まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
黒猫になってしまう少年と個性的な美少女たちの交流を描くショートアニメ 猫になったり人間に戻ったりしながら、かわいい女の子たちと騒動を繰り広げる賑やかさが楽しい。ショートアニメならではのテンポのいい掛け合いや展開がポイント。 湾岸の町・桜ヶ淵市に住む少年・反田ノラは、ある日、美しい少女・パトリシアと出会う。彼女は冥界の皇女で、地上の生物を滅ぼすためにやってきたという。ところが、ひょんなことでノラは彼女とキスをしてしまい、黒猫の姿をした眷属になってしまう。
娘に夢を託す元モデルの母とスターになった娘が、欲望の渦に巻き込まれていく物語 友情や恋愛、裏切りや母娘の葛藤など、スキャンダルに巻き込まれながらも、成長していく女性を描く。主演の母娘を「渇き。」の小松菜奈と「バベル」の菊地凛子が熱演。 13年前、とある郊外の街へ引っ越して来た阿部家。フランス人の父・トーマと、日本人の母・幹子、美しい娘・夕子は理想の家族のような3人。ある日、夕子は幹子に参加させられたオーディションで、広告代理店の村野に見い出され、芸能界入りするのだが…。
思いが叶った瞬間、さよならが待っている…。2003年に草彅剛主演で公開されロングランヒットした映画『黄泉がえり』のスタッフが終結し、2005年10月に公開された純愛ファンタジー作品。主演を務めたのは「海猿」シリーズの伊藤英明。共演には2003年にフジテレビ「月9」初の公募オーディションでヒロインに選ばれ、ドラマ『ビギナー』で女優デビューを飾ったミムラ。さらには2005年7月公開の『亡国のイージス』で謎めいた登場人物を演じた勝地涼が名を連ねた。少年時代にタイムスリップしてしまった青年が織りなす切ない恋の行方が描かれている。鈴谷比呂志(伊藤英明)は百貨店に勤める30歳の会社員。幼いころに生活していた福岡県北九州市門司への出張を命じられる。飛行機に乗り、門司に到着すると20年前にタイムスリップしてしまう。そのことに気が付いた比呂志は、行く当てなく、子どものころに生活していた祖母が経営する旅館を訪れ、住み込みで働き始める。空き部屋がなかったため子どもの自分と同じ部屋で生活をすることになった比呂志。そこで初恋の相手で、音大卒の青木和美(ミムラ)と遭遇する。実は和美には子どものころの比呂志に隠していたある秘密があった。その秘密を知る未来から来た比呂志が和美に対して取った行動とは?また比呂志が未来からタイムスリップして来たのには衝撃の理由が隠されていた…。
スタンリー・キューブリックの出世作となったフィルムノワールの傑作! キューブリック弱冠28歳のハリウッドデビュー作。キューブリックが非凡な才能を遺憾なく発揮。革新的なストーリーテリングとスタイリッシュな映像は今なお色褪せない。 前科者のジョニー・クレイは、競馬場の金庫から200万ドルの強奪を画策する。入念に立てられた計画は5人の仲間と共に実行に移されるが、仲間のひとりであるジョージの妻・シェリーが計画を盗み聞きしていたことから、事態は思いも寄らない方向へ進んでいく。
政治家の野望、ジャーナリストの正義、大学教授の信念が描かれたヒューマンドラマ アメリカが抱えている対テロ戦争の問題にさまざまな立場で関わる人々の群像に深く迫る。トム・クルーズとメリル・ストリープの丁々発止のやり取りは鬼気迫る熱演。 大統領への野望を抱く上院議員・アーヴィングは、ジャーナリスト・ロスに対テロ戦争の情報を操作しながら売り込みをかける。だが、ロスは彼の戦略の裏に、仕組まれた真実を感じ取る。一方、ふたりの若者がアーヴィングが仕組んだ戦略に従い、戦地に赴く。
公民権運動が活発化していた時代のアメリカを舞台に、人種差別やKKKなどの社会問題をリアリティたっぷりに描いた作品。ミシシッピ州で実際に起きた事件をもとにしており、人種差別の愚かさが痛々しく描写される。主演を務めたのは、『フレンチ・コネクション』に出演したジーン・ハックマン。今作では謎の多い事件を追う、FBI捜査官役を演じている。共演には『プラトーン』に出演したウィレム・デフォーや、アカデミー賞女優のフランシス・マクドーマンドが名を連ねる。1964年のアメリカ南部。3人の活動家が失踪し、アンダーソン(ジーン・ハックマン)と、ウォード(ウィレム・デフォー)のコンビが捜査を開始する。しかし、現地の警察たちはアンダーソンたちを嫌悪しており、町の住民たちもふたりを歓迎しなかった。思うように捜査が進まない中、黒人差別が横行している町の様子に、アンダーソンたちは違和感を持ちはじめる。それでも捜査を続けるふたりだったが、次第に黒人たちへの攻撃が激化していき…。
ニューヨークの片隅で、禁じられた愛の行方に脅える女性を描いたラブコメディ 「マスク」のシェールが、ちょっとコミカルで美しいヒロイン役で見る者を魅了する。監督は「屋根の上のバイオリン弾き」など数々の名作を手掛けたノーマン・ジュイソン。 夫と死別し、悲しみの独身生活を送り続けていたロレッタはある日、友人のジョニーから結婚を申し込まれる。ロレッタは快く受け入れるが、両親は祝福してくれない。そんな折、彼女はジョニーの代わりに彼の弟・ロニーの下に出向き、伝言を伝えるが…。
謎の遺跡から発見されたゲートを通じ、はるか宇宙の彼方へと人々は旅立つ マリオ・カサール製作総指揮、ローランド・エメリッヒ監督によるSF大作。凝った設定を元にした謎解き、壮大なストーリー展開は何度見ても唸らされ、感心させられる。 20世紀初頭に謎の遺跡から発掘された巨大なリング。数十年の時を経て、考古学者・ダニエルの調査によって、それは星間移送装置「スターゲート」であることが判明。彼は米軍のオニール大佐らと共にゲイトをくぐる。その先は未知の文明を持つ惑星だった。
遺伝子操作によって生まれたエイリアンと地球人の死闘描いたSFホラー第2弾 女性型エイリアンのセクシーさは今作でも見どころ。男性に寄生したエイリアンによるエロスシーンの強烈さや、H・R・ギーガーによるエイリアンの造形も要チェック。 火星着陸に成功し、無事に地球へ帰還した火星探索船。だが乗務員のパトリックは地球外生命体・スピーシーズに寄生されていた。一方、女性科学者・ローラの元で「シル」の新種・イヴが生まれるが、パトリックと感応したことでイヴの本能が目覚めてしまう。
新たに誕生したスピーシーズが人類に脅威を振りまくSFホラーシリーズ第3弾 種の保存を懸けた争いを描くアクション性と、美しい美貌と肢体をさらすエロスが見どころ。恋愛感情の芽生えたエイリアンのラブストーリーとして見ても楽しめる。 スピーシーズのイヴは死の直前に女の赤ん坊・サラを産み落とす。その場に居合わせた科学者・アボットはサラを誘拐し、新たな純血種を生み出そうと企んでいた。やがて成長したサラは適合者を求めて世界を彷徨うが、混合種のスピーシーズも彼女を探していた。
