まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
山?賢人主演。ゲーム業界を舞台に、若き天才ゲーム開発者が大資本の企業に立ち向かい周囲の人たちとの関わりによって成長していく姿を描く。共演は松下洸平、岸井ゆきの。
ついにフィナーレ!アメリカ最古の公立病院を舞台に医師たちの奮闘を描いた医療ドラマ 患者を救いたいという一心で大胆な医療改革を追求してきたマックスたち。医師として奮闘しつつ、プライベートでは人生の旅のかじ取りを続ける姿が感動的。 医療ディレクターとして再び病院の運営に取り組みつつ、ヘレンの決断により傷ついた心の痛みと向きあうマックス。そんな彼を仲間たちも案じる。一方、フロム医師は結婚生活の波乱に直面し、ブルーム医師は疎遠となっていた妹との関係を模索する。
奥深き歌詩の世界を堪能できるスぺシャルライヴ! 「歌詩」の世界をオリジナル・ストーリーとしてドラマ化したスターチャンネル「5つの歌詩(うた)」が、スーパーライヴとなって2022年12月に大阪と横浜で開催! 【セットリスト】「空を読む」「マスカラまつげ」「TRUE, BABY TRUE.」「何度でも」「スピリラ」他
[2022年放送分] 芸能人・有名人たちが自分だけが信じる“説”を、独自の目線と切り口でプレゼン。その“説”をVTRで、スタジオトークで、検証を行っていく番組
ゲストと和やかに語りあうオフトーク番組に、宙組103期男役の亜音有星が登場 短期間でまぶしいほど輝きが増してきた亜音有星が、初対面の凪七瑠海と楽しくトーク。とても素直に感情を出す亜音の人となりやオフの一面も知ることができる。 亜音有星がドレスケーキを作った後は、凪七瑠海の優しい進行のもと、自然なトークが弾む。幼少期から音楽学校時代の思い出など、たくさんのエピソードと当時の貴重な写真を披露。『NEVER SAY GOODBYE』の新人公演のことや、最近心を動かされたことも語る。
串田壮史監督が、人間の恐ろしさと美しさを過激に描くサイコファンタジー 母と娘がカメラ内蔵コンタクトレンズとVRゴーグルによって一つの視覚を共有し、体と心の境界を見失いながら真実の愛に目覚める。主演は小野あかねと設楽もね。 チェロ教師の仁美は娘・エリに頼まれ、コンサートで一緒に二重奏を演奏する。その帰り、自動車事故を起こし、仁美は視力を失い、エリは半身不随になってしまう。仁美は、生体実験中のカメラ内蔵コンタクトレンズを装着、エリは安楽死を望むようになり…。
記憶喪失の男性の前に彼女を名乗る3人の同姓同名の美少女が現れるサスペンス 45万ダウンロードを記録したインタラクティブドラマを実写ドラマ化。森本栞菜、太田みづき、河路由希子が演じる3人の美少女の正体など、謎多きストーリーに引き込まれる。 目が覚めると見知らぬ天井。自殺未遂で病院に運ばれた樹だが、記憶がなく何も思い出せない様子。そんな樹の面会に早乙女チロルと名乗る彼女がなぜか3人も訪れる。1人目の早乙女チロルと面会した樹は、失われた記憶に恐ろしい真実が隠されていることを知る。
木梨憲武がフルオーケストラをバックに歌唱披露!新感覚エンタテイメント! 2023年9月山形県やまぎん県民ホールにて収録。木梨憲武がソロ・とんねるず楽曲を含む数々のヒット曲をフルオーケストラをバックに披露。 「美しき青きドナウ」、「ガッチャマンの歌」、「不思議なモナリザ」、「迷惑でしょうが」、「ニホンノミカタ」、「オーソレミオ」、「ガラガラヘビがやってくる」、「時の過ぎゆくままに」、「帰らざる日々」、「I LOVE YOUだもんで」ほか。
渡瀬恒彦主演「十津川警部」シリーズ第48弾。犯人から十津川への挑戦状が送られてきた。そして、鎌倉彫に魅入られた人物たちの連続殺人事件が始まる…。
一つ屋根のした、1分間だけ、夢のようなひと時――一つ屋根のした、1分間だけ、夢のようなひと時―― 大学進学を機にシェアハウスに入居した遼太。 そこには超絶美人のシェアメイト・桃香と奏が暮らしていた。 男女3人が暮らしていく中で取り決められる『秘密のルール』 それは、“1分間だけ、ぜんぶが許されちゃうタッチポイント” ドキドキとトキメキがとまらない、美味しいシェアライフがはじまった―― 【出演者】 豆坊主/三浦さとみ/一色ヒカル ■原作著者:OUMA■監督:佐々木純人■シリーズ構成:イルカ隊長■キャラクターデザイン・総作画監督:ハリマス■色彩設計:サイトウ■美術設定・美術監督:チャン・ド・キム・ファン■撮影監督:有馬総一郎■編集:新海コウキ■音響監督:司馬明徳■音響制作:クロコデイル■アニメーション制作:スタジオレオ■製作:彗星社■主題歌:セッション運命ナイト 作詞:Dai Takanashi/作曲:Dai Takanashi/編曲:YUUKI KANAYA/監修:小林達矢/歌:Dai Takanashi ?OUMA / Suiseisha Inc.
ドバイを舞台にリアル韓国版モノポリーゲームで芸能界の親友(ブロ)たちが真剣勝負を繰り広げる。ゲームで手に入れた土地で超豪華な観光を楽しむブロもいれば、砂漠や無人島で過酷な体験を強いられるブロも。勝負のためには裏切りもいとわない彼ら。ブロたちはお金と友情、どちらも守ることができるのか? 【出演者】 イ・スンギ/ユ・ヨンソク/キュヒョン/チ・ソクジン/イ・ドンフィ/チョ・セホ/ジョシュア(SEVENTEEN)/ホシ(SEVENTEEN) ■演出:イ・ホンヒ (C)TVING Co., Ltd, All Rights Reserved.
