まだ閲覧した作品がありません
作品詳細ページを閲覧すると「閲覧履歴」として残ります。
最近の見た作品が新しい順に最大20作品まで表示されます。
桃次郎の故郷へ向かって走る一番星号!美しいみちのくを舞台に未亡人との恋の行方は? 「シリーズとは偉大なるマンネリとみつけたり!」との監督の言葉どおり、マンネリの声に負けない第8弾は美しい子持ち未亡人との恋!未亡人役の大谷直子は美しいの一言! 見合い相手を間違えた桃次郎は未亡人の静代に一目惚れ。アメリカ帰りのコンボイ野郎のライバルが現れたり、仲間の借金返済のためのばん馬レースに出場したりと大忙し。ダム建設で湖の底に沈んだ故郷に思いを馳せる桃次郎は、静代の子供と仲良くなるが…。
桃次郎の愛車一番星号は信濃路を激走!三番星の玉三郎を加えた黄金トリオで大活躍! マドンナ役の小野みゆき扮する西沢夏との飲み比べ、地井武男扮するライバルトラッカー「ノサップ」の勝との迫力ある殴り合いと、シリーズ屈指の見ごたえある場面の連続! 玉三郎はドライブインの婿養子になろうとし、子供部屋の増築費用を稼ぐジョアナサンは木曽の運送専門となったが、ジョナサンが怪我をし、しかたなく桃次郎が代役に。木曽運送の娘・夏とのどぶろくの飲み比べに負けた桃次郎はノサップと働くことになるが…。
大ヒットシリーズ最終作!伝説的プログラムピクチャーのラストを飾るWマドンナ登場 シリーズ唯一のダブルマドンナ!演ずるは石川さゆりと森下愛子。ふたりを前に大いに悩む桃次郎。南国土佐を舞台に走る一番星号、蒸気機関車との並走シーンは必見! 高知へ行くカーフェリーで桃次郎とジョナサンは演歌歌手の由香と出会う。具合が悪くなったジョナサンは脳血栓の疑いに悩み自殺を図ろうとするが、ドライブインの店員・風美子に助けられる。その風美子は、隣に住むトラック野郎・竜二との結婚を夢見ていた。
18回目の刑期を満了して出所したまむしのゴロ政は、弟分・不死身の勝とある新観光都市へと向かう。そこでふたりは、立ち退きを迫る暴力団・東栄建設の嫌がらせからおかめ横丁を守ろうとする老用心棒コンビと出会うが、彼らがまむしの兄弟を名乗っていたことからひと悶着起きる。金を握らされて東栄建設側についた政と勝だったが、仲裁に入った美貌のお藤に政がひとめぼれ。あっさりとおかめ横丁側に寝返り、立ち退きに抵抗運動に加勢するが…。(C)東映
チェチェン紛争で両親を失い、口が利けなくなった少年を待つ運命は?衝撃の戦争ドラマ アカデミー賞受賞作「アーティスト」のミシェル・アザナヴィシウス監督が手掛けた戦争ドラマ。セリフなしですべての感情を伝える少年の演技と衝撃の結末に言葉を失う。 1999年、ロシアの侵攻を受けたチェチェン。9歳の少年ハジは、目の前で両親がロシア軍に銃殺される様子を目にして、声が出なくなってしまう。まだ赤ん坊の弟を見知らぬ家に置いて逃げたハジは、フランスから調査に来ていたEU職員キャロルと出会うが…。
羊のショーンと仲間たちが仕掛けたイタズラが、大冒険へと発展!人気作の劇場版。 「ウォレスとグルミット」などのアードマン・スタジオが手掛ける、TVシリーズの劇場版。動物たちの愉快な珍道中はもちろん、彼らと牧場主の固い絆をめぐるドラマも注目だ。 たまには牧場主から開放されたいと、彼を眠らせて車のなかに運び込んだ羊のショーンと仲間たち。だが、車が動き出して都会へ向けて大暴走してしまう。牧場主と彼を追いかけた牧羊犬・ピッツァーを探し出そうと、ショーンたちは都会に足を踏み入れるが…。
セガールが2人の連続殺人犯と対決!サイコサスペンス風味のアクション! スティーヴン・セガールが製作総指揮・脚本も兼任したアクション。トラウマを抱えた刑事が、2人の連続殺人犯と対決。サイコサスペンス風の味付けも新味をもたらす。 幼い頃に弟が殺害される現場を目撃し、その悪夢に苛まれるメンフィス市警の刑事ジェイコブ・キングは、ある時、女性に時限爆弾を埋め込む猟奇犯ビリー・ジョーを逮捕する。続いて、犯行現場に謎の暗号を残す連続殺人鬼グリフターを追跡するが…。
人間をセイウチに変えたい!そんな狂気の欲望を秘めた老人に遭遇した男の運命は? 「クラークス」などのケヴィン・スミスが放つホラー。笑いと恐怖が同居する物語や描写もさることながら、怪しい探偵に扮したジョニー・デップの怪演にも注目してほしい。 ポッドキャスト番組を運営するテディは、ある取材でカナダを訪れるもネタを掴むのに失敗。そんななか、元船員だという老人ハウを訪ねて彼の航海記を聞くことに。新たなネタになると喜ぶテディだが、ハウは人間をセイウチに改造するという狂気を抱えていた。
ジャングル奥地でカメラが捉えたものは!?“森の悪魔”が戦慄を呼ぶサバイバルホラー。 「ブラック・ウォーター」など動物パニック映画で定評あるアンドリュー・トラウキ監督作。ファウンドフッテージ・スタイルで、臨場感とスリルたっぷりだ。 オオネコ種の保護活動家ラリーは、絶滅危惧種のジャワヒョウを撮影すべく、映画監督の弟とともにインドネシアのジャングルへ入る。やがて彼らは捕食されたヒョウに遭遇し、ヒョウを超える生物の存在を察知。その姿を撮ろうと、銃を構えて歩みを進めるが…。
ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演のアクション。臓器売買の闇組織と対決! ジャン=クロード・ヴァン・ダムが、フィリピンを舞台に臓器売買の闇組織と対決。「エクスペンダブルズ2」でも披露した衰えのない肉弾アクションが存分に楽しめる。 元フランス軍特殊部隊のディーコンは、余命わずかな姪を救うため、自らの臓器移植を決意。その手術のためにフィリピンを訪れたところ、犯罪組織の罠に落ちて提供するはずだった腎臓を奪われてしまう。怒りに燃えるディーコンは、組織の追跡を開始するが…。
全世界を揺るがした科学スキャンダルを映画化した衝撃のサスペンス。 2005年に韓国で発覚した科学者による一大スキャンダルを映画化したサスペンス。世界的発表の裏に隠された真実を暴こうとするジャーナリストたちの戦いを描く。 世界初のヒトのES細胞作製成功という発表に沸く韓国。だが、テレビプロデューサーのユンは、研究に関わったシムから、その発表が捏造だという告発電話を受ける。真実を明らかにしようと取材を始めたユンの前に、世論の批判や政府からの圧力が立ち塞がる…。
少女連続殺人事件と、明かされる町の秘密…。ゴヤ賞10部門受賞の衝撃ミステリー スペイン南部、フランコ独裁体制の爪痕をいまだ残した湿地帯の町が、えも言われぬ不穏なムードを醸し出す。惨殺事件の顛末を、息詰まる展開で見せる秀作スリラーだ。 1980年、アンダルシア地方の湿地帯の町。祭りの最中に行方不明となった少女ふたりが変死体で発見され、若いペドロと経験豊かなフアンの刑事コンビが捜査を担当。だが差別や汚職など町にはびこる“悪意”が彼らの行く手を阻み、またひとり少女が姿を消す…。
