まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
「嵐が丘」の主人アーンショーは外出先で身寄りのない男の子を家に連れて帰ってくる。ヒースクリフと名付けられたその男の子は、アーンショー家の娘キャサリンと仲良くなっていくが……。エミリー・ブロンテの長編小説『嵐が丘』を『フィッシュ・タンク』、『アメリカン・ハニー』のアンドレア・アーノルド監督が映画化。第68回ヴェネツィア国際映画祭コンペティションノミネート作品。はじめて黒人俳優がヒースクリフを演じたことでも話題となった。 ■監督:アンドレア・アーノルド■脚本:アンドレア・アーノルド/オリヴィア・ヘトリード■製作:ロバート・バーンスタイン/ケヴィン・ローダー/ダグラス・レイ■撮影:ロビー・ライアン ■原作:エミリー・ブロンテ「嵐が丘」
天才理髪師・ブレッドと彼の助手・ウィルクがデザートたちをデコレーション ソウルのある高級ベーカリーを舞台に、形がきれいではないとの理由だけでごみ箱に入る危機に迫られるデザートたちが華麗に変身!登場キャラクターの個性も楽しめる。 多様な種類のパンが陳列されているソウルの高級ベーカリー。パンたちは各種のトッピングで精一杯身を飾り陳列台へ。一方、オーブンで真っ黒に焦げてしまったり床に落ちて頭の形が崩れた可哀想なパンたちも。天才理髪師・ブレッドが彼らを華麗に変身させる。
JR東日本・新潟車両センター配置の名車両・485系の活躍を紹介するシリーズ第3弾 臨時列車ジョイフルトレインに改造され、2018年に引退した「NO.DO.KA」、2019年に運行終了した「きらきらうえつ」など、さまざまな車両のアーカイブ走行映像を楽しめる。 羽越本線の美しい海や山の風景をバックに撮影された上沼垂色・国鉄色T18編成、3000番代R編成の特急「いなほ」を中心に、定期運転終了後に「あいづディスティネーションキャンペーン」開催に合わせて臨時列車として運転された「あいづ」などの走行風景を収録。
青森車両センターに配置された車両の活躍を追った走行映像集 青森配置車や秋田車はもちろん、「ひばり」や「思い出のやまびこ」などのリバイバルトレインをはじめとする臨時列車、東武乗り入れ特急「日光」や「きぬがわ」を紹介する。 JR東日本・青森車両センター(青森運転所)配置の485系3000番代リニューアル車A編成と国鉄色編成により、東北新幹線に接続して盛岡−青森・函館間で運転された特急「はつかり」を中心に、特急「つがる」や特急「かもしか」の走行映像を収録。
アール・ハムナー・Jrの小説に基づく本作は、そののち、TVシリーズ「わが家は11人」を生み出すきっかけとなった。デルマー・デイビスが監督する本作には喜びが満ちあふれている。フォンダとオハラが、ウォーリィ・コックス、ドナルド・クリスプ、ジェイムズ・マッカーサーたちキャスト陣の中で輝きを放っている。マックス・スタイナーの音楽が心に響き、野原や森が息をのむほど美しい。それらすべてが、人間の価値と夢を描くこの愛すべき物語をより一層引き立てている。 【出演者】 ヘンリー・フォンダ/モーリン・オハラ/ジェイムズ・マッカーサー/ドナルド・クリスプ/ウォーリィ・コックス ■監督・脚本:デルマー・デイビス■原作:アール・ハムナー・Jr■音楽:マックス・スタイナー (C) 1963 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
福岡で急成長しているベンチャー企業、アイセンス。だが、ある日、社長の北村創次の強引なやり方についていけなくなった社員たちが一同に退職。競合となるGIファクトリーを設立する。1年後、GIファクトリーの商品により案件をいくつも奪われ、未だ退職者たちの穴も埋まらぬアイセンスは危機的状況に陥る。北村は社運を賭け、社内横断のプロジェクトチームを結成し、中途採用から一転、会社初となる新卒採用に乗り出す。そのプロジェクト・リーダーに大抜擢されたのは、大学時代に学んだ社会心理学を活かし、高い営業成績をあげている若手社員の川島美沙だった。新卒採用の知見も豊富な予算もない中、優秀な学生をどう採用すればよいのか?会社の立て直しを目指し、新米採用リーダー・川島と社長・北村の挑戦が始まる。 ■監督・脚本・編集:井上博貴■助監督:河野宗彦■撮影:中村夏葉■照明:渡辺大介■録音:植田中■音楽・MA:中西ゆういちろう (C)2020映画「新卒ポモドーロ」製作委員会
欲望の地獄へと落ちていく!夫が不倫にのめり込んでいった揚げ句の夫婦関係は… 愛を奪いあう男と女、激情渦巻く不倫関係、そして愛欲の地獄を彷徨う。そんな3人が犯した罪をエロティックに描き出す。夫の不倫を知った妻が精神崩壊する様子が切ない。 大学講師の妻・ジースと二人暮らしの小説家・ジョンホ。ある日、校内で女子大生のへインを見かけたジョンホは、初恋の相手・ジョンヨンにうり二つであることに驚がく。ジョンヨンは不良にレイプされて自殺し、その傷跡は今もジョンホの心に深く刻まれていた。
★「推し活」熱中女性たちに密着! 「推し活」…それは、心豊かにしてくれる、イチオシの活動!熱中できるモノを見つけたことで、仲間が増え、会話が増え、笑顔が増えた。このように人生が大きく変わった全国の素敵な女性たち!彼女たちが、推し活を楽しむ中で見せた“こだわり”や“熱量”、そして、心豊かな生き方とは!? トキメキ熱中女性たちを紹介する番組です! ★「推し活」は陶芸!俳優・丘みつ子さん 俳優として活躍する傍ら、理想の暮らしを求めて箱根で自然暮らしを実践!現在は、小田原に自分でDIYした家に居を移し、念願の古民家暮らしを楽しんでいます。 そんな丘さんの「推し活」は陶芸。陶芸を通してさらに豊かになった生き方とは?丘さんに密着します。 ★「推し活」は着物リメイク!吉田三世さん 舞台衣装を作る会社で奮闘し、60歳を超えた頃、「孫のために何かを残したい」と思い立ちました。裁縫のノウハウ、楽しみ方を動画で撮影しユーチューブに投稿したところ世界中から反響が! そんな吉田さんの「推し活」は着物リメイク。大島紬で作ったカバンの動画は30万再生にも達しました。パワフルに活動する吉田さんに密着します。 ★雑誌「ハルメク」編集長・山岡朝子さん登場! 大人の女性の知りたい情報が満載の定期購読誌「ハルメク」。書店ではなく自宅に届くスタイルながら 36.8万部の発行部数を誇ります。その中に、様々な「推し活」をする女性が登場! 日本一読まれている女性誌『ハルメク』の山岡朝子編集長を訪ね、「推し活」の魅力について聞きます! ■コンテンツプロデューサー:長嶌有香(BS11)■プロデューサー:柿?拓哉(BS11)/小川明人(Boom up)/辻正記(Boom up)■ディレクター:酒井麻衣■構成:島本裕太■製作著作:BS11 (C)BS11
