まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
マーズとマーグの兄弟の悲しい運命に焦点を当て、シリアスなドラマを紡ぐ劇場版 TVシリーズの「ギシン星編」の再構成版。よりドラマティックになり、さらに新作カットも多数追加されているため、TVシリーズ視聴後に観るとより楽しめる。 地球を守るために戦う明神タケル=マーズと、ズール皇帝のもとで活動しながらその情報をマーズに送り続けていた双子の兄・マーグ。しかしマーグはズール皇帝によって記憶を消され、地球攻撃部隊の隊長にされてしまった。兄弟の悲劇の戦いの幕が上がる…。
小津安二郎監督、1人の娘をめぐる男たちの恋のさや当てを描いたサイレント青春ドラマ 小津安二郎監督が、アメリカの喜劇映画『喧嘩友達』を日本に置き換えて制作した作品。フイルムの欠落により全編は見られないものの、軽快な内容とシーン展開が気持ちいい。 トラック運転手の留吉と芳造は同じ部屋で共同生活をしている。ある日、2人は美しい娘・お美津を助けた。身寄りのないことから一緒に暮らし始めるが、留吉と芳造は彼女に惚れ込み、喧嘩をするようになる。けれどお美津には相思相愛の青年がいて…。
亡き妹の夫への秘めた恋心。渡辺淳一原作の官能ロマンス かつてはピンク四天王のひとりと称され、後に「64-ロクヨン」などのヒット作を生んだ瀬々敬久監督作品。グラビアアイドル出身の小島可奈子が濡れ場に挑戦し話題になった。 乳がんで入院中の愁子は、夫・雄介に「自分が死んだら遺骨で壷を作って欲しい」と懇願。雄介は彼女の願い通りにするのだが、出来上がった壷には愁子の涙のような傷がついていた。一方、愁子の姉・朋代は、そんな雄介に密かに思いを寄せていた。
不良探偵、ジャック・アイリッシュの活躍を描いたシリーズ第2弾 警察組織、大手企業、政府までもが関与する巨大な陰謀の渦に巻き込まれていく主人公をガイ・ピアースが好演。原作はミステリー作家、ピーター・テンプルの人気シリーズ。 ジャック・アイリッシュはある日、亡き父親のフットボールのチームメート、デス・コナーズから遺言書の作成を依頼される。遺産の整理をしていく中で彼の行方不明の息子・ゲリーの捜索を始めると、ゲリーがある重大な秘密を握っていることが判明する。
不良探偵、ジャック・アイリッシュが警察の闇に巻き込まれるシリーズ第3弾 ギャンブル、酒好きで女に弱い、ちょいワル中年オヤジの不良探偵を実力派俳優のガイ・ピアースが熱演。最後まで気が抜けないストーリー展開に目が離せない。 ジャック・アイリッシュはある日、元弁護士仲間からロビー・コルバーンという男の調査依頼を受ける。しかしロビーはすでに死んでいて、本当の依頼主は義父のローダー判事だったことが分かる。ローダー判事はジャックにある本を探してほしいと依頼するが…。
劇場版「富江」後に制作された、3話のオムニバスで構成されたテレビドラマ版 それまで主にグラビアで活躍していた永井流奈が富江を演じている。原作そのままのストーリーの他に、良く練られたオリジナル版も制作するという力の入れ具合だ。 【収録内容】恋人の富江が死体で見つかり、落ち込む高志。そんな彼を元恋人の美紀が励ますが…(「女子高生編」)。カメラマンの森は、スランプに陥っていた。そんな彼の前に圧倒的に美しい少女が現れる。少女は自らを富江と名乗る。 (「モデル編」)。
安藤希、宮崎あおい共演。魔性の美少女が恐怖をもたらすシリーズ第4弾 監督は「コンセント」の中原俊。何度殺しても生き返る富江に対し、徐々に嗜虐性を漂わすようになる登美恵に恐怖を感じる。狂気に取り付かれた國村隼の凄味も十分。 父子家庭の女子高生・登美恵の前に、富江と名乗る美少女が現れた。実は富江は登美恵の父・和彦が25年前に愛した人だった。叶わなかった恋を成就させようと、富江は和彦に邪魔者である登美恵を殺させようとするが、和彦は富江が化け者であることに気付き…。
伊藤潤二のホラー漫画を清水崇監督が映画化したシリーズ第3弾 前シーズンとは異なり、無邪気さと大人びた部分を併せ持つ富江役を演じた酒井美紀の生首蘇生シーンが印象的。清水監督ならではのコミカルなシーンも見どころ。 富江をモデルとして肖像画を描いていた美大生・木股英雄は、発作的に富江を殺害してしまう。犯行を隠ぺいするため、親友の巧と俊一が富江の遺体を埋めるのだが、翌日彼らがセッティングした合コンに死んだはずの富江が現れたことから英雄が自殺してしまい…。
魔性の美女・富江が蘇った!新感覚ホラー・シリーズ第2弾 宝生舞が富江を演じ、病院を舞台にして恐怖のストーリーが展開される。もうひとりの主演は、病院長の娘・由美を演じる山口紗弥加。監督は光石冨士朗が務めている。 森田病院では、医師や看護婦が次々と姿を消し、院長の森田健三も謎の失踪を遂げていた。彼の行方を探す一人娘の由美は、ある日、医師の立花から父親の日記帳を渡される。それはある少女のお腹から摘出された生きた女の首の観察記録で…。
唯一の家族である息子ジョンチョル(ユ・スンホ)をほったらかし、ギャンブルによる借金でマフィアに追われるダメオヤジ、カンス(コ・チャンソク)は、毎日行き当たりばったりの人生を送っていた。そんなある日、ジョンチョルが腎臓がんの宣告を受ける。衝撃を受けたカンスは、初めてジョンチョルの実の父親であるテソク(キム・ヨンホ)に連絡を取る。それは、今まで18年間息子に隠してきた事実であった。一方、裏社会で成功してきたテソクは、カンスから実の息子の存在を知らされるが、その事実を受け入れようとしない。だが、息子の命が移植手術でしか助からないことを知ったテソクは自らの腎臓を提供しようとするが、彼もまたトラブルを抱えマフィアから狙われる身で…!?
