まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
『ライフ・オン・マーズ(Life on Mars)』は、2006年にイギリス国営放送BBC Oneで放送されたテレビドラマ作品。
2006年に国際エミー賞ベスト・ドラマ賞を受賞しており、2008年にはアメリカで『ニューヨーク1973/LIFE ON MARS』として制作され、さらに韓国やスペイン、ロシア、チェコなどでリメイク版が作られるほどの人気ぶりだ。
邦題のタイトルに使われた『時空刑事』のとおり、本シリーズは現代で活躍していたひとりの警察官が過去にタイムスリップしてしまうSFサスペンスドラマ。本作「シーズン2」では、シーズン1に引き続き主人公・サム(ジョン・シム)の警部補としての日々が描かれる。また、本作ではサムを現代へと引き戻すために、現代からある人物がやってくる。
ある日、警部補のサムは3度目の強盗殺人事件が起きたことを耳にする。事件の被害者は某カジノ店の客。そこでサムは事件と関係がありそうなカジノへと乗り込む。
しかし、そこで目にしたのは、30年後の世界(2006年)でサムの妻を殺したトニー・クレイン(マーク・ウォーレン)。さらに、のちの妻となるイヴとも出会うのだった。
シリーズは終盤に向けてますます加速していく! はたしてサムは事件を解決できるのだろうか? そして、現代に戻ったときに、どのようなことを思うのだろうか?
本作の主人公。現代のマンチェスター警察(GMP)に勤務する警部で、とても正義感が強い。事件を追っている最中に車にはねられて、1973年の世界にタイムスリップしてしまう。1973年ではマンチェスター警察の警部補として、現代の捜査技術を武器に難事件の解決に努めている。
1973年のマンチェスター警察の主任監査官。突然やってきたサムの上司となる。犯人を逮捕するためなら手段を選ばず、暴力も当然と考えているところがある。荒っぽい性格をしており、サムともよく対立している。
1973年のマンチェスター警察の女性警察官であり、心理学の知識を持つ。前までは補佐的な仕事をしていたが、次第に同僚からも実力を認められて犯罪捜査に関わるようになる。過去に飛ばされて戸惑っているサムを気遣う優しい女性。
1973年のマンチェスター警察の刑事。上司のハントに性格が似ており、ハントの手段を選ばない手荒な捜査方法に賛同し、緻密な分析をする繊細なサムのやり方には異を唱えることが多い。ギャンブルや格闘が大好き。
1973年のマンチェスター警察の新米刑事。少々気難しいところはあるが、人懐っこい性格をしている。ハントの強引なやり方に従いながらも、サムの緻密な捜査方法にも賛同している。
マンチェスター警察のメンバーがよく飲みに行くパブ「Rails Arms」のバーテンダー。1973年に来てしまったサムに多くのアドバイスをする。
『時空刑事1973 ライフ・オン・マーズ』の一番の面白みといったら、刑事もの作品にSF要素を取り入れているところです。33年前の過去の世界にタイムスリップしてしまい、戸惑うことばかりの主人公・サム。しかし、少しずつ70年代の生活にも慣れていき、徐々に持ち前の才能を発揮しはじめます。
やがてサムは、70年代には考えられなかった科学技術を駆使した捜査方法で難事件を解決に導いていきます。そのことに、マンチェスター警察の同僚たちも一目おくようになっていきます。サムの活躍を見ていると「現代の科学技術がいかに進歩してきたか」ということにあらためて感心させられます。
邦題に使われた『時空刑事1973』は、サムが1973年の世界へタイムスリップしてしまうことから付けられています。そして『ライフ・オン・マーズ』は、イングランド出身の世界的なミュージシャン“デイヴィッド・ボウイ”が1971年にリリースした、彼の代表曲「Life on Mars?」に由来しています。
ファンの間でも人気があるこの曲には「平凡な人生を送るより少々危険を伴っても充実した人生を送ろう」というメッセージが込められています。
そして、前作でサムは車を運転しているときにその音楽を聴きながら過去へとやってくるのです。これで危険は伴いました。それでは、充実した人生はどこにあるのでしょうか…?
