まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
キュートな動物たちが贈る、臓物まみれのシュールなコメディ!?
アメリカのアニメ制作会社Mondo Mediaによる、フラッシュアニメ。動物をモチーフにしたかわいらしいキャラクターたちが、シュールでスプラッタな日常を送る。各シーズンのエピソードを収録したDVDが販売されているほか、公式サイトでも視聴可能。
物語の舞台は、擬人化されたキュートな動物たちの世界。そこには、ふわふわな毛がチャームポイントであるウサギの男の子・カドルス(ケン・ナヴァロ)や、シマリスの女の子・ギグルス(ダナ・ベルベン)たちが暮らしていた。
ある日カドルスたちは、働き者のランピー(ロード・モンティジョ)が運営する遊園地にやってきた。おもしろいものが好きなカドルスは、ジェットコースターに興味津々。怖がるフレイキー(ニカ・ローバー)を無理やり誘って、搭乗するのだった。
しかし走り出したコースターは、途中で止まってしまう。どうやら線路の不具合のようである。異変に気づいたランピーが線路を補修しようと、バールで線路から車輪を引き離そうとする。だがそのはずみで、コースターが落ちそうになる。
カドルスたちが脱出した後、ランピーは線路の補修に打ち込む。ところがその間にコースターが動き出し、それにはね飛ばされたリスのナッティ(マイケル・“リッピー”・リップマン)が、杭に刺さって内臓をぶちまけてしまうのだった。
いつも笑顔が絶えない陽気な黄色のウサギの男の子。ふわふわな前髪としっぽが特徴的。ピンクのウサギのスリッパがお気に入りで、外に出るときもいつもはいている。楽しいことやイタズラが大好きで、よくハプニングを巻き起こす。
キュートなピンク色のシマリスの女の子。ちょっとシャイな性格で、おかしいときには恥ずかしそうにクスクスっと笑う。大きな赤いリボンと長いまつ毛を持つ、ぱっちりした目がトレードマーク。カドルスやペチュニアとは大の仲良しである。
まじめだけれども、よく空回りをする水色のヘラジカ。大きな黄色のツノが生えているが、なぜか片方だけ上下逆さまになっている。遊園地でジェットコースターの修理をしたり、バスの運転手をしたりと、さまざまな仕事をしているが、不器用なため失敗ばかりしている。
薄紫色のビーバーの男の子。自分の背丈よりも大きなしっぽと、2本の大きな前歯をもっている。仲間たちと一緒に遊ぶことが大好きであるが、ちょっと調子に乗りやすい性格でもある。ほっぺのそばかすがチャームポイント。
とぼけた雰囲気の緑色のリス。ぐるぐる回る瞳が特徴的。お菓子が大好きなあまり、いつもキャンディーを頭の上やほっぺに張りつけて持ち歩いている。キュートな見た目だけれども、お菓子を前にすると人格が豹変してしまう一面もある。
キュートな緑色のクマ。かわいらしい見た目に反して、実は退役軍人である。普段は温厚な性格だが、軍に所属していたころに過酷な体験をしたため、現在でもよく情緒不安定になり、たまに別人格が現れることもある。迷彩柄の服とキャップがトレードマーク。
真っ赤なヤマアラシ。臆病な性格のため、いつもオドオドしている。驚いたときや身に危険が迫ったときには、本能的に背中のトゲを針のように鋭く逆立てる。フケ症であるため、背中のトゲにフケがたくさんついている。
茶色のビーバーの男の子。両手をなくしてしまい、ぐるぐると包帯が巻かれている。けれども、家を建てたり、車を修理したりと、器用に作業をすることができる。みんなの役に立てることが大好きである。腰のベルトには常にカナヅチやドライバーを取り付けている。
心優しくフレンドリーな青色のスカンクの女の子。ツリーの形をしたデオドライザーを身につけているため、まわりには常に甘い香りがただよっている。汚いところにいると過呼吸を起こしてしまうほどのきれい好きでもある。
