まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
日本でも高い人気を誇っているコメディ映画『ホーム・アローン』シリーズの最新作。今作はシリーズ6作目であるが、過去作との関連性はほとんどない。主人公や泥棒も新キャラクターとなっており、過去作を知らなくても楽しめる作品となっている。
主演を務めたのは、『ジョジョ・ラビット』で注目されたアーチー・イェーツ。劇中では憎たらしさすら感じさせる、いたずら好きの少年を演じた。
東京への家族旅行が目前に迫っているマーサー一家の豪邸には、親戚たちが集合し、お祭り状態となっていた。そして旅行当日。家族は別々の飛行機で東京へと向かうが、息子のマックス(アーチー・イェーツ)を家に忘れてしまう。
マックスが目を覚ますと、家の中には誰もおらず、自分が置いていかれたことを知る。口うるさい両親や兄弟がいなくなり、人生で初めて自由を手にしたマックスは大喜び。おもちゃを散らかし、お菓子を大量に食べるなど、やりたい放題だった。
一方、マックスに大事な人形を盗まれたジェフ(ロブ・ディレイニー)は、一家の不在中に人形を盗み出そうと考えるのだが…。
家族に忘れられ、ひとりぼっちになってしまった男の子。当初は家を自由に使える嬉しさで舞い上がっていたが、少しずつ家族のいない寂しさを感じはじめる。自身が老婆に売られると勘違いし、家に侵入したジェフとパムにトラップを仕掛けた。
マックスの家に侵入した女性。家を売らなければならないほど、お金に困っているが、子どもたちには事実を話していない。泥棒が悪いことだと知りつつも、夫と協力して、マックスの仕掛けたトラップをくぐり抜けていく。
パムの夫。家に保管されていた人形が高値で売れることを知るが、マックスに盗まれてしまう。警報装置のパスワードを知り、マックスの家に侵入する計画を思いついた。現在失業中で、家を手放すことに抵抗を感じている。
マックスのお母さん。東京に到着していたが、マックスの無事を確認するため、アメリカに引き返す。
ジェフの家を売ろうとしている不動産屋。ジェフの子どもたちにはトレーナーだと嘘をつく。
ジェフの兄弟。事業で成功し、ジェフの子どもたちに高価な物をプレゼントする。
マックスの通報を受けてやってきた警官。ジェフたちを無実だと信じ、見逃してしまう。
『ホーム・アローン』といえば、第1作目の主人公だったケビンがもっとも有名です。おもちゃを使って泥棒たちを騙し、ときには制裁を加えるなど、子どもとは思えないほど頭のキレる主人公でした。
しかし、今作の主人公であるマックスも負けてはいません。身近にある物でトラップを作り出し、1作目以上に激しく暴れまわります。
マックスの作るトラップの中には、VRを使ったものや、最新のおもちゃを使った仕掛けがあり、現代らしさを感じる工夫がされました。
今作は旅行に置いていかれたマックスだけでなく、泥棒たちのストーリーも作りこまれています。泥棒役となるパムとジェフの夫婦は、善良な市民でした。
しかし、子どもたちのためにマックスの家に忍びこむ決意をするのです。そのため、今作では泥棒サイドにも同情してしまうような、ストーリーが展開します。
子どもたちは夫婦がやられる姿を見て笑い、大人たちは家族を守る夫婦の姿に共感してしまう、ふたつの異なる楽しさを持った作品です。
マックスを演じたのは、『ジョジョ・ラビット』のヨーキー役で有名になった、アーチー・イェーツです。今作ではメガネ姿はそのままに、より現代っ子らしい性格づけがされています。
たとえば、家族が自分を置いて旅行に行ってしまった場面では、絶叫するほど大喜びしました。マックスは現代らしく、自立した子どもとして描かれたのです。
しかし、家族がいない寂しさに後から気がつくなど、子どもらしいキュートな一面も見られます。アーチー・イェーツは、そんなマックスの複雑な心情を器用に演じ分けました。
