まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
フジテレビ系列で2013年に放送され、人気アイドルグループ・嵐のメンバーである櫻井翔が主人公を演じることで、話題を呼んだドラマ。原作は、1981年にすばる文学賞を受賞した本間洋平の小説『家族ゲーム』。
1982年には単発ドラマとして、1983年には映画と連続テレビドラマとして、三度も映像化されてきた名作である。
オリジナル要素をふんだんに盛り込んだ今作では、不登校で成績も悪く、沼田家の問題児とされている次男・茂之の家庭教師として雇われた吉本荒野の、常識では考えられないような行動が魅力。
一戸建てのマイホームに住み、幸せで何不自由ない生活を送っているように見える沼田家。一部上場企業で課長として働く沼田一茂(板尾創路)、その妻の佳代子(鈴木保奈美)、高校2年生の慎一(神木隆之介)、中学3年生の茂之(浦上晟周)の4人で暮らしている。
そんな沼田家にひとりの家庭教師・吉本荒野(櫻井翔)がやって来る。勉強の成績が振るわない次男・茂之のために、佳代子がネットで家庭教師を探し、吉本の「100%東大合格」のうたい文句につられ、依頼したのだった。
リビングに迎え入れられた荒野だが、一茂と佳代子を前にして何も話そうとしない。「いい加減にしないか」と一茂がしびれを切らしたところに、荒野から呼び出された長男の慎一が慌てて帰宅した。ようやく口を開いた荒野が放った言葉は…。
家庭教師をしており、東大合格率100%という過激な宣伝文句で広告を出している。受け持った生徒の勉強をみるだけでなく、生徒の家族の様子も調べ上げ、家庭の問題にもどんどん踏みこんでいく。目的を果たすためにはなりふり構わず、常軌を逸した行動もとり、悪びれる様子もなくひょうひょうとしている。
荒野が担当することになった茂之の兄。沼田家の長男で、私立の有名進学校に通っており、成績は学年でトップクラス。運動神経もよく、陸上部でも優秀な成績をおさめており、模範的な優等生として周囲からは高く評価されている。しかし自分の裏の顔を見透かしているかのような荒野に、不信感を抱き始める。
沼田家の次男で中学3年生。あることがきっかけでクラス内でいじめられるようになってしまい、さらに一番の親友だと思っていた園田にも裏切られ、不登校となる。家でも部屋に引きこもっていたが、家庭教師として荒野が来るようになってから、少しずつ心境に変化が見られ始める。
慎一と茂之の父親。一部上場企業の人事部課長を務めており、気に入らない同僚をリストラすることに快感をおぼえてしまう。会社の後輩・浅海と不倫関係に陥り、それが妻・佳代子にバレてしまい、佳代子との関係は完全に冷え切ってしまう。
慎一、茂之の母親。部屋で引きこもるようになってしまった茂之のために、ネットで家庭教師を探し、荒野と出会う。夫・一茂が浮気していることを知り、夫に対して一切の家事をやめてしまう。
一茂が勤めている会社の総務部に所属している。とある飲食店で会計するときに、財布をなくして困っているところを一茂に助けられたことがきっかけで知り合う。
茂之の同級生。茂之と同じアイドルの大ファンであり、茂之が持っているアイドルの写真集欲しさに、茂之に近づく。
吉本荒野は今作の主人公であり、家庭教師として沼田家にやってきます。最初のあいさつから始まる、この吉本荒野の常識からかけ離れた行動の連続に驚かされることばかりです。
次男の茂之は学校に行かず、部屋に引きこもりっぱなしで、沼田家の問題児とされています。これまで何人もの家庭教師が解決できずにあきらめてしまった難題に、荒野がどう切り込んでいくのか必見です。
