まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
1958年に開業して以来、昭和のシンボルとして誇りと希望を与え続けてきた「東京タワー」。しかし、今回のコロナで、東京タワーも大ダメージを受け来場者数は激減。そこで、活路を見出したのが近場から客を呼び込む「普段使いの東京タワー」。外国人客をはじめ地方からの観光客が伸び悩む今、外から眺めるだけ近郊の人たちを呼び込む施策に打って出た。昭和のシンボル、東京タワーの令和大改革。その全貌に迫る!
■《「近すぎて行かなかった!」東京タワー近場客集客大作戦》
日本のTV・ラジオ局の「電波塔」として開業した東京タワー。2013年、電波塔としての役割は東京スカイツリーに大半が移り、放送局からの収入も大幅に減った。そこに追い打ちをかけたのがコロナショック。観光客の激減で広い駐車場も空き放題…そこで、4月から台湾名物「夜市屋台」を特設。約40種類のグルメや台湾名物エビ釣りなど家族で楽しめる場を提供し、客を集めている。正面玄関前では、食べ飲み放題の店も開始。開放的なスペースで飲めるお酒と千葉県マザー牧場から取り寄せたジンギスカンを堪能でき、昼は家族、夜は働く人たちを呼び込んでいる。他にも「都心で登山気分を味わえる」と起爆剤となっているのが「外階段ウォーク」。高さ150mの展望台へつながる外階段を毎日開放。途中、休憩がてらのクイズが出され、楽しみながら登ることも。その展望台では茶会も開催。絶景を見ながら本格的なお点前は評判を呼んでいる。また、地方からの修学旅行が激減している中、都内近郊の学校に「東京タワー日帰り旅行プラン」を提案。近郊からの修学旅行客も増えている。そして東京タワーの代名詞・ライトアップも収益に繋げようと各企業のブランディング事業も促進。例えば、今年3月「GUCCI」が行ったジェンダー平等のキャンペーンではそのカラーを装飾したライトアップが話題に。さらに今月、都内のお客を呼び込むため日本最大規模のesportsパーク「RED」をオープン。3〜5階の計5600?という開業以来の大施設で、最新のVRを駆使した近未来のゲームが体感出来る。昭和のシンボル東京タワーが令和の今、変貌を遂げている。
■《価値を見いだし未来へ残す!親子2代の東京タワー奮闘記》
1957年、「新聞王」こと前田久吉が東京・芝公園の増上寺の墓地だった一角を取得し、「日本電波塔(現・TOKYO TOWER)」を設立。「世界一高い塔でなければ意味がない」とエッフェル塔を超える世界最高の塔(333m)を計画した。当時の建設現場は今では考えられない作業が行われていた。それは、上空300m超の高所で「命綱無し」の鳶職人たちが作業するというもの。それでも着工から543日という超スピード工事で東京タワーは完成。総工費30億円、作業員は延べ22万人に達したという。開業後の1962年、久吉の次男として生まれた現社長の前田伸。慶応大卒業後、大阪銀行に入行し国際資金部などで金融を学ぶ。その後、経営者の道を目指し、父が経営していたマザー牧場の社長に就任。「牧羊犬を使った牧畜」「アヒルの大行進」などのアイデアイベントを次々と打ち出し、バブル崩壊で傾いていた経営を立て直す。そんな中、当時日本電波塔の社長だった兄・富男が他界。2005年に前田は突如、日本電波塔の社長となった。その頃、持ち上がったのが「東京スカイツリーの建設計画」。前田は東京タワーの未来に不安を覚えていた矢先「東日本大震災」に遭遇。東京タワーは震災後、「気持ちを沈ませないように」と前田の指示で照明のメッセージ「GANBARO NIPPON」を照らし続けた。それに対し「励まされた」と多くの声をもらう。前田は気付く「タワー事業は拡大路線より、人々を励ませる存在として未来へ残すことが大きな役目」。そこで、東京タワーの価値を考え直し、季節ごとや期間限定のライトアップなど、その可能性を追求。一方で「秋のサンマ祭り」や「天の川プロジェクションマッピング」など次々とアイデアを生み出した。コロナ禍の現在も東京タワーの価値を発信し、未来へ永続するよう尽力している。
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
世界一危険な仕事といわれるベーリング海のカニ漁をカメラが追う! 前シーズンから続いている船長たちのライバル争いは、ますます過激に。世界でも有数の荒海で漁をすることはまさに命懸けで、今シーズンもハラハラの連続だ。 娘のマンディが最後までやり遂げてくれると信じるシグ船長。ジェイクは機材故障が相次ぐなか、利益を増やそうと奮闘。キースは、サウザン・ウインド号のスティーヴ・ハーレー・ダビッドソン船長と再び対峙。ショーンは家族の忠誠心を試そうとするが…。
全米各地の小さな町が直面している困難や課題、地方活性のヒントに迫るドキュメント NPO法人の代表、経営者、学生、芸術家など多くの人たちが、それぞれの立場からの地方自治や再生活動について語る。協力しながらより良い未来を目指そうとする姿は感動的。 国政レベルでの分断が続いているアメリカの地方自治。全米各地の小さな町は、困難に見舞われても、それぞれ地元に根差した活動を通じて再生を図ろうとしている。そんな各地域を取材し、現地の人々の活動とリアルな声から、地域活性の課題や未来像に迫る。
新製品の研究開発、今も記憶に残る社会的事件、日本人の底力を知らしめた巨大プロジェクトなどに焦点を当て、その成功の陰の知られざるドラマを伝えるドキュメンタリー番組
一般投稿から選りすぐった心霊エピソードと恐怖映像の数々を紹介するオムニバス 全国から続々と寄せられた一般投稿の心霊映像を紹介する。「ほん呪」製作委員会が選りすぐった心霊エピソードと恐怖映像。 【収録内容】都内で有名な心霊スポット千駄ヶ谷トンネルに取材班が潜入する「千駄ヶ谷トンネル」(#1)、誰もいないはずの方向から女性の声が聞こえる「謎の声」(#2)、害虫駆除のため屋根裏に設置したカメラに謎の物体が映っている「害虫駆除」(#3)ほか。
地球上のあらゆる生物をフィーチャーした家族向け自然番組 ハイスピードカメラや生物の体に装着するカメラが捉えた映像、同一地点で1年間観測した映像などは、大人が見ても驚かされる。よく知る生物から不思議な生物まで網羅する。 毎回ひとつの生物をピックアップ。よく知っている生物だと思っていても、私たちが知らない生態などを迫力と美しさにこだわって観察。生命の誕生を捉えることも多く、ほほ笑ましい。語り掛けるようなナレーションなので、親しみを持って見ることができる。
「世界ふれあい街歩き」は、旅人の目線で世界の街を「歩く」番組です。ガイドブックにはない街の日常や人々との出会い、発見を通じて「歩く旅」の楽しみをお届けします。
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。