まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
イリノイ州、ハドンフィールド。5年の歳月を経て、人々はハロウィーンを祝おうとしていた。しかし、それは手の付けられない大量殺人鬼マイケル・マイヤーズを呼び寄せることを意味していた。マイケルの宿敵である精神科医ルーミスもマイケルを追い、町へと戻ってくる。 【出演者】 ドナルド・プレザンス/ポール・スティーヴン・ラッド/マリアンヌ・ヘイガン/ミッチェル・ライアン/キム・ダービー ■監督:ジョー・チャペル■製作:ポール・フリーマン■作曲:アラン・ハワース■脚本:デブラ・ヒル/ジョン・カーペンター/ダニエル・ファランズ (C) 1995 Halloween Production, Inc.
第2次世界大戦下のフィリピンで、日本軍の捕虜になった米兵を救出! アメリカ人捕虜たちの救出作戦を描いたノンフィクションをもとに映画化。フィリピンやオーストラリアでロケを行い、救出部隊や捕虜などさまざまな視点で描出。 フィリピンの日本軍捕虜収容所には500名のアメリカ人捕虜が収容されていた。1945年、過酷な年月を過ごした捕虜たちに、さらに絶望的な状況が迫る。敗色濃い日本軍は捕虜の処分を行うことになり、それを知った米軍司令部は救出作戦を実行する。
2013-2015年の全国の航空祭でのハイライトシーンをダイジェストでお届け 各基地の特色ある飛行展示、特別塗装機の機動飛行、飛行隊創設記念塗装機の機動飛行なども収録。スピード感と迫力満点の並外れた曲芸飛行の数々を楽しむことができる。 世界のアクロバットチームの中でも優先度ナンバー1のアメリカ海軍ブルーエンジェルスや、ヨーロッパ三大チームをはじめ、めったに見られないトルコ空軍まで網羅。収録機はF-15、F-4、F-2、RF-4、C-1、C-2など。三沢基地、入間基地、岐阜基地などで収録。
ある女性が、夫を死に追いやった男の逮捕を訴えても取り合ってもらえず、自ら制裁に乗り出す。そして図らずも殺人の罪で逮捕され、1人の憲兵と恋に落ちてしまう。 【出演者】 ケイト・ブランシェット/ジョヴァンニ・リビシ/Remo・Girone/Mattia・Sbragia/アルベルト/ステファノ/Stefania・Rocca/Alessandro・Sperduti ■監督:トム■製作:アンソニー・ミンゲラ/マリア/ウィリアム/Stefan・Arndt/Frederique・Dumas■製作総指揮:ハーヴェイ・ウェインスタイン/Agnes・Mentre/シドニー・ポラック■脚本:Krzysztof・Kieslowski/クシシュトフ (C) 2001 Miramax, LLC / X Filme Creative Pool. All Rights Reserved.
お馴染みのキャラクターたちが「まほうのしま」で大活躍する劇場版第6作 これまではCGアニメ+実写パートで構成されていた劇場シリーズだが、今作は「こどもちゃれんじ」30周年を記念して、初の全編フルCGアニメーションで制作され話題となった。 迷子のポカポムをおうちに帰すため、「まほうのしま」を訪れたしまじろうと仲間たち。しかし、島では毎年来るはずの春がやって来ず、住人たちは困り果てていた。魔法使いのアウラたちとともに何とか春が来るよう努力するも、いたずらな3兄弟がやってきて…。
現代のハリウッドを代表するアクションスターであり、元プロレスラーのドウェイン・ジョンソンが主演した作品。実験により巨大化し、人を襲うようになってしまった動物たちと、霊長類学者の戦いが描かれる。今作のもとになっているのは、80年代に稼働していたゲーム『RAMPAGE』であり、ストーリーはオリジナルだが、原作のネタも用意されている。生物実験がおこなわれていた宇宙ステーションの中で、凶暴化したネズミが暴走。施設は壊滅的な被害を受けたが、アトキンズ博士(マーリー・シェルトン)のみが脱出に成功する。彼女は小型船で地球へと向かうが、その途中で船が爆発し、博士が持っていたサンプルが飛び散ってしまうのだった。地球では、サンプルの影響を受けた動物たちが巨大化し、人間を襲うようになる。サンプルは霊長類学者のデイビス(ドウェイン・ジョンソン)が働く施設にも落下し、ゴリラのジョージが巨大化してしまう。デイビスはジョージを落ち着かせようとするが、巨大化を止めることはできず…。