本作のストーリーの大きな柱である「タイムスリップ」。主人公のサムは、なぜ1973年の世界に行ってしまったのでしょうか。その理由をサムとともに探しながら見続けていくと、いつの間にか70年代の懐かしい世界へと引きこまれていきます。
旧式の車や電話、生活家電など、あちこちに当時を思い起こさせるアイテムがあったり、人同士のコミュニケーションも現代よりもずっと人間臭く、温かみを感じたりします。そんな日常にときどき現れる謎の男の姿や聞こえる声…。
果たしてこれは夢なのでしょうか? 夢ではないとしたら、タイラーは現代に戻れるのでしょうか? その結末は最後までわからずドキドキしっぱなしです。
第1話 「死の口笛」
3度目の強盗殺人事件が起きた。サムは被害者がカジノの客だと知り、被害者が立ち寄ったカジノへと乗り込む。しかし、カジノ経営者のクレインをひと目みたサムは、30年後に妻殺しの罪で自分が逮捕した男だと気づく。
第2話 「伝説の刑事(デカ)」
刑務所から移送中の囚人ディッキーが、何者かによって連れ去られてしまう。直後、伝説の刑事ウルフ警視がデカ部屋を訪れ、今回の事件を担当するというが...。
第3話 「爆弾予告」
IRAを名乗る男が、ダイナマイトで学校を爆破すると予告。建設会社からダイナマイトが盗まれていたことが判明し、ハントは前科者の作業員オブライアンを逮捕するが...。
第4話 「盗聴・潜入・セックス・パーティー」
荒地で若い女性の死体が見つかる。検死をしたサムは死体に何か独特の匂いがすることに気づく。あるときサムは街であの死体と同じ匂いをしている女性と遭遇。彼女から手掛りを聞き出す...。
第5話 「本当の敵」
体操部のコーチだったラムの元に、ある脅迫状が届く。服役中のグラハムを刑務所から釈放させないと、ラムの妻と娘の命はないという。サムたちはグラハムの家族による犯行とにらむが...。
第6話 「彼女の母」
ウガンダ人の男が何者かに襲われヘロインが見つかった。殺害現場へ向かったサムの前にレイラという女性が現れる。彼女は殺された男の恋人で、サムが未来に残してきた恋人マヤだった。
第7話 「容疑者ジーン・ハント」
ボクシングジムオーナーのハズラムが、ボクサーのマッカイを傷つけ暴行傷害罪で起訴された。しかし、マッカイが事故だと主張し、ハズラムは無罪となる。その夜、泥酔したハントはハズラムの家で銃を振り回し...。
第8話 「さよなら、サム・タイラー」
サムが現代へ戻れる方法が見つかった。ハイド署から来たモーガン警視が、ハントたちを免職に追い込む任務を終えれば"家"に帰れると言うのだ。実はモーガンは現代から彼を連れ戻しにやってきた外科医だった。
1988年、高校卒業の夜にジミーはひき逃げで亡くなる。その夜、彼の恋人は高校のトイレで女の子を出産。クレアと名付けられ17歳になったその子の前に「本当の父」と名乗る人物が現れる。彼からひき逃げの犯人を知っていると聞き、クレアはリリーの元へとやって来る。(C) 2005 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
「NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班」はただのアクション満載のドラマではない。緊迫した状況の中、力を合わせて活躍するチームの、常に愉快で時に複雑な関係性を、ユーモアたっぷりに描いている。多彩なメンバーがそろうチームを率いるのは、海軍犯罪捜査局 (NCIS) に所属するリロイ・ジェスロ・ギブス特別捜査官。海兵隊の1等軍曹だったギブスは、捜査官としても他を寄せつけない。殺人やスパイ活動から、テロや潜水艦の盗難まで、捜査官たちはアメリカ海軍や海兵隊が関連している犯罪事件を解明するために世界各地を飛び回っている。