さらに荒野は茂之を学校に行かせ、勉強させることだけを目的としているのではないのかもしれないと思わせるところが随所にあり、「荒野の本当の目的は何なのか?」を探りながら観ていく楽しみもあります。
今作は本間洋平の小説『家族ゲーム』をもとに、原作にないさまざまなオリジナルの設定やストーリーが加えられており、スリリングな展開から目が離せません。常識外れの行動をくり返す主人公・吉本荒野を演じているのは、櫻井翔です。
真面目で好青年、正統派アイドルの印象が強い櫻井翔が、敢えてこの非常識な行動をくり返す主人公・吉本荒野を演じることが、とても興味深く、そのギャップにどんどん惹きこまれていきます。
初対面の沼田家の家族の前で、大きなゲップをしてみたり、耳障りな高笑いをしてみたりと、彼自身が提案した非常識な動作もあるようで、櫻井翔の新たな一面を発見できる楽しみが満載です。
ひきこもりで沼田家の問題児とされている茂之のために雇われた荒野ですが、荒野はもっと深刻な問題児の存在を見逃しませんでした。それは頭脳明晰で運動神経も抜群、近所の人々からもうらやましがられる優等生の長男・慎一です。
この慎一を演じているのが、天才子役として幼少期から多くの作品で活躍してきた若手実力派俳優・神木隆之介です。
弟の茂之よりも、慎一の方がよほど深刻な問題を抱えていると荒野に心の内を見透かされた慎一の心情を、とても繊細かつリアルに演じており、その冷ややかな表情から、慎一のゾクッとするような恐ろしさを感じます。神木隆之介の表現力に魅了されること間違いなしです。
監督・堤幸彦×主演・松坂桃李!研ぎ澄まされた視覚で、見えないモノを見つめる名探偵 五感のうち、唯一残されたた「視覚」だけを使う「探し物探偵」を、松坂桃李が演じる。言葉や感情の模様が見えるという設定を表現する堤幸彦監督の映像マジックにも注目! 日暮旅人は、聴覚、嗅覚、味覚、触覚を失い、残された視覚だけを頼りに調査をする探し物探偵。相棒兼マネージャーの雪路と、血のつながらない娘とともに、探偵事務所で暮らしている。実は旅人の目には、普通の人間には見えないある物が見えていて…。
美食家のイケメン探偵が、連続殺人鬼の真相に迫る――!『美食探偵 明智五郎』は、2020年4月12日から日本テレビ系「日曜ドラマ枠」で放送開始のTVドラマ。原作は『海月姫』、『主に泣いてます』、『偽装不倫』といった大ヒット作品を生み出してきた漫画家・東村アキコによる同名漫画で、脚本は田辺茂範が務める。主演は数々のドラマや映画にひっぱりだこの人気俳優・中村倫也。中村は本作がゴールデン・プライム帯での連ドラ初主演作品となる。また、共演者には、小芝風花、小池栄子、富田望生、佐藤寛太、北村有起哉などが名前を連ねている。「江戸川探偵事務所」の私立探偵を務める青年・明智五郎(中村倫也)。容姿端麗だが“超”が付くほどの変わり者で、三度の食に命をかける美食家でもある。そんな彼のもとに訪れた今回の依頼人は、「夫の浮気」を疑っている専業主婦(小池栄子)であった――。彼女の話を聞くと、どうやら旦那が毎日違った食べ物のにおいを付けて帰って来るらしい…。そこで明智は、江戸川探偵事務所の向かいで営業をしていた移動弁当屋「いちご・デリ」の店主兼料理人の小林苺(小芝風花)と一緒に浮気の証拠集めをはじめる。しかし、そんな中でその主婦の夫が殺害される事件が発生してしまう。“食”が生んだ男女の哀しき事件…。はたして明智はこの難事件を解き明かすことができるのだろうか――?
