まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
バイエルン国王・ルートヴィヒ2世の半生を描いたヴィスコンティ監督の傑作ドラマ カットされていた1時間あまりのシーンを復元した完全版。愛や友情を求め続けたルートヴィヒの不器用な人間性が胸に突き刺さる。ヘルムート・バーガーの迫真の演技も必見。 1864年、バイエルン国王となった18歳のルートヴィヒ。オーストリア皇帝の妃・エリザベートに惹かれる彼は、彼女との逢い引きに溺れ、決まっていた婚約も破棄してしまう。また、ルートヴィヒは作曲家、リヒャルト・ワグナーのパトロンとなり、散財する。
ナチスドイツによるユダヤ人虐殺の真実と、実在した大物実業家オスカー・シンドラーの半生を描いた伝記映画。強制収容所での過酷な生活や、ナチスによるユダヤ人の迫害が描かれており、観る人によっては一生記憶に残る作品である。ナチスドイツの影響力が強まっているポーランドに、実業家のオスカー・シンドラー(リーアム・ニーソン)がやってくる。彼は金儲けのために工場を購入し、会計士のイザック(ベン・キングズレー)や多くのユダヤ人を雇って、生産を拡大していく。しかし、ポーランドではユダヤ人が迫害の対象となっており、ついに軍人たちによる虐殺がはじまってしまう。虐殺を生き残った多くのユダヤ人は自由を奪われ、強制収容所へと連行されるのだった。シンドラーは収容所の所長・アーモン(レイフ・ファインズ)を説得し、能力のあるユダヤ人たちを自身の工場で雇いはじめる。ユダヤ人たちの働きにより、シンドラーは大金を稼げるようになるが、徐々に立場が危うくなってきて…。
「やあ、お姫様! 昨夜は君と夢でデートしたんだ!」 第二次世界大戦期のイタリア。ナチスによるホロコーストが行われているなか、懸命に生きるユダヤ人家族をユーモアと感動を交えて描いた愛の物語。 カンヌ国際映画祭で審査員グランプリ受賞、米国アカデミー賞では7部門でノミネートされ、主演男優賞・作曲賞・外国語映画賞を受賞した、ロベルト・ベニーニ監督・脚本・主演のイタリア映画。 第二次世界大戦直前の1939年のイタリアで、ユダヤ系イタリア人のグイドは、友人のフェルッチョとともに、叔父を頼りに仕事を求めてトスカーナ州のアレッツォにやってくる。 そこで出逢った小学校教師のドーラに一目惚れし、熱烈なアプローチで求婚する。 ドーラも陽気で純粋なグイドに惹かれていき、ふたりは駆け落ち同然で結婚する。 やがて愛息ジョズエを設け、幸せな日々を過ごしていたが、戦争の進む中でユダヤ人への迫害が激化していく。 そして、イタリアに駐留してきたナチス・ドイツ軍によって、3人は強制収容所に送還されてしまうのだった…。
『それでも夜は明ける』は1800年代のアメリカを舞台に、奴隷制度の残酷さを描いた伝記映画である。実際に奴隷だったソロモン・ノーサップの体験記をもとにしており、当時の奴隷たちの暮らしをそのまま描き出した。また、今作は2013年のアカデミー賞で作品賞を受賞するなど、多大な評価を受けている。主演は『ドクター・ストレンジ』などの大作映画にも出演する、キウェテル・イジョフォー。そのほかにも今作でアカデミー賞助演女優賞を受賞したルピタ・ニョンゴ、『X-MEN』シリーズのマイケル・ファスベンダー、プロデューサーとしても名を連ねるブラッド・ピットが出演した。自由黒人のソロモン(キウェテル・イジョフォー)は、友人だった男に奴隷として売られてしまう。自分の立場を奴隷商人に説明するが聞き入れてもらえず、ついに白人のフォード(ベネディクト・カンバーバッチ)の「所有物」となる。故郷に残してきた妻子に会うため、脱出する方法を考えるソロモン。読み書きができることを隠しチャンスを狙っていたが、フォードは知り合いのエップス(マイケル・ファスベンダー)にソロモンを売ってしまうのだった。