実在する伝説のドラッグ・ディラー。その興亡を追いかけたノンフィクション・ドラマ 伝説的麻薬ディーラー、ジョージ・ユングの半生に迫った実録ドラマ。ユングに扮したジョニー・デップの力演に加え、徹底的に再現された60〜70年代の衣装や美術も見ものだ。 貧しい家庭で育ったジョージ・ユングは、ヒッピー・カルチャーが華やかな1960年代後半のカリフォルニアで麻薬密売に手を出す。やはて、麻薬カルテルを率いるパブロ・エスコバルと出会い、彼の力添えを得て大物ドラッグ・ディラーとして成り上がっていくが。
元泥棒がスーパーヒーローに!? マーベルの人気コミック『アントマン』を実写映画化した、『マーベル・シネマティック・ユニバース』の第12作目となる作品。 窃盗の罪で3年間服役していたスコット・ラングは出所するが、犯罪者に対して世間の風当たりは強い。何ごとも上手くいかず、やけになって友人・ルイスの誘いで富豪・ピム博士の家に泥棒に入ることに。しかし、それはピム博士が仕掛けた罠でもあった。ピムは盗みの天才であるスコットの手腕に目を付けていたのだ。 目的は弟子のピム・テック社CEOのダレン・クロスによる(ピムが発明した)ピム粒子の軍事利用を防ぐこと。 自らが開発したアリサイズに縮小する「アントマン・スーツ」を着てアントマンになり、陰謀を阻止するようにスコットを説得する。 スコットは愛する娘・キャシーのために人生をやり直すことを決意し、自由自在に縮小する男・アントマンとして強大な敵に立ち向かう!
ベストセラー児童文学を映画化した近未来SF。偽りの理想郷に、少年は反旗を翻す! 個性を封じた平和社会に疑問を抱いた青年の過酷な運命を、モノクロとカラーを織り交ぜてスリリングに描く。「マレフィセント」の注目株ブレントン・スウェイツが力演。 完全な平等世界である一方、住人は過去の記憶を一切持たない管理社会「コミュニティー」。「記憶の器」という大役を任じられた少年ジョナスは、過去の記憶をただひとり蓄えている「記憶を注ぐ者」と過ごす中でコミュニティーの闇を知り、脱出を決意するが…。
どん底人生からの再起をかけて。1600キロの荒野をひとりで踏破した女性の実話 ベストセラー自叙伝を、オスカー女優リース・ウィザースプーン主演で映画化。厳しくも美しい大自然に抱かれ、苦行の果てに本当の自分を取り戻していくヒロインが眩しい。 どん底の人生を立て直すべく、アメリカ西海岸を縦断する過酷な自然歩道パシフィック・クレスト・トレイルをひとり歩き始めたシェリル・ストレイド。巨大バックパックにふらつき、極寒や酷暑にさらされ、何度も挫折しそうになりながらも必死に歩き続け…。
ゴールデンボンバーの喜矢武豊が映画に初挑戦!本格ハードアクションで魅了する!! 生きることに執着の無い男と、殺し屋を志望する少女の運命を描くアクション。喜矢武豊と人気声優の野水伊織が共演し、しだいに惹かれあっていく男女の切ない愛を体現! 幼い頃に母親を亡くし、父親からDVを受けて育った日系中国人のメイファ。人との関わりを避け、裏社会で生きてきた彼は、ある日、殺し屋を目指す少女・海と出会う。しかし、謎の男・黒崎が現れ、彼と殺し合う宿命を背負ったメイファは戦いを余儀なくされる。
夜の病院で起こる謎の連続自殺…。AKB48の藤江れいなが恐怖に身を凍らせる少女を熱演 病院という閉鎖された空間を活かし、自力では脱出不可能な入院患者たちに襲い掛かる殺人の恐怖を描く。劇団☆新幹線の高田聖子、粟根まことら実力派キャストが脇を固める。 徐々に視力を失っていく病を患い、田舎の小さな病院で1年半の静養をしていた怜羅。彼女は担当医の中里や仲のいい看護師、入院患者たちの交流に癒やされていたが、病院内で謎の連続自殺が起こるように。そして、不安を募らせる怜羅に恐怖の時が近づいていた。
1966年にヒットした城卓矢の同名曲を原作にしたアクションドラマ 渡哲也、浅丘ルリ子、松原智恵子、宍戸錠ほか名優が多数出演。人情と悪徳が飛び交う任侠ドラマ、激しい銃撃のアクション、切ない愛の物語など見どころ多数。 ヤクザから足を洗おうと決めた青木組の幹部・加納誠は、最後の麻薬取引をダイスの政という流れ者に邪魔され、負傷する。1年後、堅気になった彼は、世話になっている老人の甥に賭博の借金があることを知る。さらに元締めの藤原組に政がいることが分かり…。
社会現象を起こした永井豪の同名漫画を実写映画化したエロティックコメディ 子供と大人が入り乱れてのハレンチな騒動、イタズラはどんどんエスカレートしていく。バカバカしさ満載である一方で、聖職者らしからぬ教師たちと生徒の対立も描かれる。 生徒たちがまったくやる気を見せない、聖ハレンチ学園の卒業式。そこに教育委員が到着したという知らせが入り、校長たちは式の醜態から彼らの目を逸らそうとした。在校生の山岸たちはそれをネタに教師を脅迫する。だがその反動が生徒たちに襲い掛かり…。
ギャグとハレンチが満載、お色気ムンムンの「ハレンチ学園」シリーズ第2弾! 放課後に行われる女子学生の身体検査をめぐって巻き起こる「聖ハレンチ学園」の珍騒動を描いたエロティック・学園コメディ。前作をしのぐ笑いとお色気満載の強烈篇。 「聖ハレンチ学園」の授業終了の鐘が鳴り、この日の放課後は、女子生徒の身体検査。ところが身体検査はヒゲゴジラと丸傘らの仕組んだ悪巧みで、彼らは女生徒に襲い掛かる。このピンチを知った山岸らハレンチ・トリオは女子生徒救出作戦を展開するが…。
何でもありのドタバタ喜劇!永井豪の大ヒットコミックを映画化したシリーズ第3弾 おバカ度と露出度がアップした第3弾。日活がロマンポルノ転向直前に放ったハチャメチャでアナーキーな快作。当時は過激だったお色気シーンも今となっては至極爽やか。 品行の良くない生徒を追い出し、新入生によって授業料を稼ごうと、聖ハレンチ学園の教師たちはチンドン屋に扮し、新入生募集の宣伝ビラをまき散らしていた。これを知った柳生みつ子ら生徒たちは、ヒゲゴジラの悪企みに怒り、彼らを殴り飛ばしてしまう。
永井豪の大ヒット漫画を実写映画化した「ハレンチ学園」シリーズ第4弾 「週刊少年ジャンプ」連載の人気漫画を映画化したエロティックコメディシリーズ第4弾。児島みゆきに代わり、2代目ヒロインに就任した渡辺やよいに注目。 教師と生徒の断絶がエスカレートしたハレンチ学園でついに大戦争が勃発し、学園は廃墟と化してしまう。山岸たちはほかの学校に転校すべく旅に出るが、どこにも受け付けてもらえない。彼らは仕方なく「女ハレンチ学園」を乗っ取ることにするのだが…。
70年代のアイコン、秋吉久美子の魅力が炸裂!自由奔放な少女を描いたロードムービー つかみどころのない魅力で絶大な人気を誇った秋吉久美子が、そのイメージをなぞるように自由奔放な少女を好演。中年男との情事、海辺でのヌードなど大胆な見せ場に挑む。 予備校の仲間と万引きし、何とか警察の追手から逃れたまみは、平田という中年男と知り合い、一緒に故郷の岡山へ帰る。しかし、実家にも警察の手が回っていることを知った彼女は、アングラ劇団にもぐり込むなど、平田と共にあてのない旅を続け…。