ふわふわなアフロヘアーの黄色のクマ。音楽に乗ってダンスをするのが大好き。陽気でファンキーな性格であり、いつでもどこでもノリノリでダンスをしている。だが彼がダンスを始めると、必ずトラブルが起きてしまう。
パントマイムが得意な紫色のシカ。バルーンアートやジャグリングなども器用にこなす。だが、ときどきわかりにくいパントマイムのせいで、周囲の誤解を招くこともある。落ち着きがなくじっとしていられない性格でもある。
正義の味方である青色のモモンガ。ピンチのときに駆けつけてくれる、頼もしいスーパーヒーローである。志はすばらしいが、力の加減ができないことから、かえってトラブルを引き起こすこともある。赤いバンダナがトレードマーク。
水色の海賊ラッコ。右手はフックで、両足が義足になっている。貝が好物で、帽子のなかに隠している。泳ぐのも得意である。
目が不自由なピンク色のモグラ。冷静沈着な性格で、なぜかトラブルをことごとく避けることができる。サングラスをしているのが特徴。
緑色の双子のアライグマ。帽子をかぶっている方が兄のシフティで、もうひとりが弟のリフティ。ふたりともよく物を盗む悪者で、平気で仲間を裏切ることもある。
発明家の水色のアリクイ。天才的な頭脳の持ち主で、いつも難しそうな本を読んでいる。地中探索機やタイムマシンなど、さまざまな発明品を作り出している。ふつうのアリクイと同じく、アリが大好物である。
心優しい茶色のクマの親子。パイプをもったパパの方がポップで、かわいい赤ちゃんの方がカブである。好奇心旺盛なカブは、たびたびトラブルに巻き込まれる。
正義感の強い紫色の仔羊の女の子。動くピクルスのミスター・ピクルスを、いつも連れている。
原始人の格好をした緑色のマーモット。大きなこん棒をもっているのが特徴。大きな氷に包まれている。
今作に登場するのは、イタズラ好きのリスの男の子・カドルスをはじめとするキュートな動物キャラたちです。しかしどのエピソードでも、そんな彼らが、流血沙汰に巻き込まれたり、臓物をまき散らしたりと、スプラッタな光景が展開されます。
あまりにショッキングであるため、まさかのPG-12指定にもなるほどです。確かにちょっと子どもには見せられない作品です。けれども、逆にアメリカ流のブラックジョークが好きな人にとっては、中毒性の高い作品といえます。
かわいらしいリスが杭に刺さるなど、よく考えると恐ろしいシーンもたくさんありますが、あまり深く考えずに見ることをおすすめします。
今作に登場する動物キャラたちは、作中では血まみれになったり臓物をまき散らしたりしますが、見た目はとてもキュートです。そのため、さまざまなキャラクターグッズが展開されています。
クリアファイル、キーホルダー、マグカップ、メモ帳といった定番商品から、LINEスタンプといったイマドキの商品までそろっています。
また通販サイトでは、各キャラの特大ぬいぐるみも販売されています。スプラッタな作品の内容はさておき、キュートなぬいぐるみとして部屋に置いておくと、きっと癒されるはずです。
アメリカのMondo Media製作の今作は、さまざまなメディア展開がおこなわれています。世界各国でテレビ放送されたり、DVDが販売されたりしているほか、公式サイトやYouTubeチャンネルで多数のエピソードが配信されています。
ひとつのエピソードは1~5分程度で、どのエピソードから見ても楽しむことができるため、時間が空いたときにちょっと見るにはうってつけです。
また、公式サイトには、フラッシュゲームやスマホ向けゲームも多数公開されています。ゲームを通してもっと、ハッピーツリーフレンズの世界を楽しめるようになっています。
少年がありふれた職業で最強を超える。異世界無双のファンタジー 絶望的な状況に陥った主人公が機転を利かせて危機を打破するシチュエーションや、いわゆる「弱キャラ」だった主人公が「異世界最強」に変わる、成り上がりの爽快感が最高。 クラスメイト達と異世界へ召喚されてしまった、いじめられっ子の南雲ハジメ。周囲がチート能力を発現する中、彼が得たのは地味で最弱な錬成師の能力。さらにはある同級生に迷宮の奈落に突き落とされてしまう。しかし、そこでは運命の出会いが待っていて…。