岡崎京子の漫画『リバーズ・エッジ』の映画化作品。高校生たちが抱える秘密を中心に、いじめや差別などの社会問題が語られる。主演は二階堂ふみと吉沢亮が務めており、『パレード』などを手掛けた行定勲がメガホンを取った。不良の観音崎(上杉柊平)たちにいじめられている山田(吉沢亮)は、河川敷に放置されている死体を発見する。しかし、山田が警察に通報することはなく、死体を「宝物」と称して秘密にしてしまう。ある日、観音崎の恋人・ハルナ(二階堂ふみ)にいじめから救われ、「宝物」のことや、自分が同性愛者であることを彼女に教える。驚くハルナだったが、死体の存在を口外することはなく、山田と秘密を共有していく。死体のことを知っているのは、芸能活動をしているこずえ(SUMIRE)を含めた3人のみ。これまで接点がなかった3人は、死体をとおして仲を深めていく。一方、ハルナたちの学校では、「老人が大金を遺して死んだ」との噂が広まり、観音崎たちはスコップを持って河川敷へと向かうが…。
絆を取り戻そうとする家族の姿を、過去、現在、未来を交錯させながら描く人間ドラマ 身近だからこそ、言いたいけれど言えない、伝えているつもりでも伝わらないことがある。三世代にわたる想いのすれ違いを乗り越えていく展開が時に切なく、時に温かい。 海沿いにひっそりとたたずむ民宿・赤木箱。女主人の凛香は、接客しているさなかでも甘えてくる娘・ゆかりをついつい突き放してしまう。ショックを受けたゆかりは、仕事に忙しい母に構ってもらうため、父・孝介と一緒に狂言誘拐を計画するのだが…。
残りわずかな夫婦が最高で最後の旅に出るハートフル・ロードムービー ヘレン・ミレンとドナルド・サザーランド共演、2人の旅路をユーモアを織り交ぜて心温まる演出で綴る。アルツハイマーの夫を支えながら、愛を見つめ直す妻の胸中に感涙。 アルツハイマーが進行中の夫・ジョンと末期がんの妻・エラ。人生の終わりが近いことを覚悟したエラは、最愛のジョンとキャンピングカーで、ジョンが敬愛するヘミングウェイの家があるフロリダ・キーウェストを目指す。しかし、ジョンの病状は芳しくなく…。
武術史を動かした若きブルース・リーの伝説の死闘を描いたマーシャルアーツアクション 花開く前のブルース・リーがアメリカで奮闘する姿を現代的な解釈を加えて描く。リーとウォンの対決をはじめ、リアルな戦いを追求したこだわりのカンフーアクションは必見。 1960年代、サンフランシスコ。若き武術家、ブルース・リーは映画俳優としての道を歩み始めていた。ある日、高名な少林拳の僧侶であるウォン・ジャック・マンがアメリカに視察にやってくる。武術家として頂点を目指すリーは、ウォンに決闘を挑もうとするが…。
狙った獲物は必ず手に入れる!2大スターが攻防戦を繰り広げるクライムアクション アジアが誇るアクション俳優、アンディ・ラウが伝説の大怪盗を、フランス屈指の名優、ジャン・レノが刑事を熱演。脇を固める共演陣の顔ぶれも豪華で見応え抜群! 国宝級のお宝を狙う大怪盗・ダン。彼は5年前に3つのピースからなる首飾り“ガイヤ”の一部を盗み出したものの、何者かによってそれを奪われたうえに逮捕されてしまう。刑期を終え復しゅうに燃えるダンは、最後の大仕事と心に決めて盗みの世界へと舞い戻る。
どんな獲物も事故死に見せかけ始末する、スゴ腕の殺し屋マイク(スコット・アドキンス)。今夜も彼は殺し屋仲間が集う酒場にやってきて、殺しの依頼を引き受けていく。いつものように完璧な仕事で標的を仕留めたマイクだが、報酬の受取り場所に現れた謎の刺客から突如命を狙われる。さらに、元恋人が殺されたことを知った彼は、それがプロによる犯行だと気付き、その手口にも心当たりが。事件の裏を暴き、彼女を殺した依頼人に復讐を誓うマイクだったが、業界のルールを破ろうとする彼に仲間だった殺し屋たちが次々と襲いかかり…。
アル・カポネのもとで修行を積んだ極道が日本に帰国して大暴れするアクション喜劇 主演・若山富三郎が得意とする極道ものの舶来版「カポネ」シリーズ第2弾。銃弾が飛び交う迫力のアクションと、片言混じりの言葉遣いが生む笑いのギャップが面白い。 かのアル・カポネのもとで修行を積み、日本へと帰国したカポネ栗山。彼は米国シンジケートに依頼された通り、伊豆政組組長の暗殺を実行する。だが依頼主に母親を殺され、陰謀に引っかけられたことを知った。カポネは激しい憎悪と復讐の念に燃えていく。