マイホームは遠い夢。しかし、住みたい場所を選んで暮らすことができる動く家があるなら?好きな時に“車輪のついた家”に乗って、山や川が見える場所で過ごしたり、海辺で釣りをしてコーヒーを飲んだりすることもできる。ふだんは忙しくて会えない友人たちを招待し、一緒に過ごせる場所。情に厚くて頼もしいソン・ドンイル、繊細なキム・ヒウォン、情熱あふれるイム・シワンによる、家と共に全国を行く旅が始まる。 【出演者】 ソン・ドンイル/キム・ヒウォン/イム・シワン ■演出:カン・グン/ソン・ミョンジン (C) CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved
魂を揺さぶる最後の雷舞(ファイナルライブ)、その目に焼き付けろ―――! 【出演者】 良知真次/糸川耀士郎/三津谷亮/輝馬/佐々木喜英/山岸拓生/岩?大/吉岡佑/Kimeru/兼崎健太郎/山田諒/佐藤優次/仲田祥司/池田謙信/吉田邑樹/新開理雄 ■原作:『幕末Rock』(マーベラス)■構成:吉谷光太郎■音楽制作:テレビ朝日ミュージック■ステージング:MAMORU■協力:ギブソン (C)2014 Marvelous Inc./幕末Rock製作委員会 (C)2014 Marvelous Inc./超歌劇『幕末Rock』製作委員会
満員御礼となった初演の超歌劇(ウルトラミュージカル)『幕末Rock』が、新曲&新演出を追加し超パワーアップして東(とうきょう)と西(おおさか)で再始動。 【出演者】 良知真次/太田基裕/矢田悠祐/輝馬/佐々木喜英/小谷嘉一/山岸拓生/友常勇気/Kimeru/山沖勇輝/山田 諒/佐藤優次/仲田祥司/池田謙信/吉田邑樹/浦島崇史/新開理雄/中尾隆聖 ■原作:『幕末Rock』(マーベラス)■脚本・演出:吉谷光太郎■音楽制作:テレビ朝日ミュージック/マーベラス■協力:Gibson Brands/ゲーム『幕末Rock』開発チーム(マーベラス)/『幕末Rock』製作委員会/一般社団法人日本2.5次元ミュージカル協会/ライブ・ビューイング・ジャパン■主催:マーベラス/テレビ朝日ミュージック/NBCユニバーサル・エンターテイメント/NAS (C)2014 Marvelous Inc./幕末Rock製作委員会 (C)2014 Marvelous Inc./超歌劇『幕末Rock』製作委員会
夏よりも熱気あふれる高校生の冬休みを描くバケーションシリーズ第2弾 冬休み前に告白するも、気持ちを受け入れてもらえなかった高校生を中心に、若者たちの揺れ動く恋の物語の行方に注目。ソ・ソンヒョク、チョ・ヨンインらが出演。 ウンジェは冬休み前にソヨンに告白をする。しかしソヨンはウンジェの気持ちを受け入れられずにいた。一方、ウンジェは復学したジェヒョンがソジンと仲良さげに過ごしているのを目撃し、不思議に感じていた…。そんななか、スアはウンジェに惹かれていく。
旅先で出会った男女の恋模様を描くラブコメディのシーズン3 アメリカからやって来たシェフと番組プロデューサーの恋の行方をコミカルに綴る。アイドルグループ・MOMOLANDのキム・ナユンと『ボナペティ!』のユ・ジョンフンが共演。 あるお店を探すためにアメリカから韓国へやって来たジヌ。一方、プロデューサーのダウォンは番組に出演予定だったシェフと連絡が取れなくなり、代わりの出演者を探すことに。そんななか、ダウォンは偶然出会ったジヌがシェフであることを知り…。
ごみが大好きなごみお化けと子供たちの友情を描いたアドベンチャーアニメ エアハルト・ディートルによる世界的ベストセラー児童書を映画化。ごみタウンと化し消滅の危機を迎えた町を舞台に、ごみお化けのオルヒーが大冒険を繰り広げる。 ごみを食べるオルヒーがスメリーヴィルにやってくる。ごみ山の臭いを解決しようと奮闘するマックスとロッタ、フォームワージー教授は、オルヒーとの出会いで町を救う方法を見つけ出す。だが、ごみ山にリゾートスパの建設計画が持ち上がり…。
映画初単独主演・京本大我×恋愛映画初ヒロイン・古川琴音 その「秘密」が明らかになる時、切なく転調する恋に涙が止まらない、珠玉のラブストーリー!過去の出来事からトラウマを抱えた音大生・湊人(みなと)は、どこか謎めいた雰囲気のある雪乃(ゆきの)が奏でるピアノの音色に導かれ、運命的な出逢いを果たす。自然と惹かれ合い、雪乃の天真爛漫なキャラクターと心動かすピアノ演奏は、湊人が抱えるトラウマを癒し、やがて2人で過ごす日々は愛おしくかけがえのないものになっていく。しかし、ある日突然雪乃は湊人の前から姿を消してしまう。 【出演者】 京本大我/古川琴音/横田真悠/三浦?太/坂口涼太郎/皆川猿時/西田尚美/尾美としのり ■監督:河合勇人■脚本:松田沙也■主題歌:SixTONES「ここに帰ってきて」(Sony Music Labels)■原案:映画『言えない秘密』Based on ?Secret(不能説的秘密)? Original Story by Jay Chou■撮影:足立真仁■編集:瀧田隆一■音楽:富貴晴美■衣装:伊藤美恵子■美術:古積弘二 ?2024「言えない秘密」製作委員会
オスカー賞受賞のデンゼル・ワシントンが主演のノンストップ・アクション・サスペンス映画。元CIAエージェントで凶悪犯を演じるデンゼル・ワシントンが、新米CIA職員(ライアン・レイノルズ)に守られ、襲われた南アフリカにあるCIAの隠れ家から脱出するストーリー。この二人の命を狙う敵から必死に逃れる様子をたっぷりのアクションとサスペンスでお届けする作品だ。 【出演者】 デンゼル・ワシントン/ライアン・レイノルズ/ヴェラ・ファーミガ/ブレンダン・グリーソン/サム・シェパード/ルーベン・ブラデス/ノラ・アルネゼデール/ロバート・パトリック ■監督:ダニエル・エスピノーサ■脚本:デヴィッド・グッゲンハイム■製作:スコット・ステューバー ? 2012 Universal Studios. All Rights Reserved.
最強のコンビ、メカボットとアマトが協力してバッドロボを見つけ捕らえていく、マレーシア発アクションアドベンチャーシリーズ!想像力豊かで優しい少年アマトは、ある日地球に墜落した宇宙船を発見。それはなんと危険なバッドロボたちを閉じ込めていた監獄だった!あらゆる物をハイテク機器にメカナイズする能力を持ったメカボットというロボットをうまく出し抜き、彼の新しいマスターとなったアマト。最強のコンビ、メカボットとアマトが協力してバッドロボを見つけ捕らえていく、マレーシア発アクションアドベンチャーシリーズ! 【出演者】 村瀬歩/松岡禎丞/白石涼子/加藤英美里/大谷理美 ■制作:モンスタ ?2024 Monsta Studios Sdn Bhd. All rights reserved.