人気ガールズグループ、東京女子流が主演!3つのエピソードが交錯する学園ホラー 常光徹の学園ホラー小説を、人気グループ、東京女子流を主演に迎えて再び映画化。3つの異なるエピソードが並行し、最終的に収束するという凝った構成になっている。 不思議な出来事を体験した詩織は、かつてガス事故が起きた母の母校を訪れる。一方、ある高校で1年3組の生徒が1年4組で起きたガス事故を噂していたが、それを機に不気味な出来事が起こる。その頃、4人の若者がホラー映像を撮影するため廃校に忍び込み…。
1945年8月15日の知られざる真実を追ったノンフィクションを映画化 日本がポツダム宣言を受諾し、降伏へと至るまでに二転三転した道のりと、終戦前夜の事件を描く。監督は『クライマーズ・ハイ』の原田眞人、共演は役所広司、本木雅弘ほか。 1945年7月、連合国は日本に無条件降伏を求めるポツダム宣言の受諾を要求。降伏か、本土決戦かの結論が出ないまま、同年8月、広島と長崎に相次いで原爆が投下される。そんななか、終戦反対派の青年将校たちはクーデターを企てるのだが…。
2015年に公開された『きみはいい子』は、第37回モスクワ国際映画祭で最優秀アジア映画賞(NETPAC賞)を受賞し、文部科学省特別選定作品にも選ばれた。ある新興住宅街を舞台に、そこに暮らす人々が抱えるさまざまな事情を描いた中脇初枝の連作短編集が原作だ。老若男女いろいろな世代の人たちが抱える認知症、自閉症、育児放棄、児童虐待、学級崩壊などの問題を取り上げた原作短編集の中から、監督・呉美保は『サンタさんの来ない家』、『べっぴんさん』、『こんにちは、さようなら』の3作品に焦点を当てて映像化している。誠実で真面目な新米教師・岡野匡(高良健吾)は、子どもたちのためによかれと思ってしたことが、なぜか裏目に出てばかり。なかなか子どもたちとうまく触れ合うことができずに、自暴自棄になりつつあった。また、親から虐待を受けて育ち、トラウマを抱える主婦・水木雅美(尾野真千子)は、ついつい自分の娘にも手をあげてしまう日々を送っていた。「そんな自分の姿は他人には知られたくない」という思いから、ママ友の前ではなんとか体裁を保とうと無理をしている。もうひとりの主人公は、認知症を患ってスーパーでの買い物も大変な老人・佐々木あきこ(喜多道枝)であった。彼ら、彼女らはみんな同じ町に暮らし、それぞれが何かしらの悩みを持っている。そして、人との温かなつながりから再生と希望の物語がはじまる――。
斎藤工のフェロモン全開!かつて最強と呼ばれた忍者を演じ、激しい殺陣も披露 愛する者を守るため、再び刀を抜いた最強の元忍者が、財宝争奪バトルに巻き込まれていく時代劇アクション。「東京残虐警察」など世界的評価も高い西村喜廣が監督を務めた。 最強の忍者と称されながらも、その道を捨てて家族と静かに暮らすことを選んだ虎影。隠された財宝が記された巻物を手に入れたい忍者の首領に息子を人質に取られ、やむなく再び任務に就いた虎影だったが、傭兵忍者部隊に捕まり、妻も人質に取られてしまう。
ミステリーの要素を併せ持った、恋愛映画。80年代後半の静岡を舞台に、「Side-A」と「Side-B」のふたつのストーリーが展開する。原作同様、ラストにどんでん返しが用意されており、いっさいネタバレができない作品である。就活中の大学生である鈴木(亜蘭澄司)は、友人から合コンに誘われる。恋愛経験のない鈴木にとって、合コンは楽しいものではなかったが、参加していたマユ(前田敦子)に一目惚れ。合コン後も同じメンバーで海に行き、鈴木はマユの電話番号を手に入れる。ふたりはデートをするようになり、ファッションに興味のなかった鈴木の意識も変わっていく。マユに見合う男になるため、メガネをコンタクトにし、運転免許を取得するなど、自分磨きをはじめるのだった。愛を深めていったふたりだが、就職した鈴木(松田翔太)は東京への転勤が決まり、愛するマユとは遠距離になってしまう。鈴木は休みのたびに静岡に帰り、マユに会っていたが、そんな関係に疲れ果ててしまい…。
お笑い芸人・鉄拳のパラパラ漫画を映画化。健気に生きる夫婦の姿が涙をしぼり取る! 「泣ける」と評判になった、鉄拳のパラパラ漫画が原作。貧しく、時にすれ違いながらも健気に寄り添う夫婦像に号泣者が続出、映画でも「泣ける」と大きな反響を呼んだ。 若くして結婚し、貧しいながらも妻のサキや娘の心晴と幸せな生活を送っていた大介は、念願かなってバイク修理店を開業。しかし、詐欺に遭って借金を抱え、店をたたむ羽目になってしまう。大介が慣れないサラリーマン生活を送る中、夫婦の関係が狂い始め…。
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが、鎌倉の一軒家で暮らす美人姉妹を好演! 「そして父になる」の是枝裕和監督が、吉田秋生の人気コミックを実写映画化。鎌倉の祖母の家で暮らしていた三姉妹と腹違いの妹が生活を共にすることで育んでいく絆を描く。 鎌倉で暮らす幸、佳乃、千佳の三姉妹は、生き別れた父親の葬儀で、異母妹のすずと出会う。幸は身寄りのなくなったすずを家に引き取ることを提案し、鎌倉の家での共同生活が始まる。しかし、幸たちの母親が現れたことから、四姉妹の生活に波風が立っていく。
1987年、日本人医師・航一郎 (大沢たかお) は、大学病院からケニアの研究施設に派遣される。アフリカ医療に生涯を捧げたシュバイツァーの自伝に感銘を受け医師を志した航一郎にとって、それは願ってもいないチャンスだった。しかしそれは、女医として離島医療に従事する恋人・貴子 (真木よう子) との長い別れも意味していた。理想を胸に研究と臨床の充実した日々を送っていた航一郎は半年後、現地の赤十字病院から1か月の派遣要請を受ける。現地に赴いた彼は、重傷を負って次々と運ばれてくる少年が、みな麻薬を注射され戦場に立たされた少年兵である事実に愕然としながらも、この病院への転籍を志願する。そんなある日、病院に少年兵・ンドゥングが担ぎ込まれる。彼は銃傷よりも、両親を目の前で惨殺され、麻薬でかき消された心の傷が甚大だった―。
太平洋戦争に巻き込まれていく人々の悲劇。戦争の愚かさを描いた3時間に及ぶ大作 「二百三高地」をヒットさせた桝田利雄監督と脚本家の笠原和夫が再び組んだ戦争映画。主人公の東條英機を丹波哲郎が演じ、三浦友和、夏目雅子ら豪華キャストが集結した。 日中戦争が泥沼化によって近衛内閣が総辞職したことで、東條英機が内閣総理大臣に就任する。やがて日本の奇襲作戦による真珠湾攻撃から太平洋戦争が勃発。陸軍士官学校で少尉を任命された小田島をはじめ、床屋の幸吉ら一般庶民たちも戦争に借りだされていく。