森の怪人にキレネンコの兄弟も登場!?圧倒的センスで送るドタバタコメディ第5弾 カナバングラフィック制作のシリーズ5作目。本作では不思議な森が舞台となり、お馴染みの2羽に加え、森の怪人など個性的なキャラが登場、ドタバタ劇を繰り広げていく。 不思議な森に迷い込んだプーチン&キレネンコ。落ち着けそうな巨大な木の下でキャンプをすることに。すると森に住む怪人・ケダムスキーが現れた。ケダムスキーの狙いはキレネンコの大切なニンジン!?さらにコマネチ一族、レニングラードの両親も現れて…。
無骨な男子高校生は乙女な少女漫画家でした!愉快な仲間たちが織りなす学園ラブコメ 同名漫画を原作とする学園ラブコメ。「恋する乙女の代弁者」と呼ばれる少女漫画家ながら自分への恋心に気付かない野崎君と、主人公・千代のもどかしい関係に胸キュン! 片思いの相手・野崎梅太郎に「ずっとファンでした」という言葉で恋心を伝えた女子高生・千代。彼が実は「夢野咲子」という少女漫画家として活動している事実を共有するようになった2人は、漫画家とアシスタントという間柄から、少しずつ距離を縮めていく。
妖怪の先祖返りたちが暮らす最高級マンションで繰り広げられるファンタジーラブコメ 個性的な先祖返りたちが繰り広げるラブコメディと同時に、妖怪の血を引く故に辛い過去を抱える先祖返りたちの人情ドラマでもある。 妖怪の血を引く家系に生まれる、その妖怪の能力を強く受け継いだ「先祖返り」と呼ばれる者たち。その先祖返りたちが集まり助け合いながら暮らす最高級マンション「メゾン・ド・章樫」に、美少女・白鬼院凜々蝶が越して来るが…。
西暦20XX年。第三次世界大戦直後の荒廃したニホン。覚えの無い殺人罪で逮捕されたアキラ。そんなアキラの前に現れた謎の女との取り引きに応じたアキラは、麻薬組織“ヴィスキオ”の本拠地“トシマ”に向かう。自由と引き換えに、ヴィスキオの支配者“王”を倒すために。殺人ゲーム“イグラ”のバトルフィールドへ…。(c)Nitroplus/HOBIBOX・「咎狗の血」製作委員会・MBS
シュールにして奥深い?1話10分のショート作品ながら、引き込まれる展開に爆笑! 授業をサボる男子生徒の様子を描いた学園コメディ。主役はタイトルにある関くんではなく、彼の隣の席に座る横井さん。主演の花澤香菜が感情激しく妄想を語る様は必笑! 教室の最後尾、窓側。教師から見えにくいこの場所で、授業そっちのけで何かに没頭する関くん。気にしたくないのに、なぜか気になってしまう隣の席の横井さん。彼女は今日もまた、授業中に彼の行為に突っ込みを入れて先生から注意されてしまうのだった。
武器商人の美女と元少年兵の旅路を描く、「世界を変える」ためのミリタリードラマ 「世界平和のために武器を売る」武器商人を軸に、武器の売買をテーマにしたストーリーは類を見ない。そこで発生するドラマやガン&ナイフアクションの数々に魅せられる。 「世界を平和にするために紛争地帯で武器を売る」武器商人のココ・ヘクマティアル。そんな彼女のもとで働く私兵部隊の一員として雇われた、元少年兵のヨナ。2人と部隊のメンバーたちは、武器売買のビジネスを行いながら様々な戦闘を切り抜けていく。
鬼への嫁入りから逃れるため、あやかし相手に繰り広げる女子大生の細腕繁盛記 女子大生が料理の腕を頼りに異世界で奮闘するファンタジー。イケメンな鬼や妖怪との交流や、見ているだけでお腹が空きそうな料理の描写など見どころは多い。 亡き祖父譲りの「あやかしを見る力」を持つ女子大生・葵。ある日、彼女は隠世の老舗宿「天神屋」の大旦那である鬼神にさらわれてしまう。祖父の借金のかたに嫁入りしなければならないと知って反発。彼女は、天神屋で働いて借金を返すと宣言してしまう。
「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。