美少女フィギュアによる日常系バトルアクション 美少女アクションフィギュアを題材に、人間のパートナーとして小型少女ロボ・神姫を描く。物語は神姫視点で描かれて、彼女たちが健気に頑張る姿にはぐっときてしまう。 人間を補佐するために作られた全高15センチのパートナー・神姫。知性と感情を備え、マスターである人間に尽くし仕える。人々は、その神姫に思い思いの武器・装甲を装備させ、戦わせた。マスターに従い、武装し戦いに赴く彼女らは<武装神姫>と呼ばれた…。
時は1561年、上杉との熾烈を極めた戦いで、武田勢は軍師・山本勘助や信玄の弟・信繁など、錚々たる武将を失っていた。平生、<歩き巫女>として世を忍ぶ望月千代女(浅野えみ)もまた甲賀出身のくノ一で、愛する夫・望月盛時を失い、失意のなかにいた――。太平の世を願う千代女…強い心で生きる彼女は女を捨て、信玄のためならばその裸体さえも惜しまなかった。 そんなある日、千代女一行は賊に強姦されていた旅芸人の少女・かすみ(さくらゆら)を助ける。身寄りのないかすみは、千代女たちが信玄に仕えているという話しを聞くや、一緒に連れて行って欲しい、と懇願する。 死ぬか生きるかの世、千代女は彼女をくノ一として育てることにするのであった。逆境にもめげず、忍びとしても成長していった、かすみ。やがて、千代女を姉のように慕うようになる。千代女もまた、そんな健気なかすみに心を許していくのだが…。(C)スターボード
日本軍に侵攻された香港を舞台に、3人の男女の愛と友情をドラマティックに描く 監督は「クロコダイルの涙」のレオン・ポーチ、主演はチョウ・ユンファ。時代の濁流に命を懸けて敢然と立ち向かう若者たちの信念が強烈に焼き付けられている。 太平洋戦争で日本軍に侵攻された香港を脱出しようとするフェイは、青年・カンと彼の恋人・ナンに出会う。3人が内地へ渡ろうとした日、香港は陥落し、彼らは香港に残らざるをえなくなる。日本軍の手先に捕らえられたカンをフェイが救出するのだが…。
1975年のカンボジア。少年ヤンは、目の前でレイという男に家族を惨殺される。20年後、叔父サンに引き取られタイ空軍のパイロットとなったヤンは、新聞で富豪となったレイの姿を見つける。復讐を決意したヤンは、レイが出席するパーティで暗殺を図るが失敗、負傷してしまう。レイの愛人モナは、ヤンをかくまい、手当をするうちに彼に惹かれていく。サンの元に戻ったヤンは、レイとヤンの父がCIA工作員であったこと、武器密売を始めるために、レイが父親を殺したことを聞かされる。更にレイの娘クリスタルを誘拐し、巨額の身代金を要求。だが、ヤンのアジトを武装した集団が襲撃する…。
『ソウ』シリーズのプロデューサーと製作スタジオによるリベンジスリラー 狂気に駆られた夫婦が、息子の敵に残虐な拷問をしていく過程が延々と続き、おぞましい。クライマックスで明かされる衝撃の事実は、何ともいえないイヤミスの味付けだ。 クレイグの6歳になる息子・ベンジャミンが誘拐された。犯人は逮捕されるのだが、ベンジャミンは遺体となっていた。犯人は今までほかの子供も誘拐しており、その自供と引き換えに司法取引を交わす。禁固25年という量刑にクレイグ夫婦は怒りを爆発させる。
まだあどけなかった福見真紀ちゃんが、少し大人になった姿を見せてくれる! 20歳を迎え、風男塾メンバーとして活動していた時期のイメージ作品。むっちりとしたお尻のボリュームや、露出度高めの演出やポージングが見逃せないポイント。 キュートな笑顔がとても魅力的な女の子・福見真紀ちゃん。大人に成長した姿を見て欲しいと、久しぶりにイメージ作品に挑戦。私服や水着、レオタードなど、さまざまな衣装とシチュエーションで、彼女の魅力とムチムチのボディーを見せてくれる。
孤立し、虐げられ、豹変したヒロインが社会に復讐の鉄拳を振るう! ホラー作家・平山夢明監修、脚本、監督によるドラマシリーズ第1弾。小説家の真藤順丈が彫師役で出演するなど、独創的な物語はもちろん、キャスティングにも注目だ。 冷血な叔母に姉が死んだことを告げられ、親族の縁を切られた竜子。さらに職場の上司からセクハラを受けた揚げ句失職してしまう。やがて姉の死の真相が明るみとなり、社会のひどい仕打ちに覚醒した竜子は、拳に刺青を入れて酔っ払い相手に強盗を始める。
日本ホラー文学界の鬼才・平山夢明原作の美少女ホラードラマシリーズ第2弾 殺人を示唆する頭の中の声に翻弄されながら、連続殺人事件の真相と、謎の声の秘密に迫っていく。松本若菜が演じる刑事と、殺人犯役の名優・津田寛治の対峙が見もの。 直子は子供の頃にしたコックリさんがきっかけで、この世を恨む男の声が頭の中で直接聞こえるようになる。成長した彼女は女性刑事となり、無差別猟奇殺人の捜査を行っていた。ある時突如、男の声が頭の中で鳴り響き、直子を殺人現場へと誘導していく。
日本ホラー文学界の鬼才・平山夢明による新感覚美少女ドラマシリーズ第3弾 主演は、舞台・ミュージカルで活躍する富田麻帆。父と母、真逆なことを言う2人の言葉に翻弄された娘の行く末に注目。本当に怖いのは人間かもしれないという示唆に身震い。 「あなたの体には獣の血が流れているのよ。あなたは狼の血族なのよ」と、小さい頃から母親に聞かされて育ってきた美潮。二十歳の誕生日に、自分が人間を襲って食べることになると信じてやまなかった。ある夜、母とふたり暮らしの美潮のもとに男が訪ねてくる。
世界の名作『宝島』を大胆にアレンジ。財宝をめぐる男たちの大冒険が始まる! イギリスの小説家・スティーヴンソン原作の児童文学を『あしたのジョー』の出崎統がアレンジ。「男の中の男」として描かれたジョン・シルバーはカリスマ的人気を誇った。 ひょんなことから宝の地図を手に入れた宿屋の息子・ジムは、医者のリブシーや、ブラックヒルの有権者・トレローニの協力を経て冒険へと旅立つ。だが、船を手配したジョン・シルバーの正体は何と海賊であった。宝島を舞台に、財宝をかけた争奪戦の幕が上がる。
不死鳥のごとく蘇った復讐の鬼に、巨大組織からの新たな刺客が襲いかかる! 原作・神尾龍&作画・渡辺みちおの極道コミックを実写化したシリーズ第3弾。主演・小沢仁志が見せる迫力と存在感、刺客役・山口祥行らの弾けた暴れっぷりは見応え満点。 全国組織・天地会への復讐に突き進む鳳に対し、新たな刺客が送り込まれた。自らの欲望のためなら親殺しさえ平然とやってのける博打狂い・金吾と、巨漢の弟・銀造。襲いかかるふたりと、極道の仁義と意地を懸けたロシアンルーレット勝負が始まる。
曲がったことが大嫌いな数学教師・坊っちゃんが大立ち回り。勧善懲悪が痛快な人情劇 文豪・夏目漱石の名著を、キャラクター原案にモンキー・パンチ、監督に出?統という布陣で、原作の持つ躍動感を見事にアニメ映像化。思わず笑うコミカルな演出も要注目。 時は明治時代。親譲りの激しい気性と無鉄砲さを持つ、正義感あふれる熱血漢・坊っちゃんは、愛媛県松山市の中学校へ数学教師として赴任してきた。学校では狸のような校長、西洋かぶれの教頭、豪快な数学教師・山嵐と出会うが、教師生活は受難に満ちていて…?