3人のドラァグクイーンたちの笑いと涙に満ちた珍道中を描く名作ロードムービー さまざまな出会いや別れ、挫折を通し、女装のゲイたちが抱える悲しさや心弱さなどを描いている。同時に、華やかな歌や踊りが生み出す娯楽性の高さにも注目したい。 世代も生き方も違う3人のドラァグクイーンが、オーストラリアの砂漠の真ん中にあるリゾートで公演をするために旅立った。だが各人が問題を抱えていて、けんかをしたり遭難したりと道中は問題続発。さらに到着した小さな町では偏見の目にさらされて…。
天才的銀行強盗チームをスタイリッシュに描いたクライムコメディ ブルース・ウィリス、ビリー・ボブ・ソーントンを差し置き、圧倒的な存在感を放つケイト・ブランシェットが印象的で、トリッキーなクライマックスはとにかく痛快。 刑務所内で意気投合したタフガイのジョーと、心気症に悩まされるテリー。ふたりは脱獄後、華麗なテクニックで銀行強盗を続けていった。ある日、彼らの前に平凡な主婦生活に飽き飽きしていたケイトが現れ、仲間に加わる。3人はマスコミに追い掛けられ…。
美女に迫る剃刀の刃!異常心理を題材にしたサスペンススリラーの傑作 ブライアン・デ・パルマ監督が名作『サイコ』をモチーフに描いた異色作。流麗なカメラワークと大仰な演出で見せるスリリングな展開と官能的なシーンに心奪われる。 性への欲求に悩まされていた人妻のケイトは、美術館で出会った男性と行きずりの情事を楽しんだ後、何者かによって惨殺されてしまう。それを偶然目撃したコールガールのリズは、ケイトの息子・ピーターと組んで事件の謎を追うことになるが…。
「荒野の用心棒」に続き、クリント・イーストウッドが主演したマカロニ・ウエスタン セルジオ・レオーネ監督とイーストウッドが再びタッグを組んだ第2作。レオーネ一流の映像美学とエンニオ・モリコーネの音楽から生まれるダイナミズムは圧巻。 殺人犯のインディオを追って、射撃の名手として名高い賞金稼ぎのモーティマー大佐と、新顔の賞金稼ぎ・名なしがエルバソの街にやって来る。インディオ一味に潜入するため、同じ目的を持つふたりは手を組んで作戦を企て、血で血を洗う戦いが始まる。
アカデミー賞5部門を受賞。偏見と葛藤する黒人刑事を描いた傑作刑事ドラマ アメリカ探偵作家クラブ賞の新人賞を受けたジョン・ボールの原作を映画化。署長を演じたロッド・スタイガーの変幻自在な演技は出色の出来。 偏見と差別の根強いミシシッピーの田舎町。殺人事件が発生し、警官・サムは駅で列車を待っていた黒人・ティッブスを逮捕する。しかし、ティッブスはフィラデルフィアの刑事だった。切れ者のティッブスに署長のギレスピーは捜査の協力を依頼する。
ウッディ・アレン監督の代表作。ニューヨークが舞台であることや、オフビートな笑いが仕掛けられているなど、ウッディ・アレンらしい要素がふんだんに盛りこまれた映画といえる。監督であるウッディ・アレンみずからが主演を務めており、しがないコメディアンを演じた。また、ヒロインは『ゴッドファーザー』シリーズに出演したダイアン・キートンが演じ、後に『エイリアン』でブレイクするシガニー・ウィーバーも出演している。変わり者のコメディアン・アルビー(ウッディ・アレン)は、恋人のアニー(ダイアン・キートン)との関係がうまくいかなくなってしまう。仲がよかったふたりの距離は次第に離れていったが、アルビーは変わることなくアニーを愛していた。しかし、愛だけでは恋愛関係はうまくいかない。精神科に通い、安定した精神状態を獲得しても、ふたりの距離は離れていくばかりだった。アニーは自身の夢をかなえるため、音楽プロデューサーのトニー(ポール・サイモン)との生活をはじめる。ニューヨークに残ったアルビーは、自身の本当の気持ちに気がつくのだが…。
神様の手違いで死んでしまった少年が、美少女たちと異世界をのほほんと巡る 中世と魔法世界が融合したような異世界でスマホが思いのほか役に立ち、主人公があれよあれよと強くなっていく様が小気味良い。鬱展開はほぼないので気楽に楽しめる。 下校途中に死んでしまった望月冬夜。しかし、それは神様の手違いだった。神様は、生き返らせることはできるが、異世界で蘇ってもらうと言う。冬夜はスマホを閲覧のみだが使用できるようにしてもらい、異世界で歩み始める。スマホの地図を頼りに街を目指し…。
ゲーム好きな少年少女たちの青春とラブコメ模様が、すれ違い、錯綜する! 葵せきな原作のライトノベルをアニメ化。ゲーム好きをこじらせた面々が繰り広げる、どこかズレつつ妙に濃い、空回りだらけの青春模様に笑いとトキメキが止まらない。 「趣味はゲーム」という以外に特に特徴のない雨野景太。ある日、彼は学園一の美少女・天道花憐に「私に付き合ってゲーム部に入ってみない?」と声を掛けられた。ゲーム好きな美少女たちとのラブコメ的な日常が始まる、と思っていたのだが…。
「教師×生徒」、そして「幼なじみ」。2つの絆を描いた青春BLストーリー ありいめめこ「ひとりじめボーイフレンド」のスピンオフ作品をアニメ化。自分だけの「ヒーロー」との出会い、思いを紡いでいく心の変化などの繊細な描写が見どころ。 ヘタレヤンキーの勢多川正広と、「熊殺し」の異名を持つ数学教師・大柴康介。康介の弟・大柴健介と、幼なじみの支倉麻也。それぞれが思いを胸にし、互いのことを思いながらもすれ違う。そんな彼らが、心を近づかせ、触れ合いを重ねながら、絆を深めていく。
天才神父のコンビが、世界中で起こるさまざまな奇跡現象と難事件を解き明かす! 藤木稟のゴシックミステリー小説が原作。不思議な現象の真相に迫るミステリアスな展開はもちろん、イケメン神父たちの日常的な姿やコミュニケーションにも注目したい。 天才科学者・平賀と、古文書や暗号の解読に長けたロベルト。彼らは「奇跡」と呼ばれる現象の真偽を調査し、判別する「奇跡調査官」だ。強い信頼関係で結ばれた2人は、調査に訪れた先で奇怪な事件に巻き込まれながら、奇跡の真偽を見定めていく。
『はじめてのギャル』は2017年7月から9月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、思春期真っ盛りの男子高校生とギャル系純情女子の学園ラブコメストーリー。原作は植野メグルの漫画であり、2015年11月より「月刊少年エース」にて連載されている。アニメ版の制作は、『ハマトラ』などを手掛けたNAZ。お色気シーンの多い作品ということもあり、女性キャラの脚線美デザインなどで定評がある山内則康が、「パンツマイスター」という形で参加している。男子高校生・羽柴ジュンイチ(浅沼晋太郎)は、高校生ともなれば簡単に彼女くらいできるものと思っていたが、それは甘い考えだった。結局、坂本慎平(豊永利行)、石田景吾(赤羽根健治)、小早川稔(白石稔)といった悪友たちと教室でエロ本を読みあさる毎日。それでも童貞卒業を強く夢見るジュンイチは、仲間にそそのかされてクラスのギャル系女子・八女ゆかな(長久友紀)へ土下座告白することに。当然相手にされないと思いきや、なんとゆかながまさかのOK! ここからジュンイチのお色気学園生活がはじまっていく…!
