に入るようだ。役者たちが集まって語り始めるのは旨いモン話。リアルな極道めしとは…? 坂井直次役、柳沢慎吾の旨いモン話は、19歳の頃、青森での映画撮影。1日に2回しか走らない列車に合わせて撮るシーン。緊張する柳沢はとんでもない大失敗を…。その時、 見ていたおばちゃんがくれた忘れられない味とは? 原一平役、福士誠治の旨いモン話も19歳の時。18歳で役者を始めた福士が、役者をやめようかと思った撮影とそれを救ったラーメンとは? 小津弘役、今野浩喜の旨いモン話は、宮城に 桑田佳祐のコンサートに車で出かけた時の話。仙台といえば、牛タン。牛タンを食べようとする今野を阻む壁とは? 荒木健作役、小沢仁志の旨いモン話は、渡航自粛がされていたころ、フィリピンでの撮影を決行した際に食べた日本人ならではのあるもの。 一方、とある女子刑務所でも、女囚たちによる旨いモン話が行われていた。しかし、そこは女子。オムライスの話をしていても、ご飯のお伴の話をしていても、なぜか男の自慢話に脱線しがち。その度に小競り合いが起こる。そうこうしているうちに、ある重大な共通点に気づくのだが…。
第8話「男と女、からみ合うタレとしょうが焼き」
マンネリを打破するために、坂井(柳沢慎吾)が配膳係から手に入れたタバコを賭けて行われることになった今回の旨い飯語りバトル。トップバッターの小津(今野浩喜)は、新入社員時代に出前の女の子と付き合い出した話を始めるが、餡かけチャーハンが別れ話に。 丸山(キャッチャー中澤)は小学生時代の楽しみだった駄菓子屋での綿菓子の買い食いが、甘酸っぱい初恋が破れる話に。 荒木(小沢仁志)はすすきのの風俗店で店長をしていた時に過労で倒れた自分に鍋焼きうどんを作ってくれたペパーミントちゃん(蒼井そら)との話。お店をやめると言い出したペパーミントちゃんの予想外の行動にドギマギしてなすすべもない荒木は…? うまいもの話がどんどん女の話になり切なくなる面々。そんな中、一平(福士誠治)が今まで話してこなかった、妻・彩也子(井桁弘恵)とのなれ初めの話を始める。一平の恩人充蔵(角野卓造)が倒れた時、お店を休むわけにいかないとレシピ通りにしょうが焼きを作って出した一平。しかし、客からは意外な反応が…。(C)「極道めし」製作委員会2018
第9話「おでんのからしが目にしみる 塀の中のクリスマス」
一平(福士誠治)の服役生活は3年目。仮釈放を2週間後に控えていた。204号室には新人・米倉(沢井正棋)が入り、仙台の牛カンや香川の讃岐うどんなど、全国のうまい刑務所飯について盛り上がっていた。 その話を房の外でこっそり聞いているのは看守の野村(橋本真一)。どうやらおかずを賭けているのはばれているらしい。 そんなことはつゆ知らず、一平は米倉とタッグを組んで話を盛り上げて米倉を勝たせ、みんなが寝静まった後に分け前を分け合っていた。 時はクリスマス。当然、カップケーキを賭けたうまい飯バトルが切って落とされる。規則違反であるおかずを賭けた勝負を廊下で聞いている向田(和田聰宏)と野村。トップバッターの荒木(小沢仁志)が話し出したのは堅気になろうと道路工事の仕事をしながら面接を受けていたころの話。彼女が持ち帰る寿司の謎を知ってしまった荒木は…。 公園のトイレで暮らしていた坂井(柳沢慎吾)は腹立ちまぎれにクリスマスケーキを盗む。そんな坂井を若い警官が交番へ連れて行き、シュークリームでもてなしてくれたのだった。 そして米倉が話し出したチンピラ時代の話。地上げのターゲットにしていたのにおでんをふるまってくれた店主。それは、一平のおやじさんの店だったのだ。(C)「極道めし」製作委員会2018
第10話「酒と泪と男とゴクリ 愛と追憶のCセット定食」