2011年。東日本大震災で未曽有の被害を受けたたくさんの人たち。その中で、被災した宮城県から栃木県鹿沼市に引っ越して来た母娘がいた。鹿沼でほうき職人として伝統を守ってきた男は、家業だけでは生活が出来ないため副業として塾を経営している。男は宮城から鹿沼にやって来たその母子家庭の娘を支えてやろうと月謝を取らずに塾に通わせていた。高校受験を控えたその娘はしかし、心に負った震災の傷が癒えずに塾を休みがちになる。どうにかしてやりたいと思うが不器用な男は何もできない。さらに自分には実の娘がいて、娘としては他人の娘にばかり優しくする父が面白くない。見かねた妻がたしなめるが男はわかっていない。やりきれない心と心がすれ違い交わりそうで交わらない。息苦しい暮らしの中で娘たちは何かを見つけるのか―― ■監督・脚本・編集:五藤利弘■原案:鈴木隆■撮影:藍河兼一■録音/整音:西山秀明■助監督:藤原里歩■ヘアメイク:戸澤奈月■ほうき監修:伏木徳一■主題歌「きままそんぐ」■作詞・作曲:荒井万登香■音楽:パウロ鈴木。 (C)2021「ほうきに願いを」製作委員会
「マジLOVELIVEキングダム」の大成功もあって、それぞれアイドル活動に多忙な日々を過ごしていたST☆RISHのメンバー。しかしライブの成功が充実感をもたらした一方で、その胸の内には今まで感じたことのない想いが頭をもたげ始めていた。 “これから、自分には何ができるのだろうか……” そんな時、シャイニング事務所から全員を呼び出す連絡が入る。久しぶりのST☆RISH7人集合を誰よりも喜ぶメンバーに、事務所からある“ご褒美”が贈られることに。その内容とは果たして……? 「マジLOVEキングダム」から「マジLOVEスターリッシュツアーズ」を繋ぐ、ST☆RISH のビハインドストーリー。 ■監督:永岡智佳■脚本:永井千晶■キャラクターデザイン原案:倉花千夏■キャラクターデザイン・総作画監督:藤岡真紀■音楽:Elements Garden■制作:A‐1 Pictures■製作:うた☆プリ劇場版ST製作委員会 ■原作:上松範康/ブロッコリー (C)UTA☆PRI-MOVIE ST PROJECT
50億の絵画をめぐってNYが血に染まる3日間を描くノンストップ・ガンアクション 美術商の男と芸術家志望のマフィアを中心に、運び屋、スタントマンなどさまざまな登場人物が激しい銃撃戦を展開。お金、芸術、権力、愛の4つの欲望が交錯するストーリー。 贋作者から美術商に転身したジョンはギャラリーを開設するが、何者かに爆発され全てを失ってしまう。彼は義兄弟のビニーを巻き込み、時価50億の絵画「ピンク・マリリン」を入手しようと画策。一方、芸術家を目指すマフィアのマイケルも同じ柄を狙っていた。
プラカーンは病院内で実力のある優秀な外科医の1人。彼は“トゥアピー”と呼んでいる死神を見ることができる不思議な力があった。トゥアピーはどこからともなく手術室に現れると、手術中の患者のそばに立つ。それはもう患者が助からないことを意味していた。人の命を助けたいプラカーンにとってトゥアピーは最も会いたくない存在。しかし、トゥアピーがプラカーンの隣の部屋に引っ越してきたことをきっかけに、2人の距離はだんだんと近づいていく??。 ■演出:シワット・サワットマニークン/パデート・オンラフーン■脚本:クスリン・メークウィパート/ペンパン・ホームチャン (C) STUDIO WABI SABI CO., LTD.
1943年、打倒ナチスに燃えるイギリス軍はドイツ軍の防備に固められたイタリア・シチリア島を攻略する計画を立てていた。 そこで英国諜報部のモンタギュー少佐、チャムリー大尉、イアン・フレミング少佐らが練り上げたのが、欺瞞作戦“オペレーション・ミンスミート”だ。“イギリス軍のギリシャ上陸計画”を示す偽造文書を持たせた死体を地中海に流し、ヒトラーを騙そうとする奇策だ。彼らは秘かに入手した死体を名付け、100%嘘のプロフィールをでっち上げていく。こうしてヨーロッパ各国の二重三重スパイたちを巻き込む、一大騙し合い作戦が始まるが――。 ■監督:ジョン・マッデン■脚本:ミシェル・アシュフォード■製作:チャールズ・S・コーエン/イアン・カニング/エミール・シャーマン/クリス・サイキエル■音楽:トーマス・ニューマン ■原作:ベン・マッキンタイアー『ナチを欺いた死体:英国の奇策・ミンスミート作戦の真実』 (C)Haversack Films Limited All rights reserved.
大学浪人生のユンオ(チェ・ジェヒョン)は、以前タイ・プーケットで出会い仲良くなったタイ人の友達ピーチ(カーン・クリッサナパン)が韓国に来るのを心から楽しみにしていた。その2週間後、ユンオとの約束を果たすためにピーチが韓国へやって来る。ユンオが住んでいるという“幸福リゾート”に着いたピーチだが、連絡が取れず困っていたところ、ユンオの母ソンスク(チョン・エヨン)に会い家に上げてもらえることに。ユンオとも無事に再会したピーチだったが、そこでユンオとソンスクの仲が悪いことを知り…。 ■演出:チャン・ウィスン■脚本:ヤン・ジュヒョン (C) Silkwood All Rights Reserved
大学2年のジウは、講義「結婚と家族」で男女ペアになるはずだったが、なぜか大学の人気者で男の先輩であるロアとペアを組むことに。講義の課題でデートをしていた2人だったが、突然ジウが想いを寄せていたユナが現れ、ストーカー被害に遭っていることを打ち明けられる。そのせいで男性恐怖症だというユナを守るため、家まで送り届けるようになったジウ。しかし、ある日その帰り道に何者かに襲われ、ジウに危険が迫っていると気付いたロアはジウを助けようとするが…。 ■演出:イ・ソンテク■脚本:キム・ギョンファン (C) Studio Perennial
アメリカ留学から帰省した若い女性の周辺に次々と起こる奇怪な殺人事件。その事件が奇妙に芭蕉の「奥の細道」と関係している。ニューヨークのテキスタイル専門学校に在学中の芦名麻佐子(竹下景子)は、男友だちの日系三世・五郎(鹿賀丈史)を連れて久しぶりに帰国。大学の講師をしている父・信雄(菅原謙次)と、銀座でブティックを経営している母・隆子(八千草薫)の表情にかげりがあるのが気がかりだ。 ■監督:池広一夫■脚本:吉田剛 ■原作:松本清張 (C)松竹