新聞記者のコンビがある教師の死の謎を追い、背後にある疑惑に挑んでいくサスペンス 友人の死の真相、閉鎖的な集落に渦巻く人間関係、政界にまで及ぶ謎の詐欺事件など、盛り上がる要素が満載。真相に向けた追いつ追われつの展開に胸が高鳴ってしまう。 能登半島で起きた小学校教員が崖から墜落した事件。死んだ教員の友人である新聞記者・小宮は、事件に疑問を覚えて能登へと向かった。地元の通信員・坂根の協力を得て足取りを追っていく。やがて、事件の裏には複雑な事情が絡まり合っていることが判明する。
師匠以上恋人未満!ツンデレ師匠とひたむき女子の禁断の恋の行方を描くラブコメディ 『ときめき旋風ガール』のシーズン2となる本作。韓流スター、チ・チャンウクが中国ドラマに初主演。彼の鍛え上げられた肉体と繊細なキャラのギャップに萌えること必至。 元武道の有望選手であるバイツァオ。かつて愛していたルオバイの死を受け入れられず、自分が世界選手権に出場すれば彼が戻ってくると信じていた。ある日、バイツァオが通う名門道場・松柏館に新コーチがやってくる。彼はバイツァオの想いを知り…。
さまざまな「いきもの」の意外で「ざんねん」な生態をユーモラスに描くショートアニメ くすっと笑えるちょっぴりシュールな会話や、子供が口ずさみたくなるような音楽が満載。いきものの知られざる生態トリビアは奥が深く、子供と一緒に大人も楽しめる! 一生懸命に生きている「いきもの」たち。でも「アライグマは食べ物をあらわない」「ワニが口を開く力はおじいちゃんの握力に負ける」など中には思わず「どうしてそうなった?」とちょっと「ざんねん」で笑ってしまう生態をユーモアあふれるアニメと歌で紹介。
余命わずかの“負け組”女子契約社員がツンデレ鬼上司と恋に落ちるラブコメディ 胸に秘めた夢や希望は打ち砕かれ、厳しい現実と向き合う若者たち。そんな若者なら誰もが共感できる苦悩がリアルに描かれ、テンポの良い展開は観る者を飽きさせない。 100度目の入社試験に落ちて自暴自棄になったホウォンは、紆余曲折を経て家具会社の契約社員として働くことに。そして運命のいたずらか、悪縁で結ばれたウジンが上司となり、2人は衝突を繰り返していたが、次第にお互いのことが気になり始め…。
慟哭の剣、何を想う… 原作を手掛けたのは7人の小説家により構成された作家集団・GoRA。楠原、羽張、塩津など、旧「セプター4」主要メンバーたちのビジュアルにも注目。 ≪赤の王≫と≪青の王≫の激突の果て、未曾有の被害をもたらした「迦具都事件」から十数年。事件の生存者、善条剛毅は、新≪青の王≫宗像礼司率いる≪セプター4≫に所属するも、宗像への不信を捨てきれない。一方、選抜部隊「特務隊」を新設したい宗像は…。
人間の善意を守ろうとする人々の温かく美しい心の触れあいを描いたオムニバス 日本人の心の故郷といわれる山本周五郎文学に、巨匠・田坂具隆監督と名優・中村錦之助が挑む。優しく柔らかい人情の機微が泣き笑いを誘う胸に染みる人情ばなしの名編。 美しい娘に一目惚れした旗本の四男坊・大四郎が、趣味で集めた古文書でお上に召し抱えられ、めでたく娘と結ばれる(「冷飯」)。肉体的奇癖を持つ女房から逃げるように旅に出た大工の参太が、旅先で女房が恋しくなり江戸中を捜し歩く(「おさん」)ほか。
結局は変わらない世界、それでも自由を知りたかった。 リベリア共和国のゴム農園で働くシスコは過酷な労働の中で家族を養っていた。仲間たちと共に労働環境の改善に立ち上がるが、状況は変わらない。 そんな時シスコは従兄弟のマーヴィンからニューヨークでの生活のことを聞き、より良い生活のために愛する家族の元を離れ、自由の国アメリカへ単身で渡ることを決意する。NYのリベリア人コミュニティに身を置き、タクシードライバーとして働き出したシスコ。移民の現実を目の当たりにしながらも、都会の喧噪や多種多様な人々が住むこの地に少しずつ順応していく。 しかし、元兵士のジェイコブとの予期せぬ再会により、リベリアでの忌々しい過去がシスコに蘇ってくるのだった…。 NYを拠点に活動している監督の福永壮志は、本作が長編デビュー作ながらベルリン国際映画祭パノラマ部門に正式出品され、日本公開時には、各界著名人からの激賞を受けた。(C)2017 ニコニコフィルム
