まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
謎の過去を秘めた男との危険な恋に身を投じる女を描いたロマンティックスリラー 監督はアカデミー賞外国語映画賞に輝くスペインの名匠、フェルナンド・トルエバ。製作総指揮も務めたマット・ディロンが、ミステリアスな過去を持つ男を好演。 夏、ギリシャの島でレストランを営むシェフのマックスのもとに、仕事を求めて若い女性・アレックスがスペインからやってくる。アレックスはウエイトレスとして働くことになり、マックスに惹かれていく。やがて、2人は恋人同士になり一緒に暮らし始めるが…。
ゲームの世界に入り込んだヒロインとイケメン役人が繰り広げるラブコメ時代劇第2弾 前作『公子の花嫁〜溺愛される甘い結婚〜』のエンディングの謎や、曖昧だった主人公たちの現実世界での姿、ゲーム「公子何時休」のミッションが明らかになっていく。 VRゲームが終わり、現実に戻った禹欣?と公子羽は再びゲームの世界へ。そこでは2人はすでに結婚式を終えており、相変わらず禹欣?は公子羽を懲らしめようとするが、公子羽は禹欣?のわがままを全て受け入れるなど溺愛系男子ぶりは相変わらずで…。
性の餌食にされた女性の恐怖を描くエロティックスリラー 人身売買組織に拉致・誘拐された女性の恐怖をエログロ描写満載で描く。欲望と狂気、さらには妄想も入り混じった謎多き世界からヒロインは脱出できるのか、目を見張る。 スーパーマーケットの駐車場で拉致・誘拐されたロリアンは、人里離れた牧場の中に建つ豪邸に連行される。目覚めると怪しげな男女に薬漬けにされていた。彼らは女性たちを捕まえてきては拷問し、洗脳し、性の奴隷として闇組織に売り飛ばしていた。
エイリアンVSアメリカ合衆国の死闘を描くスペースSFアクション エリア51、ロズウェル事件、ヒル夫妻誘拐事件など、世界から注目された歴史的事件をベースに映画化。地球に捕らわれた仲間を救いたいエイリアンと人類の攻防が始まる。 エリア51の調査に向かったゼータ・レチクル星のUFOがアメリカ空軍機に撃墜され、2体のエイリアンが捕虜となる人類史上前代未聞の事件が起こる。この事態にゼータ・レチクル星では、ヘイゴーを中心とした救出チームが結成されるが、アメリカは好戦的で…。
ストーカー殺人、警察の不祥事、親友の死。しかし、事件は始まったばかりだった… 『帰ってきた あぶない刑事』の原廣利監督が柚月裕子の異色の警察小説を映画化したサスペンスミステリー。主演の杉咲花をはじめ、実力派俳優たちの迫真の演技が光る。 愛知県平井市在住の女子大生がストーカー被害の末に殺害された。その後、警察が被害届の受理を先延ばしにして慰安旅行に行っていたことがスクープされ、県警広報広聴課の森口泉は親友の新聞記者・津村千佳が記事にしたと疑うが、彼女は変死体で発見され…。
1977年のテレビアニメ『超電磁マシーン ボルテスV』をフィリピンで実写映画化 日本の劇場公開用に、フィリピン版の映画には含まれていなかったシーンの追加を含む再編集を実施し、映像のクォリティも大幅にアップ。迫力が増した「超電磁編集版」だ。 地球が突然攻撃を受け、宇宙からプリンス・ザルドス率いる“ボアザン帝国”の軍が攻めてきた。地球の前線基地・ビッグファルコンには、アームストロング3兄弟ほか5人が集められ、3兄弟の母・マリアンヌ博士らの指示のもと、5機のマシンに乗り込み出撃する。
犯罪に巻き込まれたアフリカのサッカー選手の戦いを描く西部劇 イザック・ド・バンコレが主演を務め、奴隷農場からの脱出を図るサッカー選手を演じる。自由を手に入れるため逃亡し、人生を取り戻すために繰り広げる銃撃戦シーンは必見。 アフリカのサッカー選手が犯罪に巻き込まれ、逃亡を試みる。人里離れた農場に逃亡したが、そこは奴隷を働かせる農場だった。彼は再び自由を手に入れ、人生を取り戻すために荒涼とした農場で銃撃戦を繰り広げることに。
韓国一の料理研究家、ペク・ジョンウォン率いる新感覚の出張料理バラエティ 過酷な依頼条件やハプニングに悪戦苦闘しながらも、限られた時間の中で毎回ミッションをこなしていく。俳優のアン・ボヒョン、オ・デファン、ラッパー・DinDinが共演。 料理研究家のペク・ジョンウォンが率いる出張料理団は、依頼があれば全国どこにでも行き、時間内で要望に合った料理を作る。まずはシルム部の子供22人にファストフードの食べ放題を提供するというミッション。次の場所は、傾斜の急な山道の上にある寺だった。
警察に見放された被害者遺族が事件の真相にたどりつくまでを追ったドキュメンタリー 警察に見放されたと感じた被害者遺族の絶望を目の当たりにする。「兄の死は事故なのか事件なのか」。事件だと確信する弟が執念で明らかにした真相に驚かされる。 2020年3月末、宮崎市で民家が全焼する火事が発生。現場検証に立ち会った大里淳さんは、1人暮らしだった兄の遺体を見つけた。さらに、現場には身元がわからない、もう1人の遺体が残されていた。淳さんは「兄は事件に巻き込まれて死亡した」と確信したが…。
離島で暮らす漁師の兄弟と訳あり漫画家の出会いから始まる、純度100%の感動作 本作が長編デビューとなる庄司輝秋監督が故郷・石巻の網地島でオールロケを敢行した、パワフルでエモーショナルな再生の物語。人気バンド・MOROHAのアフロが映画初主演。 宮城県石巻の離島で一人前の漁師を目指すアキラ。「ほや」を獲るのが夏の間の仕事だ。船に乗ることができない弟・シゲルと2人で何とか暮らしてきたが、行方不明の両親と借金で人生の大ピンチに直面中。そんな折、訳ありげな漫画家の美晴が島にやって来る。
ポストロック界の重鎮バンド・モグワイがメキシコで行ったライブ スコットランド・グラスゴー出身のポストロックバンド・モグワイ。長年にわたってポストロックシーンをけん引し続ける彼らの轟音ギターサウンドを堪能できる。 【セットリスト】「Every Country’s Sun」、「Hunted By a Freak」、「Party in the Dark」、「Rano Pano」、「Friend Of The Night」、「I’m Jim Morrison, I’m Dead」、「Auto Rock」、「Old Poisons」。
コリン・ファレル主演『THE BATMAN−ザ・バットマン−』シリーズのスピンオフ 実権をめぐる争いへ…世界的大ヒット作『THE BATMAN−ザ・バットマン−』の1週間後から続く、マット・リーヴス監督による壮大なクライム・サーガ。 リドラーがゴッサム・シティの防波堤を爆破してから1週間。爆破により洪水が発生し、さらにカーマイン・ファルコーネが殺害されたことでゴッサムの裏社会に"権力の真空"が生まれ、権力抗争が始まろうとしていた。
運命を変えるため、選ばれし6人のファイターは戦う。「ヴァンガード」シリーズ第16作 第15作までの主人公から新主人公・アキナへバトンタッチ。6枚の運命者カードに導かれ、それぞれの願いのために戦う6人のカードファイトとドラマは見どころ満点。 ある時、天から降り注いだ、運命すら変える力を持つ運命者カードと呼ばれるもの。それを手にした選ばれし6名は、互いにファイトして最後まで勝ち残った者だけが願いを叶えられる。病弱な妹を救うため、明導アキナはその戦い…“運命大戦”に身を投じる。
牛の大群を移動させながらメキシコからテキサスを目指す道中、ある女性が3人の男に言い寄られる。 【出演者】 カーク・ダグラス/ロック・ハドソン/ドロシー・マローン/ジョセフ・コットン ■監督:ロバート・アルドリッチ■脚本:ダルトン・トランボ■製作:ユージン・フランク/エドワード・ルイス ? 1961 by Universal Pictures Co.Inc. All Rights Reserved.
