まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
フジテレビ系列で2013年に放送され、人気アイドルグループ・嵐のメンバーである櫻井翔が主人公を演じることで、話題を呼んだドラマ。原作は、1981年にすばる文学賞を受賞した本間洋平の小説『家族ゲーム』。
1982年には単発ドラマとして、1983年には映画と連続テレビドラマとして、三度も映像化されてきた名作である。
オリジナル要素をふんだんに盛り込んだ今作では、不登校で成績も悪く、沼田家の問題児とされている次男・茂之の家庭教師として雇われた吉本荒野の、常識では考えられないような行動が魅力。
一戸建てのマイホームに住み、幸せで何不自由ない生活を送っているように見える沼田家。一部上場企業で課長として働く沼田一茂(板尾創路)、その妻の佳代子(鈴木保奈美)、高校2年生の慎一(神木隆之介)、中学3年生の茂之(浦上晟周)の4人で暮らしている。
そんな沼田家にひとりの家庭教師・吉本荒野(櫻井翔)がやって来る。勉強の成績が振るわない次男・茂之のために、佳代子がネットで家庭教師を探し、吉本の「100%東大合格」のうたい文句につられ、依頼したのだった。
リビングに迎え入れられた荒野だが、一茂と佳代子を前にして何も話そうとしない。「いい加減にしないか」と一茂がしびれを切らしたところに、荒野から呼び出された長男の慎一が慌てて帰宅した。ようやく口を開いた荒野が放った言葉は…。
家庭教師をしており、東大合格率100%という過激な宣伝文句で広告を出している。受け持った生徒の勉強をみるだけでなく、生徒の家族の様子も調べ上げ、家庭の問題にもどんどん踏みこんでいく。目的を果たすためにはなりふり構わず、常軌を逸した行動もとり、悪びれる様子もなくひょうひょうとしている。
荒野が担当することになった茂之の兄。沼田家の長男で、私立の有名進学校に通っており、成績は学年でトップクラス。運動神経もよく、陸上部でも優秀な成績をおさめており、模範的な優等生として周囲からは高く評価されている。しかし自分の裏の顔を見透かしているかのような荒野に、不信感を抱き始める。
沼田家の次男で中学3年生。あることがきっかけでクラス内でいじめられるようになってしまい、さらに一番の親友だと思っていた園田にも裏切られ、不登校となる。家でも部屋に引きこもっていたが、家庭教師として荒野が来るようになってから、少しずつ心境に変化が見られ始める。
慎一と茂之の父親。一部上場企業の人事部課長を務めており、気に入らない同僚をリストラすることに快感をおぼえてしまう。会社の後輩・浅海と不倫関係に陥り、それが妻・佳代子にバレてしまい、佳代子との関係は完全に冷え切ってしまう。
慎一、茂之の母親。部屋で引きこもるようになってしまった茂之のために、ネットで家庭教師を探し、荒野と出会う。夫・一茂が浮気していることを知り、夫に対して一切の家事をやめてしまう。
一茂が勤めている会社の総務部に所属している。とある飲食店で会計するときに、財布をなくして困っているところを一茂に助けられたことがきっかけで知り合う。
茂之の同級生。茂之と同じアイドルの大ファンであり、茂之が持っているアイドルの写真集欲しさに、茂之に近づく。
吉本荒野は今作の主人公であり、家庭教師として沼田家にやってきます。最初のあいさつから始まる、この吉本荒野の常識からかけ離れた行動の連続に驚かされることばかりです。
