まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
現在、まだ配信されているサービスはありません。
女体化した美少年×イケメン騎士たちの禁断の関係!?
Renta!ほかにて配信されている漫画『女体化した僕を騎士様達がねらってます』をもとにしたボイス付きモーションコミック。ひょんなことから女体化した王立図書館司書の美少年が、ふたりのイケメン宮廷騎士たちに迫られる!
ルナル王国の王都ルナーファ。平民出身の美少年アルト(咲尽ユウ)は、その街にある王立図書館の司書として働いていた。家族に仕送りしながらの生活は質素だったが、本好きの彼にとっては最高の職場だった。
そんなアルトは、日ごろからふたりのイケメン宮廷騎士とよく接していた。ひとりはロイド(二枚貝ほっき)。女ぐせが悪い不良男子で、神聖な図書館にたびたび女性を連れ込んでは、アルトにしかられていた。もうひとりはリューン(EXカリバー)。その誠実な人柄にアルトはあこがれていた。
ある日、アルトがいつものように女性を連れ込んだロイドを注意したところ、その場をごまかそうとするロイドに異国のお菓子を食べさせられる。
ところが、そのお菓子には呪いがかかっていた。なんと食べた者は日が暮れると女体化するというのである。しかも、呪いを解くには男性と交わらなければならないらしい。
こうして女体化してしまったアルト。そのできごとをきっかけに、ロイド、リューンとただならぬ関係になっていくのだった…。
アニメ『Fate/Zero 1stシーズン』は全13話で構成されていて、2011年10月から12月にかけて放送された。3か月後に、第2期である『Fate/Zero 2ndシーズン』も放送が開始され、2012年6月に1期と合わせ全25話の放送が終了した。第五次聖杯戦争から遡ること10年。第五次世界戦争と同じ地・冬木にて、第四次聖杯戦争が始まる。各々の思いと願いを胸に、冬木へと向かう魔術師たち。しかしその中で言峰綺礼(中田譲治)は、己のおこないに意味を見出せないでいた。対して衛宮切嗣(小山力也)は、奇跡の聖杯を誰よりも強く欲していた。聖杯戦争の運命は、やがてふたりを巡り合わせることとなる。『Fate/stay night』ではあまり語られることのなかった第四次聖杯戦争。その真実が語られる。7つの陣営による「聖杯」を奪い合う戦争の聖杯戦争。そのマスター、サーヴァントそれぞれの聖杯戦争にかける熱意を、迫力の戦闘と回想を交えながら紹介される。Fateシリーズを初めて見る人でも、単体で楽しめる作品となっている。
『プラスティック・メモリーズ』は、2015年4月から6月にかけて放送されたオリジナルテレビアニメ作品。『STEINS;GATE』を手掛けたゲームシナリオライター・林直孝の原作であり、制作は動画工房。監督は『GJ部』などを手掛けた、藤原佳幸が務めている。アニメのほか、コミカライズやノベライズ、さらにはゲームへも展開。アンドロイドを扱った近未来SFものだが、「純愛」とともに「儚さ」や「切なさ」がストレートに表現された感動作となっている。舞台は、心を持つアンドロイドが実用化された世界。ギフティアと呼ばれるアンドロイドは、人間と見紛うばかりの高性能だったが、その寿命は約9年4ヶ月しかない。そのリミットを超えるとギフティアは人格崩壊を起こしてしまうため、寸前に機能停止させて回収する必要があった。そうした業務を請け負うSAI社に就職した水柿ツカサ(内匠靖明)は、少女型ギフティアのアイラ(雨宮天)をパートナーに、街中のギフティア回収に励んでいく。しかしギフティアの回収はオーナーである人間とギフティアの間にある、よき思い出を引き裂くことでもあり、そこには大きな悲しみも同居していた…。
『君は淫らな僕の女王』で知られる、横槍メンゴの同名コミックを原作としたテレビアニメ。可愛らしいキャラクターたちが織りなす、ドロドロの恋愛劇が話題を呼んだ。エロティックな要素も今作の特徴であり、思わずドキッとしてしまうような性描写も含まれている。安楽岡花火(安済知佳)と粟屋麦(島﨑信長)は、学校の誰もが憧れる理想のカップルだ。しかしふたりにはそれぞれ好きな人がおり、それを理解したうえで交際していた。花火は兄妹のように育ってきた、鐘井鳴海(野島健児)が好きだったが、関係を壊すのが怖くなり、告白できていない。麦は中学時代の家庭教師だった皆川茜(豊崎愛生)に好意を寄せていたが、花火と同じく、想いを伝えられていなかった。茜と鳴海は花火たちの高校で新任教師として働いており、いつの間にか距離を縮めていた。そのことに気がついた花火と麦だったが、ふたりの関係を邪魔することはできず、焦りを感じていき…。
「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。
とあるのどかな田舎町に住む高校一年生、草薙桂。彼はある夜、湖に不時着する宇宙船を偶然見てしまう。一方、その翌日新担任として桂のクラスにやってきたのが美人でグラマーな風見みずほ。隣に越してきたみずほの荷物を運んでいた桂だったが、そのうちに昨夜見た宇宙人がみずほだったことを思い出すが……。(C)Please!/バンダイビジュアル
『創聖のアクエリオン』は、2005年4月から9月にかけて放送されたオリジナル・SFロボットアニメで、「人間の感情」をエネルギー源としたロボットが特徴的な作品。「あなたと合体したい」というキャッチコピーで知られる。制作は『マクロスF』『戦姫絶唱シンフォギア』などを手掛けた、サテライト。監督はマクロスシリーズで著名な、河森正治が務めている。また、AKINO from bless4が歌うオープニングテーマも大ヒットとなっている。あるとき地球は、1万2千年前の大戦で暴れ回った堕天翅に襲われはじめた。堕天翅によって地球が荒んでいくなか、エレメント能力を持つ子どもたちが誕生し、機械天使・アクエリオンを操るパイロットとして訓練されはじめる。エレメントのひとりであるシルヴィア・ド・アリシア(かかずゆみ)は、伝説のエレメント能力者を求めて地上を彷徨い、アポロ(寺島拓篤)と出会う。そこで奇しくもはじまった神話獣との戦闘。窮地に陥ったアポロは、不思議な光に導かれて機体に乗り込み、シルヴィアとその兄・シリウス(杉田智和)とともに、アクエリオンへの合体を果たして戦いはじめる…!
音楽に情熱を捧げる高校生たちによる、片想いだらけの青春ラブストーリー 福山リョウコによる少女漫画が原作。それぞれが想いを胸にし、本心を隠しながら、音楽に没頭していく。思春期の少年少女の心の機微の表現、本格的な音楽は要注目。 歌が大好きな少女・ニノは、幼馴染みで初恋の相手・モモ、作曲が得意な少年・ユズと幼い頃に離れ離れになった。「いつの日か、歌声を目印にニノを見つけ出す」という、再会の約束を信じて歌い続けてきたニノ。高校に入学し、彼女たちは再会を果たすのだが…。
可愛い女子高生の彼女が最終兵器…!? この星で、一番最後のラブストーリー 高橋しんの人気漫画をアニメ化したSFラブストーリー。突然、自衛隊により兵器に改造されてしまった女子高校生と、戸惑いながらも彼女を愛する少年を切なく描く。 北海道に住む高校生、ちせとシュウジは付き合い始めたばかり。そんなある日、札幌が空襲を受けてしまう。仲間も犠牲になり不穏な空気が漂う中、シュウジは羽と武器を纏って戦う、ちせの姿を見かける。なんとちせは自衛隊により兵器に改造されてしまったのだ!