9年前、アン・ラン (ハー・ホンシャン) は大学4年生だった。美人でモテモテの彼女に、大学の後輩イエン・ユエ (ウィンウィン) は憧れを抱いていた。それから約10年後、アン・ランはキャリアを積んだ起業家になっていた。彼女はビジネス界のトップに立つことを夢見ている。イエン・ユエは実はベールに包まれている超売れっ子声優。運命に導かれるように、彼はアン・ランが着手しようとしている新しいプロジェクトのパートナーでもある。ビジネス相手として一緒に過ごす時間が増えていくにつれ、イエン・ユエはだんだんアン・ランのことが好きでたまらなくなる。しかし、彼女もまた彼と同じように感じているのだろうか?
名門・私立武華男子高校。4つの女子高に囲まれ、入学すれば“彼女できる率120%”はカタいというこの高校に、「彼女を作る!」という理由ただ一つで転校してきた高校1年生の勝太。しかし、勝太のクラスは、校舎も隔離され教師たちも怯える、問題児集団=【1年G組】だった。荒れ果てた校舎とクセが強すぎなクラスメイト達に唖然とする勝太。自らを“校内の肥えだめ”と自虐するクラスメイトたちに、「もっとプライド持てよ! 這い上がってやろうじゃねえか!」と吠える勝太は、彼女が欲しいという一心だけで、転校早々G組をひとつにしていく。学年トップクラスA組のエリートで校内イチのイケメン・瀬名との出会い、勝太を目の敵にするレディース集団・多摩黒天使(ブラック・エンジェル)のヘッド・レイナとのロマンス(?)、色々な意味で勝太に迫る2年の伊達、何かと訳知り顔で見守る3年の八神――“モテたい”だけが目的だった勝太だが、空回りしながらも友達想いのまっすぐな勝太の性格に惹かれた仲間たちとなんだかんだで楽しい日々を過ごしていく。しかしそんな勝太たちに、今や都市伝説と化している不良グループ=Gメンが死闘の末に潰したはずの凶悪組織=天王会の魔の手が忍び寄っていた――。 【出演者】 岸優太/竜星涼/恒松祐里/矢本悠馬/森本慎太郎/りんたろー。/小野花梨/吉村界人/星田英利/落合モトキ/後藤剛範/高良健吾/大東駿介/吉岡里帆/尾上松也/田中圭 ■監督:瑠東東一郎■脚本:加藤正人/丸尾丸一郎■音楽:瀬川英史 ■原作:小沢としお (C)2023「Gメン」製作委員会
小さな弁護士事務所で働く雇われ弁護士・筧史朗(西島秀俊)とその恋人で美容師の矢吹賢二(内野聖陽)。2人は“シロさん”“ケンジ”と呼び合う恋人同士だ。史朗の日課は、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かうこと。お買い得な食材をすばやく吟味しながら、頭の中で瞬時に夕食の献立を組み立てていく。月の食費を 2 万 5 千円以内に抑えるのが史朗にとっての重要課題だが、いよいよ限界が近づき値上げを考え始める。さらに、それぞれの勤務先や、男2人暮らしにも徐々に変化が起きてくるのだが…。シロさんとケンジのほろ苦くもあたたかい毎日と、日々の食卓を描いた物語が再び始まります。
H・G・ウェルズの名作『宇宙戦争』を原作に忠実に映画化したSFパニックアクション 『インターステラー』などの視覚効果を担当してきたジュナイド・サイードの初監督作。人々を焼き払うトライポッドなど、VFXのスペシャリストによる迫力の映像に注目。 イギリスの大学で天文学を学ぶ学生のハーバート、ハンナ、オギルビーの3人は宇宙から飛来した緑色の光を調査するため落下地点へ向かう。警備の目をかいくぐり、飛来物に近づいた3人は、そこで謎の生物を目撃。その直後、巨大なトライポッドが現れ…。
学生同士がランクを決める決闘〈ゲーム〉を繰り広げる学園島〈アカデミー〉。篠原緋呂斗は国内最難関の学園島編入試験で歴代トップの成績を叩き出し、学園島史上最速で頂点に君臨する“7ツ星〈セブンスター〉”に成り上がった。嘘と才知ですべてを勝ち抜け。学園頭脳ゲームがいま、始まる! ■監督:大野悟/松浦直紀■シリーズ構成:豊田百香■キャラクターデザイン:中村ユミ ■原作:久追遥希 (C)2023 久追遥希/KADOKAWA/ライアー・ライアー製作委員会
神力、妖力を持ちながらも、現代社会でひっそり暮らす中国古代の伝説に登場する神仙妖怪たち。少女OL? の九尾狐・キュウゲツ、見た目は怖いけど守りたくなる龍・ゴウレツ、バカだけど憎めないコウテン、クールで可愛い美少年・ナタ、悩める中間管理職・カンノン、みんなの三つ目お兄さん・ヨウゼン、天然清楚兎・たまちゃん、神経質だけど愛らしい人妻・セイエイ、かわいいけど暴走しがちなリュウメ、炎の暴れん坊・コウガイ、インテリ天才神獣・ハクタク、頭がないけど男の中の男・ケイテン、自称イケてる兄・ジュウイチゲツ、優しいけどおせっかいなダッキ。彼らのにぎやかな日常を描いたハートフルドタバタコメディー!