『ようこそ実力至上主義の教室へ』は2017年7月から9月にかけて放送されたテレビアニメ作品で、全国屈指の名門校で繰り広げられる学園サスペンス。原作は衣笠彰梧のライトノベルであり、2015年からMF文庫Jにて刊行されている。2016年からは一乃ゆゆの作画によってコミカライズもはじまっており、こちらは「月刊コミックアライブ」にて連載。アニメ版の制作はLercheで、監督は『乱歩奇譚 Game of Laplace』を手掛けた岸誠二、そして『TIGER & BUNNY』で知られる橋本裕之のW監督という体制をとっている。物語の舞台は、全国屈指の名門といわれる高度育成高等学校。そこは、入学すると卒業まで外へ出ることは許されない場所。しかし、学内に生活に必要なものや娯楽施設などはふんだんに揃っており、学生証カードに振り込まれたポイントで購入するシステムがとられていた。新入生は、入学早々10万ものポントが与えられ、ほとんどの学生は湯水のようにそのポイントを使っていったが、実はそこに大きな落とし穴があった。1年D組に入学した綾小路清隆(千葉翔也)は、その様子を冷静に見ながら、同じく我が道を行く隣席の堀北鈴音(鬼頭明里)とともに、激しいクラス間抗争に巻き込まれていくことに…。
新型ウイルスの脅威が人類に襲い掛かるパニックヒューマンドラマ 「疫病と人類の戦い」という絵空事ではないテーマに正面から挑んだディザスタームービー。島国である日本で、新型ウイルスが爆発的に伝播していく恐怖を疑似体験できる。 ある日、松岡剛が働く市立病院に、高熱に痙攣、吐血を催し、全身感染ともいえる多臓器不全に冒されている急患が運び込まれる。しかしワクチンや治療が効果を持たず、患者は死亡。やがて医療スタッフや入院患者にも感染が発覚し、病院はパニックに陥る…。
奈落の底で待つ…。それがリコの母親・伝説の白笛探窟家ライザからのメッセージだった。南ベオルスカの孤島で発見された直径約1,000メートル、深さ不明の縦穴「アビス」で伝説の白笛探窟家を母親に持つリコとアビスで見つけた謎のロボット・レグのアビス探検物語。2017年7月から全13話が、TOKYO MXほかにて放送された。原作はつくしあきひとによる同名漫画。監督は『MASTERキートン』などを手がけた小島正幸氏が担当。キャラクターデザインを黄瀬和哉氏が担当している。孤児院で暮らす探窟家見習いのリコ(富田美憂)は、深さ不明の縦穴「アビス」に強い憧れを抱いていた。それは亡き母親が伝説級の探窟家であると認められた者にだけ与えられる「白笛」を持っていたからだった。ある日、リコは探窟家見習いとしてアビスで発掘を行っていると、謎の生物に命を狙われる。逃げることしかできず、断崖絶壁に追い詰められるが、何者かに命を助けられた。それは人間そっくりのロボット(伊瀬茉莉也)だった。ロボットは記憶を失っていたため、リコはレグと名付ける。やがてアビスより、リコの母親であるライザ(坂本真綾)の白笛と封書が地上へともたらされた。封書には深層の情報が記されており、その中にリコをアビスへと向かわせるメッセージがあった…!
「宮廷女官チャングムの誓い」のイ・ヨンエとソン・スンホンが共演した時代劇 イ・ヨンエが一人二役で、現代女性のジレンマと、460年前にサイムダンが抱えていた悩みを繊細に演じる。時代を超えた男女の運命が美麗に描かれ、切なさに拍車が掛かる。 大学で韓国美術史の非常勤講師を務めるジユンは世紀の発見とされる絵画「金剛山図」の発表を任せられるが、同時に贋作疑惑が持ち上がってしまう。イタリアに向かったジユンは偶然古い日記を手に入れ、それをヒントにある古城を訪問し、「美人図」に息をのむ。
『キカイダー01』は1973年5月から1974年3月にかけて放送された特撮ドラマで、その前週まで放送されていた『人造人間キカイダー』の続編となる。その前作『人造人間キカイダー』で、ジローことキカイダーが壊滅させた悪の組織・ダークの生き残りであるハカイダー部隊と、ジローの兄にあたるイチローことキカイダー01が戦う物語。前作ではジローが不完全な「良心回路」を持っていたため戦闘中に苦しむ描写もあったが、今作の主人公・イチローは常にはつらつとした従来のヒーロー像として描かれた。ジロー(伴大介)ことキカイダーがダークを滅ぼして3年。同時に打ち倒したはずの悪の幹部・ハカイダー(飯塚昭三)が実は生きていた。ハカイダーは、ダークの首領・ギルをはじめ優秀な科学者たちの脳を移植して蘇っていたのだ。そしてレッドハカイダー(大宮悌二)、ブルーハカイダー(和久井節緒)、シルバーハカイダー(上田耕一)とハカイダー部隊を結成して、謎の少年・アキラ(五島義秀)の拉致を目論む。そのとき、仁王像に封印されていたキカイダー01(池田駿介)が復活! 悪のハカイダー部隊に敢然と立ち向かっていく…!