自分の店をつぶす原因となったのが米倉(沢井正棋)らの嫌がらせだったことがわかり、殴りかかった一平(福士誠治)。聞き耳を立てていた看守が飛んできてあっという間に懲罰房行きに。このままでは仮釈放も取り消されてしまう。見逃す条件として看守の向田(和田聰宏)が出したのは、旨いモン話で思い出のCセット定食を蘇らせるというもの。知らない店のCセット定食をどうやって再現するのか?一平のために204号室の面々は一致団結して学生街の定食屋を思い出す。ラーメンにチャーハンのセット。学生炒め。通い詰めた定食屋話に花が咲く。 一方、坂井(柳沢慎吾)は得意のアイコンタクトで配膳係から情報を聞き出す。そこになんと看守の野村(橋本真一)からのメモも。 そして迎えた約束の日。向田が204号室にやってくる。語り始める一平…。 場所は高田馬場駅から線路沿いに少し歩いた定食屋まるふじ。向田は大学4年生。銭湯帰りのためお風呂セットを持ち、お気に入りのバンドのTシャツを着ている…。バイトの金が入ったため、瓶ビールとCセット定食を注文。 冷えたビールに漫画を読みながら料理を待つ。Cセット定食を運んできたのはバンド仲間の渡辺(中村優一)だった。(C)「極道めし」製作委員会2018
極道めし(ドラマ)が視聴できる1社の各サービス詳細です。
月額料金、無料期間、見放題本数の基本情報と各サービスのおすすめポイントが確認できます。
極道めし(ドラマ)はU-NEXTで視聴可能です!
U-NEXTは無料トライアル期間を31日間設けているので、期間中であればすべての見放題作品を無料で楽しむことができます。
追加料金なしで観れる見放題のドラマが多数!U-NEXTでしか見ることのできない独占配信ドラマもあるのでドラマ好きなら見逃せません!
また、期間限定で見放題になるドラマもあります。見たいドラマが配信されたら無料お試し期間を利用して楽しむこともできます。
U-NEXTには便利な機能が盛りだくさん!
スマホ・タブレット・パソコン・スマートテレビ・ゲーム機など複数のデバイスで同時視聴もできちゃいます!
テレビの大画面でドラマを観たいときや、家族で別々の動画を楽しみたいときも便利です。
さらにファミリーアカウント機能で、最大3つの子アカウントが作成可能! マイリストや視聴履歴が共有されないため、プライバシーも守れます。
ダウンロード機能もあるため、通信量を気にせず動画を楽しめるでしょう。
U-NEXTの無料トライアル中は、ポイント利用やダウンロード、同時視聴機能を使ってドラマ作品を思う存分楽しんでください!
\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
有川ひろによる同名小説をドラマ化。2014年放送。北大路欣也演じる剣道の達人・キヨ、泉谷しげる演じる武闘派の柔道家・シゲ、志賀廣太郎演じる機械に強い頭脳派・ノリの3人が結成した自警団「三匹のおっさん」がご町内の悪をぶった斬る痛快コメディ。詐欺、痴漢、動物虐待までどんな問題も解決していく姿が人気となりシリーズ化された。共演に大野拓朗、三根梓、中田喜子らが顔を揃える。定年退職の日を迎えた清田清一(北大路欣也)。正義感の強い清一はゴミのポイ捨ても見逃さず、数々の犯罪の芽があることに心痛めていた。自宅には妻の芳江(中田喜子)、息子の健児(甲本雅裕)・貴子(西田尚美)夫婦と孫の祐希(大野拓朗)が清一の還暦祝に集まっていた。しかし、道場の取り壊しを提案した健児に怒った清一は家を出て行ってしまう。清一が幼なじみのシゲこと立花重雄(泉谷しげる)が営む居酒屋「酔いどれ鯨」に向かうと、ノリこと有村則夫(志賀廣太郎)も来ていた。「三匹の悪がき」と呼ばれていた幼なじみの彼らは、正義の味方「三匹のおっさん」を結成し、町内パトロールをすることを約束する。系列のゲームセンターの嘱託として働くこととなった清一が翌日初出勤すると、そこでバイトする祐希とばったり会う。その夜パトロールに出たキヨたち3人は、さっそくひったくり犯を捕まえることに成功。名乗らずに去った彼らはニュースでも話題となり…。