車に爆弾を仕掛けられたことが走行中に判明。座席を離れれば爆死する! 狡猾な犯人、事情を知らずに追ってくる警察、命の危機にさらされる息子と、ピンチ続きのままノンストップでラストまで突っ走る。親子の絆には胸が熱くなること必至。 銀行支店長のカルロスは、ある朝、子供たちを学校に送るために車を走らせていると、見知らぬ男から電話がかかってくる。何とシートの下に爆弾を仕掛けた言うのだ。犯人の要求は42万ユーロ。爆弾は本物で、目の前の車の爆発により息子が傷を負ってしまう。
古代から様々な民族が作りあげてきたエキゾチックな街、イスタンブール。 そこには時代を超えて、大帝国の皇帝を支えた美しく強い妻たちの、愛にまつわる話があふれる。彼女たちの生き方に興味を持った女優・北川景子は、文献や美術品から2つの歴史的な愛の物語を紐解いていく…。千年以上も繁栄した東ローマ帝国の時代、名君と呼ばれた王と身分の差を越え愛しあった、踊り子のテオドラ。オスマン帝国の歴史で唯一、王が正式に結婚を願ったハレムの女性・ヒュッレム。巨大帝国の王が愛した2人の女性。その軌跡を探しに、彼女たちの息遣いが残るイスタンブールへと北川景子の旅が始まる。
禁断のラブゲームが始まる!森永あいのコミックを実写化した青春ラブコメディ 『妖怪大戦争』の高橋真唯、『パッチギ!』の塩谷瞬が共演。気弱な少年と男勝りな美少女の中身が入れ替わったことで友人関係にも影響が生じ、ドキドキの物語に発展する。 日々つつましく地味に生きている高校生・上原あきらは、同じクラスの桃井菜々子に恋をする。見た目は美少女の菜々子だが、実はとっても男勝りで乱暴者。そんな2人はある日、菜々子の祖父・桃井萬造が発明した機械で中身が入れ替わってしまい…。
知的障害を抱える青年とアメフト部コーチの友情を描いたヒューマンドラマ アメリカのスポーツ専門誌に掲載された実話にもとづく、爽やかに泣ける感動作。オスカー俳優、キューバ・グッディング・Jr.やエド・ハリスら演技派俳優たちが好演。 フットボール部のコーチ・ジョーンズは、グラウンドのそばでよく見かける知的障害を抱える青年にチームの世話係を頼む。音楽好きでラジオを手放さない彼は、「ラジオ」というニックネームで呼ばれ人気者になる。だが、彼の存在を快く思わない人たちがいて…。
母親が必死に教育してくれたおかげでソウル大学の法学部に合格したジョンド (チョン・ギョウン)。しかし、母親を亡くしてからは十年間ものあいだ司法試験に合格することができないままでいる。そんな彼が司法試験に合格するのを誰よりも願っているのは、財閥令嬢である恋人のジンギョン (イ・ジヨン)。彼が試験にパスしないと結婚を許してもらえないからだ。必死になって勉強するジョンドだったが、闘病中の父親の医療費問題に直面し、追い詰められてしまう。そんな彼のもとに、子供のころ自分を苛めていたギョンヒ (ユン・スンア) が現れて…。
『魔法少女隊アルス』は、2004年4月9日から2005年3月25日までNHK教育「天才ビットくん」内で放送されていたTVアニメ作品。原作は小学館「ちゃお」に連載されていた雨宮慶太の同名漫画で、監督は芦野芳晴、シリーズ構成・脚本は小原信治、キャラクターデザインは中山大輔が務めている。また、アニメーション制作はSTUDIO 4℃が担当した。ある日、学校の校舎から転落した女の子・アルス(小島幸子)が目を覚ますと、そこには魔女の国が広がっていた。その不思議な世界を探索していた彼女は、ふと近くに妖精を見つけて行動をともにする。しかし、魔女たちがその妖精を狙っていたため、捕まえるのを邪魔したとみなされてアルスは魔女に捕まってしまった。魔女の国に来たのを夢だと思っていたアルスは、牢屋から出してもらう際に捕まっていた妖精たちをすべて逃がす。しかし、それは現実…。妖精は魔法の大事な素材であったため、魔女の国は大混乱を起こしてしまう。そして、アルスは再び魔女たちに捕まるのだった。その際、アルスを監視していたシーラ(桑島法子)とエバ(広橋涼)は、「アルスと一緒に妖精を逃がした罪」で大人になれない魔法にかけられてしまう。解いてもらうには妖精をすべて捕まえることだが、アルスは妖精を捕まえることに対して違和感を覚えていた――。
希代の雀ゴロ・安斉雅の熱き生きざまを描いた人気漫画を映像化した麻雀ドラマ 麻雀が最も熱かった'80年代を舞台に、賭け麻雀で生きる男たちの姿を描く。金子昇、本宮泰風が漫画にも負けない鋭い眼光と駆け引きを見せ、魂を燃やす麻雀打ちを熱演する。 会社を辞め、“雀ゴロ”へと鞍替えした安斉雅は、若手最強の麻雀集団・哮るの会に参加し、さまざまな雀ゴログループの挑戦を受けていた。そんな安斉の前に現れたライバル集団・麻雀維新会の代表・窪田は、安斉にあるプロ雀士との対戦を持ちかける。
大人気麻雀コミックを波岡一喜主演で実写ドラマ化した新シリーズ第3弾 瞬をはじめとした若手雀士三人が、それぞれ己のスタイルで麻雀と向き合い、しのぎを削り合う。そしてある事件をきっかけに人生の歯車が狂いだす様にはハラハラさせられる。 沖本瞬、伊藤芳一、後藤正也は、若獅子杯の予選通過を懸けてそれぞれ戦っていた。正也は決勝進出をほぼ確定させている芳一にサポートを乞うが、芳一はその頼みを聞かず手を抜こうとしない。彼に納得できない正也は、恨みを持ったまま姿を消してしまう。
大人気麻雀コミックを波岡一喜主演で実写ドラマ化した新シリーズ第2弾 死を前にした麻雀職人・黒沢の、麻雀打ちの生き様をぶつけるかのような熱い闘牌シーンが見もの。師匠として、弟子の沖本と卓を共にする師弟対決としても見応えあり。 殺された隆の弔い戦に勝利した黒沢義明。彼は自分の身体が病魔に蝕まれ、命が残り少ないことに気づく。最後の麻雀を打つため、沖本瞬、黒流会の代打ちの切り札・菊多賢治、黒沢の麻雀の師匠・新満正吉が集結。そして黒沢の命を懸けた半荘が始まった。
大人気麻雀コミックを波岡一喜主演で実写ドラマ化した新シリーズ第1弾 仲間の汚名を晴らすために、命を懸けた闘牌が繰り広げられる。原作そのものと言ってもいいほどマッチした配役と、丁寧なシーン作りが、見る人を否応なく引き込んでくる。 天性の強運と感性を武器に麻雀で生きることを決意した沖本瞬。ある日、瞬は麻雀職人・黒沢義明と出会い、才能を見抜いた彼からプロの麻雀を教え込まれる。今までいかに素人麻雀しか打ってこなかったかを実感しながら、瞬はみるみる実力を上げていくのだが…。
大人気麻雀コミックを波岡一喜主演で実写ドラマ化した新シリーズ第4弾 組織の大金以上に、己の譲れないものを懸けて卓を囲む男たち。それぞれが後戻りできない状況で行われる闘牌は、静かでありながら熱く、鬼気迫るシーンになっている。 若獅子杯で沖本瞬に敗北した伊藤芳一。その後、波城組のNo.1代打ち・津神元と対局し、圧倒的な力の差を見せ付けられる。一方、後藤正也は元禄杯での事件から立ち直れぬまま、新宿の組織の代打ちを受ける。彼は6億円が懸かった卓を囲むことになり…。
