まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
最高視聴率40%を超えた大ヒットドラマ『家政婦のミタ』や『ハケンの品格』シリーズなど、主に女性を主人公にした数々の話題作を放送してきた、日本テレビ系列の“水曜ドラマ”。2020年8月に新水曜ドラマとして放送がスタートした今作は、浜辺美波と横浜流星がW主演を務めることで、放送前から話題を集めていた。
原作は、漫画家・安藤なつみが講談社の漫画雑誌「BE・LOVE」で2016年から連載をスタートした、大人気漫画『私たちはどうかしている』。今作のヒロインを演じる浜辺美波は、2017年の映画『君の膵臓をたべたい』でヒロインを好演し、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した実力の持ち主。
今から15年前。七桜(浜辺美波/幼少期・宮崎歩夢)は、新しく住み込みで働くことになった和菓子職人の母・大倉百合子(中村ゆり)に連れられ、老舗和菓子屋「光月庵」の門をくぐった。
病気がちで、引っ込み思案だった七桜に元気よく声をかけてくれたのが、店の跡取り息子・高月椿(横浜流星/幼少期・森島律斗)だった。椿の優しさによって次第に心を開き始めた七桜は、母が教えてくれた和菓子の作り方を少しずつ覚え、椿と一緒に和菓子作りをしながら仲良く遊ぶ幸せな日々を送っていた。
しかしある夜、椿の父親であり、光月庵の若主人・高月樹(鈴木伸之)が自室で何者かに刺殺される事件が発生し…。
15年前、住み込みで働く和菓子職人の母・百合子とともに、光月庵で暮らしていた。若旦那殺人事件の際、若旦那の息子・椿の証言により、母が殺人犯の汚名を着せられてしまう。母の無実を晴らすため、そして母のような和菓子職人になることを目指し、修業をしている。光月庵を継いだ椿と偶然の再会する。
創業400年以上になる、老舗和菓子屋「光月庵」の跡取り息子。15年前、病弱だった七桜に優しく接し、一緒に和菓子作りをして遊んでいた。父親が自室で殺されている現場に居合わせ、部屋に七桜の母親がいたと証言する。現在は光月庵を継ぐことを目標に、立派な和菓子職人を志している。
椿の母親であり、光月庵の女将。加賀御三家・鳳家の令嬢であり、樹の妻として嫁入りしてきた。上品で美しいものが大好きであり、プライドがとても高い女性。樹が亡くなってから、光月庵の暖簾を守り続けており、椿に後を継いでもらいたいと考えている。
光月庵の大旦那であり、椿の祖父。15年前の事件で息子を亡くしてから、体調を崩してしまう。椿に対してどこか冷たい態度をとっている。
光月庵の先代当主であり、椿の父親。和菓子職人としての腕も良く、とても真面目な人物だった。15年前、自室で何者かに刺され、亡くなってしまう。
七桜の母親であり、優れた和菓子職人。15年前、娘の七桜を連れ、住み込みで光月庵で働いていた。先代当主・樹が死んでいた現場に居合わせた椿の証言により、殺人犯として逮捕されてしまう。七桜とは離れ離れになり、取り調べ中に倒れ、亡くなってしまう。
椿の婚約者で、日本でも有名な旅館「長谷屋」の三女。おとなしく、自分のことを過小評価しがち。
殺人犯の娘という汚名を着せられ、苦しむ七桜の前に突然現れ、母・百合子が七桜に残したという手紙を渡す。七桜がピンチになると現れる、謎の多い存在。
光月庵に入ったばかりの新人で、見習い職人。明るく、七桜ともすぐに打ち解け、お互いに励まし合う仲になる。
今作は、漫画家・安藤なつみの同名漫画を原作としています。講談社の女性向け漫画雑誌「BE・LOVE」で、2016年から連載が始まった『私たちはどうかしている』は、累計発行部数200万部を突破しました。
2018年からは同雑誌にて第2部の連載も始まっており、原作単行本は2020年8月、ちょうどドラマの放送スタートと同じ日に13巻が発売されており、まだストーリーは結末を迎えていないのです。
運命的な出会い、別れ、そして再会、対決、結婚と、めまぐるしく変化する七桜と椿の関係や、さらに憎むべき相手であるにもかかわらず、惹かれてしまうもどかしさなど、ドキドキの展開から目が離せません。
今作のヒロイン・花岡七桜を演じるのは、若手人気女優・浜辺美波です。2017年、大ベストセラー小説の実写映画版『君の膵臓をたべたい』で天真爛漫なヒロインを演じ、その透き通るような可愛らしさと笑顔で、視聴者に強い印象を与えた女優です。
日本アカデミー賞新人俳優賞はじめ、多くの賞を受賞した彼女の演技に期待が集まります。石川県出身の彼女にとって、今作の撮影が地元の金沢でおこなわれたことも感慨深かったようです。
また和菓子作りのレッスンも受け、楽しみながら創作できるようになるほど腕前をあげたようです。ストーリーだけでなく、和菓子作りのシーンにも注目です!