2017年に放送された、藤子・F・不二雄の漫画を原作としたドラマ。『勇者ヨシヒコ』シリーズなど、独特な世界観で知られる福田雄一が脚本・演出を担当している。正義のスーパーヒーローになった冴えないおじさん、という新たなヒーロー像が斬新な作品だ。そんな主人公を、映画『容疑者Xの献身』や『孤高のメス』などの演技が高く評価されてきた実力派俳優・堤真一が演じることで大きな注目を集めた。また、左江内を尻に敷く妻を、女優・小泉今日子がとてもダークに、かつコミカルに演じており、ふたりのかけ合いが笑いを誘う。藤子建設株式会社に勤める左江内(堤真一)は、万年係長。ことなかれ主義で、面倒なことからはすぐに責任逃れをしようとする左江内は、いつも部下たちから呆れられていた。そんな左江内が帰宅すると、いつものように妻・円子(小泉今日子)の罵声が飛んできた。料理、掃除などの家事をまったくやらず、リビングのソファーに寝そべりながら左江内に家事を押し付けていく円子に、左江内はただ従うのみなのだ。ある日曜日、たまった仕事を自宅で片付けようとしていた左江内は、息子・もや夫(横山歩)の面倒を押しつけられてしまう。仕方なくもや夫を連れて公園にいった左江内は、知らないおじいさん(笹野高史)から突然声をかけられた。「おい君、スーパーマンになってみないか?」突拍子もないその言葉に、左江内はあ然としてしまうのだが…。
「私に売れない家はない!」と豪語する天才的不動産屋・三軒屋万智(さんげんやまち)が、型破りな方法&手段で家を売りまくる痛快コメディドラマ! 破天荒で独特な三軒屋の働き方・生き方に影響を受けた周囲の人々が、次第に変化していく模様をコミカルに描く。テーコー不動産の売買仲介営業課には、成績トップの足立をはじめ個性ある社員が揃っている。そんなテーコー不動産に、ある日「目黒営業所の売り上げを倍にした」と噂の凄腕営業ウーマン・三軒屋万智が赴任してきた!人生最大の買い物である「家」を売るため、三軒屋は時にダイナミックに、そして時には感動的な演出を凝らし、誰にも思いつかない方法で客の心を掴んでいく。彼女の破天荒な営業方法や人生哲学に、周りの仲間も徐々に感化され始め…?
父が出張の間、独り暮らしをする神谷わたる。勉強も運動もダメダメで、興味があるのはエッチなことくらい。そんなわたるのものにやって来たのは、可愛くて頭脳明晰な女子大生・葉月ルナ!「ルナ先生、色っぺー」「だってわたるの為だもん」ルナ先生の一途で過激なレッスンが今、始まる!
喧嘩に明け暮れるヤンキー男子と学級委員長のメガネ女子が、なぜか気の合う凸凹コンビに!?『ヤンキー君とメガネちゃん』は、2010年4月から6月にかけて放送されたテレビドラマ。原作は吉河美希の漫画であり、「週刊少年マガジン」などで連載されていた。根は善人のヤンキー男子が、実は元ヤンのメガネ女子に振り回されながらも生きがいを見出していく学園青春コメディ。主演は成宮寛貴。主題歌はヒップホップMCのHilcrhymeが務めている。誰からも恐れられるヤンキー男子・品川大地(成宮寛貴)は、高校2年となった初日に足立花(仲里依紗)というメガネ女子とぶつかったことで運命が変わった。この足立花、メガネで三つ編みというステレオタイプの優等生スタイルで、いきなり学級委員長に立候補したりと周囲から浮きまくり。それでも、クラスの仲間と学園生活を楽しもうと、まるでやる気のない大地をもやたらと振り回していく。しかしこの足立花、実は「ハリケーン・アダ」という異名を持つ元ヤンキーだったのだ…!