敵の敵は味方!?各国の女性スパイたちが世界秩序を守るために共闘 実力とカリスマ性を兼ね備えた女性スター5人がエージェントに扮するサスペンスアクション。監督は『X-MEN:ダーク・フェニックス』のサイモン・キンバーグ。 CIAのメイス、BND/ドイツ連邦情報局のマリー、MI6のハディージャ、コロンビアの諜報組織の心理学者・グラシー、中国政府で働くリン・ミーシェン。5人が集結し、危険なテクノロジーが闇マーケットに流出することを防ぐため、コードネーム「355」を結成する。
傑作を生んだ島を舞台に、創作も夫婦生活も停滞中の映画監督のひと夏を描く人間ドラマ “20世紀最大の巨匠”イングマール・ベルイマンが愛したスウェーデンの島を舞台に、美しい自然に刺激され、変化していく女性の心模様を劇中劇を交えて繊細に描き出す。 映画監督カップルのクリスとトニーは、創作活動にも互いの関係にも停滞感を抱いていた。そんな2人は敬愛するベルイマンが数々の傑作を撮ったフォーレ島を訪れ、インスピレーションを得ようと考えた。やがて島の魔力が作用し、クリスは脚本を書き始めるが…。
『岬の兄妹』で長編映画デビューを果たした片山慎三監督の、商業映画デビュー作! 主演はさまざまな作品で特徴的な役柄を演じてきた個性派俳優の佐藤二朗。ほかにも『湯を沸かすほどの熱い愛』で第31回高崎映画祭最優秀新人女優賞を受賞した伊東蒼や、『渇き。』などの清水尋也が出演している。大阪の下町に暮らす中学生の原田楓(伊東蒼)は、母を亡くし、少しだらしない父・原田智(佐藤二朗)となんの変哲もないふたり暮らしをしていた。そんなある日、智は楓に「お父ちゃんな、指名手配中の連続殺人犯見たんや。捕まえたら300万もらえるで」といいだす。楓はそんな父にあきれ、智の話に取り合わなかった。しかし翌朝、智はなにも告げずに忽然と姿を消してしまう。ケータイの電源も切られており、連絡の取れない父のことを心配する楓は、ひとりで智を探し始める。そして、父が働いていたことのある日雇い現場の情報を手に入れた楓は、早速その現場へ向かうのだった。しかし、その現場で原田智と呼ばれていた人物は父の智とはまったくの別人で、楓は肩を落とす。ところが、町で指名手配犯の張り紙を見た楓は、その犯人が現場で原田智として働いていた人物だと確信し…。
1928年、英国北東部ダウントン。広大な領地を収めるグランサム伯爵ロバートらは喜びの日を迎えていた。亡き三女シビルの夫トムが、モード・バッグショーの娘と結婚したのだ。華やかな宴とは裏腹に、屋敷は傷みが目立ち、長女メアリーが莫大な修繕費の工面に悩んでいたところへ、映画会社から新作を屋敷で撮影したいというオファーが。謝礼は高額だ。父の反対を押し切ってメアリーは撮影を許可し、使用人たちは胸をときめかせる。 一方、ロバートは母バイオレットが、モンミライユ男爵から南仏にある別荘を贈られたという知らせに驚く。その寛大すぎる申し出に疑問を持ち、妻コーラ、次女イーディス夫妻、トム夫妻、引退したはずの老執事カーターとリヴィエラへと向かう。 果たして海辺の別荘に隠された秘密は、一族の存続を揺るがすことになるのか―!?
ここが私の戻る場所。 〜家族を描いた傑作、いよいよファイナル・シーズン〜キャリスタ・フロックハート主演、日米を感動の渦に巻き込んだ『ブラザーズ&シスターズ』が、いよいよファイナル・シーズンを迎える! ウォーカー家が交通事故という突然の悲劇に襲われてから1年_。昏睡状態が続くロバートに寄り添い続けるキティ。人が変わってしまったノラ。子供と親友を立て続けに失ったケヴィン。そしてジャスティン、サラ、ホリー、レベッカ…。 深い悲しみを共に乗り越える彼らの姿が、かけがえのない“家族の絆”をドラマチックに紡ぎ出す。誰もが共感できる家族の葛藤と愛を描いた傑作、感動のファイナル・シーズン!! 【出演者】 キャリスタ・フロックハート/サリー・フィールド/レイチェル・グリフィス/バルサザール・ゲティ/マシュー・リス/デイヴ・アナブル/ロブ・ロウ/ロン・リフキン/パトリシア・ウェティグ/エミリー・ヴァンキャンプ/ルーク・マクファーレン ■製作総指揮:ケン・オリン (C)ABC Studios
Morfonicaの夏休みはイベント盛りだくさん!?「バンドリ」シリーズのスピンオフ作品 夏休みを前にワクワクしっぱなしのMorfonicaのメンバーたちが可愛い!Morfonicaメンバーの絆を感じられる展開に、さらに作品愛も深まること間違いなし。 夏休みが間近に迫り、ライブの予定でいっぱいのMorfonicaメンバーたちもテンション最高潮!透子は七深とつくしを巻きこんで「夏モニカ計画」を企画し始める。ライブに合宿にMorfonicaの夏休みはイベント盛りだくさん!
その携帯番号の持ち主は、死ぬ!韓国で大ヒットしたサスペンスホラー 身近なツールを題材にしており、臨場感は抜群。さらに援助交際や不倫、ストーカーといった現代的なテーマも織り込んでいる。主演は“ホラークイーン”ハ・ジウォン。 援助交際の記事を書いた雑誌記者・ジウォンは、脅迫電話に苦しめられ、親友のホジョンとその夫の勧めで、夫妻の別荘に身を隠すことに。携帯電話の番号を変えようと電話会社に行くが、選択できる電話番号はただ一つ。その番号は誰にも知らせていないのだが…。
若きトランスジェンダーの痛みと希望を描いた青春ドラマ 自身もトランスジェンダーのYouTuber、ティエッサ・ウィンバック主演。現在のブラジルを舞台に、あるがままに生きようとするトランスジェンダー少女の姿を描き出す。 蒸発した父親を捜すトランスジェンダーのヴァレンティナ。トランスジェンダーであることを隠しながらも、新しい友人や生活に慣れ始めた頃、彼女は見知らぬ男性に体を触られる。この事件をきっかけに、SNSでのいじめや脅迫、暴力事件に巻き込まれていき…。
思わぬ強敵ミスター・スマイリーに大苦戦!?「ヒロアカ」スピンオフエピソード 自称美術家の犯人ミスター・スマイリーを相手に、デクたちが思わぬ大苦戦を強いられる姿に思わず笑える。テレビアニメ第5期のインターン編を見ればより楽しめる。 冬休みのデク、爆轟、轟は、エンデヴァー事務所にインターン中。そんなある日、街のさまざまな場所にラクガキ事件が発生。犯人は自称美術家のミスター・スマイリー。エンデヴァーの自宅の塀にもラクガキされ、デクたちは検挙に乗り出すのだが…?