お金を懸けたし烈な“生き残り”の現場で、新たな“生き残りゲーム”が誕生する! 地上に脱出を目指す地下チームと、彼らを追いかける地上チームの争いを描いたエピソード。「血の王座」を手に入れる最後の1人は、誰になるのか、予断を許さない。 年齢も職業もばらばらな男性6人、女性4人がある邸宅に集められた。彼らはここで12日間過ごしながら、賞金3億ウォンを懸けてサバイバルゲームを繰り広げる。初顔合わせから息つく間もなく、最初の脱落者1人を決める投票が始まり、さまざまな思惑が交錯する。
ジョーンズと相棒のジョージが西部のある町に流れ着いた途端、一人の娘がジョーンズに抱きついた。彼女は、自分の言う通りにしないと町の人から撃ち殺される、と囁く。ジョーンズたちがお尋ね者と間違えられているからだ、と。しかし真相は、そのお尋ね者をかばうために、ジョーンズたちを利用しようという娘の策略だった。だが、銃の扱いは下手だが正直者のジョーンズに、娘は次第に惹かれていくのだった…… 【出演者】 ゲイリー・クーパー/ロレッタ・ヤング/ウィリアム・デマレスト/ダン・デュリエ/フランク・サリー/ラッセル・シンプソン ■監督:スチュアート・ヘイスラー■脚色:ナナリー・ジョンソン■撮影:ミルトン・クラスナー■美術:ジュリア・へロン■音楽:アーサー・ラング ■原作:アラン・ルメイ (C)ジュネス企画
神覚者に選ばれるのは誰だ!?甲本一の人気コミックの舞台化第2弾 前作に続き、演出を梅棒の伊藤今人、脚本を亀田真二郎が手掛け、"アブノーマル魔法ファンタジー"の世界を具現化。舞台空間の限界に挑んだパワフルなステージは必見。 魔法が当然のものとして使用される魔法界。魔法が使えない少年・マッシュは、家族との平和な暮らしを取り戻すべく魔法学校へ入学し"神覚者"を目指すことに。だが、レアン寮の七魔牙(マギア・ルプス)とのコイン争奪戦でマッシュの魔法不全が知れ渡り…。
韓国の人気俳優たちがアルゼンチンへ。異国で自分探しのリアル旅! 今回の舞台・アルゼンチンを訪ねるのは、アン・ジェホン、カン・ハヌル、オン・ソンウの3人。彼らの旅の楽しみ方や貴重な体験を通じて友情を深めていく姿に注目だ。 アン・ジェホン、カン・ハヌル、オン・ソンウの3人は、韓国の反対側に位置する時差12時間のアルゼンチンに丸1日かけて到着。海外旅行ならではのハプニングや言語の壁を3人で乗り越えながら、食、文化、自然、全てが新鮮な異国の旅を満喫する。
韓国の人気俳優2人が、自分探しのキューバ旅行に出発! リュ・ジュンヨルとイ・ジェフンがキューバ5都市を巡るバックパック旅へ。しっかり者のジュンヨルと、後輩のジュンヨルを頼るお茶目なジェフンの友情はファン必見。 衣食住を自力で確保するなかで、予想外のトラブルや想像を超えた絶景と出会い、キューバの人々の温かな人柄に触れるリュ・ジュンヨルとイ・ジェフン。カメラ好きのジュンヨルがキューバの街並みやジェフンを熱心に撮影するなど、2人の友情が詰まった15日間。
決勝に進むのは誰だ?最強の称号を目指し、名うての女子プロが激突! 麻雀最強戦2017ファイナル出場と女子プロ最強の称号を懸けた女流プレミアトーナメントの予選B卓。美貌と実力を兼ね備えた女性雀士たちが、し烈な戦いを繰り広げる。 予選B卓の顔触れは、タイトルホルダーからお笑い芸人まで多彩な顔触れ。ベタオリ・シンデレラこと上野あいみ、麻雀猛獣コアラ・松岡千晶、乙姫の玉手箱・佐月麻理子、強気のヴィーナス・黒沢咲の4人が、ファイナル出場を懸けてしのぎを削る。
32名の女性雀士からNo.1を決める超過酷なトーナメントが開催! 4大会の出場者32名から1名のファイナリストを決める女流プレミアトーナメントの予選A卓。「女達の死闘」をテーマに、過去のタイトルホルダーや注目の女性雀士が出場する。 予選A卓の顔触れは、ミス・パーフェクトの異名を持つ東城りお、マルチに活躍するラブ・フェニックスこと日向藍子、リーチを愛する卓上のひまわり・大崎初音、アイスドール・和泉由希子の4人。人気の若手とベテランが最強の称号を懸けて激突する。
著名人最強は誰だ!著名人随一の雀士たちが技術と運をぶつけあう技巧編決勝卓! 過去に最強位を獲得した藤田が本郷からあがり、好発進。老練な高須、東国原らのテクニックや、本郷が“リアルアカギ”らしい大逆転を見せるのか、最後まで目が離せない。 A卓からはサイバーエージェント社長・藤田晋、ひりつく勝負を求める“アカギ俳優”本郷奏多、B卓からは麻雀の腕も一流の院長・高須克弥、マルチに活躍する元宮崎県知事・東国原英夫が決勝卓に進出。4人の技巧派著名人がファイナル進出を目指して激突する。
技巧派プロ雀士が集結!ファイナルに進出するのは誰だ! 猿川が引っ張って、石井が僅差で続くという展開。土田と白鳥はかなり差を広げられてしまった。南二局、配牌の良さを活かして石井が一気に突き抜けるのか。 予選A卓半荘戦の男子プロは、トイツ王子・土田浩翔、速攻のスペシャリスト・石井一馬、麻雀ハイブリッド・白鳥翔、モンキーマジック・猿川真寿の4名。圧倒的なテクニックを披露して抜け出す男子プロは誰なのか。手に汗握る闘牌が繰り広げられる。
女子プロ代表者が決定!ファイナルへの切符を手にしたのは… それぞれに持ち味を発揮して予選を勝ち抜いた4人の女子プロが対戦する決勝卓。実力が拮抗しているタイトルホルダーたちだけに、予想を上回る激戦となった。 決勝卓に進出したのは、予選A卓を1位通過の宮内こずえと高い守備力で2位をキープした朝倉ゆかり、予選B卓を1位で通過した大平亜季と2位の二階堂亜樹。決勝は序盤から激しい打撃戦に。トップを走る二階堂を追い、逆転の可能性を残してオーラスへ…。
注目の対局が実現!女子プロ屈指のタイトルホルダーが激突! 前回大会の覇者・茅森早香、女流モンド杯の優勝者・二階堂亜樹らタイトルホルダーたちが一堂に会して熱戦を展開する。実力者揃いのド派手な麻雀に注目だ。 予選B卓の顔触れは、第13回女流モンド杯などのタイトルに輝く茅森早香、女流最高位三連覇の大平亜季、モンド王座決定戦優勝者・魚谷侑未、数々のタイトルに輝く卓上の舞姫・二階堂亜樹の4人。大平の怒涛のリーチに対して、3人が攻める形に…。
女性雀士の中でも屈指の実力を誇るタイトルホルダーが集結! ファイナル出場を懸けてタイトルホルダーが激突。2016下克上血戦の優勝者・菅原千瑛ら美しさと強さを兼ね備えた女子プロたちが華麗な麻雀バトルを繰り広げる。 予選A卓の顔触れは、麻雀最強戦2016のファイナリスト・菅原千瑛、女流桜花・仲田加南、女子プロ屈指のタイトルホルダー・朝倉ゆかり、第14期プロクイーン・宮内こずえの4人。宮内を筆頭に前に出る3人に対して、朝倉は持ち前の我慢強さを見せる。