イエス・キリストの誕生から復活までを描いた壮大な歴史スペクタクル! アメリカで話題を集めたTVシリーズを映画化。謎と奇跡に満ちたイエス・キリストの生涯を、時に人間らしい一面も混じえて熱演した新鋭、ディオゴ・モルガドに拍手! 生まれながらにして“イスラエルの王”になると預言され、成長してからは人々に惜しみない愛を与え続けたイエス・キリスト。だがそんな彼の求心力を恐れた時の権力者たちは卑劣な手口でキリストを迫害、ついには使徒の裏切りに遭い処刑されることになる。
フランス文学界史上最も知られた女性作家・コレットの半生を、生き生きと描いたドラマ キーラ・ナイトレイが知性と強さを持ったコレットを熱演。『アリスのままで』のウォッシュ・ ウェストモアランド監督が、16年以上脚本を推敲したという物語にも注目。 フランスの田舎町で生まれ育ったコレットは、結婚を機にパリへと移り住む。人気作家である夫と芸術家の集うサロンに通い、享楽に浸るが、借金はかさむ一方だった。そんな時、ほかの作家たちに自分の作品を書かせていた夫から文才を見出され…。
タイタニック号沈没の裏に何があったのか?その謎に迫る再現ドラマ! 再現ドラマ形式のドキュメンタリー。タイタニック号沈没の原因となった「大量の海水の侵入」に焦点を当て、さまざまな人物の視点&証言から検証していく。 北大西洋を航行する巨大客船タイタニック号。そのボイラー室にエンジン停止の知らせの鐘がなったのは、航海4日目のこと。氷山に激突した船体に亀裂が生じ、大量の海水が流れ込んできていたのだ。乗客避難と共に、海水との闘いに直面した船員たちだったが…。
『GOEMON』の紀里谷和明監督が、5年の歳月をかけて放つハリウッド進出第1弾! 「GOEMON」の紀里谷和明監督が「忠臣蔵」をベースに、ハリウッドの豪華キャストを迎えて作り上げた誇り高き騎士たちの物語。クールでスタイリッシュな映像がドラマを彩る。 ある封建国家。悪徳大臣の奸計に陥ったバルトーク卿は、皇帝から死刑を宣告される。騎士団の隊長・ライデンは、断腸の思いで敬愛する主君の首に刀を振り下ろした。1年後、身分を剥奪され、領地を追われた最後の騎士たちは誇りを懸けた死闘に身を投じていく。
1998年度アカデミー賞で7部門を受賞したラブロマンスの傑作 『ロミオとジュリエット』誕生の陰に隠されたシェイクスピアの恋物語を、ユーモラスかつ繊細に描いている。グウィネス・パルトロウの美しさや華やかな衣装に目を奪われる。 1953年、ロンドン。テムズ川を挟んで、カーテン座とローズ座というふたつの芝居小屋があった。ローズ座ではシェイクスピアが新作を執筆していた。なかなか筆が進まないシェイクスピアだったが、カーテン座で豪族令嬢・ヴァイオラと出逢い、一目で恋に落ちる。
伝説の英雄・モーゼの出エジプト記を題材に描くスペクタクルアドベンチャー 「グラディエーター」のリドリー・スコット監督、「ダークナイト」のクリスチャン・ベイル主演による歴史大作。スケール感のある映像や迫力満点のアクションが見もの。 紀元前1300年、古代エジプトの王家で王子・ラムセスと兄弟同然に育ったモーゼ。成長した彼は、40万のヘブライ人をエジプト人による虐待から救うべく、約束の地へ導こうとする。だが、ファラオとなったラムセスはモーゼの提案を拒否し…。