まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
『PUI PUI モルカー』とは、「もしも車がモルモットだったら?」という不思議な世界観を描いたストップモーションアニメ作品。
モルカーのかわいらしさ。羊毛フェルトで作られた、親しみのあるアニメーション。そしてなによりモルカーたちの、ほんのちょっぴりダークだけどハートフルなストーリー。
そんなわくわくする要素を備えた『PUI PUI モルカー』は、SNSを中心に口コミで人気爆発。そしてついに劇場版が実現したのである。
のんびり屋のモルカー・ポテト(つむぎ)は、いつものようにドライバーのおねえさん(見里瑞穂)を乗せて仕事場に向かうも、渋滞にはまってしまう。いくら待っても、見えるのはモルカーのおしりばかり。
それもそのはず。なんと道路の先で運転中にスマホをいじっている男(見里朝希)のせいで、通行止めになっていたのだ! そんなモルカーの背後から、救急モルカー(つむぎ)がやってくる。
ポテトが救急モルカーの車内を覗くと、そこには瀕死の重体の患者が。病院は渋滞の先のほう。このままでは、間に合わない! 果たして、ポテトはどうする!?
にんじんが大好き。基本マイペースののんびり屋。ドライバーの操縦を無視してしまうことも。ときには勇敢であり、助けを求められたらどんな状況も打破するような行動力にあふれている。実は夜にドライバーのおねえさんには内緒で、モルカーたちとパーティーを開いている。
白色のモルカー。すなわちシロモ。臆病という性質を持つモルカーだが、そのなかでもとびきりに臆病。銀行強盗に巻き込まれたり、ゾンビに襲われたりなど、なにかと不遇な目に遭う。ドライバーのおにいさんとレタスが大好き。
頭部にモヒカンのような、もこもことした毛並みのあるモルカー。初心者マークをつけており、いつか初心者を卒業することを目標としている。ねこが苦手だが、自身の車内にねこが取り残されたときは、なんとか助け出そうと行動する心優しい性格。
おしゃれ好きでおしとやか。かと思えば力は強く、身体能力は高い。耳にお花をつけたチャーミングなモルカー。No.1高級モルカーを目指している。
おてんばであり、恐れ知らずなモルカー。なんでも食べる健啖家であり、ときにはゴミすらも食べてしまう悪食な側面も。非常に豪放かつ行動力にあふれ、どんな困難も打破してしまう。
急患を病院に運ぶモルカー。搬送中の患者の危機に、涙を流してしまう。
警察のモルカー。黄色い毛並みに赤い目。そして頭上には赤い回転灯が輝いている。
ポテトのドライバー。バリバリのOLであり、仕事に疲れて帰路につく途中で寝てしまうことも。
『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』の魅力といえば、なんといってもあのまんまるとかわいいモルカーたちです。今作にはポテトやシロモをはじめ、さまざまなモルカーが登場しました。
羊毛フェルトで作られた、ころっとしたフォルムに実際のモルモットのようなキュートな姿は見ているだけで癒されます。
そのかわいさのあまり、モルカーを羊毛フェルトで自作するファンもいるほどです。また多種多様なモルカーグッズが、視聴者のニーズを満たしてくれます。
『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』は、テレビアニメ『PUI PUI モルカー』の劇場版です。このふたつの作品に違いはあるのでしょうか?
実は、『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』と『PUI PUI モルカー』の違いはあまりありません。それもそのはず、『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』はテレビアニメ版の総集編のようなものだからです。
そのためテレビアニメを観ていなくても、今作を楽しむことができます!
映画『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』の上映時間は、わずか34分です。
あくまで総集編のため、そこまで長い時間ではありません。またテレビアニメは1話約3分と非常に短い尺のショートアニメであり、今作には12話分のエピソードが圧縮されているのです。
そしていろんなモルカーが登場するので、子どもも飽きずに最後まで観ることができます。まさに親子で一緒に観るのに最適な映画となっていますので、ぜひチェックしてみてください!