東京・三軒茶屋の雑居ビル。そこにある某芸能プロダクションがレッスンスタジオとして使用しているフロアは、昼夜を問わず様々な超常現象が多発することで広く知られ、すでに数多くのメディアに取り上げられている。部屋中に漂う線香の臭い、誰もいない部屋で揺れるカーテンやスケジュール表、振動し、点滅する照明器具、ドン! ドン! と壁を激しく叩く音や声、水を吹き出す鏡…。トリックもフェイクもCGも一切なしのリアルなポルターガイスト現象、そしてカメラの前に人間の姿をした白い影が浮き上がり、人間が入れるはずのない場所から白い手が現われた! ホラードキュメンタリーの歴史を変える真実の記録!!
世界で最も有名な劇作家シェイクスピアによる不朽の名作『ロミオとジュリエット』が、エネルギーあふれる現代の才能を結集させ新たな舞台として誕生。ピュアな恋人たちのロマンス、若者たちのやり場のない情熱や葛藤を、芝居とダンスを融合させた芸術性豊かなムーブメントで現代的、かつ幻想的に魅せていきます。 舞台は現代。「今」と「昔」が入り乱れる架空の都市「ヴェローナ」にて出会ったロミオとジュリエット。ジュリエット家の所有する『CLUB VERONA』で運命的な出会いを果たした二人は、一目で恋に落ちる。 しかし、街の権力をめぐって激しい対立を続ける2人の家系の確執は根深く、若い恋人たちの物語は次第に悲劇へと転落していく。 周囲の大人たちの思惑は、二人をどのような結末に導くのか…。 ■翻訳:松岡和子■上演台本・演出:アレクサンドラ・ラター ■原作:ウィリアム・シェイクスピア (C)ロミオ&ジュリエット製作委員会
1960年代のニューヨーク。マディソン・アベニューにある名?広告会社の創業者が突然亡くなり、会社の唯?の黒人役員であるパトニー・スウォープが予想外の結果によって新社?に選出される。早速、スウォープは会社の名前をTruth and Soulに変更し、ほぼすべての白人役員を解雇してしまう。破壊的で奇抜で斬新だが悪趣味ともいえる過激な広告キャンペーンは次々とヒット商品を?み出し、会社は新たな成功へと飛躍する中、何とスウォープは国家安全保障への脅威であるとして、アメリカ大統領ミミオの陰謀に巻き込まれることになる…。
実話怪談の人気原作を実写化したオムニバスホラーの10年ぶりの新作 木原浩勝、中山市朗らが全国で集めた本当にあった怖い話を、若手俳優らを起用して映像化。語りや文字だけでは味わえない、映像ならではの恐怖に鳥肌必至だ。 ある晩、入院中の女子高生・葉山涼花は、毬を手にしたおかっぱ頭の少女に出会う。それが恐怖の始まりだった(「病院に来た子供」)。大学生の望月俊平は、帰省する友人・郷田渉に部屋の留守番を頼まれるが…(「ハトの出る部屋」)ほか。
連続在任日数2822日を誇った歴代最長在任総理大臣・故安倍晋三。総理退任後も、凶弾に倒れるまでキングメーカーと称され、群を抜く影響力を維持していた。タカ派的な外交政策と所謂“アベノミクス”に代表される経済政策を行い、高い人気を誇った半面、物議を醸す言動やスキャンダルの絶えない人物だった。昨今の日本は分断と格差が広がり、選挙に勝てば問題も疑惑も忘れ去られるという悪習が政治に根付いてしまった。果たして“美しき国、日本”をスローガンに掲げていた安倍元総理とはいったい何者であったのか。この国に遺したものは何だったのか。
宇宙終焉の危機に立ち向かう人類の姿を描いたSFアクション・アドベンチャー 「宇宙終焉」をテーマに、AIが人類にもたらす影響などのメッセージ性を含んだ壮大なスケールのストーリーが展開。AI役を務めた女優、ジャオ・シューの演技が光る。 最新のAI開発者であるスティーヴィン博士は、ソニアという少女型のAIを創造し、ソニアに四次元で未来を見てくる任務を与えた。しかし、四次元に送り込まれたソニアが目にしたものは、宇宙のあらゆる場所で終焉の危機に立ち向かう人々の姿だった。
人類に、明日はあるのか?灼熱の竜巻の脅威を描くパニックムービー あらゆる物質を焼き尽くす超高温竜巻の暴走という人類の危機を迫力あふれる映像表現で描出。記録的な大災害と強盗事件、二つの脅威が交錯するストーリーにハラハラ。 竜巻をコントロールする技術を開発中の研究者たち。竜巻警報が響くなかで実験を行うが、装置が制御不能に陥り、竜巻は火を噴きながら巨大化。沈静化させる方法を模索しつつ、住民を避難させようと奮闘する。一方、竜巻の進路上にある邸宅に強盗が押し入り…。
“終わらせたい”男女が出会い、愉快で最悪な大晦日が始まる新感覚ロードムービー! 『ミッドナイトスワン』の吉村界人と『ワカコ酒』の武田梨奈が企画・主演を務め、不安と歓喜を抱えて大晦日を過ごす男女の先の読めない旅路と揺れ動く関係に引き込まれる。 大晦日。アメリカ留学中だった妻が死んだ。絵描きの男は新年までに死んだ妻の肖像画を完成させなくてはならないが、生きた“瞳”を描けないでいた。そんな時、男は空港で妻に似た女・リンと出会う。彼女もまた、新年までに“終わらせたい”ことを抱えていた。
謎の球体と闘うため軍事訓練を受ける高校生たちの運命を描くミリタリーアクション 『ポッサム』のシン・ヒョンスと元CLCのクォン・ウンビンなど、韓国若手俳優たちが大集結。兵力不足のため招集された高3の生徒たちが、謎の球体を倒すために活躍する。 ある日、空に謎の球体が現れる。地球が滅亡すると全世界が騒ぎ立てる。1年が過ぎ、球体のある暮らしに慣れた頃、突然球体が落下し国家総動員令が発令される。高校3年生の生徒たちは、軍事訓練に参加すれば大学入試に有利な加算点がもらえると告げられ…。