日露戦争で最も激戦を極めた「203高地の戦い」を題材に描いた戦争映画超大作 「仁義なき戦い」シリーズの笠原和夫が脚本を担当。大国ロシアに戦いを挑んだ帝国陸軍の攻防戦と、戦争に駆り出された一兵卒や民間人の姿を通し、戦争の悲惨さを描き出す。 ロシアの南下政策が進行する中、ロシアの強大さを熟知する伊藤博文は戦争回避を訴えたが、明治天皇は御前会議で開戦の決議を下す。陸軍によって新たに設けられた第三軍の司令官を命じられた乃木希典は、二百三高地攻撃を開始するが、戦況は熾烈を極めていく。
武田鉄矢の初主演映画!アマチュア合唱団の青春模様を描いた感動作 「男はつらいよ」シリーズなどを手掛ける名脚本家・朝間義隆の初監督作。モデルとなった川崎労音合唱団・エゴラドを招いて撮影されたクライマックスの合唱シーンが圧巻。 川崎の工員・新田徳次郎は、街角で「ベートーヴェンの第九を歌いましょう」と勧誘していた京子が気になり、冷やかし半分でエゴラド合唱団に入団した。しかし、京子が団長の勝彦に惹かれていることを知った徳次郎は、団の活動から遠ざかってしまう。
幽霊が見える力が備わってしまった少年と、幽霊たちの交流を描く心温まるファンタジー 一色まことの人気漫画を、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの子役・須賀健太主演で映画化。少年が幽霊たちとの出会いを通して、家族の絆に気づいていく姿が感動を呼ぶ! トラックと衝突する大事故に遭ったものの、一命を取り留めた小学生の花田一路。それ以来、彼は幽霊たちの姿が見える不思議な力を持つようになり、急死したタバコ屋の婆ちゃんらが幽霊になって現れるように。さらにスーツ姿の幽霊から、意外な話を聞かされる。
「うさぎドロップ」のSABU監督と主演・松山ケンイチが再タッグを組んだファンタジー 人間の女性に恋をした天界の茶番頭・茶助が、その女性の命を助けようと奮闘するファンタジー。原作はSABU監督が初めて手掛けた長編小説。茶助の思い人を大野いとが演じる。 人間たちの人生を描く天界の脚本家の茶番頭を務める茶助。天界から人間たちの人生を興味深く見ていた茶助だったが、口のきけない可憐な女性・ユリに恋をしてします。そのユリがもうすぐ死ぬ運命にあることを知った彼は、下界に降りて彼女を助けようとする。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第1弾 作・やまさき十三、画・北見けんいちの漫画を、西田敏行&三國連太郎共演で映画化。香川県高松市が舞台に選ばれ、谷啓の佐々木課長らレギュラー出演陣も1作目から登場! 鈴木建設四国支社高松営業所に勤める浜崎伝助は、釣りが大好きな“釣りバカ”。本社人事のミスで東京本社に配属されることになった彼は、会社近くの食堂で出会った男性を釣りに誘う。その日以来交流が始まるが、実は彼は鈴木建設の社長・鈴木一之助だった。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第2弾 行方不明になったスーさんを探す伝助が大激怒!?愛知県渥美半島を舞台に、“釣りバカ”コンビが再び騒動を巻き起こす。ワケありの美女を演じる原田美枝子がゲストで登場! 重役たちの無能さに嫌気がさした一之助が失踪。その捜索を任された伝助は、“釣りバカ”のアンテナを発揮して、釣りのメッカである愛知県の伊良湖畔を訪れる。そこで一之助が美人と一緒にいるところを見た伝助が激怒し、一之助はつい娘だと嘘をついてしまう。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第3弾 終戦の年に一之助が赴任していた思い出の地・西伊豆の星ヶ浦が舞台。スーさんの若き日の恋が明らかに。さらにハマちゃんの早とちりが珍騒動に発展!マドンナは五月みどり。 子供ができないことを悩んでいた伝助を誘い、伊豆の星ヶ浦を訪れた一之助。そこで旅館の女将・雪子と出会った一之助は、彼女が昔の恋人の娘だと知って驚く。一之助が元恋人の墓を建てる費用を出したのを知った伝助は、雪子が一之助の隠し子ではないかと疑う。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第4弾 子宝に恵まれないのが唯一の悩みだった浜ちゃん夫婦に待望の子供が誕生!釣り船屋の八郎の妹・町子にひと目惚れしたスーさんこと鈴木一之助社長の甥・和彦の恋の行方は…。 愛妻・みち子が待望の懐妊を果たして大喜びの浜ちゃん。そんなある日、浜ちゃんの家に招待されたスーさんの甥・和彦が釣り船屋の八郎の妹・町子にひと目惚れしてしまう。何とか町子のハートを掴むものの、周囲は大反対。そこで2人は駆け落ちしてしまい…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第5弾 浜崎家の長男・鯉太郎もそろそろ満1歳。そんな浜ちゃん家に、浜ちゃんの母親・たきが上京して来て、しばらく滞在することになるのだが、とんでもない騒動が起こる。 ヨチヨチ歩きを始めた鯉太郎から目が離せないみち子。いまや釣りよりも鯉太郎に夢中な浜ちゃん宅に、母親のたきがしばらく滞在することに。みち子が同窓会で出掛けた日、たきがぎっくり腰になってしまい、浜ちゃんが鯉太郎を連れて出社することになり…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ6弾 釣りバカコンビ・ハマちゃんとスーさんがドタバタを繰り広げる人気シリーズの1993年公開作。スーさんの代わりにハマちゃんが社長と勘違いされて起こる騒動を描く。 ハマちゃんこと浜崎伝助に、釜石でアイナメを釣ろうと誘われたスーさんこと鈴木一之助。講演会の予定もあり喜んで出掛け、釣り三昧の1日を過ごす。その後スーさんの運転する車で宿へ向かうと、なぜかハマちゃんが社長と勘違いされてしまい…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズSP版 人気釣り漫画を原作にしたシリーズの1994年公開作。ハマちゃんの妻・みちことスーさんの不倫騒動が起こり、仲の良かった2人が大喧嘩を繰り広げるハメに。 鈴木建設社長・鈴木一之助は、友人の息子が佐々木課長の娘・志野にひと目惚れしたと聞き、見合いをまとめる。その夜、出張中の浜崎伝助の家に立ち寄り、みちこと世間話をしながら酔いつぶれてしまった。翌朝、家を出たところを田宮に見られてしまい…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第7弾 1994年の年末に公開された作品。仲のいいハマちゃんとスーさんの間に1人の女性が現れ、騒動が巻き起こる。友情と色恋、人情が入り乱れながらストーリーが展開する。 出張で福井県を訪れた鈴木一之助は、釣りの師匠・浜崎伝助と連絡を取り合ってチヌ釣りをする。そこで田上彩子という美女と仲よくなり、3人は釣りを楽しんだ。