自らの将来について葛藤する女子高生を描いた、芳根京子主演の短編ドラマ 悩み多き人生でも、諦めない気持ちが希望を持たせる、という物語に心洗われる。監督は、海外で高い評価を得る外山文治。芳根京子が18歳にして光る演技を魅せる。 女子高生・山野葵は、父が心の病を抱えており、大学には進学せずに実家の寿司屋を継ぐことを決意した。離婚して悠々自適の母や周囲の大人たちは反対するが、彼女は本気だった。そんななか、葵がかつて所属していた少年野球チームの監督・梅田庄吉が現れる。
在学《17年目》のおじさん高校生!!歌と嘘泣きが得意な《17歳》!! 2人の高校生最後の旅が始まる!!! ノブオは、ある事情で高校生活17年目を迎えていた。この学校唯一の応援団部の部員である。 クラスメートのリカコは嘘泣きと歌う事が特技。自分の涙と歌声さえあれば人生上手くやっていけると思っていた。 ある日、リカコは母と喧嘩して家出をする。目的は幼い時に別れた父を探す事。 ノブオはひょんな事からその家出に着いていく事になり、もがく青春の渦中にいる2人は果たして永遠の17歳を卒業する事はできるのか!? 女優としても活躍する松本花奈が、17歳(撮影当時)でメガホンを取り、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016で審査員特別賞・観客賞を受賞した青春ロードムービー。 岩井俊二監督も驚嘆させ、松本監督を取り上げたTBS系『情熱大陸』2018年4月22日放映回においても大々的に抜粋された。(C)2016「脱脱脱脱17」製作委員会
5upriseのコンミョン主演、現代を生きる人々に贈る癒やしのラブストーリー 個人主義者として生きていたヒロインがある男性に出会い、孤立した生活から抜け出す姿を描いたストーリーに心温まる。ヒロインは『恋は七転び八起き』のミン・ヒョリン。 ストーカーのような元彼に苦しめられていたジヨンは、元カノの心をつかむために痴態を演じるビョクスと衝突し、悪縁となった2人は会う度に言い争う。そんなある日、ひどい便秘に悩んでいたジヨンは、便意を抑え切れずビョクスの部屋に飛び込むのだが…。
15年前、仲の良い幼馴染の少女と少年がいた。 少女はミュージカル女優を夢見、少年は家業である料理人になることを夢にしていた。 そんな中、とあるミュージカル劇団の女優が殺害される事件が起きる。 殺人犯として逮捕されたのは少女の兄。 この事件で、少女は“加害者の妹”に、少年は“事件の目撃者”になった―― 15年後―― 北園ひかり(渡辺麻友)は15年前の事件以降、殺人者の妹として、未来に1ミリの希望も抱かず、幸せになることを諦めて生きていた。 場末のキャバクラ勤めが、ひかりのメインの仕事。子供の頃の笑顔を封印し、死んだ魚の目で働くひかり。家に帰れば、引きこもりの母・由布子が待っている。仕事も家事もまともにできない母は、ひかりに依存し、ひかりだけを頼りに生きていた。 そんなひかりが唯一、心を解放できるのがミュージカルをやっている時だった。稽古中は嫌なことをすべて忘れられる。ミュージカルだけがひかりの心の拠り所だった。 そんなある日、ひかりは幼馴染の谷川和也と再会する。 和也は実家の料亭『たにがわ』で、板前として働いていた。老舗料亭の後継ぎとして父親からも期待され、結婚を前提に付き合っている恋人もいた。順風満帆な日々。犯罪者の家族の自分とは住む世界が違う・・・・・・そう痛感するひかり。ひかりは寂しく和也に告げる。 「あなたが知っているひかりはもういない」 そんな中、兄の國彦の出所が決まる。弁護士から連絡を受けたひかりは刑務所の外で國彦を待ち受けた。迎えにきたのではなく、別れを告げるために。しかし、ひかりはそこで國彦から衝撃の告白を受ける。 「俺は無実だ」 兄の言葉が信じられないひかり。もし、冤罪なのだとしたら、自分は犯罪者の妹ではなくなる。15年間、息を潜めるように生きて来た闇の世界から、抜け出せるかもしれない・・・。でもだとしたら何故兄は15年もの間、無実を訴えなかったのか。真実を知りたくなるひかり。しかし、國彦はそれ以上は口を閉ざし、行方をくらましてしまう。 一方、和也はひかりが15年もの間、抱えてきた苦しみを感じていた。かつて交わした「ある約束」を思い出す和也。自分に何かできることはないのか。ひかりのために動き出そうとする和也。しかし、そんな思いもむなしく、ひかりが所属する劇団で新たな事件が起きてしまい・・・・・・