伝説の暗殺者と捜査官が国際テロリストを追うノンストップ・ガンアクション 『プラトーン』『山猫は眠らない』のトム・ベレンジャーがスナイパーを熱演。美女スパイにド派手な銃撃戦など、手に汗握る常識破りのミッションが次々に発生。 国から暗殺の仕事を請け負っていたニックは引退後、穏やかな暮らしを送っていたが、再び依頼を引き受ける。一方、DEA捜査官のアンソニーは相棒を麻薬組織に殺され、黒幕を捜査することに。2人の標的は偶然にも、世界崩壊を目論む国際テロリストだった。
大富豪から名画を強奪せよ!成功率ゼロの過酷な任務にカリスマ犯罪チームが挑む! 『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の製作陣が手掛けたアクションスリラー。スリリングかつスケール感あふれるストーリーに引き込まれるエンタメ大作だ。 窃盗を繰り返していたアナベルは、ある日ジョセフという富豪の男性と出会う。ジョセフはナチスに没収された絵画を取り戻すため、アナベルを招き寄せたのだった。数十年後、アナベルは亡きジョセフとの約束を果たすため、絵画の強奪作戦に動きだす。
国民の80%が凶暴化!ゾンビと人類の最終戦争を描くサバイバルアクション 元UFCファイターでONE世界ヘビー級王者のブランドン・ヴェラが、筋肉をフル活用して大暴れするほか、新銃術アクションも披露。壮大なスケールで描かれる物語は見応え満点。 刑務所に服役していた元エリート兵士のエモンが釈放され、別居していた妻子と再会する。だが、世界は“謎のウイルス”により大混乱に陥っていた。国民の80%が凶暴化した世界で、エモンは特殊部隊のスキルを活かし、家族を救うべく危険な都市を駆け抜ける。
とある街で起きた少女の行方不明事件。あらゆる手を尽くして娘を探すも、有力な情報も手掛かりも無いまま既に3ヶ月が経っていた。娘が行方不明になった時、母・沙織里は好きなアイドルのライブに足を運んでいた。 その事実と茶髪メッシュの風貌ゆえに、ネット上では「ライブ狂いで育児放棄の母」という誹謗中傷の投稿がなされ、苛立ちを募らせていく。さらに日が経つにつれ、徐々に冷静になっていく夫との温度差を感じ始め、夫婦喧嘩が絶えなくなっていく。 事件発生当初こそメディアも大きく取り上げ注目を集めていたが、時間が過ぎるほど世間も興味を失っていき、マスコミの関心も薄れていく。 そんな中、地元のテレビ局だけは奔走する沙織里の取材を続けていたのだが−。
この番組は、まだ世の中で花開いていない“つぼみ芸人”たちが、華のある芸人になることを目指す“芸人開花バラエティー”。 番組を手がけるのはフジテレビ入社7年目以下の若手ディレクター!気鋭の若手ディレクターたちが若手芸人たちと全力タッグを組み、新たなフジテレビの看板バラエティー番組を目指していく。 進行を務めるのは入社3年目・小室瑛莉子アナウンサー! ■企画統括:木村剛■チーフプロデューサー:五十嵐元■演出:城山海周/坪井一季/岡耕平/岡本卓真/福島悠人/柴田尚輝/原凜一郎
娘から愛想を尽かされた父親が“父”としてのあり方を見つめ直していくコメディドラマ デヴィッド・デ・ヴォス監督がメグ・ミーカーのベストセラーからインスパイアを受けて映画化。主演のバート・ジョンソンが娘を愛するが故にうまくいかない父親を好演。 裕福なビジネスマンとして働くスティーヴは、メキシコの旅から帰ってきた娘から婚約した事実と宣教活動で海外へ行くことを告げられる。何とかして娘を手元に置いておこうと、あの手この手を使って奮闘するが、その努力はことごとく失敗に終わってしまい…。
人生を諦めた男が、プロバスケットボール選手を目指して立ち上がる 男の再挑戦を通し、人生はいつでもやり直せるという強いメッセージが込められた感動作。主演のデヴィッド・A・R・ホワイトほか、豪華なバイプレイヤーが出演。 高校で働いていた清掃員のスコット・ベックは、約20年前に学生バスケットボールの選手として華々しい経歴を残すも、プロになることが叶わなかった。そんなある日、NBAチームがオープントライアウトの実施を発表。スコットはトライアウトに挑むが…。
人生における大きな喪失感を、言葉と映像で詩的に描いたオムニバス映画 セクシー女優で文筆家の戸田真琴が自ら脚本を手掛け、初監督を務めた自伝的短編集。さまざまな分野で活躍する若手俳優たちの、繊細でひたむきな演技が胸を打つ。 ふたりの少女がある植物園で互いの宿命を解析しあう(「アリアとマリア」)。キャンピングカーで旅に出る男女の刹那の交流をく(「Blue Through」)。監督からの手紙をもとに、大森靖子が書き下ろした楽曲を用いた喪失と祈りの物語(「M」)。
天性の頭脳を持つ優等生ヨン・シウン (パク・ジフン) は、誰とも群れず、勉強以外に興味がない。そんなシウンをよく思わない同級生らはシウンに執拗な嫌がらせをしていた。いじめがエスカレートし我慢の限界に達したシウンは、卓越した頭脳と洞察力で彼らに冷酷な制裁をくだす。最後の一発を殴ろうとした時、同じクラスで運動神経抜群のアン・スホ (チェ・ヒョヌク) が止めに入る。シウンはスホにも殴りかかろうとするが、スホには到底敵わない。ある日、不良グループに絡まれ自力で事態を打開しようとするシウンだったが、絶体絶命の危機に陥ってしまう。そんな時、アン・スホとオ・ボムソク (ホン・ギョン) が現れ…。やがて彼らは、裏組織も絡む事件へと巻き込まれていく――。