鳳凰位と最高位のタイトルホルダーが激突!2017年最強を決めるトーナメント予選A卓戦 同卓した4人全員がタイトルホルダーという夢のような一戦が実現。団体間のみならず、個人間でも因縁のあるトッププロたちが、己のプライドを懸けて対局に挑んでいく。 2017年の麻雀最強戦。その開幕戦は驚異の高レベル卓となった。日本プロ麻雀協会の最高位を第37期、40期、41期で獲得した近藤誠一。第36期最高位の石橋伸洋。そして日本プロ麻雀連盟の鳳凰位、第32期・勝又健志と第30期・藤崎智。実力者たちの闘牌の結末は…。
麻雀猛者である著名人たちが激闘を繰り広げる技巧編予選A卓をお届け 芸能界のみならず、医療、政界、漫画、球界から、各業界を極めた者たちが、麻雀も極めるために最強戦に出場!A卓では過去に最強位に輝いた藤田晋が再び優勝を目指す。 麻雀講師も務める元プロ野球選手・加藤哲郎、“実写版アカギ”俳優・本郷奏多、お笑い界屈指の雀士であるお笑いコンビ・トータルテンボスの大村朋宏、最強位の頂を知る男・サイバーエージェント代表取締役社長・藤田晋の4人が真剣勝負を繰り広げる。
テクニシャン対決!いよいよファイナルへ進出する雀士が決まる! もしここを制すことができれば3年連続ファイナル進出となる猿川。オーラス前は鈴木にかわされて2着。最後の最後で大逆転を狙う。モンキーマジックがさく裂するのか。 予選A卓から日本プロ麻雀連盟の猿川真寿と最高位戦日本プロ麻雀協会の石井一馬が、予選B卓からは日本プロ麻雀協の鈴木たろうと同角谷ヨウスケが勝ち上がってきた。技巧派同士の激しくも華麗な闘い。ファイナル進出を決めるのは誰なのか。
プロらしく見る者を魅了する麻雀を披露して勝ち上がるのは誰か! 予選卓で2位以内に入って決勝卓へ。そこで1位となればファイナルに進出することができる。予選に参加している8名の雀士たちの目標はただ一つ。攻防は激しいものになる。 予選B卓半荘戦の男子プロは、ゼウスの選択・鈴木たろう、さぼらない麻雀・角谷ヨウスケ、マムシ・沢崎誠、そして尾張のブル・ファイター、古川孝次。視聴者たちを魅了するテクニックを見せつけて、ただ勝つのではなく、いかに華麗に勝つか、見せどころだ。
一番麻雀が強いのは誰だ!?2017年の最強位を決める麻雀最強戦の決勝卓 RMU代表で最速最強を冠する多井隆晴に雀王・金太賢、確かな実力を持った馬場裕一、猿川真寿ら、最強戦ならではの対局が実現。ここまで勝ち抜いた彼らの鋭い読みは必見だ。 麻雀最強戦2017の各大会をトップで勝ち抜いた雀士たちと、各麻雀プロ団体のタイトルホルダーが集結したファイナル決勝戦。ファイナルの各卓をトップ抜けした馬場裕一、金太賢、猿川真寿、多井隆晴が対局。本対局の勝者が、2017年の最強位となる。
実力者が集結!2017年の最強位を決める麻雀最強戦のD卓 藤崎智、多井隆晴ら大ベテランに、アマチュア最強位、2016年最強位と、面白い面々が集結。プロアマそれぞれの魅力的な雀風を見ることができる対局に注目だ。 麻雀最強戦2017の各大会をトップで勝ち抜いた雀士たちと、各麻雀プロ団体のタイトルホルダーが集結したファイナルD卓。日本プロ麻雀連盟の十段位・藤崎智をはじめ、多井隆晴、影山恒太、そして2016年最強位・近藤千雄が対局。それぞれの雀風が激突する。
決勝卓進出は1人のみ!2017年の最強位を決める麻雀最強戦のC卓 今回の最強戦ファイナルA卓からD卓の中で、唯一プロ雀士のみでの対局となったC卓。ネームバリューも実力も確かな4人が、決勝戦を目指すトップ取り麻雀を繰り広げる。 麻雀最強戦2017の各大会をトップで勝ち抜いた雀士たちと、各麻雀プロ団体のタイトルホルダーが集結したファイナルC卓。最高位戦日本プロ麻雀協会の最高位・村上淳をはじめ、猿川真寿、平賀聡彦、水口美香が対局。ファイナル進出を目指して闘牌する。
雀王と著名人代表が激突!2017年の最強位を決める麻雀最強戦のB卓 芸能界で屈指の麻雀愛好家として知られる加賀まりこがファイナルに登場。そんな彼女と雀王、男子プロ代表、全日本プロ代表が同卓する、注目の半荘が展開する。 麻雀最強戦2017の各大会をトップで勝ち抜いた雀士たちと、各麻雀プロ団体のタイトルホルダーが集結したファイナルB卓。日本プロ麻雀協会の雀王・金太賢をはじめ、石橋伸洋、浅井裕介、加賀まりこが対局。トップのみがファイナルへ進出する。
ビッグネームが集結!2017年の最強位を決める麻雀最強戦のA卓 A卓には日本プロ麻雀連盟のスター選手である二階堂亜樹と鳳凰位・前原雄大が参戦。2人に対しフリープロ・馬場裕一と著名人代表・本郷奏多がどう挑むのかが見どころだ。 麻雀最強戦2017の各大会をトップで勝ち抜いた雀士たちと、各麻雀プロ団体のタイトルホルダーが集結したファイナルA卓。日本プロ麻雀連盟の鳳凰位・前原雄大をはじめ、馬場裕一、本郷奏多、二階堂亜樹が対局。ファイナル決勝に進出する1人を争う。
攻め切って極限の戦いを制したのは誰だ!注目の決勝戦が始まる 多井は一度は森下に逆転を許すが再度トップに立つ。森下からチンイツ、イーペーコーの1万2千点を直撃したのだ。オーラスも積極的に鳴いていき、タンヤオを狙う。 極限の攻戦、決勝卓。A卓から勝ち上がったのは、ともたけ雅晴と山井弘。B卓から勝ち上がったのは、多井隆晴と森下剛任。文字通り、プライドを懸けた攻め対攻めの熱戦が繰り広げられる。トップに立った多井。しかし、森下に逆転を許してしまう。
攻めの麻雀を制する者は誰だ!予選B卓の激闘をお届けする 多井は前年度のファイナリスト。森下は第39期王位。前年度プレミアトーナメント優勝の小林。麻雀グランプリMAXを制した佐々木。誰が勝っても不思議ではない面子だ。 B卓対局者は「読んで攻めているから攻撃型ではない」という多井隆晴、「ゴリゴリ押す、何でも押す」森下剛任、「年々、頭脳は機械化していき、年々、空虚さを増していく」という小林剛、そして「牌は全部通る」と自身を信じる佐々木寿人。
攻め対攻め!一流雀士たちによる極限のどつきあい麻雀が始まる 第2回リーチ麻雀世界選手権優勝のともたけ雅晴は独特の言い回しをする。「アリゾナのでっかい砂漠が俺には合っていた。いや、アメリカ大陸、いや、地球…」と。 A卓対局者は「攻撃力で勝つ、数多く勝ってきた」と豪語する鈴木優、「ただ勝つのではなく相手をぎゃふんと言わせる」という井出康平、「あたり牌を掴まない時に、何を切ったって攻撃じゃない」という山井弘、そしてスケールの違いを主張するともたけ雅晴だ。
天性の豪運の持ち主が集結!雀豪著名人が死闘を繰り広げる 今回で2回目となる著名人代表決定戦がここに決着。決勝卓に駒を進めたのは、蛭子能収、加賀まりこ、福本伸行、トレンディエンジェル・たかしといずれも実力者だ。 競艇と麻雀を愛する蛭子能収、一流の雀士・加賀まりこ、漫画界のカリスマ・福本伸行、決勝進出の経験もあるトレンディエンジェル・たかしが登場。最初はたかしが走り、それを福本が追い抜き、さらに加賀が抜け出す。最後、ラス親の蛭子も親満をツモるが…。