EXILEのパフォーマーを卒業した松本利夫が、未知なる世界に体当たり潜入。松本や番組スタッフが、深夜番組ならではのディープなスポットから話題の最新スポット、さらには興味深い人物などをピックアップし、それに関する先入観を語りあったのち、実際に現地に足を運び、未知なる世界に潜入していく。 毎回違った企画で体を張りまくり、時に悶絶し、番組からの無茶な要望に全力で立ち向かう。今までの潜入先は、仮面バーにラブホテル、心霊スポットにクックパッド、忍者教室にマンホール、自衛隊訓練に相撲部屋の朝稽古。南は沖縄、北は北海道。さらに番組初の海外ロケ「タイ」。ダジャレ連発にヒゲ剃りなどなど、50カ所以上に潜入。 新たな発見を目の当たりにし、今まで見たことのないパフォーマー時代とは一風変わった松本利夫の意外な素顔や一面が垣間見える番組『MATSUぼっち』を是非ご覧ください。
肌色シーン多めの、過激な魔王プレイを繰り広げる!?テレビアニメ『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』の、配信サイト版。テレビ放送版で自主規制されたシーンや、未放送カットを加えた完全バージョン。肌の露出が多い過激なシーンが増え、ヒロインたちの魅力をより楽しめる。MMORPG『クロスレヴェリ』をプレイしていた、引きこもりゲーマーの青年・坂本拓真。そんな彼は、ある日ゲーム世界に魔王・ディアヴロ(水中雅章)として召喚されてしまう。召喚された彼が最初に出会ったのは、ふたりの美少女。ひとりは、ちょっと天然な性格の金髪巨乳エルフ・シェラ(芹澤優)。もうひとりは、クールな性格の小柄でスレンダーな豹人族・レム(和氣あず未)であった。ディアヴロを見るなり、召喚術が成功したと喜ぶふたりだったが、すぐさまどちらが主人になるかでもめ始める。それを見かねたディアヴロは、コミュ障をカモフラージュするための魔王口調で、ふたりに仲直りするようにいう。すると、不思議なことにシェラとレムの体が勝手に動き出し、ふたりは引きつった笑顔で握手をかわすことになる。どうやらふたりがディアヴロにかけようとした隷属の魔術がはね返って、逆にふたりがディアヴロに隷属することになってしまったようである。思わぬ事態に動揺する3人だったが、隷属の魔術を解く方法を探すため、ひとまず街へと向かうのだった。
第二次大戦中に起こったウイスキーをめぐる騒動をユーモアたっぷりに描いた人間ドラマ 実際に起きた貨物船座礁事件をもとにした物語を映画化。ウイスキーを愛し、戦争よりもウイスキーの“救出”に奮闘する個性的な島民と父娘の普遍的な愛を情感豊かに描く。 ナチスによるロンドン空爆が激しさを増す第二次大戦中のスコットランド、トディー島。島民たちが愛するウイスキーの配給が止まり、島の全員が完全に無気力に陥っていた。そんな時、5万ケースものウイスキーを積んだN.Y.行きの貨物船が島の近くで座礁し…。
キュートなうさちゃんとエイリアンが合体し人類に牙をむく!グロカワ・ホラーコメディ グロテスクなクリーチャーに変体するウサギの変貌ぶりや、美女たちのセクシーシーン、エイリアンへの小便爆弾攻撃など、恐怖も笑いもお色気要素も堪能できる。 イギリスのある村に、人口減に悩む異星人のUFOが飛来。人類と交わり新たな遺伝子を持ち帰るつもりが、無知な彼らは野ウサギと合体して若者たちを襲い始める。男は殺され、女には受精行為が行われ、やがて野ウサギとエイリアンの子供が生まれて…。
エイミーは、車の事故渋滞にはまっていたが、突如その場で意識が飛んでしまう。その時刻13:13。次の瞬間彼女は、巨大ハリケーンが接近している病院の精神科病室で意識が戻る。その病院では、今まさに危険な人体実験を施術している所であり、彼女を含め患者全員に身の危険が迫っていた。彼女は何とか彼らを救おうと行動を起こすが、数分後ここでも意識を失ってしまう。次の瞬間、再び渋滞中の車の中で目を覚ます。時刻は何と13:13だった!そんな現象が何度も続く・・・・。彼女の身に起こっていることは一体何か?そして最後に判明した衝撃の真実とは??2016 Zorya Films LLC, All rights reserved.