人類と地球の最期を目撃せよ!地球外生命体による侵略を描くSFサスペンスアクション 隕石と共に飛来した小さな“種”の落下から始まる地球の終焉を、実際の事件などを下敷きにリアルに描出。植物が静かに、そして確実に地球を乗っ取っていくさまに戦慄。 ペンシルべニアに隕石が落下し、隕石から発生した有毒ガスで住民全員が死亡する。政府の依頼を受けて調査を始めた生物学者のローレンは、落下現場で未知の種から発芽した赤い植物を発見。政府は急速に巨大化する植物をミサイルで駆除しようとするが…。
作家、怪談師として活躍する西浦和也が数々の恐怖話を披露するシリーズ第5弾! 聞いてしまったら後悔することは必至。それほど恐ろしい西浦和也の怪談。ただし、聞かずにはいられない異様な魅力を秘めている。今回も恐怖は日常の中にあった。 ある看護婦は夜勤で病室を巡回していた。患者に直接光を当てないよう気を遣って、天井に懐中電灯を向けてみる(「ぶら下がる女」)。深夜のコンビニ、高齢の女性が孫の手を引きながらやってきた。レジで彼女はあることを問う(「どっちが視えるの?」)ほか。
怪談界随一のゾッとする語り手が、驚がくのエピソードを披露! 数々の怪談番組に出演し、視聴者を震え上がらせてきた國澤一誠。長年の怪談語りと取材活動を通して集めた膨大な怪談ファイルから厳選した、背筋が凍りつく話を収録。 あるカップルの結婚式。いかにも幸せそうな2人だが、結婚式会場で流した映像には恐ろしい何かが映っていた(「プロジェクター」)。とある集合住宅で、階上の男と目が合った。だが、その男との中間の位置には…(「ベランダから聞こえる声」)。
仮面の怪談師が戦慄の扉を開く!怪談作家・若本衣織が恐怖の実話を語り尽くす 雑誌「幽」怪談実話コンテスト入選や多数の出版社から著作を発表する怪談小説界の注目作家が厳選した怪談を披露。覆面の内に隠された恐ろしい実話が頭から離れなくなる。 「空っぽなんだよ!あいつは」。修験道で有名な東京近郊の山。そこで彼が出会ってしまったものとは…(「鳥じじ」)。「この家、ほんとうに拙い!」座布団の中から…トイレの中に…あるはずのない、あってはならないものが…(「訪問販売」)ほか。
突如現れた亀裂!異界からこちらをのぞくものの正体とは…!? 人気作家や怪談師が語る異色の怪談シリーズ。今回登場するのは瞬殺の怪談師・城谷歩。口演中、深夜のスーパーなどで城谷が目撃した、あり得ない現象の一部始終が語られる。 仕事に追われ、後ろめたさを感じつつも帰らなかった父の1周忌。ある朝、洗面台が映し出した自らの姿は…(「お前だよ」)。口演中、衝撃音と共に生じた空間の亀裂。ぽっかりと空いた異界の入り口から感情のこもらない視線が…(「裂け目」)ほか。
タンザニアで呪術師に弟子入りした松永瑞香による珠玉の奇譚集 怪談好きの看護師・松永瑞香。タンザニアで看護師として活動するなかで、呪術を用いた伝統医療を目の当たりにした彼女が、誰も聞いたことのない異界の扉を開く。 病院に運ばれてきた黒焦げの遺体。そこからあるものを取り出してほしいと言われ…(「赤い玉 Mambo ya Nyekundu(マンボ ヤ ニェクンドゥ)」)。突然現れたイスラムの装束の女性が、無言で手を差し出し…(「呪物にされかけた Kulogwa(クログワ)」)。
石川県の金沢、能登、加賀にまつわる昔話を現代を舞台にアレンジした短編映画3部作 石川県内の魅力をちりばめた“優しさ”と“絆”が織りなすストーリーは感動の波が押し寄せる。金沢市・光覚寺の「飴買い幽霊」など、もととなった物語も知りたくなる。 金沢名物の金箔ソフトクリームを振る舞う店のアルバイト・ともこは失敗してばかり。店長・美緒はそんな彼女を励ますが…(『夏色ソフト』)。甲斐さくらは17年前に両親と3人で訪れた浜辺を探し、輪島で車を走らせていた(『桜色の風にのって』)ほか。
少年とロボットが巨悪に立ち向かう姿を描いたSFアドベンチャー 純粋な子供と、彼と絆を深めていくロボットの友情に心温まる。そんな彼らが、悪事をたくらむ大人に立ち向かって陰謀を打ち砕く、勧善懲悪なストーリーは爽快だ。 ロボット研究分野をけん引する大企業・キネテック社で、捜索と救助を目的として作られた救援ロボの試作品・ロボサピエンス。その生みの親・アラン博士は、人々の生活を豊かにする夢を描いていた。しかし、キネテック社CEO・ポーターは、金儲けを考え…。
遠い昔の、クマの王と仲間たちの物語。イタリアの名作児童文学をアニメ映画化 フランスとイタリアの合作で生まれたアニメ映像は、日本アニメと異なる映像表現と色彩が秀逸。クマの王とクマたちが人間たちを相手に繰りひろげる壮大なドラマも見どころ。 旅芸人のジェデオンとアルメリーナは山越えの道中で吹雪にあい洞窟へ避難する。しかし2人の声で、その穴の奥で冬眠していた老クマが目覚めてしまった。ジェデオンはクマに食べられないようにするため『シチリアを征服したクマ王国の物語』を語り始める。
お城の老人ホームで事件発生!少年探偵の大奮闘を描くファミリーアドベンチャー 自分に自信を持てない少年が新たな環境で年上の仲間たちに出会い、謎の泥棒を追うことに。難事件の行方と、個性豊かな仲間たちとの世代を超えた友情を描いた心温まる物語。 9歳の少年・マックスはお母さんと2人暮らし。お母さんは看護師で、今は老人ホームとして使われているお城に住むことに。マックスはそこで女優のヴェラやサッカーコーチのホルスト、研究者のキリアンらと友達になる。そんななか、奇妙な事件が起こり…。