『愛の不時着』『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』『未生-ミセン-』などの大ヒット作品で有名なケーブル放送局tvNで2016年に放送され、同時間帯に放送された地上波ドラマを抑え、視聴率1位をキープし続けた作品。またネットの検索回数やSNSの口コミなども加味した、韓国のコンテンツパワー指数において5週間連続で1位を獲得し続け、大きな話題となった。ヒット作『パパはスーパースター!?』『恋愛じゃなくて結婚』などの演出を手掛け、コメディ要素の中に繊細な感情を入れ込む演出が得意なソン・ヒョンウクが監督を務める。婚約者との結婚を前に、幸せな日々を送っていたはずのオ・ヘヨン(ソ・ヒョンジン)は、結婚式前日に突然別れを告げられ、結婚は破談となってしまう…。さらに、会社でも上司からは辛く当たられ、昇進とはほど遠い位置にいた彼女の前に、才色兼備で優秀な女性チーム長が新しく就任する。彼女の名はなんと同姓同名のオ・ヘヨン(チョン・へビン)。高校時代、優秀で誰からも愛され、周囲からは“美人の”オ・ヘヨンと呼ばれていた彼女。彼女がいたことで常に劣等感に苦しめられ、“普通の”オ・ヘヨンというあだ名までつけられた、屈辱的な日々が再びやってくる…。不幸のどん底に突き落とされてしまったヘヨンだが、ある日映画音響監督として、業界では有名なパク・ドギョン(エリック)との運命的な出会いが訪れる…。
エイミー(エル・ファニング)は老い行く祖母(グレン・クローズ)と、その他ハリウッドの街に住む風変わりな世捨て人の友人達から僅かな愛を受けていた頃です。ジョー(ジョン・ホークス)がギグを探し、ヘロイン中毒から脱し、刑務所の外で暮らせるようもがく間、エイミーはハリウッド近郊の賃貸ホテルのワンルームで急速に成長します。ジャズ音楽の湧き上がる美しさや喜び、そして悲嘆や悲劇も目撃する彼女の心の支えは、彼女を育てた街とその住民、父と祖母の愛情溢れる絆でした。
人間の本性をキャンバスに描き込む老画家の執念の姿を描いた芸術ドラマ バルザックの「知られざる傑作」を原作にしたジャック・リヴェット監督作品。せりふを発さず、デッサンを描く鉛筆の音だけが響くシーンは緊張感にあふれ、引き込まれる。 孤高の画家・フレンホーフェルは、自らの最高傑作“美しき諍い女”を描こうと妻をモデルにするが、完成直前に断念してしまう。それから10年後、彼の前に若いモデル・マリアンヌが現れる。それをきっかけに彼は再び“美しき諍い女”の仕上げに取りかかるが…。
本当の俺は誰だ!?3つの顔を持つ男に待ち受ける運命を描くSFサスペンス 主演は、『 ブラックホーク・ダウン』などのアクション作で存在感を放つトム・サイズモア。全く異なる3つのキャラクターの物語が進行し、最後に見事に伏線を回収する。 幸せな家庭を持つ普通の男・ジョン。些細なことで上司と口論になり解雇されてしまう。その不満をセラピストにぶつけている最中、ジョンの意識が飛ぶ。気づけばドラッグまみれのロックシンガーになっていた。そして、今度は殺人犯として警察に追われ…。
容姿端麗で頭脳明晰…美しき国家親衛隊・花郎(ファラン)!韓国の注目若手俳優、大人気K-POPスターたちが個性豊かな花郎たちを演じるロマンティック時代劇! パク・ヒョンシク、SHINeeのミンホ、防弾少年団のVなど超豪華メンバーが花郎たちの愛と葛藤と成長を描く大ヒットドラマ。今から1500年前の新羅時代。身分の低い民たちの村で暮らすムミョンは、親友ムンマンの「生き別れになった家族を探したい」という願いを叶えるためにふたりで都に向かうことになった。一方、新羅第24代王のサムメクチョンは、母・チソ太后の策略により身分を明かすことを禁じられ”ジディ”という偽名でひっそりと暮らしていたが、その正体を偶然知ってしまったムンマンは口封じのために殺されてしまう。ムンマンの死の真相を突き止めようと、ムミョンはムンマンの本名である”ソヌ”の名を借りて王の親衛隊・花郎になることを決意。ジディもまた、母から王座を取り返し、より良い世の中を作るために花郎として表舞台に立つことにするのだが…。
1958年のハリウッドを舞台にした恋のドタバタ模様を描くロマンティックコメディ 婚約者の存在や宗教の違い、会社のルールといった障害を前にして燃え上がる禁断の愛に注目。一方で、勘違いから事態がややこしくなっていく笑える展開も見逃せない。 田舎町で行われた美人コンテストを勝ち抜いたマーラは、大富豪・ハワードの映画スタジオと契約することになる。ハリウッドにやってきた彼女を出迎えたのは、運転手のフランク。次第に2人は惹かれ合うが、彼は自社の女優と親しくなることを禁じられていて…。
結婚式で変わり者ばかりのテーブルに座らされた女性と巻き起こす騒動を描いたコメディ 主演は「ピッチ・パーフェクト」のアナ・ケンドリック。結婚式に思い入れのない人たちが集められ、自分の心情を優先して接し合う彼らのやり取りはおかしく、少し切ない。 友人の結婚式でつき添い人を務める予定のエロイーズ。その友人の弟・テディとは恋人同士だったが、別れを告げられ、つき添い役も解かれてしまう。彼女はテディと話をするため結婚式に出席。だが変わり者が集まる端っこの19番テーブルに通されてしまい…。
殺人が合法化される恐怖の一夜を描いたスリラー第3弾 「トランスフォーマー」のマイケル・ベイと「パラノーマル・アクティビティ」のジェイソン・ブラムが共同製作。米大統領選がテーマで、現実とシンクロした内容にも注目だ。 1年に1度、12時間だけ殺人を含む全ての犯罪が合法になる法律「パージ」。その是非を問う大統領選挙中、レオはパージ賛成派の極右政権に命を狙われた大統領候補・ローン上院議員を護衛することに。だが、裏切り者によってふたりは追い詰められていき…。
パンダのポーらマスター・ファイブに最強の敵が迫るシリーズ第3弾 行方不明だった父親とポーの再会を軸に親子の絆が描かれ、謎に満ちたポーの故郷・パンダ村が明らかになる。スピード感のあるアクションや驚異的な映像美に圧倒される。 ある日、龍の戦士・ポーが平和の谷を守っていると、ポーの父親・リーが現れる。その頃、カイはマスターたちの気を次々吸い取っていた。カイに勝つにはかつてパンダたちが操っていた気功を習得するしかなく、ポーはリーと共に秘密のパンダ村へ向かうが…。
今作は韓国で製作された『殺人の告白』をリメイクした作品である。22年前に起きた未解決事件の犯人が突如として本を出版し、国民を熱狂させていく様子が描かれる。正体をあらわした殺人鬼を演じたのは、『デスノート』に出演した藤原竜也。一見冷静に見えても、内なる狂気を隠しきれていない殺人鬼を熱演し、大きな話題となった。そんな藤原竜也演じる殺人鬼に対抗する刑事は、『海猿 -ウミザル-』に出演した伊藤英明が演じている。警察官をも犠牲になった、連続殺人事件が発生。警察はなんとしてでも犯人を捕まえるべく動き出すが、成果を上げることができず、ついに時効を迎えてしまう。しかし、事件発生から22年後。突如、事件の犯人が事件の全貌を詳細に記した本を出版する。曾根崎雅人(藤原竜也)と名乗ったその男は、素顔を見せ、日本中を熱狂させた。本はベストセラーとなり、曾根崎のファンまで誕生していく。そんな様子を見ていた刑事の牧村(伊藤英明)は、同僚を殺されながらも、犯人を逮捕できなかった自身の無能さを痛感する。しかし、曾根崎とは別の何者かが「私こそが真犯人である」と名乗りを上げる。果たして、曾根崎は本当に犯人なのか? 罪を告白した真の目的とは…。
【Huluプレミア】カーティス・“50セント”・ジャクソンを製作総指揮に迎え、コートニー・ケンプ・アグボー (「グッド・ワイフ」) がショー・クリエイターを務める“Power”は、ニューヨークの華やかなクラブ・シーンと、暴力のはびこる麻薬取引の現場という異なる2つの世界を舞台にした、浮遊感のある犯罪ドラマ。ジェームズ・“ゴースト”・セントパトリックはすべてを手にしていた。美しい妻、マンハッタンの豪勢なペントハウス、ニューヨークで一番ホットな開店したばかりのクラブ。彼のクラブ“トゥルース”に集うのは、眠らない街を動かす名高い、あるいは悪名高い大物たちだ。店がうまくいくにつれ、帝国を築こうというゴーストの計画も大きくなっていく。しかし“トゥルース”の裏には汚れた現実があった。店を隠れみのにして、ゴーストは違法なビジネスを営んでいたのだ。裕福な有力者だけを対象にした、儲けの大きいドラッグ販売。堅気の生活への憧れが強まるにつれ、ゴーストにとって大切なものが知らぬ間に脅かされていく。一度踏み込んだ道から、抜け出す手はあるのか?