次男の茂之は学校に行かず、部屋に引きこもりっぱなしで、沼田家の問題児とされています。これまで何人もの家庭教師が解決できずにあきらめてしまった難題に、荒野がどう切り込んでいくのか必見です。
さらに荒野は茂之を学校に行かせ、勉強させることだけを目的としているのではないのかもしれないと思わせるところが随所にあり、「荒野の本当の目的は何なのか?」を探りながら観ていく楽しみもあります。
今作は本間洋平の小説『家族ゲーム』をもとに、原作にないさまざまなオリジナルの設定やストーリーが加えられており、スリリングな展開から目が離せません。常識外れの行動をくり返す主人公・吉本荒野を演じているのは、櫻井翔です。
真面目で好青年、正統派アイドルの印象が強い櫻井翔が、敢えてこの非常識な行動をくり返す主人公・吉本荒野を演じることが、とても興味深く、そのギャップにどんどん惹きこまれていきます。
初対面の沼田家の家族の前で、大きなゲップをしてみたり、耳障りな高笑いをしてみたりと、彼自身が提案した非常識な動作もあるようで、櫻井翔の新たな一面を発見できる楽しみが満載です。
ひきこもりで沼田家の問題児とされている茂之のために雇われた荒野ですが、荒野はもっと深刻な問題児の存在を見逃しませんでした。それは頭脳明晰で運動神経も抜群、近所の人々からもうらやましがられる優等生の長男・慎一です。
この慎一を演じているのが、天才子役として幼少期から多くの作品で活躍してきた若手実力派俳優・神木隆之介です。
弟の茂之よりも、慎一の方がよほど深刻な問題を抱えていると荒野に心の内を見透かされた慎一の心情を、とても繊細かつリアルに演じており、その冷ややかな表情から、慎一のゾクッとするような恐ろしさを感じます。神木隆之介の表現力に魅了されること間違いなしです。
相武紗季がひるむことなく官能シーンに臨む!悲しい女の性を熱演 新・官能派作家と称される桜木紫乃作品を初映像化。母親の愛人と結婚した女の不倫・殺人・そして焼身自殺?女性の性と情念から生まれる犯罪を巧みに描いたミステリー。 ラブホテル「ホテルローヤル」オーナーの妻・節子は年の離れた夫・喜一郎の目を盗んで不倫相手・澤木と時を過ごしていた。その頃、喜一郎が事故で病院に搬送され、回復の見込みはないと告げられる。そこに喜一郎の元愛人で節子が憎悪する母・律子が訪れる。
【Huluオリジナル】全世界の映画・ドラマ史上、最も多く映像化されているキャラクター、シャーロック・ホームズとジョン・ワトソン (ギネスブック認定)。この世界一有名な2人が、もし現代の東京にいたら…? しかも、ふたりとも日本人女性だったら…? 世界中の誰もが知っていながら、未だ誰も見たことの無い新しいオリジナル連続ドラマ「ミス・シャーロック/Miss Sherlock」が始動する。主演:竹内結子。
今野敏原作の大ヒットシリーズを、杉本哲太・古田新太W主演でドラマ化。警察内の権力闘争や人間関係を多彩なキャストで描く異色の警察ミステリーを、ドラマオリジナルの登場人物を加えて描く。共演は安田顕、鈴木砂羽、生瀬勝久ほか。杉本が演じるのは、東大卒のエリート警察官僚・竜崎伸也。古田扮する私大卒のキャリア・伊丹俊太郎とは幼なじみで同期という間柄。この2人の関係を軸に、物語は進んでいく。