キュートなモルモットの車が大活躍!?羊毛フェルトで作られたモルモットの車「モルカー」の活躍を描いた短編ストップモーションアニメ。2021年1月~3月にかけて、テレビ東京系列の子ども向けバラエティ番組『きんだーてれび』内で放送された。監督は、ストップモーションアニメの制作を手がける映像作家の見里朝希。物語の舞台は、キュートなモルモットの車「モルカー」が活躍する世界。丸っこい車体と短い手足でちょこちょこと動き回るモルカーは、移動する人たちの役に立とうと奮闘していた。ある日、出社する会社員を乗せたのんびり屋のモルカー・ポテトは、モルカーの渋滞にはまってしまう。ずらっと並ぶモルカーたちは、まったく動く気配がない。渋滞の原因は、大音量で音楽を聞いている先頭のモルカー。交差点の信号が青になったことに気づかず、停車し続けていたのである。けれども渋滞の列に並ぶモルカーは、状況がわからない。そのまま途方に暮れるしかなかった。そんなとき、渋滞の最後尾にいたポテトの後ろから、救急車のモルカーがやってくる。しかも、急いで病院に運ばなければならない患者さんを乗せていた。そこでポテトは一計を案じて、救急車のモルカーとともに、並んでいるモルカーたちの上をちょこちょこと走っていくことにする。こうして、ポテトと救急車のモルカーは、見事渋滞を脱出することに成功するのだった。
『PUI PUI モルカー』とは、「もしも車がモルモットだったら?」という不思議な世界観を描いたストップモーションアニメ作品。モルカーのかわいらしさ。羊毛フェルトで作られた、親しみのあるアニメーション。そしてなによりモルカーたちの、ほんのちょっぴりダークだけどハートフルなストーリー。そんなわくわくする要素を備えた『PUI PUI モルカー』は、SNSを中心に口コミで人気爆発。そしてついに劇場版が実現したのである。のんびり屋のモルカー・ポテト(つむぎ)は、いつものようにドライバーのおねえさん(見里瑞穂)を乗せて仕事場に向かうも、渋滞にはまってしまう。いくら待っても、見えるのはモルカーのおしりばかり。それもそのはず。なんと道路の先で運転中にスマホをいじっている男(見里朝希)のせいで、通行止めになっていたのだ! そんなモルカーの背後から、救急モルカー(つむぎ)がやってくる。ポテトが救急モルカーの車内を覗くと、そこには瀕死の重体の患者が。病院は渋滞の先のほう。このままでは、間に合わない! 果たして、ポテトはどうする!?
『劇場版「黒執事 Book of the Atlantic」』は、2017年1月に公開された。枢やなによる原作漫画は、全世界累計発行部数3,000万部を突破している。主人公の悪魔執事・セバスチャン・ミカエリス役を務めるのは、多数の受賞歴がある小野大輔。また復讐者として悪魔と契約した少年・シエル・ファントムハイヴ役を、女優や日本語吹き替えなどさまざまな活躍をする坂本真綾が演じた。ファントムハイヴ家当主のシエル・ファントムハイヴ(坂本真綾)は13歳の少年ながら、英国一の玩具・菓子メーカー「ファントム社」を経営しており、裏の顔として社会の悪を制裁する「女王の番犬」であった。ある日シエルに、アウローラ学会が「死者蘇生」をおこなっているという驚くべき情報が入ってくる。執事のセバスチャン(小野大輔)に調べてもらったところ、アウローラ学会の次の集会場所が豪華客船カンパニア号であることが判明する。シエルは許嫁であるエリザベス(田村ゆかり)ことリジーに、豪華客船カンパニア号に乗る家族旅行に誘われていたことを思い出し、その誘いに乗ることにした。シエルとセバスチャンはミッドフォード家の人間に振り回されながらも、ついに集会への潜入作戦の日を迎えるのだが…?