その男の狙いは財産なのか?年の離れた男女の関係を描いたラブサスペンス 熟年の女性が突然現れた若い男と恋に落ち、それをきっかけにさまざまな問題が明らかになっていく。男の正体、家族の秘密など、予想外の展開から目が離せない。 60歳の誕生日を迎えたジュリアは、夫とは離婚し、子供も巣立ったことで孤独感を抱いていた。ある日、彼女は30代の青年・ベンジャミンと出会う。彼に恋したジュリアは第2の人生を歩み始めるが、彼女の家族はベンジャミンの狙いが財産ではないかと疑い…。
極道一家の当主暗殺をきっかけに一家の秘密が明らかになっていくサスペンスアクション 『君のまなざし』の宏洋が本作で監督デビューを果たし、脚本や主演など4役に挑戦。切れのいいアクションと予測不能な物語が展開し、鮮やかなどんでん返しが待ち受ける。 長年敵対する黒崎家と白川家が抗争を続けるなか、黒崎家当主・黒崎弦信が暗殺された。刑事は後継者争いをしていた弦信の3人の子供たちを容疑者とみなし、使用人の灰原龍に情報収集を依頼。だが、事件の背後には世代を超えて家族が抱える秘密が潜んでいた…。
かつて海賊だった男が僧侶となり、悪の権力に挑む時代劇カンフーアクション 主演は『イップ・マン 序章』で演技も高く評価されたアクション俳優のルイス・ファン。華麗なカンフーとその独創的で卓越した爽快アクションに、心を奪われる。 仲間に裏切られ重傷を負ったところを南少林寺の僧侶に助けられた元海賊の首領・蔡炎。貧しい人々を助ける寺の弟子たちと暮らすうち、彼の中に正義の心が芽生え始める。そんなある日、自分を裏切った徐昭が「至尊宝印」を手に入れようとしていることを知り…。
どう猛な雄ライオンの標的になった一家の父が果敢に立ち向かう! 『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』のイドリス・エルバ主演のサバイバルアクション。ただ人間への復讐のみを強行するライオンの執拗なまでの襲撃に凍りつく。 妻を亡くして間もない医師のネイト・ダニエルズは、2人の娘たちを連れ、妻と出会った思い出の地・南アフリカへ長期旅行へ旅立つ。サバンナに出かけたネイトたちは、密猟者の魔の手から生き延び、人間に憎悪を抱く凶暴なライオンに目をつけられてしまう。
井上ハヤオキ原作の漫画を趣里主演でドラマ化した、ラブホラーサスペンス。主人公のサワコを趣里、サワコの元同僚・マチカを深川麻衣が演じる。小関裕太、庄司浩平、曽田陵介、平井亜門らイケメン若手俳優が共演。婚約者の八田雪斗(小関裕太)を突然の事故で亡くした音川マチカ(深川麻衣)。失意のなか葬儀に出席した彼女の前に雪斗の元恋人・深井サワコ(趣里)が現れ、やさしくマチカを慰める。ひとりで歩いていたマチカに記者の槇原一臣(田邊和也)が近づき、雪斗の事故についてしつこく話を聞こうとする。困っているマチカを助けてくれたのは、高校時代の同級生・大津慎司(庄司浩平)だった。帰宅後高校のアルバムを開いて大津を確かめたマチカは、過去の火事の記憶が甦り慌ててアルバムを閉じる。一方、美術学校に通っているマチカの弟・健介(曽田陵介)の授業に、絵画モデルとしてサワコが現れる。喫茶店でサワコとふたりで会ったマチカは、サワコのアパートが火事で全焼したことを知る。同情したマチカはサワコを自宅に同居させてやることに。マチカの父・智治(岩谷健司)と母・須美(赤間麻里子)は快くサワコを受け入れる。健介はサワコの顔を見て驚きながらも挨拶し…。
おじさんたちが楽しみを見いだし、自由を謳歌する姿を描いた“おじキュン”ドラマ 光石研、高橋克実、橋本じゅん、名俳優たちが全く新しいおじさん像を熱演。おじさんたちが少年時代にやってきた遊びを全力で楽しむ姿に笑えて、泣けて、ほっこりする。 時計の針が17時を示すのを待つ銀行支店長の星。定時を迎えた瞬間、さっそうと会社を出ていく彼の行き先は…公園。同じくそこに集まったおじさんたちは、働き方改革によって得られた“アフター定時”を存分に活かすべく、さまざまな遊びを考え、実行する。
文明崩壊、人類絶滅。絶望が広がる中で男は自らの運命と向きあい、立ちあがる 『トンビルオ! 密林覇王伝説』のセス・ラーニーが贈るSFアドベンチャー。荒廃した地球でウイルスに冒された妻を救うため、未来へと旅をすることになった男の姿を描く。 2067年。地球の酸素は急激に減少し、謎のウイルスがまん延。人類は危機的な状況に陥っていた。人工酸素を供給することで実質的に世界を支配するクロニコープ社はある日、407年後の未来から「イーサンを未来に送れ」という内容のメッセージを受信する。
美しく罪深き7人の少女たちが連続殺人事件の被害者に スクールカーストトップに君臨する少女の不審死をきっかけに連続殺人事件が展開。口に薔薇の花びらが入った死体と“七つの大罪”をつなぐ物語が衝撃のラストを引き寄せる。 とあるカトリック系私立高校に通う7人の美しい少女たち。彼女たちは一見仲睦まじいが、いじめやマウンティングは日常茶飯事だった。ある日、グループの1人・オーブリーの日記をほかの少女たちが盗み見すると、そこには彼女たちへの悪口が綴られており…。
伝説のクリーチャーを求めて、過去へ出発?! デュエマ4000年の歴史を解き放ち、12枚のカードを探せ!!『さぁジョーよ、お前も今こそ進化の時! 解き放つのだ。デュエマ4000年の歴史を!』 ジョーとデッキーは、ある日夢の中で不思議なお告げを聞く。切札家で見つけた謎の巻物がきっかけとなり、ジョーはキラ、ボルツ、キャップ、ももをはじめとする仲間と共に伝説の12枚のカードを探しに行くことに。その行き先は…過去の世界?! さらなる力を求め、デュエマ4000年の歴史を解き放て!