主人公は年齢、家族、学歴、住所、さらに本名までも不明。己のことを貴族と名乗り、探偵を趣味にしている青年。物語では「貴族」「主」「御前」という呼び名しか登場しない。働いている様子はなく、身なりは常に瀟洒(しょうしゃ)、言動は紳士的でレディーファーストを心がけ、一方で貴族であるという自覚を強く持ち、権威に頓着することがなく常に泰然としている。事件に出会った際には警察の上層部に働きかけ、現場を指揮する鼻形雷雨(はながた・らいう)という刑事もしぶしぶ認める形で、事件解決に向けて関わっていく。 それでは貴族のお手並み拝見だ・・・そう誰もが思ったところ、なんと捜査、推理をするのは彼を取り巻く召使いたち。「推理などという雑事は、使用人に任せておけばいいんですよ」と言い放ち、事件関係者の女性と会話を楽しみ、遊びに興じている貴族にあっけにとられる周囲を尻目に、貴族へ絶対的な忠誠心を持つ山本という執事、田中というメイド、佐藤という運転手の3人が現場分析、証拠集めなど捜査へと動き始める。 そんな、破天荒な貴族たちと偶然に、かつ頻繁に同じ事件に居合わせ、貴族たちと競う形で謎に向き合うのが探偵の高徳愛香(たかとく・あいか)。喜多見切子(きたみ・きりこ)という女性探偵を師匠と仰ぎ、彼女に憧れて探偵になった愛香は駆け出しの新米ながら、探偵という職業に人一倍の誇りと信念を持っている。そのため貴族のやり方には反感しかなく、貴族よりも先に謎を解こうと現場を奔走し、推理を積み重ねていく。 いずれも見たこともないほど個性的で強烈にインパクトのある登場人物たちが織りなす物語は、ファンタジックでどこかコメディーな部分も。しかし、事件のトリック、謎解きは常人の想像を超える極上の本格ミステリー。さらに、謎だらけの貴族は実は深い洞察を持って動いており、最初は「こいつは何なんだ!」という衝撃を受けるも、ドラマを見ていくうちに「もっと貴族のことを知りたい!」と魅了されることは間違いなし。“主人公が推理をしない”前代未聞のミステリードラマは、一瞬も飽きることのない唯一無二のエンターテインメントとなる。 【出演者】 相葉雅紀/武井咲/生瀬勝久/木南晴夏/岡山天音/田中道子/井川遥/仲間由紀恵(特別出演)/滝藤賢一/中山美穂/松重豊 他 ■脚本:黒岩勉■主題歌:嵐「I'll be there」(ジェイ・ストーム)■プロデュース:羽鳥健一/西坂瑞城■演出:中江功/金井紘/相沢秀幸■制作:フジテレビ ■原作:「貴族探偵」「貴族探偵対女探偵」麻耶雄嵩(集英社文庫刊) 原作「貴族探偵」「貴族探偵対女探偵」麻耶雄嵩(集英社文庫刊) (C)フジテレビジョン
完全記憶能力を持つ准教授と、嘘がわかる大学生のコンビが怪異現象を次々と解き明かしていく!『准教授・高槻彰良の推察』は、2021年8月から9月にかけて放送されたテレビドラマ。原作は澤村御影の小説であり、角川文庫から書籍が刊行されている。ドラマ版は東海テレビとWOWOWの共同製作となっており、主演はHey! Say! JUMPの伊野尾慧、共演はKing & Princeの神宮寺勇太。そして、主題歌は Hey! Say! JUMPが務めている。青和大学文学部の1年・深町尚哉(神宮寺勇太)は、子どものころに不思議なお祭りに迷い込んだことがきっかけで、他人がついた嘘がわかる能力を身につけていた。しかし、その能力のおかげで尚哉は周囲の人たちの「嘘の言葉」が如実にわかってしまい、誰も信じられない孤独な生活を送っていた。そんな尚哉は、民俗学の准教授である高槻彰良(伊野尾慧)とふとしたことから懇意になり、彼の助手のような働きをするようになる。怪異現象に目がない彰良は、そこから尚哉とともにさまざまな怪事件に遭遇していき…!
