まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
目次
<配信スケジュール>
5月14日(日)15:00〜19:30予定
※配信時間は予告なく変更になる場合があります
タイの国技「ムエタイ」に対抗するために誕生した「キックボクシング」は日本だけでなく
K-1のレジェンド、アーネスト ホーストやピーター アーツの母国オランダやタイ、アメリカなど世界に広がっていきました。
2028年のロサンゼルス五輪での種目入りを目指しているキックボクシングが今回日本でワールドカップを開催!
今大会は海外からピーター アーツの娘やアーネスト ホースト、レイ セフォーの愛弟子が参戦するほか、日本からは合計7個のタイトルを保持している次世代スター候補の吉成名高も参戦予定です。
世界最高峰の選手たちが集うキックボクシングワールドカップから目が離せません!
KICK BOXING WORLD CUP in JAPAN/TOKYO 対戦カード
吉成名高vsペットナコン・ソーペッタワン(タイ)
麻原将平vsテーパプット・シンコウムエタイ(タイ)
ジャイロ・楠(ブラジル) vsブライアン・ドゥエス(オランダ)
泰良拓也 vsジンフー(中国)
モンタナ・アーツ(オランダ)vs MARIA
チャド・コリンズ(オーストラリア)vsラーチャシン・ペッティンディーアカデミー(タイ)
健太vsソッガオ・ペッティンディーアカデミー(タイ)
小川翔vsチョ・ギョンジェ(韓国)
山下力也vsネナド・コージック(セルビア)
滝上正太vsMATUTI(ブラジル)
竹内賢一vsユン・ドクジェ(韓国)
小原俊之vs稲井良弥
<配信形式>
FODプレミアム
プロデューサー:宮下正孝 ディレクター:荻谷俊介
pandoraやdailymotion、アニチューブなどの違法動画サイトにある
動画の視聴ダウンロードはウィルス感染のリスクがある大変危険な行為です!
無料でみれるからと、違法サイトに手を出す前に、
安心安全で動画視聴できる動画配信サービスを検討してみてください!
無料期間のある動画配信サービスなら、無料で動画を視聴できますよ!
アイオワ州で開催されるPGAツアーチャンピオンズゴルフトーナメントの2023年大会 開催地となるワコンダクラブは、ラフの長さが不均一で丘陵地帯特有の地形となっており、選手たちを苦しめる。ベテランのシニア選手たちがどのように攻略するのか注目だ。 毎年アイオワ州デモインのワコンダクラブで開催され、1922年オープンのコースはツアーチャンピオンズ開催コースとして最古のもの。全米プロシニアを制したスティーブ・ストリッカーやティム・ヘロン、スティーブン・エイメスらがしのぎを削る。
【番組概要】 ダンス甲子園(日本高校ダンス部選手権/DANCE STADIUM)は、全国の高校が目標とする日本最大のダンス部の大会。「夏の全国大会」は、日本中から600を超える高校がエントリーし、2人?12人編成のスモールクラス、13人?40人編成のビッグクラスに分かれ、2分半の演技に高校生活の全てを注ぎこむ。高校ダンス部の聖地と言われる全国のステージに集う高校ダンサーたちが目指すのは「日本一」の栄冠のみ。文部科学大臣賞が授与されるただ一つの高みを目指して、2分半の演技に青春の全てをかける。 【配信日時スケジュール】 8月16日(火)スモールクラス 14時30分〜19時40分予定 8月17日(水)ビッグクラス 13時30分〜18時45分予定 ※スケジュールは予告なく変更される可能性がございます。 【配信方式】 FODプレミアム
2021年に初開催された夏の新規フィギュアスケート大会。 2022年大会から大会参加資格が広がり、全日本選手権・全日本ジュニア選手権出場経験のあるスケーターも多数顔を揃えることになった。木下アカデミー京都アイスアリーナで開催。 7日には、ジュニアペア・ジュニアアイスダンスの演技も披露される。 〈配信スケジュール〉 8月6日(土) 12:00-12:55 ジュニア選手権男子SP 13:10-14:40 ジュニア選手権女子SP 14:55-15:40 選手権男子SP 15:55-17:05 選手権女子SP 8月7日(日) 11:05-12:10 ジュニア選手権男子FS 12:25-14:10 ジュニア選手権女子FS 14:25-15:30 選手権男子FS 15:45-17:10 選手権女子FS 17:10-17:35 ジュニアペア・ジュニアアイスダンス演技 ※スケジュールは予告なく変更される可能性がございます 〈出場予定選手〉 2022年四大陸選手権銅メダル・三浦佳生、同大会7位・横井ゆは菜、 2022年世界ジュニア選手権8位・住吉りをん、 2021年全日本ノービス選手権A&全日本ジュニア選手権優勝・島田麻央 ※出場者は予告なく変更になる可能性があります。 〈配信形式〉 FODプレミアム