悪魔を宿したまま修道女となった少女が引き起こす、修道院の恐怖を描いたホラー 悪魔払いの儀式をきっかけに、修道院が悪意に侵食されていく展開がかなりスリリング。次々起こる不可解な出来事と、神聖な空気を引き裂く絶叫の連続に背筋が凍る。 父親に自分以外の家族を惨殺された少女・ローズ。孤児となった彼女は人里離れた修道院に身を寄せ、シスターとして平穏に暮らしていた。だが10年の年月が過ぎ、ローズは恐ろしい悪魔払いの夢を見るようになる。それは修道院を襲う恐怖の始まりだった…。
1人の青年が宗教家となるまでの軌跡を描くヒューマンドラマ 大川隆法による原作・製作総指揮で、『さらば青春、されど青春。』をキャストやキャラクターを一新してリメーク。清水富美加から改名した千眼美子が出演。 1991年7月15日、東京ドームで宗教家・一条悟の大講演会が始まろうとしていた。四国の小さな町に生まれた彼は、一流大学を卒業し、大手商社に就職。エリートの道を歩みながら、突然退職してしまう。なぜ彼は、将来を捨て宗教家になることを選んだのか…。
タイトル:アルプスの少女ハイジ【アルプスの少女ハイジ】アルプスの山のふもとにハイジという少女がおじいさんと一緒に楽しく暮らしています。ヤギ飼いであるペーターとも出会い、ペーターと一緒に山に登る毎日をおくります。【三びきの子ぶた】なかよしの三匹のこぶたの兄弟がいました。ある日、お母さんが「あなたたちもそろそろ自分達で家を建てなさい」と言いました。さてどんな家ができるのでしょう【はだかの王様】おしゃれが好きな王様にふたりの男が「ばかには見えない布地」で服を作ります。しかし、その男たちは詐欺師だったのです。王様はその服を着てパレードに出かけますが、やはり誰一人「見えない」とは言えません。(C)メディア・ジャパン
姉妹の絆によって目覚めた能力を守ることはできるのか!?はるか昔、その屋敷の地下室には“妖精の粉の泉”という神秘的な羅針図が隠されていた。この粉を授かると火、水、土、空気の四元素を司る特別な能力を手にできるのだ。しかし、魔法を独り占めしようと親族間で争いが起きてから泉は堅く閉ざされてしまった。 それから数年後、この屋敷には、フレイム、マリーナ、フローラ、スカイの仲良し4姉妹が暮らしていた。9才の誕生日を迎えた末っ子のスカイは朝目覚めると、不思議な力を宿していた。驚くスカイに、姉のフレイムたちは、この屋敷にまつわる秘密を共有する。地下室に降りると4人を待っていたように泉の羅針図が開き、彼女たちにさらなる力を与えるのだった。しかし、一方で、かつて魔法の四元素をひとりじめしようとしていた魔女グレンダが、泉が開いたことに気づき姉妹たちから能力を奪おうと忍びより…。(C) Buena Vista International (Germany) GmbH / blue eyes Fiction GmbH & Co. KG, Photos: Marco Nagel / Joe Voets
物理学者のダニエルはビルの屋上で突如、何者かに襲われる。意識が朦朧として倒れたすぐ横には変わり果てた恋人の姿が。ダニエルを襲った男は「今度は もっと急げ」と謎の言葉を告げるとビルから飛び降りる。恋人を失い自暴自棄となったダニエルは自ら命を絶とうとするが、警察の聴取から、犯人が告げたあの言葉が過去の複数の未解決殺人事件に関連していることを知る。そして、その被害者のひとりが父であることも。ダニエルは犯人捜しと彼女を救う為、研究していたタイムトラベルで過去に戻るが、予測できない事態に巻き込まれ、何度もタイムトラベルを繰り返すうちに驚愕の真実を目の当たりにする・・・(C) 2019 PLANO B FILMES TODOS OS DIREITOS RESERVADOS
『僕のヒーローアカデミア』は2014年に「週刊少年ジャンプ」で連載が開始された、堀越耕平原作のヒーロー漫画である。2021年10月時点で、テレビアニメシリーズは5期放送されており、劇場用映画も今回で3作目となる。2021年放送のテレビシリーズ5期では、出久・爆豪・轟の3人がプロヒーロー・エンデヴァーのもとでインターンをしており、オリジナルストーリーである今回の映画とストーリーがつながっている。“個性”は人類を破滅させる…。“個性”の因子を持つ人間を殲滅しようとする、謎の組織・ヒューマライズ。その指導者・フレクト・ターン(中井和哉)は、<個性因子誘発爆弾>を使ってテロを起こして人々を恐怖に陥れていた。ヒーローたちは世界各地に散らばり、ヒューマライズの本部・支部を捜索するが大した成果は得られなかった。出久(山下大輝)・爆豪(岡本信彦)・轟(梶裕貴)は、現No.1ヒーロー・エンデヴァー(稲田徹)たちとともにオセオン国に派遣されていた。街中で3人は、ヒューマライズとは関係のない事件現場に出くわし、出久はその犯人・ロディ(吉沢亮)を追う。ロディは幼い弟と妹を養うため、つまらない犯罪まがいの仕事に手を染めるオセオンの少年だった。出久がロディをつかまえると、なぜかヒューマライズの傭兵から攻撃を受け…。
金子修介監督の映画『1999年の夏休み』を舞台化。少年たちの想いが交錯する… 劇作家の岸田理生が脚本、岸田作品の継承者でもある野口和美が演出。家族の深い絆や少年たちの愛にも言及。昼公演では千葉冴太が謎の少年役を、中嶋海央が則夫役を演じる。 山と森に囲まれ、世間から隔絶された全寮制の学院に、少女のように美しい少年たちが共同生活をしている。ある夜、その中の1人・悠が崖から身を投げてしまう。悠の想いを受け止められなかった和彦は自責の念に駆られ、直人はそんな和彦を気遣う。
金子修介監督の映画『1999年の夏休み』を舞台化。少年たちの想いが交錯する… 劇作家の岸田理生が脚本、岸田作品の継承者でもある野口和美が演出。家族の深い絆や少年たちの愛にも言及。夜公演では中嶋海央が謎の少年役を、千葉冴太が則夫役を演じる。 山と森に囲まれ、世間から隔絶された全寮制の学院に、少女のように美しい少年たちが共同生活をしている。ある夜、その中の1人・悠が崖から身を投げてしまう。悠の想いを受け止められなかった和彦は自責の念に駆られ、直人はそんな和彦を気遣う。