豪運を持った著名人の麻雀ナンバーワンの座に輝くのは!? 圧倒的な技で、いくつもの試練を勝ち抜いてきた猛者たちが集結。その中で一番強いのは誰なのか、予測のつかないバトルに勝った上位2名が決勝卓に進出する。 予選B卓には、前年度優勝者のファウンダー・堀江貴文、出てくるだけで“ざわざわ”する『アカギ』の作者・福本伸行、前年度惜しくも破れたトレンディエンジェル・たかし、そして初出場となる元大王製紙会長の井川意高が登場。激戦を制するのは…。
豪運の著名人が集結!超ド級の手役を仕上げて勝つのは誰だ!? 俳優、お笑い芸人、漫画家、会社経営者など、さまざまな部門で運を持った著名人たちが激突。麻雀日本一の名誉を目指して繰り広げられる闘牌をお楽しみあれ。 予選A卓には、芸人の中で最強であろう実力者、インスタントジョンソン・じゃいに、ダイノジ・大谷ノブ彦が挑戦状を叩きつける形で出場する。さらに、女優で最強女王・加賀まりこ、漫画家で麻雀狂者の蛭子能収が立ちはだかる。誕生日が近い蛭子は…。
激戦の予選卓を勝ち抜いたプロ雀士がさらなる激闘を繰り広げる決勝卓 決勝卓はまくりまくられの接戦が展開。ファイナルに進出できるのは1人だけという、トップだけに価値がある対局で、誰が最後に勝つのか、その結末は見逃せない。 国内の5つのプロ麻雀団体から200人以上のプロ雀士が集った、麻雀最強戦2017の全日本プロ代表決定戦の決勝卓。三盃志、浅井裕介、石原真人、魚谷侑未ら、役満も飛び出した予選卓の激戦を勝ち抜いたプロ雀士が、ファイナルへの切符を手にする戦いに挑む。
200人以上のプロ雀士が前日予選に参加した麻雀最強戦2017予選B卓 予選B卓には2015年に最強戦ファイナル出場を経験し、女流雀士の中でも強豪と名高い魚谷侑未が参戦。注目の大物手が飛び出す半荘の展開から目が離せないこと必至だ。 日本プロ麻雀連盟、最高位戦日本プロ麻雀協会、日本プロ麻雀協会、RMU、麻将連合の5団体から200人以上のプロ雀士が集った、麻雀最強戦2017の全日本プロ代表決定戦の予選B卓。福田征史、大橋幸正、石原真人、魚谷侑未らが、決勝卓進出を懸けて対局する。
国内5団体に所属するプロ雀士の最強を決める麻雀最強戦2017予選A卓 新谷翔平、高橋侑希、三盃志らプロ麻雀連盟のプロたち3人に、最高位戦の浅井裕介が加わる形の対局に。連盟VS最高位戦の団体同士の対決ともいえる対決の行く末に注目だ。 日本プロ麻雀連盟、最高位戦日本プロ麻雀協会、日本プロ麻雀協会、RMU、麻将連合の5団体から200人以上のプロ雀士が集った、麻雀最強戦2017の全日本プロ代表決定戦の予選A卓。新谷翔平、高橋侑希、浅井裕介、三盃志らが、「最強」を求めて闘牌する。
女流雀士32人の頂点に立つのは誰だ!2017年女流プレミアトーナメント、ついに決勝戦! 名立たる女流プロを打ちのめし、勝ち上がってきた実力者たちが大激戦。それぞれが実力と意地をぶつけあい、一進一退の対局を見せる。オーラスの劇的な展開は見逃がし厳禁。 ジャンル分けされた4大会「女達の死闘」、「野望の女達」、「真女王決定戦」、「流派抗争勃発」。その勝者である4人の女雀士・黒沢咲、池沢麻奈美、高橋侑希、水口美香が、女流最強の座を懸けて最後の戦いに挑む。勝利の女神が微笑むのは誰なのか…。
ファイナルへ進めるのは1人だけ。プレミアトーナメント「派閥抗争勃発」の決勝卓 女流プレミアトーナメント決勝出場の1枠をめぐり、激戦を勝ち抜いた4人が最後の戦いに挑む。己の派閥の意地を懸けた対局は、息をのむ展開の連続で興奮させられる。 麻雀最強戦2017への出場権を懸けて行われた、女流プレミアトーナメント第4戦「派閥抗争勃発」。激戦を制して決勝卓へと勝ち進んだのは、水口美香、手塚紗掬、山脇千文美、豊後葵。確かな腕を持つ女流プロたちが、己の全てをぶつけてこの半荘に挑む。
麻雀最強戦2017ファイナルへの出場を懸けたトーナメント「派閥抗争勃発」予選B卓戦 実力派女流プロが、それぞれの二つ名に恥じない激戦を見せてくれる。実力、テクニック、胆力を注ぎ込み、時の運まで引き寄せてくる彼女たちの戦いぶりは必見。 最強の称号を目指して名立たる女流プロが集結したプレミアトーナメント「流派抗争勃発」。予選B卓を囲むのは、水瀬千尋、山脇千文美、豊後葵、清水香織の4人。ファイナル進出の権利を手にすべく、それぞれの持ち味を活かした個性的な闘牌を繰り広げる。
2017年度の女流最強を決める過酷なトーナメント第4戦の予選A卓戦をお届け 2017年麻雀最強位のファイナリストを目指し、女流プロの中でも特に個性的な門前派と鳴き派がぶつかりあう。予選から一筋縄ではいかない駆け引きに目が離せない。 腕に覚えのある女流雀士が最強の座を懸けて戦う女流プレミアトーナメント。「流派抗争勃発」をテーマにした第4回大会に8人の女流プロが参戦。まず予選A卓を囲んだのは、水口美香、松嶋桃、高宮まり、手塚紗掬。華麗かつ壮絶な半荘を繰り広げる。
狙え新鋭No.1!若手女流プロによる女流プレミアトーナメント第3回決勝戦 女流プレミア3回目の大会テーマは「野望の女達」。若手ながらめっぽう強い新人女流8人がし烈な対局を繰り広げる。新人らしい粗削りな戦いぶりがまさかの展開を呼ぶ!? 予選を勝ち上がり決勝戦に進出したのは、優月みか、高橋侑希、都美、小笠原奈央の4人。リーチ派の優月と小笠原奈央が攻めたプレイスタイルで挑むなか、ポーカーフェースで駆け引きを楽しむ都美、我慢の麻雀でその時を待つ高橋がチャンスを狙う。
若手女流プロたちが激突する女流プレミアトーナメント第3回・B卓 女流プレミア3回目の大会テーマは「野望の女達」。若手ながらめっぽう強い新人女流8人がし烈な対局を繰り広げる。新人らしい粗削りな戦いぶりがまさかの展開を呼ぶ!? B卓では、クールな表情の裏に大きな野望を秘めた都美、「不敵なヴァルキリー」のキャッチフレーズを持つ塚田美紀、声優とプロ雀士の二つの顔を持つ大亀あすか、「不屈のベビーフェース」こと小笠原奈央の4人が対戦。野心あふれる面々の熱戦は見応え満点。
注目の新人揃い!女流強者が頂点を狙う女流プレミアトーナメント第3回・A卓 女流プレミア3回目の大会テーマは「野望の女達」。若手ながらめっぽう強い新人女流8人がし烈な対局を繰り広げる。新人らしい粗削りな戦いぶりがまさかの展開を呼ぶ!? A卓で対戦するのは、大いなる野望を秘めて臨む大久保朋美、輝く栄光を目指して神戸から参戦した赤木由実、久々の女性最強位を本気で狙う高橋侑希、二階堂亜樹に憧れてやってきた優月みか。新人ながら確かな強さを持つ4人が最強の称号を懸けて激突する!