『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』は、米澤穂信の小説を原作としたミステリー映画である。今作はいわゆる「デス・ゲーム」と呼ばれるジャンルであり、ひとつの場所に集められた参加者が、ルールに則って殺し合いをするストーリーだ。キャストは主演の藤原竜也をはじめ、石原さとみ、綾瀬はるか、北大路欣也など豪華なキャストが集結した。また、今作は『リング』や『仄暗い水の底から』などホラー映画を手掛ける、中田秀夫監督作品である。フリーターの理久彦(藤原竜也)は、偶然出会った女性から時給10万円を超えるバイトを紹介される。バイトの内容は、日本のどこかにある「暗鬼館」で1週間を過ごすだけ。理久彦は怪しさを感じながらも暗鬼館を訪れると、そこには10人の男女がいた。真っ先に目に入ったのは、円形のテーブルにセットされた10体の不気味な人形。そのうちのひとつが突然話し始め、10人が7日間生活するためのルールを説明する。それは殺し合いを想定しているような、物騒な内容だった。
知られざる秘境・グンマ県の秘密が明らかに!? ご当地ギャグに爆笑のスクールコメディ 群馬県を舞台に、ご当地あるあるネタや名産品を用いたキレのある(郷土愛にあふれたディスり)ギャグが毎話盛り込まれるのが秀逸。群馬出身メインキャストの熱演にも注目! 周囲を山に囲まれ、ニッポン最後の秘境とも呼ばれるグンマ県に転校することになった高校生・神月。そんな彼は引っ越し初日から恐ろしいグンマの洗礼を受けることに。グンマ人たちに囲まれた学園生活、明かされていくグンマの謎、神月のグンマ生活の行方は…?
ベストセラー絵本「くまのがっこう」から生まれたテレビアニメシリーズ第3弾 カワイイくまの双子の女の子・ルルとロロが、お片付けやお手伝いなど色々なことにチャレンジ。「えいえいおー!」の掛け声で張り切ってミッションをこなしていく。 道で大きな鍵を見つけたルルとロロ、パクとペロは、みんなで持ち主を捜すが…(「第1話 これはなんのかぎ」)、流れ星にお願いをしようと楽しみにしているルルとロロ。でも、今夜は曇りのようで…(「第2話 ながれぼしさんにおねがい」)ほか。
ショーン・ペン、スーザン・サランドン主演。死刑囚と修道女の心の交流を綴るドラマ 実際に死刑囚の精神アドバイザーを務めたヘレン・プレイジョーンによる著書を映画化。死刑という社会的テーマに真正面から挑んだ物語に、その是非を深く考えさせられる。 カトリックのシスター・ヘレンは、死刑囚のマシューから文通相手になってほしいと依頼される。彼は10代のカップルを惨殺した容疑で死刑を求刑されていた。マシューと文通を始めたヘレンは、面会を重ねるうちに心を突き動かされるようになり…。
東京の下町にあるマネキン製造販売会社は、社長が藤島元春、専務はその内縁の妻・喜久恵、重役はその連れ子の和仁と里美という、典型的な同族会社である。元春はやたら女に弱いが好人物。20年前、喜久恵と関係が出来ると、湘南に妻・静子と長女・和子を残して喜久恵と同棲し今日に至っている。一方喜久恵はかなり勝気で過激な女。会社の実質的な経営者で会社を盛り立ててきた。その喜久恵の唯一の泣き所が、内縁の妻いう自身の存在。「本妻にして!」と元春を責め立てるが、肝心の静子が絶対に離婚の判を押さない。だから喜久恵は酒に酔うたび、静子に電話して荒々しく毒づくのだった。そんなある日、渓流釣りに出かけた元春が岩場から転落して急死してしまった。もとより遺言状などない。元春の遺産は、総額50億円。これが一族関係者を欲望の狂気に走らせた…。
人気ライダーが勢ぞろいする豪華3部作構成の劇場版!1作で3回楽しめる充実度!! オーズとWの二大ライダーが競演する「MOVIE大戦」シリーズの第2弾。「W編」、「オーズ編」、「MOVIE対戦」の3部作構成で、吉川晃司が演じる仮面ライダースカルも登場! 翔太郎とフィリップの仮面ライダーW同士の戦いに巻き込まれた亜樹子。11年前の風都に飛ばされた彼女は、父・荘吉がなぜ仮面ライダースカルになったのかを知る。一方、人造人間となった織田信長と出会った瑛司は、信長の面倒を見ることになるが…。
吉成正一は、関東堂場一家花村組系仙藤組の若い衆。元証券セールスマンが脱サラしてヤクザになった変わり種。そして、金の取り立ては、口八丁手八丁を駆使し、天賦の才を見せるので、上のおぼえも悪くない。そんな中、本家堂場組 組長が引退し、二代目を花村組 組長が継ぐことになったことから、その“継承式”の執行実務担当として親分の仙藤組長が任命され、親分と共に奔走することになる。だが、その初っぱなから大問題が発生。
宇宙人はいる?いない?その存在に新たな方向から迫るドキュメンタリー第3シーズン 古の時代から人々の心を引きつけてやまない宇宙人。彼らに関する目撃情報や現象を取り上げ、人類史とひもづけながら検証する。ロマンとミステリーに満ちた主張が興味深い。 アメリカ西部開拓時代に墜落した宇宙船から宇宙人の遺体が収容されたという主張や、神話に登場する生物と宇宙との関連性、エルサレムや聖地・メッカで人類と古代の宇宙人が接触したとする説など、さまざまな切り口から宇宙人の存在を掘り下げていく。
聡明で美しい妻が豹変!裏切りの代償の大きさに震える、浮気男への処方箋的ドラマ イギリスのことわざ「さげすまれた女の恨みほど怖いものはない」をそのまま映像化したような復讐劇の第1シーズン。冒頭の幸せムードから一転、妻の恨みが夫に炸裂する。 有能な医師・ジェマは夫・サイモンとひとり息子のトムと幸せな日々を送っていた。だがある日、サイモンから借りたマフラーに金髪がついていたことから、ジェマは彼の浮気を疑い始める。やがて決定的な証拠を見つけ傷ついた彼女は、ある思い切った行動に出る。
ルイジアナ州南部の沼地一帯で巻き起こった動物連続斬殺事件。地元の危険生物管理のプロが事態の収束に当たるが、通常では考えられない事件の数々に、何世紀にもわたり語り継がれる伝説の野獣「ルーガルー」の仕業ではないかと、町は恐怖に包まれていく。果たして事件の真相は?そしてモンスターは捕獲となるか? ■監督:タイ・クランシー■プロデューサー:マーク・ケイディン/ウィル・エブレクト (C)2023 A&E Television Networks. All Rights Reserved.