人気お笑いコンビ・バッドボーイズが辣腕Gメンを演じた痛快ドラマ 敏腕万引きGメンの実話をもとに、暴走族上がりの元チンピラコンビが正義のために活躍する。挙動不審者や万引きの手口も紹介。大仁田厚、本宮泰風ら異色キャストが勢揃い。 田舎町の暴走族上がりでチンピラだった祐士は、改心して今ではスーパーの保安員、いわゆる“万引きGメン”として正義のために働く日々を送っていた。ゾク仲間の大輔とのコンビも健在。今日も主婦に女子高生、汚れたおやじと万引き犯に立ち向かう。
高田裕三原作による人気同名コミックの2度目のアニメ化。2013年、真似木市に生活するマッドサイエンティスト・夏目久作によって作られた万能猫脳アンドロボット・ヌクヌクは、真なる人間の仲間入りをするため、人間の通う学校でフツーに暮らすことに……そこで出会う、一癖も二癖もあるクラスメイトの中で学生生活をスタートさせるのであった。そんなヌクヌクに迫る、世界征服を企むヘル・ミシマ率いる謎の覆面秘密結社ブラックインダストリィの魔の手。更に、最大の敵エスパー少女隊や、地球に迫り来る巨大惑星など、地球滅亡の危機までもがヌクヌクに襲いかかる。果たしてヌクヌクは、ヘル・ミシマの陰謀を阻止し、果ては地球を救うことができるのであろうか!? 今日もまた、ミシマの作ったお騒がせ巨大メカから町や家族、友人を守るため、ヌクヌクは戦うのだ。(C) 高田裕三/万猫製作委員会・テレビ東京
恋する相手は津軽藩士!?原田知世が不器用な大人の女性を好演 時任三郎、原田知世ほか、豪華俳優陣の共演で贈るファンタジックラブストーリー。黒澤映画や『E.T.』を彷彿とさせる名作へのオマージュが散りばめられている。 高校教師・まりはある夜不思議な男と出会う。彼は津軽藩士・小弥太と名乗り、密偵として蝦夷地に潜入した際に取り残されてしまったという。老婆から故郷に帰るまじないをかけてもらうも誤って現代の札幌にたどりついた小弥太に、まりは次第に惹かれていく。
不朽の名作がこれまでにない斬新な設定を加えて新たに実写映画化 馬上試合に憧れるおてんば王女と、発明好きな草食系王子という人物設定が新鮮。王子が王女を見つける方法、探しに行く手段など、ファンタジーだけじゃない展開も面白い。 待望の王女・ローザを授かった国王夫妻は、娘の誕生を祝うために13人の魔法使いを招待する。だが金の皿を12枚しか用意できなかった王様は、遅刻した13人目の魔法使い・ツェータを帰そうとする。憤慨したツェータは、ローザ姫にある呪いを掛ける。
刑務所を舞台に不良少年たちの成長を描く異色のサバイバルドラマ 監督は「パーフェクト・センス」のデビッド・マッケンジー。ジャック・オコンネルが暴力に明け暮れる主人公を好演。アウトローな父と息子の絆、不器用な愛が胸に迫る。 少年院でトラブルばかり起こし、成人用の刑務所に移送された暴力的な少年・エリック。刑務所でも周囲から反感を買うエリックだったが、生き別れた父親・ネビルとの再会や心理療法士との出会いを通し、初めて生きる希望を見つけていくが…。
世界の名探偵5人がトリックに翻弄される!?ウィットに富んだ傑作推理コメディ ミステリー・ファンなら誰もが知る探偵が登場。ピーター・セラーズやピーター・フォークらが、それらしい“迷”探偵に扮し、真顔で見当外れなことをしでかす推理に爆笑。 世界的に有名な5人の探偵がライオネル・トウェイン邸に招待された。晩餐と殺人が行われるらしい。すると、名探偵もどきが集合してくる。奇妙な晩餐が始まり、早速予告どおりに殺人が起こる。死人はトウェインで、誰もが彼を殺す動機があった。
女流作家の死の謎を解く女たちを描いた密室ミステリー 直木賞、本屋大賞などの受賞歴がある恩田陸の原作を「月とキャベツ」の篠原哲雄監督が映画化。鈴木京香、原田美枝子、富田靖子、西田尚美ら豪華女優陣が共演している。 4年前、薬物の摂取で謎の死を遂げた耽美派女流作家・重松時子。今年も時子を偲び5人の女が時子の館に集まった。そんな彼女たちの元へカードを添えた花束が届けられる。カードには時子の死についての内容が書かれており、5人は真相を探るため推理を始める。
20年前の日食の闇に隠された2つの殺人事件の真相に迫るサスペンス スティーブン・キングの小説「ドロレス・クレイボーン」を、「ミザリー」のキャシー・ベイツ主演で映画化。母親の深い愛情と母娘の思いの行き違いが丁寧に描かれている。 アメリカ・メイン州の小さな島。郵便配達人が富豪未亡人邸で見たものは、血だらけで横たわる女主人の横で、のし棒を手に立ち尽くす家政婦・ドロレスの姿。無実を主張しながらも黙秘を続けるドロレスは、事件を知り帰郷した娘・セリーナにも何も語らず…。
惜しまれつつこの世を去った名優・松方弘樹が柳生十兵衛を演じた本格時代劇 松方弘樹が父・近衛十四郎の当たり役だった柳生十兵衛に扮し、豪快な殺陣を披露。必殺シリーズの石原興監督がメガホンを取り、娯楽時代劇の醍醐味を味わわせてくれる。 江戸時代初期。戦国の世を平定した徳川家だったが、天下統一の野望を抱く大名は後を絶たずにいた。一方、戦なき世に存在理由を見出せない忍もまた乱世を求め暗躍する。そんな中、柳生新陰流の剣客・柳生十兵衛は、将軍・家光の命により懲悪の旅に出る。
フランスの俊英監督が重厚な人間ドラマとど派手なアクションを融合させたサスペンス 『すべて彼女のために』『この愛のために撃て』のフレッド・カヴァイエ監督が両作の主演俳優を再び迎えて贈る意欲作。超特急列車・TGVが激走する中でのアクションは必見! 南フランスのトゥーロン警察。シモンとフランクは長年コンビで働いてきたが、シモンが人身事故を起こし懲戒免職になってしまう。6年後、出所したシモンは荒れた生活を送っていたが、ある日別居中の息子・テオがマフィアの殺人現場を目撃してしまい…。
出生、経歴、国籍不明。ヤツにあるのは狼の本能のみ!竹内力主演のアクションノワール 「帝王」こと竹内力がクールで孤独なスナイパーに扮した骨太ストーリー。ガンエフェクターとして知られる浅生マサヒロが監督を務め、リアルな銃撃戦が展開される。 警察庁長官が何者かに射殺された。狙った獲物は確実に仕留めるプロのスナイパー・神崎は、相棒の鳴嶋と共に数多の人生を終わらせてきた。任務遂行の報告に訪れた神崎に、1枚の写真が渡される。新たな「標的」となったのは、かつてのパートナーだった…。