おばかなアイスホッケーチームの面々が繰り広げる笑撃のスプラッター・ゾンビホラー 次々と現れるゾンビたちの襲撃で、仲間が1人また1人と減っていく絶望的な状況に追い込まれる様子をコミカルに描出。アイスホッケー的撃退法が小気味良い。 激闘を制して優勝し、祝賀会で勝利の美酒に酔いしれるジョンジーらプレーリー・キングスの選手たちは、酔った勢いのままホテルの外へと飛び出す。すると、目の前に力なく歩くライバルチームの選手たちが現れ、挑発するジョンジーたちにいきなりかみつき…。
長い冬を迎えたネオ・ヴェネツィア。寒空の下、合同練習をしていたアイ、あずさ、アーニャの3人は、いつもと様子が違う晃の後をつけたのをきっかけに水先案内人ミュージアムを訪れることになりました。出迎えた館長の明日香は、姫屋の伝説的なウンディーネとして知られる晃の大先輩。二人は姫屋の創業時から大切に乗り継がれてきた1艘のゴンドラの継承者でもあるのですが、 晃の話によると、次の乗り手として期待される藍華にはその気がないというのです。納得がいかないあずさは、どうしてなのか理由を探ろうとするのですが……。 ■監督・脚本:佐藤順一 ■原作:天野こずえ (C)天野こずえ/マッグガーデン・ARIAカンパニー(C)2021 Kozue Amano/MAG Garden・ARIAcompany All Rights Reserved
舞台『御手洗さん』は、小さい頃からイジメられ、世界を呪っていたみにくい主人公が、引きこもりから抜け出すために一念発起し、世界的有名な「美」を追求する会社に就職するところから始まるストーリーです。 なるせゆうせいが脚本・演出を務めた完全オリジナル作品です。 【出演者】 生田 輝/佐武宇綺/富田麻帆/北乃颯希/吉田宗洋/寺山武志/足立英昭/中江早紀/あまりかなり/錦織めぐみ/三本木大輔/ヒッキー北風/隅田美保 (C)officeinveider
「パチンコオリジナル実戦術」の人気企画がパチテレ!とコラボを果たした 大ベテランのおじさんライターたちも、若手女性ライターたちも、とにかく言いたい放題。パチンコ台の挙動や連荘はもちろん気になるが、自由過ぎるトークが面白い。 パチンコ台の演出を商品に見立てて落札するオークションが始まる。ヒントをもとにして、その台が連荘しているかどうかを判断。出演者は政重ゆうき、東條さとみ、工藤らぎら女性ライターからベテラン勢・大崎一万発、ヒロシ・ヤング、リスキー長谷川まで。
「若さ」とは何か。「教え」とは何なのか。若さに振り回される少年少女の青春群像劇 心身共に成長途中の若者たちが、自分自身の在り方を模索する姿をホラー風味に描いていく。深読みしてしまうせりふ回し、巧みな演出が素晴らしくて見入ってしまう。 何も変わらない日常に嫌気がさしていた女子高生・菜摘。彼女は幽霊が出るという噂の体育館裏で、死んだはずの母親と出会った。母のアドバイスで、菜摘はクラスの人気者・里奈のような子を目指し始める。だがある日、里奈が事件に巻き込まれたと聞き…。
心の奥に抱える「埋まらない何か」に翻弄される大学生たちを描いたヒューマンドラマ 日々の生活を楽しんでいるのに、どこか空虚さを感じてしまう。そんな胸の内に空いた穴が何なのかを探求し、試行錯誤する姿と心の機微が丁寧に描かれている。 大学3年生の奈緒は、心の中にある空洞、埋まらない穴のようなものに悩んでいた。彼女はそれなりに楽しい生活を送っていると自覚している。周りの友達や、同じ大学の生徒と関わりあいながらも、気がつけば言葉に表すことのできない気持ちに支配されていた。
かつて宇宙を夢見た兄弟と1体の家庭用アンドロイドが織りなすSF叙情詩 幼少期から壮大な世界観で映画を作り続ける服部正和監督の意欲作。兄・弟・アンドロイド3者の時系列が異なる視点で物語を紡ぐ。第24回京都国際学生映画祭実行委員賞受賞。 宇宙ベンチャー企業・OSIが謎の小型ロケットを探知し、打ち上げ地点に向かう。するとそこには古風な家があり、アキラと名乗る男がひとり暮らしていた。彼は、まだこの世に存在しない未知の技術によって発明された家庭用アンドロイドだった。
歌とアニメで大人の世界をのぞき見るショートフィルム 監督は、衝撃の卒業制作『肛門的重苦 Ketsujiru Juke』が話題を呼んだ冠木佐和子。“大人の営み”をユーモラスな演出で描出。第18回(2015)京都国際学生映画祭入選作品。 お母さんに「おやすみ」を言った後に、お母さんには内緒で夜の教育エンターテイメントが始まる。お兄さんと一緒に楽しく展開する歌や体操などを通して、情緒や表現、言葉や体などの発達を助けることが狙いだ。お兄さんに8歳の男の子から質問が寄せられ…。
強靭な意志を持ち、剣の達人である忍者、カムイ (松山ケンイチ) は、理不尽な殺戮もいとわない、掟に縛られた世界に嫌気がさし、真の自由を求め、忍の世界を抜け出す。しかしそれは裏切り者として、追っ手と戦う運命を背負うことでもあった。かつての仲間、大頭 (イーキン・チェン) やミクモ (芦名星) らに執拗に追われながらも、生きるための逃亡の旅は続いた。ある日、半兵衛 (小林薫) という漁師を助けたことからその家族に迎え入れられるカムイ。しかし、半兵衛の妻はかつての仲間で、抜忍となった“くノ一”のスガル (小雪) であった。カムイを追っ手と信じて疑わないスガルは、まったく心をゆるさない。
2019年11月、園子温が監督を務める国民的ヒーロー漫画「キン肉マン」の実写版『MUSCLEMAN』の企画製作が進行していた。これまで不可能といわれていた「キン肉マン」の禁断の実写化であり、しかも“7人の悪魔超人編”“黄金のマスク編”“キン肉星王位争奪編”という3部作で展開する壮大な企画になるという。しかし、製作発表前日、製作チームはトラブルに見舞われる。トレーニングに励む眞栄田郷敦のもとに、『MUSCLEMAN』のプロデューサー兼ロビンマスク役の綾野剛からウォーズマン役として映画に出演してほしいと連絡が入る。映画への出演依頼に喜ぶ郷敦だったが、この実写化には隠された過去があった。郷敦は、ミート君役にキャスティングされた玉城ティナと「キン肉マン」実写化にまつわる不可思議な現象を調べ始める。
とある一家のその運命は“呪い”か“絆”か…。異性に抱きつくと… 2007年に「もっとも売れている少女マンガ」としてギネスブックに認定された原作を舞台化。乃木坂46の吉田綾乃クリスティーをはじめ、人気キャストが原作を忠実に再現。 母親を亡くした高校生の本田透は、1人でテント暮らしをしていた。だが、その場所は学校の王子様的存在である草摩由希の暮らす草摩家の敷地内。家主・草摩紫呉に家事の腕を買われた透は、彼らと一緒に住むことに。そんな透は草摩家の運命に巻き込まれ…。
日本を代表するスーパーアングラー・青木大介が早春の河口湖を釣る! 今は手に入れることができないルアーマガジン誌・別冊に収録された貴重なムービーを公開。青木大介がルアーマガジン誌でお馴染みの企画・特命釣行にチャレンジ。 富士山の広大な裾野にたたずむ河口湖。その湖をホームとする最強のロコアングラー・青木大介を迎えて特命釣行。青木が選んだお題は「50アップを2尾」。可能性としてゼロではないが、アングラーの力量だけでなく運も必要となってくるお題に青木が挑む。
バスフィッシャーマン・伊豫部健はお題どおりに釣れるのか!? 伊豫部が特命釣行に挑戦 ダイナミックな釣りを展開する伊豫部健とロコアングラー・水野浩聡&加木屋守がコラボ。地元をよく知るアングラーのテクニックと無事にお題をクリアできるかに注目。 “イヨケン”の愛称で多くのファンから親しまれている伊豫部健がお題どおりの釣果を目指す“特命釣行”に挑む!岐阜県の東濃地区では水野浩聡の助言を頼り、伊豫部も初めての愛知県油ヶ淵では加木屋守に案内してもらい、お題どおりに釣ることができるのか!?