プロクイーンVS野口賞!麻雀最強戦2017女流プレミアトーナメント第1弾の決勝卓 奇しくもプロクイーン獲得者2人、野口賞受賞者2人という割合が変わらず決勝卓に突入。プロクイーンと野口賞の戦いともとれる女たちの戦いは、決着まで目が離せない。 32人の女流プロ雀士の中から、たった1人のファイナリストを決める女流プレミアトーナメント第1弾の決勝卓。予選A卓を勝ち上がった和久津晶、浅見真紀、予選B卓を勝ち上がった池沢麻奈美、二階堂瑠美が対局。たった1人の枠を懸けた戦いを繰り広げる。
女のプライドが激突!麻雀最強戦2017女流プレミアトーナメント第1弾の予選B卓 予選B卓も確かな実績を持つ4人の女流プロ雀士が、決勝卓進出を懸けて激突。天衣無縫・二階堂瑠美の攻め寄りの麻雀に対して、守備寄りの池沢麻奈美が取る対応に注目だ。 32人の女流プロ雀士の中から、たった1人のファイナリストを決める女流プレミアトーナメント第1弾の予選B卓。水城恵利、池沢麻奈美、石井あや、二階堂瑠美らが対局。プロクイーン獲得者と野口賞受賞者である4人が、タイトルと自身のプライドを懸けて戦う。
真の女王を決める、麻雀最強戦2017女流プレミアトーナメント第1弾の予選A卓 プロクイーン獲得者2人と野口賞受賞者2人という、実力間違いなしの4人による対局が展開。アマゾネスの異名をとる和久津晶の攻撃的麻雀がさく裂するのか期待したい。 32人の女流プロ雀士の中から、たった1人のファイナリストを決める女流プレミアトーナメント第1弾の予選A卓。和久津晶、童瞳、浅見真紀、愛内よしえら、確かな実力を持つ4人が出場。打ち筋も攻守のバランスも違う女流プロが全力で闘牌する。
最強の中の最強が決定。予選4大会の勝者による決勝戦の幕が上がる! ジャンル分けされた4つの予選「新技激突」、「天鳳ニューパワー」、「下剋上決戦」、「豪傑発見」を行い、それぞれの大会に8名が参戦。各大会の勝者たちで決勝戦を行う。 「新技激突」からはHIRO柴田、「天鳳ニューパワー」からは朝倉康心、「下剋上決戦」からは紺野真太郎、「豪傑発見」からは松ヶ瀬隆弥が勝ち上がってきた。たった一つのファイナリストの座を目指し、駆け引きが始まる。12月の最強戦ファイナルへ進んだのは…。
2018男子プレミア第4回大会「豪傑発見」の決勝卓。半荘で勝者が決定! A卓からは横山、浜上が勝ち抜け、B卓からは松ヶ瀬、松本が勝ち上がってきた。横山が沈んでいくなか、浜上がトップ目で南入。しかし、松ヶ瀬も勝利の女神を引き寄せる。 オーラス、2本場。松ヶ瀬がトップを快走するものの、親の松本が、7ソー・カン待ちで押さえつけリーチをかける。そんななか、松ヶ瀬は無筋を連打してピンフの3萬・6萬待ちでテンパイとなり、さらに無筋を押してテンパイをキープ。浜上は四暗刻狙いで…。
地方の豪傑たちの火花散る戦いが繰り広げられる「豪傑発見」の予選B卓 現役で東京大学へ進学し、「東大式麻雀」を自称する大ベテラン・井出洋介の手腕がどこまで発揮されるのか注目。そんな井出にほかの3人が豪快に挑んでいく。 卓を囲むのは井出洋介をはじめ、「自分より強い選手はいない」といった強気発言で注目される「小さな天才」堀慎吾、繊細なる超巨砲・松ヶ瀬隆弥、卓上のヒットマン・松本吉弘。高身長が特徴的な松本は、狙ったあがりは逃さないことで知られている。
2018男子プレミア第4回大会「豪傑発見」の予選A卓戦をリアルタイムで収録 男子プレミアトーナメントとは、32名の麻雀強者が集いNo.1を決めるトーナメント。ジャンル分けされた4大会の勝者が決勝戦を行い、ファイナリストが決定する。 北は北海道から南は九州まで、各地方の名立たる雀豪8名が集結。予選A卓の面子は、麻雀薩摩示現流・浜上文吾、ナニワの銀獅子・横山毅、門前守備型・杉浦勘介、北海のメンゼン侍・伊藤聖一。豪傑と謳われる雀士たちが、その名にふさわしい闘牌を繰り広げる。
若手VSベテラン、下剋上決戦が完結!トーナメントを制したのは… 麻雀最強戦2018ファイナリストの座を目指す男子プレミアトーナメントの決勝卓。実力者たちがそれぞれに持ち味を発揮し、決勝戦は逆転に次ぐ逆転の打撃戦に。 決勝卓に進出したのは、予選A卓から石原真人と藤原隆弘、予選B卓から紺野真太郎と井出康平。序盤は石原が先行。しかし、藤原が南1局の親番で大連荘してリードする。その後、紺野が南3局からあがりを重ね、藤原を逆転。そして迎えた最終局…。
今、まさに下剋上の時!実力派若手プロがベテランプロに挑む! 麻雀最強戦2018ファイナル出場を懸けた男子プレミアトーナメント。予選B卓は日本プロ麻雀連盟所属の4人が対局。世代交代を狙う若手プロとベテランプロが熱戦を繰り広げる。 予選B卓の顔触れは、圧倒的な打点力を誇るオフェンスマスター・山井弘、麻雀入道・紺野真太郎、麻雀かぶきもの・井出康平、不器用なイケメン・大和の4人。麻雀日本一を目指し、実力派の若手プロとベテランプロが激突。下剋上の行方は…。
人気と実力を兼ね備えた麻雀強者たちのNo.1を決める超過酷なトーナメントが開幕! 4大会の出場者32名から1名のファイナリストを決める男子プレミアトーナメントの予選A卓。「下剋上」をテーマに、実力派の若手プロたちがベテランプロに挑む。 予選A卓の顔触れは、緻密な仕事師の異名を持つ藤原隆弘、ハネ満の申し子・望月雅継、アンチデジタル職人・古橋崇志、ミュー(麻将連合)の秘密兵器・石原真人の4人。世代交代を狙う若手プロの前に、百戦錬磨のベテランプロが立ちはだかる。
ついに決着!「天鳳ニューパワー」の名にふさわしい勝者は!? 予選を勝ち抜いたのは、初代・11代目天鳳位の朝倉康心、流氷の紳士・木原浩一、3代目天鳳位の独歩、朝倉康心の兄・ゆうせー。プレミアトーナメントに出場するのは…。 東1局は朝倉康心が先行するも、一進一退の攻防を繰り広げ、木原浩一がやや後退した状況に。上位3人が僅差で迎えたオーラス、ゆうせーにピンフ・ドラ1のテンパイが入る。ここでゆうせーはリーチを選択するが…。大接戦の末、勝利を手にしたのは!?
天鳳で頂点を極めた、あるいは極めつつあるプロ・アマが熱きバトルを繰り広げる 2018年男子プレミアトーナメント、第2回大会のテーマは「天鳳ニューパワー」。麻雀オンラインゲーム・天鳳からよりすぐりの実力者8人が集結し、雌雄を決する。 国内最高峰のネット麻雀・天鳳で活躍する4人が白熱の戦いを展開する。2度の天鳳位を達成したおかもと、3代目天鳳位の独歩、9代目天鳳位の就活生@川村軍団、朝倉康心の兄としても知られるゆうせーが出場した予選B卓戦をリアルタイムで収録。
ネット麻雀・天鳳で活躍する猛者たちが実力を見せつける! 32人の麻雀強者が集い、たった1人のファイナリストの座を目指す男子プレミアトーナメントの第2戦。実力者揃いの天鳳からやってきたプロ・アマ8人が激突する。 プレーヤーの雀力において国内最高峰といわれるネット麻雀・天鳳から、よりすぐりのメンバーが集結。第1回Mトーナメントで優勝した渋川難波、初代・11代目天鳳位の朝倉康心、4代目天鳳位の石川遼、“流氷の紳士”木原浩一が出場した予選A卓戦を収録。
「新技激突」決勝戦!ここを勝てばファイナル進出が決定する! 日本プロ麻雀連盟17期生のHIRO柴田、本名は柴田弘幸。このトーナメント開催時点では無冠だが、いつ戴冠してもおかしくない実力者だ。ひと皮むけることができるのか。 「アース製薬杯 男子プレミアトーナメント 新技激突」決勝戦の対局者はA卓から新谷翔平、HIRO柴田、B卓から鈴木優、滝沢和典。ここを勝ち上がった雀士がファイナルへ進出する。鈴木だけが最強位戦所属でほかの3名は日本プロ麻雀連盟所属だ。