西部開拓時代のアメリカ中西部に住む一家の日々を描いたファミリードラマ第5シーズン シーズンを重ねてもマンネリ化することはなく、エピソードはますます輝きを増す。新しい町への移住や長女・メアリーの結婚など、次々と訪れる出来事から目が離せない。 鉄道会社の圧力で経済的苦境に立たされたウォルナット・グローブの人たちは、町を去らねばならない状況に追い込まれる。インガルス一家は、メアリーが盲学校の教師として赴任するウイーカへ移住し、騒々しい町で慌ただしい生活が始まる。
インガルス家の長女・メアリーの赤ちゃんが悲劇に見舞われる第6シーズン 今シーズンは、ローラが新任教師の弟であるアルマンゾをめぐって、ネリーを含めた三角関係に陥っていくなど、その後の物語を語る上で重要な起点となっている。 新学期がスタートし、ネリーは母親からある卒業プレゼントを受け取る。それは衝撃的なものだった。一方、チャールズはけがのため働けなくなり、キャロラインがレストランの仕事に就く。また、新任の教師がウォルナット・グローブにやって来るが…。
努力の末成功を手にした女性が、ねたまれ、悪意に巻き込まれていくさまを描く悲劇 「巨人の星」で知られる漫画家・梶原一騎の原案を、『殺しの烙印』以来10年ぶりにメガホンを取った鈴木清順監督が映画化。出演は白木葉子、原田芳雄、江波杏子ほか。 企業のPRのため起用され、プロゴルファーとして成功した桜庭れい子。大邸宅を構え近隣から憧れられるも、次第に嫉妬の対象に。ある日れい子の車が近所の主婦をはねてしまう。彼女をねたむ女が自ら車に飛び込んだのだが、そうと知らずにその場から逃走する。
逮捕の手段は選ばない。緒形拳が破天荒で型破りな刑事を熱演したサスペンス いしだあゆみ、泉谷しげるらが共演。奇妙な同居生活、そしてひと筋縄ではいかない正義と悪の線引きに倫理観を揺さぶられる。監督は独特の映像美で定評のある工藤栄一。 有能だがやり過ぎと評判の刑事・大滝。かつて逮捕した男・阪上の情婦・恵子と同棲まがいの生活を送る彼は、女子大生刺殺事件の犯人を追っていた。そんな折に阪上が出所、彼は恵子の家に転がり込み、大滝と恵子のひとり息子も交えた奇妙な同居生活が始まる。
セレブな家庭の子どもたちが通う名門校、桜蘭学院高校。ここに特待生として入学した一般庶民の藤岡ハルヒは、ひょんなことから学内屈指の美男6人の遊戯集団“桜蘭高校ホスト部”の部員として、周囲には男子と偽り活動させられるハメに。それから半年、年に一度の大イベント“桜蘭祭”が近づく中、ハルヒは自分の中に芽生えた部長の環への恋心に気づかず戸惑い気味。そんな時、短気留学生のセレブお嬢様ミシェルが現われ、ホスト部に思わぬ亀裂が生じてしまい…。(C)2012 葉鳥ビスコ・白泉社/映画「桜蘭高校ホスト部」製作委員会
2017年に放送された青春逃亡サスペンス! 講談社の「週刊ヤングマガジン」に連載された人気同名漫画を原作に、窪田正孝主演で実写ドラマ化。ほかにも永野芽郁、新田真剣佑、間宮祥太郎、水川あさみ、古田新太などが出演している。凡下高校2年生の増渕トビオ(窪田正孝)は、彼女なしの平凡な高校生。同級生の伊佐美翔(間宮祥太朗)、丸山友貴(葉山奨之)、それから卒業生で先輩である小坂秀郎(今野浩喜)らとつるみ、そこそこ楽しい学校生活に満足していた。そんなある日、凡下高校の目と鼻の先にあり、ガラの悪い生徒が多いことで有名な矢波高校の生徒が、凡下高校の生徒を暴行するという事件が頻発する。トビオらもその噂を聞きつけ、矢波高校の生徒とは関わらないように気をつけていた。しかしある日、丸山が矢波高校の市橋哲人(新田真剣佑)らから暴行を受け、ひどいけがを負わされる。そのことに腹を立てたトビオらは市橋らへの復讐を思いつき、軽い気持ちで矢波高校の校舎にいたずらを仕掛けることに。しかし、トビオらのいたずらが思わぬことになってしまい…。逃げるトビオと仲間たち! 真実はいったい…!?
元刑事の料理人の父が注ぐ娘たちへの愛情と、4人の娘の恋愛模様を描いていく 4人姉妹それぞれが体験する恋物語は、シリアスだったりコミカルだったり、バラエティ豊かで見ていて楽しい。そんな娘たちを心配する父親の思いも胸を温かくさせてくれる。 おいしいと評判のレストラン「スンチャンオク」の料理長・シンジョは、自由奔放な4人の娘たちの結婚に頭を悩ませている。ある時、料理人のジェボクは男たちに追われている女性を助けた。感謝どころか悪態を吐く彼女がシンジョの三女だと知ったジェボクは…。
盗賊一味の男たちの巧妙な駆け引きと痛快なだまし合いを描いた時代劇第1シリーズ 江戸時代を舞台に、赤目一派と呼ばれる盗賊集団から足を洗った男二人の旅を描く。原作はオノ・ナツメの人気コミック。主演の松山ケンイチと早乙女太一が好演。 八王子の飛脚問屋で働く弁蔵と宗次の裏の顔は「赤目」を名乗る盗賊一味。ある日、ふたりが敬愛する赤目の頭・辰五郎が亡くなり、甚三郎が跡目を継ぐ。甚三郎の跡目に納得のいかないふたりは赤目一味とたもとを分かち、自分たちの一味を作るため大阪を目指す。
福岡の離島を舞台に、10歳の少年が繰り広げるひと夏の冒険を描いたドラマ 現代の漁師の事情や移民の問題などタイムリーなテーマも子供の視点から捉える。400人の応募者から選ばれた子役・野上天翔が主演を務めるほか、博多華丸が父親役で出演。 能古島に住む小学4年生のシュン。夏休み、シュンは父からビデオカメラを譲り受け、親友たちと共に映画撮影のまね事に熱中する。しかし、周囲には野暮ったい連中ばかりで画にならない。そんなある日、画伯ジジイ・智滋が1人の少女を連れて島へ戻って来る。
スリーピースバンドに挑戦する女子小学生を描いた青春音楽アニメ。 バスケに挑戦する小学生を描いた「ロウきゅーぶ!」で話題になった、蒼山サグとてぃんくるのコンビが原作。かわいいキャラクターだけではなく演奏シーンの描写も必見。 引きこもり気味の高校生・貫井響は、自作の楽曲を動画サイトに投稿するのが趣味だった。そんなある日、響と話がしたいと小学5年生の少女からメールが届く。子供の頃から姉妹のように育ったという3人の少女から、響はあるお願いをされて…。
人気お笑いコンビ・スピードワゴンの井戸田潤と小沢一敬が実際に学校を訪問し、いまの高校生のリアルな姿をリアルタイムで配信するFODオリジナルのバラエティ番組です。生徒が主役となり自分たちの学校の魅力や楽しさを伝え、普段の学校生活ではなかなか目にする事や耳にする事が出来なかった「生徒たちの学校愛」、「生徒同士の友情」、「先生への感謝」にもスポットを当て、生徒同士の“絆”や先生との“絆”の大切さを再確認していきます。さらには、生徒が抱えている不安や不満、恋愛に関する悩みなど様々な問題を掘りおこし、スピードワゴンならではの方法で問題解決を目指します。是非、お見逃しなく!