これが怪物狩りの最終到達点!琵琶湖でバス釣りの世界記録に挑む 奥田学が“孤高の怪物狩り”たる秘技を解禁。自身を育ててくれた琵琶湖で、リミッターを解除した本気の釣りを見せつける。全バスアングラー必見のでかバスドキュメント。 レッドシグナル開幕戦。バスプロ・奥田の本気を引き出すべく「世界記録(10.12kg)の更新」という難題を突きつけた2日間に密着。50UP、モンスター…サイズアップしていくほどに世界の“絶”壁を痛感する奥田。そして2日目、事件は起こる…。
バスハンター・奥田学がドでかいバスの攻略方法を伝授する! 業界一の飛ばし屋を自称する奥田学が、でかいバスを量産する方法を指南。はるか沖のピンスポットに精密にルアーを送り込んでいくにはどうすれば良いのか。秘技が明らかに。 日本のビッグクローラーベイトのパイオニア・奥田学が巻くことでまるで雷魚のようにルアーに突進してくるバスたち。ビッグクローラーベイトを引き出しにしたいアングラーは必見。岸釣り最強遠投釣法も紹介。リザーバー、河川、野池を攻略していく。
ルアーマガジン本誌で大反響を呼んだ、あの超人気企画がムービーになった! シーズン毎の予選を勝ち抜いてきた4人の精鋭たちが、真の「陸王」を決定すべく「チャンピオンカーニバル」で激突する。関東きっての陸っぱりフィールド・霞ヶ浦水系にて、2日にわたってシノギを削った熱いバトルを完全収録。初代「陸王」誕生までのプロセスを克明に追った、究極の岸釣りバトルロイヤルドキュメンタリー! 【出演者】 川村光大郎/小野俊郎/相羽純一/金森隆志 内外出版社
ルアーマガジン本誌で大反響を呼んだ、あの超人気企画がムービーになった! シーズン毎の予選を勝ち抜いてきた4人の精鋭たちが、真の「陸王」を決定すべく「チャンピオンカーニバル」で激突する。関東きっての陸っぱりフィールド・霞ヶ浦水系にて、2日にわたってシノギを削った熱いバトルを完全収録。初代「陸王」誕生までのプロセスを克明に追った、究極の岸釣りバトルロイヤルドキュメンタリー! 【出演者】 川村光大郎/小野俊郎/相羽純一/金森隆志 内外出版社
【CONTENTS】 ■フィールドタイプ別でかバスサーチ術 ・奥村和正 オカッパリ・ニューギアインプレ ・今江克隆 08フィッシングショーセミナーダイジェスト ・巻きモノ2大特集! スピナーベイト:田辺哲男 バイブレーション:伊豫部健 ■LMスナイパー the movie 新機軸波動系 part.4 ・センドウBros. 日本全国陸っぱりフィールドガイド 【出演者】 奥村和正/今江克隆/田辺哲男/伊豫部健 内外出版社
陸王の舞台に上がるのはオレだ!! 陸王モバイル予選を勝ち上がった三人が、陸王本戦出場をかけ、霞水系で死闘を繰り広げる! 出場者三人ともアウェイの地という条件の中、彼らはいかにエリアを選び、どんなアプローチで戦うのか!? 大江・五三川戦で赤松健に勝利した水野浩聡x府中湖戦で折金一樹に逆転勝ちした三原直之遠賀川の乱戦で大西健太を制した岡 友成が広大なフィールドを駆け巡る! 【出演者】 岡友成/水野浩聡/三原直之 内外出版社
陸王の舞台に上がるのはオレだ!! 陸王モバイル予選を勝ち上がった三人が、陸王本戦出場をかけ、霞水系で死闘を繰り広げる! 出場者三人ともアウェイの地という条件の中、彼らはいかにエリアを選び、どんなアプローチで戦うのか!? 大江・五三川戦で赤松健に勝利した水野浩聡x府中湖戦で折金一樹に逆転勝ちした三原直之遠賀川の乱戦で大西健太を制した岡 友成が広大なフィールドを駆け巡る! 【出演者】 岡友成/水野浩聡/三原直之 内外出版社
今江克隆が実践で体得した“陸っぱり完全攻略法”を全て公開 四国・瀬戸内海道から淡路島を舞台に、野池攻略の神髄を今江が詳細解説。モンスターバスハントのための“今江克隆流・野池爆魚捕獲術”が解き明かされていく。 愛媛の野池では、ハニースポット“たたみ一畳の奇跡”に遭遇し、モンスターバス超絶乱獲劇を繰り広げる。中盤、愛媛・金砂湖&香川野池では、“見えバス完璧捕獲”を展開する。後編、淡路島・野池では、50cmオーバーを次々とキャッチしていく。
難攻不落の聖域で今江克隆がスーパーテクニックを披露する! 今江が絶大な信頼を置いているバクラトスイマーを筆頭に、進化を遂げたゴブリンヘッドジグ、リップライザーなどIMAKATSUブランドの新作ルアーが大爆発する。 夏から秋にかけてタフになっていくリザーバー。スプークしたバスのよりどころとなるディープウォーター。こういった難しい場所で本領発揮するのがバスプロ・今江克隆。超一流のテクニックを駆使して、大物を連発。その一部始終を余すところなく収録する。
国鉄時代より日本各地で活躍してきた名車両・485系の活躍を振り返る映像集第1弾 交直流特急形電車として1960年代に登場し、全国を駆け抜けた485系。アイボリーホワイト地に青と緑の帯を巻いた「上沼垂色」の車両の走りを四季折々の風景と共に収める。 JR東日本の485系が多数配置された新潟車両センターは、2004年まで上沼垂運転区と呼ばれていた。この車両基地の車両は「上沼垂色」と呼ばれ、一部は「国鉄色」で走り続ける編成も。特急「雷鳥」、「はくたか」、「北越」の走行シーンのアーカイブ映像を収録。
ボンネット型が懐かしい485系。新潟車両センターの列車をラインナップ 2014年時点では485系をJRグループで最も多く配置していた新潟車両センター。2020年3月で配置されなくなった485系たちの、活躍していた当時のりりしい姿が蘇る。 JR東日本・新潟車両センター(上沼垂<かみぬったり>運転区)配置の485系から、北陸本線・信越本線で運転された特急・北越の3000番代リニューアル車・R編成と国鉄色のT18編成、信越本線内運転の快速おはよう信越と特急みのりなどを大量の走行映像で紹介。
ハードベイトフィッシャー・田辺哲男によるレクチャームービー第3弾 ストロングスタイルを身上とする田辺哲男が、バスフィッシングの本質を鋭く突いたテクニックを伝授。ロジック、テクニック、パターン、タックルやルアーについて解説する。 投げて巻くというルアーフィッシングの基本を大前提としながらも、極めて奥が深く、使い手の知識や技量が結果にはっきりと表れるクランクベイト。その肝の部分だけを抽出し、入門者はもちろん、中・上級者をもうならせる濃密なコンテンツをお届け。