「冷たい熱帯魚」と「ザ・レイド」の製作陣がタッグを組んだサイコスリラー! 日本・インドネシア初の合作映画。邦画ではあまり見られない壮絶なバイオレンス描写と猟奇性は、思わず目を覆いたくなるほど。残忍な殺人鬼を演じた北村一輝はハマり役。 無機質な処刑室に誘い込んだ女を殺害し、その様子を動画サイトにアップしている連続殺人鬼・野村。その動画を偶然目にしたジャカルタのジャーナリスト・バユは、残酷さの中に漂う美しさに魅了され、次第に内なる殺人衝動を開花させていく。
金庫破りの集団と、その一味に潜り込んだGメンとの攻防を描いた娯楽アクション 得意分野を持つ者が集結し、金庫破りを進めていくシーンはかなりスリリング。金庫破り一味、ギャング、警察らが、だましだまされ、相手を出し抜こうとする展開が面白い。 金庫破りを目論む管沼は、囚人護送車まで襲って腕利きの仲間を揃えた。その中の1人、矢島は、護送車襲撃で親友の警官を失い復讐を企む男・菊川の変名だ。金庫破りの準備を進める管沼たち。だが計画は警察やギャングに漏れていて、管沼もそれを承知していた。
引き裂かれたあの日から8年…。再会した4人の男女が織りなす愛憎劇 初恋にとらわれた男と初恋の記憶が消えた女のやり取りなどが複雑に絡みあう。さらに、20代の初々しい恋、中年男女の恋など、幅広い世代のリアルな愛の形も楽しめる。 料理メニューの開発者・ハジンとドユンは仲の良い恋人同士だった。だが、ドユンの父親は、会社のためにドユンとミニを政略結婚させようと画策。一方、自身の妊娠に気づき慌てるミニ。ドユンは政略結婚させられる前にハジンにプロポーズするのだが…。
もしあのとき別の道を選んでいたら…。『イタズラな恋愛白書』の脚本家が描く女の選択 大人の女性に成長したレイニー・ヤンが人生の悩み、葛藤を一人二役で熱演。その透き通る声でしっとり歌い上げる主題歌も、ドラマの魅力を一層引き立てている。 会社員のルーウェイと設計事務所に勤めるヨウイェンは3年目のカップル。仕事でそれぞれ上海へ行く転機が訪れたが、ヨウイェンの父親が事故で寝たきりになり、ヨウイェンは看病のため上海行きを断念。ルーウェイも台湾に残り、彼を支える決心をするが…。
巨匠ヴィスコンティが、家族の存在理由と定義を見つめた物語 バート・ランカスターをはじめ、ヨーロッパのスターたちが、静かだが力強く熱演。伝統と革新の狭間でもがき、老いに苦しむ人間の欲望と浅ましさがのしかかってくる。 ローマ市の豪邸に住む教授は、「家族の肖像」と呼ばれる絵画のコレクションに囲まれて孤独に暮らしていた。ある時、コネを伝ってビアンカが現れ、自分の娘や情婦たちと豪邸の2階に住みついてしまう。この家族により、教授の生活はかき乱されていく。
名匠、ジョン・カサヴェテスの傑作。ある中流夫婦の36時間の姿を描く人間ドラマ 監督・カサヴェテスが私財を投げ打ち、無償で働くスタッフに支えられて、自宅で撮影、編集して作り上げた本作。ドキュメンタリーかと見紛う斬新なカメラワークも秀逸。 離婚の危機にあるリチャードとマリア。ある日決定的な諍いを起こし、夫は高級娼婦と、妻はディスコで出会った青年・チェットと、それぞれ一夜を過ごす。翌朝、自殺を図るマリアを助けたチェットは彼女への愛に気付くが、夫が帰宅しチェットは逃げ出して…。
東洋一の歓楽街と謳われる歌舞伎町。 「不夜城」とも言われたこの日本最大級のエンターテイメントの街には沢山の娯楽があります。 もちろん、音楽だってその一つです。 歌舞伎町の音楽シーンを盛り上げて、歌舞伎町のエンターテイメントを更に元気にしよう! この思いを形にするべく、歌舞伎町のライブハウスと地元商店街が協力して「街中音楽フェス」「CONNECT歌舞伎町MUSIC FESTIVAL」が開催。 今回は、2018年5月13日、歌舞伎町エリアの10会場で開催された「CONNECT歌舞伎町MUSIC FESTIVAL 2018」をFODでは、3会場を収録し、「新宿BLAZE」「新宿LOFT」「愛本店」の選りすぐり映像を配信します!
人類がゾンビ化した世界で、取り残された男女は生き延びることができるのか… ゾンビがあふれる世界を生き延びてしまった男の孤独な日常が描かれる。孤独に耐え切れず精神が病んでいくさまはゾンビより恐ろしい。生き残りと出会ってからの展開も必見。 元カノから私物を取り戻すために参加したパーティで、人が苦手なサムはいつの間にか眠ってしまう。目を覚ますと、サム以外の人間は全員ゾンビになってしまっていた。ゾンビの群れの中で孤立する絶望的ななか、ある日、彼は生き残りの女性・サラと出会う。