数日後、一之助は飛び込んだ歯医者で彩子と再会。週末に一緒に釣りに行く約束をするが…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第8弾 人気釣り漫画を原作にしたシリーズの1996年作品。ハマちゃんの新たな釣りの弟子、ヒラ社員が社長を弟子にしているという関係と世間体について触れる点などが見どころ。 多忙で亡き友人・榊の法事に出席できなかった鈴木一之助。後日、榊家を訪れた彼は、久しぶりに会った友人の娘にして外科医・和美に大腸検査を勧められる。異常が見つかり、大事に至らずに済んだ一之助は、礼を込めて和美を釣りに誘うのだが…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第9弾 人気釣り漫画を原作にしたシリーズの1997年公開作。出世したが悩みを抱える同期と、ヒラ社員だが楽しく生きるハマちゃんの対比に、生き方の違いを考えさせられるかも。 浜崎伝助の同期・馬場恒太郎が新任の部長としてやってきた。彼は真面目で仕事一筋だが、家庭ではうまくいっていない。ある時、鈴木建設は大口の取引先を失う危機に直面し、馬場はそれに対処するよう命じられる。浜崎の釣りによる人脈で救われるが…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第10弾 1998年に公開された、人気シリーズの10周年記念作。仕事あっての趣味、共に働く若者とのやり取りなど、スーさんの新たな気付きの数々に観る側も引き込まれる。 鈴木一之助はある時、会社の役員と意見が対立し、勢いで社長を辞めると宣言してしまう。釣り三昧の隠居生活を送ろうとするも楽しいと思えず、浜崎伝助に諭された彼はビルのメンテナンス会社に再就職する。初仕事で向かった先は、何と辞めた鈴木建設だった。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ番外編 1998年に公開された、人気シリーズの番外編。登場人物はそのままに、江戸を舞台にした時代劇が展開。相変わらずな珍騒動の数々に思わず笑みがこぼれてしまいそう。 釣り好きが過ぎて藩をクビになった浜崎伝助は、妹の美津と2人で浪人暮らしをしている。ある日、いつものように夜釣りに出掛けると、鈴木一之助という隠居と出会い、意気投合する。翌日、伝助は一之助の勧めで士官の面接を受けることになるが…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第11弾 人気釣り漫画を原作にしたシリーズの2000年公開作。ウサギをきっかけにしたトラブルと恋物語が展開する。不況の中で苦悩するスーさんの社長としての言動にも注目。 浜崎伝助の釣りの弟子・宇佐美は、同じ営業課のOLが飼っていたウサギを食べてしまい、気に病んで沖縄営業所へ転勤してしまう。一方、会社運営に悩む鈴木一之助と一緒に沖縄へ出張することになった浜崎。宇佐美と合流し、さっそく釣りを楽しんでいたが…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第12弾 お馴染みの浜ちゃんとスーさんの釣りバカコンビが繰り広げるコメディ。山口県・萩市を舞台に、名物であるフグを釣り上げて無免許で調理をするなど、珍道中は今作も健在。 スーさんこと鈴木一之助が後継者と目していた高野常務が定年を前に退職。高野が故郷の萩で悠々自適のセカンドライフを送ると聞いた浜ちゃんこと平社員・浜崎伝助とスーさん。釣りバカコンビはたまたまの出張という体で、萩で暮らす高野の下を訪ねるが…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第13弾 西田敏行演じるハマちゃんが美術館建設をめぐる騒動に巻き込まれるほか、神秘の海・富山湾で、釣りバカコンビが海の幸を釣りまくる。マドンナを鈴木京香が演じる。 釣り仲間が縁で、富山の老舗薬問屋の会長から美術館建設という大きな仕事を取ってきたハマちゃん。ところがその会長が変わり者でデザインをめぐってトラブルが発生する。トラブルを解決するため、設計部のエース・桐山桂とハマちゃんは富山に向かうが…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第14弾 スーさんの四国・高知県でのお遍路の旅に無理矢理同行することになったハマちゃんとスーさんの「釣りバカ」コンビが騒動を繰り広げる。マドンナを高島礼子が演じる。 鈴木建設の社長として多忙な日々を送るスーさんは、休暇を取って四国八十八カ所の巡礼に旅立とうと思い立つ。スーさんの頼みで無理矢理同行することになったハマちゃんは仏の道より魚の道にご執心。旅の途中、二人は宿泊先でバツイチのみさきと知り合い…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第15弾 西田敏行と三國連太郎扮するおなじみ“釣りバカ”コンビの大活躍を描く。ヒロインに江角マキコを迎え、彼女の恋や鈴木建設のリストラ問題など、今回も大騒動が展開。 鈴木建設は、経営コンサルタント会社の合田と薫の提案の下、人事制度改革に着手することに。だが、スーさんだけは早急な改革に不安を覚えていた。そんな中、秋田へ釣り旅行に出掛けたハマちゃんは、水産試験場で働く青年・哲夫と意気投合し…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第16弾 ハマちゃん&スーさんの名コンビが、長崎県佐世保市を舞台に繰り広げるドタバタ大騒動を描く。ヒロインに伊東美咲を迎えるほか、ボビー・オロゴンもゲスト出演。 出張で長崎にやって来たハマちゃんとスーさん。米軍基地で働くボブと知り合い、釣りを楽しんでいたハマちゃんは、いつの間にかイージス艦に迷い込みハワイへと向かってしまう。東京に戻ったスーさんは、ハマちゃんが行方不明だと知り…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第17弾 西田敏行と三國連太郎扮するおなじみの名コンビが、石川県を舞台に大騒動を繰り広げる。ヒロインに石田ゆり子を迎えるほか、大泉洋、片岡鶴太郎がゲスト出演。 7年前に結婚退職した弓子が鈴木建設に復帰する。彼女は2年前に離婚していた。ある日、石川県輪島の実家に帰省した弓子は、出張で石川県に来ていたハマちゃんとばったり出会う。弓子とハマちゃんが楽しそうに歩く姿を見た弓子の兄は、2人の仲を疑うが…。