若き政治家とヤクザ、日本を変えるため2人の男が動きだすポリティカルサスペンス 若手実力派俳優・遠藤要&大東駿介がタッグを組み、表と裏から世界を変えようとする熱き男たちを演じる。赤井英和、志賀廣太郎らベテラン&個性派俳優陣が脇を固める。 民衆党議員・堂前恭一はマスメディアの注目を集める人気議員。一方、箕輪組の郡司昭次は独自のルートでしのぎを行い、組長からも一目置かれた存在だった。決して交わらないはずの2人だが、実は裏で結託し混沌としたこの世界に新たな秩序を作ろうとしていた。
司法研修所を卒業する日、朝刊の紙面を目にした八橋進介(高嶋政伸)は憤怒の表情になり、玄関を飛び出す。そのまま東京地検に駆け込んだ進介は、検事正・八橋宣明(佐藤慶)に新聞に出ていた公害訴訟不起訴の記事について食ってかかる。しかし、この2人は実の父子だった。 進介の就職先の舟本法律事務所は、宣明と14年前に「花田医師事件」で真っ向から対立した事務所。進介は先輩弁護士・美波子(黒木瞳)に憧れてこの事務所に入ったが、宣明からは「お前を叩きつぶすまでだ」と言い放たれてしまう。そんな中、舟本法律事務所に片桐晶(田中美佐子)が入ってきた。だが、晶と美波子はかつての恋敵で、2人の間には早くも火花が散る。
実際に身近で起こった心霊現象を収めた投稿心霊映像シリーズ 私生活で体験したことや旅先で起こった恐怖体験、特定の業種で体験したことなど、実際に起きた心霊現象を満載する。予測不可能な事態にパニックになる人々の姿に驚がく。 【収録内容】ホテルの一室で絡み合うカップルを撮影していると、突然予期せぬ事態に襲われる瞬間を捉えたアダルト業者からの投稿映像(「ハメ撮り」)。全国のタワー巡りを趣味にしている投稿者が捉えた不可解な映像を解禁する(「タワー」)ほか。
実際に身近で起こった心霊現象を収めた投稿心霊映像シリーズ 私生活で体験したことや旅先で起こった恐怖体験、特定の業種で体験したことなど、実際に起きた心霊現象を満載する。予測不可能な事態にパニックになる人々の姿に驚がく。 【収録内容】ホテルの一室で絡み合うカップルを撮影していると、突然予期せぬ事態に襲われる瞬間を捉えたアダルト業者からの投稿映像(「ハメ撮り」)。全国のタワー巡りを趣味にしている投稿者が捉えた不可解な映像を解禁する(「タワー」)ほか。
コントトリオ・東京03が2012年に行った単独ライブツアーを映像化 2012年、全国で15000人を動員した単独ライブツアーの最終東京公演。大笑いしたり思わず共感したり、飽きのこない独特のリアル系コントは夢中になること必至。 【収録内容】忘れ物を持っていてくれた友人に対して全てが後手に回る悲しい男の話「後手」、オーディションに合格した俳優の男が俳優仲間に謙遜し続けた結果…「謙遜」、喫茶店で恋愛話をしている2人を隣の男が盗み聞きしている「隣席」ほか
世界的な不景気のなか、会社をクビになった男の悲哀をコミカルさも交えて描いたドラマ 小津安二郎監督、岡田時彦主演のサイレント映画。昭和初期の大学卒エリートが転落していくさまや、ありふれた家族の喜怒哀楽などが軽妙かつ秀逸に描かれていく。 妻子持ちのサラリーマン・岡島伸二は、同僚が不当な理由から解雇されたことを知って社長に抗議した。このせいで伸二まで会社をクビになってしまう。不況の世の中で再就職先は見つからず、かつての恩師・大村先生が営む食堂を手伝うことになるのだが…。
捜査中の情報を元に株のインサイダー取引に手を染めた刑事たちが辿る運命は?! 株のインサイダー取引に手を出した刑事たちが、危機に陥る様を描いた犯罪サスペンス。監督・脚本は「インファナル・アフェア」のアラン・マックとフェリックス・チョン。 香港警察の刑事ジョン、ヨン、マックスの3人は、不正な株取引の疑いがある企業の社長を監視していた。ところがその最中、ある銘柄の株価が上がるという情報を入手。私生活で金銭の問題を抱えていたヨンとマックスは、その情報を元に株を購入してしまう…。
金融犯罪を巡って交錯する3人の男の運命!アクション満載の犯罪サスペンス 「インファナル・アフェア」の監督・脚本コンビが贈るスリリングな犯罪サスペンス。迫力のカーチェイスなどアクション満載で、ヒネリの効いたストーリーも見応えあり。 株ブローカーのローはある日、自分を尾行する不審車を振り切ろうとして交通事故を起こしてしまう。現場に現れた刑事のホーは、ローの車に仕掛けられた盗聴器を発見。ローに疑惑を抱いたホーが調査を進めたところ、やがて謎の男ジョーに辿り着くが…。
萬田久子演じるバスガイド・桜庭さやかと、葛山信吾演じる運転手・富田林太郎が殺人事件に巻き込まれる2時間サスペンス第6弾。今回のツアーは、伊勢〜南紀白浜"行けなかった新婚旅行に行こう"。さやかが、問題を抱えた夫婦たちと向き合い、複雑に絡まった愛憎をひもとく。共演は渡辺いっけい、安達祐実、大谷亮介、田中美奈子ほか。 【ストーリー】 "行けなかった新婚旅行に行こう"というキャッチフレーズで募集した伊勢〜南紀白浜ツアーの催行が決まった。当日、ベテランバスガイド・桜庭さやか(萬田久子)は、運転手・富田林太郎(葛山信吾)とツアー客を出迎える。ツアー初日を無事に終えた翌朝、三重県警の刑事・伊藤(磯崎竜一)がさやかたちを訪ねてきた。ホテルの近くでツアー客の青柳昇(本宮泰風)の死体が発見されたのだ。早速、妻の麻莉(安達祐実)に話を聞くと、麻莉は昇とは夫婦ではないと言い出す。昇とは2週間ほど前に出会い、ツアーに妻として参加すれば50万円をもらえる約束だったという。事件が起きたためツアー中止も検討されたが、他のツアー客の意向もありツアーは続行されることに。そんな中、ツアー客の辻井千秋(田中美奈子)が事件のことをさやかに細々と聞いてきた。不思議に思うさやかだが・・・。
『頭文字D』は、1998年4月から12月にかけて放送されたテレビアニメ。原作はしげの秀一の漫画であり、1995年から2013年まで「週刊ヤングマガジン」に連載されていた。公道の峠道で自動車レースバトルを続ける「走り屋」と呼ばれる若者たちの物語。今作の影響でトヨタ・スプリンタートレノ・AE86型が大人気となり、主人公の声優を務めた三木眞一郎もハチロクを購入している。アニメ版に登場する自動車はほとんど3DCGで制作されており、ダンスミュージックに乗せて繰り広げられるバトルシーンも見所のひとつ。舞台は群馬県の渋川市。週末になると、「走り屋」と呼ばれる若者たちが峠道で自動車のレースバトルに興じる時代。秋名山では、池谷浩一郎(矢尾一樹)率いる秋名スピードスターズが「秋名最速」を明言していたが、そこへ高橋涼介(子安武人)・啓介(関智一)率いる赤城レッドサンズが乗り込んできた。そして、自信満々の啓介が秋名山を下りていくと、1台のハチロクに出くわし、唐突なバトルでなんと啓介が敗れてしまう。そのハチロクドライバーの正体は、車の運転に何の面白味も感じていない豆腐屋の息子・藤原拓海(三木眞一郎)だった…。