リリーの過去が明かされる!? 未解決事件の真相に迫る人気シリーズ第6弾 今シーズンの注目点は、刑事たちのプライベートが深掘りされていること。子供の頃に自分を置き去りにした父親と再会したリリーの怒りや悲しみが、痛いほど伝わってくる。 迷宮入りした事件に挑む刑事たち。最終2話「士官候補生」では、リリーが犯人によって瀕死の重傷を負わされてしまう。青年時代のヴェラが登場する第8話「歌姫」、ジェフリーズが銃撃される第17話「銃声」など、主人公たちの人物像に迫るエピソードが多い。
警察学校の卒業を目前に控えたサープ。ある日、ユスフ警視正から突然呼び出されると、マフィア界の大物・セラルの下で働いていた亡き父親に連座させ、退学を命じられる。納得がいかず激高したサープは、ユスフに銃口を向け、逮捕されてしまう。1年の服役後、無事に出所したサープだったが、刑務所で出会った友人の誘いに乗り、セラルの手下となることに。警察官となるはずが、父親と同じ道を歩むことになったサープ。しかし、これには裏があった。実はサープ、ユスフからの命令で、セラルが率いる犯罪組織に潜入していたのだ。 一方のメルトは、サープの警察学校の同期で、ユスフの部下として働く優秀な警察官。ところがメルトもまた、マフィアのボスであるセラルから警察に送り込まれた犯罪組織の諜報員だった。 サープとメルト、それぞれ潜入先で組織を台頭する存在となっていくが、2人は内通者が潜んでいることに気付き、その正体を突き止めようと動き出すが…。 ■監督:ウルチュ・バイラクタル■脚本:トプラク・カラオグル
大人気の「LAW & ORDER」のスピンオフのシーズン1。エリオット・ステイブラー刑事(クリストファー・メローニ)とオリビア・ベンソン刑事(マリスカ・ハージティ)は殺人と性犯罪を捜査するエリート警察官。アレックス・キャボット地方検事補(ステファニー・マーチ)は加害者を起訴する。
ストーカー事件を扱う特捜班の活躍を描くサスペンスドラマ 「NIKITA/ニキータ」のマギー・Q、「HOSTAGES ホステージ」のディラン・マクダーモット共演。実在の部隊から着想を得たリアルな描写に引き込まれる。 ロス市警のベス警部補が率いるストーカー事件を専門に扱うエリートチーム・TAUに、NY市警の殺人課からジャックが異動してくる。かつてストーカー被害に遭った過去を持つベスと、女性を追い掛けてロスまで来たジャックが数々の難事件に挑んでいく。
心に残る名エピソードに胸が熱くなる!人気刑事ドラマ、必見の第4シーズン 新しい恋人ができたリリーの前に元彼が現れ、留置場からは母親のエレンが助けを求めてくる。今まで以上に深く描かれる、リリーのプライベートな部分に興味津々! 未解決事件凶悪犯罪、通称“コールドケース”。リリー・ラッシュらフィラデルフィア市警殺人課のメンバーたちは、時を経て発見された犯行の様子を撮影したビデオカメラや、地下鉄の拡張工事で見つかった白骨化した遺体などをきっかけに、再捜査を始める。
FBI捜査官が、超常現象が関わる不可解な事件に挑むサスペンスの第5シーズン スモーキング・マンによるモルダーの懐柔、サマンサの再登場といったシリアスなかつドラマチックな展開を見せる。またコメディやしっとりしたエピソードも見逃せない。 自殺を偽装し、自分の行動の自由を確保したモルダー。アブダクト経験によって発症しただろうスカリーの癌の治療法を探るため、彼は国防総省に侵入する。クリッチュガウの手引きを経て、モルダーは治療に繋がりそうなカプセルを発見するが…。
天才犯罪者とFBI捜査官がコンビを組む、クールでスタイリッシュな犯罪サスペンス 知的なイケメン犯罪者の主人公ニールが女性に大人気。立場も性格も対称的なピーターとのユーモアあふれる駆け引きや、次第に深まっていくふたりの友情も注目ポイントだ。 FBI捜査官ピーター・バークに逮捕・収監された伝説の頭脳犯ニール・キャフリー。恋人ケイトに会うため脱獄した彼は再び捕らえられ、自由と引き替えに捜査協力することに。バークと共に次々と事件を解決していきながら、ニールはケイトの行方を追っていく。
若造には解けない謎がある-。未解決事件専門の捜査班、UCOS(ユーコス)の個性派ぞろいの退職刑事たちが、ベテランの勘と型破りな捜査で事件を解決する刑事サスペンスドラマの第9弾。