ハマちゃん&スーさんコンビがドタバタを繰り広げる国民的コメディシリーズ第18弾 美しい自然が広がる瀬戸内海を舞台に、リゾート開発をめぐる大騒動が巻き起こる。『武士の一分』の檀れいがヒロインを好演するほか、高嶋政伸、星由里子らがゲスト出演。 創業以来社長を務めてきたスーさんこと鈴木一之助が会長に就任。ところが、一之助は就任挨拶の壇上で頭が真っ白になってしまう。伝助の助けでその場は乗り切るが、言葉が出なくなったことに悩んでいた一之助は、数日後、行方不明となってしまう。
韓国の大手放送局MBCの開局46周年を記念して、2007年から2008年にかけて放送された長編歴史ドラマ。韓国では名君と名高い朝鮮王朝第22代王・正祖の生涯を、フィクションを織りまぜながら描いている。監督を務めたのは『宮廷女官チャングムの誓い』など、名だたる大ヒット韓国歴史ドラマを作り続けてきた巨匠・イ・ビョンフン。視聴者の高い関心と声援に応え、予定より話数を増やして放送された、全77話にわたる壮大なストーリーである。朝鮮王朝第21代王・英祖(イ・スンジェ)の時代。強い力で太平の世を築いてきた英祖だったが、朝廷では依然として臣下たちによる激しい派閥争いが繰り広げられていた。その争いに巻き込まれてしまったのは、英祖の息子であり、王位継承者だった思悼世子(イ・チャンフン)だった。すっかり心を乱され、乱行を重ねるようになってしまった思悼世子は、とうとう英祖から廃位を命じられ、宮中にある米びつの中に閉じ込められてしまう。狭い米びつの中で食べ物はおろか、水も与えられず、徐々に衰弱していく思悼世子。そんな思悼世子のことを誰よりも心配していたのは息子であり、英祖の孫でもあるサン(パク・チビン)だった。6日以上何も口にしていない父に食べ物を差し入れたいサンは、厳重に警備が敷かれている米びつに何とか近づこうとするが…。
日本の大ヒット漫画を韓国ドラマ化。エリート音大生と破天荒なヒロインの恋の行方は!? 「製パン王キム・タック」のチュウォンと子役出身の若手シム・ウンギョンが漫画の世界を見事に再現。数々のクラシック曲が盛り込まれ、良質の音楽ドラマとしても楽しめる。 音大に通うユジンは優秀だが独善的な男。ある日、酔っ払って隣室に住むピアノ科の学生・ネイルの世話になり、その日からネイルはユジンに付きまとうようになる。迷惑するユジンだったが、ネイルにはピアノの才能があり、ユジンは次第に彼女が気になっていく。
全国ツアーが始まった主人公たちが躍動する第4シーズン 全国ツアーをすることになったヒロインたちの新たなアイカツ!がスタート。ライバルや後輩たちと一緒に、ヒロインたちのアイカツ!はもっとアツく盛り上がる! スターライト学園のユニット・ルミナスの大空あかり、氷上スミレ、新条ひなきは「ルミナス☆ジャパンツアー」に出発。アイカツワゴンに乗って日本中を駆け巡る彼女たちを待っているのは、ファンの笑顔や声援!各地の魅力的なアイドルたちも続々登場!
赤い復讐の始まり、明かされる過去。シャア・アズナブル兄妹の悲劇と過去とは!? 1979年TV放送されたロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」。そのキャラクターデザイン・アニメーションディレクターの安彦良和が手掛けたコミックスが、アニメ化!! 宇宙世紀0068年、サイド3、ムンゾ自治共和国。地球連邦政府からの完全独立を宣言しようとしたジオン・ズム・ダイクンが急逝。そんななか、サイド3、ムンゾの実権を掌握せんとするデギン・ソド・ザビ率いるザビ家の暗躍は加速していく。
中学生の天才料理人・ミスター味っ子が、料理名人たちと壮絶なバトルを繰り広げる…!『ミスター味っ子』は、1987年10月から1989年9月にかけて放送されたテレビアニメ。原作は寺沢大介の漫画であり、1986年から1990年まで「週刊少年マガジン」で連載されていた。料理対決をメインにした物語だが、味皇こと村田源二郎が料理を食べたときのリアクションがとにかく大袈裟で、ほかのSFアニメやロボットアニメのパロディなども多く飛び交っている。監督は後に『ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』を手掛ける今川泰宏。江戸川コナン役でおなじみ、高山みなみの出世作でもある。「味皇」と呼ばれ、長年日本料理界の頂点に君臨している味皇料理会の創始者・村田源二郎(藤本譲)が、ふと下町の日之出食堂へと足を踏み入れた。そこは大衆食堂であり、秘書の垂目(龍田直樹)などは「うまいはずがない!」といいきる始末。それに反発したのは、この店の厨房に立つ味吉陽一(高山みなみ)という少年だった。陽一は、特製カツ丼に店の暖簾を賭けるという。そして出された絶品カツ丼に味皇はいたく感激し、陽一を味皇料理会へと招待。そこから、味っ子こと陽一の料理バトルがはじまっていく…!
笑福亭鶴瓶とももいろクローバーZがMCで贈るトークバラエティ お互いがファンと認め合う「笑福亭鶴瓶」×「ももいろクローバーZ」の異色大型タッグが実現。個性豊かな関西の人々と鶴瓶&ももクロが織り成すトークは必見。 笑福亭鶴瓶とももいろクローバーZが異色の初タッグを組んだトークバラエティ。個性豊かでちょっぴり濃い関西の人々が「記者」に扮し、スタジオで鶴瓶&ももクロに独占インタビュー。質問や相談、ボヤキにまで鶴瓶&ももクロが何でも答えていく。
超早口の超高速ギャグアニメ、ついに史上最速!?の第6期到達! 6期に突入してなお衰えを見せない超高速ギャグはもちろん見どころ。本作で本格的なCDデビューを果たす声優ユニット・アース☆スタードリームが歌うOPも魅力的。 亀井戸高校テニス部に所属している押本ユリ、新庄かなえ、板東まりも、高宮なすのたち4人の、テニスをしたりしなかったり、時々体が変な方向に曲がったり…そんな超ハイテンションな日常も6度目に突入。ツッコミが追いつかないギャグに爆笑必至!
アイドルを目指す5人の美少女とエクササイズ!アース・スター エンターテイメントが手掛ける5分枠のショートアニメ。視聴者が5人のアイドル候補生とともに、フィジカルトレーニングを楽しめるトレーナー番組。毎回正しいトレーニングの仕方も紹介される。最近、運動不足で体型が気になっているあなた! そんなあなたと一緒にフィジカルトレーニングをしてくれるのは、アイドルを目指す個性豊かな美少女たち。大好きなソフトクリームを食べるため、カロリーを消費したい元気いっぱいな女子高生・星あさみ(伊藤美来)。かわいい水着を着るために、陰で努力している負けず嫌いな女子中学生・樋口えり(和氣あず未)。美味しい手料理をさらに美味しく食べてもらいたい、清楚系お嬢様の早乙女静乃(小牧未侑)…。個性豊かな彼女たちは、トレーニングに打ち込む理由もバラバラ。だが、トレーニングに取り組む気持ちは本物である。そんな彼女たちが、基本の腕立てや腹筋、応用のヨガ、体幹トレーニングなど、幅広いジャンルのエクササイズをこなしていく。それに合わせて、各種トレーニングの注意点や効果的なトレーニング法なども紹介される。彼女たちと一緒にエクササイズをして、気持ち良い汗を流してみよう!