『頭文字D』は峠道において速さを競い合う走り屋たちの青春ドラマ。1995~2013年に『週刊ヤングマガジン』に全719話が連載されたしげの秀一の人気漫画で、1998年にフジテレビ系で全26話が放送。その後、2014年にVODサービス「アニマックスPLUS」で配信された『頭文字D Final Stage』までシリーズは続いた。今作は2001年に販売されたOVA第1弾で、原作の番外編となる「インパクトブルーの彼方に」と、続編の「センチメンタルホワイト」をもとにしたに構成。美少女コンビの佐藤真子&沙雪を中心で展開されシリーズの主人公・藤原拓海は登場しない作品。峠をいつものように走る真子(根谷美智子)と沙雪(かかずゆみ)のコンビだったが、どこか集中力を欠く真子…。そんな真子を心配した沙雪は事情を聴く。すると真子は想いを寄せる池谷浩一郎(矢尾一樹)とすれ違いからフラれて、落ち込んでいたのだという。そこへ、沙雪のもとへ走り屋集団の「妙義ナイトキッズ」の庄司慎吾(藤原啓治)から、栃木ナンバーの須藤京一(ジョーダン・チャン)率いるランエボ軍団「エンペラー」に敗れたとの連絡が入る。沙雪は慎吾と会い、「エンペラー」への注意喚起をされる。しかし、沙雪は「女だと思って甘くみないで!どこの誰が来ても、私たちは逃げないよ」と「エンペラー」の挑戦を受けて立つ構えを見せるのだった…。
篤姫が現代へタイムスリップ!つんく♂プロデュースによるSFドタバタコメディ 現代にタイムスリップした篤姫が銀座の高級クラブでNo.1ホステスを目指す奇想天外なコメディ。主演の石川梨華、中澤裕子らドリームモーニング娘。のメンバーが集結。 1853年。島津斉彬の養女・篤姫は徳川家への輿入れのため、薩摩から江戸城への道中にあった。しかし、不安に揺れる篤姫は箱根の山中で逃走。女中・タエとくノ一・ミツに捕まった篤姫は、不思議な光に包まれ、160年後の現代へタイムスリップしてしまう。
誘拐犯とさらわれた子供が繰り広げる大騒動!小津監督のサイレント・ドタバタコメディ さらわれたとは思っていない子供の無邪気さと、それに翻弄される大人の滑稽さ。この互いの認識のギャップが楽しい。ラストまでとめどないユーモアにあふれている。 路地で遊んでいる子供たちの前に現れた人さらいの文吉。子供の1人、鉄坊に目をつけてそのまま連れ去ってしまう。だが道中で鉄坊がぐずり出し、文吉は菓子パンなどを与えてなだめようとするも効果がない。加えて繰り返されるイタズラに手を焼き始めて…。
たとえ日本が滅んでも、任侠道は死なず!田口トモロヲ主演の任侠パニック 山口正人原作の人気コミックを映像化。未曾有のディザスターによって日本が荒廃するなか、ただひたすら「親殺し」に執念を燃やすヤクザに笑撃のラストが待っている。 愛する赤竜組の将来を考え、組を裏切った組長の息子・正義を斬殺した赤竜組若頭・大紋寺龍伍。しかし、組長の我竜はそれを根に持って龍伍の妻子を惨殺。怒り狂った龍伍は我竜のタマを取りに動きだすが、富士山が大爆発を起こして日本は一変する。
この作品は市川雷蔵が〔1962年〕上半期の「破戒」にひきつづいてその意欲を傾ける野心作です。 内容は、“白色テロ”“人心かく乱”“諜報活動”などの現代的な問題を、非人間的に徹した忍者という異様な存在を通してあます所なく描破した村山知義の原作を高岩 が脚色したものです。多くの人材が輩出し、また技術的にも飛躍的な発展を遂げた忍者の最盛期、戦国時代を舞台に、安土城を築き天下を掌握して得意絶頂の織田信長に対抗する伊賀忍者の群れ、また、虚々実々、お互いの勢力拡張にしのぎを削る忍者同士の惨忍、酷薄な斗争などが、百地三太夫、石川五右エ門という師弟の縁につながる二人の血で血を争う斗いを中心に雄大なスケールで描かれます。(C)KADOKAWA 1962
右も左もネコ、ネコ、ネコ。“ネコの島”青島で過ごす極上の時間 さまざまな町に暮らすネコを訪ねて日本各地をめぐるシリーズ。今回は瀬戸内海に浮かぶ愛媛県・青島を訪問。島民15人に対しネコ100匹が暮らすこの島ならではの映像が満載。 世界中の愛猫家が訪れる瀬戸内海のネコの島・青島でネコと触れあう。島内の至る所でのんびりとくつろぐネコたち。人見知りのネコも、甘えん坊のネコも、人間と絶妙な距離を保ちながら共存している姿にほっこり。ゆったりと時の流れる島の空気に心が洗われる。
財産目的の長男夫婦に結婚生活破綻の次男夫婦…。リズの美貌と演技が光る家族の愛憎劇 テネシー・ウィリアムズの戯曲をエリザベス・テイラーとポール・ニューマンの共演で描いたドラマ。それぞれの家族の胸の内に秘められた欲望や葛藤が見事に表現された秀作。 夫・ブリックとの愛のない生活に悩むマギー。ある日、大農園主である義父ががんに冒されているとの知らせが入る。当の本人は病気のことを知らないまま、遺産目当てで長男夫婦が帰省。彼らが異常なまでに義父を歓待するなか、ブリックは酒に溺れる始末で…。
極悪な少年院で、全国に名を轟かせるワルたちが「最強」の座を求めてぶつかり合う! 腕に覚えのある不良たちが繰り広げるタイマン勝負もさることながら、クライマックスになるソフトボール大会の展開が見どころ。本当に強そうな登場人物たちの風貌にも必見。 渋谷のギャング・桐生は、前代未聞の東京23区制覇を成し遂げた末、極悪として名高い大月少年院に送られる。待ち受けていたのは、全国各地で名を轟かせたワルたち。手荒い歓迎を受け、教官たちにしごかれる毎日を過ごすも、桐生は堪えた様子を見せず…。
白バイ野郎たちは、今日もヘルメットとゴーグルに身を固め、超危険な玉突き事故を収拾し、厄介なニュース番組のスタッフに対応する。パンチのディスコダンスあり、ハロウィーン・パトロールあり、ケープをまとった命知らずのバイカーも登場し…。だが、なんと言っても安全第一。曲がり角では、絶対ウインカーを忘れずに!(C) 1978 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
香港の人気武侠作家・梁羽生の代表作「白髪魔女伝」を「墨攻」のジェイコブ・チャン監督と、“香港のスピルバーグ”こと ツイ・ハークが芸術指導を担当し映画化。圧巻のスケール、肉体を駆使したアクションに加え、VFXを多用し中国・香港で大ヒットしたアクション超大作。アジアで最も美しい美男美女コンビ、「アイアンマン3」「X-MEN:フューチャー&パスト」のファン・ビンビンと「ラスト・シャンハイ」のホァン・シャオミンが豪華共演!(C) 2014 Bona Entertainment Company Limited All Rights Reserved.