『私たちはどうかしている』では七桜と椿の恋の行方だけでなく、美しい和菓子の数々に目が離せなくなります。和菓子に込められた意味や、使用されている茶器、そして登場人物の多くが着ている和服など、和の世界観がドラマ全体にあふれています。
その中で美しく、華やかに着物を着こなす豪華キャストたちの姿にも目を奪われます。椿の母であり、亡き夫に代わって老舗和菓子屋を切り盛りする女将・今日子を演じるのは観月ありさです。
彼女の気品漂う和服姿からは貫禄が感じられ、さまざまな手段でヒロインを陥れるシーンでは、その迫力に圧倒されます。今日子がひとりでなにかを企みながら、わらべ歌を口ずさむシーンは必見です。
😩❤️
嵐の松本潤主演。風変わりな弁護士が、裁判有罪率99.9%といわれる刑事事件に挑むリーガルドラマ!2016年にシーズン1が放送されると人気を集め、2018年にシーズン2が放送。2021年には映画版が公開された。今作はその原点ともいえるシーズン1。共演は榮倉奈々や香川照之、片桐仁などの個性派俳優が名を連ね、ドラマをいっそう面白いものにしている。深山大翔(松本潤)は、刑事事件ばかりを引き受けるかなり個性的な弁護士。彼と働くパラリーガルの明石達也(片桐仁)は、深山があまりにも金にならない依頼ばかりを引き受けるため、自身も金欠となり困っていた。そんなある日、深山は斑目法律事務所の所長・斑目春彦(岸部一徳)から、事務所に新設される刑事事件専門ルームで働かないかとスカウトされる。深山ははじめ、斑目が提示した高額報酬に目もくれずスカウトを断ったものの、明石の説得もありスカウトを受けることに。そうして斑目法律事務所で働くことになった深山を待っていたのは、同じく弁護士の立花彩乃(榮倉奈々)や、深山の上司で、利益優先の弁護士・佐田篤弘(香川照之)らだった。最初は深山の独特なやり方を疑問視する事務所の人たちだったが、次第に深山に興味を持ちはじめ…。
野沢尚原案、藤原紀香&渡部篤郎W主演!社会の闇に迫る大人のラブサスペンス 04年に他界した人気脚本家・野沢尚が生前温めていた渾身の企画を映像化。藤原紀香がスクープを狙うテレビ局の記者を熱演。渡部篤郎とのラブシーンは大人の色気たっぷり! JBSテレビ報道部の苑子は、あることが原因で仕事への熱意を失う。だが、元エリート商社マンの進藤が妻子を殺された復讐を計画していると知り、スクープを狙うべく彼を張り込む。そんな中、国内で初潮がこない高校生が急増。苑子はその真相を探り始める。
大阪を舞台にミステリー史上最凶の“疫病神コンビ”が大暴れするハードボイルドドラマ 黒川博行の直木賞受賞作「波紋」と「疫病神」を北村一輝&濱田岳のW主演でドラマ化。予想を裏切るストーリー展開と大阪弁の軽妙な会話、そしてバイオレンスがさく裂する! 大阪・西心斎橋に事務所を構える建設コンサルタントの二宮は、産業廃棄物処理場をめぐるトラブルに巻き込まれ、そのトラブルシューティングのためにヤクザの桑原と組むことに。だが、桑原の言う通りに動いた二宮は、さらなる厄介事に巻き込まれていく。
【Huluオリジナル】全世界の映画・ドラマ史上、最も多く映像化されているキャラクター、シャーロック・ホームズとジョン・ワトソン (ギネスブック認定)。この世界一有名な2人が、もし現代の東京にいたら…? しかも、ふたりとも日本人女性だったら…? 世界中の誰もが知っていながら、未だ誰も見たことの無い新しいオリジナル連続ドラマ「ミス・シャーロック/Miss Sherlock」が始動する。主演:竹内結子。