6名の雀士がオリジナルルールで最強を競う!今回はチャンピオン大会だ 今回はこれまでのチャンピオンたちが参戦する戦いだが、ルールはいつもの「八局麻雀」と同じで、親連荘がない。誰がいち早く波に乗れるか、がポイントとなる。 参加者は柴田英嗣、高宮まり、東城りお、岡田紗佳、中山奈々美、山脇千文美の6人。歴代の優勝者たちが集結し、初代・八局麻雀のチャンピオンを決める大会だ。女流プロ雀士を相手に、タレントの柴田がどのような麻雀を見せるのか、注目が集まる。
左捕盗庁の従事官であるチョルジュ(イ・ジェユン)は、毒殺された若い男の死体を捜査する。しかし、犯人はすぐに自首し、それが死んだサンヨン(イム・ジュファン)の弟、ホンヨン(イ・ウォングン)であることが明らかになる。ホンヨンは幼い頃からサンヨンから虐待を受けていため復讐したと淡々と供述する。聞き込み捜査のため、サンヨンの妻、フェジョン(ソン・ウンソ)と会ったチョルジュは、兄弟が一緒に幼少時代を過ごしたという”馨栄堂”を訪ね、そこで1冊の日記を発見する。チョルジュはその日記に隠されたホンヨンとサンヨン、そしてフェジョンの秘密を調べ始める。
地球を救ったゴーオンジャーの10年後を描いたヒーローアクション ゴーオンジャー7人はもちろん、ケガレシア役を演じた及川奈央ら、テレビシリーズ放映から10年を経たキャストが集結。明るい作風はそのままに、新たな大事件に立ち向かう。 ガイアークとの激闘から10年。防衛大臣・野泉の鎖国バリアにより、ヒューマンワールドにはかつてない平和が訪れていた。そんななか、ゴーオンジャーは炎神とのつながりを断たれ、“戦隊活動禁止法”によってテロリストに認定されてしまう。
オスマン帝国で起きた大虐殺事件を題材に、時代に翻弄された3人の男女の人生を描く 民族主義によって発生した差別、迫害、虐殺の実情が、差別される側の視点で描かれる。自分のできることに奔走する若者の意志、主役格3人の切ない関係性などにも注目。 アルメニア人の村で生まれ育ったミカエルは、医師を目指して首都の大学に進み、フランス帰りのアルメニア人女性・アナと出会う。アナにはアメリカ人記者の恋人・クリスがいたが、2人は惹かれ合う。やがて第1次世界大戦と共にアルメニア人への弾圧が強まり…。
難民キャンプで医師が出会ったのは、重力を自由に操る少年!迫力のSFサスペンス ハンガリーの俊英、コーネル・ムンドルッツォ監督が贈るカーチェイスあり、アクションありのSFエンターテイメント。青年が宙を舞うシーンの美しさと浮遊感は圧巻のひと言。 医療ミスによる訴訟で病院を追われた医師・シュテルンは、難民キャンプで働きながら賠償金を稼いでいた。ある日、重傷を負った少年・アリアンが運び込まれる。シュテルンは彼が重力を操る能力を持ち、さらに傷を自力で治せると知って金儲けを企む。
恐ろしい魔女“ラマシュトゥ”から我が子を守る手段とは…。衝撃のラストに驚がく! 究極の選択を迫られた母親の恐怖と狂気を描くホラー。子供を奪おうとする魔女の不気味な姿と人間離れした動きに鳥肌。突然驚かされるため、最後まで緊張しっ放し。 双子を出産するも、ひとりを死産したメアリー。彼女は無事だった息子・アダムに愛情を注ぐが、「アダムは私のもの」という声が聞こえ始める。次々に起こる怪現象に追い詰められたメアリーは、ある女性のアドバイスを受けて他人の子を身代わりにしようとする。
恐竜世界で生き残り、死刑を免れろ!囚人たちによるサバイバルゲームがスタート 恐竜のCGの出来栄えはかなりハイレベル。それだけに、臨場感と没入感が味わえる。脅威は恐竜に限らず、人間同士も足を引っ張りあうので、気が休まることなく最後まで疾走。 無実の罪で死刑を宣告された主人公。今や、死刑の執行はテレビで生放送されるショーと化していた。彼らが送り込まれるのは、凶暴な恐竜が跋扈する仮想現実ワールド。制限時間にゴールにたどり着いたひとりは釈放されるが、他の者は死刑が執行されるのだ。
蜂の怪異が去り、不死鳥の怪異は難を逃れた夏休みが終わり――新学期をむかえた阿良々木暦と少女たちのまわりには、ふたたび怪異、あるいは、それ以上の脅威が忍び寄っていた。羽川翼、八九寺真宵、神原駿河、千石撫子、忍野忍、そして戦場ヶ原ひたぎ。彼女たちの独白と告白―― そして別れ。新たな6つのが、いま始まる。阿良々木暦:神谷浩史/戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和/八九寺真宵:加藤英美里/神原駿河:沢城みゆき/千石撫子:花澤香菜/羽川 翼:堀江由衣/忍野メメ:櫻井孝宏/忍野 忍:坂本真綾/阿良々木火憐:喜多村英梨/阿良々木月火:井口裕香/貝木泥舟:三木眞一郎
猟奇殺人を目撃した移民の女の復讐劇を描くアクション・サイコスリラー! 監督は『ヒトラーの贋札』でアカデミー賞外国語映画賞を受賞したシュテファン・ルツォヴィツキー。主演女優、ヴィオレッタ・シュラウロウのムエタイも見逃せない。 移民のタクシードライバー・エズゲは娼婦殺しの現場を目撃する。彼女に顔を見られた犯人が刻一刻と迫りくる…。だが、エズゲと間違えられた従姉妹が殺されてしまい、エズゲは怒りの追跡者へと変貌。無慈悲な殺人鬼を次第に追い詰めていく…。