桑田佳祐が旗振り役となって開催されている日本最大規模のボウリング大会「KUWATA CUP」。2023年2月26日に東京体育館に特設レーンを設営して行われた「KUWATA CUP 2022→2023 ?みんなのボウリング大会?」決勝大会の模様が番組化! 予選を勝ち上がってきたアマチュアからプロまで計7部門のボウラーが、決勝の舞台で火花を散らす! 7,000人の観客が固唾を飲んで見守る中、頂点に立つのは誰なのか!? ミュージシャン桑田佳祐は加藤浩次らとタッグを組みエキシビジョンマッチに登場! 女子プロチームに戦いを挑む! フィナーレでは「レッツゴーボウリング」を全出場者・出演者と共に熱唱し大団円! エンターテインメント×スポーツを通して、ボウリングのおもしろさ、奥深さ、魅力をたっぷり堪能できる1時間。
出るかスーパープレイ!?JLPGAツアー2020-21シーズン第51戦最終日の模様 原英莉花をはじめ、小祝さくらや勝みなみら黄金世代のプレイが見ものだ。次年度のシード権を狙う選手にとっては事実上の最終戦となる本大会。その行方にも注目。 2021年11月18日から11月21日にかけて、愛媛県松山市のエリエールゴルフクラブ松山で開催されたJLPGAツアー2020-21シーズン第51戦。首位で最終日を迎えた原英莉花は2021年初優勝を狙う。同じ最終組の三ヶ島かな、柏原明日架がその後を追う。
プレイオフ出場を懸けて猛チャージ!PGAツアーのレギュラーシーズン最終戦 本大会までのフェデックスカップポイントランク上位70名がプレイオフ第1戦のセントジュード選手権に進出し、来季のシード権が確定するため、天国と地獄に分かれる。 松山英樹は予選落ちとなったが、プレイオフで、10年連続の最終戦「ツアー選手権」進出に向けトップ30入りを目指すことに。ツアー15勝のジャスティン・トーマス、2007年以降プレイオフに出場してきたアダム・スコットらが、順位のジャンプアップを目指し…。
ヨネックスカントリークラブで開催されたJLPGAツアー2024シーズンの第14戦 2年ぶりにヨネックス創業の地・新潟県長岡市のヨネックスカントリークラブで開催。ディフェンディングチャンピオンの川岸史果やヨネックス所属の若林舞衣子らが出場する。 ヨネックスカントリークラブ、6,339ヤード・パー72。日本海から吹きつける風の攻略が鍵を握る戦略性の高いコースを舞台に、今季のツアー優勝者、阿部未悠、天本ハルカ、臼井麗香をはじめ、地元・新潟県出身の高橋彩華らが熱戦を繰り広げる。
ゴルフ米国男子ツアー、賞金総額810万ドルのフロリダスイングの最終戦が始まる 2日目を終えて通算7アンダー、トップに立ったのはツアー未勝利のアダム・シェンク。2位に同じく初戴冠を狙うクラマー・ヒコック。注目のジョーダン・スピースは3位タイ。 PGAツアーが開催する全体会のコースの中でも屈指の難易度を誇る上がり3ホール。それはスネークピットとも呼ばれている。前年プレイオフを制して勝利を掴んだサム・バーンズは2023年大会で3連覇を狙う。歴代チャンピオンのジョーダン・スピースも参戦する。
若手の登竜門・ネオブラッドトーナメント、第30回の模様をお届け! 若手が中心のトーナメントで、今回がデビュー戦という選手もいる。そんななか、メインに登場する荒井は39歳で苦労人の大ベテラン。もうひと花咲かせてほしいところだ。 メインイベント第20試合はミドル級5分3ラウンドで行われた荒井勇二対平田旭。コーメイン第19試合はバンタム級5分3ラウンドで行われた小原とうや対上野惇平。第18試合はフライ級5分3ラウンドで行われた赤崎清志朗対大野友哉。全20試合をお送りする。
<スケジュール> 7月19日(火)女子:16:00〜日本VS韓国 男子:19:20〜日本VS香港 7月20日(水)女子:15:30〜中国VSチャイニーズ タイペイ 男子:19:00〜中国VS韓国 7月23日(土)女子:15:30〜日本VSチャイニーズ タイペイ 女子:19:00〜中国VS韓国 7月24日(日)男子:16:00〜韓国VS香港 男子:19:20〜日本VS中国 7月26日(火)女子:16:00〜韓国VSチャイニーズ タイペイ 女子:19:20〜日本VS中国 7月27日(水)男子:16:00〜中国VS香港 男子:19:20〜日本VS韓国 ※FODでの配信は、実況解説はございません。会場音のみでの配信となります ※各試合準備が整い次第FODプレミアムにてアーカイブ配信予定 <番組概要> 過去2大会準優勝の男子日本代表のリベンジと、前大会優勝の女子日本代表の王座防衛なるか! 男子はあと4カ月に迫ったカタールワールドカップ、女子は来年開催のワールドカップへ、最後の最後までメンバー入りをかけたサバイバルから目を離せない <配信形式> FODプレミアム
※配信されている作品は、サービス各社の状況によって配信スケジュールが変更される場合がございますので詳しくは、動画配信サービス各社のサイトにてご確認ください。