それは幻覚か、悪魔か…。『エクソシスト』の系譜を受け継ぐゴシックホラー 主演は『ブラック・ミラー』で怪演を見せたジェイミー・クリストファーセン。オカルトホラーの名作を踏まえつつ、ミステリー要素を取り入れた快作に仕上がっている。 フィリップは幼い頃に妹を何者かに殺害されてから、得体の知れない霊的存在に日々脅えていた。神父の力を借りながらフィリップを守っていた母も他界し、生まれ育った家で1人暮らし続けるフィリップは、恋人との束の間の幸せを掴むのだが…。
人生最悪のパーティが今、始まる…。戦慄のスタイリッシュ・サスペンスホラー 卒業パーティに興じる10代男女の熱狂が、殺人鬼の出現により恐怖へと変わっていくさまを緊迫感たっぷりに描く。クロアチアのリゾート地を舞台にしたロケーションにも注目。 高校卒業シーズンを楽しもうと、リゾート地へ向かったジュリアたち。パーティ三昧のジュリアだったが、ひょんなことから親友のジェシカと喧嘩をしてしまう。翌朝、部屋で目覚めるとジェシカの姿はなく、代わりに「×」マークの付いた顔写真がスマホに届き…。
アトラスの大人気ジュブナイルRPG『ペルソナ5』が待望の舞台化! 謎とスリルあふれるストーリー、爽快感たっぷりのバトル・アクションは必見。友情を育み、絆を作りながら成長していく少年少女の丁寧な心理描写も魅力的。 酔った男に絡まれた女性を助けようとした主人公は、傷害事件の濡れ衣を着せられて保護観察処分となる。居場所をなくした彼は、東京のとある男性のもとに居候することに。秀尽学園高校への転入初日、彼は同級生の坂本竜司と共に、不思議な世界に迷い込み…。
アトラスの大人気ジュブナイルRPG『ペルソナ5』舞台化第2弾!! 「心の怪盗団」が腐った大人たちを改心させていくピカレスクな物語。少年少女たちの丁寧な心理描写や前作から更にパワーアップしたバトル・アクションシーンにも注目。 「パレス」という歪んだ欲望が具現化した世界から、欲望のコア「オタカラ」を盗むことで、ターゲットを「改心」させる力を手に入れた「心の怪盗団」は、人々を苦しめている悪党を探し出し、改心させることを決意する。怪盗団が志す、世直しの行く末は…。
4人の少年少女の冒険と寄生エイリアンとの戦いを描いたSFホラー 子供たちのスペースサバイバル、そして人間に寄生するエイリアンとスリリングな要素が盛りだくさん。未知の惑星に翻弄される彼らの冒険を演出するSFXも迫力満点だ。 地球を侵略するエイリアンとの大戦を経て、人類は新天地を宇宙に求めていた。そんな時代に人類初の子供宇宙飛行士が選ばれる。大統領が待つ宇宙ステーションへ向かう彼らだったが、エイリアンを支持するテロリストにより、宇宙ステーションが爆破され…。
2009年5月に始まった日本の裁判員制度。国民の中から選ばれた裁判員が刑事裁判に参加する制度であり、市民が市民を裁くというこれまでにないシステムに大きな関心が集まった。この制度の開始に先駆けて2009年4月から放送スタートした、裁判員制度がテーマのドラマである。フリーターの青年がある日突然裁判員に選ばれ、次々と事件に巻き込まれていく…。裁判員制度が始まったら自分の身にも起こりうるかもしれない、というテーマに多くの注目が集まった。主人公のフリーターを、ドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』『魔王』などでブレイクした生田斗真が好演している。裁判員候補者の待機室に駆け込んだフリーター・吉岡徹(生田斗真)。すでに30人ほどの候補者たちが集まっており、面談後、抽選で裁判員が選ばれるという。今回の裁判は、世間を騒がせている東条ホールディングス会長(早川純一)の殺人事件についてであり、裁判所前には多くのマスコミが集まっていた。抽選の結果、裁判員に選ばれたのは主婦・渡部いずみ(加藤あい)、中学教師・田所秀雄(中村靖日)をはじめ、吉岡を含めて6名。裁判の流れを説明されたメンバーは、吉岡の提案でお互いをあだ名で呼び合うことに決めた。そんな彼らの様子を盗撮し、監視していた男(鈴木亮平)がいた。そしてその男は不敵な笑みを浮かべながら、「ようこそ、魔女裁判へ」と呟く…。
春組と夏組の旗揚げ公演を成功させ、借金返済のため残りの二組の公演成功に奔走するMANKAIカンパニー。個性が強すぎてバラバラだった秋組は稽古の一環で行ったポートレイトを通して絆を深め始めるが、公演の成功を阻む魔の手が忍び寄る…。一方、冬組はライバル劇団のGOD座から、どちらの公演が良かったかお客さんの投票によって決める「タイマンACT」を持ちかけられる。勝てばGOD座の売上を総取りでき借金完済、しかし負ければMANKAIカンパニーは解散。果たして彼らの運命は?
女の子に対する免疫がない男子高校生と、人気者の女子高生が、コスプレをとおして仲を深めていくラブコメアニメ。福田晋一の同名漫画を原作としており、『約束のネバーランド』などで知られるCloverWorksがアニメーションを制作した。代々雛人形を作っている家に生まれ、人形に顔を描く職人・頭師になるため修行を積んでいる高校生・五条新菜(石毛翔弥)は、周囲から浮いた存在だった。そんなある日、学校の被服室で人形が着る和服を作っている場面を、クラスメイトの喜多川海夢(直田姫奈)に見られてしまう。女性用の服を作っていることを引け目に感じていた新菜は、必死で隠そうとするが、海夢は目をキラキラさせていた。彼女は自他ともに認めるオタクであり、ゲームキャラクターのコスプレをしようと計画していたのだ。不器用で衣装を作れなかった海夢は、新菜に衣装制作を依頼する。海夢に流され、衣装を作ることになった新菜だったが、彼はアニメやゲームに触れたことがほとんどなかった。ふたりは衣装の研究のため、学校以外の場所でも会うようになっていく。そして新菜は仲よくなった海夢のために、衣装を作りはじめるのだった。