予選B卓は個性的なプロ雀士が集結!その手筋から目が離せない キャリアという点では頭一つ抜けている土田。プレイヤーとしてだけではなく、解説者としても大活躍している。ほか3名の中堅勢をベテランの意地で蹴散らすか。 予選B卓半荘戦。対局者は手順マエストロ・内川幸太郎、最強戦の申し子・鈴木優、麻雀バカボンド・滝沢和典、トイツマスター・土田浩翔。ここで上位2名に入ることができれば決勝戦に進むことができる。個性豊かなプロ雀士たちがプライドを懸けて激突する。
常識を覆す新技使い8名が参戦!予選A卓を勝ち上がるのは… 供託泥棒以外に、麻雀ハイブリッド、白いブラックスワン、冥府の先導者などの異名を持つ白鳥。慶応大学卒業の頭脳派でバランス型の打ち手がどのような麻雀を展開するのか。 予選A卓半荘戦。対局者は供託泥棒・白鳥翔、75%参加する男・新谷翔平、麻雀賢者・園田賢、紅顔のアサシン・HIRO柴田。上位2名が決勝戦に進むことができる。タイトルにあるように新技使いの雀士たちが集結した。何が飛び出すかわからない。
32名の女流プロからただ1人の勝者を決める過酷なトーナメント戦の頂上決戦! 先に勝ち上がりを決めた与那城葵、渡辺洋香、高宮まりの3人に愛内よしえを加えた4人が雌雄を決する。どのテーマで勝ち上がってきた雀士が戴冠するのか、興味は尽きない。 麻雀界最高峰の戦いである麻雀最強戦の女流プレミアトーナメントで、たった一つのファイナリストの椅子をめぐりこれまで以上にし烈な闘いを繰り広げる。決勝戦は東1局から高宮が爆発。3軒リーチを制して4000オールのあがりに始まり、その後も快進撃が続く。
ついに「女達の秘技」に参加した女性雀士8名の中から優勝が決定! 転機が訪れたのは南3局1本場。水瀬がリードしているなか、追う愛内はメンホン・七対子をテンパイするとノータイムでリーチ。牌山に1枚しかない4ピンを狙う。 A卓からは水瀬千尋、愛内よしえが勝ち上がり、B卓から石田亜沙己、石井あやが勝ち上がった。愛内よしえは親番の東1局から積極的にあがりを重ねるなか、一時はトップ目の渡辺洋香に2万8800点差をつけられたが、慌てず追撃。終盤で逆転する様相となる。
32名の女流プロからただ1人の勝ち上がり者を決めるトーナメント戦「女達の秘技」B卓 女流プレミアトーナメント予選最終戦を飾る「女達の秘技」で、女流プロ屈指のテクニシャン8名が集結。決勝を目指すべく、勝利へ向けて惜しみなく指技を繰り出す。 トッププロがひしめく最高位戦B1リーグで活躍する日向藍子、強引なリーチとあっと驚く高打点が得意な石田亜沙己、あらゆる技の総合プランナー・魚谷侑未、ゲーム回しの名手・石井あやが激突。テーマにふさわしく、数々の秘技が飛び交う。
32名の女流強者のNo.1を決めるトーナメントの「女達の秘技」テーマのA卓 ジャンル分けされた4大会を行い、それぞれの大会に8名の女流が参戦。その各大会の勝者たちで決勝戦を行い、たった1人のファイナリストが決定。腕に自信のある雀士が集結。 A卓の面子は池沢麻奈美、高橋侑希、水瀬千尋、愛内よしえ。愛内は男子プロ級に遠い鳴きと着順操作がうまい。池沢は守備重視の雀風。水瀬千尋の雀風はリーチ重視の攻撃型。そんな麻雀の技師4人がけん制リーチなど、48の秘技をさく裂させる。
2018年に行われた女流プロNo.1を決めるトーナメントの第3回大会「喧嘩上等」の下巻 喧嘩屋として名をはせる女流プロが集結した「喧嘩上等」ブロック。予選A卓、B卓の上位2人が繰り広げた卓上のバトルロワイヤルは、最後の最後まで目が離せない。 女流プロの頂点を狙う卓上の女喧嘩屋。予選A卓を勝ち上がった和久津晶と高宮まり、予選B卓を勝ち上がった松岡千晶と大崎初音が、ファイナル出場を目指す。突き放されても最後の最後まで諦めない、女喧嘩屋の意地とプライドを懸けた戦いに注目。
2018年に行われた女流プロNo.1を決めるトーナメントの第3回大会「喧嘩上等」の中巻 女流プロの中でも喧嘩屋として名をはせる8人が集結。殴られたら殴り返す、どこまでも相手に食らいつき、決して勝負を諦めない激闘が繰り広げられた予選B卓を収録。 “麻雀猛獣コアラ”こと松岡千晶、過去の最強戦で3人を箱下に沈めた戦績を持つ豊後葵、女流雀王を3回獲得したリーチファイター・大崎初音、チョンボをしても動じないメンタル保持者・塚田美紀が激突。正面からぶつかりあい、決勝卓進出を目指す。
2018年に行われた女流プロNo.1を決めるトーナメントの第3回大会「喧嘩上等」の上巻 女流プロの中でも喧嘩屋として名をはせる8人が激突。殴られたら殴り返す、どこまでも相手に食らいつき、決して勝負を諦めない激闘が繰り広げられた予選A卓を収録。 2016年最強戦のファイナリスト・菅原千瑛、“反射神経ガール”の異名を持つ優月みか、RTDリーグにも出場する攻撃的Aリーガー・和久津晶、美貌と強気なリーチで人気を集める高宮まりが相まみえ、一歩も引かない熱いバトルを卓上で展開する。
2018年に行われた女流プロNo.1を決めるトーナメントの第2戦「新旧女王対決」の下巻 歴代の女流最高位や女流桜花が新世代を迎え撃つ「新旧女王対決」ブロック。予選A卓、B卓の上位2人が抜きつ抜かれつの攻防を繰り広げ、最後の最後まで目が離せない。 女流プロの頂点を狙う伸び盛りの新世代と、女流の礎を作った旧世代の女王たち。予選A卓を勝ち上がった渡辺洋香と白田みお、予選B卓を勝ち上がった吾妻さおりと小笠原奈央が、ファイナル出場はもちろん、女王の中の女王を決める熱い戦いに挑む。
2018年に行われた女流プロNo.1を決めるトーナメントの第2戦「新旧女王対決」の中巻 32人の女流プロが、ジャンル分けされた4大会にそれぞれ8人ずつ参戦。歴代の女流最高位や女流桜花が新世代を迎え撃つ「新旧女王対決」ブロックの予選B卓の攻防を収録。 2017年まで女流最高位三連覇を成し遂げた“不屈のリアリズム”大平亜季、かつて女流桜花を二連覇した“学問の女神サラスヴァティー”吾妻さおりに、女流プロの頂点を狙う伸び盛りの“女豹”大久保朋美と“不屈のベビーフェース”小笠原奈央が挑む。
2018年に行われた女流プロNo.1を決めるトーナメントの第2戦「新旧女王対決」の上巻 32人の女流プロが、ジャンル分けされた4大会にそれぞれ8人ずつ参戦。歴代の女流最高位や女流桜花が新世代を迎え撃つ「新旧女王対決」ブロックの予選A卓の激闘を収録。 初代女流最高位“新宿の妖精”渡辺洋香、第5期女流桜花であり第27期王位“セメントクイーン”清水香織に、最強戦初出場となる“ふわふわ狼姫”白田みお、“ぴよぴよ雀天使”水瀬夏海が挑む。麻雀だけは誰にも負けない女たちの意地とプライドが激突する。
強く美しい女流プロたちが華麗に舞う!女流プレミアトーナメント第1戦・決勝戦 美貌の裏に鋭い牙を隠し持つ実力派女流プロ8人が白熱の麻雀バトルを繰り広げる。手役派、攻撃型などそれぞれ異なるスタイルを持つ女流プロたちの駆け引きが見ものだ。 A卓、B卓の熱戦を勝ち上がってきた東城りお、和泉由希子、都美、与那城葵が激突する決勝卓。強気な麻雀で魅せる東城、クールな表情の裏に熱いものを秘めた和泉と都美、未知のポテンシャルを秘めた与那城。「美女の乱」を制するのは誰だ?