ファッション雑誌業界を舞台に専業主婦、独身、共働き、シングルマザーなど様々な立場の女性たちがぶつかり合いながらも幸せを探していく女性たちの物語。 主演は、演技派女優として実力、人気共に確固たる地位をほこる真木よう子。オンナのもくろみうごめくファッション誌業界で、一般主婦から読者モデルへと羽ばたき成長していく主人公を演じる今作では、“美”から遠ざかっていた主婦役に挑戦、日頃、凛(りん)とした魅力で圧倒的な存在感を放つ女優・真木よう子とは一味違ったラフでアットホームな表情をお見せします。さらに吉瀬美智子、伊藤歩、板谷由夏、長谷川京子が集結! オトナのオンナの代名詞とも言える豪華女優陣が華麗にドラマを盛り立てていきます。そのほか、金子ノブアキ、徳井義実、リリー・フランキーといった個性豊かな異色の男性キャストも出演。オトナの魅力あふれる俳優陣の貴重な競演にご期待ください。 原作は、30代から50代の主婦層に絶大な人気を誇るファッション誌「STORY」で連載され、主婦層から多くの共感を呼んだ唯川恵の同名小説。タイトルにある“セシル”とはフランスの小説家、フランソワーズ・サガンの名作 「悲しみよこんにちは」の主人公セシルが由来で、女の悩み、葛藤、思惑など“女性自身の中に潜むオンナ”という意味で使われています。また劇中には、作家などの文化人、美容家、スポーツ選手ら様々な分野で活躍する実在の女性たちが出演。ドラマのテーマである“女性としての生き方”を視聴者へ投げかけるシーンも登場するなど、これまでのドラマとは異質の演出も見所のひとつです。是非、お見逃しなく!
アガサ・クリスティの名作ミステリーを仲間由紀恵ほか豪華キャストでドラマ化 傑作推理小説「そして誰もいなくなった」の映像化は日本初。ドラマオリジナルの凸凹刑事コンビが登場し、密室殺人の謎解きに挑む。名優・渡瀬恒彦の遺作。 八丈島沖に浮かぶ孤島・兵隊島。その孤島に立つ自然の島ホテルのオーナー・七尾審によって10人の男女が島に呼び寄せられる。これから何が起こるのか、自分たちはなぜこの島に招待されたのか。期待と不安のなか、オーナー不在の夕食が始まり…。
幻の名画が奏でる復讐と殺意のメロディ。天知茂が演じる明智小五郎最後の事件! 昭和の名優・天知茂の遺作となったシリーズ第25弾。岡江久美子が色気たっぷりの演技で美女役を好演。天知の急逝の悲しみが重なる切ないラストシーンも忘れ難い。 明智小五郎が美術館で出会った黒真珠のイヤリングをした美女・蕗谷裕子。彼女はゴッホが残した幻の傑作「星月夜」の所有者だった。「星月夜」のお披露目パーティで裕子と再会した明智は、名画をめぐる人々の愛憎、復讐心と殺意に巻き込まれていく。
ベストセラー作家・奥田英朗の傑作小説を原作としたサスペンスドラマ。親友同士のナオミとカナコが、カナコを苦しめるDV夫を殺害しようと企て、決行するさまをスリリングに描く。追いつめられた女たちが、自らの人生を守るために立ち向かう姿が大きな共感を呼んだ。潔癖なまでに正義感の強い女性・小田直美を広末涼子、夫の暴力に苦しむ妻・服部加奈子を内田有紀が演じる。加奈子の夫・達郎と、彼と瓜ふたつの中国人・林竜輝の2役を佐藤隆太が好演。吉田羊、高畑淳子、富司純子ら実力派が脇を固める。