個性豊かな喫茶店に、双子の兄弟がやってきた!?テレビアニメ『雨色ココア』シリーズの第2期。おしゃれな喫茶店を舞台に、突然やってきた双子の兄弟がドタバタな日常を繰り広げる!おしゃれで落ち着いた雰囲気の喫茶店・Rainy color。偶然立ち寄ったのをきっかけに、そこでバイトを始めた大学生・都倉碧(下野紘)は、ようやく仕事にも慣れてきていた。ある日、碧は美形の店長・古賀シオン(平川大輔)にシフトの相談を持ちかける。大学教授の手伝いをすることになり、1週間バイトができなくなってしまったのである。代わりのバイトをどうしようかと、シオンが考えていたところ、突然喫茶店のドアを蹴破って、ふたりの少年が登場! 「代わりのバイトは僕たちにおまかせ!」と叫ぶのだった。いったいだれかと思えば、シオンの双子の弟、古賀ノエル(山本和臣)と古賀ニコラ(山谷祥生)であった。外国に住んでいたはずだったけれども、どうやら大好きな兄のシオンに彼女ができたらしいと勘違いし、来日したようである。ノエルとニコラをすぐに家に帰そうとするものの、結局シオンはふたりに代わりのバイトを任せることにする。その一方、オーナーの天見浩司(堀川りょう)が、喫茶店にプロカメラマンの有沢純(山本匠馬)を連れてくる。それを見たカメラ好きの少年・鳥越陽佳(丸江俊也)は、有沢に弟子入りを志願するのだった…。
夢を諦める方法なんて、知らない――。青春ミュージカル群像劇、開幕!『スタミュ』は、『ゆるキャン△』などで知られるC-Station制作のオリジナルTVアニメーション作品。音楽芸能分野の名門校に通う男子高校生たちが、ミュージカルスターを夢見て、互いに切磋琢磨しながら成長していく青春群像劇!中学2年の秋、雨が降る無人の野外ステージでたったひとりミュージカルを演じていた高校生を見かけ、あこがれを抱いた星谷悠太(花江夏樹)は、その高校生が通う音楽芸能分野の名門校「綾薙学園」へ入学した。入学直後、星谷は学園の花形コース「ミュージカル学科」の存在を知る。その学科は、有名なミュージカルスターを何人も輩出した名門中の名門だった。興味をもった星谷は、知り合ったばかりの那雪透(小野賢章)とともに、候補生のオーディションを受けることにする。強豪たちがひしめく中、素人同然の実技を披露する星谷であったが、ミュージカル学科のトップに君臨する「華桜会」の異端児・鳳樹(諏訪部順一)になぜか見いだされ、那雪、月皇海斗(ランズベリー・アーサー)、天花寺翔(細谷佳正)、空閑愁(前野智昭)とともに、「スター枠」に選ばれ、「team鳳」を結成することになる。実力はあるがそれぞれ問題を抱えた仲間たちとぶつかり合う中で、星谷たちはともに成長し、やがてかけがえのないチームになっていく。
謎に包まれた《緑の王》がついに姿を現す、ドラマチック・バトルアクション第2弾 定評のあったスタイリッシュな映像に加え、今期から女体の描写がパワーアップ。第1話で《セプター4》の女性副長・世理が魅せる限界ギリギリの乳揺れシーンは必見! 4人の《王》の衝突した学園島事件から一年。《白銀の王》伊佐那社が行方をくらます中、緑のクラン《jungle》は活動を活発化させていた。その動きは事態に対応する《セプタ−4》を翻弄し《吠舞羅》を刺激する。そして、ネットに一つの動画が流れた。
あなたは、そこにいますか?『蒼穹のファフナー』は未知の生命体フェストゥムによって地球の侵略を受け、人類存亡の危機に巨大ロボット「ファフナー」で立ち向かう少年少女たちの物語。2004年TVシリーズ第1期がテレビ東京系で全26話が放送。本作『蒼穹のファフナー EXODUS』はTVアニメシリーズ第2期作品で、2015年に同局系で全26話が放送された。第2クール(第2期)は14~26話で構成。総監督には能戸隆が、監督は「ファフナー」シリーズを手掛けている鈴木利正が就いた。さらにはキャラクターデザインを担当したのは『機動戦士ガンダムSEED』などを手掛けてきた平井久司。シュリーナガルはフェストゥム急襲によって世界樹もろとも破壊された。宇宙から到来する新たなミールと対話するためには、新たなミールのかけらを再び根付かせる必要がある。そこで、人類軍基地ダッカを目指すことに。シュリーナガルの難民たちを守りながら、ペルセウス中隊と竜宮島派遣部隊は行軍していた。真壁一騎と皆城総士が合流するも、過酷な状況にはかわりなかった。目指す基地が近づいてきた時、一行は予想外の攻撃を受ける。それは人類軍基地からの攻撃だった。一行はフェストゥムと人類軍、両方から攻撃対象となり、新たな地を目指すしかない状況へ追い込まれていく…。
心がつながってれば、未来もずっとともだち…NewStageシリーズ最後の大集合! 大人気シリーズ10周年を記念する劇場版第16弾は総勢36人のプリキュアが大集合。前作のキャラも登場し「NewStage」シリーズのフィナーレを飾る集大成的な作品。 新しいプリキュアのめぐとひめを探し、マナたちのもとへ妖精学校のグレルとエンエンがやってきた。ところが子供たちが眠り続ける事件が発生。しかも、その中にはめぐみが…。夢の世界に閉じ込められた子供を助けるため、再び大集合するプリキュアたちだが…。
「ワイルド・スピード」シリーズのD・ジョンソン主演によるディザスターアクション 巨大地震、崩落するビルやダム、割れる大地、押し寄せる大津波…。壮大なスケールで描かれた大災害に言葉を失う。前代未聞の極限状況下で、人間の絆と底力が試される。 アメリカ・ネバダ州で巨大地震が発生し、救助活動を行うレスキュー隊パイロットのレイ。だが、妻と娘のいるカリフォルニア州でも地震が発生。間一髪のところで妻を救ったレイは、娘を助けるためにサンフランシスコへ向かうが、最悪の事態が迫っていた…。
王道ラブコメの続編!主人公と見習い魔法少女とのひとときの夏を描く心温まる物語! 新キャラクターの見習い魔法少女アイシアを加えて、前作よりもさらに賑やかになった。キャラデザインを一新した、必見の大ヒットハーレム美少女アニメ、第2弾。 枯れない桜が枯れて2年。朝倉純一のもとに、北欧から見習い魔法少女アイシアが訪れる。彼女は純一の祖母に魔法を教わりに来たというのだが、祖母はすでに他界している。自分も些細ではあるが魔法が使えるという純一の申し出に、アイシアは…。