『ムービー43』はハリウッドスターを起用しながらも、圧巻の「おバカムービー」に仕上げてしまったオムニバス映画だ。下ネタやブラックジョークが多用されおり、ハリウッドスターたちの普段は見られない一面が堪能できる、唯一無二の映画となった。今作に出演したのは、ヒュー・ジャックマンやナオミ・ワッツ、リチャード・ギアなど、最前線で活躍する俳優ばかり。参加した映画監督たちも豪華で、スティーブン・ブリルやジェームズ・ガンなど、一流のクリエイターたちが参加した。さえない脚本家のチャーリー(デニス・クエイド)は、完成した自信作を映画会社で働くグリフィン(グレッグ・キニア)に見せようとする。しかし彼の披露したストーリーは、どれも酷いものばかり。グリフィンは下品すぎて映画化できないと考えるが、チャーリーは突如として拳銃を取り出し、グリフィンを脅す。グリフィンは助かるために、上司のボブ(コモン)に会いにいく。しかしボブは適当な返事をしただけで、グリフィンを追い返してしまう。怒ったグリフィンは、報復として絶対に売れないであろうチャーリーの脚本を映画化しようとする。
2005年に公開された、アメリカ・イギリス合作のコメディ映画。日本では2006年に公開された。2012年にはミュージカル化され、ブロードウェイでもたびたび上映されている。日本でも三浦春馬・小池徹平のW主演で話題になった作品だ。物語に出てくる紳士靴工場は、実際にある「W.J. Brookes Ltd」という紳士靴メーカー がモデルになっている。父親の急死によって、家業の紳士靴工場を継ぐことになったチャーリー(ジョエル・エドガートン)。一見、経営は順調そうに見えたが、実は工場は破綻寸前の状態だった。会社を立て直すためにロンドンに来たものの、チャーリーは厳しい現実を目の当たりにする。そんなとき、とあるハプニングでドラァグクイーンのローラことサイモン(キウェテル・イジョフォー)に出会う。まるっきり共通点のないふたりだったが、チャーリーはローラとの出会いによって工場の起死回生策を思いつく。しかしその作戦は、あまりに奇抜なもので田舎の工場の従業員たちからは総スカンを食らうのだが、彼のもとに強力な助っ人がやってくる。
『フリー・ガイ』はゲームの世界を舞台にしたSFコメディである。主人公はオンラインゲームのモブ(背景)キャラであり、「ゲームの主人公」ではない点が特徴だ。ゲームに現実感を持たせるため、実際に活動してる有名ゲーム実況者たちも出演している。監督は『ナイト ミュージアム』シリーズを手掛けた、ショーン・レヴィ。今作にはゲームや映画のパロディを多く盛り込み、サブカル色の強い作品に仕上げた。主演は『デッドプール』に出演した、ライアン・レイノルズ。ヒロインは、若手女優のジョディ・カマーが務めている。オンラインゲーム「フリー・シティ」のモブキャラであるガイ(ライアン・レイノルズ)は、毎日同じような生活を送っていた。しかし、偶然とおりかかったプレイヤーのモロトフ・ガール(ジョディ・カマー)に惚れてしまい、プログラム以上の行動をとるようになる。ガイはプレイヤーだけが装備できるサングラスを手に入れ、徐々にレベルを上げていくのだが…。
みんなを笑わせることが得意のTVレポーター・ブルース。彼の夢は、硬派なニュースのアンカー・マンになること。しかしその座はライバルにあっさり横取されてしまう…。 【出演者】 ジム・キャリー/ジェニファー・アニストン/モーガン・フリーマン/スティーヴ・カレル ■監督・製作:トム・シャドヤック■脚本:スティーヴ・コーレン/マーク・オキーフ/スティーヴ・オーデカーク■音楽:ジョン・デブニー (C) Buena Vista International