ドラマ『黒革の手帖』は、2017年7月から放送されたサスペンス作品である。銀行の派遣社員として働きながら、母親が残した借金返済のために銀座のホステスで働く普通の女性。しかし、ある日を境に1億8千万円もの大金を押領し、銀座の一等地に自分の店を構えたのだ。人間の欲望が渦巻く描写が色濃く表現された世界観に、圧倒される作品となっている。原作は、『砂の器』や『ゼロの焦点』といった名作を世に輩出してきた、松本清張が手掛けた長編小説である。主演には、映画『るろうに剣心』シリーズでヒロインを務めるなど、清楚なイメージが強い実力派女優・武井咲が抜擢されている。東林銀行の派遣社員として働く原口元子(武井咲)。仕事をしない正社員に比べ、昇給もボーナスもなしの働きロボットでいることに嫌気がさしていた。そんな元子の裏の顔は、銀座のクラブ「燭台」で働く派遣ホステス。その背景には、亡くなった母親が残した借金があった。借金の返済でお水の世界に入った元子だったが、次第に生活の格差を痛感する。銀行の同僚である山田波子(仲里依紗)の誕生日会の帰り道、借金返済のために大金を持ち歩いていた元子はひったくりに襲われるも、偶然通りかかった安島富夫(江口洋介)に助けられたのだ。
衝撃の展開が満載のスピンオフ。眼魔世界でマコトが最後の“敵”に立ち向かう! 『仮面ライダーゴースト』シリーズのスピンオフ作品。マコトとカノンの出生にまつわる秘密や、アランとの友情物語など、本編では明かされなかったエピソードを満載する。 理想を掲げ、眼魔の世界へと旅立ったマコトとアランたち。だがアランの計画は進展せず、市民たちの不満の声は高まる一方だった。そんななか、突如眼魔世界の創世メンバーのひとり・ダントンが現れ市民を魅了、マコトも次第にダントンに傾倒していく。
『哭声/コクソン』は、韓国の田舎町で立て続けに起きる殺人事件や、住民たちの疑念を描いたサスペンス映画である。監督は『哀しき獣』を手掛けた、ナ・ホンジンが務めた。日本からは國村隼が参加しており、田舎町に住む正体不明の日本人役を演じている。韓国の山間にある村・コクソン。この村では、不自然な殺人事件が多発していた。事件の加害者は全員、なにかに憑りつかれたかのように殺人を犯し、身体に不思議な湿疹があらわれ、正気を失ってしまう。専門家は毒キノコに原因があると判断するが、村人たちは村に住みついた日本人の男(國村隼)を怪しむようになった。そんなコクソンの事件を、警察官のジョング(クァク・ドウォン)が調べはじめる。ジョングは日本人にすべての原因があるとは信じていなかったが、次々と起こる奇妙なできごとから、殺人事件と日本人の関係を疑うようになっていく。事件を追う中で、ジョングの娘・ヒョジン(キム・ファニ)に異変が起こりはじめ、ついには殺人事件の加害者と同じような湿疹があらわれてしまう。
暴力しかない不良の世界に巻き込まれていく4人の少年たちを描いた実録バイオレンス 舞台となる富士宮で実際に起きた事件を織り込み、地元の不良たちを起用した内容に恐怖と興奮が止まらない。ケンカそのものの物騒なアクション要素も見応えあり。 ユヅキ、カミオ、リョータ、ショーヤは、不良の先輩から原チャリを買わされた。それを機に、彼らは富士宮の不良の世界に引きずり込まれてしまう。言葉が通じない、暴力が全ての地獄のような世界で、最弱の彼らは生き残りを懸けて戦うことになるのだが…。
19世紀末。今世紀最後にして最大の万国博覧会が、大帝都倫敦にて開催された。しかし。頂点を極めた栄華を象徴する祭典の裏では、闇の連鎖が新しい事件を呼ぶのだった。大日本帝国から大英帝国へ、2つの世界をまたぐ壮大な物語が、ふたたび動き始める。成歩堂 龍ノ介の大法廷活劇‥‥その第二幕が今。切って落とされた! 【スペック】 ■商品名:大逆転裁判2 −成歩堂龍ノ介の覺悟 ■ハード:ニンテンドー3DSシリーズ ■発売日:2017年8月3日予定 ■希望小売価格:パッケージ版5,800円+税、ダウンロード版5,546円+税 ■ジャンル:大法廷バトル ■プレイ人数:1人 ■CEROレーティング:B(12才以上対象)『大逆転裁判2』★注目ポイント ・逆転裁判シリーズを継承し、19世紀末の大日本帝国と大英帝国、 2つの国が舞台の壮大な法廷ミステリーエンターテイメント作品の続編 ・新たな事件、新たなミステリー、前作で語られなかった謎、そのすべてが明かされる!! ・『大逆転裁判』ならではのシステム:「共同推理」と「陪審バトル」 探偵パートで発生する「共同推理」は、ホームズと成歩堂が協力して推理を完成させるもの。ホームズの超推理を成歩堂がツッコミ、真実を導き出すのだ。 一方、「陪審バトル」は法廷パートで発生する。検事や証人の証言を聞いて「有罪」と判断してしまう陪審員の主張のムジュンを指摘して説得し、評決を再検討させ、逆転無罪を勝ち取ろう。 (C)CAPCOM CO.,LTD. 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
父・木村魚拓率いる家族が母を探して奮闘する異色のパチンコ・パチスロ実戦バラエティ パチンコ・パチスロと家族愛という異色の組み合わせが興味を引く。木村魚拓をはじめとしたさまざまな問題を抱える4人のデコボコ家族が見せる実戦の模様に注目だ。 失踪したお母さんの唯一の趣味はパチンコとパチスロ。そんなお母さんにもう1度会いたいという思いを抱いた家族が、母を探して実戦に挑戦。ダメな父・魚拓と、それぞれ問題を抱えたイトシン、くり、おもちくんの3兄弟による家族愛がホールで花開く。
4人の美人ライターが豪華な視聴者プレゼント獲得を目指してホールの内外で奮闘 クリスマスに放映した特番の夏バージョン。クリスマス時にはライターたちがサンタとトナカイのコスプレを披露したが、今回は4人ともセクシーな浴衣姿でチラ見せ!? 今回登場するのは、りんか隊長、ヒラヤマン、るる、なるみんの美女たち。2人はホールで立ち回り、豪華プレゼントのゲットを目指す。もう2人はライターなどを巡り歩き、「なんかちょーだい」とおねだり。最後にそれぞれの賞品を披露する。
大好評パチマガGIGAWARSが超リニューアル! ドテチン、助六、優希、七之助、シルヴィー、るるに加えて、ポコ美が復帰! この7名が「次シーズンの出場権」を賭けてガチンコバトル! 3名ずつ戦い「差玉」「回転率」で勝負を行い、勝ち点方式で競う。 優勝者にはご褒美もあり!?本気の立ち回りをご覧あれ!! 【出演者】 優希/シルヴィー/ポコ美 (C)DAIKOKU DENKI Co.,Ltd. All rights reserved.