人生に行き詰まりソウルの中心を流れる川・漢江〈ハンガン〉に飛び込んだキム (チョン・ジェヨン) は、目が覚めると川の中にぽつんと存在する無人島に漂着していた。幼い頃のトラウマで泳げないキムは自力で脱出することも出来ず孤立無援の状況。しかし絶望の中で小さな“希望”を見つけ、アイディアをふりしぼり無人島での生活を開始する。一方、漢江の対岸の高層マンションに住む“わたし”(チョン・リョウォン) は、3年間、引きこもりの生活を送っていた。ある晩、カメラ越しにキムの姿を見つけ好奇心を抱いた彼女は、キムが浜辺に書いた「HELLO」のメッセージに応えるため、外の世界への一歩を踏み出す…。
フランソワ・オゾン監督が自分らしく生きたいと願う女たちを描いた感動のストーリー 「タイピスト!」のロマン・デュリスが女装癖のある複雑なキャラクターを好演。ヒロイン役を務めるのは仏映画界の若手女優、アナイス・ドゥムースティエ。 幼い頃からの親友・ローラを亡くし、悲しみに暮れるクレール。残されたローラの夫・ダヴィッドと生まれて間もない娘を守ると約束したクレールは、ふたりの様子を見るために家を訪ねるが、そこにはローラの服を着て娘をあやすダヴィッドの姿があった。
ジャン=リュック・ゴダール監督が実話を元に主婦たちの売春を描いた異色作 パリ近郊の団地で暮らしながら売春をする主婦たちという衝撃的な題材をドキュメンタリータッチで描く。監督の盟友フランソワ・トリュフォーが製作を担当している。 1966年のパリ、ジュリエットは夫とふたりの子供と共にパリ郊外の公団住宅で暮らしていた。平凡に暮らしているように見える彼女だが、買い物へ出掛けたジュリエットは子供たちを売春宿に預け、若い男を安ホテルへ連れ込み、売春をしていて…。
人の“秘密”を売買して大金を稼ぎ出せ!予測不能のノンストップ・クライムストーリー 「E★エブリスタ」電子書籍大賞ミステリー部門受賞作を、『仮面ライダーウィザード』の白石隼也主演で映像化。どんでん返しと驚がくのラストに最後まで目が離せない。 親の残した借金を背負い、身分を偽ってパチンコ屋で働く川岸優雅。ある日彼は、街を歩いている時にティッシュ配りの男・室住良直から「秘密」を売ってくれと声をかけられる。誘われるように“秘密屋”に入ってしまった優雅を待っていたのは…。
「あなたを役員待遇で迎えたい」 しかも月給20万円、役員報酬(年間)3000万円という待遇。就職試験でヘマばかりをした鈴木信男(森山未來)へ会長直々に特命が下る。それは全社員のストレスのはけ口となるべく働くこと。仕事は週3回の遅刻、髪の毛は寝癖のまま、よれよれのスーツとネクタイで、普段どおりに失敗し続けること・・・つまりダメ人間・信男を見せることで、社内全体のウップンを晴らす役割を果たす「被取締役新入社員」のドラマ。エンタテイメントの創り手を広く求めるTBSと講談社が、「ドラマ原作になりうる小説」を募集。全国から寄せられた1,403件の中から選ばれた第1回の大賞受賞作! 【ストーリー】 表向きはアシスタントディレクターとして会社員生活を始めた信男。制作局のフロアに第一制作チーム部長・保坂良昭(陣内孝則)の罵声が響き渡る、「お前、今週遅刻何回目だ!」主任・花山光一郎(板尾創路)からも「なんでお前の面倒みなあかんの?」とネチネチと攻撃され、敏腕ディレクターの三木利道(細川茂樹)や保坂の愛人と噂される柏原美奈子(山口紗弥加)、信男と同い年でコネ入社の中井修平(忍成修吾)からも疎ましく扱われていた。 その中で、信男を同情的な目で見てくれるのは工藤沙紀(貫地谷しほり)だけ。そんな彼女とて、決して助けてくれるわけではないのだが。信男はクライアントへの使いも満足に出来ず、失敗に失敗を重ね、着実に特命をこなしていく。職場では、信男の悪口を言いあうことでギスギスした関係が和み、笑顔が見えるようになり、チームワークを重んじ互いをフォローするような関係性が生まれていた。そして、川崎会長の仮説どおり、第一制作の業績も急伸したのだが・・・。
杉野諒一は小学四年生。九州最後の炭鉱の島・池島にたった一人で住んでいる。母の故郷である池島に来たのは一年前。しかし母は嵐の夜から行方不明になっていた。ある日、諒一はランドセルの中から石炭を見つける。3000グラムの石炭を「諒一の分」といっていた母。きっと母は島に戻ってきているに違いない。諒一は友人と一緒に立入禁止区域に入っていく。そこで大きな試練が待っていることも知らずに…。こうして一夏の「小さな島の大きな冒険」が始まった。(c)映画チームフィルムフロンティア
日テレジェニック2011の中村葵ちゃんが隙だらけの肢体を魅せる! 明るく色っぽい葵ちゃんが、マッサージをされまくり。豊満なバストや腿などを刺激されると敏感なのか、照れながらも微妙な表情に。関西弁でのトークに癒やされる。 中村葵ちゃんがギリギリ水着で横乳・下乳や食い込みを披露。黒い下着、青いチューブトップ水着、肌色スリップ、デニム地のミニスカ、ノーブラ・スカーフなどで垂涎の肢体を露出。さらに四つん這いや乳押し付けポーズで葵ちゃんがバストを強調する。
彼女にふられ、傷心のヒョクチンをなぐさめる飲み会。その場は大いに盛り上がり、明日、皆で江原道のチョンソンに旅に出ようということになる。しかし、翌日、待ち合わせ場所にやってきたのはヒョクチンひとりだけ。待てども現れぬ友人たちに連絡を取ると呑みすぎで、仕事で・・・、行けるわけがないとの返事ばかり。仕方なく、休日になったら合流するという友人の言葉を信じ、ひとり目的地へと向かうことにする。宿泊先のペンションは友人が紹介してくれたところだが、知り合いだという主人はものすごく感じが悪い。でも、隣部屋に宿泊しているらしい美人からは「酒を買ってきて」という誘惑に満ちたポーズも。旅先の部屋で一人酒を呑みながら、ヒョクチンは隣部屋の美女の誘惑に心が揺れ始める・・・。(C)2009 StONEwork. All Rights Reserved.
ベネチア映画祭金獅子賞に輝く、ルイス・ブニュエル後期フランス時代の代表作 当時24歳、絶頂期の美貌を誇るカトリーヌ・ドヌーヴが昼は売春婦、夜は貞淑な人妻という役柄を見事に演じる。観る者を戸惑わせるシュールな演出はブニュエルならではだ。 若く美しい人妻・セヴリーヌは、医師の妻として平穏な結婚生活を送っていたが、心の内にはマゾヒスティックな性的欲望が渦巻いていた。ある日、友人の話から高級売春宿の存在を知った彼女は、夫のいない昼間だけ売春婦として客を取り始める。
謎の事件に名探偵コンビが立ち向かうアクション・アドベンチャー第2作 『V.I.P. 修羅の獣たち』のキム・ミョンミンが頭脳明晰だが美女に弱い探偵を好演。アクション、ミステリー、コメディなど多くの要素が詰まった痛快エンターテイメント。 1795年の朝鮮。かつて王の特使として活躍した名探偵、キム・ミンは、贋銀が流通し経済が大混乱していることを相棒のソピルから知らされる。その直後、行方不明になった幼い妹を捜してほしいという少女が現れ、不可解な二つの事件を同時に追うことに。
世界有数の名作『フランダースの犬』を大胆にアレンジした爆笑パロディアニメ あの名犬パトラッシュがなんと犬型ロボットに!?世界観が大幅アレンジされたギャグに大爆笑必至。巨大人型ロボット・キングパトラッシュへの変形はかっこいい。 平和だったフランダース国に、ある日突然キタネイデス帝国が侵攻を始めた。フランダース国に住む科学者を夢見る少年・ネロは、亡くなった父が残した設計図をもとに作った犬型ロボット・パトラッシュとともに、キタネイデス帝国の侵攻に立ち向かう!?