『ロリータ』などで知られる、スタンリー・キューブリック監督が手掛けたブラックコメディ映画。公開当時の世界情勢がそのまま反映された作品で、核戦争の恐怖や政府の現実感のなさが描かれている。今作ではコメディアンのピーター・セラーズが、ストレンジラブ博士を含む3役を演じており、アドリブによるコミカルな演技を披露した。世界が東西に分離された冷戦時代。アメリカとソ連が緊張状態にある中で、アメリカ空軍の司令官・リッパー将軍(スターリング・ヘイドン)が、突如としてソ連に核攻撃を命じてしまう。極限の緊張状態の中、リッパーは完全におかしくなってしまい、基地から出てこなくなった。一方、核攻撃命令が発令されたことを知ったアメリカ政府は、ナチスの下で働いていたストレンジラブ博士(ピーター・セラーズ)らを招集。対策を練りはじめ、ソ連大使・サデスキー(ピーター・ブル)の力を借り、ソ連首相に爆撃機が向かっていることを報告するが…。
突然、533人の父親に!?精子提供を通して家族愛を描くハートウォーミング・コメディ 世界中の映画祭で観客賞を総なめにしたカナダ映画「人生、ブラボー!」を、ハリウッドで同じ監督がリメイク。ヴィンス・ヴォーンが心優しくも冴えない中年男を好演! うだつの上がらない中年男のデヴィッドは、かつて精子提供をした過去を持っていた。実はその結果、彼の及び知らぬところで533人もの子供が誕生し、うち142人が父親の身元開示を求めていた。それを知ったデヴィッドは、子供たちをこっそり見守ることにする。
1970年代に世界的な人気を誇ったスウェーデンのポップグループ、ABBA(アバ)の楽曲をモチーフに、世界中でロングラン公演されていたヒットミュージカルを映画化。全世界で興行収入6億ドル以上もの大記録を打ち立てた人気作。 舞台はギリシアのエーゲ海に浮かぶとある島の美しいリゾート地。 ホテル経営に励むシングルマザーのドナの娘ソフィの結婚式が近づいていた。ソフィは自分の結婚式に親友のアリとリサを呼び寄せる。そこで、母のドナが若いころに書き綴っていた日記を偶然発見し、自分の父親の候補者が3人いることを打ち明ける。 さらにソフィはこの3人に結婚式の招待状を母親名義でこっそりと送っていた。なぜなら、本当の父親にヴァージンロードをエスコートしてもらいたかったからだ。 招待状を受け取ったかつてのドナの恋人であったサム、ハリー、ビルの3人は、何も知らずにドナに会いにやってくるが、ドナと3人の再会を機に小さな島でドタバタ劇が巻き起こる。 果たしてソフィは本当の父親に出会えることができるのか?
J・ブラッカイマー製作×T・スコット監督による緊迫のタイムリミットアクション!! フェリー爆破事件の捜査官が、FBIが開発した不思議な映像装置を使って、事件発生以前の時間を追体験しながら、その事件を解明していくが…!? フェリー爆破事件の捜査を進める捜査官ダグは、手がかりを握る女性の遺体を見た瞬間、強烈な“デジャヴ”に襲われる。彼は“すでに殺されている女性”を救い出し、事件を防ぐことができるのか?
最強美女トリオがタッグを組んで浮気男に仕返し!女子共感必至の痛快ラブコメディー! 日本では劇場未公開となった本作は、主演のキャメロン・ディアスのほか、人気歌手ニッキー・ミナージュや注目株ニコライ・コスター・ワルドーも出演している。 敏腕弁護士のカーリーは仕事では成功しているものの、男運がなく未だ独身。ある日、交際中のマークの自宅を突き止めたカーリーは、セクシーなコスチュームを身にまといサプライズ訪問を実行。しかし、カーリーの前に現れたのは、マークの妻ケイトだった。
未来は自分で照らすのさ。これは、イタリアで始まった本当のしあわせ革命。世界で初めて精神病院を廃絶する画期的な取り組みを巡る希望と現実を温かな眼差しでユーモラスに描き出していく。収1億円突破。ロングランを記録した、笑って泣ける、イタリアの感動の実話を映画化。