映画「メアリと魔女の花」のスタジオポノックが贈る、短編アニメーション映画「ポノック短編劇場」。“現代の小さな英雄”をテーマに描く物語。第二弾は「サムライエッグ」(監督:百瀬義行)。シュンには、ひとつだけ友だちと違うことがあった。彼は生まれた時から極度のたまごアレルギーに悩まされていた。ある日、シュンは母がいない間に誤ってたまご入りのアイスクリームを食べてしまう。そのとき、シュンがとった行動とは―。母と少年の絆を描いた愛と感動のいのちのドラマ。
『プロメア』は2019年に公開された、長編アニメ映画である。かつて『天元突破グレンラガン』を制作した、今石洋之監督作品とあって、上映前からアニメファンの期待が高まっていた。今作は興行収入12億円を超えるヒットを記録し、前日譚であるガロ編、リオ編も含めた特別版も劇場公開されている。アニメーションは『キルラキル』、『キズナイーバー』を手がけたTRIGGERが制作した。TRIGGER作品ならではの、カラフルな世界観にも注目だ。また脚本は『劇場版 天元突破グレンラガン』シリーズを執筆した、中島かずきが担当している。炎を操る突然変異体、「バーニッシュ」が誕生して30年。バーニッシュは完全に抑え込まれたものの、世界中で迫害を受けていた。そんなバーニッシュたちが起こす事件を解決するのが、高機動救命消防隊の役目だ。新人隊員のガロ(松山ケンイチ)は、バーニッシュたちが起こしたテロの鎮静化にあたっていた。次々とバーニッシュたちを倒していくガロは、親玉であるリオ(早乙女太一)と対峙するのだが…。
東北の民話・マヨイガをテーマにしたノスタルジック・ファンタジー小説をアニメ映画化 ユイとひよりの2人が岬に建つ不思議な古民家・マヨイガで過ごす日々の温かさ、キワさんの優しさに心洗われる。座敷童や河童など、個性的で愉快な妖怪たちにも注目! ある事情で家を出た17歳の少女・ユイと、両親を事故で亡くし声を失った8才のひより。2人は不思議なおばあちゃん・キワさんとの出会いをきっかけに、岬に建つ古民家・マヨイガに住むことに。2人はキワさんとの温かな生活に少しずつ心の傷を癒していく。
ルパン死す!?記念すべき劇場版第1作はアダルトテイストのミステリアスな傑作 ルパンの死を皮切りに描かれる賢者の石をめぐる不老不死の敵との戦い。笑いを交えながら展開する脚本の、人類史を揺さぶるスケールとシリーズ随一の余韻を残す結末に唖然。 ルパンの処刑を聞き、遺体が眠る場所へと駆けつけた銭形。ところが、死んだルパンは偽者であり、本物のルパンが姿を現したことで、再び逮捕を決意する。ルパンの次の目標はピラミッドに眠る賢者の石。上手く盗み出すが、その日を境に、何者かに命を狙われる。
悪の科学者“ドクターアカマミレ”率いる「YUZAME」は、地球を温泉で沈めてしまう“地球温泉化計画”を実行に移そうとしていた。それを阻止できるのは、世界の温泉の平和を守る秘密組織“温泉Gメン”だけ。 温泉Gメンは、「YUZAME」に対抗するため、不思議な温泉パワーを秘める伝説の“金の魂の湯”(きんたまの湯)を探していた。そして、ようやく探し当てたきんたまの湯は、なんと野原家の地下にあった!-------------「野原刑事の事件簿」/「ひまわり あ GOGO!」/「ふしぎの国のネネちゃん」「ヒーロー大集合」/「私のささやかな喜び」/「ぶりぶりざえもんのぼうけん 銀河編」 6作のコントあり、ミュージカルありの短編。(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 1999
人気スマホゲームを劇場アニメ化したファンタジーアドベンチャー 「モンスト」が開発段階だった時代を舞台に、主人公の成長や友情を描く。監督は「ガンスリンガー ストラトス」の江崎慎平、脚本は「ハイキュー!!」の岸本卓。 「モンスト」の開発に協力する小学生・焔レンと3人のチームメイトは、研究所の地下で現実世界にいるはずのないドラゴンを目撃する。レンたちはドラゴンを元の世界に帰すことを決意するが、その目的地は考古学者であるレンの父が失踪した場所でもあった。
気になる幼なじみとの関係やいかに…人気TVシリーズの続編は正統派ラブストーリー TVシリーズ「たまこまーけっと」の後日談だが、サブキャラ扱いだったもち蔵と主人公・たまこの恋愛を描く。一級品のラブストーリーになっていて老いも若きにもオススメ。 たまこたちも高校3年生になり進路という問題に直面し始める。思い出作りにフェスティバル参加を決めたたまこたち「バトン部」。目標目指して練習を重ねる彼女はある日、東京の大学に進学を決めたもち蔵から長年の恋心を告白されるのだが…。