物語の主役は芸能界で起きている事件を解決するために場当たり的に組まされた潜入捜査アイドル【デカダンス】--。新人刑事の辰屋(タツヤ)は刑事ドラマに出てくるような熱血刑事(デカ)になることを夢見ていた。しかし、上司からの初命令は“事件捜査のためアイドルとしてある番組に潜入すること”だった…しかも、急遽組んだメンバーは元詐欺師・売れない子役・コミュ障の引きこもり・超バカなバイトなど、個性豊か過ぎる面々・・・。最初は芸能界という特殊な世界に戸惑い衝突しながらも、事件を解決するたびに何故か売れていってしまう「デカダンス」。そして、徐々に増してくるアイドルとしての自覚!! 背後には謎の巨悪が! なぜか感動のステージも待っている! (C)テレビ東京
便利屋を営む女性たちが依頼解決に奮闘する日々を描いたコメディドラマ 脚本をヨーロッパ企画の大歳倫弘、ロロの三浦直之ら、主に舞台で活躍する劇作家が務める。ホロリとさせられる話やクスリとする話など、毎回テイストが違う物語が楽しめる。 「デリバリーお姉さん」のアラサーの先輩・エリーと、就職を間近に控えた新米・マコは、依頼を受けては悪戦苦闘する日々を送っていた。その仕事に疑問を持ちつつも淡々と仕事をこなすエリーと、彼女に憧れるマコのもとに、少し変わった依頼が舞い込む。
『面白南極料理人』は、2019年にテレビ大阪やBSテレ東の深夜ドラマ枠で放送された連続ドラマである。原作は、料理人・タレント・作家と幅広い活躍を見せている西村淳が、かつて実際に参加した南極観測隊での経験をもとに書いた小説だ。極寒の地・南極で調理をする際のさまざまな工夫や基地での意外な生活風景などが、リアルかつコミカルに映像化されている。隊員を演じるのは浜野謙太、マキタスポーツ、田中要次を始めとする個性豊かな俳優たち。楽しみながら南極での生活も知ることができる興味深いドラマだ。やっとの思いで南極のドーム基地に到着した7名の第38次越冬隊員たち。そんな彼らを出迎えたのは、髭面にバニーガールのコスプレという何とも奇妙な格好をした第37次越冬隊員・池谷(山中聡)だった。池谷ともうひとりの隊員・米山(野間口徹)は引継ぎのために基地に残り、西村(浜野謙太)たちの到着を待っていた。さっそく米山から基地内のトイレや風呂などの設備を案内され、みすぼらしさにがく然とした隊員たちは、これから始まる基地生活への不安を口にし始めた。そんな隊員たちを励ましつつ、西村は第37次越冬隊員が書いた観測日誌をめくってみる。するとそこには、彼らをますます不安にさせてしまう衝撃的な内容が書き込まれていたのだった…。
竹内結子主演。格安航空会社を舞台にした新たなCAドラマ LCC(ローコストキャリア)が舞台のコメディ。元大手航空会社のCAが仲間とともに就航までのトラブルを乗り越えていく。竹内結子が崖っぷちのCA役でコミカル演技を披露! 大手航空会社のCA・美晴は新規に設立されたLCC「CHERRY'S航空」への出向を命じられる。そこで美晴を待っていたのは、テンションの高い社長・星とムかつく上司・加茂川。さらにCA候補生たちは、就職浪人のゆとり女子らくせ者ぞろいのド素人ばかりだった。
あの干物女が帰ってきた! 大人気ドラマ『ホタルノヒカリ』のシーズン2。前回同様、“干物女”こと主人公の雨宮蛍を綾瀬はるかが演じ、“ぶちょお”こと高野誠一役をつとめるのは藤木直人。ほかにも、向井理、木村多江、臼田あさ美、板谷由夏、安田顕などが出演し、ドラマを盛り上げている。干物女である雨宮蛍(綾瀬はるか)が部長の高野誠一(藤木直人)に「ビバ! 遠距離恋愛!」といい残し、香港出張へ旅立ってから3年…。ついに蛍が帰国し、東京のチームに復帰することになる。ところが、3年間で一度ハガキをよこしたきりで、それ以外はまったく連絡をくれなかった蛍に対し、高野はさっそく怒り気味。しかし、それでもふたりは以前のように、再び一軒家での同居生活をはじめるのであった。そんなある日、高野は蛍に行き先を伝えずに、夜遅く出かけていってしまう。そして後日、蛍は高野がその日、ある女性とバーで飲んでいたということを知る。一方の蛍も、酔った勢いで部下の瀬乃和馬(向井理)の家で一晩を過ごしてしまうが、高野には上司の山田早智子(板谷由夏)の家にいたと嘘をついてしまう。そんななか高野は、「今後のことについてしっかり話し合いたい」と蛍に告げるのだが…。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。