ファイナリストの座を目指して美女たちが激突!女流プレミアトーナメント第1戦・B卓 美貌の裏に鋭い牙を隠し持つ実力派女流プロ8人が白熱の麻雀バトルを繰り広げる。手役派、攻撃型などそれぞれ異なるスタイルを持つ女流プロたちの駆け引きが見ものだ。 B卓で顔を並べるのは、モデルと麻雀プロの二つの顔を持つ岡田紗佳、「ミス・パーフェクト」のキャッチコピーを誇る東城りお、ポーカーフェースで攻め手を繰り出す和泉由希子、手なりの女王・宮内こずえ。美しさと強さを兼ね備えた4人の戦いの行方は…。
女流プロが頂点を目指す2018年女流プレミアトーナメント第1戦「美女の乱」A卓 美貌の裏に鋭い牙を隠し持つ実力派女流プロ8人が白熱の麻雀バトルを繰り広げる。手役派、攻撃型などそれぞれ異なるスタイルを持つ女流プロたちの駆け引きが見ものだ。 2018年の女流プレミアトーナメント開幕戦となる「美女の乱」。A卓では、ポーカー好きの美人雀士・都美、「麻雀最強戦」初出場の与那城葵、美しい手役作りで魅せる二階堂瑠美、攻撃的なスタイルで他を圧倒する黒沢咲の4人が熱戦を展開する。
最強戦ファイナルへ進むのは誰だ?「女流王者の極」トーナメント、ついに決勝戦 激しい予選を勝ち抜いた4人による決勝戦は序盤からデッドヒート。追いつ追われつ、最後まで先の読めない展開に目が離せない。ドラマティックなオーラスは特に必見。 その年の最強雀士を決めるトーナメント「麻雀最強戦」。2018年度のファイナル進出を懸けた大会「女流王者の極」の決勝卓へと勝ち進んだのは、仲田加南、西嶋ゆかり、山脇千文美、朝倉ゆかりの4人。火花散る激戦を制するのは果たして誰なのか…。
女流プロのタイトルホルダーたちがプライドを懸けて激突するトーナメント予選B卓戦 タイトル保持者しかいない白熱必至なトーナメント戦は、予選B卓も展開の予測がつかない。誇りと意地、実力の全てを懸けてぶつかりあう対局内容で魅せてくれる。 麻雀最強戦2018のファイナル進出を懸けたトーナメント戦の予選B卓。卓を囲むのは、西嶋ゆかり、山脇千文美、佐月麻理子、二階堂亜樹。いずれも腕に覚えのある女流タイトルホルダーばかり。最強の座を求め、プライドと意地を懸けた決死の闘牌が始まる。
麻雀最強の座を求め、女流タイトルホルダーが集結したトーナメントの予選A卓戦 2017年のタイトル戦優勝者のみが出場できるという、高レベルなトーナメント戦は予選から早くも熱狂必至。誰が勝ってもおかしくない対局は手に汗握る緊迫の展開に。 麻雀最強戦2018への進出を懸けて、女流プロのタイトルホルダーが集結した大会。予選第1戦から名立たる面々が激突。女流桜花・仲田加南、女流雀王・朝倉ゆかり、女流最高位・西嶋千春、前年度ファイナリスト・水口美香という、夢のような対局が実現する。
ファイナル進出を懸けて攻撃型雀士たちの激闘が始まる! 最も勢いのある状態で決勝戦に臨んだ鈴木達也。予選B卓では、南3局からの逆転でトップに立った。今回もいきなりリーチ、ツモ、ドラ3の満貫と好スタートを決めた。 いよいよ「攻撃の極」決勝戦。予選A卓からはともたけ雅晴、平賀聡彦が勝ち上がり、予選B卓からは村上淳、鈴木達也が勝ち上がってきた。このなかから、最強戦ファイナルに進出するのは誰なのか。予選以上に激しくてシビアな半荘がスタートする。
個性と個性がぶつかりあう予選B卓から決勝に進出するのは誰か! ひょうひょうとした風貌からはなかなか想像できないが、高打点を狙う麻雀が魅力的な前田直哉。その攻撃性の裏には鉄壁ともいえる守備力が備わっているのだ。 予選B卓の面子はリーチ超人・村上淳、麻雀ファンタジスタ・鈴木達也、大陸間弾道ミサイル打法・前田直哉、マムシ・沢崎誠。村上は最高位戦日本プロ麻雀協会、鈴木は日本プロ麻雀協会、前田と沢崎は日本プロ麻雀連盟にそれぞれ所属。卓上に火花が散る。
男子プロ雀士の中でも指折りの攻撃型8名が参戦!激闘を繰り広げる 240名もの雀士が参加した第2回リーチ麻雀世界選手権。日本からも80名のプロ雀士が参加したこの大会を制したのがともたけ雅晴。予選からどんな麻雀を展開するのか。 予選A卓の面子はアメリカンドリーマー・ともたけ雅晴、マッコー侍・平賀聡彦、麻雀攻めダルマ・佐々木寿人、東海一の押し麻雀・森下剛任。平賀は最高位戦日本プロ麻雀協会所属、ほかの3名は日本プロ麻雀連盟所属だ。攻めて倒す麻雀の醍醐味が味わえる。
泣いても笑っても、ここでトップ・オブ・トップが決定!2018年の麻雀最強は… 長い長い戦いを制してきた4強が決勝戦で激突。顔触れは、片山まさゆき、渡辺洋香、近藤誠一、野間一列。アマチュアの野間がどんな手役を狙っていくのか興味深い。 予選C卓で国士無双であがるなど他を圧倒する強さを見せた近藤。そんな近藤は決勝戦でも積極的に攻めていく。しかし、野間も黙ってはおらず、東4局にマンガンであがり、近藤に食らいついていく。一方、片山は南3局でツモり四暗刻のテンパイを果たすが…。
ここを突破すれば頂点は目の前に!2018最強位戦ファイナルのD卓 麻雀界最強の栄冠を勝ち取るため、プロ、アマ問わず全国の雀士たちが1年を通してしのぎを削ってきた。そして、各予選を勝ち抜いた16名が勢揃い。実力も運も引き寄せる。 面子は「金色の若獅子」の異名を取る金太賢、全国アマチュア最強位・野間一列、「麻雀IQ220」勝又健志、「手順マエストロ」内川幸太郎。アマチュア最強位決定戦の決勝で、対々和・三暗刻・ドラ2を決めた野間に再び風が吹くのか注目される。
頂点に立つのは誰だ!?日本で一番強い雀士を決める2018大会のファイナルC卓 各予選突破やシードで選ばれた16名が4半荘を行い、ポイントの上位3名が決勝に進出する。し烈な予選を勝ち抜いてファイナルへ進出してきた16名だけに実力は拮抗している。 C卓の面子は「麻雀サイボーグ」小林剛、この卓の紅一点である「圧倒的麻雀LOVE」愛内よしえ、こわもての風貌どおりの手役重視の攻撃型麻雀・紺野真太郎、「遅咲きのジェントルマン」近藤誠一。それぞれの猛者たちが己を信じて闘牌していく。
日本で一番麻雀が強いのは誰だ!?麻雀最強戦2018ファイナルのB卓 プロ、アマ問わず全国の雀士たちが1年を通してしのぎを削り目指してきた麻雀界最強の栄冠は目前。し烈な予選を勝ち抜きファイナルへ進出した16名が最後の力を振り絞る。 卓を囲むのは、ギャンブル漫画「カイジ」で知られる福本伸行、「卓上の暴君」瀬戸熊直樹、鉄壁の強さを誇るプロ雀士・岩?真、この卓の紅一点・渡辺洋香。プロではない福本だが、こと麻雀ではいつも高打点、しかも役満を本当によくあがる腕を持っている。
日本で一番強い雀士を決める最強位戦に進出した16名による闘牌のA卓 各代表決定戦を勝ち上がった勝者と団体の現役タイトルホルダーが集結し、真の麻雀日本一が決まる。プロもアマチュアも限界を超えた戦いに身を投じていく。 A卓の面子は「地獄の門番」、「歌舞伎町のモンスター」、そして「剛腕」の異名を持つ前原雄大、漫画の腕も一流の片山まさゆき、「麻雀ラリアット」仲田加南、「筋肉PG(筋トレは裏切らない)」の鈴木達也。ポイント上位を虎視眈々と狙う。