全編ハウツーオンリー!ルアーテクニックに特化した教則映像第1弾 “全身バスフィッシャーマン”田辺哲男が自身のノウハウを丸ごと解説。田辺が全幅の信頼を置くルアーの一つ・スピナーベイトについて、現場メインで全スキルを公開する。 日本のバスフィッシングをリードし続けるプロフェッショナルアングラー・田辺哲男が、ファイナルベーシック、各カテゴリーのルアーテクニックを網羅。CGをふんだんに交えながら、ハウツー、テクニック、パターンを丁寧にレクチャーする。
田辺哲男の丁寧でわかりやすい解説によるトップウォーター編 どうせ釣るなら大きなバスを、と思っているアングラーは多い。しかし、どうすれば良いのか。そんな人々たちが理解しやすいよう、田辺哲男が丁寧にレクチャーする。 全国のアングラーから称賛の声が上がった「スピナーベイト編」に続き、「トップウォーター編」をお送りする。タイプ別ルアー使用法、基本ハウツー徹底レクチャー、シーズナルパターンを中心に、水面ゲームをわかりやすく解説。田辺哲男の手の内が明らかに。
夏を迎えた箱根・芦ノ湖でレンタルボート店店主・山本一人が巨大なバスを狙う! 芦ノ湖のバスの特徴といえば、筋骨隆々で、50アップが十分に狙えること。理由は環境の良さだ。また、でかバスを狙うためにI字系ルアー・セイラミノーを駆使する。 7月下旬。今回の舞台となるのは人気の観光地である箱根・芦ノ湖。ボートを出したのは山本一人。生まれも育ちも同地で、バスプロとして活躍しつつ、同湖でレンタルボート店を営んでいる。I字系ルアー・セイラミノーの特徴などを解説してもらう。
バスフィッシングの表層系ルアー特集の「ビッグバド系ルアー」編 今はもう手に入れることができないルアーマガジン誌・別冊に収録された貴重なムービー。ビッグバド系ルアーのトレースコースやロッドの選び方など丁寧にレクチャー。 舞台は8月下旬の相模湖。ビッグバド系ルアー使用15年以上だが、1度も釣ったことのないルアーマガジンモバイル編集部・ニッシー。日本におけるビッグバドのパイオニアで、相模湖を知り尽くす相模湖マスターでもある古澤勝利プロを迎え釣果を目指す。
日本を代表するバスプロ・金森隆志がでかバスを狙う! 金森が率いるレイドジャパンが開発したルアーはバス釣りの現場に何度も足を運び、アイデアのヒントを得ている。今回はその効果を堪能することができるのだ。 舞台は6月下旬の岡山。同地といえばこの男しかいない。登場するのはエキスパート・金森隆志。自身のブランドであるレイドジャパンで開発中のビッグクローラーベイトを使って、でかバスを狙う。どんなことを考え、何をすれば良いのかが手に取るようにわかる。
関東で活躍するオールラウンダー・折金一樹がオリジナルムシルアーででかバスを狙う! フィッシングガイドとして並外れた人気と実績を誇り、トーナメントでも無類の強さを発揮する折金一樹が自ら生み出した自信作のムシルアー・オリカネムシの真価を見せる。 朝晩の気温が下がり始めた9月上旬の兵庫県淡路島を舞台に、“おりきん”こと折金一樹がでかバスを狙う。トーナメントで彼自身を幾度と勝者へと導いたムシルアーを駆使するおりきんは、初めての淡路島ででかバスを引きずりだすことができるのか!?
陸っぱりのスペシャリスト・光大郎&琵琶湖野郎・キムケンが琵琶湖で夏をエンジョイ! すご腕アングラー・川村光大郎と木村建太、異なるフィールド・ステージで頂点を極める2人が琵琶湖で同船取材。お互い大いに刺激を受けあったという釣行に密着する。 陸王で火花を散らしたアングラー・川村光大郎と木村建太が、日本一の湖・琵琶湖でランデブー!木村が琵琶湖に来たことがないという川村を誘い、2人で琵琶湖釣りをすることに。「テーマも何もない」とぶっちゃける2人は、ひたすら夏の琵琶湖を満喫する。
川村光太郎と伊藤巧がカードゲームにチャレンジする!果たして釣果は… 川村と伊藤が挑むのはクレイジーゲーム。それぞれがカードを引き、そこに書かれているお題に挑戦する。ルアー、場所、釣り方がお題によって制限されるため両者は四苦八苦。 陸っぱりのプリンス・川村光大郎と世界の頂点を目指す伊藤巧。この両者が共闘してクレイジーゲームに挑む。舞台となるのは関東の人気ハイプレッシャーレイクである霞ヶ浦、北浦水系だ。連係プレイはもちろん、彼らならではテクニックも存分に味わえる。
21世紀にはバランスがとれていた人、神、妖の三界は人間社会の急速な発展によりバランスを崩し、人間の世界を知るために神と妖怪を人間界に送ることになった。主人公はオタク気質のオフィスウーマンで神と妖の間に生まれた人間、オタク女子スー・モーティン。突然両親に家を追い出され、住む家を探していた時、騙されて契約したのは、「賃貸契約書」でなく、「神妖界をサポートする労働契約書」だった!?契約によって、いろんな物が人の形(漢化〔オトコ化〕)して見えるようになってしまったスー・モーティンは、スマホで漢化(オトコ化)した神と猫の妖怪に出会い、3人は面白おかしく不条理な日常を送ることに…。 ■監督:ジョウ・シュエ■脚本:ルー・ヘンユー/スイ・ジャーリン■アニメーション制作:艾爾平方 (C)bilibili
誰でも“獲れる”スキルを網羅したカバーフィッシング限定のハウツームービー バスフィッシングのプロ・田辺哲男が目からうろこのロジックや的確なテクニック、「釣れるから攻める」というゲームマインドなど、現場メインの全スキルを公開する。 経験がモノをいうステージで、田辺哲男がテクニックの全てを明かす。ルアーやフィールドなどでわかりやすく章立てし、CGやアニメーションを使用したムービーで直感的に理解できるように解説する。もちろんカバーフィッシュとのファイトも収録。
人間の善悪の分岐点がどこにあるのかを描いたサスペンススリラー 主演のダリウス・オートリーが閉鎖的な田舎町のコミュニティで忌み嫌われて追い詰められ、自暴自棄になる青年を熱演。先の読めないストーリー展開に引き込まれる。 田舎町に暮らす青年・ハービー。ある日、職場のボウリング場で常連客の性悪女・カレンに絡まれたハービーは酒を飲んで泥酔。腹立ち紛れにボウリング場を破壊しようと向かうが、建物の中に常連客の中年セクハラ男・ジャックが血だらけで倒れていて…。