相武紗季がひるむことなく官能シーンに臨む!悲しい女の性を熱演 新・官能派作家と称される桜木紫乃作品を初映像化。母親の愛人と結婚した女の不倫・殺人・そして焼身自殺?女性の性と情念から生まれる犯罪を巧みに描いたミステリー。 ラブホテル「ホテルローヤル」オーナーの妻・節子は年の離れた夫・喜一郎の目を盗んで不倫相手・澤木と時を過ごしていた。その頃、喜一郎が事故で病院に搬送され、回復の見込みはないと告げられる。そこに喜一郎の元愛人で節子が憎悪する母・律子が訪れる。
幻の名画が奏でる復讐と殺意のメロディ。天知茂が演じる明智小五郎最後の事件! 昭和の名優・天知茂の遺作となったシリーズ第25弾。岡江久美子が色気たっぷりの演技で美女役を好演。天知の急逝の悲しみが重なる切ないラストシーンも忘れ難い。 明智小五郎が美術館で出会った黒真珠のイヤリングをした美女・蕗谷裕子。彼女はゴッホが残した幻の傑作「星月夜」の所有者だった。「星月夜」のお披露目パーティで裕子と再会した明智は、名画をめぐる人々の愛憎、復讐心と殺意に巻き込まれていく。
渡瀬恒彦主演「十津川警部」シリーズ第36弾。若い女を狙った連続猟奇殺人事件発生。だが、その容疑者たちが次々と殺され、捜査は難航する。
香港の青年と10人のセクシー女優が織りなすラブストーリー 天使もえ、羽田あい、古川いおり、八掛うみ、金子みひろ、楪カレン、相沢みなみ、山手梨愛、河北彩花、桃乃木かなが出演。十人十色の不思議なロマンスの行方にドキドキ。 3年前から想いを寄せるネット友達の桃乃木に会うため、東京にやってきた周国斌。すると謎の人物が現れ、『拾』という本とコンドームを渡し、アンダーヘアを探さないとひどい死に方をすると脅す。その本によって、周国斌はさまざまなセクシー女優と出会う。
4人の高校生に届けられた教師誘拐の予告状。果たしてその目的は…?『卒業タイムリミット』は、2022年4月から放送開始となったテレビドラマ。原作は辻堂ゆめの小説であり、2019年に双葉社から刊行された。ドラマ版はNHK総合の「夜ドラ」枠で帯放送。音楽はKen Araiが担当しており、アニメ『呪術廻戦』のエンディングテーマを担当したCö shu Nieが挿入歌を提供している。高校3年生の黒川良樹(井上祐貴)は、真偽のほどはともかく「不良」の噂が広まり生徒たちから恐れられている。そんな良樹が、卒業を3日前に控え、なぜか数学教師の伊藤倫太郎(中尾明慶)から美術の補習を受けていた。そこでふと、今朝自宅のポストに投函されていた妙な手紙に気づいて封を開ける。そこには「英語教師・水口里紗子(滝沢カレン)を誘拐する」という内容が書かれており、さらには「この手紙を受け取った4人はアカシア公園に集合」との記述があった。良樹がアカシア公園にいくと、高畑あやね(桜田ひより)、荻生田隼平(西山潤)、小松澪(紺野彩夏)と同級生が集まってきた。そして、予告どおり水口里紗子の誘拐が決行されたかのような画像がスマホに流れ…!
これが、刑事ドラマと呼べるのか―大ヒットした『あなたの番です』(2019年4~9月)の後枠番組で、2019年10月期に日本テレビ系で放送のテレビドラマ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』。今作は同枠で2019年1月に放送の『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』で起こった魁皇高校立てこもり事件の半年後が舞台となっており、物語が進むにつれ未解決事件「10億円強奪事件」の真相に繋がっていく。主演を務めるのは賀来賢人。広末涼子、井浦新、夏帆、工藤阿須加、北村一輝といった話題の女優・俳優が脇を固める。『3年A組―』の武藤将吾がオリジナル脚本を手掛けた新感覚の刑事ドラマ。ひとりの刑事が巨悪に反乱を起こし、予想を覆し続ける規格外のアンストッパブル・ミステリー。一度見たら結末を見届けるまで、「とんでもないこと」が止まらない…。ある日、警視庁刑事の遊佐清春(賀来賢人)が目覚めると、横には女性刑事・碓氷薫(広末涼子)の遺体があった。遊佐は手に拳銃を持っており、何故か数か月間の記憶が失われていた。遊佐は一夜にして殺人事件の容疑者となり、かつての同僚刑事から追われる身となる。警察から逃げながらも、真犯人を探していくと…未解決事件となっている「10億円強奪事件」にたどり着く遊佐であった…。遊佐は本当に碓氷刑事を殺してしまったのか? それとも、誰かにハメられたのか…!?
渡瀬恒彦主演「十津川警部」シリーズ第44弾。謎のDVDが連続殺人事件を呼ぶ。宅配業者が盗み見たDVDに写っていたもの、それは殺人指令の画像だった…。