腕自慢のライター16名がガチンコ勝負を繰り広げる変則トーナメント戦、第3弾 1回戦、2回戦ではペアを組んでいたライターが、準決勝ではペアを解消し、直接対決を行う。ライターそれぞれの立ち回りだけではなく、生々しい人間模様にも注目だ。 1回戦、Aブロック、「キコーナ蒲田店」にて、こーじ、カズマペアとラッシー、葉月えりかペアが激突する。ラッシーらは手堅い勝負を選んで、Aタイプから実戦をスタート。一方、こーじたちは、一気に大量リードを奪おうという作戦を選択するが…。
アラン・ドロンが孤高の殺し屋をスタイリッシュに演じたフィルムノワールの傑作 フランスの巨匠、ジャン・ピエール・メルヴィル監督が手掛けるギャングアクション。日本の侍をイメージして演出された殺し屋をアラン・ドロンが魅力たっぷりに演じている。 恋人にアリバイを頼み仕事に出掛けていく殺し屋・ジェフ。クラブの経営者を殺害し、現場を後にしようとしたその時、黒人歌手・バレリーに顔を見られてしまう。だが警察で行われた面通しで、なぜかバレリーはジェフが犯人であることを否定する。
映像の魔術師・フェリーニ監督の代表作。自伝的な物語を幻想的に描く マルチェロ・マストロヤンニが、映画監督が抱える苦悩を見事に浮き彫りにする。現実と夢想が交錯し、観る者の脳髄をカオスにしたままシュールなラストに突入。傑作だ。 一流の映画監督・グイドは悪夢にうなされるようになり、療養と称して温泉にやってきた。妻にも愛人にも愛想が尽きている彼は、若い女優のクラウディアに心奪われていた。せわしない時間が流れるなか、やがてグイドは現実と虚構の区別がつかなくなっていく。
クロスオーバーシリーズ第3弾。決別したキュウレンジャーの前にあの男たちが現れる! 第1弾ではギャバンのみだった宇宙刑事にシャイダーも参戦。キュウレンジャーと宇宙刑事のみならず、歴代のスーパー戦隊シリーズの悪役も終結し、夢の戦いを繰り広げる。 ドン・アルマゲとの戦いから4年。平和な日常を過ごしていたキュウレンジャーたちに、ハミィが突如リベリオンを襲撃したという知らせが入る。事態を重く見た宇宙連邦大統領・ツルギはハミィを指名手配。ラッキーたちはハミィを信じてツルギらと対立する。
2013年に韓国で放送され人気となり、アメリカでもリメイクされるなど話題を呼んだ同名ドラマの日本版! 感動の渦を巻き起こし、平均視聴率も2桁を記録した心温まるメディカルヒューマンドラマだ。主演は若手人気俳優の山﨑賢人。ほかにも上野樹里、藤木直人、柄本明などの豪華俳優陣が顔をそろえ、ドラマをより濃密なものにしている。自閉症スペクトラム障がいを持ち、驚異的な記憶力を発揮するサヴァン症候群の青年・新堂湊(山﨑賢人)は、医学部を首席で卒業した秀才だ。小児外科医を目指している湊は、幼いときから湊のことを知っている司賀明(柄本明)が院長を務める東郷記念病院で、小児外科のレジデントとして働くことになる。しかし、湊はコミュニケーション能力に障がいがあり、なんでも正直にいってしまう節があるため、同じ科の医師たちから煙たがられてしまう。また、湊の様子を見た患者の親たちからも心配の声が上がり、湊の指導医である瀬戸夏美(上野樹里)は対応に手を焼くのであった。そんなある日、ほかの医師たちが手術中の間に、ある患者の容態が急変。すぐに手術をしなければ命が危ないと判断した湊は、独断で患者を手術室へ運び出そうとする…。驚異的な記憶力と空間把握能力を持ちながらも、障がいのため偏見を持たれる湊。そんな湊の、“すべての子どもを大人にしたい”という純粋な気持ちが周りを動かしていく!
『殺戮の天使』は2018年7月から9月にかけて放送されたテレビアニメで、探索型のサイコホラー作品。原作は星屑KRNKRNが開発したホラーゲームであり、Windows版をはじめ、スマホやNintendo Switch、PlayStation 4などで発売された。アニメ版の制作はJ.C.STAFFで、ホラー脚本家として著名な藤岡美暢がシリーズ構成を務めている。美しい作画と臨場感あふれる音楽には定評があり、オープニングテーマは遠藤正明が担当。あるビルのなかで目覚めた少女レイチェル・ガードナー(千菅春香)は、記憶が曖昧な状態だったがとにかく「外に出なければいけない」と思っていた。エレベーターでB6階へ下りたレイチェルは、そこでザック(岡本信彦)という大鎌を持った殺人鬼青年に襲われる。なんとかB5階に逃げ込んだレイチェルは、そこで自分の主治医だというダニー(櫻井孝宏)と出会う。しかし、このダニエルもまた異常者の空気を漂わせてくる。そこへザックが現れてダニーを大鎌で斬りつけ…!