デパート外商部で優秀な成績をおさめるキャリアウーマンの小田直美(広末涼子)と専業主婦の服部加奈子(内田有紀)は、大学時代からの親友同士。加奈子とその夫でエリート銀行員の達郎(佐藤隆太)は、直美と達郎の姉・陽子(吉田羊)を自宅に招いて引っ越し祝いをする。そこには、直美から外商の顧客を紹介してもらおうという達郎の思惑があった。一方で直美は、商談会で腕時計を盗んだ中国人社長・李朱美(高畑淳子)のもとを訪れ、達郎にそっくりの男性・林竜輝(佐藤隆太)が働いているのを見て驚く。その後、風邪をひいた加奈子に食事を届けた直美は、顔のアザを見て愕然とする。達郎が妻に暴力を振るっていると知り、被害届を出して別れるようにと諭す直美だったが、夫に逆らえない加奈子はその言葉を拒絶し…。
山村美紗原作「葬儀屋社長石原明子シリーズ」を原作とする「赤い霊柩車」シリーズ。1999年に第一作が放送されて以来、根強い人気を誇る同シリーズ。“サスペンスの女王”片平なぎさ、が主演を務める。京都を舞台に、先代の後を継いだ石原葬儀社社長の石原明子、専務で一級葬祭ディレクターの秋山隆男、事務員の内田良恵、そして明子の婚約者で東都医科大学准教授の黒沢春彦や刑事部捜査一課の刑事狩矢荘助らが毎回登場し、殺人事件をはじめとした難事件を解決していく。 ■企画:狩野雄太■プロデューサー:八木亜未(大映テレビ)■制作:フジテレビ■制作著作:大映テレビ ■原作:山村美紗 (C)大映テレビ
ミステリーの女王アガサ・クリスティ原作「そして誰もいなくなった」のドラマ。1939年に発表された本作は評価・人気ともにクリスティの最高傑作であるという呼び声高く、45の言語にて世界中で1億部以上を売り上げている大ベストセラー。2015年のクリスティ生誕125年記念特集ドラマとして、英BBC Oneと米Lifetime Channelが放送した。 孤島から出られなくなった10人が1人ずつ殺されていくというクローズド・サークル(閉じられた空間)の代表作であるとともに、「童謡殺人」(見立て殺人)の代表作でもあり、彼女自身が戯曲化もし、その後の舞台、映像の作家たちに計り知れないほどの影響を及ぼしたミステリーとして知られる。 ドラマは原作と同じ1939年という設定。イギリス デヴォンの離島にある屋敷に招待され、或いは雇われて集まった10人、屋敷雇いの夫婦以外は誰もが初対面。ホストのオーウェン夫妻は、遅れて島に着くということで不在。夫妻を直接知っている者もいない。その夜ディナーの席で突然蓄音機のレコードから声が流れ出し、10人それぞれの過去に犯した殺人を糾弾する。直後から一人ずつ人が殺されていく。その死に方は、童謡「10人の兵隊さん」の中で兵隊が減っていく歌詞どおりだった。
aukanaは、毎日の生活をほんの少しだけワクワクさせるエンターテイメント情報を届けるメディアです。動画配信サービス、映画、ドラマ、アニメ、漫画、音楽など、エンターテインメント作品に関する情報が満載!
本サイトの作品に関する口コミはaukanaアプリ版にてユーザーが投稿した口コミを掲載しています。
aukana(アウカナ) by 動画配信サービス比較情報.com
2018月9月25日~2020月10月19日
aukanaアプリ版にログインしている方に限定しているほか、集計した口コミは、歪曲せず投稿された内容をそのまま掲載しています。