心地良くも、どこか恐ろしい。掴み切れない時間を綴った立脇実季監督による短編ドラマ 俳優である立脇監督が独自の映像体験を作り出す第32回東京学生映画祭入選作品。決して交わるはずのない2人がつながる、希望とも絶望とも取れない不思議な感覚に包まれる。 家に閉じこもっている女の子の様子を見にいく遥。ある日、女の子から絵画を授かった遥は、その絵画を持ち、“あなた”を探しにいく。自死した女の子、残された絵画。絵画が、“あなた”と遥をつないでいく。戸の隙間からのぞいた世界に飲み込まれた絶望は…。
妹が「1番近くにいる他人であり、1番の敵」である姉に戦いを挑む物語 耳井啓明監督が誰にだって存在する思いどおりにいかない自身の前に立ちはだかる敵をいかにして乗り越えるかをリアルに描写。小野莉奈、瀬戸かほらの繊細な演技にも注目。 実家で引きこもり生活を続けている琴美。厳格な姉・郁美の思惑で、琴美は群馬県桐生市で開催される“ミスきりゅう”コンテストに出場させられることに。郁美も出場することを知った琴美は、今まで1度も勝ったことのない郁美を倒そうとするのだが…。
数年間同棲しているカップルのとある休日を描いたドラマ メインキャストの、感情表現がストレートでユーモアがある女性と、自然体でだらしがない男性の心理描写が絶妙。せりふは少なめ、間を重視した下地湧貴監督の演出にも注目。 川崎のアパートに数年同棲しているフミコとハル。ある日、お互いの服を交換して着てみた2人は、それぞれの立場になりきって生活をしてみることに。すると、いつもは気にしていなかった“相手が見ている風景”や“お互いの考えていること”に気がつき…。
話し相手のいない会社員の男が見つけたのは交通警備員だった 平凡な生活を送っていながらも、少しずつ重なっていく悩み。話し相手もいない40代のサラリーマンが橋の上で語りかける初老の警備員との風景に、考えさせられるものは…。 40代前後のサラリーマンはよく働いている。平凡な生活を送っているのだが、小さい悩みが重なっていく。誰かに話したくても、同僚も友達も家族も誰も聞いてくれない。ある日の夜、橋の上で落ち込んでいた彼が振り向くと、交通警備員が立っていて…。
キミはトモダチ…。不気味な存在・SHUが人々を恐怖に陥れる! 監督は、「不在の存在」をテーマに作品制作を行っている佐藤安稀。手がつけられない“台風の目”となったSHUをどうやって制することができるのか、目を見張る。 高校を卒業して数年。久しぶりに高校の同級生・シュウに呼び出され、再会した横田。「今しかできないことをしよう」と、廃校となった母校でのライブを提案される。しかし、そんなシュウに恐ろしいことが起こるとは、まだ予想できていなかった。
昨日の俺が今日のお前を助ける!ある秘密を抱えたフリーターの日々を描くSFドラマ 監督は多くのMVやCMなどを手掛け、国内外で活躍する白木修太。何気ない日々の中に潜む奇妙な違和感が徐々に明かされていくストーリー展開に引き込まれる。 服部は30歳手前のフリーター。仕事のない日には恋人と外へ出かけ、他愛もない日常を送っている。そんなある日、服部はふとしたきっかけから職場の同僚の村井と親しくなるが、やがて鬱積した感情を抱える村井の姿を目の当たりにしていく…。
宇宙船やヒーローまで飛び交い、スペースワイドに展開するラブコメエンターテイメント 星の彼方の王妃様に恋した青年が、内気な心を発奮させる姿に胸を揺さぶられる。ただの恋心が宇宙規模の物語へと発展し、敵と対峙するに至る展開に意気が高揚。 惑星アルタニアの王妃が、用意されたお見合いを嫌って地球へと逃げだした。王妃を連れ戻すべく王室親衛隊のオルボとドットーレが派遣されるも、なぜかマジェスティック12という組織に狙われてしまう。その時、1人の内気な青年が王妃のために立ち上がった。
殺人の目撃者VS凶悪犯罪組織!元軍人が愛する妻のために戦いに身を投じる 元軍人が、戦争で仲間を失ったトラウマに苦しみながらも、自らの戦闘スキルを駆使して犯罪組織に立ち向かうアクションスリラー。粛々と息詰まる攻防が展開される。 組織の金を持ち逃げしようとした運び屋のアブナーは、グレゴリンの部下に捕まり、人里離れた森に連れていかれる。その頃、PTSDに苦しむ元軍人・ポールは、心配する妻・サラに連れ出されキャンプにやってきた。夫婦はアブナーが殺されるところを目撃し…。
「私だけは大丈夫」その油断が狙われている!さまざまな犯罪から身を守る方法を解説 住居不法侵入やストーキング、カード詐欺、ひったくりなど、日常生活をおびやかす犯罪への対策方法をレクチャー。防犯だけでなく、被害にあった場合の対策も紹介する。 泥棒、ストーカー、盗聴・盗撮など、身近にあふれるさまざまな犯罪。犯罪から身を守り、被害にあわないようにするにはどうしたら良いのか?また不幸にも犯罪にあってしまったらどうしたら良いのか?防犯アドバイザーの京師美佳が解説する。
手軽で簡単にできる、毎日のメンズメイク方法をレクチャー 気分も男も上がること間違いなしの、平均5分未満のケアテクニックが満載。メイクアップ・アーティストの渡辺聡子が、メンズメイク術の極意を余すところなく伝授する。 日々のスキンケア方法や、顔の印象まで変えてしまう眉の整え方、どんより顔を解消するすっきり変身マッサージ、実は女性がひそかにチェックしている爪のお手入れ方法などを紹介。ちょっとしたケアで“男が変わる”、メンズメイクの方法とコツを学ぼう。
手軽にできるコア・トレーニングで病気知らずの体を目指すエクササイズプログラム 内臓脂肪の減少やメタボ対策、免疫力アップなど、さまざまな効果が期待できるコア・トレーニングをレクチャー。気負わずトライできるトレーニングで、元気な体を作ろう! 肩凝りや腰痛などの症状を改善・予防し、メタボ対策やダイエットにも最適なコア・トレーニング。そして、背骨をしっかり支える腹横筋を鍛える腹式呼吸法。体を中から美しくするこの二つを、ペインクリニック医・喜多薫監修のもとわかりやすく解説する。
中国の伝説に残る名剣をモチーフにしたソード・アクション史劇! 『ゴッドスレイヤー 神殺しの剣』のエリック・シャオが、伝説の名剣を振るい斬って斬って斬りまくる主人公を熱演する。ラストの壮絶なアクションシーンは圧巻だ。 戦国時代、皇帝が下した武器作り禁止により、天下一の剣豪だった蒙陽の父は、含光剣を狙うものに暗殺されてしまう。20年後、蒙陽は王位継承のため後宮へ向かう皇太子の護衛を任される。皇太子を狙い次々と現れる刺客たち。その中には父の敵・趙邯がいた。