ナチスのゾンビ兵器とアメリカ兵が死闘を繰り広げるパニックホラー ゾンビホラーファンなら歓喜する設定とリアルな戦場の雰囲気が融合した独特の世界観に注目。渾身の特殊メイクによるグロテスクなゾンビ描写がより恐怖をかき立てる。 第二次大戦末期。ドイツ軍の偵察に赴いたアメリカ兵のアダムスたちは奇襲を受け、深い森を抜けた先に廃墟を見つける。治療のため廃墟へと足を踏み入れると、中には物が散乱し、血まみれのベッドが置かれていた。すると突然、何者かが彼らに襲いかかり…。
新旧鉄人がそろい踏み!元祖戦闘ロボットアニメ『鉄人28号』の正統続編 現代的なデザインでパワーアップした鉄人28号FXと、昔ながらのスタイルで登場する旧鉄人28号の共闘が熱い!また、鉄人29号OXといった新機体の登場にも注目。 ロボット工学が進歩した2002年、ゾーン総統が率いるネオブラック団が人類に宣戦布告を仕掛けてきた。かつて鉄人28号を操り悪に打ち勝った金田正太郎は、新たに鉄人28号FXを開発。彼の息子・正人が鉄人28号FXを駆り、ネオブラック団に立ち向かう!
言葉を話す不思議なネコの奮闘を描くアドベンチャーアニメ フランス人作家シャルル・ペローの童話が原作。2本の足で立ち、言葉巧みにしゃべり、ほんの少し不思議な力を持った特別なネコが、いくつものピンチを乗り越えていく。 粉引き小屋の三男坊・ピエールは、亡くなった父親からプスという1匹のネコを譲り受ける。2本足で立ち、言葉も巧みに話すプスは、ピエールがお姫様に恋をしていることを知り、ある作戦を思いつく。そのころ、街では若い男たちが消える事件が発生していた。
マインド・コントロールされたテロリストたちをセガールが一網打尽! スティーブン・セガールが元エリート兵士に扮し、テロ集団を率いる悪に立ち向かう。「エクスペンダブルズ」のゲイリー・ダニエルズが共演、彼が繰り出す超人的体技も必見。 ウルグアイでアメリカ大使を警護するシークレットサービスたちが、突如彼を暗殺して自害する。CIAは洗脳のエキスパートであるレイダーの陰謀だと突き止め、元海軍エリートのクリスにその暗殺を依頼。クリスはかつての仲間を集め、レイダーの基地に向かうが。
愛の痛みを感じ、人を愛することを知った“涙の貴公子”クォン・サンウ主演の悲しくも美しいラブストーリー。幼い頃の交通事故で家族を一度に失い、事故の後遺症で痛みを感じなくなった男ナムスンは借金の取り立てをしながら、毎日を無気力に生きていた。そんなある日、ナムスンは取り立て先でドンヒョンという女と出会う。ドンヒョンは道端で手作りのアクセサリーを売って、死んだ父親の借金を返していた。ナムスンの脅しにも怖じ気づくことなく、逆に喰ってかかるドンヒョンに不思議な感情を抱き始めるナムスン。一方ドンヒョンもいつも傷だらけのナムスンを痛々しい思いで見つめるようになる。やがてナムスンは行くあてのないドンヒョンを自分の家に連れてくる。同居を始めたふたりは、時にいがみ合いながらも次第に距離を縮めていく。ドンヒョンはナムスンの事故のいきさつを、ナムスンはドンヒョンがわずかな痛みや出血が致命傷になる血友病患者だと知る。
戦友と祖国、そして家族のために戦う男を描いた海戦アクションアドベンチャー 帆船が大砲を撃ち合う艦隊戦は迫力抜群で見応えたっぷり。英国をはじめ、無敵艦隊と呼ばれたスペイン海軍とも肩を並べたオランダ戦艦の勇姿はロマンさえ感じる。 16世紀、オランダ。イギリスとの海戦が激化する中、オランダ軍を率いるトロンプ提督が戦死。首相は次の提督に豊富な海戦術を持つミヒールを指名するが、彼は家族と暮らすことを決意する。しかし、劣勢によってオランダ軍は多くの命と船を失い続け…。
ベルリン国際映画祭で三冠に輝いた奇跡のヒューマンストーリー ボスニア・ヘルツェゴヴィナに暮らす、ある家族に起きた感動の実話。当事者である夫婦を出演させ、ドキュメンタリーのような緊張感のある映像世界を生みだしている。 ボスニア・ヘルツェゴヴィナで貧しくも幸福に暮らすロマの一家。ある日、妊娠中の妻・セナダは激しい腹痛に襲われ病院に行く。夫のナジフは医師から今すぐに手術をしなければ危険な状態だと告げられるが、保険証を持っていない彼らは手術代が支払えず…。
落合裕介の原作コミックを小沢仁志主演で映画化したアクションサスペンス 普段とは違う小沢仁志がロン毛になった風貌が新鮮。作品の設定も任侠ものとは打って変わって絶海の孤島が舞台で、サバイバル的なテイストも含まれている。 廃止された死刑制度に代わる極刑として、島流しが復活した20X0年の日本。御子柴鋭はある目的を果たすため、あえて自ら罪を犯して監獄の島・天獄島に流刑囚として足を踏み入れる。だが、そこは彼の想像を絶する凄惨さと謎に満ちた島だった。
必ずお前を見つけ出す…。人気コミックを小沢仁志主演で映像化したサバイバル劇第2弾 ようやく権力者を倒した御子柴。だが、かつての親友で親の仇である榊の行方はわからず…。「神」と呼ばれる少女、神の庭など、謎が謎を呼ぶストーリーに引き込まれる。 自らの意志により、流刑の島へと流されてきた御子柴。権力者・壬影を撃破し、奴隷のように扱われてきた者たちも解放され、天国の街には自由が訪れたかに思われた。しかし、さらに巨大な支配者たちにより御子柴は再び捕らわれの身となってしまう。
日本が誇る不条理ギャグアニメの金字塔、その記念すべき1作目! バカボン一家の一員で次男のハジメだが、実は最初からいたわけではない。彼が生まれる第4話「コニャニャチハ赤ちゃん」は、バカボン一家の家族愛にあふれる良エピソード! 奇天烈な言動が特徴のパパと、優しい美人のママ、そして2人の息子で明るく天然な小学生・バカボン。そんな一家がとある町へ引っ越してきた。そこには銃の乱射癖があるおまわりさんや、いつも掃除をしているレレレのおじさんなど変わった人々が住んでいて…?
"チャン・ツィイー×ツイ・ハーク×ユエン・ウーピンが仕掛けるハイパーSFX・ソードアクション! この命を賭け、あなたとともに戦いたい――。 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」でジェット・リーを、「男たちの挽歌」でチョウ・ユンファを、「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」でレスリー・チャンとジョイ・ウォンを世界でブレイクさせた香港の鬼才ツイ・ハーク。今作ではアクションもラブ・ストーリーもこなすイーキン・チェンと今最も旬な女優チャン・ツィイーを起用し、アクション監督にユエン・ウーピンを迎え、スピード感とオリジナリティ溢れるアクションで観る者を圧倒する!
的場浩司×大沢樹生!最凶コンビが受けた依頼は国家を揺るがす“核”の秘密!? ヤクザ、政治家、スパイ組織らが入り乱れるブラック・エンターテイメント。的場浩司と大沢樹生の名(迷)コンビぶりと、ハイテンションなアクションで飽きさせない。 探偵を生業にしている弥寿夫と幼馴染みで相棒の健十郎のもとに、中学の後輩・大祐が現れる。資産家の娘と結婚した大祐は、売っぱらった遺産の菩薩像を探して欲しいという。動きだした弥寿夫たちだったが、菩薩像には国家を揺るがす核の秘密が隠されていた。