幼い頃に“玉子の妖精”によって言葉を封印された少女、順。「本当の気持ち」を心に閉じ込めていた順が、言葉を取り戻すようになるまでを描いた感動青春ラブストーリー。 小学生の頃、両親の離婚のキッカケとなったおしゃべりを“玉子の妖精”によって封印された成瀬順。 それ以来、話そうとするとお腹が痛くなるため、筆談や携帯電話などでコミュニケーションをとるようにしていた。 高校2年生になり「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命された順。委員会のメンバーは無気力少年の坂上 拓実、チアリーダー部部長の仁藤 菜月、野球部の元エース・田崎 大樹の4人。 彼らは同じクラスではあるが仲が良いわけではないため、実行委員に指名されたことに困惑していた。そんななか、交流会の出し物として担任からミュージカルを薦められる。 メンバーたちは乗り気ではなかったが、歌ならお腹が痛くならないことに気付いた順は、ミュージカルをやってみたいと3人に伝えるが…。
『異世界食堂』は2017年7月から9月にかけて放送されたファンタジー・グルメアニメで、とある食堂を舞台とした群像劇の物語。原作は犬塚惇平のライトノベルであり、2013年より小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載されている。アニメ版の制作は『バカとテストと召喚獣』『ブレイブウィッチーズ』などを手掛けたSILVER LINK.で、監督は神保昌登が務めている。基本的に1話完結であり、さまざまなキャラクターのストーリーが「洋食のねこや」を舞台に繰り広げられる。とある商店街の一角にある「洋食のねこや」。そこは洋食屋といいながら多種多様な料理を出す小さな食堂だが、土曜日だけはその扉がなぜか異世界とつながるという、摩訶不思議な店だった。その味は格別で、異世界の住人も毎週通い詰める者が続出。そこへある日、アレッタ(上坂すみれ)という魔族の少女が迷い込み、厨房のスープを飲みほしたまま眠りこけてしまう。翌日、店主(諏訪部順一)に起こされたアレッタは、そのままねこやのウェイトレスとして働くことになったのだった。
のどかな地方都市を盛り上げるため、少女たちがアクションヒロインとなって奮闘する! ご当地ヒロインとなった女の子たちが見せるアクション満載の奮闘ぶりが見どころ。群雄割拠するアイドルの中でいかに頭角を現していくか、そのプロデュースの手腕にも注目。 「アクションヒロイン」というご当地ショーが国民的人気コンテンツになってしばらく。高校生の城ヶ根御前は、叔母である県知事からアクションヒロインの立ち上げを促された。フルーツの産地である地元・陽菜野市の活気を取り戻すため、彼女は行動を開始する。
楽しいキャンプが地獄へと変貌!華麗なゾンビハンティングを描くアクションホラー 特殊部隊出身の勇ましい男たちがさまざまな武器と見事な連携で、襲いかかるゾンビの大群を次々と撃退し、爽快感は抜群。予想を超える驚がくのクライマックスにも注目。 羽目を外して遊ぼうと山奥のキャンプ場へやってきた特殊部隊出身のダンと仲間たちは、楽しい時間を過ごしていた。一夜明け、突如姿を現したゾンビの群れに襲われたダンたちは“ゾンビ撲滅”を掲げ、あらゆる武器をかき集め、果敢に立ち向かうことを決意する。
ワンダーウーマンとは一体何者なのか?神秘の島“セミッシラ”。アマゾンの誇り高き女性戦士の種族は俗世間から隔離されていた。アメリカ人パイロットを救助したことをきっかけに、プリンセスのダイアナは世界を混乱と破滅に陥れようとする軍神アレスの後を追い島を離れアメリカへ向かう決意をするが・・・。 Rating NR WONDER WOMAN and all related characters and elements are trademarks of and (c) DC Comics. (c) 2017 Warner Bros. Entertainment Inc.
娘の笑顔は絶対に守る!元FBIの父親VS元MI6の最凶暗殺者の戦いを描くアクション 『ドクター・ストレンジ』のスコット・アドキンスと、元WWE王者、ステュアート・ベネットが共演。銃撃戦あり、肉弾戦ありの熱いバトルは見応えたっぷり。 元FBI捜査官のトーマスは武器商人のクーパーに命を狙われたため、名前を偽りロンドンで娘とひっそり暮らしていた。そんななか、あるトラブルで殺人事件の容疑者として指名手配されてしまう。トーマスの居所を知ったクーパーはすご腕の殺し屋を差し向け…。
『リトル・ダンサー』の製作者が実話をもとに描くハートウォーミング・ストーリー 数学オリンピックを目指す天才少年の姿を爽やかに描く、愛と感動の物語。主演は『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』の次世代スター、エイサ・バターフィールド。 大好きな父親を事故で亡くした少年・ネイサンは、他者とのコミュニケーションが苦手な反面、飛び抜けた数学の才能を持っていた。国際数学オリンピックのイギリス代表チームに選ばれたネイサンは、ライバルの中国チームの少女、チャン・メイと出会い…。
死を予告された若者たちが直面する最後の24時間を描いたヒューマンドラマ 間瀬元朗のコミックを実写映画化。主演の松田翔太が狂言回しとなり、若者たちの最期の時間を静かに見つめる姿がグッとくる。もし自分だったらと投影して見るのも面白い。 国家繁栄のため1,000人にひとりが強制的に殺される「国家繁栄維持法」。厚生保健省の職員・藤本賢吾の仕事は、選ばれた若者たちに「逝紙」と呼ばれる死亡予告証を届けること。だが藤本は彼らの最期の24時間を目にすることで迷いや葛藤を抱くようになる。
理解不能な事件がメトロポリスやゴッサム・シティの市民を襲う。コンスタンティン、ザターナ、デッドマンらダーク・ヒーロー達が超常現象(スーパーナチュラル)に立ち向かう! Rating NR JUSTICE LEAGUE and all related characters and elements are trademarks of and (c) DC Comics. (c) 2016 Warner Bros. Entertainment Inc.
極道たちののし上がりを懸けた戦いが展開、新宿が無法の地と化す! 大沢樹生と本宮泰風主演による任侠アクション。同じ組の会長と若頭を殺害し、根なし草のごとく暴れ回る2人組が、やがて組織同士の過激な抗争へと巻き込まれていく。 花幸一家組員・武田と鶴見は2人でほかのシマを荒らしていた。カジノを荒らされた穂積組組長・穂積は2人に報復しようとしたが、堂龍会会長・堂島の取り計らいで事なきを得る。同じ頃、岩熊組組長・岩熊は穂積と兄弟結縁の盃を執り行おうと目論んでいた。
組長の暗殺・復讐・裏切りの結末を描く任侠アクション完結編 山東連合会若頭若宮組々長・若宮錦吾が暗殺された。この暗殺劇が、宇佐美眞と舎弟の照井達利の復讐劇を巻き起こす。主演の阿部亮平、北代高士ほか、木下ほうからが出演。 山東連合会若宮組幹部・宇佐美眞が親のように慕う若頭若宮組組長・若宮錦吾が秀熊一家に暗殺された。誰の仕業なのかわからないなか、宇佐美は組の方針を省みず、舎弟の照井達利と共に復讐を決意。裏で此度の暗殺劇を起こさせた黒幕にたどり着くが…。
ヤクザか、俳優か。究極の選択を迫られた男が選んだ新たな道 俳優・大沢樹生が監督、企画、脚本、出演を務めた任侠ドラマ。ひょんなことから映画に出演することになった元ヤクザを野村宏伸が好演。アクションも見応えがある。 梶本会の元ヤクザで、4年間の刑期を終え仮釈放された辰巳。彼は亡き妻が残した娘のために堅気になろうと決意するが、組のもめ事の手打ちを依頼されるなど、なかなか足を洗えずにいた。ある日、彼はひょんなことからオリジナルビデオに出演することになる。
「北陸の帝王」とまで呼ばれた伝説の男の半生を描く任侠アクション 白竜、渡辺裕之、中野英雄、ジョニー大倉らが共演。北陸の最大勢力へと上り詰めていった男の野心、果たした覇業、その果てに襲い掛かる悲劇の壮絶さに引き込まれてしまう。 愚連隊時代の仲間を集め、福井県三国に川野組を立ち上げた川野剛。次々と利権を手中に収め、縄張りを広げていく。同じ頃、北陸一帯を縄張りにする大沢組は内部分裂を起こしていた。川野は、その隙に侵出してきた山王会傘下となり、さらに勢力を拡大していく。