元プロ野球選手・川崎憲次郎が女性のために釣りのさまざまな魅力をレクチャー! 大分県出身の川崎憲次郎が地元大分県佐伯市で釣り好きの女性を増やすべく、釣り竿を片手に立ち上がる!釣り方はもちろん、釣った魚のさばき方や料理なども伝授する。 プロ野球・ヤクルトスワローズなどで活躍し、1998年には最多勝利投手として沢村賞にも輝いた川崎憲次郎が釣りの楽しみ方を紹介。サビキ釣りやアジングなど、狙った魚にあった釣り方をレクチャーし、釣りのさまざまな楽しみ方を知ることができる。
欲にまみれた男たちが三つどもえの大金争奪戦を繰り広げる! 監督・製作・出演を務めたドルフ・ラングレンが盟友、スコット・アドキンスを主演に据えて描くクライムアクション。アドレナリン全開、迫力満点のバトルシーンが展開。 服役中のランドは、看守長・エリクソンに別棟への移動と引き換えにビルに隠した300万ドルを提示。その頃、建設作業員・マイクが大金を発見する。エリクソンはビルに向かうが、ランドの命を狙うダミアンの兄・ディーコン率いる武装部隊も乱入し…。
超一流ボディガードのマイケル・ブライスは、殺し屋のダリウスと、かつてとあるミッションでコンビを組んでいた。時は経ち――。休暇中のマイケルのもとに、ダリウスの妻(ワイフ)ソニアが現れ、マフィアに捕まった夫の救出のためにマイケルを拉致する。ダリウスの救出には成功するが、なぜか謎のサイバーテロから世界を救うはめになってしまうマイケルたち。新婚旅行気分のダリウスとソニアに対して、心も体もボロボロのマイケル。果たして、3人は世界を救うことができるのか?そして、ひたすら打ちのめされ、神経をすり減らすマイケルの運命は!? ■監督:パトリック・ヒューズ (C) 2020 Hitman Two Productions, Inc. All Rights Reserved.
フィンたちの4つの新たな大冒険!大人気ダークファンタジー・コメディ初のスピンオフ 4つの物語それぞれでメインになるキャラクターが異なり、冒険に恋、絆に感動とさまざまな展開を楽しめる。なかでもフィンとジェイクの友情を描く第3話は必見! かわいいゲーム機・ビーモの宇宙の旅(「宇宙のBMO」)/吸血鬼・マーセリンとお姫様・バブルガムのせつない恋…(「固い絆」)/涙なしには見られない、フィンとジェイクの友情物語(「ずっと一緒」)/ペパーミンバトラー危機一髪!?(「魔法使いの学校」)
ネット上に公開され、話題になった平庫ワカの漫画『マイ・ブロークン・マリコ』を実写化した作品。原作は1巻で完結した短い作品だが、重厚感のあるストーリーと、パワフルなキャラクターが評価され、いくつもの賞を受賞している。ブラック企業で働くシイノ(永野芽郁)は、ラーメン屋で流れていたニュースで、親友のマリコ(奈緒)が死亡したことを知る。シイノとマリコは小学生時代からの親友で、お互い孤独を抱えつつも、懸命に生きてきた。マリコは実父(尾美としのり)から虐待を受けており、いつも生傷が絶えなかった。しかし、マリコの遺骨は父のもとに渡ってしまう。死後も父のもとから離れられないマリコを助けるため、シイノは包丁を手に、マリコの実家を訪れる。遺骨を強奪したシイノは、かつてマリコが憧れていた海へと向かう。過去をふり返りながら、順調に旅を続けていくシイノだったが、目的地の手前で現金を盗まれ途方に暮れるのだった。
かまいたちとゲストによる“余談”がメインのトークバラエティ! 人気コンビ・かまいたちと、芸人、俳優、アーティストなど多彩なゲストが台本なしで、その場で“余談”を生み出していく。予測不能なトークセッションに爆笑必至。 かまいたちの喫茶店にゲストが訪れ、「これ余談なんですけど…」と自由に話を広げていく。最初の余談が広がり、その余談の余談が新たな話題を生み、初めの話からは誰も想像しなかった面白トークに発展。かまいたちやゲストの“雑談力”に思わず舌を巻く。
身体の個性を生かし、しっかり食べながら美しい身体を造り上げていくボディメイクコンテスト「美バ‐1グランプリ」。審査員は、芸能界、フィジーク界、ファッション界、医師、モデル界から、個性的な審査委員が揃った。 前編では、コンテスト界の常識を覆す、予備審査の模様。さらに1stラウンドはウオーキング審査、さらに2stラウンドではウオーキング・ポージングの審査と続く。個性的な審査員のコメントにも注目! (C) biba1 All Rights Reserved. 2021 All rights reserved
スランプに陥った女性作家が成仏できない霊の死の真相を探りつつ新作執筆を行うホラー アルセラジャ・ブラク演じる成仏できない霊と密約を交わすヒロインをレミアラ・イヴが好演。脚本も務めたジョー・レオン監督による先の読めないストーリーに引き込まれる。 デビュー作が高い評価を受けた作家・アラベラは、スランプに陥っていた。森の中の小さな一軒家で執筆作業に集中しようとするが、その日の夜、ベッドの中で人の気配を感じる。アラベラは車で逃げだそうとするが、そこには不気味な女性が同乗していて…。
恋もチア部も諦めない!難病に侵されながらも濃密な人生を謳歌した少女の物語 車椅子に乗ったチア少女の奇跡の感動実話を綴る。周囲の人々に愛や勇気、希望を与えていく彼女の姿は、まるで“神によって遣わされた使者”だと思えてしまうほどだ。 5人家族のハンセン家の長女・ケネディはいたずらっ子だったが、他人への思いやりが強く、感受性豊かな少女だった。ある日、ケネディの目に原因不明の大きな外傷ができ、それは治療法がない難病・バッテン病だと判明。ある日、アメフト部の試合観戦に訪れ…。
1986年、秋。黍名子中学で3年生の担任を持つ甘利田は、受験シーズンに突入するにも関わらず、給食の献立表のみを気にしていた。学年主任の宗方早苗はそんな甘利田に呆れつつ、彼女自身もある悩みを抱えていた。そんなある日、甘利田にとって受験以上に気になる事件が浮上する。給食メニューの改革が決定されたのだ。不穏な空気を察知した甘利田は、給食を守るために立ち上がる!果たして受験は?卒業は?進路は?そして、中学最後のうまそげ対決、勝者はどっちだ!? ■監督:綾部真弥■プロデューサー:岩淵規■脚本:永森裕二 (C)2022「おいしい給食」製作委員会