フジテレビの人気刑事ドラマ『絶対零度』が帰ってくる。2020年1月から、『絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜』が放送開始。2018年に放送された前作に引き続き、俳優の沢村一樹が主演を務める。他にも、前作から引き続き、横山裕と本田翼も出演。日本全国のビッグデータを解析し、AIが割り出した“未来の犯罪者”を潜入・追跡捜査、犯罪を未然に防ぐ特命班「未然犯罪捜査班」(通称・ミハン)の活躍を描く。元公安のエリート刑事で、ミハンのリーダーである井沢範人(沢村一樹)は、ミハンが割り出した麻薬組織同士の争いを抑止するために、ミハンのメンバーである山内徹(横山裕)や小田切唯(本田翼)らと、東京と香港を結ぶクルーズ船に潜入する。ミハンに新加入した伝説のハッカー・加賀美聡介(柄本明)のサポートもあり、事前に犯行を防ぐことに成功した。別の日。ミハンの新たな拠点となる施設として、移転が決まっている公営卸売市場の地下にミハンのメンバーが集まる。そこでミハンを待ち受けていたのは、ふたりの法務省官僚、北見俊哉(上杉柊平)と香坂朱里(水野美紀)だった。自らミハンの統括責任者を志願したという香坂は、ミハンのメンバーの前で井沢の過去とその危険性に言及。改めて人員の見直しをするとしながらも、さっそくミハンに捜査の指示を出す。今回導き出された危険人物とは? ミハンは犯行を事前に防ぐことができるのか?
水野真紀が銀座のホステス役に挑戦!明るく前向きな美人ホステスが、仲間が巻き込まれた連続殺人事件の謎に挑むサスペンスドラマ。共演は、これが本格的ドラマ初出演となる梅宮アンナをはじめ、柴田理恵、杉本哲太、神田正輝ら豪華キャストが集結。 【ストーリー】 植原環(水野真紀)は銀座のクラブに勤める人気ホステス。ある日、環は同僚の黒崎美和(柴田理恵)の客で会社社長・朝丘清(高橋克実)の売掛金回収に付き合うことになった。だが、朝丘は失踪。やむを得ず、朝丘の妻・彩子(星遙子)に直談判するため朝丘宅へ向かう。そこで環と美和は、他店のホステス・沙織(中込佐知子)と会い口論となる。その数日後、刑事の藤沢(神田正輝)と遠山(杉本哲太)が環のもとにやって来た。沙織が殺されたというのだ・・・。
浅草の雑居ビルにある大川端探偵社、そこには今日も老若男女さまざまな人物から不思議な依頼が舞い込んでくる…。『リバースエッジ 大川端探偵社』は、2014年4月から7月にかけて放送されたテレビドラマ。原作・ひじかた憂峰、作画・たなか亜希夫の漫画版は、2007年から2022年まで「週刊漫画ゴラク」に連載されていた。ドラマ版の主演は個性派俳優・オダギリジョー。監督は『TRICK』『まほろ駅前番外地』などを手掛けた大根仁。深夜ドラマ枠ならではのディープな世界観が描かれているが、第1話のみどのVODサービスにも配信されていない。所長の大川端一平(石橋蓮司)、調査員の村木タケシ(オダギリジョー)、そしてアルバイトのメグミ(小泉麻耶)とたった3人の大川端探偵社には、日々あらゆるジャンルの依頼が舞い込む。死期が迫ったヤクザの組長が「幻のワンタン」をどうしても食べたいといった一風変わった依頼も多いこの探偵社に、この日も「鏡越しに隣の部屋を覗けるラブホテルを探してほしい」という奇妙な依頼が飛び込んできた。早速、村木とメグミが浅草のラブホテルをしらみつぶしに調査していくが…。
都会の事件が暗く険しい雪山へ舞台を移す壮大なミステリー! ?村薫の直木受賞作!2つの事件を追う刑事に上川隆也、マークスを名乗る謎の青年を高良健吾、雑誌記者を小西真奈美が演じ、巧妙に張り巡らされた事件の真相に迫る! 元暴力団員・畠山の殺人事件が発生。時を置かずして法務省官僚の松井が殺害される。ふたりの傷口の形状が酷似しており、担当の合田警部補は連続殺人事件を疑う。しかし警察は合同捜査をせず、合田は不信に思う。一方、謎の青年・水沢が医療刑務所を出所する。