枯れない桜と夢をめぐる恋物語――。Windows PC向けの恋愛アドベンチャーゲーム『D.C.~ダ・カーポ~』(CIRCUS)をもとにした、テレビアニメ作品。枯れない桜が咲く不思議な島で、他人の夢を見るひとりの男子生徒が美少女たちと交流しながら、桜の秘密を知っていく物語。枯れない桜が、1年中咲き誇る不思議な島・初音島。そこにある風見学園に通う男子生徒・朝倉純一(泰勇気)は、他人の夢を見ることができた。とはいっても、自分と無関係の人たちの夢をただ見るだけで、たいして面白くもない。そんなわけで、彼は夢の意味を考えることもなく、義理の妹・朝倉音夢(野川さくら)と平穏な日常を過ごしていたのだった。新学期が始まった日、新たなクラスへと向かっていた純一と音夢は、隣のクラスにツインテール美少女の転校生が来ていることに気づく。どんな子かと思えば、なんとアメリカ留学から帰国した純一のいとこ・芳乃さくら(田村ゆかり)であった。しかしさくらの見た目は、6年前にアメリカに発ったころと変わらないまま。どう見ても女子小学生にしか見えない。周囲の生徒たちは、純一との再会を喜んで彼に抱きつくさくらの様子を見て、純一をロリコン認定する。その一方、これまで純一とふたりきりで暮らしてきた音夢は、さくらの登場に複雑な思いを抱くようになる。こうして純一と音夢の関係は、次第に変化していくのだった。
バカボン一家とフランダースの犬がまさかの激突!! ナンセンスギャグというジャンルを確立した赤塚不二夫の代表作「天才バカボン」を、コメディアニメで独自の世界で暴走する、鬼才FROGMANが長編アニメ映画化! バカボン一家の元に、不審な男達が次々と現れるようになる。彼らはなぜか“バカボンのパパの本名”を知りたがっており…。バカボンのパパの本名に隠された秘密とは?天才バカボンと暗黒組織とフランダースの犬による、未曾有の戦いが始まる…。
ブロードウェイ・コメディの巨匠、ニール・サイモンの、真面目な若い法律家と彼の型破りな嫁を描いた、大ヒット舞台を映画化。ロバート・レッドフォードが演じるのはまじめを絵にかいたような男。そしてジェーン・フォンダは楽しいことが大好きな新妻を演じる。夢のようなハネムーンが終わり、エレベーターのないビルで生活していくにつれ、順調に見えた新婚生活も少しずつ歯車が狂ってくる。義理の率直に不平を言ってくるし、上に住む中年の女ったらしは言い寄ってくるし、楽しみは苦痛に変わってくる。母親と隣人が惹かれあうのと同じように、若いカップルがキスして映画の最後で仲直りするのは間違いない。フォンダとレッドフォードが組み、最高におもしろいコメディ作品。
人気女性ライター4人が、視聴者プレゼントゲットのためにノリ打ち実戦! それぞれ機種へのアプローチが異なる人気ライター、ヒラヤマン、しおねえ、ビワコ、さやかの4人。はたして、視聴者プレゼントをゲットするという“還元企画”は成功する? ビワコ、さやか、ヒラヤマン、しおねえの4人が視聴者プレゼント獲得を目指し、ノリ打ちでのパチンコ実戦に挑む!1時間当たりがないと“RTC機能”としてケツバットが待っているだけに、彼女たちの真剣さもさらにアップ!?ガチな立ち回りにも注目!
駆け込み女の恨みを晴らす!旅の一座、女座長の裏家業…京マチ子主演の非主水シリーズ 全国の“駆け込み寺”にもたらされた女たちの恨みをはらす、殺し屋たちの物語。表の顔が、旅の民謡手踊り一座であることから、各地の民謡や風土も描かれている。 旅の一座の女座長・坂東京山は、駆け込み寺・本然寺の善行尼に呼ばれ、仕舞人としての仕事を依頼される。5年前に裏稼業から足を洗い穏やかな日々を過ごしていた京山は戸惑うが、狙う相手がかつて自分を裏切った男だと知り、修羅の道に戻ることを決意する。
「晴らせぬ恨み、晴らします…」シリーズ随一の大ヒット作「必殺仕事人」の続編! 「必殺仕事人」から3年後を描く。藤田まこと演じる中村主水、三田村邦彦の「飾り職人の秀」、鮎川いずみの「何でも屋の加代」など、人気キャラクターが再集結! 解散から3年。裏稼業から足を洗いのん気な生活を送る主水のもとに、江戸を離れていた加代、秀がそれぞれ舞い戻る。再び3人で裏稼業をしようと持ち掛ける加代に、気乗りのしない主水と秀。そんな折、加代は小さな三味線屋を営む夫婦に出会うのだが…。
必殺シリーズ第18弾!大ヒット「必殺仕舞人」から続く、女の恨みを晴らす“仕舞旅” 第16弾にあたる人気作「必殺仕舞人」の続編。シリーズを通してのメインキャラである中村主水が登場しないにもかかわらず続編が制作されたのは、この「仕舞人」だけ! 鎌倉・本然寺の善行尼のもと、まさに尼になろうとしている京山とおはな。そこに直次郎が駆け込んでくる。手踊一座の娘たちが騙されて女郎として草津に売り飛ばされてしまったというのだ。仲間の危機に、京山たちは再び仕舞の旅に出ることにする。
些細な言い争いからパチスロ実戦術DVDのライター間で、チビコイン派とデカコイン派の抗争が勃発! 新潟を舞台に熱い闘いがスタート!! 第1戦はチビコイン派の銀田まいVSデカコイン派の貴方野チェロス。銀田まいが「バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆」、貴方野チェロスが「沖ドキ!-30 」から実戦開始だ! 地域柄からデカコイン優勢と思われるが、銀田まいは機械割りが高いバジリスクで上手くカバーできるか? 果たして記念すべき第1戦を制するのはチビかデカか!? お楽しみに!(C)JAB
朝食、昼食、夕食。世界遺産にも選ばれたスペインの街で展開する、人と食の物語 スペイン・ガリシア州出身の監督と俳優たちが顔を揃えた、食事をテーマにした群像ドラマ。次々と登場する料理もさることながら、キャストが繰り出す即興の演技も見ものだ。 スペイン巡礼の終点地、ガリシア州の街サンティアゴ・デ・コンポステラ。空腹のあまりに市場で盗みを働く青年、訪れるはずの恋人のために料理を作る俳優、質素な料理を無言のまま口に運んでいく老夫婦など、さまざまな者たちの食事と人生が映し出される。
激動の韓国・釜山を舞台に、ひとりの男の波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマ。 海外ドラマ「LOST」で知られるキム・ユンジンや「東方神起」のユンホの出演が話題となり、韓国で歴代2位となる観客動員数を記録した韓国の映画史に残る名作。 朝鮮戦争による混乱の中、父と妹と離れ離れになってしまったドクスは、母と残された2人の弟妹と共に釜山で避難生活を送っていた。成長したドクスは最後に父親と交わした「家族を守る」という約束を胸に、家族を養うために西ドイツの炭鉱へ出稼ぎに出る。